-
1. 匿名 2025/11/20(木) 12:50:02
何度か産まなきゃよかったと思ったことがある返信![子どもがいるガル民の本音]()
+139
-199
-
2. 匿名 2025/11/20(木) 12:50:43 [通報]
子供小さい時の今、めっちゃ可愛いけどどう成長するか怖い時がある。不登校とか、ニートとか。返信+300
-8
-
3. 匿名 2025/11/20(木) 12:50:55 [通報]
早く会いたい返信+74
-1
-
4. 匿名 2025/11/20(木) 12:50:57 [通報]
>>1返信
可愛いけど、お金かかるなぁ+166
-1
-
5. 匿名 2025/11/20(木) 12:50:59 [通報]
適当で大雑把な母でごめんよ🙇♀️返信+166
-3
-
6. 匿名 2025/11/20(木) 12:51:04 [通報]
他人の子どもは可愛くないよ?返信+84
-46
-
7. 匿名 2025/11/20(木) 12:51:09 [通報]
>>1返信
そう思ってもこんなとこで共有するのはマジで毒親っぽいですね+52
-35
-
8. 匿名 2025/11/20(木) 12:51:29 [通報]
>>3返信
分かる。仕事から早くお迎え行って子供に会いたい。+68
-2
-
9. 匿名 2025/11/20(木) 12:51:32 [通報]
幸せ返信
大変な時もあるけど幸せ
子どもいなかったらこんな感情味わえないなって感じる+232
-10
-
10. 匿名 2025/11/20(木) 12:51:32 [通報]
女の子じゃなくて男の子が良かった返信+9
-25
-
11. 匿名 2025/11/20(木) 12:51:33 [通報]
>>1返信
こんな親の元に産まれたくなかったって思ってるよ、子供も+30
-16
-
12. 匿名 2025/11/20(木) 12:51:59 [通報]
>>1返信
無いよ
普通は一度も無いと思うよ+64
-53
-
13. 匿名 2025/11/20(木) 12:52:11 [通報]
たまには、元カレとデートしたい…返信+8
-16
-
14. 匿名 2025/11/20(木) 12:52:13 [通報]
子持ちだからこそ子持ちにイラッとすること多い返信
こんなところに幼い子供連れてくるなよとか
+164
-2
-
15. 匿名 2025/11/20(木) 12:52:23 [通報]
宿題見るのめんどくさい返信+52
-3
-
16. 匿名 2025/11/20(木) 12:52:29 [通報]
>>1返信
大変だし怒ってばかりだけど一度もない
寧ろ生まれてきてくれてありがとうと毎日思う+74
-7
-
17. 匿名 2025/11/20(木) 12:52:33 [通報]
>>1返信
しんどい時もそりゃ多いけど、それは思ったことないわ。+31
-5
-
18. 匿名 2025/11/20(木) 12:52:39 [通報]
>>12返信
産むの選んだのは自分なのに何言ってんの?と思っちゃうわよね。+19
-18
-
19. 匿名 2025/11/20(木) 12:53:02 [通報]
意地悪な子の親はほぼ返信
頭悪そうな顔してる+94
-0
-
20. 匿名 2025/11/20(木) 12:53:24 [通報]
子供は大好きだけど園の送迎が苦痛で仕方ない返信+77
-2
-
21. 匿名 2025/11/20(木) 12:54:01 [通報]
自分の洋服たくさん欲しい返信
職場の同世代でも独身の人達は毎月のように私服色々変えてて羨ましい
私は同じようなの着回したり貧乏コーデ+22
-1
-
22. 匿名 2025/11/20(木) 12:54:03 [通報]
>>3返信
分かる
ちょっと離れて会った時の再開した時の可愛さったら
近所のスーパーに買い物行って15分離れただけでも子供達にとんでもなく大歓迎される+55
-2
-
23. 匿名 2025/11/20(木) 12:54:03 [通報]
>>6返信
子供いたら他の子の可愛い所も目撃する機会めちゃくちゃ増えない?
産む前より断然他人の子も好きになったわ+98
-13
-
24. 匿名 2025/11/20(木) 12:54:11 [通報]
>>1返信
そんなん一度も考えたこと無いわ+10
-4
-
25. 匿名 2025/11/20(木) 12:54:21 [通報]
たった一回2万円上乗せされても生活は何も変わらない返信
1年でもいいから継続してほしいし子育て世代だけじゃなくて全世代助かるのは食料品の減税や社会保険料減税とかだよ
+80
-4
-
26. 匿名 2025/11/20(木) 12:54:52 [通報]
>>6返信
我が子と仲良くしてくれる友達とか
可愛いなーと思うけどね+88
-1
-
27. 匿名 2025/11/20(木) 12:54:58 [通報]
こんなに自分を愛してくれる存在はいない返信+39
-1
-
28. 匿名 2025/11/20(木) 12:54:58 [通報]
育休中、ワンオペ育児まじでキツいと思った返信
今は保育園預けて育休取って正社員共働きしてるけど、旦那もしっかり分担してくれるし仕事中は保育園だからワンオペ経験はほぼなしで最高
仕事も金銭面も余裕持ちたいから子供は一人っ子と決めてます!
少子化とか知りません!!+11
-7
-
29. 匿名 2025/11/20(木) 12:55:21 [通報]
足が大きくなって上履きやら運動靴やら1ヶ月で履けなくなるとか洋服すぐにつんつるてんになるとか地味にキツい返信+7
-0
-
30. 匿名 2025/11/20(木) 12:55:24 [通報]
>>12返信
それは子供がまともにというか普通に育ってるからじゃない?
大きくなって、手の付けられないほどの反抗期が来たりクソニートになったりしたら、産まなきゃよかったって思うことないとは言い切れないかも+63
-7
-
31. 匿名 2025/11/20(木) 12:55:33 [通報]
>>7返信
分かるわーとでも共感されると思ったのかな。
この産まなきゃ良かった思考の人って大体が自分主体の人だよね。子供より自分。+12
-17
-
32. 匿名 2025/11/20(木) 12:55:37 [通報]
>>1返信
産後うつでしんどい時ですら子どもがいないときに戻りたいとは思わなかったな。存在しているだけでありがたい+19
-5
-
33. 匿名 2025/11/20(木) 12:55:43 [通報]
>>1返信
そんな事思えるほど自分はたいそうな人間なの?+5
-6
-
34. 匿名 2025/11/20(木) 12:56:00 [通報]
>>6返信
可愛い
自分の子より小さい子なんて自分の子と重ねるし
赤ちゃん見た日にはラッキーDay
うちはまだ小さいけど小、中の子みてもこんな風になるんかなとか想像してしまう+35
-2
-
35. 匿名 2025/11/20(木) 12:56:12 [通報]
>>6返信
小さい頃から見てる子には思い入れ強くなるよ
運動会のリレーとかでも、タケシ(仮名)行けー!!とか熱くなってしまったw+20
-1
-
36. 匿名 2025/11/20(木) 12:56:17 [通報]
子どもに近寄ってほしくない子どもがいる。返信+25
-0
-
37. 匿名 2025/11/20(木) 12:56:20 [通報]
ただただ、子供一人っ子にしてよかった返信
全てにおいて余裕がある+11
-6
-
38. 匿名 2025/11/20(木) 12:56:33 [通報]
27歳と23歳の息子たちよ、よくぞ成長してくれたもんだ返信+6
-2
-
39. 匿名 2025/11/20(木) 12:56:45 [通報]
>>6返信
だから親戚付き合いはやめよう+3
-0
-
40. 匿名 2025/11/20(木) 12:56:49 [通報]
>>13返信
うんそうだよね…
シングルだと心の癒しが欲しい時もあるわよね+7
-1
-
41. 匿名 2025/11/20(木) 12:56:50 [通報]
>>10返信
そう言う人って男の子生まれたら女の子が良かった、とか言い出すんだよ+6
-0
-
42. 匿名 2025/11/20(木) 12:57:04 [通報]
>>1返信
ないね
そんな世界考えたくもない+6
-3
-
43. 匿名 2025/11/20(木) 12:57:16 [通報]
>>1返信
私もあるよー!何度もある!でもそれを子どもやリアルの知り合いに言わなきゃいいもんねー!心の中でどう思おうが自由ー!これを毒親とかいう人苦手。仲良くなれない。+69
-4
-
44. 匿名 2025/11/20(木) 12:57:28 [通報]
親バカだけど、私の子なのにしっかりしてる。返信
20歳なのに私より精神年齢も高い。+3
-0
-
45. 匿名 2025/11/20(木) 12:57:30 [通報]
>>1返信
産まなきゃよかったトピ立ててた人?
作らないか中絶すべき人だったのに、身の程を知らないで産んでしまったことが問題+10
-4
-
46. 匿名 2025/11/20(木) 12:57:45 [通報]
PTAも自治会もなくなればいいのに返信+30
-2
-
47. 匿名 2025/11/20(木) 12:57:46 [通報]
>>1返信
実母からそんなことを言われたら、もう金輪際会わないわ+6
-4
-
48. 匿名 2025/11/20(木) 12:58:14 [通報]
>>1返信
日本にはそういう親が多いと思う
ガルでもたくさん見る
少子化は正解
+7
-3
-
49. 匿名 2025/11/20(木) 12:58:14 [通報]
ちゃんと育って良かった。子供いるって家族として本物返信+5
-4
-
50. 匿名 2025/11/20(木) 12:58:34 [通報]
いつも九九を歌ってるな返信+7
-0
-
51. 匿名 2025/11/20(木) 12:59:04 [通報]
>>20返信
共感しすぎて😭朝と夕方が本当に憂鬱+27
-0
-
52. 匿名 2025/11/20(木) 12:59:15 [通報]
>>2返信
うちは大学生だけどまだまだ怖いよ。どこかで躓いて引きこもったりしないか心配は尽きない。+41
-0
-
53. 匿名 2025/11/20(木) 12:59:21 [通報]
私の存在もそうだけど、夫と出会ってなかったらこの子は居ないと思うと凄いなと思う返信
+8
-0
-
54. 匿名 2025/11/20(木) 12:59:36 [通報]
>>25返信
本当にね
オムツとか保育料とかランニングコストがかかるのを負担して欲しい
1回の2万ではどうにもならないわ!+13
-1
-
55. 匿名 2025/11/20(木) 12:59:40 [通報]
>>1返信
とは思わないけど早く成人してほしいとは思うことが多々ある+13
-1
-
56. 匿名 2025/11/20(木) 12:59:49 [通報]
>>23返信
わたしはそうです。
子供産む前は子供嫌いでちっともかわいいとか思わなかったけど今はよその子もかわいいと思うことが増えた+33
-1
-
57. 匿名 2025/11/20(木) 12:59:50 [通報]
>>37返信
うちは反対に大変でも二人産んでよかったなあと毎日思う
賑やかで幸せで孤独を感じない
お金は余裕だけど、時間はあっという間
でも幸せが勝る+12
-5
-
58. 匿名 2025/11/20(木) 13:00:03 [通報]
早く寝てほしい返信+6
-0
-
59. 匿名 2025/11/20(木) 13:00:05 [通報]
正直めちゃくちゃ可愛い返信
横から見ても下から見ても上から見ても可愛い
なんか変態みたいだから言わないけどね
他人から見たら全然なんだろうってことも分かった上で
めっちゃ可愛いなーって常々思ってる
言わんけど+19
-0
-
60. 匿名 2025/11/20(木) 13:00:16 [通報]
>>6返信
かわいい子もいるけど躾されてないガキは全くかわいくない+9
-0
-
61. 匿名 2025/11/20(木) 13:00:19 [通報]
保育園お迎え行った時、満面の笑みで「ママーーー!」ってぎゅってしてくれるの毎日。本当に可愛い。癒し。返信+19
-0
-
62. 匿名 2025/11/20(木) 13:00:22 [通報]
子供が苦手だったけど自分の子は世界一可愛い返信
生きてるうちに自分と旦那の子に会えて良かったと思ってる+3
-0
-
63. 匿名 2025/11/20(木) 13:00:26 [通報]
>>50返信
可愛い
子供の声が好き+5
-0
-
64. 匿名 2025/11/20(木) 13:00:53 [通報]
>>55返信
でも成人したらしたで寂しい
大変だけどずっとこのまま小さいままでいてほしいとも思う+5
-1
-
65. 匿名 2025/11/20(木) 13:00:56 [通報]
家での遊び相手するのほんと苦手。返信
辛い。たまに時間決めて頑張るけど苦痛すぎる+26
-1
-
66. 匿名 2025/11/20(木) 13:01:04 [通報]
可愛いとイライラが交互に来る返信+4
-0
-
67. 匿名 2025/11/20(木) 13:02:14 [通報]
>>1返信
一人になりたいなーはあるけど、産まなきゃよかったは一度もないわ。中2だけど。+7
-1
-
68. 匿名 2025/11/20(木) 13:04:29 [通報]
ずっと可愛くてこの愛をどこに爆発させたらいいのか分からないくらい可愛い返信
たまに子供好き系トピで発散させてもらってる+3
-1
-
69. 匿名 2025/11/20(木) 13:04:31 [通報]
夫も私も中の下くらいの顔なのに息子めっちゃイケメン返信
バカ親なだけなのかなー
本当にいい顔してるんよね+4
-7
-
70. 匿名 2025/11/20(木) 13:05:10 [通報]
収入の制限もない補助が色々あってありがたいと思う反面、財政大丈夫かなとも思う返信+3
-1
-
71. 匿名 2025/11/20(木) 13:05:27 [通報]
そんなに慌てて大人にならなくていいよって思っちゃう返信
あっという間に小学生も終わっちゃうし
思ってたよりすぐ手離れるじゃん…+8
-0
-
72. 匿名 2025/11/20(木) 13:05:52 [通報]
>>1返信
勝手に産んどいてこんなん思われてたらブチ切れるわ+7
-7
-
73. 匿名 2025/11/20(木) 13:06:32 [通報]
>>5返信
ガサツって言いなよ+1
-8
-
74. 匿名 2025/11/20(木) 13:06:44 [通報]
送迎の時保護者にサラッと挨拶するのがしんどくなってきた返信
たった10分ほどのことだけど、週5×2…オフモードになりたくなる時ある
挨拶は大事だとガルちゃんでも叩き込まれたので絶対これからもするけどさぁ+12
-0
-
75. 匿名 2025/11/20(木) 13:06:59 [通報]
子どもたちは大好きだけど、やっぱり1人の時間が幸せ。返信+17
-0
-
76. 匿名 2025/11/20(木) 13:07:03 [通報]
>>69返信
その素材なら絶対に子供だからよく見えてるよ!+1
-5
-
77. 匿名 2025/11/20(木) 13:08:07 [通報]
キラキラネームの子の親に勝手に苦手意識を持っている。返信+6
-0
-
78. 匿名 2025/11/20(木) 13:08:59 [通報]
>>30返信
そういう特殊な状況下で病んでそう思ってしまう人がいるのは否定しないけど、だからといって子持ちなら産んだ事後悔する時あるはずだよねってのは違うんじゃない?
元コメに書いた通り、『普通は』無いよ+15
-4
-
79. 匿名 2025/11/20(木) 13:09:01 [通報]
>>23返信
私逆
小梨の頃の方が他所の子に寛容だったし、誰でもかわいいと思ってた
今はルール守らないガキやくそワガママなガキやうるさいガキ大嫌い+21
-6
-
80. 匿名 2025/11/20(木) 13:09:48 [通報]
>>10返信
女の子下げにみせかけた男の子下げだと思ってる
本当に思ってたらわざわざ言わないんだよね、性別の話ってさ+10
-3
-
81. 匿名 2025/11/20(木) 13:11:37 [通報]
>>69返信
わかる
うちも娘は美人で息子は美形
何度かスカウトもされてる
娘はタレントくらいの美人だけど息子は稀な美形
見てるだけで幸せになる+5
-2
-
82. 匿名 2025/11/20(木) 13:11:55 [通報]
予防接種や検診で小児科に行くと、5歳くらいでゴホゴホ咳しててもマスクしてない子がいてイラってしてしまう。返信
マスク出来ない事情があるならなるべく端っこにいるとか何か気を付ける事出来ると思うんだけど、そういう子に限って親はスマホに夢中で子供は走り回って咳を撒き散らす。+3
-0
-
83. 匿名 2025/11/20(木) 13:12:27 [通報]
>>20返信
朝からメイクだるすぎる+18
-0
-
84. 匿名 2025/11/20(木) 13:13:11 [通報]
>>15返信
本当に
毎日目を通して丸付けや印押して翌日の準備…
嫌だ!やりたくない!って日がある
早く解放されたい+8
-0
-
85. 匿名 2025/11/20(木) 13:13:45 [通報]
>>23返信
本音を言うと可愛い他人の子と可愛くない他人の子がいる
子どもなら我が子じゃなくても誰でも可愛い〜!!
ではないかな。+21
-0
-
86. 匿名 2025/11/20(木) 13:14:01 [通報]
>>23返信
私は自分の子に重ね合わせて、かわいい時期だな、微笑ましいなとか思う
子ども産んでなければそんなふうに思わなかったよ+7
-0
-
87. 匿名 2025/11/20(木) 13:14:17 [通報]
>>6返信
単純に顔の可愛い子と人懐っこい子は可愛い。
躾のされてない子供は全く可愛くない。+8
-0
-
88. 匿名 2025/11/20(木) 13:14:23 [通報]
5歳の男の子だけど本当に毎日かわいすぎる返信
体重も増えてきてなかなか重たいんだけど小さい手を伸ばして上目遣いに「だっこ!」と言われると家事の手を止めて必ず抱っこしてしまう+3
-0
-
89. 匿名 2025/11/20(木) 13:14:34 [通報]
>>69返信
めっちゃわかる
どこの血筋?って思う
何回かキッズタレントの勧誘に合った+3
-1
-
90. 匿名 2025/11/20(木) 13:15:36 [通報]
まじで幸せ返信+3
-0
-
91. 匿名 2025/11/20(木) 13:16:15 [通報]
とにかく可愛い返信
+3
-0
-
92. 匿名 2025/11/20(木) 13:16:38 [通報]
>>57返信
よこ
すごいなぁ。愛情深くて素直に尊敬する
たった一人でも大変すぎて「でも幸せ!」なんて思える余裕ないや…幸せは幸せだけど大変の方が正直勝る。母性なさすぎて死にたくなる+14
-0
-
93. 匿名 2025/11/20(木) 13:16:39 [通報]
子ども(きょうだいの中)でも合う合わないがある返信
上の子はワガママすぎて疲れるし私は合わないけど、夫はいつも一緒に出かけてる+2
-0
-
94. 匿名 2025/11/20(木) 13:16:54 [通報]
>>23返信
あとなんとなく他人の子でも守らなければという気持ちが芽生えた
小学生の子が一人で歩いてると怪しい人が周りにいないか、安全に道路横断できるかとか少し離れたところから見守っちゃう+5
-1
-
95. 匿名 2025/11/20(木) 13:17:08 [通報]
>>12返信
普通ってなんだろね
私は値上がりで生活大変でこんな世の中になるんなら産まない方が良かったよな…苦労させて申し訳ないなってなったよ
+13
-4
-
96. 匿名 2025/11/20(木) 13:17:16 [通報]
知的障害の類似体験というのを見て涙が出た返信
生きづらい体に産んでごめんなさい+1
-0
-
97. 匿名 2025/11/20(木) 13:17:17 [通報]
>>78返信
あなたの普通を、他の全員の普通と同じと思わない方がいいんじゃない?
+2
-8
-
98. 匿名 2025/11/20(木) 13:17:54 [通報]
>>57返信
お金が余裕というのもあるのでは+2
-2
-
99. 匿名 2025/11/20(木) 13:19:13 [通報]
中学生で憎まれ口を叩く時もあるけど、かわいすぎる返信
思春期でもこんなにかわいいなんて初めて知った+8
-1
-
100. 匿名 2025/11/20(木) 13:19:44 [通報]
>>79返信
マイナスついてるけど私も同じ。
子供いない時はワガママだったり生意気な子でも「元気があって良いね〜」みたいな感じだったけど、自分が子育てしてると「ちゃんと教育しろよ」って怒りが先にきて全く可愛く思えないんだよね。+18
-2
-
101. 匿名 2025/11/20(木) 13:20:02 [通報]
子どもたち大きくなると塾だの部屋に行くだのでポツンになる返信
……寂しい!!+8
-0
-
102. 匿名 2025/11/20(木) 13:20:20 [通報]
いくつになっても可愛い返信
中学生の息子のテニスの試合があった時に、見に来るなと言われていたのにこっそり見に行ったの
それで息子に見つかったしまって
しかも友達と一緒にいる時に
めっちゃ怒られるだろうなと思ったら家に帰ってきた時に「見に来てくれてありがとう」って言ってくれたの
可愛すぎない?+23
-3
-
103. 匿名 2025/11/20(木) 13:20:49 [通報]
>>52返信
友達は短大行って就職したのにパワハラにあったからと退職してそのまま20年間ニート
同じ中学だけど友達沢山いて不登校もなかったし20歳くらいまではごく普通の子だったよ+23
-0
-
104. 匿名 2025/11/20(木) 13:21:58 [通報]
うるさかわいい返信
うざかわいい
鬱陶しかわいい
マイナスな感情が起きてもだいたいかわいい+7
-0
-
105. 匿名 2025/11/20(木) 13:22:04 [通報]
>>77返信
高校生専門学校生大学生を多数相手にする仕事をしてる
日々膨大なリストを見てて感じるのは、キラキラネームは専門学校生に多く、その親はおかしなクレーム入れてくる率が高い
なお難関国立大学生はキラキラネームとはまた違うひねりまくった小難しい唯一無二感のある名前がまあまあいる
個人的な感想です+2
-0
-
106. 匿名 2025/11/20(木) 13:22:31 [通報]
子育て向いてなくて申し訳なくなるし不甲斐ない。返信
情緒が安定しているお母さんを目指してるけど、自分の親も私も子供も感情的になりやすい。
遺伝だなぁとつくづく思う。
和やかにパン作りしてたはずが、途中喧嘩になって仲直りしてどうにか焼けたパンを食べる。
始終穏やかな親子が羨ましい。
+19
-0
-
107. 匿名 2025/11/20(木) 13:22:57 [通報]
働きたくない。返信
そもそも能力が低いのにフルタイムで働いてるからちょっとしたミスが多くて嫌になる。
医療系の仕事だけど患者さんに直接関わるようなミスはしないけど洗濯物をしまい忘れるとかある。+3
-0
-
108. 匿名 2025/11/20(木) 13:23:11 [通報]
4歳がインフルに罹患したからこの1週間看病疲れでグッタリだわ返信
嫌いとか言ってないでおじや食えや!
私が子供の頃は文句言わずに出されたもん何でも食べてたのに+9
-0
-
109. 匿名 2025/11/20(木) 13:24:16 [通報]
子供を通して色んなことを学ばせてもらっている返信
ただただ愛おしくて存在に感謝+3
-0
-
110. 匿名 2025/11/20(木) 13:24:25 [通報]
全然後悔してない。可愛くていい子。私の元に生まれてきてくれてありがとうって言いたい返信+5
-0
-
111. 匿名 2025/11/20(木) 13:24:49 [通報]
>>30返信
反抗期半不登校の時はそう思ったことある
このまま働けなくなって将来他のきょうだいに迷惑行ったらどうしよう産まなければ良かったって+5
-0
-
112. 匿名 2025/11/20(木) 13:25:30 [通報]
>>47返信
私は2~3歳の頃には既に言われてて、日常的に言われてた
人生トータルだと数万回は言われてる+3
-0
-
113. 匿名 2025/11/20(木) 13:25:38 [通報]
>>100返信
同じく
下校時に男児集団で一人ハブいて笑ってたの見たら無条件で可愛いなんて思えなくなるよ
ずっと頭の良い優しい子だったのにいつからこんなクソガキなったのよ結局親に似るんか…みたいな
+7
-1
-
114. 匿名 2025/11/20(木) 13:27:18 [通報]
>>102返信
かわいい!とっても素直でいい子ですね+7
-0
-
115. 匿名 2025/11/20(木) 13:27:46 [通報]
>>1返信
ないよ
離婚シングルで中学生いるけど、子供にイライラする事はあっても「産まなきゃ良かった」って思った事はない+7
-0
-
116. 匿名 2025/11/20(木) 13:27:49 [通報]
>>14返信
分かる。時と場所を常識的に考えられない親も多いし、すごい咳してるのに、飲食店とかショッピングモールとかに連れてくる親いるけど本当やめてほしい。マスクもさせないし、不快でしかない。+40
-1
-
117. 匿名 2025/11/20(木) 13:28:11 [通報]
>>23返信
子供大嫌いだったけど、子供と同じかそれ以下の歳の子なら可愛いと思えるようになった!
原因はどう対処したり接したらいいか分からなくて得体の知れない生き物に警戒してたからだと思う
だから子供が歳を重ねれば可愛いと思える年齢の幅も広がって行くはず笑+6
-0
-
118. 匿名 2025/11/20(木) 13:28:49 [通報]
>>6返信
子どもによる
ちなみに私は一部の姪っ子が嫌い+0
-0
-
119. 匿名 2025/11/20(木) 13:29:12 [通報]
今日も1日無事に事故にも遭わず怪我もせず過ごしてくれたってだけでホッとする返信+5
-0
-
120. 匿名 2025/11/20(木) 13:29:38 [通報]
>>7返信
むしろこういうとこでしか共有できないでしょ+34
-3
-
121. 匿名 2025/11/20(木) 13:29:49 [通報]
>>69返信
それあるあるだよ
美男美女夫婦より美味な夫婦の子どものほうが美形だったりするの。特に男の子。
でも成長とともにちゃんと父ちゃん母ちゃんに似て行くから幼少期だけだね+2
-0
-
122. 匿名 2025/11/20(木) 13:29:58 [通報]
私そんなに子供好きじゃないんだけど、自分の子供より年下の子は可愛く思えるようになった返信
子供が一つ学年が上がると、可愛いと思う子供の年齢の範囲が広がる
私は我が子が成人したら、すべての子供が可愛く思えるようになるのかもしれない+2
-0
-
123. 匿名 2025/11/20(木) 13:30:16 [通報]
友達の集まり、子供預けてまで行かなくてもいいかな…と億劫になってる。返信
+4
-0
-
124. 匿名 2025/11/20(木) 13:31:55 [通報]
>>7返信
乳癌婆だからしょうがない
あいつ子供嫌いで有名だからな+2
-10
-
125. 匿名 2025/11/20(木) 13:33:02 [通報]
>>115返信
子供嫌いなのに子供を産んで
その子が障害児なら?同じこと言えるかな+0
-3
-
126. 匿名 2025/11/20(木) 13:35:13 [通報]
>>125返信
子供嫌いなのに産む時点でそもそもの土俵が違う+5
-2
-
127. 匿名 2025/11/20(木) 13:35:37 [通報]
>>123返信
アホ親ほど子供ほったらかして遊ぶ
その様子もじつは見られて評価されてる+0
-0
-
128. 匿名 2025/11/20(木) 13:39:23 [通報]
>>6返信
可愛くない(性格や言動が)子も確かにいるけど、普通にどの子も可愛い。
街中で歩き始めの1歳くらいの子やベビーカーですやすや寝てる子見るとついニヤニヤしちゃう。
自分の子もまだ3歳だけど。+7
-1
-
129. 匿名 2025/11/20(木) 13:39:39 [通報]
>>20返信
お迎え後に公園行くのがだるい。
早く帰ってご飯作ったりしたいし、他のお母さん達と話すのも気を遣う。
+31
-0
-
130. 匿名 2025/11/20(木) 13:45:02 [通報]
>>121返信
横
うちはミックス系のいいとこどりになった
山本舞香の家は親に似てないのに山本舞香だけ奇跡的に美人だよね
+0
-2
-
131. 匿名 2025/11/20(木) 13:45:55 [通報]
>>7返信
子供本人に言わないだけ普通の感覚だよ
寝れなくて疲れて、主人が嘘ついてギャンブルしてたときは
思った事あるぬ+7
-4
-
132. 匿名 2025/11/20(木) 13:46:28 [通報]
>>1返信
やべー親+4
-5
-
133. 匿名 2025/11/20(木) 13:46:47 [通報]
1日1人になってあさから1日中眠りたい返信+6
-0
-
134. 匿名 2025/11/20(木) 13:48:31 [通報]
>>6返信
子供産む前は普通だったけど、産んでから他人の子も可愛く見える
そんなに走り回って転ばないでねとか、心の中で思っちゃうw+7
-0
-
135. 匿名 2025/11/20(木) 13:49:31 [通報]
>>129返信
お疲れ様です…
気を遣うのが疲れるんだよね
それだけで疲れる+8
-0
-
136. 匿名 2025/11/20(木) 13:50:22 [通報]
>>1返信
子どもってちゃんと育てたら
全員もれなく自立できると思ってた
無理な子もいるんだと気づいた
自立できないが悲しいんじゃなくて、その子がそれによって辛い思いするのが悲しい+20
-0
-
137. 匿名 2025/11/20(木) 13:50:40 [通報]
>>7返信
いや、むしろこういうところで吐き出して貰ったほうがいいよ。毒親は子供に直接本音をぶちまける人でしょ。+29
-4
-
138. 匿名 2025/11/20(木) 13:50:47 [通報]
>>102返信
可愛い!素敵な親子関係+4
-1
-
139. 匿名 2025/11/20(木) 13:50:52 [通報]
非正規(派遣)で育休復帰のメリットぶっちゃけないよな返信
ボーナスもないし、現実的に時短勤務で週20時間ぐらい(最低ライン)しか働ける余力もない
すると、そっから社会保険料、保育料引かれたらスズメの涙しか残らない、保育園落ちて育休してるほうがよほど儲かる
そもそも、新規案件探しだから私を求めてる人が誰もいないし1歳の子持ちで実家頼れない特に秀でたスキルない40歳とか派遣先からしてもリスクしかないよなぁ+2
-0
-
140. 匿名 2025/11/20(木) 13:50:54 [通報]
>>65返信
+100押したいくらい共感
子供は可愛いけど遊んであげるの苦痛過ぎて早く遊んであげなくてもいい年齢まで大きくなってほしいと思ってしまう…
5歳児女の子なんだけど何歳まで続くんだ…+12
-0
-
141. 匿名 2025/11/20(木) 13:51:10 [通報]
>>10返信
計画1人っ子なの?
多分釣りだろうけど、ガルで書き込まないで旦那さんと2人目どうするか話し合えば良いのに
+2
-1
-
142. 匿名 2025/11/20(木) 13:51:15 [通報]
本当にかわいい。ずーっとかわいい。返信
受験勉強真っ最中の高3の息子。合格したら自宅を出てしまうから、一緒にいられるのはあと4ヶ月ちょっとしかない。寂しい気持ちもあるけど、彼の夢を全力で応援したいと思ってる。+3
-0
-
143. 匿名 2025/11/20(木) 13:57:03 [通報]
子は3歳までに一生分の孝行をしてくれるって本当だね返信
特に入園してない子だと親が全て
どんな親でも世界一大好きみたいに毎日全力
3歳越えると、友達、先生、遊び、と情報がどんどん入り
もちろんまだ親大好きで甘えん坊でも、お友達ママのが可愛い、痩せてる、お料理上手、若い、とかギクってくることにも気づくようになるからねぇ
何も知らず、ママが全てだったあの頃は宝
後追い酷くてそれどころじゃなかったけど+3
-0
-
144. 匿名 2025/11/20(木) 13:57:06 [通報]
もっと生みたかった。返信
帝王切開だし自分の育児キャパ的に無理だけど、5人でも10人でも欲しかった。+3
-0
-
145. 匿名 2025/11/20(木) 13:59:19 [通報]
誰にも言わないけど、返信
うちの子って、美人でかわいくて、めちゃくちゃ賢いと思ってる。+1
-0
-
146. 匿名 2025/11/20(木) 14:01:54 [通報]
子ども達が小学生になった今の方がお出かけ楽しい。返信
小さい頃はお世話に終われて楽しむ余裕がなかったけど、今はトイレのタイミングとかお昼寝のタイミング、疲れて抱っこするとかないから一緒に楽しめる。
外食でも自分の好きなもの食べられるようになった。+2
-0
-
147. 匿名 2025/11/20(木) 14:02:10 [通報]
>>14返信
昨日見たママさん、首も座ってない赤ちゃんを横抱きにして、
上の子(1歳半くらいかなあ)1人で歩かせてた。
駐車場で見てるこっちが気が気じゃなかったわ。
+19
-0
-
148. 匿名 2025/11/20(木) 14:04:57 [通報]
>>13返信
キショ+2
-0
-
149. 匿名 2025/11/20(木) 14:06:08 [通報]
とにかく可愛い、うちの子が1番可愛い返信
でも他人の赤ちゃんもすごく可愛いなぁと思う
+0
-0
-
150. 匿名 2025/11/20(木) 14:06:47 [通報]
>>134返信
わかる、小さい子はみんな可愛い!+3
-0
-
151. 匿名 2025/11/20(木) 14:07:46 [通報]
>>117返信
わかる!子供が成人したらその辺にいる全子供が可愛いんだろうなと思う笑+5
-0
-
152. 匿名 2025/11/20(木) 14:07:48 [通報]
>>52返信
それを言ったら自分が死ぬまで安心できないよ
50過ぎてニュースになるような犯罪をする人もいるし+17
-0
-
153. 匿名 2025/11/20(木) 14:12:56 [通報]
共働きは夫婦協力して親の手伝い必須!返信
と言ってる人が多いけどそこまでか?と思う。
フルタイム旦那単身赴任で親遠方だけど
そこまで大変だと思わず生活できてるので…+6
-1
-
154. 匿名 2025/11/20(木) 14:14:06 [通報]
インフルエンザの時期はハラハラする返信+8
-0
-
155. 匿名 2025/11/20(木) 14:25:06 [通報]
保育士だったけど、保育士経験なんかあんまり活かせない、、返信
子どもって未満児でも保育園とお家ギャップありすぎ😭
おうちのが園の10倍ぐらいおバカだよ
まぁ保育士が我が子は3歳から幼稚園にする人が多いってそういうことなんですよ
保育園可哀想なんて時代遅れというし、色んな考えやメリットデメリットあるし正解もない、保育園に向いてる子とそうでない子もいる
幼いうちから保育園利用者が過半数超えてるから、ママたちが引け目感じないように保育園すごく良いみたいにうたわれてるだけで、昔の人が言うことはまぁ当たりなんです+8
-0
-
156. 匿名 2025/11/20(木) 14:26:23 [通報]
>>1返信
私が産むべきではなかった
という意味でなら、ある。
あとこんなに物価が上がり少子化が酷くなるとは思ってなかった。10年後とか日本どうなってるんだろ…
産んで申し訳ない+19
-0
-
157. 匿名 2025/11/20(木) 14:29:06 [通報]
中学でうつ病不登校になるとは、思わなかった返信+2
-0
-
158. 匿名 2025/11/20(木) 14:31:14 [通報]
子育てって割とあっという間に終わっちゃうんだなぁ。返信
その後にまたちゃんと自分の人生が始まるんだなぁ。+4
-0
-
159. 匿名 2025/11/20(木) 14:32:37 [通報]
>>6返信
好きな人の子供はかわいい
嫌いな人の子供は視界に入れたくない
ふつーの人の子供はどうでもいい+1
-0
-
160. 匿名 2025/11/20(木) 14:38:50 [通報]
>>20返信
わかるー
めちゃくちゃだるい
1人だけとんでもなく感じの悪い保育士がいて、その人に当たっちゃうと尚更疲れる+14
-0
-
161. 匿名 2025/11/20(木) 14:42:10 [通報]
新生児からあっという間に一歳になった返信
成長が日々嬉しいけど、まだハイハイできなくてコロコロしてた頃がすでに懐かしい…
もちろん今もめちゃくちゃ可愛いんだけど+5
-0
-
162. 匿名 2025/11/20(木) 14:42:49 [通報]
>>6返信
え、他人の赤ちゃんもめちゃくちゃ可愛いけどな
できれば抱っこしたりほっぺ触りたい+5
-1
-
163. 匿名 2025/11/20(木) 14:44:03 [通報]
子どもが病気で苦しんでる時に可哀想過ぎて泣いてしまう返信
できるなら私が全部症状引き受けてあげたい+5
-0
-
164. 匿名 2025/11/20(木) 14:53:33 [通報]
子供がいなかったら夕食や休日の過ごし方ももっとだらしなかったかも返信+3
-0
-
165. 匿名 2025/11/20(木) 14:56:18 [通報]
>>14返信
『店内ではしるな!💢』
『泣くなら外に連れ出せ!💢』
『叫ばない!💢』
てのは他人だけどうっかり言いそうになる。
うちはこれを徹底してるから。
あと、謝らない親増えすぎ〜。
子どもがぶつかってきて気づいててもシカトするの
はぁ?💢て思う+17
-2
-
166. 匿名 2025/11/20(木) 14:57:40 [通報]
>>1返信
毎日産んで良かったって思うよ+0
-3
-
167. 匿名 2025/11/20(木) 14:59:28 [通報]
職場で休んでばっかりだと文句を言われ、先々週にインフルエンザで3日間も休んだんだからこの三連休は全て出勤するように言われたけどずいぶん前から休みの申請はしているし、今さら預けられないよ。。。返信
休んでる日も看病や子守をしているからある程度は許して欲しい。
しかも子供のいない人に言われるならまだしも、お子さんが大学生の人が特にめちゃくちゃ言ってくるの理不尽すぎる。あなたも産休育休、子供のお熱で散々休んだって他の人から聞いてるよ。なんでだよ。+11
-2
-
168. 匿名 2025/11/20(木) 15:00:52 [通報]
>>14返信
ああいう非常識な親のせいでこっちまで一括りに「子持ち様」と呼ばれるんだよね。
勘弁して欲しいよ。+18
-0
-
169. 匿名 2025/11/20(木) 15:05:45 [通報]
>>14返信
混雑してる祭のベビーカー、ダンスの習い事やってて玄関でも通路でも駐車場でも輪になって騒いでる親子、本当に迷惑+17
-0
-
170. 匿名 2025/11/20(木) 15:17:14 [通報]
コロナになって隔離中、1人で過ごす時間がかなり幸せだった。返信
旦那と子どもの声だけ聞いてると微笑ましくて。
でも夜寝る時にママーママーー!!って泣いてるのを聞くとこっちも泣きそうになって、早く一緒に寝たいなって思ったな。+2
-0
-
171. 匿名 2025/11/20(木) 15:19:57 [通報]
なんでこんなに毎日可愛いのかなと不思議に思う。もう中2男子だけど。返信+5
-0
-
172. 匿名 2025/11/20(木) 15:25:16 [通報]
>>57返信
兄弟喧嘩が耳に入ってもなお幸せって言えるお母さんって本当に凄いと思う。
私は一瞬でも発狂しそうになる。+11
-0
-
173. 匿名 2025/11/20(木) 15:35:56 [通報]
>>14返信
あなたがまともな親だという証拠よ+0
-4
-
174. 匿名 2025/11/20(木) 15:42:52 [通報]
>>83返信
ちゃんとメイクする?
私はCCクリームに眉毛と口紅だけ
極度に目が悪くてメガネだし、どうせみんな見てないよねと申し訳程度しかしてない…+0
-0
-
175. 匿名 2025/11/20(木) 15:45:40 [通報]
>>102返信
泣いた(´;ω;`)+2
-2
-
176. 匿名 2025/11/20(木) 15:52:07 [通報]
>>102返信
可愛いぃ⋯+1
-1
-
177. 匿名 2025/11/20(木) 15:54:51 [通報]
>>20返信
毎日だるいとは思いつつ、子供を自転車の後ろに乗せて「今日は晴れてるしあったかいねー」と言いながら走る日々をあと10年後に思い出して泣いてそうとも思う・笑+16
-0
-
178. 匿名 2025/11/20(木) 15:57:23 [通報]
>>25返信
F欄を潰したお金で一定の偏差値以上の大学には学費免除とかにしてほしいな
そこ目指して全力で頑張るから+6
-0
-
179. 匿名 2025/11/20(木) 15:59:05 [通報]
>>26返信
自分から輪に入れないタイプの我が子に対して、いつもこっち来て遊ぼーと声かけてくれる子がいて神だと思ってる+8
-0
-
180. 匿名 2025/11/20(木) 16:00:13 [通報]
>>1返信
愛おしすぎて涙出る時がある。今小1だけど可愛くて可愛くて、赤ちゃんの時からどの時期もそれぞれずーっと可愛い。どんどん大きくなっていくのが少し寂しい。素直で明るくて夫の性格に似てくれて良かったと思う。大好きな夫、可愛い子供に囲まれて幸せだなぁと毎日思う。+2
-0
-
181. 匿名 2025/11/20(木) 16:02:54 [通報]
毎日何かしら心配してる。子どもが少しでも嫌な思いをしてるかもと思うと心がザワザワして落ち着かない⋯何歳まで成長すればこの気持ちが軽くなるのかな?返信+3
-0
-
182. 匿名 2025/11/20(木) 16:04:59 [通報]
小学校の秋の遠足でお弁当持って行ったんだけど、お弁当食べた後にトーク機能付きのGPSから「ママー!お弁当すごく美味しかったよ。ありがとう」って連絡きた。泣きました。私、親にお弁当ありがとうなんて言ったことなかったかもしれない。返信+2
-0
-
183. 匿名 2025/11/20(木) 16:09:12 [通報]
>>1返信
産まなきゃよかったなんてどういう時に思うの??+1
-0
-
184. 匿名 2025/11/20(木) 16:11:01 [通報]
>>59返信
私も変態かもしれない。幼稚園の息子の頭皮の匂い(汗臭い)とか口臭(くさい)とかも自らかぎにいって、「あ〜臭い!最高!」と思ってしまってる。+5
-0
-
185. 匿名 2025/11/20(木) 16:14:04 [通報]
>>153返信
私もそう思ってたんですが、子どもたちが中高生になり、改めて自分の環境も運もあってこそここまでこれたなと職場や夫に感謝してます
自分が働き続けられるように努力した面ももちろん大きいと思ってもいますがw+4
-1
-
186. 匿名 2025/11/20(木) 16:15:02 [通報]
産まなきゃよかった返信
独身のままでいればよかった
人生やり直したい+3
-2
-
187. 匿名 2025/11/20(木) 16:16:48 [通報]
>>10返信
どっちも産んだけど
選べないよ。
それぞれに良さ悪さがある。
でも産んで良かった+1
-0
-
188. 匿名 2025/11/20(木) 16:17:57 [通報]
>>9返信
人生がフルカラーになった感じよ+15
-1
-
189. 匿名 2025/11/20(木) 16:28:36 [通報]
>>100返信
ほんとに
しつけろよ、言い聞かせろよと思ってイライラする
子どもと同時に背後にいる親に対して負の感情抱くんだよね+3
-0
-
190. 匿名 2025/11/20(木) 16:34:09 [通報]
小2になって今は心から可愛いと思える。負けず嫌いの癇癪持ちで大変だった…返信+3
-0
-
191. 匿名 2025/11/20(木) 16:46:34 [通報]
2歳差って数年は一番ハードなのになぜ一番多いのか不思議返信
1人目が後追いとかなく育てやすいのか。母親と近所で仲がよく元気なのか。40歳前後でリミット近いから大変だけど兄弟は作りたいから産むか、体力オバケか、生理再開前にまさかの‥か、どれなんだー!
私、39歳で1歳の娘いるけどもうお腹いっぱい😵
幼稚園ぐらいになれば、また赤ちゃんとか思うのか?
しかし、その頃はもうタイムオーバーなので諦めます!+0
-0
-
192. 匿名 2025/11/20(木) 17:06:50 [通報]
可愛い。返信
川の字で寝る時が幸せ。
ずっと一緒にお出かけしたい。+2
-1
-
193. 匿名 2025/11/20(木) 17:28:14 [通報]
保育園って園児同士のトラブル(はたいたとか噛んだとか)も誰にやられたとかは教えられず先生が対応してくれるけど、小学生になったら自分たちで謝りにいったりしないとなんだよね?返信+0
-0
-
194. 匿名 2025/11/20(木) 17:31:07 [通報]
他人の子供は可愛くない返信
+0
-0
-
195. 匿名 2025/11/20(木) 17:31:17 [通報]
>>1返信
15時ぐらいになると時止まらないかなってたまに思う
たまに全部投げ捨てて消えたくなる+6
-0
-
196. 匿名 2025/11/20(木) 17:40:33 [通報]
>>153返信
旦那がいるから大変なんだよ。
+0
-0
-
197. 匿名 2025/11/20(木) 18:10:10 [通報]
>>14返信
地元で陶器市やってたから行ったけど、せまい通路にたくさん食器が置かれてるのに小さな子供連れて来るお母さんたち。
明らか未就学児なのにお皿持たせたりするの見ると、こんなところに連れてくるなよ!って言いたくなる。+7
-0
-
198. 匿名 2025/11/20(木) 18:11:09 [通報]
息子と同じクラスにいる不細工で性格も意地悪な女児が本当に大嫌い。最近よくその子に嫌な事された、言われたって話をきくけど、正直子ども同士の事だし当事者同士で解決してほしいけど本音言えば憎たらしい。返信+1
-0
-
199. 匿名 2025/11/20(木) 18:24:41 [通報]
>>25返信
社会保険料高すぎるよ、、
扶養内が多いのはこれも理由だと思う+8
-0
-
200. 匿名 2025/11/20(木) 18:26:41 [通報]
>>191返信
母体への負荷も考えつつ仕事復帰して即産休にならない年齢差とか?
専業の人なら幼稚園の送迎始まる前に産んでおきたいとか+0
-0
-
201. 匿名 2025/11/20(木) 18:28:41 [通報]
>>153返信
あなたのメンタルや能力が高いんだと思う
うちは両実家新幹線の距離、夫単身赴任で仕事と子育てで鬱発症したよ、私には無理だった
子供も変なこだわりや頑固さが強くて育てにくかった+4
-1
-
202. 匿名 2025/11/20(木) 18:31:26 [通報]
>>167返信
うーん、、それはちょっと酷いね
うちはベテラン達がインフルは誰でもかかる可能性あるからお互い様よ!みんなで協力しましょう言ってた+5
-0
-
203. 匿名 2025/11/20(木) 19:20:55 [通報]
>>25返信
徴収したものから僅かに返してるだけだよね+4
-0
-
204. 匿名 2025/11/20(木) 19:38:25 [通報]
>>52返信
子供が小さい時は、無条件に可愛い。
でも成長するにつれ、心配が尽きない。
いつまで続くのか…+5
-0
-
205. 匿名 2025/11/20(木) 19:48:13 [通報]
幼稚園児の娘の女子高生みたいな喋り方が本当にイライラする返信
全然可愛くない+7
-0
-
206. 匿名 2025/11/20(木) 20:15:12 [通報]
可愛い。返信
川の字で寝る時が幸せ。
ずっと一緒にお出かけしたい。+5
-0
-
207. 匿名 2025/11/20(木) 20:19:21 [通報]
お金なくてごめん。返信+3
-0
-
208. 匿名 2025/11/20(木) 20:22:44 [通報]
働いて家事して子供関係の用事したら1日が終わる返信
毎日バタンキュー+5
-1
-
209. 匿名 2025/11/20(木) 20:28:15 [通報]
こんなに風邪もらうのかよ返信
もう今年もインフルにかかって辛い!+8
-0
-
210. 匿名 2025/11/20(木) 21:09:47 [通報]
大学だけど可愛い返信+2
-0
-
211. 匿名 2025/11/20(木) 21:31:38 [通報]
可愛い。子供もてて良かった。返信+2
-0
-
212. 匿名 2025/11/20(木) 21:36:39 [通報]
>>125返信
よこ
バリバリ働く人に「もし体が弱かったとしても今と同じように働けるかな?」って聞くくらい意味のわからない質問だね+3
-0
-
213. 匿名 2025/11/20(木) 21:41:37 [通報]
>>8返信
横。
しかも、お迎えに行くと満面の笑みでママーママー!!って飛び跳ねててめちゃくちゃ可愛い+5
-0
-
214. 匿名 2025/11/20(木) 21:48:53 [通報]
>>9返信
素晴らしい+7
-0
-
215. 匿名 2025/11/20(木) 22:23:36 [通報]
>>79返信
こういう感じのママさん知ってるけど、子供は影で陰湿なイジメしてる。
親に余裕ないのか、子供に子供の悪口言ってる思ってる。
あちこちの家で出禁になってるけど、ママは知らない。
自分の子供は良く出来た子供だと思ってる。+4
-6
-
216. 匿名 2025/11/20(木) 22:28:31 [通報]
赤ちゃんのときも返信
幼児のときも
小学生のときも
中学生のときも
悩み事は尽きない、、、+6
-0
-
217. 匿名 2025/11/20(木) 22:41:26 [通報]
>>46返信
子ども会も。苦痛+2
-0
-
218. 匿名 2025/11/20(木) 22:53:49 [通報]
めちゃくちゃ可愛いし愛しい。返信
でもご飯食べてくれない時はイライラしてしまう…
ごめんね…+4
-0
-
219. 匿名 2025/11/20(木) 22:56:08 [通報]
>>161返信
うちも最近1歳になったけど本当早いよね。
写真見返してこの頃の我が子に会いたいってよく思うよ。
勿論今もめちゃくちゃ可愛いけどね。
+3
-0
-
220. 匿名 2025/11/20(木) 22:56:12 [通報]
>>3返信
なんて幸せなお子さんだろう…+5
-0
-
221. 匿名 2025/11/20(木) 23:26:15 [通報]
>>8返信
分かる!仕事帰り一刻も早く迎えに行きたい+0
-0
-
222. 匿名 2025/11/20(木) 23:27:19 [通報]
>>160返信
保育士とのやり取り地味にストレスだよね+4
-0
-
223. 匿名 2025/11/20(木) 23:29:01 [通報]
>>37返信
子供としては寂しいよ。by一人っ子の私より+2
-0
-
224. 匿名 2025/11/20(木) 23:37:10 [通報]
>>14返信
園の駐輪場に繋がる狭い階段で、降りてきた親子がいたから下で待ってたら会釈も挨拶もなしにスーッて行っちゃう人が多くてビックリ&イラっとしてしまう。明らかに見える場所!
大人が下りる速度じゃなくて、小さい子供が一段一段下りる時間を待ってたんだよ?私だったら待ってる人見えたら子供抱えてサッサと下りるけど。
誰かを待たせてたら普通「すみません」って言わない!?特に会話に夢中になっちゃってるママさん達はしないよね。+6
-0
-
225. 匿名 2025/11/20(木) 23:50:12 [通報]
>>37返信
もう1人欲しかったけど結果的に一人っ子
一人娘(高校生)と相性抜群だからもう1人居たら差別してたかもと想像すると怖い
可愛くて可愛くて産んで良かったしかない
+3
-1
-
226. 匿名 2025/11/21(金) 00:38:21 [通報]
>>167返信
お子さんが成人されたアラ還に言われた事ある
それから子供いないアラフィーにも食べさせてないからじゃないとか
水曜日が公休だったけど子供が短期入院した後の週、5日勤務だった
世知辛いよね、申し訳ないと思ってるけど
言い過ぎというか+4
-0
-
227. 匿名 2025/11/21(金) 01:09:08 [通報]
仕事に行くと早くお迎え行きたいなー。お迎え行ったらどんな話しようかなー?と思いながらお迎え行く。返信
帰って来たら戦場。お迎えいって家に着くまでの時間が貴重な時間になってる。+1
-0
-
228. 匿名 2025/11/21(金) 01:18:35 [通報]
>>15返信
いつから子供の宿題を親が目を通す必要が出てきたのかな+4
-0
-
229. 匿名 2025/11/21(金) 01:44:20 [通報]
>>180返信
私もそうだった+0
-0
-
230. 匿名 2025/11/21(金) 02:34:58 [通報]
子供3人目作るかかなり悩んでる。返信+0
-1
-
231. 匿名 2025/11/21(金) 02:43:18 [通報]
>>228返信
十年前くらいはすでにそうだった
宿題を親がみるの嫌なうちは低学年から塾とか行ってた
夏休みのワークも親丸付け。
+0
-0
-
232. 匿名 2025/11/21(金) 03:43:03 [通報]
1歳児、可愛いけど毎日しんどい、解放されたいひとりになりたいと思う。育児をひとりで抱えるのが辛くて、この1年夫と衝突することも多くて、夫とはもう用事しか話さなくなってる。親も高齢で子供の面倒みるのはきつそうだし、孤独だわ。返信
支援センターとかで朗らかなママさん見ると、私子育て向いてないなぁと凹む。+3
-0
-
233. 匿名 2025/11/21(金) 04:20:04 [通報]
>>12返信
本人だってそう思いたくて思ってるわけじゃない。そう思わなくて済んでいる今の環境に感謝したほうがいい。毒親だとか責めるのは簡単だけど、頑張っても幸せな子育てができない辛さってあると思う。+2
-0
-
234. 匿名 2025/11/21(金) 05:11:44 [通報]
>>233返信
トピの立て方がな…「子育て中の親の本音」とか書かれたら違う人は違うと言いたくなるよ
普通にお悩みトピや子育てトピや雑談に書けば良かったのに+1
-0
-
235. 匿名 2025/11/21(金) 06:31:02 [通報]
>>2返信
よこ
友達の娘さんは社会人になって就職してから色々あって仕事辞めてニートになったよ
学生時代は優秀で順風満帆そのものだったのに
何が起こるかわからないよね
車の事故、病気、離婚、子供が結婚して婿(嫁)と自分がソリが合わない、孫に障害、孫が不登校やニートなど、ずーっと心配は絶え間なくあるからあまり考えすぎず生き抜くしかないな+4
-0
-
236. 匿名 2025/11/21(金) 06:32:54 [通報]
何歳になっても心配は尽きない返信
学校や塾からの帰宅が遅いと心配になるし、友達や恋人と出かけた日も帰宅するまで心配になるし
就職してからも結婚してからもずっと何かしら心配なままなんだなと思う+0
-0
-
237. 匿名 2025/11/21(金) 06:52:41 [通報]
>>215返信
こういうママ知り合いいる
陰口の情報入ってくるし、自分はママ友集団から浮いてない馴染めてるって思ってるけど、実際はそのママハブられてて、自分も陰口の対象になってて、
子どもも母親同様言動が微妙におかしくて浮いてるんだよね+3
-0
-
238. 匿名 2025/11/21(金) 07:57:08 [通報]
>>57返信
うちもきょうだいでワチャワチャしてるの見ると楽しくなるなあ
仲良く育ってくれたからではあるんだろうけど
お金は余裕とは言えないけど1人だったらどうだったのかなあ
自分の性格的に一対一だと過保護や過干渉になってしまった気がするので2人に分散してて良かったのかも+1
-0
-
239. 匿名 2025/11/21(金) 08:28:10 [通報]
娘に触られるとゾワっとする返信
娘に「ママの隣がいい!」とか言われるとイラっとする+1
-0
-
240. 匿名 2025/11/21(金) 08:33:47 [通報]
独身の友達見ていると全員ではないけど子持ちに比べて精神的に幼いなと思うことがよくある返信
+3
-0
-
241. 匿名 2025/11/21(金) 10:00:28 [通報]
>>1返信
それはないけど自分優先に生きたい!って思った事はある+1
-0
-
242. 匿名 2025/11/21(金) 10:51:23 [通報]
>>2返信
不登校とかニートなんかより
今産まれてくる子たちは絶対将来年金貰えないだろうけどそっちの方心配した方が良くない?😂+0
-0
-
243. 匿名 2025/11/21(金) 11:29:54 [通報]
相性が悪い返信+0
-0
-
244. 匿名 2025/11/21(金) 11:45:40 [通報]
たのむーー熱出ないでくれーー返信+1
-0
-
245. 匿名 2025/11/21(金) 12:05:21 [通報]
娘が大学生になって1人暮らし始めたけど、たまに遊びに行くのが楽しい。返信
ついつい行くとあれもこれも買ってあげたり、美味しいもの食べさせたくなってしまう。+0
-0
-
246. 匿名 2025/11/21(金) 12:42:48 [通報]
>>237返信
わかる
そういう人いるわ、同じ幼稚園出身の子で現在小学校も同じ
嫌われてるとかそういんじゃなくてとにかく「浮いてる」
変な人認定されてるんだよね
地味で目立たないのに、他のママと話してると「あの人ね~…ちょっとね…」と話題に上る
お子さんもそんな感じ+1
-0
-
247. 匿名 2025/11/21(金) 13:06:43 [通報]
>>30返信
子供がどうしてそうなったのか考えないの?+0
-0
-
248. 匿名 2025/11/21(金) 16:05:39 [通報]
>>7返信
匿名だからこそ言えることもあるよ+0
-0
-
249. 匿名 2025/11/21(金) 18:50:49 [通報]
>>237返信
イジメしてる子供がいるから、近づかない方が良いって陰口なの?
もしかして、心当たりあるから悔しかったの?
現実見たほうが良いよ。
陰口じゃなく、要注意人物として情報回ってるから。
てか、浮いてるんだったら、噂話なんかできないでしょう、誰も相手にしないのだから笑
矛盾がステキ。+0
-1
-
250. 匿名 2025/11/21(金) 20:03:15 [通報]
>>249返信
陰口話してもらえるからって仲間って嬉ションしてる人いるけど、あなたもその場にいないところで陰口言われてるからね+0
-0
-
251. 匿名 2025/11/21(金) 20:04:19 [通報]
>>215返信
てか決めつけきっしょ
+0
-0
-
252. 匿名 2025/11/21(金) 20:04:37 [通報]
>>215返信
おまえの方が陰湿だよ+0
-0
-
253. 匿名 2025/11/21(金) 20:04:48 [通報]
>>215返信
うっざ+0
-0
-
254. 匿名 2025/11/22(土) 06:21:09 [通報]
>>250返信
陰湿なイジメしてる子供には自分の子供のそばに近づけたくないから、陰口じゃなく、情報として親なら受け取るし、知りたいはずだけど?
下手に巻き込まれたら困るからね。
誰だって我が子が一番可愛いの。
それを陰口だと言い出すなんて、あなた、本当に親?
子供いないんじゃないの?+0
-0
-
255. 匿名 2025/11/22(土) 08:32:59 [通報]
>>237返信
>>251
>>252
>>253
1つブロックしたら全部消えて笑った。
どんだけ必死だよ、秒で連投してるし。
本当に心当たりあるんじゃないの笑
うっざなんて言葉しか出ない母親だもんな。+0
-0
-
256. 匿名 2025/11/22(土) 09:31:41 [通報]
>>79返信
>>237
>>246
これも同じ人じゃんwww
自分にコメして自作自演とかどれだけ悔しかったんだよ。
人の親だと主張しながら、ガキとか言い出すからアレな人かな?
って私の直感当たってるじゃない。
それか、子無しなんじゃないのこの人。+0
-0
-
257. 匿名 2025/11/22(土) 17:47:24 [通報]
楽しみにしてた予定があったのに子がインフルで行けないわ。萎える。返信+1
-0
-
258. 匿名 2025/11/24(月) 01:23:37 [通報]
連休逆につら返信
朝起きたらママ、ママ
寝たくない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
