ガールズちゃんねる

「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す公園遊具

105コメント2025/11/24(月) 18:09

  • 1. 匿名 2025/11/23(日) 13:18:40 

    ブランコとともに児童公園の象徴的存在だったジャングルジム。それが、公園にある当たり前の遊具ではなくなってきたという。



    「ジャングルジムだけじゃないですよね。昭和期につくられた一点ものの大型遊具も、どんどん撤去が進んで量産型や健康増進を目的にした遊具に置き換わっていっていると感じます」




    「一点ものの魅力的な遊具はそれだけで価値があると感じます。そのまま残せなくても、改修したり移設展示したりする選択肢があってもいいのではないでしょうか」

    返信

    +20

    -1

  • 2. 匿名 2025/11/23(日) 13:19:42  [通報]

    人型の滑り台は夜中にみたらホラーだね
    返信

    +139

    -0

  • 3. 匿名 2025/11/23(日) 13:20:01  [通報]

    >>1
    子供に公園で遊ぶなということかよ💢
    返信

    +8

    -13

  • 4. 匿名 2025/11/23(日) 13:20:04  [通報]

    手の滑り台、怖いな
    返信

    +73

    -0

  • 5. 匿名 2025/11/23(日) 13:20:26  [通報]

    うるせぇ保護者が増えたんだろうな
    返信

    +73

    -8

  • 6. 匿名 2025/11/23(日) 13:20:42  [通報]

    遊具も時代の流れで変わって行くよね。
    コスパ良くて、管理しやすく怪我しにくいものになって行くのは、仕方ないのでは?
    公園があるだけでありがたいと思う。
    返信

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2025/11/23(日) 13:20:42  [通報]

    ジャングルジム危ないよね スカートで登ったらパンツ見えるし
    返信

    +5

    -19

  • 8. 匿名 2025/11/23(日) 13:20:53  [通報]

    親が過保護になり子供は軟弱になる
    私が子供の頃タイヤ積み上げた遊具から落ちた時母ちゃんは無茶するから~と笑ってたぞ
    返信

    +16

    -5

  • 9. 匿名 2025/11/23(日) 13:21:25  [通報]

    もうただの更地になる
    返信

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2025/11/23(日) 13:21:34  [通報]

    昔マツコの知らない世界で公園遊具の回があって、タコ滑り台はお金がかかる上に作ってる会社がもう1社しかないらしい
    返信

    +59

    -0

  • 11. 匿名 2025/11/23(日) 13:21:45  [通報]

    高いところとかグルグル回すのは危ないからってこと?
    子供の頃から多少はそういう経験させた方が絶対いいけどね
    返信

    +37

    -2

  • 12. 匿名 2025/11/23(日) 13:21:51  [通報]

    >>3
    メンテナンスにもお金がかかるんだよ。
    返信

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2025/11/23(日) 13:22:13  [通報]

    >>1
    ケガするほうがアホなんやと思うけどな?
    子供なりに気をつけて遊べばいいだけ
    ボサッとした子が増えて遊びもままならないくらい鈍臭くなってるんだろうな
    慣らさなきゃ慣れないよ
    返信

    +12

    -5

  • 14. 匿名 2025/11/23(日) 13:22:23  [通報]

    >>1
    クレーマーのせい
    返信

    +7

    -3

  • 15. 匿名 2025/11/23(日) 13:22:40  [通報]

    その変わり
    フードコートの遊具スペースはえらいことになってるよね
    猿がいるのかと錯覚する時ある
    この変化…
    返信

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2025/11/23(日) 13:22:40  [通報]

    上3つ全部好きな遊具だったな
    返信

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2025/11/23(日) 13:23:43  [通報]

    >>1
    これ大好きだった
    「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す公園遊具
    返信

    +82

    -4

  • 18. 匿名 2025/11/23(日) 13:24:10  [通報]

    >>1
    5枚目の人型の怖過ぎる
    返信

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2025/11/23(日) 13:24:30  [通報]

    >>12
    外国人への生活保護支援金を廃止すれば問題ないのにね
    返信

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2025/11/23(日) 13:24:32  [通報]

    >>6
    最近は子供向けの遊具を撤去して、大人が軽い筋トレやストレッチをするための健康器具が増えてるよ
    公園に集まるのは子供ではなく高齢者
    返信

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2025/11/23(日) 13:24:35  [通報]

    >>1
    3枚目の回るやつを親戚の小学低学年の子供達が遊んでたんだけど、テンション上がって回す勢いが凄すぎて怖かった。
    もう止めな!って言っても勢い凄いから止まらないし。
    あれにヨチヨチ歩きの小さい子とかが、近寄ったら吹っ飛ばされると思った。
    返信

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2025/11/23(日) 13:25:37  [通報]

    古いのは廃墟のような趣があるね
    返信

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/11/23(日) 13:25:55  [通報]

    >>5
    こういうのってさ、遊びながらどうやったら怪我をせずに遊べるかって自分で考えながら遊ぶことで頭使うじゃん
    そういう事が出来なくなってる子供が多いのかもね
    ただ遊んでるだけみたいなね
    臨機応変な対応が出来なくなってるのかもしれないね
    返信

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2025/11/23(日) 13:26:32  [通報]

    これは危険でめっちゃ長い滑り台は良いという流れの時代
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/11/23(日) 13:27:25  [通報]

    年寄りのせいにするか
    クレーマーなおやのせいにするか
    その他か
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/11/23(日) 13:27:40  [通報]

    >>13
    私もどんくさい子供だったが、少しは怪我しながら学んだよ…。
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/11/23(日) 13:27:53  [通報]

    無茶な漕ぎ方する子が時々居て乗ってる方は巻き込まれそうで恐怖だった
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/11/23(日) 13:28:07  [通報]

    >>7
    ハシゴ落下事故と同じで、落ちたときに足を引っ掛けて頭部から落下する危険性が高いんだよ
    返信

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2025/11/23(日) 13:28:33  [通報]

    まぁ、過保護多くなったからね
    こういうので痛さとか危ないのを学んでいくべきなんだけど
    ちょーしこいて限度超えると怪我しゅるって

    まぁ、ちょー高齢化だち公園もそのうちこんなのばっかになると思うよ 
    「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す公園遊具
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/11/23(日) 13:28:43  [通報]

    近所にタコ山あるよ。
    別になくなって良いけど。
    色褪せて汚いし、ヤンキーが中でタバコ吸ってる。
    別に子供達も思い入れないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/11/23(日) 13:28:54  [通報]

    私の生まれ育った町の公園にはタイヤが埋まってる遊具が3つあるだけだった
    あの遊具の遊び方は未だに分からない
    返信

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/11/23(日) 13:29:07  [通報]

    >>17
    団塊ジュニアだけど今でもやりたい!w
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2025/11/23(日) 13:30:08  [通報]

    >>1
    うちの家に上2つあったなぁ、今考えたらうちの庭が公園みたいなもんだったんだね
    三枚目の遊具はなかったけど割と公園にあったよね?
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/11/23(日) 13:31:51  [通報]

    >>17
    回転するのがなぜあんなに楽しかったのか今でも不思議に思うw
    返信

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2025/11/23(日) 13:32:12  [通報]

    >>17
    私達これで三半規管バリ鍛えられてたね笑
    返信

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2025/11/23(日) 13:32:19  [通報]

    >>31
    縦に埋まっているの?
    よこ向きなの?
    どう遊ぶかも考えて自由に遊ぶ遊具なのかも
    自由な発想を伸ばすみたいな
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/11/23(日) 13:32:26  [通報]

    木製のぬくもり遊具みたいなのがウリだった地元の総合公園。地元産木材でウッドデッキみたいな質感。
    劣化でささくれ多発で破傷風の危険性があるとかで全部撤去。
    できてから10年ももたなかった。もったいない。メンテナンス込みで計画しろよ。市民の税金だぞ。
    返信

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/11/23(日) 13:33:08  [通報]

    >>1
    少子高齢化だから老人も使うもの優先
    老人のための社会になっていく
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/11/23(日) 13:33:14  [通報]

    ジャングルジムは遠くから見るとミャクミャク
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/11/23(日) 13:33:24  [通報]

    >>17
    上半身を中に入れて回転させるロッカーという小技があった
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/11/23(日) 13:33:46  [通報]

    過保護すぎるって言ってる人達、子供と公園に行ったことないでしょ?
    放置子が自転車を滑り台の逆から登ってきたり、バカがやりたい放題なんだよ。
    あんなのにジャングルジムやグルグル回るやつ与えたら凶器。
    自分の子が巻き込まれること考えたら撤去してもらって全然構わないわ。
    幼稚園や小学校の遊具で十分遊べる。
    一応先生が見てくれてるし。
    返信

    +1

    -6

  • 42. 匿名 2025/11/23(日) 13:34:40  [通報]

    危ない遊具で危機察知能力とか先を読む力とか鍛えられたんだけどな
    経験値を他で得られるようにしないといけないね
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/11/23(日) 13:35:22  [通報]

    >>13
    前をよく見ないで鬼ごっこしている子にぶつかられて、うちの子はジャングルジムから落とされて腕の骨折ったけど

    大人数で遊んでると怪我させられることもあるし、逆に怪我させてしまうこともあるから、危険が少ない遊具になるのは仕方ないんじゃないかな
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/11/23(日) 13:35:36  [通報]

    >>33
    うちにも一番上あった。
    下の板はずして、向い合せでガンガンぶつけてたよ。
    一応無事に育ちました。
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/11/23(日) 13:35:54  [通報]

    >>1
    今35歳だけどジャングルジムも小学生の頃にはすでになかったけどな。
    落っこちたとかで。
    シーソーも箱型ブランコもその後なくなって、普通のストレートの滑り台も今使えなくなってた。
    幼児用だけど親同士が話に夢中になって子供見てなくて落ちたというのも聞いた。
    今近くの公園にあるの鉄棒とブランコ2つしかない。
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/11/23(日) 13:36:30  [通報]

    >>31
    跳び箱みたいに使うんじゃないの?
    どういう置き方であるのかしらんけど
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/11/23(日) 13:37:15  [通報]

    >>43
    うちはタコ山から勝手に落ちて骨折してた笑
    怪我しないと「過保護!」
    怪我したら「最近の子は骨が弱い!」 
    ほっといてくれ。
    大して昔と変わってねーわ。
    返信

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/11/23(日) 13:37:49  [通報]

    >>1
    手の滑り台はルナパークのやつに通じる怖さを感じる
    夜中勝手に動き出しそう
    「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す公園遊具
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/11/23(日) 13:38:06  [通報]

    >>42
    手加減とか他者に配慮も学べるよね
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/11/23(日) 13:38:12  [通報]

    >>31
    学校にもあるよね。
    そこに立って子供の運動会の撮影したわ。
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/11/23(日) 13:39:13  [通報]

    ぶら下がり健康器としてぶら下がってるから困るわー
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/11/23(日) 13:39:33  [通報]

    >>49
    それが出来ない子が増えたってことじゃないの?
    外で他人相手に学ばないで欲しいよ、怪我させられた方からしたら。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/11/23(日) 13:40:41  [通報]

    >>29
    今の体力ない子供達ならこういう遊具の方が合ってるかもね
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/11/23(日) 13:42:22  [通報]

    >>1
    昔は棒だけで構成された滑り台有ったよね
    私の子供の時の地域には、画像より高い棒滑り台有ったよ
    棒だけで危険と思われがちだけど落ちて怪我した子供がいたって話は聞いた事無かったな
    「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す公園遊具
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/11/23(日) 13:42:26  [通報]

    怪我で学べないからいきなり最悪な事故に発展するような
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/11/23(日) 13:42:39  [通報]

    >>43
    ジャングルジムとか回転遊具とか、四方八方からこどもが集まって遊ぶ遊具が減った
    一方通行で順番で遊ぶ遊具が増えた
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/11/23(日) 13:43:29  [通報]

    ほんとなーんもない公園しかない。
    私、保育士なんだけど、遊具もないなんもない公園(唯一エピフライみたいな乗ってゆらゆらするだけの乗り物しかない)に園児連れて行くけど、
    どんぐりかたんぽぽ拾うか、エピフライ乗るか
    ただ走り回るか、しかない。
    私は順番に子どもたちをエピフライ乗せてるけど、これしかないしなあ、って私も園児もなってる。
    返信

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/11/23(日) 13:43:36  [通報]

    >>20
    うちの近所の公園の午前中は保育園の子供達でいっぱいだわ
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/11/23(日) 13:44:49  [通報]

    公園って個性があってアート的な感じも好きだったのに今はカタログ注文の定型遊具しかないよね。近所の素敵なローラー滑り台も取り壊されてた。メンテナンスとか安全とか仕方ないんだろうけど寂しい。
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/11/23(日) 13:44:52  [通報]

    >>1
    一点ものの魅力
    アレがあるから今日はあそこに行こう!今日はアレがいいなみたいな個性が無くなるよね
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/11/23(日) 13:46:29  [通報]

    >>54
    滑り台の棒にスカート巻き付け滑ると高速で滑り降りれるだよね〜
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/11/23(日) 13:46:58  [通報]

    >>17
    これ乗るより回す方が好きだったw
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/11/23(日) 13:48:23  [通報]

    これをしたら危険、みたいな危機管理能力が育たない人間に育つんだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/11/23(日) 13:48:27  [通報]

    >>11
    小学生になって親なしで始めて遊ぶとか増えちゃったら致命的な怪我するのかもね
    幼稚園だと親付きで毎日公園で遊具攻略できるけど保育園帰りにはあまりさせてあげられないもんね
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/11/23(日) 13:49:26  [通報]

    ジャングルジムってそんな危険なイメージなかった
    楽しいイメージもなかったから 上に座ってお友達とお喋りするみたいな使い方してたけど
    返信

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/11/23(日) 13:50:06  [通報]

    >>44
    それハードだな笑
    うちは大人しく遊んでたわー
    でも上に登ったりしてまあまあな遊び方してた、子どもって飽きちゃうんだよね、本来の遊び方以外の事を考えてやっちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/11/23(日) 13:50:39  [通報]

    >>11
    子供時代に危険なものはすべて排除して経験させず、大人になったとたん危険な社会に放り出すと。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/11/23(日) 13:52:33  [通報]

    >>12
    年寄り向けの健康維持系には使うけどね
    でも子供向けにするより医療費抑えられるから仕方ないかな
    返信

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2025/11/23(日) 13:54:33  [通報]

    みんな危ないよね
    コンクリで出来た滑り台なんて擦りむくし⋯
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/11/23(日) 13:55:59  [通報]

    >>17
    小学校にあって1年に1回誰かが骨折してた
    大人気だったけどね
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/11/23(日) 14:00:44  [通報]

    >>17
    広い庭があったらこれ欲しい。
    遊びたい。私がw
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/11/23(日) 14:08:01  [通報]

    >>5
    でしょうね。訴えられて市が数千万の賠償支払うこと考えたら撤去だよね。
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/11/23(日) 14:16:15  [通報]

    >>5
    保護者関係あるかなぁ
    公園の遊具なんて昭和世代の頃は新しくても今は普通に老朽化してるでしょ
    写真見たらどれもかなり古いし危険だよ
    また特殊な遊具を一からってなるとお金もメンテナンスも大変だよ
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/11/23(日) 14:17:37  [通報]

    私はブランコ一周して地面に叩きつけられ骨折
    ジャングルジムから落ちて流血
    って遊びをしてた平成5年生まれ
    誰も騒がなかったよ
    親も「おまえ馬鹿やな、男子みたいな遊びし過ぎ」って感じ
    まぁ死亡事故だってあるから気持ちはわかるけど
    この程度高いところから落ちたらやばいって経験は大切だと思うよ
    うちの息子の小学校、跳び箱も5段程度が半数の子跳べない、7段は危ないからやらせない、逆立ちできるのがクラスで3人だって
    体の使い方分からなすぎだと思う
    返信

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/11/23(日) 14:24:15  [通報]

    >>10
    セメントかなんかだもんね
    バラバラの部品を組み立てるだけの遊具とは違う一点物感
    だから魅力的なんだけどなぁ
    返信

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2025/11/23(日) 14:30:59  [通報]

    >>17
    スゲー酔うんだよな
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/11/23(日) 14:40:18  [通報]

    >>54
    これ
    今、やりたい(滑りたい)です
    こういうの(ジャングルジム)大好きな精神年齢低めのオバサンです
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/11/23(日) 14:59:39  [通報]

    >>17
    これ系楽しいけど、大人になった今考えたらめちゃくちゃ怖いね
    子供いないけど、自分や知り合いの子供がこれで激しく遊んでたら(回す子供も加減知らなそうだし笑)、ヒュッてなるわ
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/11/23(日) 15:01:10  [通報]

    うんてい?だか、ぶら下がって渡っていく器具は運動不足の大人にこそ日露な用具な気がする
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/11/23(日) 15:01:44  [通報]

    >>17
    私酔いやすいから苦手。遊園地のコーヒーカップも駄目。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/11/23(日) 15:09:10  [通報]

    >>2
    手の滑り台何?と思ってトピ見に来ちゃった
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/11/23(日) 15:09:58  [通報]

    危ないから撤去していたら
    子供の運動能力と注意力が全然育たないかも
    今は外でも遊べないしどんどんひ弱になりそう
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/11/23(日) 15:12:29  [通報]

    小学生の子たちが道路でサッカーしてたから別の場所でやりなって注意したけど、近所の公園は遊具少ない上にボール遊び禁止のところばかり。
    身体使って遊ぶ機会が少ないんだもん、そりゃ体力低下するよね。
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/11/23(日) 15:16:46  [通報]

    >>63
    そして大人になり、自由に使えるお金を手にし、危険と紙一重な大人の遊具を手にし、、。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/11/23(日) 15:25:04  [通報]

    >>73
    あるでしょ
    行政がメンテやめて撤去しようとする何かが
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/11/23(日) 15:42:59  [通報]

    >>5
    単純に金属疲労とかである程度の年数で撤去その後同じのを設置しないってだけじゃない?
    今どこも設置も撤去も簡単そうなプラスチック製?の遊具になってる
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/11/23(日) 15:58:44  [通報]

    箱ブランコは死人が出たから。まだある公園にびっくり。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/11/23(日) 16:27:35  [通報]

    >>62
    めちゃくちゃ早く回して、最後飛び乗るのが大好きだった
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/11/23(日) 16:45:29  [通報]

    >>12
    んなもん微々たるものでしょ
    遊具は維持してもらいたかった
    返信

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2025/11/23(日) 16:48:22  [通報]

    >>89
    今まであてがっていた維持費はどこにいったんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/11/23(日) 16:53:30  [通報]

    近所はジップラインとか新しい遊具になってるよ
    箱型ブランコなんて今時の子は乗らなそう
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/11/23(日) 17:27:58  [通報]

    >>83
    道路族が増えているのは遊べない公園の存在なんだよ。
    しかも、敷地分割された庭の無い建売が乱立すると、最悪でしかない。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/11/23(日) 18:02:40  [通報]

    危険な使い方をしたら怪我をするって当たり前じゃん。
    確認せずに道路渡ったら車にひかれる。高いところから飛び降りたら怪我する。そんなの当たり前なのに。どうして遊具だけ責められるの?危険よりも楽しいとか得られることも多いのに。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/11/23(日) 18:12:52  [通報]

    >>1
    今ってどこの公園も同じ遊具で個性的な公園って無くなったよね
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/11/23(日) 18:14:11  [通報]

    >>73
    近くの公園の遊具が老朽化してきてんだけど、アメリカ製の遊具で修理にお金がかかるので応急処置してますって説明があった。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/11/23(日) 18:18:18  [通報]

    記事書くなら行政や業者に遊具の選定やメンテナンスや費用について取材してから書けばいいのによ~
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/11/23(日) 18:51:33  [通報]

    >>10

    えー!
    うちの近くの公園にあるけど、そんな貴重なものなのか…
    ありがたく遊ばせよう。
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/11/23(日) 19:04:55  [通報]

    >>1
    ジャングルジムの上に居る時にボールをぶつけられて落ちた事があるわ。
    こういう被害者の親から「撤去して」という意見が出たのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/11/23(日) 20:25:11  [通報]

    >>15
    しかも親は見てないことも多い
    そのくせ何かあったら店舗のせい
    アホちゃう
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/11/23(日) 21:03:05  [通報]

    公園とは更地のこと
    ってなる未来も近いのかな
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/11/23(日) 21:35:57  [通報]

    公園工事してるからどんな遊具ができるかなって楽しみにしてても、結局どこも同じようなのばかりになってしまってつまらない
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/11/24(月) 09:09:24  [通報]

    >>10
    タコ好きだったなー
    子供を楽しませる視点で作られてるのがよく分かる
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/11/24(月) 09:11:02  [通報]

    >>92
    近所の道路族は近くに公園あっても行かないよ?
    ボール遊びできる公園もあるけど行かないよ?
    なんでですか?
    返信

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/11/24(月) 09:19:09  [通報]

    >>1
    前は子供を楽しませようというデザインの遊具は確かに多かった
    私は新しい小学校に通ったけど、廃棄予定の木製電柱と古タイヤで色々作られてて
    他の学校から放課後遊びに来る子供もいたくらい
    今の子供も喜ぶだろうなー遊ばせてやりたい
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/11/24(月) 18:09:47  [通報]

    >>103
    動線が悪い不便な所にある公園だと道路族でなくても行かないわ。
    商業施設の近くか、隣なら買い物ついでに寄れるから皆行く。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす