クマ冬眠せんかも 狩猟者が危機感 「コロナ禍よりひどい」「人影消えた」畑も出られず 緊迫の村 被害最多の秋田、狩猟者に同行取材
214コメント2025/11/22(土) 03:29
-
1. 匿名 2025/11/18(火) 14:14:00
返信
佐藤さんは今月捕獲した熊について「いつもの熊と全然違う。冬眠前に蓄えるべき脂肪が全くない。今年の熊は冬眠せんかもしれん」と危機感を募らす。
玄関前で熊を見た同市の小野仁厚さん(73)は「家族4人、極力家から出ていない」と明かす。外出時は1メートル超の木の棒、熊スプレーを持ち、ラジオを流すという。
農家の佐藤恵美子さん(83)は、しばらく畑に行っていない。ピーマンやハクサイなどの収穫は諦め、インフルエンザの予防接種も断念。「コロナ禍よりひどい。畑どころか、昼でも誰も外を歩かなくなった。村が一変した」と嘆く。+218
-4
-
2. 匿名 2025/11/18(火) 14:14:56 [通報]
犬もしまって🐶返信+308
-4
-
3. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:00 [通報]
秋田はどうなってしまうのか返信+128
-0
-
4. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:06 [通報]
熊さんの助けを借りて過疎地帯は夕張化して終了だね返信+3
-25
-
5. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:14 [通報]
東北はいっそ住民大移動させて人がいなくなった地域にメガソーラーやら大規模農場とかできんもんかね返信
東北の人口減少がやばすぎる+5
-43
-
6. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:19 [通報]
これって人が一頭ずつ駆除して間に合うものなの?返信+147
-0
-
7. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:23 [通報]
もう雪かきすら命懸けか…返信+161
-1
-
8. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:23 [通報]
昼間でも外を出歩けないの怖いね返信+176
-2
-
9. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:37 [通報]
学校や仕事どころかゴミ捨てでも車に乗り込むまでの一瞬でも襲われるもんなあ返信
日常生活に支障が大きすぎる+230
-2
-
10. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:41 [通報]
緊急事態宣言出すべき!!返信+181
-13
-
11. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:58 [通報]
食べ物がないから体力温存のため冬眠するんでしょ?返信
里におりれば食べ物必ずあると知ってしまってるからそりゃ冬眠しないよね+199
-7
-
12. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:58 [通報]
ピーマンも白菜もクマに食われてる返信
それか味気ないから食べないかな?+26
-0
-
14. 匿名 2025/11/18(火) 14:16:04 [通報]
熊さんも生きるのに精一杯なんだよね返信+17
-27
-
15. 匿名 2025/11/18(火) 14:16:23 [通報]
人が外に出なくなるとますます自由に動くだろうしね…どうしたものか返信+105
-0
-
16. 匿名 2025/11/18(火) 14:16:35 [通報]
バルサンの熊バージョンみたいなのあったらいいのに返信+100
-4
-
17. 匿名 2025/11/18(火) 14:16:42 [通報]
関東や九州に引っ越すべき返信+9
-12
-
18. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:08 [通報]
>>16返信
熊が嫌がる臭いとかないのかね+37
-0
-
19. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:17 [通報]
>>14返信
里に下りてきてるのはお母さん熊と小熊だからね
必死よ+81
-1
-
20. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:26 [通報]
本当に東北が終わってしまう返信
過疎化の末路+107
-0
-
21. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:31 [通報]
どうせ中途半端な田舎が困るだけだし構わん返信
私の居住区じゃ一度も出たことないし
こんなことに税金使うなアホ+3
-46
-
22. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:32 [通報]
東北人は犬肉与えまくってるから熊からしたら食べ放題のブッフェ状態だし寝る必要なんてないだろうね。返信+4
-20
-
23. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:32 [通報]
緊急事態宣言出して!!返信
田舎と都会の温度差がひどい
命に関わる問題なのに…+113
-6
-
24. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:38 [通報]
餌が足りないのが根本的な原因なんだから太陽光発電を禁止すべき返信+58
-9
-
25. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:38 [通報]
もうどのくらい自粛生活になってるんだろう返信
あんまり長い間人の活動が制限されたら地方経済は危機だよね+105
-1
-
26. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:40 [通報]
>>14返信
クマがシカやイノシシのように肉食動物でなければ+7
-1
-
27. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:41 [通報]
若者たちは故郷を捨てて都会に行ってしまう返信+25
-0
-
28. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:44 [通報]
>>1返信
吹き矢を携帯するしかない+11
-2
-
29. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:53 [通報]
>>17返信
中国人を住ませたらクマが絶滅しそう+35
-2
-
30. 匿名 2025/11/18(火) 14:17:58 [通報]
秋田市に住んでるけどなんだかんだ皆普通に生活しているよ返信
徒歩や自転車の人も普通に見かける+63
-2
-
31. 匿名 2025/11/18(火) 14:18:05 [通報]
>>3返信
ここまできたら秋田だけの問題でもないよね
我々もお野菜食べられなくなっちゃうよ+131
-2
-
32. 匿名 2025/11/18(火) 14:18:21 [通報]
いつでも食べ物がある状態なら冬眠する必要がないのか返信+8
-0
-
33. 匿名 2025/11/18(火) 14:18:22 [通報]
>>2返信
散歩も怖いくらいなのにこの期に及んで外飼いしてる人の神経信じられない+95
-3
-
34. 匿名 2025/11/18(火) 14:18:31 [通報]
町を壁で囲んだらどうだろう。何かの漫画みたいに返信+10
-2
-
35. 匿名 2025/11/18(火) 14:19:15 [通報]
>>18返信
熊だけ耳がキーンとなる周波数とかもないのかな
他の動物にも影響出るから難しいか…+88
-2
-
36. 匿名 2025/11/18(火) 14:19:23 [通報]
緊急事態宣言を出してどうにかなるんだろうか返信
結局「人が外に出ない」しかなくない?で人が外に出なくても農作物はあるだろうから熊は減らない
人が外に出ない間にバンバン撃ちまくって駆除するくらいしかできないのでは+14
-0
-
37. 匿名 2025/11/18(火) 14:19:25 [通報]
>>34返信
コンパクトシティにして半径1㎞ぐらいを囲めばいいね
それ以外は自己責任エリア+3
-4
-
38. 匿名 2025/11/18(火) 14:19:31 [通報]
>>16返信
あるいはホイホイで一網打尽みたいなやつ+7
-2
-
39. 匿名 2025/11/18(火) 14:19:34 [通報]
秋田産の農作物を買って支援しなきゃいけないね返信+43
-1
-
40. 匿名 2025/11/18(火) 14:19:37 [通報]
>>14返信
人間も自然界の一部だもん、人間にとって脅威なら排除しようとするのは当たり前なんよね。
熊さんも大変かもしれないけど人間さんだって必死に生きてるからね+51
-2
-
41. 匿名 2025/11/18(火) 14:19:56 [通報]
>>34返信
中世みたいに城壁で囲むのか
+9
-0
-
42. 匿名 2025/11/18(火) 14:20:11 [通報]
(´・(ェ)・`)「腹減って寝てる場合じゃないっつーの」返信+4
-0
-
43. 匿名 2025/11/18(火) 14:20:20 [通報]
>>14返信
子クマが母クマと必死に柿の実食べてる映像見た後の
捕獲駆除ニュース+24
-1
-
44. 匿名 2025/11/18(火) 14:20:36 [通報]
イオンにすら侵入してくるからね返信+38
-0
-
45. 匿名 2025/11/18(火) 14:20:40 [通報]
生きてる人間が一番怖いと思ってた。返信
今ではクマが一番怖い。目が合うだけで狙ってくる+28
-1
-
46. 匿名 2025/11/18(火) 14:20:45 [通報]
>>1返信
どっしり400㎏級のヒグマが雪が降ってるのに、檻罠の中の餌をねらって檻を倒してたよね
あれみてまだ冬眠せんのかってびっくりしたわ
マイナス1度って書いてあるし![クマ冬眠せんかも 狩猟者が危機感 「コロナ禍よりひどい」「人影消えた」畑も出られず 緊迫の村 被害最多の秋田、狩猟者に同行取材]()
+52
-0
-
47. 匿名 2025/11/18(火) 14:21:09 [通報]
なぜオスの親グマはいないのか返信+7
-1
-
48. 匿名 2025/11/18(火) 14:21:24 [通報]
>>18返信
グリズリーの臭いとかどうかね
強いクマの縄張りと思われないかな+24
-1
-
49. 匿名 2025/11/18(火) 14:21:34 [通報]
>>1返信
農作物だけでなく畜産業も油断できないよね
電気網仕掛けるくらいしたい+22
-0
-
50. 匿名 2025/11/18(火) 14:21:35 [通報]
進撃の巨人の壁のもっと小さいバージョンをつくろう返信![クマ冬眠せんかも 狩猟者が危機感 「コロナ禍よりひどい」「人影消えた」畑も出られず 緊迫の村 被害最多の秋田、狩猟者に同行取材]()
+7
-5
-
51. 匿名 2025/11/18(火) 14:22:21 [通報]
>>1返信
冬眠せんかもしれん、なんて言わないと思う。
正しくは「冬眠さねびょん」だびょん。+5
-0
-
52. 匿名 2025/11/18(火) 14:22:29 [通報]
>>30返信
官庁街でもちょいちょい熊出てるけど、普通にみんな徒歩で通勤(通学)&帰宅してるね…
ただ川反は人減ってるみたい+14
-0
-
53. 匿名 2025/11/18(火) 14:22:40 [通報]
盛岡市民だけど人身事故起こさない親子は銃殺しないでほしい返信![クマ冬眠せんかも 狩猟者が危機感 「コロナ禍よりひどい」「人影消えた」畑も出られず 緊迫の村 被害最多の秋田、狩猟者に同行取材]()
+5
-31
-
54. 匿名 2025/11/18(火) 14:23:02 [通報]
>>46返信
寒いから冬眠するというより
冬は山に食糧がないから冬眠する
いわゆる省エネモードなんだよなあ+33
-0
-
55. 匿名 2025/11/18(火) 14:23:21 [通報]
>>31返信
生産者の高齢化と後継ぎがいないことで青森県のりんご生産量が年々減っているから、クマ関係なくりんごはこのまま値上げしていって庶民はそのうち食べられなくなるな+47
-0
-
56. 匿名 2025/11/18(火) 14:23:26 [通報]
>>51返信
びょん
確かに言うね+3
-0
-
57. 匿名 2025/11/18(火) 14:23:29 [通報]
>>45返信
熊の目って、作りものっぽくて怖いんだよ
怪獣映画の悪役怪獣の目だった+9
-0
-
58. 匿名 2025/11/18(火) 14:24:15 [通報]
>>13返信
中国が喧嘩うってくるんでしょうが+17
-6
-
59. 匿名 2025/11/18(火) 14:24:17 [通報]
>>18返信
普通に稲刈り後に野焼きしたらいいだけ+7
-0
-
60. 匿名 2025/11/18(火) 14:24:27 [通報]
>>2返信
あえて番犬として外飼いって人もいる
だけどこの飢えた熊達が徘徊する中で外飼いで鎖で繋がれて身動きできない犬ってもはや餌として熊を呼び寄せてるまであるんじゃなかろうか
かえっておびきよせるからしまったほうがいいんじゃないかなぁ+75
-0
-
61. 匿名 2025/11/18(火) 14:24:34 [通報]
>>5返信
東北から人がいなくなる
↓
東北がクマの生息域になる
↓
クマが大繁殖する
↓
関東に攻め込んでくる+53
-0
-
62. 匿名 2025/11/18(火) 14:24:40 [通報]
>>43返信
それやめてほしいよね。先にほのぼのした姿見せるから、かわいそうとかいう輩を助長してるよね。ほんとマスコミってゴミ。もっとデカくて凶暴そうな熊とか、やられて重症負った人とかを取り上げてほしい。+56
-0
-
63. 匿名 2025/11/18(火) 14:25:13 [通報]
動物園のクマは勝ち組だね返信
(´(ェ)`)「毎日の衣食住と清潔な住空間、病気や怪我をすれば医療を受けられるよん♥えっ?自由?そんなのいらんよ、ここでもひたすら食っちゃ寝してればいいんだから」+2
-2
-
64. 匿名 2025/11/18(火) 14:25:20 [通報]
この前長野市のにぎわっている繁華街でイノシシが何時間も暴走していたけど市や警察はどこにいるか分からないと言っていた。あれだけ人が多い街中を長時間暴走してどこに行ったか分からないってどういう事なんだ?見つける気が本当にあるのかな?返信+5
-6
-
65. 匿名 2025/11/18(火) 14:25:22 [通報]
空き家に入りこんで冬眠…って聞いてたけど、もはや廃屋だろうと山よりは圧倒的に暖かいから寝ないかもな。返信
庭に柿の木でもあったらそれ食べて冬越すのかな😱+10
-0
-
66. 匿名 2025/11/18(火) 14:25:29 [通報]
>>13返信
高市を責める前に中国を責めな
君が日本人ならね+25
-5
-
67. 匿名 2025/11/18(火) 14:26:04 [通報]
>>49返信
このあいだクマ被害の特集見てたら、電気柵を余裕で突破してたよ
クマの皮って丈夫なんだね…
ビリビリが嫌な個体は、穴掘って畑にはいるって+22
-0
-
68. 匿名 2025/11/18(火) 14:26:27 [通報]
>>11返信
よくよく考えると
体力温存のために2.3ヶ月眠るって
すごいよね。
人間そんなんできないし。
+76
-0
-
69. 匿名 2025/11/18(火) 14:26:50 [通報]
>>5返信
東北がクマに占領されたら次は関東なんだけど、他人事だと思ってない?+31
-0
-
70. 匿名 2025/11/18(火) 14:27:28 [通報]
>>59返信
「もしもし?火事でぇす!野焼きしてる人いて危ないでぇす!」+6
-0
-
71. 匿名 2025/11/18(火) 14:27:42 [通報]
返信
ホッキョクグマを投函しました
強いぞ+0
-1
-
72. 匿名 2025/11/18(火) 14:28:48 [通報]
>>62返信
わかる。
箱罠にかかった子熊とかも見せないでほしい
正直な話、駆除は賛成だし可哀想なんて言ってられない状況だけどどうしても見ると感情が動いてしまう。
頼むから山から降りてくんな
降りてきたらもう殺すしかないんだから
+36
-1
-
73. 匿名 2025/11/18(火) 14:28:51 [通報]
>>57返信
やだこわい+5
-0
-
74. 匿名 2025/11/18(火) 14:29:03 [通報]
ライオンがウロウロするアフリカのサバンナと変わらん返信
人が住むところじゃない+10
-0
-
75. 匿名 2025/11/18(火) 14:29:06 [通報]
>>5返信
国民が住まない場所が出来ちゃうとね、そこから外国に攻められる可能性も出てきちゃうんだよね+18
-0
-
76. 匿名 2025/11/18(火) 14:29:09 [通報]
駆除しながら山際にフェンス建てていくとか出来ひんのかなぁ返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/11/18(火) 14:29:10 [通報]
熊のせいで狩猟免許を取得してる人が増えてるんだってさ返信
私も資格取ろうかな+2
-1
-
78. 匿名 2025/11/18(火) 14:29:21 [通報]
>>11返信
冬眠の為に脂肪蓄えたいけど、ドングリが凶作で餌を探しまわるしかないんだろうね…+42
-2
-
79. 匿名 2025/11/18(火) 14:29:31 [通報]
>>10返信
緊急事態宣言を出したら解決するの?
このコメントに非難じゃなくて単純に知りたい+61
-2
-
80. 匿名 2025/11/18(火) 14:29:53 [通報]
>>17返信
関東も千葉県以外は熊出てる+12
-0
-
81. 匿名 2025/11/18(火) 14:30:09 [通報]
>>1返信
コロナの時は人があまり居ない所は歩けたけど玄関開けたら熊とか怖くて外歩けないよね
コロナより酷いかも
観光も農業も大打撃だし
勘弁して欲しい+24
-0
-
82. 匿名 2025/11/18(火) 14:31:23 [通報]
>>51返信
んだな+5
-0
-
83. 匿名 2025/11/18(火) 14:32:14 [通報]
>>43返信
今ご馳走様でしたって走って山に帰りなよ!ってテレビに向かって言ってしまった
お互い平和に暮らせるように早くなって欲しい+13
-9
-
84. 匿名 2025/11/18(火) 14:32:55 [通報]
>>79返信
せんやろ
熊は減らないんだから
ふざけて煽ってるだけだよ
+9
-4
-
85. 匿名 2025/11/18(火) 14:32:56 [通報]
割と真剣に対熊用自動小銃を開発生産する。返信
無人運転のボストンダイナミクス社みたいなロボットに装備させる。
それで山狩り。
高専がああいうロボット作れるんだからわけなさそう。
後は予算だ、進次郎頼むわ。+0
-1
-
86. 匿名 2025/11/18(火) 14:33:00 [通報]
>>76返信
それをやるにはコンパクトシティ化しないと無理+0
-0
-
87. 匿名 2025/11/18(火) 14:33:02 [通報]
>>11返信
あなたと同じ事をこの前、ニュースで言ってたよ
冬の山に食べ物がないから省エネのために冬眠するって
寝てできるだけカロリー消費せず食べないで良いように冬眠してるだって
いくらでも食事がある状態では冬眠しないではないか?って懸念してた
+37
-2
-
88. 匿名 2025/11/18(火) 14:35:43 [通報]
>>13返信
トピズレ
該当トピがあるんだからそっちでやって+8
-1
-
89. 匿名 2025/11/18(火) 14:36:29 [通報]
>>1返信
法律とか難しい事はわからないけど
自衛隊動員して農家の作業を守ったりとかできないのかな
憲法は国には国民の生活を守る義務があるんじゃないの?+2
-0
-
90. 匿名 2025/11/18(火) 14:37:57 [通報]
>>57返信
解る
私はパンダの目も可愛い
猛禽類や虎やライオンなどの肉食獣の目は怖くないけどハンダとクマの目は怖い
何を考えてるか分からない感じがするので
ちなみに鶴瓶さんの目も同じ理由で怖い+3
-2
-
91. 匿名 2025/11/18(火) 14:39:56 [通報]
>>18返信
唐辛子と木酢液のニオイが嫌いって聞くけど
以前のトピで嫌いなニオイでも寄ってくるって知って絶望した+17
-1
-
92. 匿名 2025/11/18(火) 14:41:02 [通報]
>>10返信
出して、その後どうするの?+29
-1
-
93. 匿名 2025/11/18(火) 14:42:58 [通報]
>>83返信
おんなじ気持ちの人いた+0
-1
-
94. 匿名 2025/11/18(火) 14:43:21 [通報]
>>10返信
だしたら、各業者が補助金欲しがるだけや
客が減ったとかさ。+9
-0
-
96. 匿名 2025/11/18(火) 14:44:20 [通報]
>>76返信
進撃の巨人みたいになるのだろうか…+0
-0
-
98. 匿名 2025/11/18(火) 14:44:48 [通報]
>>1返信
スキー場って熊いるの?+0
-0
-
100. 匿名 2025/11/18(火) 14:46:20 [通報]
農家の人はマジで死活問題だよね。返信+5
-0
-
101. 匿名 2025/11/18(火) 14:47:42 [通報]
>>10返信
何かのプラス
それで解決するの?
緊急事態宣言出して解決するやり方教えてよ+17
-0
-
102. 匿名 2025/11/18(火) 14:48:32 [通報]
>>95返信
そうだよね
無知な人が多い+4
-1
-
103. 匿名 2025/11/18(火) 14:49:25 [通報]
>>43返信
猟師さんたちも泣きながら撃ってると言っていた
可哀想だけど仕方ないって+25
-0
-
104. 匿名 2025/11/18(火) 14:49:54 [通報]
>>103返信
泣きながらってのが不明+2
-7
-
105. 匿名 2025/11/18(火) 14:51:15 [通報]
>>13返信
今はしんじろーの仕事じゃない?+3
-0
-
106. 匿名 2025/11/18(火) 14:53:03 [通報]
>>1返信
秋田犬出動させてもダメ?+1
-6
-
107. 匿名 2025/11/18(火) 14:53:51 [通報]
>>61返信
どうせもうどんどんいないからそれなら完全工業地帯と農業地帯にして開拓してクマを駆逐したほうが良くない?って話なんだけど+0
-5
-
108. 匿名 2025/11/18(火) 14:54:45 [通報]
>>18返信
グリズリーの臭いとかどうかね
強いクマの縄張りと思われないかな+7
-0
-
109. 匿名 2025/11/18(火) 14:57:05 [通報]
>>1返信
可哀想にね
本来なら冬眠前は果樹なんて目もくれず、脂肪分の高い木の実しか食べないそう
それが人里で犬まで食べ出す始末
よっぽど山が荒れてるんだよ+12
-2
-
110. 匿名 2025/11/18(火) 14:57:12 [通報]
>>1返信
テレビで見たことあるけど気功で遠くから猛獣を眠らせてたよ
誰かやってみればいいのに+2
-1
-
111. 匿名 2025/11/18(火) 14:58:08 [通報]
>>18返信
あ、思い出した!!
蛇のニオイが嫌いだって!!!
だけどどうやって用意するのか、考えるだけで震えがくるわ…+9
-0
-
112. 匿名 2025/11/18(火) 14:59:50 [通報]
>>22返信
だよね
バカな東北人が人里にいけばご馳走が鎖で繋がれて待ってるって覚えてしまった
学習能力が動物以下ってどうなの+1
-8
-
113. 匿名 2025/11/18(火) 15:00:35 [通報]
>>106返信
ピットブルとかね+0
-0
-
114. 匿名 2025/11/18(火) 15:02:19 [通報]
>>99返信
えっと
自衛隊出動要請は県知事にしかできないはず
総理はしたくてもできないんじゃない?+0
-0
-
115. 匿名 2025/11/18(火) 15:04:36 [通報]
>>13返信
プー近平主席とその取り巻き相手に頑張る早苗ちゃん、ちゃんと熊対策してますよ+1
-2
-
116. 匿名 2025/11/18(火) 15:04:55 [通報]
>>19返信
山で餌の取り合いに負けてしまう?個体が里に下りてくるのかね?+14
-1
-
117. 匿名 2025/11/18(火) 15:12:28 [通報]
蔵王山見上げるところに住んでる身内、まだ散歩してるわ返信
熊いたよーって写真ラインで送ってきてさ
熊なし県の私に見せたいんだろうけど
野生動物、慣れてって言うけど今年はやばいでしょ
10代だからまだ怖いもの知らずなのか+0
-0
-
118. 匿名 2025/11/18(火) 15:13:46 [通報]
>>19返信
熊の世界でも男はなにもしないの?+9
-0
-
119. 匿名 2025/11/18(火) 15:17:28 [通報]
>>78返信
どんぐりより美味しいものがあるって知ったら、どんぐりなんて食べなくなりそう。カロリーも低そうだし。+9
-0
-
120. 匿名 2025/11/18(火) 15:18:14 [通報]
>>1返信
東北で食い止めないと、熊って移動するらしいから関東や関西、中国地方まで被害が広がってしまう〜+10
-1
-
121. 匿名 2025/11/18(火) 15:19:55 [通報]
>>6返信
東北だけで数万頭はいるらしいしね+32
-0
-
122. 匿名 2025/11/18(火) 15:25:49 [通報]
昨日放送された夜ふかし返信
横手の農家のおばあちゃんに畑で話聞いてたけど
いつくらいの取材だったのかな
ヒヤヒヤした+3
-0
-
123. 匿名 2025/11/18(火) 15:28:42 [通報]
>>9返信
それってもう冗談抜きでウォーキング・デッドの世界+18
-0
-
124. 匿名 2025/11/18(火) 15:32:21 [通報]
>>113返信
ピットブルなんて熊の一撃で終わる+8
-0
-
125. 匿名 2025/11/18(火) 15:34:21 [通報]
窓も一撃でヒビ入れてる動画見たし車でも安心できないよね。返信
もうバイオハザードの世界観だと思う。
生きる為の通勤、通学、買い物、に命懸けってやばいよ。
国が本格的早く動いてあげてほしい。+8
-0
-
126. 匿名 2025/11/18(火) 15:39:04 [通報]
昨年はブナの実、ドングリ?が豊作でクマが一頭当たり2匹生んでいたんだけど返信
通常だと1匹しか生まれないから去年は倍増していたってことなんだね
で、今年はドングリが不作でクマたちみんな必死
文字通り死に物狂いでエサを求めているんだって+8
-0
-
127. 匿名 2025/11/18(火) 15:42:07 [通報]
>>32返信
冬の期間でも安定して餌を貰ってる動物園の熊は冬眠しないからね
逆に冬が来るまでに充分な栄養を蓄えることが出来なかった熊も冬眠に入れないから冬の間も餌を探し回るようになるし、より凶暴になるから危険なんよね+2
-0
-
128. 匿名 2025/11/18(火) 15:49:25 [通報]
>>11返信
人間がいる場所=食べ物があると学習してるのかな?と思う。+11
-1
-
129. 匿名 2025/11/18(火) 16:14:58 [通報]
>>60返信
大体、そういうのって感覚がズレた高齢者なんじゃないの?
頑固なお年寄りっているからね。+19
-0
-
130. 匿名 2025/11/18(火) 16:17:43 [通報]
>>46返信
こんなに丸々としてるのにこれでも痩せてるってこと??+7
-0
-
131. 匿名 2025/11/18(火) 16:18:13 [通報]
>>60返信
いっそのことそれでアナウンスしてほしいよね。
「熊を呼び寄せるから犬は家に入れてください」って。
そうでもしないと田舎の外飼い主は家に入れなさそう。何より繋がれて逃げられないまま死ぬ犬たちが本当に可哀想すぎる。+26
-0
-
132. 匿名 2025/11/18(火) 16:18:32 [通報]
>>51返信
びょんて方言なんだ?
知らずに使われたらびっくりするわ+1
-0
-
133. 匿名 2025/11/18(火) 16:18:35 [通報]
>>60返信
うちの祖父宮城に住んでて10年前まで番犬として日本犬の雑種を数頭飼ってたんだけど、こんなに熊被害が出てるのに犬を室内で飼育しないのはおかしいって言ってる
せめて玄関の中に入れてあげたら防げるのに
そもそも番犬は猪や狸、ハクビシンの獣害対策で飼う人が多いから対熊用の訓練もさせてないのに飼い主としての管理を怠ってるんじゃないかって
田舎では番犬として飼ってると言っても、その管理が出来てない時点で飼い主として批判が来ても文句言えないよ+18
-0
-
134. 匿名 2025/11/18(火) 16:19:54 [通報]
>>106返信
秋田犬は数匹いれば戦闘モードじゃない熊を追い払う可能性があるというだけで、戦ったら負けるでしょ+5
-0
-
135. 匿名 2025/11/18(火) 16:20:57 [通報]
>>131返信
そういうのは各町内会で回覧板回すとか、町内会長が注意して回るとかしてほしいよ+5
-0
-
136. 匿名 2025/11/18(火) 16:40:16 [通報]
>>107返信
人が居ないのに農業どうやってやるの
そんな簡単なもんじゃないわ+2
-0
-
137. 匿名 2025/11/18(火) 16:45:32 [通報]
>>136返信
大規模ならそんなに人が不要って話なんだけど
別にどうでもいいんだけどね
東北の人口減少スピード考えたらって話だし+0
-1
-
138. 匿名 2025/11/18(火) 16:45:46 [通報]
>>134返信
横
追い払うのでもよいよね?
1vs1だと熊が強いだろうけど
犬に吠えられて熊が逃げるのは過去において野犬が群れでチーム戦を仕掛けてきた記憶が刷り込まれてるからって研究者が語ってたよ
1匹が熊の気をひいてる間に他の犬たちが熊の足に噛みつくから熊は犬を嫌がるんだって
昔は里山の縄張り争いで犬と熊が戦って熊を山に押し込めてたとか
+2
-0
-
139. 匿名 2025/11/18(火) 17:08:34 [通報]
>>11返信
暖かいから寝る必要より、人里で食べ物を見つける方にシフトチェンジしたからだろうね。+0
-3
-
140. 匿名 2025/11/18(火) 17:15:02 [通報]
>>138返信
それって1匹だけでなく何匹もいなきゃダメで、しかも放し飼いにしてないといけないから、犬の放し飼いは放し飼いで危険なんだよな+3
-0
-
141. 匿名 2025/11/18(火) 17:42:11 [通報]
>>47返信
メスや家族と協力して子育てする動物もいるけど、大概の動物のオスは種付けするだけで子育てには参加しないからね
熊は子育てしない方の動物
+6
-0
-
142. 匿名 2025/11/18(火) 17:50:58 [通報]
>>2返信
番犬で小動物対策だけだと思ってたからせめて玄関ぐらい…って思ってたんだけど灯油とか盗みに来る人間用の番犬でもあるって聞いてちょっと難しいなってなったよ
これから寒くなるし外はなかなか出にくくなるのに灯油泥棒とか最悪だよね+1
-6
-
143. 匿名 2025/11/18(火) 17:51:12 [通報]
>>1返信
お腹が減ってたら私だって眠れない
かわいそうだよ+2
-4
-
144. 匿名 2025/11/18(火) 18:05:18 [通報]
>>6返信
2025年10月1日現在、秋田県の推計人口は878,798人です。だそうだから
秋田県の熊が推定で最大で1万頭らしいから、人間の方が多いですよ+9
-4
-
145. 匿名 2025/11/18(火) 18:08:08 [通報]
人間の欲のせいだよ散々稼いだでしょ、仕方ない返信+2
-1
-
146. 匿名 2025/11/18(火) 18:08:40 [通報]
>>136返信
農作物に熊の匂いが付くから食品として流通させられないんだって話 米も野菜も すると都会の人もコメや野菜が更に価格が高くなるよってなる+1
-0
-
147. 匿名 2025/11/18(火) 18:11:05 [通報]
熊に生まれなくて良かった返信
自己中な人間に理不尽に殺されるもん+1
-2
-
148. 匿名 2025/11/18(火) 18:16:15 [通報]
>>114返信
6日投開票された秋田県知事選で、陸上自衛官としてイラク派遣の経験もある無所属新人で元県議の鈴木健太氏(49)が初当選した。妻も元自衛官だ。鈴木氏は「自衛隊での経験を県政に生かしたい」と話している。
神戸市出身で、大学受験の浪人中に阪神大震災を経験した。京都大法学部を卒業し、「震災のときの自衛隊がかっこよかったから」と平成12年に陸上自衛隊に入隊。幹部候補生学校(福岡県久留米市)での厳しい教育を経て、第16普通科連隊(長崎県大村市)に赴任した後、東ティモール国連平和維持活動(PKO)やイラク復興支援活動に派遣された。イラクでは迫撃弾が頭上を飛んだこともある。
国も家族も大事にしたいと、18年に退職し、幹部候補生学校の同期だった妻、志乃さんの実家がある秋田市に移住。猛勉強して司法書士となった後、自民党から県議選の秋田市選挙区に出馬した。3度の選挙でトップ当選2回、2位当選1回。
そうだね、元県知事が「熊との戦争だ」と話題を引き付けて
新しい秋田県知事として自衛隊に派遣の要請をしてたとかありそうだよね+1
-1
-
149. 匿名 2025/11/18(火) 18:19:01 [通報]
>>98返信
出るよー コースは草刈りをしなければボーボーです+0
-0
-
150. 匿名 2025/11/18(火) 18:19:05 [通報]
今人里に降りてきてそれなりに食べてるんだよね返信
お腹いっぱいになったから寝ようとはならないの?脂肪が足りない?+0
-0
-
151. 匿名 2025/11/18(火) 18:25:55 [通報]
>>20返信
愛知県や京都府も熊が出てるよー 過疎ではなく、山と都市部の距離の近さも関係があるんだと思う
あの兵庫県が熊の個体管理に成果が出ていて、今後の他の自治体の参考になるかも
+7
-1
-
152. 匿名 2025/11/18(火) 18:28:24 [通報]
>>150返信
もしかして暖冬で冬眠しないとかあるかも~ 熊の縄張りが山の中で過密になってるみたいなのも関係していそうな気がする+4
-1
-
153. 匿名 2025/11/18(火) 18:40:09 [通報]
>>118返信
食べて寝て繁殖することに専念
+11
-0
-
154. 匿名 2025/11/18(火) 18:43:15 [通報]
>>116返信
そうらしいよ、山奥ではでっかいオス熊たちが良い餌場を独占して縄張り守ってるんだって+12
-0
-
155. 匿名 2025/11/18(火) 18:45:01 [通報]
熊関係の過熱報道はちょっとどうかと思う。返信
テレビ局も、視聴率が取れるってわかったのか、連日報道してるし。
交通事故死者は2600人以上いるよ。
熊は何人って話だよ。
町内に熊が出るような田舎に住んでるけどね。
+1
-2
-
156. 匿名 2025/11/18(火) 18:53:03 [通報]
>>1返信
山の方に壁作るしかないね+0
-0
-
157. 匿名 2025/11/18(火) 19:09:14 [通報]
早く寝なさい!!返信+0
-0
-
158. 匿名 2025/11/18(火) 19:32:03 [通報]
>>11返信
食べ物が無さすぎて脂肪を蓄えられないから冬眠できないのかと思ってた。+8
-0
-
159. 匿名 2025/11/18(火) 19:37:10 [通報]
>>20返信
東北が終わったら日本の自給自足率はもうダメだろうね。
庶民はお米も野菜もフルーツも輸入しか食べられなくなるよ。国産は今の倍以上に値上げになって上級国民しか食べられなくなる。
移民政策なんかより、東北(地方)の給料を生活保護よりも貰えるようにしないと本当に日本人が1人もいなくなるよ。+22
-0
-
160. 匿名 2025/11/18(火) 19:48:42 [通報]
>>31返信
どこかの犯罪トピにも書かれていたんだけど、田舎の老人は(思考が)恐ろしいんだよ的なコメントにプラスがいっぱいついてた。
職場で地道に頑張ってる人に対して何も知らない人が周囲の人に「あの人って性格悪いから近寄らない方がいいよ」って言ってる構図と全く一緒だなと感じた。
田舎下げする人は国産のものは誰が作ってくれてると思ってるんだろうね。
自分で何かを育てたことも手伝ったことも無く想像すら出来ないんだろう。+10
-0
-
161. 匿名 2025/11/18(火) 19:49:40 [通報]
>>52返信
しいていえば飲みに出歩く人と早朝や夜間の犬の散歩やウォーキングする人が減ったくらいで、あとは普通の生活してる感じだよね+5
-0
-
162. 匿名 2025/11/18(火) 20:09:04 [通報]
>>31返信
でもガルちゃんって「田舎なんて滅びろ」ってコメントに大量のプラスだよね+7
-1
-
163. 匿名 2025/11/18(火) 20:12:44 [通報]
>>104返信
そりゃいくらクマと言ったって生き物殺すのはメンタルに来るでしょ+5
-0
-
164. 匿名 2025/11/18(火) 20:21:20 [通報]
>>161返信
そうだね。
確かに、人通り多い場所と時間選んで判断してるね+1
-0
-
165. 匿名 2025/11/18(火) 20:34:56 [通報]
>>131返信
>>60
賛成
繋がれた犬の外飼いは熊をおびき寄せるので家の中に入れてくださいって広報してほしい
放置柿と同じ理屈だよね
・政府広報
・大手メディアでの報道
・町内会での回覧
・広報車での呼び掛け
+7
-0
-
166. 匿名 2025/11/18(火) 20:41:53 [通報]
>>118返信
育児放棄プラス山の食べ物ぜーんぶ食い尽くし系の、最低男らしいわ+20
-1
-
167. 匿名 2025/11/18(火) 20:42:36 [通報]
>>133返信
>>60
うんうん
対熊用の訓練では子犬の頃から熊肉を食べさせてアレは餌だって刷り込んで恐怖耐性をつけさせてるんだよね
実際外飼いの犬たちが何度も喰われてるしさ
この状況では犬の外飼いは餌付けしてるのと同じだって専門家に意見していただきたいわ
+6
-0
-
168. 匿名 2025/11/18(火) 20:44:47 [通報]
>>159返信
だよねぇ
それに果樹にしろお米にしろ海の幸にしろ美味しい食べ物って雪国が多い
寒暖差がはっきりしてる冷涼な気候が必要なんだよね
+9
-0
-
169. 匿名 2025/11/18(火) 20:46:21 [通報]
>>11返信
でも真冬だと人以外で里におりて食べ物ある?
生ゴミとか?+0
-0
-
170. 匿名 2025/11/18(火) 20:51:56 [通報]
>>119返信
どんぐりはナッツだから高カロリーだよ
甘みもあって熊や鹿やイノシシたちの好物らしい
それぞれ100gあたり
約387 kcal(※乾燥状態)ミズナラ(どんぐり)
約385 kcal(※乾燥状態)ブナ(ブナの実)
約143 kcal(※参考値) 人間(筋肉・脂肪の平均)
約63 kcal 柿(生)
約126〜140 kcal さつまいも(生)+5
-1
-
171. 匿名 2025/11/18(火) 21:07:49 [通報]
>>28返信
松明(たいまつ)はどうだろう+2
-0
-
172. 匿名 2025/11/18(火) 21:09:12 [通報]
>>103返信
意識してなかっただけで
人間はそうやって生きてきたんだろうなあ
農家なら鹿害があれば、かわいい子鹿でも殺して…など
+8
-0
-
173. 匿名 2025/11/18(火) 21:10:52 [通報]
>>24返信
秋田に太陽光発電なんかあるか!
日本一日照少ないから色白なんだよ!
なんでもかんでも絡めるな!+5
-1
-
174. 匿名 2025/11/18(火) 21:11:47 [通報]
クマは移動するんだよ。返信
東北から関東に!+3
-0
-
175. 匿名 2025/11/18(火) 21:13:56 [通報]
>>2返信
真っ先に🐶かよ。+1
-3
-
176. 匿名 2025/11/18(火) 21:14:38 [通報]
>>14返信
あーハイハイ熊さん熊さん。+3
-0
-
177. 匿名 2025/11/18(火) 21:25:05 [通報]
>>169返信
横だけど、畑にクマが出たってニュースがあったとき小松菜ぽいのたべてたよ
干してある柿は狙われるよね、あと干し大根もね
漬物も見つかったら食べられちゃうって聞いた
+7
-0
-
178. 匿名 2025/11/18(火) 21:28:53 [通報]
>>149返信
怖いなー+0
-0
-
179. 匿名 2025/11/18(火) 21:30:18 [通報]
>>162返信
でもって言われても私そんなこと思ったことも言ったこともプラス押したこともないし😥+2
-0
-
180. 匿名 2025/11/18(火) 21:31:41 [通報]
>>159返信
うちのお米、山形と岩手
果物が山形、お菓子やリンゴが青森と秋田、日用品いろいろが宮城…
食品も買ってるからほんと困るわ
+3
-0
-
181. 匿名 2025/11/18(火) 21:32:58 [通報]
>>111返信
合成の蛇の匂いでまず試してみればよい+2
-0
-
182. 匿名 2025/11/18(火) 21:40:27 [通報]
>>158返信
昔見たTV番組の記憶で樺太の熊が冬眠しないのは餌の鮭が豊富だから、餌が豊富だから冬眠せずに起きていられるし餌が豊富で身体も大きくなる、ってたよ+1
-1
-
183. 匿名 2025/11/18(火) 21:43:09 [通報]
>>181返信
蛇の脱皮した皮は臭いよね、熊は鼻が利くのだろうか+1
-0
-
184. 匿名 2025/11/18(火) 21:48:37 [通報]
>>183返信
よこだけど
クマの臭覚で調べたら人間の2100倍で30キロ先のにおいが分かるって出たよ…
そうか、蛇の抜け殻あつめてボールを作れば…+3
-0
-
185. 匿名 2025/11/18(火) 21:58:27 [通報]
>>1返信
子どもが外で遊べないのも辛いよね。
だいぶ寒くなってるのに被害は続いてて終わりが見えないし…+5
-0
-
186. 匿名 2025/11/18(火) 22:10:48 [通報]
>>18返信
さすがにスカンクの「屁」の匂いは苦手みたいね
一目散に逃げ出してる
Skunk Sprays Inquisitive Bear || ViralHogwww.youtube.comOccurred on June 14, 2018 / Caribou, Maine, USA "I was on the phone with my husband and I saw this bear walk into our backyard. I grabbed the camcorder and started recording. My funny narrating is because I was describing what was going on t...
+7
-0
-
187. 匿名 2025/11/18(火) 22:48:12 [通報]
>>169返信
熊が民家のガレージのシャッターを壊して米食べてたよ
まだ炊く前の米
そこの家はニュースに取り上げれた時点で既に2回入られてた
熊がその気になったら人間の食べ物は食べ放題と思う
+4
-0
-
188. 匿名 2025/11/18(火) 22:56:35 [通報]
東北が進撃の巨人じみてきた返信
やっぱり駆逐しないとダメだろうなあ
+2
-1
-
189. 匿名 2025/11/18(火) 23:05:00 [通報]
>>163返信
うん
こぐまは死んだ母熊から離れないんだって
それでも撃たなければいけないのはとてもつらいって+4
-0
-
190. 匿名 2025/11/18(火) 23:21:11 [通報]
>>25返信
秋田県民だけど自粛生活してる人の方が少数派だと思うな
仕事や学校あるし、熊が怖いから休職や学校休みますって家庭は聞いた事ない+1
-0
-
191. 匿名 2025/11/18(火) 23:31:19 [通報]
>>173返信
メガソーラー作ってるよ。豪雪地帯なのにね。
北海道ですら作られてるのに。+2
-0
-
192. 匿名 2025/11/18(火) 23:50:55 [通報]
>>24返信
結局熊がいなくなって利を得るのは熊の住みか、エサ場を無くした人達。開発しようと広葉樹伐採しまくってたのかもよ。
北海道では中国人が問題起こしていたのが明るみになったけど。
ツキノワグマの食性からいって好んで犬や人を食べるとは思えない。
マスコミもまた病死の人を熊のせいだとでっち上げていたし。以前は殺人ですら熊のせいだと誤報を流した。
頭数も実際は増えていないのにまるで増えすぎたと喚いて殺しまくっている。
全国津々浦々クマのエサが不作なんてことあるのか?山に何か急激な変化があったとしか思えない。
+3
-0
-
193. 匿名 2025/11/18(火) 23:56:41 [通報]
>>1返信
東北地方もう雪降ってるよね。
北海道も雪降ってるし。
群馬や山梨はそろそろかな?
でも熊は元気に街や住宅地を闊歩してるのね。
熊は雪道も走るの速いし…
恐怖しかないわ。+4
-0
-
194. 匿名 2025/11/19(水) 00:31:59 [通報]
箱罠をたくさん置いてガンガン捕獲する!返信+1
-0
-
195. 匿名 2025/11/19(水) 01:39:02 [通報]
>>24返信
根本はそこじゃないよ+1
-0
-
196. 匿名 2025/11/19(水) 01:44:08 [通報]
>>33返信
それに関してはまともな秋田県民はみんな思ってる
ただ、本当に田舎の老人て人の意見なんか聞かないから呆れる
そりゃ若い人が戻って来ないよね
自分達で自分の首しめてる+1
-0
-
197. 匿名 2025/11/19(水) 03:04:15 [通報]
>>142返信
あと農家は野菜とか米とかも盗まれる
外国人が増えて窃盗被害も増えたから実家も米に鍵かけるようになったよ
私が子どもの頃外飼いしてたけど、犬ってまだ姿も見えてないのに吠えて誰か来るのを教えてくれるからすごいって思ってた
昔はクマもいなかったし夏も今みたいに猛暑じゃなかったから番犬は本当にありがたかった+0
-0
-
198. 匿名 2025/11/19(水) 03:54:56 [通報]
>>150返信
肉がうまいし人んちの庭の柿とかがジューシーなんだろうよ。
ちなみに昨年スーパー立てこもり熊は12月では?+0
-0
-
199. 匿名 2025/11/19(水) 04:10:05 [通報]
>>131返信
犬捨てたりして+0
-0
-
200. 匿名 2025/11/19(水) 04:28:40 [通報]
>>24返信
無知程コレ言うw+5
-1
-
201. 匿名 2025/11/19(水) 04:38:05 [通報]
>>24返信
おつかれ+0
-0
-
202. 匿名 2025/11/19(水) 07:36:23 [通報]
>>200返信
利権者?+0
-2
-
203. 匿名 2025/11/19(水) 07:52:07 [通報]
>>192返信
私もはじめは日本に旅行に来ていた中○人が行方不明になってるってニュースがあったから、
山奥がフィリピンみたいに不法滞在&不法占拠されてるんじゃないかって思ってた。
(大分前に見たニュースでフィリピンで中○人に無断で森林伐採されてて、公安が偵察にいったら発砲してきてた)
異常事態だって言うから、中○人が熊食ってるから熊が逃げて来てるんじゃないのかなって思ってた時期がありました…。笑
餌が足らなくて若い熊が降りてくるのは割とあったので。
+2
-0
-
204. 匿名 2025/11/19(水) 09:30:26 [通報]
>>130返信
むしろめちゃ食えてるから通常より巨大化してる個体も目立つじゃんね
熊界でも格差社会なんだろう+5
-1
-
205. 匿名 2025/11/19(水) 09:53:54 [通報]
>>24返信
根本的な原因は数が増えすぎたことだよwww。+2
-1
-
206. 匿名 2025/11/19(水) 10:50:31 [通報]
>>204返信
なるほどの+1
-0
-
207. 匿名 2025/11/19(水) 11:09:18 [通報]
>>118返信
子どもがいる母熊は発情しないからオスは子熊を殺してメスを自分のものにするらしい
だから子熊を守るために山から降りてくるってSNSに書かれてた+5
-0
-
208. 匿名 2025/11/19(水) 11:39:15 [通報]
>>154返信
人間みたいにレディファーストしないのね
交尾させてもらうかわりにエサ場自由にお使いください、とかないんだ?+1
-0
-
209. 匿名 2025/11/19(水) 12:50:10 [通報]
>>46返信
力持ちすぎる。
ヒトは駅の階段スーツケース持ってあがるのもヒイヒイなのに+0
-0
-
210. 匿名 2025/11/19(水) 12:51:09 [通報]
>>166返信
しょうもな+0
-0
-
211. 匿名 2025/11/19(水) 14:21:34 [通報]
>>1返信
山の中まで入って行ってどんどん撃った方がよくないかな
熊に人間は怖いって学習してもらわないとヤバい+3
-1
-
212. 匿名 2025/11/19(水) 15:49:59 [通報]
>>118返信
オスは産ませるだけで子育てはしないよ+2
-0
-
213. 匿名 2025/11/19(水) 15:51:16 [通報]
>>208返信
逆にメスを追い出す
自分のDNAを残すことと縄張り維持に特化してる+3
-0
-
214. 匿名 2025/11/22(土) 03:29:08 [通報]
>>39返信
でっか~い
トリモチ
またはネズミ取りホイホイのでかいのがいい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



熊による人身事故が深刻になっている。今年度に入り50件超と、突出した被害が出ている秋田県では、畑や病院に行けない高齢者や、食害で園地が全滅した農家もいる。…熊には慣れているはずのベテラン狩猟者でも「今年は異常」と口をそろえ、玄関の開閉すら緊張するほどだ。