ガールズちゃんねる

肉半額に「えぐー!」岐阜発スーパー「バロー」関東初出店…2時間待ちの行列も パンは毎日店舗で焼きたて、低価格は大量仕入れで実現

224コメント2025/11/23(日) 13:35

  • 1. 匿名 2025/11/21(金) 21:56:05 

    肉半額に「えぐー!」岐阜発スーパー「バロー」関東初出店…2時間待ちの行列も パンは毎日店舗で焼きたて、低価格は大量仕入れで実現|FNNプライムオンライン
    肉半額に「えぐー!」岐阜発スーパー「バロー」関東初出店…2時間待ちの行列も パンは毎日店舗で焼きたて、低価格は大量仕入れで実現|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    肉半額に「えぐー!」岐阜発スーパー「バロー」関東初出店…2時間待ちの行列も パンは毎日店舗で焼きたて、低価格は大量仕入れで実現|FNNプライムオンライン


    神奈川・横浜市港南区にオープンしたバロー。
    入場制限が行われ、オープンから2時間以上が経過しても、行列ができていました。

    黒毛和牛の希少部位が入った焼き肉セットは、通常価格の100g878円が何と半額。

    メロンとシャインマスカット・イチゴが入った詰め合わせは2139円と旬や鮮度にこだわった商品がこの安さ。

    買い物客は「すごく安い。3000円くらい(コメ)1袋。安くないですか?(他だと)買えない。4000円か5000円くらいする」「海鮮系がすごかった。カニとかいっぱい。品ぞろえが良かった」「1000円のうなぎと158円の卵と、1玉100円のキウイと半額だった肉。魚とか、すごくいっぱい生鮮が並んでたので、そういう店が(近くに)ないのでありがたい」「お米とかやっぱり手が出せないし、パンとか安かったのもありがたい。パンも今1個高い。(ここは)100円くらいで買えるパンが多い」と品ぞろえや値段に満足した様子でした。
    返信

    +88

    -9

  • 2. 匿名 2025/11/21(金) 21:57:04  [通報]

    初めて聞いた名前のスーパーだ
    返信

    +81

    -66

  • 3. 匿名 2025/11/21(金) 21:57:39  [通報]

    >>1
    オープン価格だからだよね
    今後もこれだけの品揃えと品質なんだろうか?
    返信

    +318

    -2

  • 4. 匿名 2025/11/21(金) 21:57:41  [通報]

    コナンくんの口癖かな
    返信

    +126

    -7

  • 5. 匿名 2025/11/21(金) 21:57:42  [通報]

    北欧倶楽部
    返信

    +173

    -1

  • 6. 匿名 2025/11/21(金) 21:57:44  [通報]

    バーローかと思った……
    返信

    +98

    -12

  • 7. 匿名 2025/11/21(金) 21:58:04  [通報]

    えぐーと言う言葉が好きではない
    返信

    +138

    -3

  • 8. 匿名 2025/11/21(金) 21:58:12  [通報]

    岐阜の皆んなまめさんかな?
    返信

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2025/11/21(金) 21:58:19  [通報]

    何で安いのかな?
    返信

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2025/11/21(金) 21:58:28  [通報]

    岐阜県民です。
    バロー多いよ。
    ついでにVドラッグもセットで。
    返信

    +274

    -0

  • 11. 匿名 2025/11/21(金) 21:58:30  [通報]

    東海地方民ですけど、そんなに安いイメージのスーパーというわけではないです
    返信

    +342

    -2

  • 12. 匿名 2025/11/21(金) 21:58:36  [通報]

    バローはくるみパンだけは評価できる
    くるみパンだけはね
    返信

    +11

    -6

  • 13. 匿名 2025/11/21(金) 21:58:40  [通報]

    関東でアクトスって言うジム行ってるんだけどそのグループかな?
    返信

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2025/11/21(金) 21:58:56  [通報]

    ( )が多いね
    返信

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/11/21(金) 21:59:14  [通報]

    >>1
    正直いくら安くても2時間行列してまで欲しいものなんかないな‥‥
    返信

    +132

    -1

  • 16. 匿名 2025/11/21(金) 21:59:27  [通報]

    岐阜のガル民待ち
    なぜ海のない岐阜のスーパーが海鮮を安く出せるのか知りたい!
    返信

    +59

    -2

  • 17. 匿名 2025/11/21(金) 21:59:28  [通報]

    私滋賀県民だけど、バローは岐阜のスーパーだから隣県の滋賀にも沢山ある。
    滋賀の雄、平和堂と結構いい勝負してると思う。
    返信

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2025/11/21(金) 21:59:36  [通報]

    行ける範囲はことごとく高いし買い物難民なので、関東でも成功して出店数を増やしていってほしい。関西の人の話聞きながらいつも憧れていたから、いいなあ関西の人って
    返信

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/11/21(金) 21:59:36  [通報]

    バローのコロッケ好き
    返信

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2025/11/21(金) 22:00:08  [通報]

    写真がまるでイオンみたいなバローで逆に新鮮
    北欧倶楽部は安いよね
    返信

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2025/11/21(金) 22:00:23  [通報]

    返信

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2025/11/21(金) 22:00:28  [通報]

    岐阜のPLANT-6なら行ったことある
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/11/21(金) 22:00:46  [通報]

    バローのコロッケ美味しいよ!一個30円。昔は15円だったけど。出来たと買えた時は嬉しい。
    返信

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2025/11/21(金) 22:00:52  [通報]

    >>6
    ねw九州だから全く関係ないだわ。バーロー
    返信

    +2

    -7

  • 25. 匿名 2025/11/21(金) 22:00:54  [通報]

    >>2
    岐阜県多治見市に本社があるスーパーなんだよ。
    岐阜県出身で関西住みなんだけど、中部地方の食材買えるから時々行ってる。

    コーミソース美味しいから売ってたら買ってみて!
    値段は高いが、いい味です。(by山本陽子)
    返信

    +81

    -1

  • 26. 匿名 2025/11/21(金) 22:01:16  [通報]

    >>1
    バローが近所にいくつかある岐阜よりの愛知県民だけど、これはオープン記念で名前を売るためのセールだよね
    こっちでは特別安くはない普通のスーパーだよ…
    返信

    +91

    -1

  • 27. 匿名 2025/11/21(金) 22:01:58  [通報]

    肉半額に「えぐー!」岐阜発スーパー「バロー」関東初出店…2時間待ちの行列も パンは毎日店舗で焼きたて、低価格は大量仕入れで実現
    返信

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2025/11/21(金) 22:03:16  [通報]

    >>1
    オープン価格だよそれ…
    返信

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2025/11/21(金) 22:03:16  [通報]

    >>11
    今日のおすすめ!とかフルーツ詰め合わせみたいなのが少し安いときはあるけど全体的にはめちゃくちゃ安いってことないよね。私は職場から近いから帰りに買い物すること多いけど
    返信

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2025/11/21(金) 22:03:29  [通報]

    >>10
    ちなみに岐阜での知名度はスギドラッグ並
    返信

    +22

    -3

  • 31. 匿名 2025/11/21(金) 22:05:14  [通報]

    長野県民だけどバローって全国チェーンだと思ってた
    返信

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/11/21(金) 22:05:32  [通報]

    >>11
    バローの魚売り場っていつも生臭いよね。
    返信

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2025/11/21(金) 22:05:41  [通報]

    徒歩2分にバローがある岐阜県民です
    北欧倶楽部のパンや焼き菓子、よく買います
    袋菓子とか、イオンやアピタより安いイメージ
    返信

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2025/11/21(金) 22:05:56  [通報]

    >>1
    安いとは思わないけど、比較的きれいだし、品ぞろえ多くてけっこう好きなスーパーだわ。

    けど最近閉店時間が20時になってあまり行けなくなったな
    返信

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/11/21(金) 22:06:10  [通報]

    バローのお寿司めちゃおいしい
    鮮魚コーナーででっかいハマチ1尾1500円で売ってて切り身とアラにしてもらって4食分だーってホクホクしてたら3分経たないうちにタイムセールで1200円になってズッコケたw
    急にタイムセールやるんだもん😂
    返信

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2025/11/21(金) 22:06:10  [通報]

    >>11
    安いと言ったらカネスエの方かなぁ…。
    バローの魚屋さんのお寿司はネタが大きくて美味しい!!
    返信

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2025/11/21(金) 22:06:13  [通報]

    >>5
    美味しいよね。安いし、大きすぎず小さすぎずおやつにちょうどいい
    返信

    +67

    -0

  • 38. 匿名 2025/11/21(金) 22:06:22  [通報]

    >>11
    私は高いなぁといつも思っています。パン屋さんは好き。
    返信

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2025/11/21(金) 22:06:22  [通報]

    新潟県民。
    10年近く前にバロー撤退しちゃった…
    私が知ってるバローのパンは北欧倶楽部ってやつだったけど、
    ほぼ1こ100円で凄く美味しいパンがたくさんあったよ。
    撤退した時パンが食べられなくなるのが1番寂しかった。
    返信

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2025/11/21(金) 22:06:49  [通報]

    >>17
    平和堂は豚肉が美味しい!
    バローはお刺身買いに行く。
    最寄りのバローはお魚コーナーが充実してる。
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/11/21(金) 22:06:59  [通報]

    >>17
    長浜にもバローあるけどなぜか高級志向のフタバヤと合併しちゃって非難の嵐だよ
    フタバヤとバローって全然客層違うのにフタバヤが一気に安っぽいスーパーになったとフタバヤユーザーからは嫌われてる
    返信

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/11/21(金) 22:08:05  [通報]

    >>10
    どっちも知らない
    返信

    +1

    -9

  • 43. 匿名 2025/11/21(金) 22:08:23  [通報]

    >>38
    よこ、パンよく買うよチーズのカリカリのやつ好き笑
    返信

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/11/21(金) 22:08:31  [通報]

    岐阜県民ですが既出の通り普段はそんな安いイメージはない。
    プライベートブランド品が多くて、安いから助かる。プライベートブランドの食品は美味しいよ。
    返信

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2025/11/21(金) 22:08:38  [通報]

    >>5
    安くて美味しい
    割引シールが付くと、より嬉しい
    返信

    +41

    -0

  • 46. 匿名 2025/11/21(金) 22:09:44  [通報]

    近所でわろた
    それほど話題になってないよw
    返信

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/11/21(金) 22:11:10  [通報]

    >>32
    寿司コーナーがなんかくさい。
    寿司自体は臭くないんだけど。あと基本サビ抜きだからわさびとガリ持ってかないとガッカリするよね。
    返信

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/11/21(金) 22:11:11  [通報]

    >>36
    バローの魚屋さんのお寿司のマグロが美味しかった!同じバローの惣菜部門のお寿司よりかは値段が高めだけどね
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/11/21(金) 22:11:57  [通報]

    >>3
    高級肉半額はオープンセール価格

    行ったけど、まあ普通のスーパーだけど入店まで並んで、車も近隣渋滞で、コロナ禍のスーパー希少なエンタメ化より凄かった
    落ち着くまでどのくらいかかるんだろうか
    返信

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2025/11/21(金) 22:12:06  [通報]

    >>27
    じゃがりこ安っ!
    返信

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2025/11/21(金) 22:12:19  [通報]

    >>11
    だよね
    関東と比べると安いのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/11/21(金) 22:13:49  [通報]

    >>36
    カネスエは安かろう…なんだよねぇ
    返信

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2025/11/21(金) 22:14:20  [通報]

    バローの肉美味しいと思わない
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/11/21(金) 22:14:26  [通報]

    >>15
    米は羨ましい
    肉半額に「えぐー!」岐阜発スーパー「バロー」関東初出店…2時間待ちの行列も パンは毎日店舗で焼きたて、低価格は大量仕入れで実現
    返信

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2025/11/21(金) 22:14:55  [通報]

    >>3
    愛知のバローは商品が新鮮じゃないし安くもないしあんま好きじゃないよ
    店舗で焼いてるパンもパサパサ
    店内の空気もなんかどよーんとしてるのよね
    返信

    +80

    -9

  • 56. 匿名 2025/11/21(金) 22:15:02  [通報]

    バロー。野菜は大袋が他のスーパーよりも容量が多いものが多いのと、バラ売りがない。その分安くしてるのかなぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/11/21(金) 22:15:03  [通報]

    >>1
    グラム878円が半額でもうちは買えないわ
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/11/21(金) 22:15:14  [通報]

    店によって違うんだろうけど
    私がよく行く店は
    野菜、果物が安い
    魚屋さんのお寿司がおいしい
    惣菜もおいしい
    けっこう好きなスーパー
    系列のVドラッグも飲み物や日配品が安くてよく行く
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/11/21(金) 22:15:38  [通報]

    バローあるけどあまり安いイメージない
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/11/21(金) 22:16:36  [通報]

    >>1
    関西でもバローとvドラッグ安くて大好きです
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/11/21(金) 22:16:55  [通報]

    懐かしい
    祖母の家が岐阜だからよく行ってた
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/11/21(金) 22:17:02  [通報]

    >>5
    バゲットいつも買う
    肉半額に「えぐー!」岐阜発スーパー「バロー」関東初出店…2時間待ちの行列も パンは毎日店舗で焼きたて、低価格は大量仕入れで実現
    返信

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2025/11/21(金) 22:17:16  [通報]

    >>59
    中部地方以外の新規参入してる地域ではかなり安く攻めてるんですよ
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/11/21(金) 22:17:41  [通報]

    >>45
    何時頃から割引シール貼られますか?
    閉店時間も併せて教えてください
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/11/21(金) 22:18:06  [通報]

    >>11
    中部地方以外の新規参入してる地域ではかなり安い価格で勝負してるんですよ。
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/11/21(金) 22:19:10  [通報]

    >>3
    関西はバローが進出してから数年くらい経ってるけどまだ安い価格でやってくれてます。
    関西での経営が軌道に乗るまでは続くんじゃないかと思ってる。
    返信

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2025/11/21(金) 22:19:10  [通報]

    地元にはないお店だけどYoutubeで公式サイト見てるから知ってたよ
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/11/21(金) 22:19:31  [通報]

    バローとイオンでは卵買わないって決めてる!
    地域最高値レベル

    バロー食パンは香ばしくて好きだった
    値上げする前は美味しかった
    返信

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2025/11/21(金) 22:20:05  [通報]

    >>54
    肩に担いでてかわいい笑
    返信

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/11/21(金) 22:21:03  [通報]

    バロー、名古屋にいた時職場のそばにあったけどふつうのスーパーだったよ
    オープン記念に安いだけじゃなくて?
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/11/21(金) 22:22:21  [通報]

    パン大好きだから安いのいいなー。うちの地域100円くらいで買えるパンなんか無いよ…。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/11/21(金) 22:23:19  [通報]

    こういう店って長続きしないよね
    返信

    +0

    -5

  • 73. 匿名 2025/11/21(金) 22:24:44  [通報]

    >>6
    バーローやと見間違えちまったじゃねぇか!バーロー!
    返信

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2025/11/21(金) 22:25:31  [通報]

    大阪の淡路に住んでた時お世話になったよ。今は別の所に住んでるけど月一でその辺りに用があるのでその時はキムチやハム、食器スポンジ、ガーリックフランスなどをよく買う。大阪にもちょこちょこできてるみたいだから広まってほしい。知った頃は海鮮が充実してたのが印象的。海なし県のスーパーなのに不思議。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/11/21(金) 22:25:45  [通報]

    >>55
    でもパン安いから
    たまに休みの日子供と好きなの選んで
    お昼ご飯にしてる
    返信

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2025/11/21(金) 22:26:39  [通報]

    >>10
    私も岐阜県民
    ドラストはVドラ
    返信

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2025/11/21(金) 22:27:00  [通報]

    >>55
    わかる
    バローって照明暗い気がする
    近所のバローは古いからか、全体的に活気がない
    返信

    +30

    -3

  • 78. 匿名 2025/11/21(金) 22:27:08  [通報]

    >>10
    東海北陸エリアって他のエリアより地場ドラッグストアが強いよね。
    Vドラはまぁドラッグストアとしての力があると言うよりバローパワーだけど、スギは全国チェーンだし、アオキゲンキーも店舗数すごいし。
    返信

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2025/11/21(金) 22:28:50  [通報]

    >>20
    元ヤマダ電機だったところみたい
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/11/21(金) 22:28:55  [通報]

    >>11
    Yahooのコメでも同じこと書かれてた
    たいして安くないですよ、と
    返信

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2025/11/21(金) 22:32:19  [通報]

    >>25
    よこ
    つけてみそかけてみそ
    もお忘れなく
    返信

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2025/11/21(金) 22:32:48  [通報]

    >>66
    どこにあるの? 大阪市だけど 見たことないわ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/11/21(金) 22:32:59  [通報]

    >>62
    近くのお店158円になったよ。
    いつも買ってたのに😢
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/11/21(金) 22:34:01  [通報]

    >>68
    たしかにバローよく行くけど玉子はめったに買わないな
    野菜や肉は安いのに玉子が安くなってるのあんまり見ない
    玉子は客寄せにもなるのになんでだろ
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/11/21(金) 22:34:11  [通報]

    >>82
    京都
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/11/21(金) 22:34:20  [通報]

    >>36
    カネスエ系列のフェルナめっちゃ安いよね
    品数は限りがあるけど肉とかプライベートブランドとかかなり安くて助かってる
    最近ロピアがオープンしたから期待して行ってみたけどお肉とか大容量パックの単価とフェルナの普通のパックの単価とあんまり変わらなかった
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/11/21(金) 22:36:37  [通報]

    近所に住んでます。
    下永谷にこんなに行列が出来て、人間が沢山いるのをはじめて見ました。笑
    仕事の帰りに寄ろうと思ってましたが17時半の時点で行列+入場制限で諦めました。
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/11/21(金) 22:40:06  [通報]

    >>1
    横浜の人も遂に
    バーローと言える日が来たのね
    返信

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/11/21(金) 22:40:14  [通報]

    >>86
    フェルナのほうが肉の容量少ないから買いやすいけど、魚の品揃えはイマイチ。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/11/21(金) 22:40:16  [通報]

    うちの近所のバロー、最近働き方改革だっけ?従業員の職場環境を向上させる目的とかで毎週火曜は定休日になったよ
    年末年始も休みにしててイメージが良くなった
    返信

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2025/11/21(金) 22:40:34  [通報]

    バローもV ドラも大好きだよ。食品の質もいいし店舗も心地いい。プライベートブランド商品もお気に入り。価格の良心的。
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/11/21(金) 22:42:28  [通報]

    >>1
    なんだかんだ都会にある店の方が安い
    田舎で安いのは家賃と給料だけ
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/11/21(金) 22:42:40  [通報]

    >>82
    寝屋川市に2店舗目できたし、高槻市だったかな?見た事あるよ〜。
    大阪市内は無いかもしれないね。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/11/21(金) 22:43:03  [通報]

    バローグループのタチヤが好き
    空いてる開店時間に行く
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/11/21(金) 22:43:25  [通報]

    >>21
    肉半額に「えぐー!」岐阜発スーパー「バロー」関東初出店…2時間待ちの行列も パンは毎日店舗で焼きたて、低価格は大量仕入れで実現
    返信

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2025/11/21(金) 22:44:10  [通報]

    富山県もバローあるけど、前は安かったけど
    物価高騰の今、そこまで安くない
    ここ数日のマスコミのバロー推しがえぐい
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/11/21(金) 22:44:52  [通報]

    ドミーがバローの傘下になったみたいだけど、どうなるんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/11/21(金) 22:45:02  [通報]

    >>93
    寝屋川もう一店舗できたの?知らなかった!
    近い人いいなー!
    引っ越してバローから微妙に遠くなっちゃったのよ。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/11/21(金) 22:45:23  [通報]

    岐阜県民です。海無し県だけど
    バローは海鮮頑張ってくれて嬉しい
    寿司はバローで買うようになった
    返信

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2025/11/21(金) 22:46:20  [通報]

    地元が発祥の地だから帰省のたびバローバローで飽きてたけど、最近プライベートブランドや新店に力入っててイメージ変わった
    少し高いシリーズはあまり外れがない
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2025/11/21(金) 22:49:06  [通報]

    >>98
    そうなんですね。
    2店舗目は香里園の170号沿い、ホームズの隣にできました。
    オープンしたての頃は車の行列ができてました。
    あそこはアルプラザとホームズ内のロピアがあるから激戦区だね。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/11/21(金) 22:49:46  [通報]

    >>1
    バロー懐かしい!
    自社パンも安くて美味しいし
    市販のメーカーさん菓子パンも安くてオススメです!
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/11/21(金) 22:50:01  [通報]

    三重県民です
    三重にも何店舗かあって、こないだタイムセールで新鮮なイワシ50匹500円で購入。めっちゃ美味しかった!
    バローは激安店ではないけど、好きなスーパーです
    北欧倶楽部の明太フランス、昔よりだいぶ小さくなっちゃったけど美味しいよ~
    返信

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/11/21(金) 22:51:19  [通報]

    惣菜や弁当やパンならサミットの方が上だと思う
    でも愛知県の「みりん揚げ」ってお煎餅買えるのは嬉しい
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/11/21(金) 22:51:50  [通報]

    >>1
    貧しいのかな 浜っ子
    返信

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2025/11/21(金) 22:53:58  [通報]

    >>72
    普通にずっとあるよ閉店するってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/11/21(金) 22:54:25  [通報]

    何回も言う
    きゅうりが痛んで廃棄にしたら正社員が激怒して
    ゴミ箱からきゅうり取り出して
    キンキンの氷水につけて、新鮮ですって売りに出したけど 切ったら茶色で腐ってる?クレームめっちゃきてた。
    とにかく野菜は古いから買うな

    お菓子は品揃えはよい
    返信

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2025/11/21(金) 22:56:05  [通報]

    バローは野菜も安いし肉も美味しいよ。
    北欧倶楽部のパンも安いけど、夕方になると値下げする。
    最近、リニューアルしてからはオリジナルでスイーツも出すようになった。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/11/21(金) 22:57:17  [通報]

    >>52
    でもフェルナのプライベートブランドは、この値段ならラクトアイスかな?ってものがアイスクリームだったりするから他のプライベートブランドよりコスパ良いと思う
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/11/21(金) 22:58:06  [通報]

    バローは魚そのまんま売ってる
    魚とお寿司買う場所
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/11/21(金) 22:59:25  [通報]

    別に普通のスーパーじゃない?
    お肉は微妙 薄く切られすぎてて焼き肉してたら熱でくるんって巻かれてうまく焼けなかったw
    パンは安くて種類も豊富で美味しい

    年末奮発して買う寿司の品揃えがイマイチでがっかりして帰ってきたことがある(それなら他のスーパーで争奪戦頑張ってれば良かった)
    楽天Edy支払い出来るから楽で普段は行ってるけど
    ドトールとかリプトンとか、ストローさすタイプの丸いパックのコーヒー紅茶は比較的いつも安い
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/11/21(金) 22:59:37  [通報]

    岐阜県民だけど、私の周りだと身内がバロー系列勤めって人が割といる。
    それくらいバローの力が強い。勢力を伸ばしてる笑
    右を見ればバロー、左を見ればVドラッグ
    返信

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/11/21(金) 22:59:55  [通報]

    >>12
    私サツマイモのパイが好き
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/11/21(金) 23:09:03  [通報]

    >>107
    自己レスだけど
    正社員がみんなクソだった パートで働いてたけど
    「時間給で働いてるんだから、家畜の如く1秒でも休ませるな」って店長とかが言ってて、アホみたいに休憩なしで働かされてた。

    野菜と果物は終わってる、この時期だとみかんの袋で
    腐ってるのがあったらそれを捨てて、生き残ったみかんたちを寄せ集めて新鮮ですって感じで売ってた

    肉はどっかで加工したのを並べてるだけ
    魚は調理師免許もない人が、捌いてた。
    お菓子やジュースは正社員が関与しないから
    パートの人が新商品などを管理するから品揃えがよい。

    惣菜も揚げ物は店内、その他はどっかで加工されたものを並べてた。
    パンは マニュアルがあってパートのおばちゃんがその通りに焼くだけだから、特別美味しいわけではない。
    でも時間により出来立てが食べれる。
    返信

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2025/11/21(金) 23:09:07  [通報]

    >>6
    仲間がいて嬉しいやい!バーロー!
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/11/21(金) 23:10:19  [通報]

    >>1
    工藤新一か
    返信

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/11/21(金) 23:12:18  [通報]

    頑張れば歩いて行ける。
    オープンで道路がすごいことになってた。
    落ち着いたら行ってみようかな。
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/11/21(金) 23:13:18  [通報]

    今朝の特集みて埼玉にも出店予定ないか確認しちゃった
    横浜の人羨ましい
    焼きたてソーセージパンで市販の袋パンくらいの値段
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/11/21(金) 23:15:40  [通報]

    バーロー
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/11/21(金) 23:19:25  [通報]

    >>55
    愛知のうちの近所のバローは新築店舗だから広くて明るいし、近所のイオンや西友よりは良いかな
    量が多くて、安くなってる
    魚はちゃんとしてると思うけど、これは量が多くて買いづらい時もある

    パンは普通に焼きたてだし、100円なら十分美味しいと思う
    3-4倍の値段の似たようなパン買うなら、バローで買う

    返信

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2025/11/21(金) 23:19:58  [通報]

    都内にも来てください!
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/11/21(金) 23:20:47  [通報]

    岐阜県民だけど、お肉は買わないかな
    昔のユニー、アピタ(今ドンキ)の方がまだ良い
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/11/21(金) 23:26:23  [通報]

    >>101
    そうなんだ!
    その3つならバローが1番、価格と質のバランス取れてるね。
    平和堂系列よりバローの方が安い印象がある。
    ロピアは行ったことないから完全なイメージだけ。
    平和堂は最近野菜の質が落ちた?感じがする。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/11/21(金) 23:28:41  [通報]

    >>55
    名古屋市内のバローだけど品揃え豊富で値段もそこまで高くない
    魚に力入れてて店内で捌いてくれる
    客が多くて活気があって好きだな
    返信

    +18

    -2

  • 125. 匿名 2025/11/21(金) 23:30:37  [通報]

    近所なので自転車で行ってきました
    スーパーの店内に入るまで1時間並びました
    1000円の鰻と北欧倶楽部のパンが美味しかったです
    人混み苦手だからなんか疲れた…
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/11/21(金) 23:31:19  [通報]

    >>10
    たいしたもの置いてないのにね
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/11/21(金) 23:36:51  [通報]

    バローって商品良い印象特にないけど店舗数増えてるよね
    地元の野菜売ってたり品数は多いけど
    生活圏内にバロー4店舗あるけど私が他のスーパー行けず仕方なく行ってた2店舗はなくなっちゃった
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/11/21(金) 23:39:34  [通報]

    >>16
    飛騨地方へは富山市場の魚介、
    美濃地方へは愛知県の各市場から魚介を仕入れてるよ。
    返信

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2025/11/21(金) 23:40:48  [通報]

    >>112
    岐阜県民です。バローに勤めてる人多いよね
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/11/21(金) 23:40:56  [通報]

    >>55
    私が行く岐阜のバロー(本社からは遠いところ)は野菜と果物は鮮度悪い
    玉ねぎとかジャガイモが大袋で安く売っているもののあまり質がいいとは思えない
    パンはおいしいし安いけど、前よりサイズが小さくなったのが残念だわ
    まぐろレストランとコラボしたお寿司はおいしかったよ!
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/11/21(金) 23:44:19  [通報]

    岐阜県民だけどバローは別に安いわけでもなくフツー
    そんなに有難がるもんじゃないよ
    肉ならロピアだし、激安ラムーもあるし
    可もなく不可もないけど強みも特にないのがバローって感じ
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/11/21(金) 23:49:50  [通報]

    >>17
    バローは平和堂より安いんよね。
    この物価高にはありがたいです。
    ラムーはもっと安くて悪くないらしいけど、なんとなくまだ行けずにいる。
    返信

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/11/21(金) 23:51:25  [通報]

    >>128
    そっか北と南に豊かな漁場があるから流通網もあるわけか それが神奈川に来たらノウハウ使えるので強いのかな ありがとう!
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/11/21(金) 23:54:51  [通報]

    岐阜県民です
    バローは店舗によってはお魚頑張ってる。トロ箱から選んでさばいて貰う、とか。ぶりあらはアルビスよりも量多めなのでたまに買います。全部サーモン!全部マグロ!なお寿司おすすめ笑
    赤味噌に抵抗ないなら献立いろいろ味噌良いですよ~我が家は赤の辛いやつ常備してます!
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/11/22(土) 00:01:42  [通報]

    >>11
    滋賀に住んでるとき一番近かったから使ってたけど…
    安くもない、品質良くもない
    なにが売りだったっけ?
    返信

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/11/22(土) 00:04:32  [通報]

    岐阜出身で関東に今住んでます。
    バロー出来たんだ!少し前まで横浜市に住んでたけど引っ越しちゃった。バローもいいけど、アピタももっと出来てくれないかな。(アピタは岐阜ではなく愛知県稲沢市みたいだけど)
    アピタの火曜市が安くて大好きだったんだけど。引っ越したらアピタが近辺になくなってしまった。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/11/22(土) 00:05:10  [通報]

    >>11
    そんなに安いイメージないね。
    でも、全体的に質が良いから土日のまとめての買い出しはバローに行く。
    うちの近所では焼き芋もバローのがいちばん美味しいし、魚も豚肉も美味しい。
    返信

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2025/11/22(土) 00:12:23  [通報]

    >>1
    ここのバローも正月休みなんかな?
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/11/22(土) 00:19:35  [通報]

    バロー大好きだけどもう少し店内が明るい爽やかな感じになればなといつも思う。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/11/22(土) 00:26:45  [通報]

    >>55
    高めだよね
    あと肉や魚は少なめであんまり魅力的じゃない
    返信

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2025/11/22(土) 00:34:02  [通報]

    岐阜の東濃地方出身だからバローが頑張ってるの見ると嬉しいよ
    本社は多治見だけど、元は恵那の会社よね
    バロー創設者が建てた恵那の図書館、すごく綺麗で羨ましい
    返信

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/11/22(土) 00:37:38  [通報]

    バローは商品の値段と質のバランスがいいイメージ
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/11/22(土) 00:41:54  [通報]

    >>15
    からし豆腐置いてくれたら買いたいな
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/11/22(土) 00:44:37  [通報]

    >>136
    岐阜のアピタ、ドンキになっちゃったよね
    返信

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/11/22(土) 01:25:22  [通報]

    富士宮でお寿司買ったことはある。その前に角上で買ったせいか普通だった
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/11/22(土) 01:26:34  [通報]

    >>143
    生協で見つけて注文しようか迷ってるやつだ。好きな味ですか?
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/11/22(土) 01:26:41  [通報]

    >>10
    土岐市民の私、小さい頃からスーパーといえばバローばかりでつまんないなと思ってた。
    その反動か今全然行かないや。
    コロッケ好きだけどねw
    返信

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2025/11/22(土) 01:28:13  [通報]

    >>36
    カネスエ知っちゃったら他で買い物できないってくらい安いよね。
    返信

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2025/11/22(土) 01:41:46  [通報]

    相続して片付けてる実家からバローの商品券3000円分出てきたんだけど使えるんかな?これ
    でもバローで買いたいものないんだよな
    返信

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2025/11/22(土) 01:43:07  [通報]

    いわゆる格安スーパーではないよ
    岐阜の店舗で精肉なら飛騨牛A5から輸入肉まで幅広く置いてあるって感じの普通のスーパーだけど、焼き立てパン屋が入ってたりPBのオリジナル商品も色んなものがあって品揃えは良いです
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/11/22(土) 01:47:57  [通報]

    >>95
    高山みなみ店か!
    返信

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2025/11/22(土) 01:54:48  [通報]

    >>39
    元新潟県民だけど知らなかった‼︎撤退しちゃったんだ
    いま神奈川に住んでるから久しぶりに行ってこようかな…
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/11/22(土) 01:56:27  [通報]

    >>15
    それいつも思う。
    安いって言ってもたかが知れてるし。
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/11/22(土) 02:01:59  [通報]

    >>107
    名古屋住みだけど近所にバローが2店舗ある。
    1店舗は昔からある普通の店で、もう一店舗は割と最近出来た大型店。
    どちらも共通して言えるのは>>107さんの言う通り野菜の質が悪いのは私も思ってた、大型店の方は超まとめ売り&安いみたいな感じで売ってるけど微妙。
    野菜に関しては質より量で良いならアリなのかも。

    生鮮食品は小さい方のバローは肉は普通だけど魚は微妙、大型店の方は魚も専門店みたいなのが入って肉も魚も割と良い。
    その他の商品と惣菜も特別安い訳ではないけどまあまあ品揃えもあって見てて楽しいのはある、と言うのが私の中のバローの印象。
    大型店の方の野菜の質が良くなれば一気にまとめ買い出来るのに惜しいな〜と思ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/11/22(土) 02:53:52  [通報]

    >>26
    名古屋住みだけど近所のバローは野菜の品質が悪い

    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/11/22(土) 02:58:27  [通報]

    バロー系列で安いのはタチヤです。
    バローは東海地方を中心に展開している全国有数のスーパー売上ならライフ並で業界第3位。
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/11/22(土) 04:14:52  [通報]

    バローはなんでVポイント貯めれないの?ブイドラは貯めれるのに。
    返信

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2025/11/22(土) 04:18:25  [通報]

    >>48
    ヨコだけど
    テレビで紹介されていた
    愛知の稲沢店行った時に食べたまぐろレストラン(これもバロー系列)安くて美味しかった!
    肉半額に「えぐー!」岐阜発スーパー「バロー」関東初出店…2時間待ちの行列も パンは毎日店舗で焼きたて、低価格は大量仕入れで実現
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/11/22(土) 04:22:57  [通報]

    >>136
    逆に稲沢の知人は、バローが出来てから
    海鮮やお肉はバローへ買いに行くって言ってたよ
    稲沢はアピタ(稲沢が本拠地なのもあるのかな)もバローも規模が大きくて羨ましくなる
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/11/22(土) 05:44:54  [通報]

    バローのたまごサンド好き。美味しくてたまごたっぷり入って248円。最近まで198円だった。
    カンパーニュも美味しい。銀チョコロールみたいなチョコがけパンもチョコと中身のクリームもたっぷりで美味しい。
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/11/22(土) 05:50:26  [通報]

    >>10
    あかのれん
    返信

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2025/11/22(土) 05:55:35  [通報]

    バローってお惣菜の揚げ物系美味しい?
    おすすめ教えてください
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/11/22(土) 06:35:21  [通報]

    >>5
    安い。休日の昼何にもしたくないお金もかけたくないって時はこれ買ってくる。
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/11/22(土) 06:36:10  [通報]

    >>11
    たしかに。土日だけ安いのが置いてるイメージ。平日に行くことはまずない。
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/11/22(土) 06:40:34  [通報]

    >>1
    ハローズかとおもた
    返信

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2025/11/22(土) 06:48:38  [通報]

    みんな地元の商店行こうよ
    返信

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/11/22(土) 07:13:38  [通報]

    >>55
    どこのバロー?
    私3店舗のバローによく行くんだけれどどこも活気があるよ。
    赤身のお肉が好きなんだけれどバローにはおいしい赤身のお肉がある。
    安いし買いやすいけどね。
    返信

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2025/11/22(土) 07:17:40  [通報]

    近所にチラシがないバローがあって開店当初は安かったんだけど今はどうってことない。むしろ高い
    返信

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/11/22(土) 07:17:44  [通報]

    >>55
    高山はお店綺麗だしパンもお肉も魚もお惣菜も美味しいよ
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/11/22(土) 07:18:21  [通報]

    >>162
    美味しいよ。特にコロッケ安い。
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/11/22(土) 07:23:01  [通報]

    >>3
    岐阜に住んでてバローはあちこちにあるけど、普通のスーパーと変わらないよ
    特価が売りという店じゃないのにこういう記事書かれると勘違いされちゃう
    あ、店舗で焼いてるパンは安いよ
    コンビニでサンドイッチ買うよりこっちのサンドイッチのほうが満足度高いから
    パンだけ買いに行くときもある
    返信

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2025/11/22(土) 07:24:50  [通報]

    今週末行っても半額なってる?
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/11/22(土) 07:26:02  [通報]

    こちら長野県南信。
    大晦日のバローはスゴいよ。
    みんな生モノ買いにきてる。
    この辺のスーパーで一番モノがいいんだよね。
    返信

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2025/11/22(土) 07:27:54  [通報]

    >>171
    たまごサンド、たっっぷり入ってて好き
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/11/22(土) 07:40:25  [通報]

    >>10
    うちの近くに2店舗あってもう飽きているのが正直
    でもあのフルールのデザートが食べた過ぎて行ってしまう
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/11/22(土) 07:44:05  [通報]

    >>12
    アップルパイ好き
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/11/22(土) 07:51:36  [通報]

    >>173
    大晦日はどこも混んでる印象だけどね
    物がいいのは羨ましい
    こちらのバローは野菜はすぐ悪くなるし肉は匂いが気になるしであまり接客的に行こうと思う感じではないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/11/22(土) 08:16:14  [通報]

    >>170
    教えて下さりありがとうございます!
    コロッケ今度買ってみます
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/11/22(土) 08:34:02  [通報]

    >>171
    塩パンのたまごハムサンドが150円くらいでうまい
    週一で食べてる
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/11/22(土) 08:34:12  [通報]

    バローそんな質良くない
    返信

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/11/22(土) 09:13:24  [通報]

    >>5
    ガレット美味いよ
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/11/22(土) 09:27:03  [通報]

    >>1
    上越市にあった頃はよく行ってたのに、捨てられてしまったよ…
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/11/22(土) 09:36:22  [通報]

    普通のスーパーだよ 品質も超激安店よりマシな程度 パンは安くてそこそこおいしい 
    東海圏だけでは売上も頭打ちだろうから関東にも出したのかな ドラッグストアVドラッグのプライベート商品はコスパいいから食器洗剤や洗濯洗剤は利用している Vドラッグの方が冷食や牛乳安いけどなんでだろ
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/11/22(土) 10:47:21  [通報]

    >>3
    関西のバローは普通かな、肉は比較的お手頃かも。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/11/22(土) 10:50:07  [通報]

    パンは安い、あとヨーグルトが酸っぱくなくて美味しい
     お寿司や惣菜は閉店30分前位の半額狙い
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/11/22(土) 11:03:40  [通報]

    >>1
    兵庫県民
    バロー系のドラストが近所に出来たけど食料品激安
    惣菜や冷凍食品なんかもその辺のスーパーよりずっと安い
    あと、岐阜のスーパーらしく、名古屋メシ系の食品が置いてあるのも嬉しい
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/11/22(土) 11:41:44  [通報]

    尼崎に出来たけどそんなに安くないよね。物によっては他店より明らかに高い。
    フレッシュフルーツを使ったお菓子が売りみたいだけどスーパーにしては結構いいお値段。
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/11/22(土) 12:37:51  [通報]

    バローよく行くいつもめちゃ混んでる
    隣のまぐろレストランもめちゃ並んでる
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/11/22(土) 13:18:52  [通報]

    バローがローカルなこと知らなかった笑

    近所バローばっかり。そこまで安くもないし。
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/11/22(土) 14:09:33  [通報]

    安いなら行きたいなー!って思ったけどコメみてそうでもないのかって残念。
    スーパー好きだからいつか行ってみよ
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/11/22(土) 14:20:29  [通報]

    高っ黒毛和牛とか常に500〜800円代で売ってる店あるわ宮崎牛から佐賀牛
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/11/22(土) 16:00:08  [通報]

    岐阜だけど近くのバローは魚がいい!
    おすしもいい!
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/11/22(土) 17:08:17  [通報]

    >>163
    今日まさにそれで買いに行った
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/11/22(土) 17:49:19  [通報]

    >>5
    まだある?
    愛知県民だけど何年も前に北欧倶楽部なくなった。その代わりバローの中に名前のないパンコーナーできた。
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/11/22(土) 17:59:32  [通報]

    >>160
    パン屋さんって店によって値段違う?
    BLTサンド良く買っていて最寄りは結構前に198円から200円台に値上げしたけど、隣県のバロー行ったら198円のままだった
    その後に行った県内の他の店も値上げしてたのに、隣県の方は数カ月後に改めて行った時も値上げしてなかった
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/11/22(土) 18:06:58  [通報]

    >>5
    安くておいしいよね
    高いパン屋さんとの違い分からない
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/11/22(土) 18:34:07  [通報]

    >>1
    関東初出店がなぜ下永谷に...
    by.横浜市民
    返信

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/11/22(土) 18:36:51  [通報]

    >>15
    2時間分の労力を換算したらマイナスになりそう。疲れるし。
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/11/22(土) 18:37:38  [通報]

    >>69
    この人知り合いかも。
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/11/22(土) 18:38:30  [通報]

    >>81
    それロピアでも普通に売ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/11/22(土) 18:47:18  [通報]

    バロー肉はまぁまぁ良いと思う。あと子供のお菓子の種類めっちゃ多い。
    返信

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2025/11/22(土) 19:32:23  [通報]

    千葉県にも店出してください!!
    ちーばくんの真ん中らへんに
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/11/22(土) 19:41:18  [通報]

    >>6
    実在するんです。
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/11/22(土) 19:44:10  [通報]

    >>55
    私も愛知住み
    バローが近所のスーパーの中で1番価格帯高いよ
    お菓子なんて50円くらい高いのもある
    滅多に行かなくなった
    返信

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2025/11/22(土) 20:14:00  [通報]

    >>1
    コロッケが激安でよく買っていました。
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/11/22(土) 20:19:43  [通報]

    >>3
    コロッケは10円
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/11/22(土) 20:25:38  [通報]

    >>11
    店舗による気がする
    大袋でお値打ち価格にしたり魚の品揃えに力入れてる店舗もあれば、全体的にしょっぼーいし安くもないバローもある(名古屋市内)
    バローの外にあったりする産直八百屋が結構安くて冬の野菜高騰期は助かる
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/11/22(土) 20:31:06  [通報]

    >>52
    カネスエは牛乳、ヨーグルト、卵買うぐらいかな
    魚と肉はたいしたもん売ってない
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/11/22(土) 20:54:17  [通報]

    >>11
    三重県民です。
    牧場の朝(ヨーグルト)が98円の時あるし、
    焼きたてパンコーナーのパン安い方だとは思う!
    あとケチャップがいつも安い。肉や魚が半額になってることよくある。
    私は結構好き!
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/11/22(土) 20:56:04  [通報]

    >>12
    私もアップルパイ好き!!
    近くのスーパーでリンゴの半身がそのまま入ってるの、バローだけだわ!
    くるみパンも今度食べてみますね!!
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/11/22(土) 21:29:33  [通報]

    >>55
    愛知だけど刈谷のバローは二店舗あるけど綺麗だし新鮮だよ。地域によって差があるのかな
    返信

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/11/22(土) 21:33:02  [通報]

    >>5
    安すぎて怖いくらいww
    昔からずっと同じ価格帯でどういう仕組みでこの価格なのかといつも買う時に思う
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/11/22(土) 21:35:08  [通報]

    >>5
    枝豆塩パンが美味しい
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/11/22(土) 21:35:57  [通報]

    >>204
    横だけど系列のV-Drugはお菓子安いから覗いてみて
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/11/22(土) 22:01:50  [通報]

    何か問題がおきなきゃいいけれどね…
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/11/22(土) 22:03:08  [通報]

    >>2
    長野に住んでる両親の家の近くにある!
    全国区じゃないよね?
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/11/22(土) 22:15:02  [通報]

    >>215
    問題起きるような懸念があるの?
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/11/22(土) 22:17:32  [通報]

    >>11
    長野県にもバローあります!
    でも全然安くないし、お客もあまり入ってないよ。
    イオンや西友の方が入ってる。
    品揃えがイマイチだし、他のスーパーより少し高めなのとお客があまり入っていないせいか、値引きシールが貼られている物が多い感じがある。
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/11/22(土) 22:55:37  [通報]

    バローのPBのマヨネーズが美味しかった
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/11/22(土) 23:09:02  [通報]

    >>96
    岐阜だけど富山から大阪屋が進出してきたよ
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/11/23(日) 03:21:28  [通報]

    >>82
    堺市

    ハーベスの丘の帰りになんだかんだ寄ってる。
    別に特別安いとは思わないけど、店内はいつも活気があって行ったらなんかワクワクするものはある。
    パンは美味しい。

    安いだけなら近所の業スーフランチャイズのスーパーの方が安い。
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/11/23(日) 12:29:46  [通報]

    家からバスで7駅なので、今から行ってきます
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/11/23(日) 12:30:25  [通報]

    >>6
    バーロー
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/11/23(日) 13:35:59  [通報]

    下永谷店行ってきたわ
    東海エリアの食品があったけど
    65点かな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす