株安・円安・債券安の「トリプル安」の東京市場 日経平均は一時1200円安、円相場は1ドル155円…財政悪化懸念で長期金利17年半ぶりの水準
269コメント2025/11/21(金) 20:11
-
1. 匿名 2025/11/18(火) 12:57:00
返信
▼きょうの東京株式市場で日経平均株価は891円値下がりし、節目の5万円を割り込んで午前の取引を終えました。
前日のニューヨーク市場で株価が下落したことをうけ、東京市場でも幅広い銘柄に売り注文が膨らみました。中でも、ソフトバンクグループやアドバンテストなど半導体関連銘柄の値下がりが目立ち、下げ幅は一時、1200円を超えました。その後、下げ幅を縮め、891円安で午前の取引を終えています。
▼外国為替市場では円安が進んでいます。
▼また、財政への不安は債券の売りにもつながっています。
円は一時、ユーロ導入以来初となる1ユーロ=180円台に下落。対ドルでも売られ、約0.5%安の155円30銭をつける場面があった。
日本経済が7-9月期に6四半期ぶりのマイナス成長となったことを受け、市場では政府が大型の補正予算を組むとの見方が出ている。+23
-5
-
2. 匿名 2025/11/18(火) 12:57:22 [通報]
買い時?返信+42
-38
-
3. 匿名 2025/11/18(火) 12:57:35 [通報]
中国に逆らうからこうなる返信+23
-94
-
4. 匿名 2025/11/18(火) 12:57:35 [通報]
日本やばいって事?返信+53
-51
-
5. 匿名 2025/11/18(火) 12:58:09 [通報]
中国に喧嘩売るからこうなる返信+24
-72
-
6. 匿名 2025/11/18(火) 12:58:28 [通報]
重工業系買い足そうかな返信+62
-9
-
7. 匿名 2025/11/18(火) 12:59:17 [通報]
サナエノミクスはさらなる円安と物価高で日本を盛り上げようというもの返信+98
-24
-
8. 匿名 2025/11/18(火) 12:59:21 [通報]
アメリカのAI半導体バブルがちょっと疑問視されてるからね返信
円安と債券安は高市さんのせいだね+91
-14
-
9. 匿名 2025/11/18(火) 12:59:41 [通報]
それでも高市さんを信じます返信+24
-46
-
10. 匿名 2025/11/18(火) 12:59:44 [通報]
日経47500まで落ちてきたらド短期全力買いでok返信+40
-9
-
11. 匿名 2025/11/18(火) 13:00:32 [通報]
>>8返信
なんで疑問視されてるの?+9
-7
-
12. 匿名 2025/11/18(火) 13:00:35 [通報]
こういう時さっと株買える資金ある人強い返信
+66
-5
-
13. 匿名 2025/11/18(火) 13:01:34 [通報]
ほら、やっぱり現金が良いよね返信
減らないもん+11
-39
-
14. 匿名 2025/11/18(火) 13:01:49 [通報]
>>10返信
短期やってる人達って本業出来ないよね+9
-1
-
15. 匿名 2025/11/18(火) 13:01:50 [通報]
リフレ派やMMTみたいなインチキ連中が日本はいくら国債発行しても問題ないみたいな事言ってるけど返信
マーケットは日本の事をシビアに見てるよ+50
-10
-
16. 匿名 2025/11/18(火) 13:01:54 [通報]
株価高すぎじゃなかった?返信
給与に反映してるならいいけどさ+79
-3
-
17. 匿名 2025/11/18(火) 13:02:11 [通報]
長期投資株民「5万円台の1200円なんよ、煽りすぎ」返信
短期デイトレ「うああああああああああ 昨日買うんじゃなかったぁぁあ」+80
-1
-
18. 匿名 2025/11/18(火) 13:02:11 [通報]
一喜一憂しない返信+45
-4
-
19. 匿名 2025/11/18(火) 13:02:21 [通報]
何をどうやったらこのインフレ局面で主要銀行の普通預金金利を0.2%のままにできるのか。返信+78
-2
-
20. 匿名 2025/11/18(火) 13:04:10 [通報]
株やらない人間からしたら返信
そりゃ上がったら下がるでしょ…としか+71
-4
-
21. 匿名 2025/11/18(火) 13:04:36 [通報]
そういえば沖縄は日本のものじゃないみたいだよ。返信
中国が言ってた。
+5
-27
-
22. 匿名 2025/11/18(火) 13:04:46 [通報]
ここにきて株価は一休み返信
今から行き過ぎた円安に修正がかかるから
日銀の公定歩合引き上げは必至
アメリカの為替の圧力もじわじわときてるしね
ということで不動産バブルはここで一気に崩壊
中国人も投げ売りして逃げ出せばさらに
景気の先行きは怪しくなる+56
-2
-
23. 匿名 2025/11/18(火) 13:05:04 [通報]
>>2返信
まだまだ死ぬ程割高だよ
本当の地獄はこれからだから今はインデックスでマネーを休ませてる+98
-3
-
24. 匿名 2025/11/18(火) 13:05:15 [通報]
>>3返信
世界に逆らうからこうなる
国慶節後の月曜日の10時半w![株安・円安・債券安の「トリプル安」の東京市場 日経平均は一時1200円安、円相場は1ドル155円…財政悪化懸念で長期金利17年半ぶりの水準]()
+10
-31
-
25. 匿名 2025/11/18(火) 13:05:18 [通報]
ちょっと前まで空前のフィーバーだったのにね返信+13
-2
-
26. 匿名 2025/11/18(火) 13:05:19 [通報]
>>13返信
現金の価値は上がったり下がったりするよ。+24
-2
-
27. 匿名 2025/11/18(火) 13:05:39 [通報]
高市ショック⚡️返信+7
-12
-
28. 匿名 2025/11/18(火) 13:05:53 [通報]
ドルはともかくユーロでここまで安くなるとはってびっくりしてる返信
+48
-1
-
29. 匿名 2025/11/18(火) 13:06:09 [通報]
>>17返信
昨日買ってる時点でデイトレじゃないけど馬鹿なのか+13
-4
-
30. 匿名 2025/11/18(火) 13:06:50 [通報]
>>25返信
ありゃご祝儀だし、投資家の間じゃいつはじけるかってチキンゲームみたいになってたからね+42
-1
-
31. 匿名 2025/11/18(火) 13:06:59 [通報]
>>2返信
イカれてるなあ+2
-0
-
32. 匿名 2025/11/18(火) 13:07:03 [通報]
高市になってから経済更に悪化してるけどどうすんの返信+41
-31
-
34. 匿名 2025/11/18(火) 13:07:18 [通報]
>>30返信
ギャンブラーやん+7
-0
-
35. 匿名 2025/11/18(火) 13:07:24 [通報]
>>4返信
左翼に洗脳されてる?
日本は資源がないから円安で物沢山売って外資獲得するのは良いことだよ+6
-38
-
36. 匿名 2025/11/18(火) 13:07:39 [通報]
あわわわわ返信
積立NISA解約しないと
やばいやばい+3
-38
-
38. 匿名 2025/11/18(火) 13:07:49 [通報]
>>33返信
石破の後遺症だわアホ+16
-28
-
39. 匿名 2025/11/18(火) 13:08:01 [通報]
>>35返信
原料はどこで買ってるんでしょうか+26
-1
-
40. 匿名 2025/11/18(火) 13:08:10 [通報]
S&P500の時間外も昨日の下値を割る勢いで落ちてるよ返信
どうなるんだろうね
ただ高値警戒感が出てたのは事実だしここからもっとと考えるのは危険だよ+28
-0
-
41. 匿名 2025/11/18(火) 13:08:16 [通報]
安倍が悪いんだよね返信
量的緩和のせいで金の裏付けが中国並みになって円が世界でもトップクラスに信用出来ない通貨になった
世界が金本位制に戻ったら通貨を擦り過ぎてる日本と中国が真っ先に死ぬ+54
-13
-
42. 匿名 2025/11/18(火) 13:08:20 [通報]
>>13返信
金の価値はマダマダ上がるよ+9
-7
-
43. 匿名 2025/11/18(火) 13:08:23 [通報]
それなのになぜローンの金利は上がるの?返信+2
-4
-
45. 匿名 2025/11/18(火) 13:08:29 [通報]
私はいつもと変わらず、昨日よりは下げたけど2万くらいだし含み益の方が遥かに多いから余裕返信+4
-4
-
46. 匿名 2025/11/18(火) 13:08:55 [通報]
反日左翼が高市さんのネガキャンするだろうけどこれは石破政権の影響返信+7
-19
-
47. 匿名 2025/11/18(火) 13:09:13 [通報]
>>13返信
円安の文字は見えなかった?
+17
-1
-
48. 匿名 2025/11/18(火) 13:09:20 [通報]
中国とモメてる影響絶対あるよね返信+19
-14
-
49. 匿名 2025/11/18(火) 13:10:06 [通報]
>>42返信
私は90年代の金相場の下げ覚えてるからそこまで金に信用ないわ+16
-3
-
51. 匿名 2025/11/18(火) 13:10:41 [通報]
>>16返信
円安で日本買収してる外国人株主は従業員への給料を配当として求めてくるから寧ろ外国人の買収で所得落ち続けてる+18
-0
-
52. 匿名 2025/11/18(火) 13:10:57 [通報]
>>48返信
ありそうだね
中国マネー
でも、このせいで貨幣価値が下がってインフレが生じてることは確か
貸付により大きな空洞ができていて、見かけの貨幣総量が膨らんでる+15
-0
-
53. 匿名 2025/11/18(火) 13:11:02 [通報]
>>35返信
マイナスくらって草
バカは黙ってろよ+12
-8
-
54. 匿名 2025/11/18(火) 13:11:02 [通報]
円安は物価が上がっていい事ない返信
輸出企業だけ得する+28
-3
-
55. 匿名 2025/11/18(火) 13:11:14 [通報]
>>44返信
石破は左翼だからないわ+13
-23
-
56. 匿名 2025/11/18(火) 13:11:42 [通報]
>>3返信
ニューヨーク市場で株価が下落したから東京市場でも売り注文が膨らんだって書いてあるでしょ
文章すら読めない雑魚がコメントするな+53
-4
-
57. 匿名 2025/11/18(火) 13:11:44 [通報]
>>40返信
ギャンブラーの信仰心次第+0
-0
-
58. 匿名 2025/11/18(火) 13:11:51 [通報]
>>7返信
壺さん今日も頑張ってるね+20
-5
-
59. 匿名 2025/11/18(火) 13:11:54 [通報]
>>43返信
政策金利が上がったからでしょ。来年はもっと上がるよ、というより上げないとダメ。+23
-2
-
61. 匿名 2025/11/18(火) 13:12:03 [通報]
>>48返信
ニトリスシローユニクロ…中国進出してるところは軒並み下がってるって、昨日の夜に悲鳴が聞こえてきてたわ+21
-0
-
62. 匿名 2025/11/18(火) 13:12:16 [通報]
>>41返信
せっかく緩和してたのに増税を繰り返しセルフ経済制裁で日本の成長を阻害してたのがマジで今の日本を詰み寸前まで追いつめてる+23
-2
-
63. 匿名 2025/11/18(火) 13:13:12 [通報]
今年は、高いところで別口座合わせて➕500万は利確したから大丈夫。返信
扶養内だしありがたい![株安・円安・債券安の「トリプル安」の東京市場 日経平均は一時1200円安、円相場は1ドル155円…財政悪化懸念で長期金利17年半ぶりの水準]()
+6
-13
-
64. 匿名 2025/11/18(火) 13:13:13 [通報]
高市さんの事言ってるのは同じ人でしょうね返信+9
-8
-
65. 匿名 2025/11/18(火) 13:13:19 [通報]
高市バブルの崩壊返信
期待値だけで就任から上がってたが、すぐに対中関係悪化させたりでこいつはダメだと市場が判断した。
ネットで威勢のいいこといってる高市信者のネトウヨって底辺層だから、日経平均なんて気にしないんだろうけどね+21
-13
-
66. 匿名 2025/11/18(火) 13:13:27 [通報]
エヌビディアの決算前に売りが進行してるだけでしょ 大げさな返信+29
-3
-
67. 匿名 2025/11/18(火) 13:14:16 [通報]
>>64返信
市場はシビアに見てるんだよ
中身のない国会答弁の盛り上がりよりも、現実の経済政策を+13
-8
-
69. 匿名 2025/11/18(火) 13:15:12 [通報]
>>32返信
円安に誘導する積極財政言ってる高市は経済オンチ確定だけど財政大臣が優秀だから高市政権には期待してる+7
-18
-
71. 匿名 2025/11/18(火) 13:15:21 [通報]
>>43返信
中央銀行が金利を低くする→一般銀行の金利も低くなる→市場に貨幣が増える→貨幣価値が下がる→相対的に物の値段が上がる(インフレ)
好景気は程よいインフレで維持される
貨幣が程よく回ると経済活動が活発になるという雑なイメージでOK
好景気は程よいインフレで維持されるけど、インフレが加速し過ぎるとだめなのね
だから、金利を高くすることによって、市場にある貨幣を減らす+7
-0
-
72. 匿名 2025/11/18(火) 13:15:36 [通報]
>>38返信
なんでもかんでも石破や岸田のせいにして誤魔化すな。ここまで日本をぶっ壊したのは安倍晋三派閥なのは明らかだわw+34
-10
-
73. 匿名 2025/11/18(火) 13:15:52 [通報]
>>1返信
ここ最近爆上がりし続けているので、調整局面が来るのは当たり前。
こうやって上がったり下がったりしながら徐々に右肩上がりになってるからね日経平均株価。+41
-2
-
74. 匿名 2025/11/18(火) 13:16:51 [通報]
>>7返信
そんな戯言に騙されるのは無知なガル民だけですよ。+22
-9
-
75. 匿名 2025/11/18(火) 13:17:05 [通報]
落ち着く返信+0
-0
-
76. 匿名 2025/11/18(火) 13:17:15 [通報]
>>65返信
高市は株価しか見てない派、経済という言葉が経世済民から来てる意味をわかってなさそうだなとは思ってるけど、
日本だけでこんなことにはならないので、これは高市のせいじゃない+10
-3
-
77. 匿名 2025/11/18(火) 13:17:57 [通報]
片山が最近口先介入ばかりしてるけど効果なくなってきてるのが面白い返信
あれも無能だわ+7
-7
-
78. 匿名 2025/11/18(火) 13:17:59 [通報]
>>1返信
フミキュン 戻ってきてー、😢+2
-8
-
79. 匿名 2025/11/18(火) 13:19:25 [通報]
石破の時に160円超えてるんだが…返信+6
-4
-
80. 匿名 2025/11/18(火) 13:19:30 [通報]
>>19返信
日銀 利上げないから 仕方ないじゃん!!!+8
-3
-
81. 匿名 2025/11/18(火) 13:19:37 [通報]
>>69返信
逆に言うとこの政権お花畑が多いから円安のヤバさに気づいてるの片山だけなんだよな+27
-6
-
82. 匿名 2025/11/18(火) 13:19:42 [通報]
>>69返信
財務大臣優秀なんかな
日本を没落へと導いた元財務官僚じゃん+16
-2
-
83. 匿名 2025/11/18(火) 13:20:12 [通報]
皆が買おうとするものは必ず割高になる返信
皆が欲しがらないが実用品としては価値が高いもの、これに常に目をつけることができる人間はそれほど金に苦労せずに生きられる
流されないのは難しいんすよ+4
-1
-
84. 匿名 2025/11/18(火) 13:20:27 [通報]
>>21返信
昔は琉球王国だったしね。中国?貿易の取り引き相手国の一つ。+3
-3
-
85. 匿名 2025/11/18(火) 13:20:46 [通報]
>>1返信
官僚「しりとりで『りんご』には『ゴリラ』で返すんやで」
高市「おかのした」
高市「しりとり」
岡田「今までの首相は『りんご』と言われたら『ゴリラ』と返してます。高市首相の考えはどうでしょうか。りんご」
高市「ごはん!」
判定「高市さんに『ん』を言わせた岡田が悪い!」+6
-7
-
86. 匿名 2025/11/18(火) 13:21:08 [通報]
>>67返信
ネット民ウケに関しては最高のブレーンついてるんだろうなと感心はしてる+8
-1
-
87. 匿名 2025/11/18(火) 13:21:09 [通報]
円安どうにかしろよ返信+14
-3
-
88. 匿名 2025/11/18(火) 13:21:24 [通報]
>>36返信
マジで言ってる?一応、釣られてみるけど
下がってる今、確定しちゃうから
ダメなんだよ。
売らなきゃタダの数字。
放っておけ。+29
-1
-
89. 匿名 2025/11/18(火) 13:23:51 [通報]
>>38返信
さすがに草+6
-3
-
90. 匿名 2025/11/18(火) 13:24:06 [通報]
>>62返信
量的緩和は経済を活性化させる為じゃなくて通貨の価値を希釈して国の借金を実質的に下げる為にやったんだよ
じゃなきゃ消費増税の説明がつかん+9
-0
-
91. 匿名 2025/11/18(火) 13:25:01 [通報]
>>2返信
上がるわけないこれからもっと下がる
底値の見極めがついたら買い二束三文だけど+15
-2
-
92. 匿名 2025/11/18(火) 13:25:19 [通報]
>>3返信
中国は今年の冬
大量にホームレスの凍死者が出そうだよね+31
-2
-
93. 匿名 2025/11/18(火) 13:25:37 [通報]
>>90返信
意味不明なことをずっとやってきたのがザイム省と自民党
いまも見当違いの経済政策を続けてるけど+7
-3
-
94. 匿名 2025/11/18(火) 13:26:00 [通報]
全部ニューヨークのせいだ。笑返信+2
-3
-
95. 匿名 2025/11/18(火) 13:26:20 [通報]
外貨建てでも運用してるから資産総額は増えてるが☺️オルカンとかね返信
海外旅行はキツいね🤣
分散投資の重要性を痛感するね+5
-2
-
96. 匿名 2025/11/18(火) 13:27:55 [通報]
>>7返信
円安が進むと「輸出企業には追い風」という見方もあるが一方で 輸入コスト上昇・生活コスト上昇という逆風もある。
債券利回りが上がる=企業の借入コストも上がる、住宅ローンなどに影響あり。 
株高=良好な実体経済の反映とは限らない。今回のように株・通貨・債券が同時に下がる局面ではリスクが高まる。
+31
-0
-
97. 匿名 2025/11/18(火) 13:28:23 [通報]
下がったなら買いのチャンスだよ返信
買い遅れリカバリーかな
いかに長く市場でお金を働かせるかだよ
こんな事で一喜一憂しててはアカン+2
-3
-
98. 匿名 2025/11/18(火) 13:29:38 [通報]
>>1返信
エヌビディアの決算が明日、米雇用統計の発表が明後日、FRBが追加利下げに慎重、S&P500が3日連続値下がり
日本株も米国株の煽りを受けただけ
政権ガーとか騒いでる奴らは出羽守なら少しはアメリカについて知っとけ+11
-8
-
99. 匿名 2025/11/18(火) 13:30:04 [通報]
>>85返信
ずんずろーじゃん+0
-0
-
100. 匿名 2025/11/18(火) 13:33:47 [通報]
運用成績の一番良いのは死んだ人って鉄則。返信
素人が相場見て底値で買って、高値で売り抜けは至難よ。
だから何もしない、できない、第二次世界大戦で亡くなったユダヤ人達がスイスの銀行で証明してるお金の鉄則や+5
-2
-
101. 匿名 2025/11/18(火) 13:35:52 [通報]
日本版トラスショックの始まりか?返信
高市首相が就任すると恐れられていた事が現実にならなきゃいいけど+17
-6
-
102. 匿名 2025/11/18(火) 13:36:34 [通報]
投資やってみたいけど不安定な状況だと怖くて他が出せないわ返信+4
-5
-
103. 匿名 2025/11/18(火) 13:37:57 [通報]
これはさすがに売られ過ぎ返信
バーゲンセール+11
-7
-
104. 匿名 2025/11/18(火) 13:40:15 [通報]
>>59返信
景気が悪くなると金利は下がるって法則はなくなったのかい
んん?
でも物価は上がってるから景気はいいってこと?+2
-2
-
105. 匿名 2025/11/18(火) 13:40:47 [通報]
>>5返信
まあそうだよね
日本株って中国人けっこう買ってるのね笑+14
-3
-
106. 匿名 2025/11/18(火) 13:40:47 [通報]
>>8返信
仲間内でお金ぐるぐる回してるんだっけ+25
-0
-
107. 匿名 2025/11/18(火) 13:42:47 [通報]
高市さんのせいで、戦争、円安の物価高、大不況になるね😔返信
史上最低最悪の独裁者に負けたくない😡+13
-17
-
108. 匿名 2025/11/18(火) 13:45:36 [通報]
デイトレーダーじゃないんだから返信
信用取引しているわけじゃないんだから
4半期とか長期でみないで
昨日は株が上がった今日は株が下がったで
一喜一憂し過ぎだよね+28
-3
-
109. 匿名 2025/11/18(火) 13:46:52 [通報]
>>8返信
これはその通り
日銀に圧力をかけまくって頑なに利上げさせない
なぜ庶民に死ねと言うようなことをするのか
一方で17兆円規模?の経済対策とか完全に矛盾してるよね
庶民が苦しいのは円安だからだよ
+45
-7
-
110. 匿名 2025/11/18(火) 13:47:22 [通報]
>>74返信
どうみても元コメ皮肉でしょw
なんか皮肉を皮肉と読めない人が増えた
+6
-0
-
111. 匿名 2025/11/18(火) 13:48:33 [通報]
>>20返信
やってる人間からしても同じよ+15
-1
-
112. 匿名 2025/11/18(火) 13:49:17 [通報]
10年ぶりにタイ行こうかと思ってるんだけれど円バーツ相場を見て度肝を抜かれた返信
円が最弱すぎてもうね
タイから日本に来る観光客は嬉しい悲鳴だろうけれどさ+24
-3
-
113. 匿名 2025/11/18(火) 13:52:07 [通報]
>>87返信
昨年は161円台までいったからね。+12
-0
-
114. 匿名 2025/11/18(火) 13:52:24 [通報]
>>108返信
株はともかく円安がやばすぎる
これからますます物価高になるよ
+30
-0
-
115. 匿名 2025/11/18(火) 13:53:13 [通報]
早苗はわるくないもん!🤢返信![株安・円安・債券安の「トリプル安」の東京市場 日経平均は一時1200円安、円相場は1ドル155円…財政悪化懸念で長期金利17年半ぶりの水準]()
+0
-5
-
116. 匿名 2025/11/18(火) 13:53:15 [通報]
>>109返信
日本はまだデフレって言いながら物価高対策をするって言うしね+25
-2
-
117. 匿名 2025/11/18(火) 13:54:22 [通報]
>>110返信
資産家から見るとその通りのコメントやん。高市は資産家優遇の政策なんだから。皮肉と言うのは無理がある。+1
-3
-
118. 匿名 2025/11/18(火) 14:02:13 [通報]
>>109返信
利上げして死ぬのも庶民だけどね+14
-9
-
119. 匿名 2025/11/18(火) 14:03:31 [通報]
>>40返信
明日積み立て投資枠SP500の買付日、明後日が約定日。安値キープしておくれ〜+17
-1
-
120. 匿名 2025/11/18(火) 14:06:43 [通報]
>>7返信
高市というより岸田のバラマキがかなりやばかった。
海外へのばらまきと、若者に増税して老人に3万配りまくり
岸田時代の円安から続いているんだよ
岸田が本当に増税以外何もやらなかったし
そのせいで景気が悪化した。
今更少子化も対策できない+17
-18
-
121. 匿名 2025/11/18(火) 14:10:10 [通報]
>>114返信
だから投資しろって言われてきたんだよ。
現金は年4%目減りしていくから
株式を持てと。+9
-11
-
122. 匿名 2025/11/18(火) 14:11:28 [通報]
>>120返信
( ॢꈍ૩ꈍ) ॢぷ४४४*+1
-3
-
123. 匿名 2025/11/18(火) 14:12:48 [通報]
>>109返信
利上げしたら中小企業倒産連載だよ
高齢者は他人事と思ってるだろうけどガルちゃんでも本人だけじゃなく夫も働いてる人多いと思う
+8
-16
-
124. 匿名 2025/11/18(火) 14:13:17 [通報]
>>120返信
海外のバラマキは外貨準備金で貸してる状況で借りた国のほとんどは利息つけて返してくれてるのに
いまだに理解できてない人がいるんだ…+9
-7
-
125. 匿名 2025/11/18(火) 14:13:40 [通報]
>>120返信
円が岸田コインとか言われてバカにされていたのも昔、
今は早苗がバラまいて円が高市コインになってる+13
-5
-
126. 匿名 2025/11/18(火) 14:15:02 [通報]
これじゃもって1年か半年持つかどうかわからなくなってきたな返信+1
-0
-
127. 匿名 2025/11/18(火) 14:18:31 [通報]
>>108返信
でも日経5万円には永久に戻らないって賢い人が解説してたよ😱+1
-6
-
128. 匿名 2025/11/18(火) 14:32:01 [通報]
>>114返信
円安やばいね
もっと物価高になるね
円の価値の毀損がひどくて悲しい
+14
-2
-
129. 匿名 2025/11/18(火) 14:34:09 [通報]
>>44返信
しかしアメリカには80兆w+8
-0
-
130. 匿名 2025/11/18(火) 14:35:06 [通報]
>>127返信
どんな偉い人か知らんが未来を正確に当てる人なんていない 自分を信じるのだよ+10
-0
-
131. 匿名 2025/11/18(火) 14:35:36 [通報]
どんどん円が下がっていく〜。減税して。返信+5
-1
-
132. 匿名 2025/11/18(火) 14:37:32 [通報]
>>79返信
その時からだとドルも安くなってるし金利差も縮小してるよ?+6
-0
-
133. 匿名 2025/11/18(火) 14:38:10 [通報]
>>54返信
あと米株買ってる人も得する+3
-0
-
134. 匿名 2025/11/18(火) 14:39:15 [通報]
>>113返信
その時に比べてドルも安くなってるし金利差も縮小してるのでね+3
-0
-
135. 匿名 2025/11/18(火) 14:41:31 [通報]
>>37返信
高市総理じゃなくても早くから終わってたくせにw+9
-9
-
136. 匿名 2025/11/18(火) 14:42:16 [通報]
>>127返信
私が見たのは2026末、6万だよ。
1年かけて6万を予想してる人多いよ。+10
-1
-
137. 匿名 2025/11/18(火) 14:42:23 [通報]
>>134返信
161円台の昨年よりも
株価は上がってるよね?+5
-0
-
138. 匿名 2025/11/18(火) 14:43:57 [通報]
>>121返信
全員勝てるなら分かるけどさ、
勝てない人も多いのに煽るの止めなって。+9
-1
-
139. 匿名 2025/11/18(火) 14:44:30 [通報]
>>118>>123返信
私は住宅ローンなんて無いけど、庶民の皆さんは大丈夫かしら、完済されてます?+9
-0
-
140. 匿名 2025/11/18(火) 14:45:54 [通報]
>>139返信
庶民だから住宅という資産がない、あるのは金融資産のみ。だからそれでどうにかする。+10
-1
-
141. 匿名 2025/11/18(火) 14:46:38 [通報]
>>138返信
勝ち負けじゃないんだよな…理解してない。
横だけど+1
-5
-
142. 匿名 2025/11/18(火) 14:47:35 [通報]
>>133返信
米株も危ういよ、いうても私の三分の一は米株だ+7
-0
-
143. 匿名 2025/11/18(火) 14:47:37 [通報]
民主党政権の時の8000円までまだまだ返信+3
-0
-
144. 匿名 2025/11/18(火) 14:47:49 [通報]
>>104返信
日本国民はきついが、数字だけ見ると日本は今超好景気の国なんだなこれが+10
-0
-
145. 匿名 2025/11/18(火) 14:50:15 [通報]
>>144返信
ここんところの増配率半端ない。投資しておいて良かった。+6
-3
-
146. 匿名 2025/11/18(火) 14:52:10 [通報]
>>143返信
今でも謎だけど何で民主党に政権渡ったんだっけ?+2
-0
-
147. 匿名 2025/11/18(火) 14:52:33 [通報]
>>139返信
住宅ローンの利上げダメージ食らうの子育て世代が多いんだよね+23
-0
-
148. 匿名 2025/11/18(火) 14:53:33 [通報]
住宅ローン抱えて子育てして貯金、貯蓄、株…無理じゃない?返信+11
-0
-
149. 匿名 2025/11/18(火) 14:54:49 [通報]
>>148返信
氷河期だけどできた。仕事掛け持ちしてたから。根性が足りないんじゃない?+8
-6
-
150. 匿名 2025/11/18(火) 14:56:24 [通報]
>>149返信
それは頑張ったね…私は今のローンを組む選択はできなかったわ+8
-0
-
151. 匿名 2025/11/18(火) 15:03:27 [通報]
>>137返信
うん、でも今日は円安進行したけど株価下落しちゃった+9
-0
-
152. 匿名 2025/11/18(火) 15:06:13 [通報]
>>2>>1返信
めちゃくちゃ高い
海外とかも大量に資金入ったの分かる
これしばらく仕込みにくい時期続くから苦戦する人多い相場
コロナの時は勝ちやすかったので、バブル的に儲けた人が沢山出たけど、そういった方は今の難相場で淘汰される+25
-1
-
153. 匿名 2025/11/18(火) 15:14:38 [通報]
>>73返信
上がったのは高市お祝い相場だから、これから平常運転。+18
-1
-
154. 匿名 2025/11/18(火) 15:17:15 [通報]
>>118返信
ローンが0-5くらい上がっても大丈夫だろうよ。+8
-1
-
155. 匿名 2025/11/18(火) 15:20:41 [通報]
これが俗にいう「高市ショック」です返信
資源のない国が、資源のある国に喧嘩を売るとこうなります。
レアアースの輸出規制を食らうと日本の製造業の大半は大ダメージです。
つまり、高市は日本を窮地に晒しただけなのです。+21
-8
-
156. 匿名 2025/11/18(火) 15:25:01 [通報]
>>138返信
煽ってないし、勝ち負けじゃないよ。
もちろんやらないのも自由だし。
+3
-4
-
157. 匿名 2025/11/18(火) 15:30:51 [通報]
>>155返信
2026から日本でレアアースの堀削作業が
始まるよ。中国離れは着々と
進んでるんだよ。アメリカと一緒に。+10
-10
-
158. 匿名 2025/11/18(火) 15:34:12 [通報]
>>1返信
というか日常生活では円安で原油とか肥料とか輸入品の価格が上がってまた食料品とかの物価が上がるのがキツいわ(泣)+14
-0
-
159. 匿名 2025/11/18(火) 15:39:00 [通報]
あーあれね9割近くアメリカが持っていくから返信
って予想もつかないくらいお花畑なあなたへ、幸福が訪れますように
そのための対米投資の約束なのも分かってないんだw+3
-4
-
160. 匿名 2025/11/18(火) 15:39:49 [通報]
>>159 は >>157 へ返信
+2
-0
-
161. 匿名 2025/11/18(火) 15:46:21 [通報]
>>159返信
自分だけが正しく喧嘩腰。
蓮舫みたいな人だねww+3
-5
-
162. 匿名 2025/11/18(火) 15:47:02 [通報]
>>17返信
デイトレは1日でやるんだよ+22
-0
-
163. 匿名 2025/11/18(火) 15:49:17 [通報]
>>161返信
現実見れてないお花畑にはキツいお灸を据えなきゃだからねw+4
-6
-
164. 匿名 2025/11/18(火) 15:49:36 [通報]
>>5返信
ほんとそれ+5
-3
-
165. 匿名 2025/11/18(火) 15:51:33 [通報]
>>112返信
タイいいね
私もマレーシアに子供達と行こうと思ってる
相場は…円が本当に弱ってるね
タイで円との交換を断られた、レートの悪い空港で両替するしかなかったって見たから気をつけてね
タイから来る観光客はうれしいだろうね
タイ人観光客が10万円のバッグを見て、かわいい!安い!って即買いしてたよ
日本人は価格を聞いて見送る人が多かったのに+15
-1
-
166. 匿名 2025/11/18(火) 15:52:00 [通報]
>>163返信
お灸?なぜ赤の他人のあなたに?
どの位置から言ってるんだかww
勘違いも甚だしい。+5
-1
-
167. 匿名 2025/11/18(火) 15:54:15 [通報]
>>135返信
高市になってから加速してるよ+15
-4
-
168. 匿名 2025/11/18(火) 15:57:07 [通報]
>>96返信
輸出企業を儲けさせれば賃金上昇や新たな設備投資や生産拡大でトリクルダウンになるっていうのは幻想だったんでしょ。企業は内部保留でため込んでしまった。それなのに、なんでその政策引き継ごうとしたんだろ?安倍さんの高支持率にあやかりたくて?+15
-1
-
169. 匿名 2025/11/18(火) 15:59:09 [通報]
>>2返信
ビットコインは買い時かも!+1
-12
-
170. 匿名 2025/11/18(火) 16:01:57 [通報]
>>4返信
決まってるじゃん
好き嫌いは関係なくこれだけ中国に依存してるんだから外交面ではそれなりに付き合わないと日本は絶対に終わるのに 同調して騒いでるバ〇はなんにも分かってない+24
-15
-
171. 匿名 2025/11/18(火) 16:05:44 [通報]
円をゴミにしてるのは政府だよ返信
多少ローンで破綻する人や会社が出るのを承知で大幅利上げするしかない
アベノミクスは成功してないよ+27
-6
-
172. 匿名 2025/11/18(火) 16:09:17 [通報]
>>59返信
このさいだから政治の無駄もはぶいてくださいな
日本人ファーストに
強い日本をとりもどしてください+2
-1
-
173. 匿名 2025/11/18(火) 16:16:58 [通報]
>>43返信
国債の市場金利が上がってるから。政府が日銀に圧力かけて政策金利を抑えても市場は押さえられない。+9
-1
-
174. 匿名 2025/11/18(火) 16:19:09 [通報]
>>165返信
日本もバブルの時はOLがブランドバックで出勤してた
30代の上司はエルメスだった
いつかまたそういう時代が来るはずと期待してたけど無理みたいね+18
-2
-
175. 匿名 2025/11/18(火) 16:20:48 [通報]
>>63返信
130万超えたら扶養から外れないですか?+9
-0
-
176. 匿名 2025/11/18(火) 16:22:51 [通報]
>>1返信
NVIDAの決算発表が終われば落ち着くよ。+6
-1
-
177. 匿名 2025/11/18(火) 16:23:59 [通報]
>>121返信
投資しろって声を真に受けてるのがまさに靴磨き現象w+5
-2
-
178. 匿名 2025/11/18(火) 16:27:58 [通報]
>>22返信
それは平成バブル崩壊で経験済みだから同じ轍は踏まないのでは?
株価バブル崩壊のブラックスワンはまだ現代人が経験したことのない別のリスクがトリガーになると思う。+3
-8
-
179. 匿名 2025/11/18(火) 16:28:05 [通報]
>>6返信
三菱重工業があれよあれよという間に上がったから買い時 探ってる
3700円 かな+1
-4
-
180. 匿名 2025/11/18(火) 16:30:31 [通報]
>>2返信
買い時の判断って難しいよなあ。それが分かりゃ苦労しないんだけどさ。大概の人はもう少し様子見の判断だろうね。みんなと同じにしていればいいというものでもないんだけれど。+10
-0
-
181. 匿名 2025/11/18(火) 16:31:46 [通報]
>>127返信
2025年の年初が4万円ジャストくらいだったのに
11月半ばで5万切るくらいに到達
なんか問題あるの?+6
-1
-
182. 匿名 2025/11/18(火) 16:34:14 [通報]
>>178返信
歴史は繰り返す+8
-4
-
183. 匿名 2025/11/18(火) 16:34:57 [通報]
>>176返信
明日だっけ?+2
-0
-
184. 匿名 2025/11/18(火) 16:35:58 [通報]
>>114返信
円安であはるが
数字的には2025年の年初に戻ったくらいの話
去年は160円つけたたし
だいたい2年近く150円は切らなくなったからもうこの程度の円安は常態化してるんじゃないのかなあ
150から160の間を行ったり着たりするだけ+7
-5
-
185. 匿名 2025/11/18(火) 16:48:58 [通報]
>>1返信
4万9千円ですけど何か?
民主政権時代に
6分の1ぐらいだった
マスゴミ、日弁連、立憲、朝鮮人、創価とかサヨク達へ+2
-7
-
186. 匿名 2025/11/18(火) 17:03:30 [通報]
>>174返信
165です
バブルは知らないのですが、そんな感じだったのですね
氷河期の私が大手金融に就職した時(2000年代前半)はみんな通勤バッグはヴィトンでした
悲しいですが、奇跡が起きない限りもうそういう時代が来るのは無理そうですね…
奇跡を信じたいですが…
円が世界からどう見られているのかひしひし感じます
周りの子達は、大学ではなく高校から海外に行く子が多いです…
+12
-1
-
187. 匿名 2025/11/18(火) 17:20:47 [通報]
>>175返信
特定口座源泉ありの株はどんたけ稼いでも扶養内だよ+1
-1
-
188. 匿名 2025/11/18(火) 17:44:14 [通報]
>>179返信
まだ下がりそうだよね+9
-0
-
189. 匿名 2025/11/18(火) 17:53:07 [通報]
アベノミクス万歳!!!!!!!返信+1
-6
-
190. 匿名 2025/11/18(火) 18:01:46 [通報]
>>187返信
健康保険組合によって取り扱い違うって株トピで見ましたけど、本当に?+1
-0
-
191. 匿名 2025/11/18(火) 18:03:32 [通報]
>>4返信
全然やばくない
海外が〜ってよく言われるけど日本てまだまだ内需の国だから大丈夫
今は中国の影響がって煽ってる人いるけどどちらかというとアメリカの影響の方が大きい
お互いもうちょっと円高ドル安に持っていきたいのにうまくいかないのがなんとも…
+13
-16
-
192. 匿名 2025/11/18(火) 18:14:38 [通報]
>>190返信
らしいですね。
社保によるらしいです+1
-0
-
193. 匿名 2025/11/18(火) 18:20:12 [通報]
>>2返信
NISA始めようと証券口座開いたのに買うタイミングが分からん。オルカンとか積み立てるのはいつでも良い気がするけど、自由投資枠でナスダックやFang+買うならもう少し待つべきなのか…でも待ってると今年の非課税上限枠もう少しで終わってしまうし+8
-0
-
194. 匿名 2025/11/18(火) 18:29:04 [通報]
やすい、やすぅ~い、社長ありがとう~❤返信
私の持ち株もやす~い+3
-3
-
195. 匿名 2025/11/18(火) 18:29:45 [通報]
>>15返信
それはマーケットがアホだからだよ
彼らは貨幣のこと知らないから国債と証券を同じに考えてる
ゴールドマン・サックスの日本国債空売りで大損したのもそのせい+3
-9
-
196. 匿名 2025/11/18(火) 18:32:32 [通報]
>>7返信
これにプラスつけている人は、書いてある意味分かっていてプラスつけているのかな?
これって、本当に早苗氏が望んでいることではないと思うのだが。
それとも、早苗氏の経済政策や対中国政策を批判しているという理解でよいのかしら?+1
-8
-
197. 匿名 2025/11/18(火) 18:33:00 [通報]
>>15返信
MMTは『国債を無限に発行できる』なんて一言も言ってないし
MMTがインチキと言うなら
日本以外の国は全部インチキなんだけど
いや、日本も MMTなんだけどね、表向きは新自由主義貫いてるけど
+1
-4
-
198. 匿名 2025/11/18(火) 18:37:24 [通報]
>>59返信
コストプッシュインフレで金利あげちゃダメだよ、最悪手
デマンドプルインフレで物価も賃金も上がった好景気のときに
金利を上げてお金の流れを鈍化させるんだよ
スタグフレーションのいま
日本の民は金利上げなんかに耐えられない
+6
-2
-
199. 匿名 2025/11/18(火) 18:43:42 [通報]
>>173返信
国債の価格は日銀の意向で決まるんだよ
そして日本国債は市場とは無関係
ましてや政府が日銀に低金利を維持しろって圧力かけるの?
意味わからん
この2つは統合政府だよ
+2
-3
-
200. 匿名 2025/11/18(火) 18:49:17 [通報]
よくわかんないけどやっぱり平成のほうが幸せだった。これからの若者は大変だ‥返信+10
-2
-
201. 匿名 2025/11/18(火) 18:52:18 [通報]
>>171返信
日本国債の金利はマーケットとは無関係だよ
金利を上げて円安が是正されると思ってるのかもしれないけど
それは日本がデマンドプルインフレしたらの話
インフレによって好景気が訪れて
増えすぎたお金を金利で抜くっていう話だから
つまりインフレ→好景気→金利上げ
金利を上げたから円高になるんじゃなくて
インフレ(物価高、賃金上昇)→円高→金利をあげる、なので
順番が逆なんだよ
金利上げるぐらいでインフレになるんならいくらでもやります
プラダ合意でのドル高是正も5カ国も必要だったのに
日本だけで円安円高をどうこうできるわけないじゃん
+0
-11
-
202. 匿名 2025/11/18(火) 18:56:38 [通報]
>>167返信
具体的に詳しく教えて!
煽りではなく普通に今高市さんいいみたいな意見しか見なくて悪い!って人の意見も聞いて冷静に考えたい。ちなみに自民党は全く支持してない+12
-1
-
203. 匿名 2025/11/18(火) 19:00:47 [通報]
>>174返信
安心しなよ!高市さんの後参政党が与党になるから
日本は一気に景気回復するよ!!
消費税なくすって言ってるからね!!+0
-15
-
204. 匿名 2025/11/18(火) 19:01:51 [通報]
>>109返信
全然その通りじゃなくてウケる笑
日銀と政府は統合政府なので圧力かけるも何もない
コストプッシュインフレで
金利上げるバカな国があったら逆に教えて欲しい
今がスタグフレーションってことわかってないの?
そもそも何で金利上げるのか分かってない
インフレで物価も賃金も上がった状態だと
市場にお金が増えすぎるから
金利は税金を上げてお金を抜くっていうことをしてるんだよ
市場にお金も増えてない需要も増えてない状態で
金利あげたら誰もお金借りないし
住宅ローンも払えない
+1
-15
-
205. 匿名 2025/11/18(火) 19:03:26 [通報]
>>170返信
これのせいで生活が悪くなっても「左翼のせいだ!高市さん頑張って!」になるんだろうなぁ+16
-8
-
206. 匿名 2025/11/18(火) 19:07:06 [通報]
>>19返信
インフレには良性と悪性がある
今は コストプッシュインフレなので悪性インフレ
インフレ対策に金利上げが効くのはデマンドプルインフルのみ
コストプッシュインフレで金利上げるのはバカのやること
物価が上がって賃金が上がって
好景気だから金利上げに耐えられるんだよ
今の物価が高いのは輸入コスト
日本以外の国が軒並みインフレしてるから輸入仕入れが高くなった
日本はそのままなのでその差が物価に反映されてる
この状況で金利上げして我々から金を吸い取って
なんで向こうとの差が縮まると思ってるのか意味わからん
+7
-13
-
207. 匿名 2025/11/18(火) 19:27:29 [通報]
>>2返信
まだまだまだぁ
我慢我慢+5
-1
-
208. 匿名 2025/11/18(火) 19:28:34 [通報]
>>13返信
ヒント、インフレ+1
-2
-
209. 匿名 2025/11/18(火) 19:32:45 [通報]
>>7返信
物価高以上に国民の手取りが増えればいい
というか物価あがんなきゃ手取りも増えないよ+8
-6
-
210. 匿名 2025/11/18(火) 19:52:29 [通報]
トラスは結果的にトリプル安になったけど、前例がなかったし仕方ない返信
高市片山はトラスショックという教訓があったのにまた繰り返してるわけだから、史上最低最悪の無能政権+17
-3
-
211. 匿名 2025/11/18(火) 19:57:31 [通報]
>>7返信
円安は日本と中国の関係が高市総理大臣の失言で悪くなったのが原因だからサエノミクスではないがな。
日本は外国からほとんどの物を輸入してるので、食べ物や何もかもが物価高になって困るだけ。+5
-5
-
212. 匿名 2025/11/18(火) 20:02:53 [通報]
>>7返信
狂ってる+5
-3
-
213. 匿名 2025/11/18(火) 20:32:38 [通報]
>>210返信
トラスは何もせず49日でやめた
ゆえに減税も主要な法案も何もやってない
市場が勝手にパニクっただけ+4
-2
-
214. 匿名 2025/11/18(火) 20:34:12 [通報]
てか株やってる人って返信
マクロ経済のこと何も知らないんだね
国債もインフレも日銀も貨幣感も何もわかってない+0
-8
-
215. 匿名 2025/11/18(火) 20:41:41 [通報]
>>201返信
プラザ合意の時は確かアメリカから日本に円高にしてくれって頼む形だったんだよね?
それまで日本一人勝ちで、アメリカへの輸出車とか凄くて、アメリカではジャパンバッシングが起こって日本車燃やされるくらいだったから
けど今ってアメリカはそんなに弱ってる感じしないしむしろ日本のほうが弱体化してる感じさえする
昔みたいな円高ドル安に転換するのはまだ先なのかなやっぱり+6
-2
-
216. 匿名 2025/11/18(火) 20:45:45 [通報]
>>215返信
新自由主義みたいなことやってる限りこない+4
-0
-
217. 匿名 2025/11/18(火) 20:54:53 [通報]
>>149返信
>根性が足りないんじゃない?
あたまわるそう+3
-5
-
218. 匿名 2025/11/18(火) 21:18:11 [通報]
>>180返信
買い時より売り時の方が難しい+7
-0
-
219. 匿名 2025/11/18(火) 21:30:17 [通報]
>>193返信
成長投資枠?
成長投資枠でも積み立て投資枠の中にもある投資信託をえらぶと手堅いとは言われてるよね+3
-0
-
220. 匿名 2025/11/18(火) 21:50:02 [通報]
高市さん例の発言といい大丈夫なんかな返信+7
-3
-
221. 匿名 2025/11/18(火) 21:52:49 [通報]
>>144返信
超、景気がいいのにお給料が上がらないなんて一体誰得なの?+7
-0
-
222. 匿名 2025/11/18(火) 22:07:42 [通報]
>>2返信
まだ高い+2
-0
-
223. 匿名 2025/11/18(火) 23:47:32 [通報]
>>3返信
投資かも逃げまくってる
今の政権アホすぎて+4
-4
-
224. 匿名 2025/11/18(火) 23:49:27 [通報]
>>210返信
無能も無能だし、悪意もあるかと
わざと物価高にしてるしな
コメ政策だってなんだよ
減反ってコメ価格上げる政策だろ
国民のことなんてこれっぽっちも考えてないよ+11
-3
-
225. 匿名 2025/11/19(水) 00:11:45 [通報]
>>1返信
円高デフレの悪夢が二度と起きないように異次元緩和を安倍黒が仕込んだ成果だから+3
-2
-
226. 匿名 2025/11/19(水) 00:31:31 [通報]
>>41返信
安倍の後をつぐ高市の事はガル民は大絶賛してるよね+12
-2
-
227. 匿名 2025/11/19(水) 00:33:07 [通報]
>>215返信
詳しくないけど、日本円が強くなる理由がなさそう+7
-0
-
228. 匿名 2025/11/19(水) 00:51:12 [通報]
とっくに高値で売りました返信
ご馳走さまてました+4
-0
-
229. 匿名 2025/11/19(水) 01:01:43 [通報]
>>4返信
お前みたいなのが高市支持してるんだよな
円安で株安の時点でやばいんだよ+6
-5
-
230. 匿名 2025/11/19(水) 01:32:48 [通報]
中国で不安うり?返信+0
-0
-
231. 匿名 2025/11/19(水) 03:07:52 [通報]
>>21返信
それはずっと沖縄に住んでたから一理あるのよね
だからって独立していたから、どちらにしても中国はただの貿易相手国に過ぎない
日本には薩摩が無理矢理入れさせた
日本の沖縄県である事で、今は恩恵も受けているから独立は危険
中国よりは日本と組んでいた方がいい+2
-0
-
232. 匿名 2025/11/19(水) 03:16:32 [通報]
金利上げる目的は経済活動冷却させる為返信
加熱してる時は有効
今は変な投資で加熱してたしそろそろよいと思うんだけどね
自称エコノミストに怒られるかしら+1
-0
-
233. 匿名 2025/11/19(水) 04:50:48 [通報]
>>9返信
既に米は官製談合状態
この後増税と移民は必ずやる
戦争になっても国民のせいとか言いながら岸信介みたいに裏切る
学ばない国民だ+3
-0
-
234. 匿名 2025/11/19(水) 05:17:24 [通報]
高市さんには降りてもらったほうが日本のため返信+3
-6
-
235. 匿名 2025/11/19(水) 06:53:52 [通報]
>>146返信
しばらく自民党の首相が1年位でコロコロ変わってマスコミが「麻生は漢字が読めない」とか「カップら~めんの値段が解らない」とかテレビで自民党は庶民派じゃないって煽って
テレビしかなかった時代の年寄りが民主党に自民党にお灸を据えるつもりで政権交代
国民の軽い考えで株価暴落+4
-6
-
236. 匿名 2025/11/19(水) 08:05:45 [通報]
やば 冗談じゃンねええぞおお ジンバブエかっ返信+3
-1
-
237. 匿名 2025/11/19(水) 08:42:24 [通報]
>>224返信
どうやってわざと物価高にするの笑
+0
-2
-
238. 匿名 2025/11/19(水) 08:43:14 [通報]
>>205返信
言いそう
擦り付け得意技だもんね
あの人たち
よこ+11
-1
-
239. 匿名 2025/11/19(水) 08:50:34 [通報]
>>232返信
『投資が過熱して株価が上がる』
『国全体の経済活動そのもの』この2つは別物
いまは「株だけ好調で、実体経済は不況」という状態
金利上げは実体経済にのみ有効
期待で動く相場には効かないよ
+3
-0
-
240. 匿名 2025/11/19(水) 08:51:30 [通報]
>>227返信
ないよ。
財政支出をしないとインフレ起きないからね+0
-0
-
241. 匿名 2025/11/19(水) 09:09:22 [通報]
>>92返信
人権のない国だから自然死してくれたら逆にラッキーとでも思ってそう+0
-0
-
242. 匿名 2025/11/19(水) 10:13:29 [通報]
>>22返信
これから投資を始めようと思ってる人にはワクワクが止まらない流れ+3
-0
-
243. 匿名 2025/11/19(水) 10:14:15 [通報]
やっぱ高市信者って日本人じゃないのでは返信
という気がしてきた+5
-1
-
244. 匿名 2025/11/19(水) 10:19:04 [通報]
>>13返信
トリプル安の意味分かってる?
現金(日本円)の価値自体がドーンと落ちてるから、輸入や人手不足で海外労働者に頼ってる日本の物価がさらに上がって、生活費もさらに爆上がりになるのよ。それだけ現金の目減りするスピードが加速するのよ。
現金だけしか持ってない人が1番苦しくなるのよ。+4
-0
-
245. 匿名 2025/11/19(水) 10:22:47 [通報]
>>228返信
この投資ブームに流されて『なかなか勇気が出なかったけど思いきって始めてみました!』って言ってたガル民たちが良い養分になったようですね。+3
-0
-
246. 匿名 2025/11/19(水) 10:23:37 [通報]
>>243返信
いや日本人よ。富裕層のね。+2
-2
-
247. 匿名 2025/11/19(水) 10:27:11 [通報]
>>223返信
片手間で適当にニュース読んでるでしょwそれは海外投資家が今の時点で日本株を売りまくってるって話で、別に日本の投資家は逃げてないから。むしろ目を輝かせて待機してるから。+2
-2
-
248. 匿名 2025/11/19(水) 10:33:23 [通報]
>>241返信
ウヨと同じやん+0
-0
-
249. 匿名 2025/11/19(水) 10:34:24 [通報]
>>202返信
横なんだけど、高市政権に期待してる人は投資も余剰資金でやれてるような富裕層で、否定的な人の話を見てると資産運用のしの字も知らないかできないんだろうなっていう視点で話してる人が多い。
そういう目で見てみると支持してる人としない人の話が分かりやすい。+3
-3
-
250. 匿名 2025/11/19(水) 10:35:49 [通報]
>>36返信
スポットで買い増すチャンスなのに😂+5
-0
-
251. 匿名 2025/11/19(水) 10:37:29 [通報]
>>236返信
ここから数年後か十数年後には『やば冗談じゃねぇぞ日本かッ』って言われるようになるのかな…+3
-2
-
252. 匿名 2025/11/19(水) 11:06:07 [通報]
利上げを年末か年明けにする気配返信
年末の損だしもあるしな
下がったからすぐ上がるパターンは終わってダラダラ下げていきそう+7
-2
-
253. 匿名 2025/11/19(水) 11:06:32 [通報]
10月時点で海外旅行の支払い済んでてよかった返信
旅行までに円高になればいいけど、円安継続でも問題ない+3
-1
-
254. 匿名 2025/11/19(水) 11:25:25 [通報]
高市はアベノミクス継続、利上げ阻止、積極財政派なんだからトラスショックの二の舞は当初から懸念されてたよ返信
高市が就任してから金利差縮小してんのに、8円も上昇してるし勘弁してほしい
高市以外が総裁に選ばれていたら、みな円高方向だったからこうはなってない
日本売りにならない限り国民は目を覚まさない
+13
-1
-
255. 匿名 2025/11/19(水) 12:20:31 [通報]
>>254返信
まずトラス政権は減税も何もやってない、やる前に辞めてる
高市が就任してから金利差が縮んでるんじゃなくて
その前からどの国でもインフレ対策で金利上げてるから
その効果が今頃出てドルなどが下がってるだけの話
何で高市以外が選ばれてたら
円高になるのか意味がわからん
良性インフレが起きない限り円高になるわけないじゃん
つーか株やってる人の経済音痴ぶりなんとかならんかな
株の市場と実体経済って別物だから
日銀の金融政策は株市場には関係ないこといい加減理解してほしい
+3
-7
-
256. 匿名 2025/11/19(水) 12:25:28 [通報]
>>236返信
日本円は国際通貨、ジンバブエドルは信用ゼロ
日本国債の約9割が日本円建て & 国内で流通
ジンバブエは外貨建て比率が高く返済不能になり破綻
そもそも破綻の定義わかってない
1. 自国通貨建ての借金が払えない → 実質あり得ない(日本)
2. 外貨がなくなり輸入が止まる → ジンバブエ型の破綻
こういう財政破綻論者どっか行ってくんねえかな
経済再建の邪魔なんだよな
+1
-2
-
257. 匿名 2025/11/19(水) 12:27:28 [通報]
>>251返信
なるわけない
ジンバブエと日本を同列に語ってる時点で
本当に日本人なのって思っちゃう
日本の経済がジンバブエと同じと思ってんの?+4
-3
-
258. 匿名 2025/11/19(水) 12:28:25 [通報]
>>251返信
なりそうだね…
すでにジンバブ円とか書いてる人がいた
悲しすぎるけど、世界は円をシビアに見てる+7
-2
-
259. 匿名 2025/11/19(水) 12:48:45 [通報]
>>258返信
なんねえわ、バカすぎ笑
自国通過発行できるのにどうやって債務不履行になるの?
+4
-0
-
260. 匿名 2025/11/19(水) 14:08:09 [通報]
>>236返信
小学校からやり直したほうがいいよ
まだ社会に出ちゃいけない+2
-1
-
261. 匿名 2025/11/20(木) 04:58:28 [通報]
>>246返信
金融課税しようとしてる政権を富裕層が支持する?+3
-0
-
262. 匿名 2025/11/20(木) 05:25:59 [通報]
>>253返信
今は156円だよ・・・
+0
-0
-
263. 匿名 2025/11/20(木) 05:27:33 [通報]
>>221返信
イカサマ景気だからだよ
昔はほぼ日経平均に国が関与してない
今は馬鹿みたいに日経平均株に年金を投入してイカサマ中+7
-1
-
264. 匿名 2025/11/20(木) 06:21:34 [通報]
157円になったわ返信
対ユーロは180円+4
-0
-
265. 匿名 2025/11/20(木) 08:48:42 [通報]
>>262返信
ごめん、北欧に行くからSEK払いなんだ+0
-0
-
266. 匿名 2025/11/20(木) 09:06:57 [通報]
年末年始にヨーロッパに行く予定…返信
震えるわ…+5
-1
-
267. 匿名 2025/11/20(木) 14:23:53 [通報]
>>48返信
株安に限ってはそれ以外ないでしょ
日中関係悪化で日本企業が儲けられなくなると思ってる
いくら高市支持者が中国なんてたいしたことないと言おうと投資家は正直+5
-0
-
268. 匿名 2025/11/21(金) 10:17:39 [通報]
>>14返信
専業かパートで時間あんのよ+2
-0
-
269. 匿名 2025/11/21(金) 20:11:16 [通報]
そりゃ、110円は異常って言ったら、円を見切るんじゃ。国債も買いたくないかな。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



午前の東京株式市場は株・円・債券がそろって売られる「トリプル安」の展開です。