-
1. 匿名 2025/11/23(日) 14:41:36
⚠︎普通の旦那では無く、ダメ旦那の話です。返信
ガルやネット、職場のおばちゃん達や周りの人から聞いた話で旦那に対する産前産後の恨み的なエピソードで酷いのを聞くたびに主は思うのですが、何で自分はやった事ない、出来ない事なのに軽く見るんでしょうか?
つわりは病気じゃないよ?甘えないで?や、こっちは働いてくれている事に感謝したり労っているのに逆は無く、一日中子供と遊んでるだけで良いね〜等と言ったり。
皆さんが家事育児や妊娠出産時にダメ旦那は軽く見過ぎだろと思ったエピソードなどはありますか?+27
-15
-
2. 匿名 2025/11/23(日) 14:42:20 [通報]
出産は奇跡、家事は終わりの見えない重労働返信+72
-5
-
3. 匿名 2025/11/23(日) 14:42:21 [通報]
>>1返信
+3
-2
-
4. 匿名 2025/11/23(日) 14:42:26 [通報]
できちゃったから結婚する人達は旦那がそういう人返信+43
-11
-
5. 匿名 2025/11/23(日) 14:42:55 [通報]
結婚する相手を失敗してるよね返信+45
-2
-
6. 匿名 2025/11/23(日) 14:43:43 [通報]
>>1返信
嫁も稼ぐことを軽く見すぎではある+10
-22
-
7. 匿名 2025/11/23(日) 14:44:05 [通報]
返信![ダメ旦那って家事育児や妊娠出産を軽く見過ぎじゃない?]()
+2
-1
-
8. 匿名 2025/11/23(日) 14:44:46 [通報]
自分が一番大変、と思ってるんだろうなーとは思う返信+59
-0
-
9. 匿名 2025/11/23(日) 14:44:54 [通報]
>>6返信
さっきどこかのトピで
「たかが8万なんてはした金」って発言あってびっくりした
旦那が高収入だとお金の価値もわからなくなるのか+18
-11
-
10. 匿名 2025/11/23(日) 14:45:13 [通報]
「ダメ嫁って金稼いで一家養う事軽く見過ぎじゃない?」って言われたら発狂するんだろうなこういうのって返信+17
-13
-
11. 匿名 2025/11/23(日) 14:45:16 [通報]
>>5返信
刺激が強い男とか明らかにハズレな男に惹かれるアホ女がいるからね+17
-1
-
12. 匿名 2025/11/23(日) 14:45:20 [通報]
>>4返信
デキ婚だから家事育児に見向きもしないって離婚まっしぐらで草も枯れる+21
-2
-
13. 匿名 2025/11/23(日) 14:45:27 [通報]
周りにネットほど酷いバカ旦那いない返信+13
-3
-
14. 匿名 2025/11/23(日) 14:45:29 [通報]
>>4返信
出産も結婚後の生活もちゃんと想像してるできる人は、無計画に子供作らんよな+26
-0
-
15. 匿名 2025/11/23(日) 14:45:42 [通報]
>>1返信
出産して退院した時点で母体は完全に産前の状態に戻ってると思っていた+23
-1
-
16. 匿名 2025/11/23(日) 14:46:10 [通報]
え!!!返信
全国にいるの?
ガルではそういう類いの人は特定地域しかいないから説を盾に生き生きと叩いているよね?+0
-4
-
17. 匿名 2025/11/23(日) 14:46:33 [通報]
給料が現金手渡し時代は旦那が持ち帰った封筒を嫁が玄関で正座して頭を下げながら受け取っていたそう返信
フネやサザエも旦那を玄関まで迎えたり見送ったりして、着替えも手伝って今日の話をちょっとしたり
旦那が働いてくれていることへの感謝が感じられますね+0
-7
-
18. 匿名 2025/11/23(日) 14:46:46 [通報]
>>4返信
彼女の体なんにも考えてない証拠+23
-1
-
19. 匿名 2025/11/23(日) 14:46:47 [通報]
今ってそんな男の人いる?返信
今は共働きが主流だし、育児は男性もやって当たり前みたいな感じになってない?+3
-12
-
20. 匿名 2025/11/23(日) 14:46:49 [通報]
>>6返信
金を稼ぐことは女性にもできるけど、妊娠出産は男には絶対できない+14
-8
-
21. 匿名 2025/11/23(日) 14:47:08 [通報]
>>1返信
最初は産前産後は大変だろうと想像はした事あったけど、毎日の事だし周りの女性は普通にやってるから
「お前もできるだろう?」
「やる暇あっただろう!何でフルで働いている俺がやらないといけないのか?」
ってなるんだろうね。良い旦那さんは奥さんがどんな状況でも自分がやるスタンスなんだろうね。うらやましいよ。+20
-0
-
22. 匿名 2025/11/23(日) 14:47:15 [通報]
返信![ダメ旦那って家事育児や妊娠出産を軽く見過ぎじゃない?]()
+2
-2
-
23. 匿名 2025/11/23(日) 14:47:23 [通報]
幼なじみの旦那の話返信
緊急帝王切開になったことで、当初の予定より入院が長引いてしまったらしいんだけど、それを伝えたらめっちゃ不機嫌になって
「で、帰るのいつになんの?家事たまってるし、早くご飯作ってほしいんだけど?」ってほざいたらしい
しかも、最初は一人でも大丈夫!任せろ!とか自信満々だったのに
私が殴ってやろうか?+33
-0
-
24. 匿名 2025/11/23(日) 14:47:30 [通報]
>>1返信
大変だと認めたら、自分も家事育児やらなくちゃいけなくなる、
やりたくないから簡単だろ皆やってるよって誤魔化して認めたくないんだよね
+16
-0
-
25. 匿名 2025/11/23(日) 14:47:55 [通報]
>>19返信
なってないからSNSに愚痴が垂れ流しなんだけど+11
-2
-
26. 匿名 2025/11/23(日) 14:48:29 [通報]
知り合いが帝王切開で楽できて良かったねと言われたと言っていた返信+14
-0
-
27. 匿名 2025/11/23(日) 14:48:29 [通報]
>>13返信
ちょっとおかしな会社のパートに行ってた時は、ネットでしか見たことないレベルの旦那のオンパレードだった
付き合って1ヶ月でデキ婚して、妊娠8ヶ月目で旦那が蒸発したとか、そんなレベルがゴロゴロ
怖くなってすぐ辞めたw+9
-0
-
28. 匿名 2025/11/23(日) 14:49:05 [通報]
>>11返信
ナンパ、クラブ、合コン、現在はマチアプ
その界隈をウロウロしてる男女の質は低い
当たりもあると夢見るハズレの多いくじ引き+7
-1
-
29. 匿名 2025/11/23(日) 14:49:09 [通報]
>>6返信
??
今の時代男だろうが女だろうが誰でもお金なんて稼いでるよ?
むしろたったそれしかできない人間って困るよ
働いて家事育児出産してるのが女なんだから+6
-5
-
30. 匿名 2025/11/23(日) 14:49:13 [通報]
>>9返信
横
その8万がどういうお金かにもよるかな
パート代を旦那がバカにしたとかなら怒るけど+9
-1
-
31. 匿名 2025/11/23(日) 14:49:25 [通報]
それを選んだのはアナタですよね?返信+1
-5
-
32. 匿名 2025/11/23(日) 14:49:55 [通報]
このトピの皆さんに質問なんだけど、返信
ヒモ亭主って実際いるの?+1
-0
-
33. 匿名 2025/11/23(日) 14:51:07 [通報]
>>2返信
子どもを見ながらの家事育児は立派な仕事+22
-1
-
34. 匿名 2025/11/23(日) 14:51:25 [通報]
>>1返信
男を見る目ないとこうなる+5
-1
-
35. 匿名 2025/11/23(日) 14:51:44 [通報]
最近職場の都合で私のパートのシフトを増やす事になり、どのくらい増やそうか夫に相談したけど返信
「家事とか子どもの事なんてどうにでもなるんだから働けるだけ働けば?」
としか言われなかった。
夫は仕事で家にいない事が多いから、それをどうにかするのは私か子ども。
どうにかできそうな範囲でシフト増やすと決めたら
「え、それだけ?」
って言われた。
「あ…いや、たくさん働かせる事になってごめん」
とは後になって言われたけど、本音はそれかと。+9
-0
-
36. 匿名 2025/11/23(日) 14:51:45 [通報]
>>25返信
そういう人の声がでかいだけでしょ。
うちの幼稚園パパの送り迎え増えてるし
行事も一緒に参加してる人増えたし
PTAの参加率も明らかに増えたって園長言ってたよ。
不満がない人はわざわざSNSでアピールしないだけ。
+7
-8
-
37. 匿名 2025/11/23(日) 14:52:00 [通報]
>>29返信
完全なフルタイム共働きはほんの僅かだよ
家計を一人で背負ってみなよ+3
-5
-
38. 匿名 2025/11/23(日) 14:52:02 [通報]
>>27返信
シンママでガールズバー勤務で再婚
連れ子よりデキた子供を可愛がる旦那という地獄のような話をパート先で呑気にしてる人実際にいた+7
-0
-
39. 匿名 2025/11/23(日) 14:52:59 [通報]
>>1返信
母親が甘やかして育てた
女兄弟がいない
男尊女卑の強い家で育った
父親がモラ男
外ヅラがいい
↑↑↑こういうタイプの男が結婚するとダメ旦那になる+23
-0
-
40. 匿名 2025/11/23(日) 14:53:22 [通報]
通販感覚。返信
で、子供が障害児だったら返品して新しい子供を注文する。+5
-0
-
41. 匿名 2025/11/23(日) 14:53:58 [通報]
>>10返信
金稼いで一家養う立派な夫を軽く見てる妻なんて親権取り上げて捨てなさい
まずはしっかり証拠集めからね+3
-3
-
42. 匿名 2025/11/23(日) 14:55:05 [通報]
>>37返信
産む能力もなく他のことは何にもせず金だけ稼げばいいだけなのに何がそんなに苦痛なの?
そんなに苦痛なのにどうして結婚したの?
共働きで家事育児しっかり分担してる男が大変だと言うならわかるけども+10
-3
-
43. 匿名 2025/11/23(日) 14:56:46 [通報]
子供が産まれ出てくる瞬間待ち合いのソファーで寝てた。返信
看護師さんに呆れられて恥ずかしかったなぁ。+3
-0
-
44. 匿名 2025/11/23(日) 14:57:31 [通報]
>>4返信
友人がデキちゃったって相談してきたとき、その子の彼氏はすでに俺の子じゃないでしょって逃げ回ってたから結婚してる方はまだ責任取ってるだけマシだわ
そいつはそのまま俺の子じゃないで本当に逃げ切ったもん
地元の同級生カップルだったから男の方は総スカンくらってた+4
-2
-
45. 匿名 2025/11/23(日) 14:58:05 [通報]
>>39返信
ナルシスト
自慢大好き
威張るも追加
損得勘定激しいモラハラとは妻が損して俺は得する生活になる+7
-0
-
46. 匿名 2025/11/23(日) 14:58:26 [通報]
日本の女は、「子どもが産めるのは女だけ」「男が産めるのうんこだけ」と、ドヤったり、イキったりしてますね。返信
でも女だけでは、米も魚も穫れず、牛豚鶏も畜産もできず、トイレもフロも作れず、インフラの整備や文明の利器も作れないのですから、”出産可能年齢”まですら生きられませんよね。
オマンマ食えないと、女だって子どもすら産めないでしょ。
女は子どもを産むことは出来ても、Y染色体の継承だって出来ませんから、一代限りの出産でもって血筋断絶となります。
男女尊重の上で男女協力の家庭が作れないと、孤独死するか、人生詰むだけでしょ。+2
-3
-
47. 匿名 2025/11/23(日) 14:59:48 [通報]
>>46返信
と、女性のための掲示板で誰からも求められていないのに大騒ぎするわけだ
本当にキモいね+5
-0
-
48. 匿名 2025/11/23(日) 14:59:49 [通報]
>>44返信
責任で結婚っていうのがなんかなぁと思う
+5
-2
-
49. 匿名 2025/11/23(日) 15:01:15 [通報]
>>44返信
やってる事はクズに変わりない
彼女を大事に思うなら大事に扱う+6
-0
-
50. 匿名 2025/11/23(日) 15:01:38 [通報]
>>1返信
うちの旦那がそうだけど
『俺の母親はやってた』『母親なら当たり前でしょ』
ってのをとにかく言ってたよ。
まぁ、末っ子長男で母親から上げ膳据え膳で育ってるから母親=家事育児、みたいなね。だから子育てすらノータッチ。父親なのに子どもに構わない。
で、親孝行のつもりで子ども達連れて義実家に
旦那だけで行くと孫(小学生)と息子の世話を老体でしないといけないから特に最近義母はわたしにLINEよこす。
可愛い末っ子長男なんだから頑張れ、て感じ。+5
-0
-
51. 匿名 2025/11/23(日) 15:02:01 [通報]
例えダメ妻でも夫がダメ妻発言したらハラスメントだの何だので批判なのに妻のダメ旦那発言は許されるのが不思議。返信+1
-1
-
52. 匿名 2025/11/23(日) 15:03:05 [通報]
>>36返信
横だけど、確かに父親の育児参加率が一昔前よりかなり上がったのは体感する。
うちの子は中学生なので幼稚園は10年ほど前になるけど、その頃は父親の幼稚園送迎は珍しかったし、平日開催の行事はほぼ母親しかいなかった。+6
-2
-
53. 匿名 2025/11/23(日) 15:03:51 [通報]
>>51返信
ハム速でも行けば?
女叩き大好き掲示板なんて死ぬほどあるから+6
-0
-
54. 匿名 2025/11/23(日) 15:04:44 [通報]
>>46返信
自分を産んでくれた母親にまず言いなよ+4
-0
-
55. 匿名 2025/11/23(日) 15:05:00 [通報]
>>37返信
ん?
家計を一人で背負う覚悟もなく結婚したらダメじゃない?
+7
-0
-
56. 匿名 2025/11/23(日) 15:05:33 [通報]
>>1返信
普通はそんなのと結婚しないのに、そんなのと結婚するダメ女がいるからダメ旦那が誕生するんだよ。
おまけにそいつの遺伝子も二人三人と撒き散らすし…
ガルにも多いけど悪口言ってないで反省してほしい+4
-1
-
57. 匿名 2025/11/23(日) 15:06:32 [通報]
>>10返信
昭和ならそうだろうけど令和なら何を言っているの???となる+2
-6
-
58. 匿名 2025/11/23(日) 15:08:10 [通報]
そういう事を言う人は自分の事を棚にあげてると思う。返信
夫の愚痴とかは言うけど逆に自分の非には言及しないよね。
夫には夫の言い分があると思う。
要は自分のやり方以外は間違ってる、夫のやり方は認めない、自分の思い通りにならないと気が済まないというスタンスの人が多いなと思う。+4
-1
-
59. 匿名 2025/11/23(日) 15:11:02 [通報]
>>52返信
だよねー。上の子11歳で下の子3歳半だけど
明らかにイベント参加率変わってる。
PTAの力仕事系も手伝い増えて嬉しい。
+3
-1
-
60. 匿名 2025/11/23(日) 15:12:29 [通報]
一日中子供と遊んでるだけで良いね〜等と言ったり。返信
夫が主体で稼いでる事に納得してないんじゃない?
妻にも同等に稼いでほしいと思ってる男性が増えてるからね。
女性もパートですら仕事がしんどい、専業になりたいと言ってる人が多いから当然だと思う。+0
-1
-
61. 匿名 2025/11/23(日) 15:12:47 [通報]
>>36返信
じゃあ最近の若いパパはそうなんでしょ
でも昔はそうじゃない事が今でも続いているの。困ってるママが沢山いるんだよ。そんな声が大きくなってきて今の若いパパはちゃんとやるようになった。やらなければ結婚できないか即離婚だから。
そんな人いる?って
沢山いるんだよ+3
-2
-
62. 匿名 2025/11/23(日) 15:14:21 [通報]
>>23返信
マジでそんな男いるんだ
2ちゃんまとめで、産後妻が寝てて家事をしないってスレ立ててぶっ叩かれてる男よくいるけど、
ネタスレかと思ってた
+6
-0
-
63. 匿名 2025/11/23(日) 15:14:39 [通報]
>>13返信
主コメにある台詞言われたことあるけど、皆にその事を言わないし、ザ普通の人に見えるから気付かれてないだけってこともある+3
-0
-
64. 匿名 2025/11/23(日) 15:15:43 [通報]
>>1返信
家事は楽、育児は楽しい言ってるけどめちゃくちゃやるよ。見えない家事って言葉聞いて鼻で笑ってたw
家事は私よりやるし生まれて一ヶ月はワンオペお願いしてた。うごけなくて。並み以上に働いてる人は家事なんて楽でしょ。
妊娠中はとにかく水仕事はするなと言われ、やってくれた+2
-1
-
65. 匿名 2025/11/23(日) 15:15:48 [通報]
>>2返信
なら役割交代すればいいのにそういう事を言う人程何故か役割交代しない人が多いよね。
家事が重労働なら夫に交代してもらえばいいと思う。+4
-4
-
66. 匿名 2025/11/23(日) 15:19:23 [通報]
>>6返信
がるには仕事だけしてるなんて楽でいいよねとか家事は重労働と言ってる人が多いよね。
扶養内パートなのに共働きとひと括りにしてあたかもフルタイムかの様な振る舞いや主張してる人がいっぱいいる。+6
-1
-
67. 匿名 2025/11/23(日) 15:19:28 [通報]
>>11返信
あれなんでだろうね?すごい不思議
友達の歴代彼氏が軒並みクズでよく愚痴を聞かされてたんだけど、私が彼氏と喧嘩したことない、浮気の心配したことないって話たら「そんな男はつまらない!」って力説されてビックリした
自分は彼氏に散々泣かされてるのに…こういうのが破滅型って奴なのかな+5
-1
-
68. 匿名 2025/11/23(日) 15:19:46 [通報]
>>61返信
自分の男の見る目のなさを棚に上げて
男全体がやってないように言うから
嫌われるんだよ。主語がでかい。+2
-2
-
69. 匿名 2025/11/23(日) 15:21:00 [通報]
>>65返信
ほんとにそう思うw
旦那曰くこの手の人って低収入が多いといってた。
こういう人と結婚すると苦痛が待ってるから、同収入帯で自分が家事を多く引き受けるほうが遥かにいいと言ってた+3
-4
-
70. 匿名 2025/11/23(日) 15:21:17 [通報]
こういわれると批判されそうだけど、妊娠前の妻の日頃の態度によることもあるよ。返信
ふだん優しくないし旦那をナイガシロに扱ってたら当たり前だけどこちらが具合悪くても優しくしてくれない。+2
-1
-
71. 匿名 2025/11/23(日) 15:22:53 [通報]
産後4か月の時に、いつまで産後なの?って聞かれた返信
1か月の時には黙って遊びに行ってた+1
-0
-
72. 匿名 2025/11/23(日) 15:23:02 [通報]
初めての育児で心身共に限界を迎えて泣いてる私に旦那が言った言葉。返信
「育児なんて昔から世界中の母親みんながやってきてる事なのになんでお前ばっかりそんなに辛いの?
便利な物が無い時代の人達も、貧しい国の人達も、みんなやってきてる事。
なんでそれなのにお前だけそんなに辛いわけ?」
ただでさえ疲弊してズタボロなところにトドメを刺された感じ。
一生忘れられない言葉です。+4
-0
-
73. 匿名 2025/11/23(日) 15:25:04 [通報]
スーパーに付いてきて荷物持ちもしないのを見るとなんで付いてきたの?と思う返信
因みに免許無しなので「運転手」は通用しない
+3
-0
-
74. 匿名 2025/11/23(日) 15:26:17 [通報]
>>71返信
産後とは、子どもを出産した後の期間を指す言葉である 。医学的には、分娩(ぶんべん)終了後の6~8週間を産褥(さんじょく)と呼び、この期間は出産時に受けた創傷が完全に治癒し、子宮をはじめ腟(ちつ)や外陰部など、性器および周辺部の変化が妊娠前の状態に戻る(復古)までの期間に相当する
。一般的には、出産後2~3か月をさすとされている
。+3
-1
-
75. 匿名 2025/11/23(日) 15:27:24 [通報]
>>1返信
本当そうだよね
家で何してるの?とかまずお使いくらいできるようになってから言えカス!だよ
それで働いてるとかドヤすけど
ただ独身時代と同じルーティンじゃんという
今日も子供達にご飯も作らず好き勝手出かけて今さら帰宅すんなボケ!だよ
ありがとうくらい言え!+2
-0
-
76. 匿名 2025/11/23(日) 15:28:31 [通報]
>>68返信
主語が「ダメ旦那」で語ってるんだけど?
あなたの主語は「そんな男の人」になってますよー+1
-1
-
77. 匿名 2025/11/23(日) 15:29:44 [通報]
>>72返信
アスペなんかな?
うちのもそんなんだよ
人の心無いのかい?て思う+4
-2
-
78. 匿名 2025/11/23(日) 15:30:08 [通報]
>>6返信
年収300万の女性は男性なら年収500万くらい稼いでるのと同じ、という謎理論+3
-1
-
79. 匿名 2025/11/23(日) 15:31:46 [通報]
>>21返信
そりゃ収入に乖離があれば家のことは女にって言われるんじゃない?同収入の人と結婚すればいいだけの話。夫婦は助け合いって言うけど、収入低い側は寄りかかってる方が多いし+2
-2
-
80. 匿名 2025/11/23(日) 15:32:18 [通報]
>>73返信![ダメ旦那って家事育児や妊娠出産を軽く見過ぎじゃない?]()
+1
-4
-
81. 匿名 2025/11/23(日) 15:34:45 [通報]
>>4返信
それもあるけど、デキ婚じゃなくても『母親がずっと専業主婦だった人』もヤバイよ。
※子供が小さいときに専業だったとか、一時期失業してて専業だった時期があるとかじゃなく、本気で結婚後ずっと専業主婦だったって意味
母親が専業主婦だった彼氏と何度か付き合ったことがあるけど、みんな共通した特徴があった。
●(専業で心にゆとりがあるから?)母親が優しすぎて子供を注意せずノビノビ育てる=母親がずっと家にいた割に躾されてない。
●母親が24時間365日家にいて、家事をやってもらえるのが当たり前の環境だから、兼業主婦の子供より家事への感謝が薄い。
家事は母親にやってもらえて当然、与えられて当然、家事に感謝する必要はない、家事の価値はゼロって思ってるのは専業主婦の母親がいる子供に見られる傾向
+5
-8
-
82. 匿名 2025/11/23(日) 15:38:43 [通報]
>>81返信
専業主婦の旦那が主婦を養っているのであなたには関係ない事
+6
-0
-
83. 匿名 2025/11/23(日) 15:39:22 [通報]
>>52返信
本当末っ子の学年パパ参加の方が多い
上はほぼママ
そんな歳離れてないのに違いありすぎて面白いくらい+3
-1
-
84. 匿名 2025/11/23(日) 15:39:53 [通報]
>>33返信
育児は託児所や幼稚園保育園、家事は代行サービスがある。ということは、それだけ大変なことだから、仕事として成り立つわけになるんだよね。
楽なことなら代行の仕事は生まれない。+12
-0
-
85. 匿名 2025/11/23(日) 15:40:20 [通報]
>>81返信
でたでた専業主婦アンチ
+7
-0
-
86. 匿名 2025/11/23(日) 15:54:29 [通報]
>>1返信
職場の人から聞いた話
お風呂に入るから赤ちゃんみててとお願いしたら、ソファから落ちても痛くないように布団を敷いてあとは自分のことをしていた旦那さん
布団じゃないところに落ちて上の子が妹が落ちて泣いてるよとお風呂に報告しに来たそうです
旦那に聞いても俺は悪くないと言い張るそう
なんだかなぁ…+1
-0
-
87. 匿名 2025/11/23(日) 15:58:01 [通報]
>>52返信
さらに横だけどそう思う。友人の早い人より10年以上遅れて出産したけど思ってたのと全然違う。保育参観も旦那が行ったし、病児保育も普通に休む(仕事の状況によるけど)子供のご飯も作るし、寝かしつけも普通にする。友人に聞いたらやってもらったことないと言ってた。
里帰り出産するって言ったら、里帰りするくらいなら育休取るって言って半年取ってた。友人には驚かれた。+0
-1
-
88. 匿名 2025/11/23(日) 16:05:07 [通報]
>>55返信
横。それは女もじゃない?うちは正社員共働きだけど、どちらかの給料でやってけるくらい稼いでるよ。旦那が病気とかになったときに子供かわいそうじゃん+2
-3
-
89. 匿名 2025/11/23(日) 16:11:29 [通報]
ああチーズ牛丼に多いね返信
認知が歪んでるからね彼らは+2
-0
-
90. 匿名 2025/11/23(日) 16:12:55 [通報]
>>87返信
子供の学校の男の先生もお子さん1、2歳くらいみたいだけど奥さんじゃなく先生が保育園の送迎したり熱出たとかでガンガン早退したり休んだりしてる
1年の頃の先生は奥さん育休だから育児は奥さんに任せてると全く休まなかったから時代の変化凄いな
前はなるべく休まないように
今は休んで当たり前
フォロー体制も今はしっかりしてる+0
-1
-
91. 匿名 2025/11/23(日) 16:14:08 [通報]
>>9返信
いくらでも「たかが」ってつける時点でだめ
稼げない人に限って使う傾向にある+4
-2
-
92. 匿名 2025/11/23(日) 16:23:50 [通報]
>>90返信
さらよこ
自分自身が中学教員
地域差もあると思うけど体感で5年くらいまえのコロナ禍あたりから急速に男性の育休進んだ感じ
それより前は教員の旦那ならほんとにあてにならないと言った感じで奥さん里帰り3.4ヶ月くらいしてたり奥さん側の実家の近くに住むのが鉄則みたいな感じだったけど、今は年度の途中で育休入ったらその年度終わりまで帰ってこないし(年度途中で帰ってきた方が混乱すると言うのもある)子供が病気だから抜けますっていう男性教員めちゃくちゃ増えてる
逆に産休育休までいくと制度しっかりしてるけど、毎日残業ありき・休日出勤・人手不足の職種なので妊娠しづらくて悩む女性教員は増えてるみたい。+2
-1
-
93. 匿名 2025/11/23(日) 16:32:14 [通報]
男女関係なく自分自分自分だからじゃない?返信
自分だけが大変じゃないと死んじゃうんだと思う
+2
-1
-
94. 匿名 2025/11/23(日) 16:43:43 [通報]
>>15返信
帝王切開からの退院後、どちらかの実家に泊まりで赤ちゃん見せにいこうといわれてブン殴ろうかとおもうた+4
-0
-
95. 匿名 2025/11/23(日) 17:04:33 [通報]
1日家事や育児をやらせてみて、こんなに大変なんだねって分かる旦那は正直共感力あって優秀だと思う。やらせても、あー、俺大変だった、えらかった!どまりで、それを毎日妻がやっていることが理解できないからなーんも変わらない。返信+3
-0
-
96. 匿名 2025/11/23(日) 17:33:50 [通報]
うちはダメ旦那だけど、育児と家事が厄介なことには気づいていて、家事と育児はできないからお金を出すだけがよいと言っているよ。本人希望のATM返信+4
-0
-
97. 匿名 2025/11/23(日) 20:25:24 [通報]
>>1返信
頭が悪いんよ。
じゃあこれからは日常的にこれやってと言ったらそれはできないって言う。つまり自分がやるのは大変なことであり、人がやることは楽だという謎の考え。学ばないから変わることもない。+0
-0
-
98. 匿名 2025/11/23(日) 21:58:46 [通報]
なんか荒れるかもだけど、男ってそんな生き物だよ。ってスタンスから相手の考えを変えていく方が楽になりそう。返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/11/23(日) 22:10:53 [通報]
初期に流産した。返信
出血も続き体調が悪いから行かないでほしいと伝えたのに、地元に泊まりがけで飲み会に行きやがった。しかも逆ギレされた。
そうでなくても2週間に1回は地元に行ってる。
「形になってないから別にどうでもいい」と言われた。
こっちは子ども望んでおらず、あっちが子どもがほしいと言ってきたのに。
お前が◯ねばよかったのに。+3
-0
-
100. 匿名 2025/11/24(月) 00:53:27 [通報]
>>5返信
まさにそう思います。
家庭的で優しそうなところに惹かれて結婚したのですが、実際はジャイアン気質でわがままで思いやりもないので、自分の見る目のなさに腹立たしくなります。+0
-0
-
101. 匿名 2025/11/24(月) 03:59:22 [通報]
3人目がもうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんです。返信
普段忙しくて家にいないのに風邪ひいて連休全く頼れません。(普段も頼らないけどさらに)
マスクも言わないとしない。赤ちゃんに顔近づける。
はよ治せって言ってるのに深夜までテレビ、消すと怒る、リビングで寝落ちといういつものパターンになるのが我慢できず、言うと逆ギレ。テレビ見て何が悪いん?うるさい。ガミガミ言うなの一点張り。
夜泣き対応で寝れない私のことなんて全く頭に無し。
明日も家事育児ぜんぶわたし。
赤ちゃんいるし上の子どこも連れてってあげられないのに。
明日の朝起きてリビングのど真ん中で寝落ちしてる旦那を想像するだけで死ぬほどストレスです。
こんなアホマジでいらない。
+0
-0
-
102. 匿名 2025/11/24(月) 07:21:42 [通報]
>>43返信
仕事で疲れているのに、付き添ってあげる俺
アピール?+0
-0
-
103. 匿名 2025/11/24(月) 07:24:25 [通報]
>>80返信
夫が赤ちゃん見てればいいのにね。他人を怒鳴りつけるとは…+1
-0
-
104. 匿名 2025/11/24(月) 07:24:36 [通報]
>>80返信
なんで独身みたいだからってレジ先頭を譲って思考になるんだろう+2
-0
-
105. 匿名 2025/11/24(月) 07:27:11 [通報]
>>80返信
これ、カッコいい旦那さんで羨ましいと思う人もいるの?+0
-0
-
106. 匿名 2025/11/24(月) 08:01:06 [通報]
>>20返信
金を稼ぐことは女性にもできる
その通り。だから、女性が男性に食事を奢っても良いと私は思うけど、ガルでは「男が奢れ!」ばかり。なぜ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



「夫が家事育児をやる」ってマウントになってしまいますか…??最近たまに見るコメントですが、そんな当たり前のこともマウントになるんですかね… 我が家は正社員フルタイム共働きなので、朝晩手分けして家事育児をしています。 例えば、朝は同じ時間に起きて手分...