ガールズちゃんねる

「3600円あるかなって料金箱開けたら」→無人販売所でまさかのサプライズ 売り上げが計算と合わないハプニングに反響 「世の中捨てたもんじゃないですね」

79コメント2025/11/21(金) 03:11

  • 1. 匿名 2025/11/20(木) 14:55:35 



    「昼に100円のカゴ26個 200円のブロッコリー5個売れてて 3600円あるかなって料金箱開けたら6000円入ってた」

     そんなコメントとともに、1枚の写真を投稿した旅人さん。写真には、無人販売所の価格表と、テーブルの上に並べられたお金が写っています。

    計算上は3600円のはずが、実際には6000円入っていたという驚きの展開です。旅人さんは「どういうこと?」と困惑しつつも、「カメラを観ても石油王みたいな人はいなかったから、温泉を持っている太っ腹な人が500円玉を大量に入れていってくれたのかな? 見てくれていたらありがとうございます」と感謝の気持ちをつづっています。
    返信

    +230

    -5

  • 2. 匿名 2025/11/20(木) 14:56:20  [通報]

    まさかの寄付
    返信

    +256

    -4

  • 3. 匿名 2025/11/20(木) 14:56:28  [通報]

    これが日本人だ😤
    返信

    +77

    -36

  • 4. 匿名 2025/11/20(木) 14:56:51  [通報]

    ちゃんと入れた人にお金返せこの泥棒
    返信

    +7

    -82

  • 5. 匿名 2025/11/20(木) 14:56:56  [通報]

    そういうのいいね。
    神社やアフリカだけじゃなくて、こういうところに寄付しても良さそう
    返信

    +274

    -3

  • 6. 匿名 2025/11/20(木) 14:57:16  [通報]

    私油田あるから500円払わなきゃだわ🥰
    返信

    +113

    -2

  • 7. 匿名 2025/11/20(木) 14:57:19  [通報]

    防犯上よろしくないから、場所がわかる写真付きであんまり言わないほうが…
    返信

    +201

    -3

  • 8. 匿名 2025/11/20(木) 14:57:19  [通報]

    札を入れ違えたんじゃないの?
    返信

    +39

    -12

  • 9. 匿名 2025/11/20(木) 14:57:26  [通報]

    寄付はこうやって匿名でしてこその善意
    実名寄付は自分の名前を世間に覚えて貰う権利を購入しているだけ
    返信

    +12

    -10

  • 10. 匿名 2025/11/20(木) 14:57:29  [通報]

    良かったね!
    返信

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2025/11/20(木) 14:57:46  [通報]

    いつぞやのお返しとか? 足りない日もあったことでしょう
    返信

    +90

    -0

  • 12. 匿名 2025/11/20(木) 14:58:13  [通報]

    >>3
    観光地で働いてるけど日本人はどちらかと言うとぴったりきっちり払うよ
    お釣りいりませんは外国人観光客の方
    やっぱりチップ文化あるからだろうね
    返信

    +61

    -8

  • 13. 匿名 2025/11/20(木) 14:58:37  [通報]

    >>5
    外国人…ココカナ?
    返信

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2025/11/20(木) 14:58:58  [通報]

    本当に寄付なのかな?💦
    入れた金額が出ないから間違って多く入れてしまった可能性もありそう…
    返信

    +15

    -7

  • 15. 匿名 2025/11/20(木) 14:59:47  [通報]

    画像、はっきり見えないけど
    1カゴに蕪2つとか、長ネギ2本とか入ってるね
    これだけ安かったら金持ちじゃなくても100円以上払ってもいいなと思うわ
    返信

    +72

    -2

  • 16. 匿名 2025/11/20(木) 14:59:59  [通報]

    逆にかっぱらった人間もいたんじゃないの
    返信

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2025/11/20(木) 15:00:07  [通報]

    >>6
    テンコー姉さん!
    返信

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/11/20(木) 15:00:32  [通報]

    >>3
    「両替すんのめんどいから帰国前にペニーはここに入れておくか!HAHAHA」

    だよ🥺
    返信

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2025/11/20(木) 15:00:45  [通報]

    >>4
    100円なんて今時無料にほぼ近いよ
    毎日の労力に見合ってない
    100円で買えるなんてとてもありがたい
    返信

    +74

    -0

  • 20. 匿名 2025/11/20(木) 15:00:47  [通報]

    どんな料金表示をしていたのかわからないけれど、100円のカゴを200円と勘違いした人がいたとか? いやいやこれだけ入って100円とは オレ200円入れちゃうぜ!とか?
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/11/20(木) 15:00:52  [通報]

    鯉のえさだか鳥のえさだかの販売で百円無いから五百円玉入れて、でも五つもいらないから二袋だけとったことならある
    返信

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2025/11/20(木) 15:00:56  [通報]

    >>9
    そして非課税のために🥺
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/11/20(木) 15:01:16  [通報]

    誰か1人が500円玉を大量に、じゃなくてみんなが感謝込みで少しずつ多めに払っていったんじゃないかな。
    返信

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2025/11/20(木) 15:01:33  [通報]

    「温泉・油田をお持ちの方 500円」が面白くて500円入れてくれたとか
    返信

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2025/11/20(木) 15:01:47  [通報]

    貼ってある金額表
    おもしろいと思って書いてあるのかな?
    あんまりいい気しない気がする
    返信

    +13

    -20

  • 26. 匿名 2025/11/20(木) 15:01:50  [通報]

    >>8
    札は1枚しかないじゃん
    内訳のほとんどが500円玉
    返信

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/11/20(木) 15:02:01  [通報]

    農家さん頑張れー!って気持ちだろうね
    返信

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2025/11/20(木) 15:02:14  [通報]

    >>6
    私もお顔に油田が
    返信

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2025/11/20(木) 15:02:18  [通報]

    こういう無人販売は誰でも営業していいのかな?
    畑のさつまいもがたくさん収穫出来たから、やってみたいけど…やっぱ辞めとこ
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/11/20(木) 15:02:28  [通報]

    >>18
    いや、帰国前に野菜買わんやろ?w
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/11/20(木) 15:02:52  [通報]

    >>12
    そりゃ店で対面だったらきっちり払うのが日本の当たり前だわ、善意とか入る余地はない。
    返信

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2025/11/20(木) 15:03:32  [通報]

    ガル民は「貧乏な方」ということ😡
    返信

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2025/11/20(木) 15:03:58  [通報]

    >>29
    やりなよ!
    メルカリと変わらないでしょ
    返信

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/11/20(木) 15:05:04  [通報]

    >>32
    こういう人種が現れるから料金表はふざけないできちんと一律にした方がいいと思う

    寄付という名目で入れてくれる人向けに作ったほうがわかりやすくていいんじゃないかな
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/11/20(木) 15:05:55  [通報]

    今まで足りなかったことは?
    結構多いとか
    それでやめたということも
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/11/20(木) 15:06:01  [通報]

    >>29
    キッチンカーみたいにきちんと許可を得ないとダメじゃなかったっけ?
    外国人がリヤカーで怪しい果物を格安で売ってたのも問題になってたよね
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/11/20(木) 15:06:36  [通報]

    >>12
    あのね、小銭は両替できないからね。帰国直前に立ち寄ったのでは?
    返信

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/11/20(木) 15:10:03  [通報]

    >>37
    あのね、だから日本人じゃなくて外国人だろって言ってんだよ
    返信

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2025/11/20(木) 15:11:42  [通報]

    >>7
    今回は良い人だったけど、これで多く入ってるかも!盗もう!って思う人もいるからね…泣

    みんながゆとりあって多く入れてくれるような世の中になればいいけどね。
    返信

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2025/11/20(木) 15:12:59  [通報]

    小石田純一が実家の農家手伝ってて野菜を無人販売してるけど、スロットのメダル入っててこういうのやめてくださいね…ってしょんぼりしてたの思い出した
    返信

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/11/20(木) 15:14:14  [通報]

    >>3
    大抵は無人販売だと金額少なく入れたり盗んだりが多いよ
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/11/20(木) 15:19:08  [通報]

    >>3
    中国人が言ってた
    中国に無人直売所があったら、野菜を根こそぎ盗んで料金箱も確実に盗むって
    返信

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2025/11/20(木) 15:19:59  [通報]

    >>36
    その人の敷地内ならOKだと思う
    練馬区にたくさんあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/11/20(木) 15:20:20  [通報]

    小銭ないから電子マネーで簡単に払えるようにしてほしいね、神社もね
    返信

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/11/20(木) 15:21:36  [通報]

    >>29
    税金とか関係してくるから面倒くさいかも
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/11/20(木) 15:24:03  [通報]

    >>42
    日本以外そんなもんでしょ
    無人販売所に関しては中国に限ったことじゃない
    返信

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2025/11/20(木) 15:25:10  [通報]

    >>29

    田舎だからか庭の木でなった柿やらみかんやらを玄関先で売ってる家たまにみるよ
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/11/20(木) 15:25:43  [通報]

    小学生の文章題みたいだね
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/11/20(木) 15:27:57  [通報]

    1人目(無人販売とかお金払わずに盗んでるやついそうだな…自分が多めに払っとくか)

    2人目(無人販売とかお金払わずに盗んでるやついそうだな…自分が多めに払っとくか)

    3人目(無人販売とかお金払わずに盗んでるやついそうだな…自分が多めに払っとくか)
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/11/20(木) 15:34:01  [通報]

    どうしても欲しかったけど細かい現金もってなかったんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/11/20(木) 15:34:17  [通報]

    単に間違えて入れちゃっただけ
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/11/20(木) 15:35:09  [通報]

    貧乏な方〇〇円とか、なんだかなぁ
    返信

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/11/20(木) 15:35:43  [通報]

    うちの田舎もよくこうして自宅前とかで売ってる人いるけどああいうのって収入は申告するんだろうか?
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/11/20(木) 15:42:02  [通報]

    なんか地方に観光いったとき
    600円分の野菜ほしかったけど
    小銭ないから1000円札いれて
    お釣りはいいや!って思って車出発させたら

    おじいさんが軽トラでものすごい勢いで追いかけてきて
    ドロボー!といわれた

    小銭が落ちたら音が鳴るようにしてるのに
    音がならなかった!金入れてねーだろ!といわれた、、、

    1000円札いれてます、、、
    確認してください、防犯カメラもありますよね?
    っていったら
    一緒に来い!といわれて
    車でもどって
    爺さんがお金を入れる箱の鍵あけたら
    1000円札1枚だけはいってた。

    小銭なかったから
    600円分買って1000円いれた
    残りは寄付にでもとおもった

    といったら

    あ、金はいってるわ
    だけ言って家に戻っていった。
    いや、謝れよ
    返信

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2025/11/20(木) 15:48:05  [通報]

    >>1
    小銭が無いからお札入れたりするけど別日にお金入れずに持って行って辻褄合わせるけどこれってダメなのかな?
    返信

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2025/11/20(木) 15:52:51  [通報]

    >>55
    多く入れるのは構わないがお金払わずに買うのは駄目でしょ
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/11/20(木) 15:56:05  [通報]

    >>56
    前払い扱いになりませんかね?
    返信

    +0

    -4

  • 58. 匿名 2025/11/20(木) 15:57:37  [通報]

    宮藤官九郎に断られて、仕方なく三谷幸喜だからな
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/11/20(木) 16:00:04  [通報]

    >>1
    貧乏な方とかいう書き方すごく嫌だな
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/11/20(木) 16:00:29  [通報]

    >>59
    明らかに入れにくいようにしてるよね
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/11/20(木) 16:10:42  [通報]

    Youtuberがカメラ仕掛けてるの?料金表馬鹿にしてるよな
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/11/20(木) 16:11:27  [通報]

    >>55
    私も小銭ない時は1000円とか入れるけどその時はその時で、次回帳尻合わせようとかそんな恐ろしいこと考えたこと無かった
    ただの万引き犯になっちゃうよ
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/11/20(木) 16:14:21  [通報]

    >>62
    その時多かったらそのまま受け入れるくせに後で少なかったら犯罪者扱いとかそりゃないって…
    返信

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2025/11/20(木) 16:18:04  [通報]

    私も近所の無人販売所で冬瓜とかぼちゃとナスを買ってどれも100円だったけど500円払ってきた。
    100円玉が2枚しかなくて、でも3つとも欲しかったしかぼちゃ1コ100円は安すぎるよねと思って500円玉入れた。
    このケースも小銭が足りなくて多めに入れた人が多かったのかもしれないよね。
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/11/20(木) 16:19:14  [通報]

    >>63
    あなたちょっと感覚が色々おかしくて説明しても通じなさそう
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/11/20(木) 16:34:37  [通報]

    >>42
    日本人にもそういう人は一定数います
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/11/20(木) 16:45:03  [通報]

    >>24
    10円玉があるのに50円玉がなさそうだから100円以下で買った人もいるって事かな?
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/11/20(木) 16:49:01  [通報]

    >>24
    貧乏な方、も言い方が乱暴で好き
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/11/20(木) 18:19:32  [通報]

    >>1
    とても素敵な話なのにこういうの広まるとお金いれる箱を持ち去る輩が出て来るんじゃないかって心配になる
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/11/20(木) 18:55:59  [通報]

    >>52
    無人販売のお野菜とか有難いし嬉しいから多めに入れたいけど、こういうこと書かれてるともし余裕あっても「じゎあ貧乏なので…」ってなるだろうな、私なら
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/11/20(木) 18:58:38  [通報]

    油田持ってる人は500円の奴だよね?先週?ぐらいにトピたってたよね。
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/11/20(木) 19:09:06  [通報]

    >>57
    なりません!
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/11/20(木) 19:12:18  [通報]

    >>26
    きっと500ウォンと間違えたんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/11/20(木) 19:53:09  [通報]

    値段の書き方に、にんじんばたけのパピプペポって絵本を思い出した人いない?

    私は嫌いじゃないな〜こういうの
    要は気持ちの問題だし、これは本来なら五百円入れて欲しいんだなって察するよ
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/11/20(木) 20:31:50  [通報]

    >>18
    ジャパングッバイ前にベジタボーバイで草よ
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/11/20(木) 22:15:55  [通報]

    >>4
    バカなのか? 善意で入れてくれたんじゃん。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/11/20(木) 22:30:31  [通報]

    >>4
    読解力が全然なくて気の毒〜
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/11/21(金) 00:02:17  [通報]

    無人販売所あるようなところに住んでるけど、机に無造作に並べて売っていたのが、そのうちお金入れたら取り出せるBOXになった
    昔は商品にならない様な細かい野菜は無料でどうぞという籠まで置いてあって嬉しかったのになぁ
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/11/21(金) 03:11:16  [通報]

    >>1
    こんだけ安かったら100円だけ入れるの申し訳なくて少し多めに入れるわ
    世の中大変な時なのに100円でいいって言う気概への感謝とこれからも続けてくださいって気持ちでね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす