ガールズちゃんねる

お給料、安い高いっていくらくらいから?

168コメント2016/01/21(木) 14:07

  • 1. 匿名 2016/01/05(火) 15:14:21 

    皆さんは、女性のお給料でいくらくらいが、一般的に低いor高いと感じますか?
    私は低いが月17万で、 高いが月40万くらいです。

    皆さんはどう思われますか?
    ちなみに自身の所得はこの中間くらいです。
    女性が活躍する社会、もっと男性と対等な賃金としてほしいものです。

    +41

    -180

  • 2. 匿名 2016/01/05(火) 15:15:41 

    一般社会で30万女性がもらっていたら高いと思う

    +1099

    -13

  • 3. 匿名 2016/01/05(火) 15:15:42 

    年収300万円は安い

    +530

    -56

  • 5. 匿名 2016/01/05(火) 15:15:53 

    給料17万の人を敵に回したわね

    +678

    -17

  • 6. 匿名 2016/01/05(火) 15:15:57 

    年齢とかにもよる

    +280

    -7

  • 7. 匿名 2016/01/05(火) 15:16:01 

    +26

    -14

  • 8. 匿名 2016/01/05(火) 15:17:00 

    地方と東京ではだいぶ違うよね

    +428

    -3

  • 9. 匿名 2016/01/05(火) 15:17:05 

    大卒初任給20万(手取りではない)
    普通+
    低い-

    +1167

    -147

  • 10. 匿名 2016/01/05(火) 15:17:09 

    十万円代は安いでしょ普通に
    昇給しなかったら、生活はできても貯金できないじゃん、実家じゃないと
    結婚するしか生きる道なくなるよ

    +444

    -31

  • 11. 匿名 2016/01/05(火) 15:17:11 

    仕事内容による
    正社員でも使えないなら高いしバイトでも数字出してれば安いでしょ

    +33

    -8

  • 12. 匿名 2016/01/05(火) 15:17:21 

    業種によるよ
    例えば一般事務で年収300万円は高いほう。

    +363

    -28

  • 13. 匿名 2016/01/05(火) 15:17:37 

    月12万円 安い
    月25万円 高い

    +731

    -82

  • 14. 匿名 2016/01/05(火) 15:17:46 

    年代にもよるんじゃないかな?
    1年目だったら17万だってざらだし

    +196

    -15

  • 15. 匿名 2016/01/05(火) 15:18:18 

    男性の平均年収は450万と言われているが、30代で500万以上もらっている男性は、世の30代男性の35%くらいらしいです。ということは、65%の30代男性が500万未満ということになる。「年収500万に子供一人」と言われているけれど、じゃあ70%強の家庭では、一人が限界ということになるよね。時代は変わったよね。

    +276

    -9

  • 16. 匿名 2016/01/05(火) 15:18:23 

    アラフォーだと月25万が中間かな?

    +67

    -57

  • 17. 匿名 2016/01/05(火) 15:18:34 

    正社員女性全体の平均でも300ないので
    若い子なら250くらいでも普通だ思えます

    +179

    -14

  • 18. 匿名 2016/01/05(火) 15:18:52 

    主婦の感覚だと、夫の扶養内なら低い、扶養から抜けてたら高い、って感じかな。
    扶養内だと「時給いくらー?」とか気軽に話できるけど、扶養抜けてるとそれ以上は聞けない雰囲気。

    +135

    -9

  • 19. 匿名 2016/01/05(火) 15:20:43 

    お金のこと考えたら、頭痛くなる

    +184

    -10

  • 20. 匿名 2016/01/05(火) 15:20:50 

    この間派遣社員のデモで時給1500円訴えていました。
    つまり月30万円、年360万円を要求してました。
    しかし派遣会社が半分持っていかれるから結局手取りが180万円以下になる計算だ。

    +102

    -24

  • 21. 匿名 2016/01/05(火) 15:21:58 

    月じゃなく年収で話さない?
    ボーナス有る無しじゃ随分違うから。

    +243

    -14

  • 22. 匿名 2016/01/05(火) 15:22:40 

    テレビ局の一般職の女性は勤続5年で年収800万円が普通。

    +125

    -13

  • 23. 匿名 2016/01/05(火) 15:23:10 

    地方の20万と都会の40万は同じくらいの価値

    +240

    -30

  • 24. 匿名 2016/01/05(火) 15:24:00 

    20代で500万
    30代で700万
    40代で800万
    50代で1000万
    これくらいなら高いと思う。

    +362

    -17

  • 25. 匿名 2016/01/05(火) 15:24:42 

    販売員です。
    年収150万円です。

    +131

    -27

  • 26. 匿名 2016/01/05(火) 15:27:05 

    アラフォーだけど手取20万切ると安い、40万超えると高いって感覚。
    新卒の頃から感覚はあんまり変わってない気がするよ。

    +189

    -10

  • 27. 匿名 2016/01/05(火) 15:28:19 

    地域による

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2016/01/05(火) 15:28:36 

    がるちゃんの年収下がったよね

    +12

    -7

  • 29. 匿名 2016/01/05(火) 15:28:59 

    ねえ、本当にみんなそんなにもらってる…?

    +342

    -8

  • 30. 匿名 2016/01/05(火) 15:29:53 

    ブラック企業で働いた時年収240万円でした。
    しかし休みは7日だけ、サービス残業当たり前。
    体壊して辞めることに。
    その会社は上場企業で今でも成長してます。
    人材は使い捨てだなぁと思いました。

    +149

    -6

  • 31. 匿名 2016/01/05(火) 15:30:40 

    月に手取りで24万
    総支給額が27万
    30代半ば
    地方都市

    高い +
    低い −

    +563

    -91

  • 32. 匿名 2016/01/05(火) 15:32:43 

    >>31
    普通

    +153

    -61

  • 33. 匿名 2016/01/05(火) 15:33:11 

    地域によって違うんじゃない?

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2016/01/05(火) 15:33:19 

    年齢・勤務地・職種によって違うけど、低い→20万 高い→50万かな

    +25

    -32

  • 35. 匿名 2016/01/05(火) 15:33:28 

    都内実家暮らしだが手取り15万ですわ…
    家に3万入れてるがなんか、なんかなあと思う26歳

    +231

    -17

  • 36. 匿名 2016/01/05(火) 15:33:40 

    >>31
    それでボーナスが半年で5ヶ月分だったら問題ないじゃない?

    +24

    -7

  • 37. 匿名 2016/01/05(火) 15:33:43 

    地方の田舎は安いのだよ
    そのかわり家賃なども安いのだよ

    +100

    -7

  • 38. 匿名 2016/01/05(火) 15:33:49 

    >>31
    普通すぎる。

    +20

    -11

  • 39. 匿名 2016/01/05(火) 15:34:19 

    >>15
    少しは統計みなよ
    男性だけの平均年収なら
    いま520万円くらいだよ

    てか地元格差考慮したほうがいいよ

    +38

    -11

  • 40. 匿名 2016/01/05(火) 15:34:54 

    一月80万あったら高いと思う

    +117

    -13

  • 41. 匿名 2016/01/05(火) 15:37:57 

    USJ で夜の清掃バイトは時給1000円でした。
    中華人が多かったので2ヶ月で辞めました。

    +77

    -8

  • 42. 匿名 2016/01/05(火) 15:38:36 

    手取り30万で生活できるのが凄い。

    +11

    -72

  • 43. 匿名 2016/01/05(火) 15:39:30 

    手取りは月に18万。
    ボーナスなし。
    フリーターで、今年から介護の学校行きます

    +60

    -5

  • 44. 匿名 2016/01/05(火) 15:39:55 

    年齢の分だけ最低限もらえる法律できないかな。
    25歳→25万円
    32歳→32万円
    みたいに。基本給でいいから!安倍さんお願いしますよ~w

    +384

    -37

  • 45. 匿名 2016/01/05(火) 15:40:01 

    月30万で高いと思う 。

    両親が貧乏だったので ‥ 私も月15万もない貧乏人なんですが 。笑

    +135

    -12

  • 46. 匿名 2016/01/05(火) 15:40:22 

    保母さんはパートが多いので年収120万円以下

    +32

    -4

  • 47. 匿名 2016/01/05(火) 15:41:35 

    がるちゃん基準じゃ30代の旦那が年収1000マンは「ふつう」なんでしょ?

    +141

    -15

  • 48. 匿名 2016/01/05(火) 15:41:51 

    生活保護年収200万円ボーナス無し。
    医療費・水道代ただ。

    +9

    -52

  • 49. 匿名 2016/01/05(火) 15:43:14 

    北海道在住フリーター20代
    月15万。掛け持ちなし。
    特に困ってません。
    でも、あればあるだけいいですよね。

    +38

    -7

  • 50. 匿名 2016/01/05(火) 15:43:31 

    42歳事務員(1年目)で手取り18万(残業なし)は標準?
    高い→+
    低い→-

    +233

    -53

  • 51. 匿名 2016/01/05(火) 15:43:58 

    >>20
    今年になってから
    いちばんわらわせてもらいました。

    そのデモしている人
    人並みの社会人経験つかないまま
    としだけとっちゃったんだろな。

    少し前に、良心的じゃん?搾取だ!
    のやりとり思い出した。

    計算できないんだろうな。
    お給料、安い高いっていくらくらいから?

    +16

    -7

  • 52. 匿名 2016/01/05(火) 15:44:15 

    >>44
    年功序列みたいな話だ
    共産党に相談したら?
    そんな事したら仕事しなくてもお金が貰えるチョン見たいになりますよ!

    +14

    -6

  • 53. 匿名 2016/01/05(火) 15:44:16 

    >>39
    それ20~50代男性の平均だから。
    若い女性が「20代の彼氏が年収500万もない!低収入だから結婚できない!別れる!」と勘違いして
    非婚化進んだらどうすんの

    +27

    -4

  • 54. 匿名 2016/01/05(火) 15:45:10 

    >>47
    この間なんて30歳で1000万貰えてるという女医さんに対して「年収低いね」ってコメされてたよw

    +57

    -2

  • 55. 匿名 2016/01/05(火) 15:47:15 

    米と酒がうまい地方都市在住ですが、
    20代~30代前半女性なら300万、男性なら400万で十分もらえてる部類ですよ。
    都内の人にはびっくりするほど安いんでしょうが。

    +52

    -6

  • 56. 匿名 2016/01/05(火) 15:51:44 

    八王子らへんで派遣してたときは月15万円だった。
    足りない人は掛け持ちでバイトしてたよ。この時は20代半ば。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2016/01/05(火) 15:52:13 

    専門卒32才のダンナでも初任給28万だったらしいよ 次代が多少違うけど
    同じ会社の補助業務の女性は高卒でも20くらいだって
    ま、中堅以上の会社ではあるので、高卒女子はかなり厳選して入社させてますけど
    能力、容姿ともに。

    +4

    -12

  • 58. 匿名 2016/01/05(火) 15:53:31 

    東京って金かかる。

    +77

    -2

  • 59. 匿名 2016/01/05(火) 15:53:37 

    一部上場企業新卒総合職だと、女性でも新卒1年目で300万超えるでしょう。地方勤務でも東京と同じ額支給だよね。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/05(火) 15:55:07 

    このトピもじきに旦那の年収自慢の主婦に荒らされる運命か…

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2016/01/05(火) 15:56:20 

    >>55
    地方はそんなもんですよね。皆さん都心と比べて凹む必要なんてないですよ〜!平均値の計算の仕方って誤解を招くよね。

    +12

    -2

  • 62. 匿名 2016/01/05(火) 15:57:49 

    年収(総支給額)と手取りも違うからね~!注意!

    +25

    -3

  • 63. 匿名 2016/01/05(火) 15:58:01 

    地方で東京ぐらいの年収あればパーリーピーポー生活できるな。

    +24

    -5

  • 64. 匿名 2016/01/05(火) 15:59:27 

    >>31 3万円しか引かれないの?!羨ましい

    +45

    -1

  • 65. 匿名 2016/01/05(火) 16:01:15 

    >>31
    私それより低いけど年金とか地方税で3万以上引かれるけど…

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2016/01/05(火) 16:04:14 

    本当、平均年収はあてにならないよ。
    例えば東京都港区の平均年収は1200万。
    こう見ると、まるで住民のすべてがそれくらい稼いでるのかと錯覚するが
    実際は年収1000万以上稼いでるのは15%程度。
    7000万の人が1人、500万の人が9人で平均すると1150万になってしまうんだから。

    +47

    -3

  • 67. 匿名 2016/01/05(火) 16:10:04 

    なんと言っても夫婦揃って公務員は勝ち組

    +73

    -9

  • 68. 匿名 2016/01/05(火) 16:11:12 

    33歳520万
    愛知県自動車製造業
    上をみたらきりないけど九州から出て田舎の収入知ってるから頑張るわ・・・

    +32

    -2

  • 69. 匿名 2016/01/05(火) 16:12:01 

    地方住みですが、

    手取りで20万もらってたら高いと思ってます!私自身は30歳で手取り12万。前の専門職も最高で17万。お金なさ過ぎて泣ける…

    +77

    -6

  • 70. 匿名 2016/01/05(火) 16:14:07 

    >>24
    10年毎に200万円年収あがってますが、普通、一年に20万円も昇給ないですよね⁇
    うちの会社、年1万上がったらいい方です…

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/05(火) 16:14:13 

    やっぱりTOYOTAはもらえるんだな。

    +42

    -2

  • 72. 匿名 2016/01/05(火) 16:15:24 

    >>67
    退職金も多いしね。年収も大事だけどそこも重要かと

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2016/01/05(火) 16:23:37 

    >>71
    68だけどTOYOTAどころか大手6社にも入ってない会社だよ
    トヨタ自動車とかトヨタ子会社の社員ならもっと貰ってるよ

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2016/01/05(火) 16:25:56 

    >>73
    すごいね。
    トヨタって上の方の人どれくらいもらってるんだろう…

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2016/01/05(火) 16:40:17 

    年収250万円です。
    女性で300超えたら平均以上ですよ。

    +28

    -4

  • 76. 匿名 2016/01/05(火) 16:43:34 

    TOYOTAの社員の給料気になる。

    +10

    -3

  • 77. 匿名 2016/01/05(火) 16:58:25 

    確かにボーナスアリとナシじゃ大違い…
    20代都内住み月34くらいだけどボーナス一切ない…

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2016/01/05(火) 17:05:44 

    トヨタはこんな感じらしい

    +24

    -2

  • 79. 匿名 2016/01/05(火) 17:21:38 

    看護師だけど年収500いかないと安いと思ってしまう

    +36

    -9

  • 80. 匿名 2016/01/05(火) 17:43:50 

    警察官いいですよ
    男性でも女性でも高卒でも大卒でも拝命10年で都会の県だと年収600万はもらえます
    一生夜勤があって退職したあと早死にするけど
    社風(?)と合えば働いてる間はお金に困らないし、同業者と結婚すれば高頻度ですれ違い生活にはなるけど
    世帯年収はすごいことになりますよ

    +15

    -6

  • 81. 匿名 2016/01/05(火) 17:50:39 

    地方都市在住・専門卒
    27歳 手取り16万

    実家に住んでるので貯金はできてますが
    こんなもんです…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/05(火) 17:54:49 

    手取り15万、
    上が100万かな。

    私は40万どまりのまま、結婚退職しました。

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2016/01/05(火) 17:57:22 

    大手企業で頑張り続ければ稼げるんだろうけど、
    女性でも大手企業サラリーマン並みに稼げるのは、
    医師、CA、弁護士、歯科医、高校教師、公認会計士、大学講師、SEあたり。
    お給料、安い高いっていくらくらいから?

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2016/01/05(火) 17:58:31 

    都内だけど、30代前半手取り20で万々歳だよ。
    独身寮があるから生活にもゆとりあるけど、家賃7.8万とかは厳しいかな。

    +5

    -5

  • 85. 匿名 2016/01/05(火) 18:01:59 

    私は子どもがいて、残業なんて一切出来ないから、
    手取りで20万円あったら万々歳だな〜

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2016/01/05(火) 18:05:06 

    地域と、仕事内容にもよるよね。
    例えばファーストフードなら、

    地方 ⇨ 時給750円 〜

    都会 ⇨ 時給 900円 〜

    なんて、ザラです。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/05(火) 18:15:12 

    手取りですか?額面ですか?
    私は額面30ちょいで手取りは25弱です。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2016/01/05(火) 18:17:18 

    初任給で年収350万くらいだったから、都市部20代後半以降でそのラインを下回ると、安いと感じるかな。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2016/01/05(火) 18:34:13 

    24歳事務員手取り17万です。
    これは高いですか?
    高いならプラス
    低いならマイナス

    +55

    -14

  • 90. 匿名 2016/01/05(火) 18:35:34 

    27歳都内
    総支給額430万円です。
    家賃補助なしで一人暮らしなので、大変です。

    +11

    -7

  • 91. 匿名 2016/01/05(火) 18:47:17 

    32歳 地方で地方公務員の保育士です。

    年収370万でした!

    高い?➕

    低い➖

    +30

    -19

  • 92. 匿名 2016/01/05(火) 18:49:34 

    28歳。月収18万。地方。実家暮らし。
    月60時間は残業してます。

    …家賃一万円(笑)

    今のうちに貯めます。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2016/01/05(火) 18:52:29 

    都心で平均家賃7〜10万するのに、大卒でも給料20万届かないとか?
    30代でも20万前後の人が結構いて、日本で女一人生きてくのって中々苛酷かと。
    スキルアップしていく事も大事とは思いますが、なぜこんなに最低賃金が安いのかが分からない。

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2016/01/05(火) 19:07:23 

    九州の田舎で最低賃金693円のところに住んでますが…男性で15~16万もらえてるなら普通。年収300万超えてたら、もらえてるほうですね…

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2016/01/05(火) 19:08:09 

    地方
    32歳
    年収600万

    これ高い方ですか?

    +81

    -3

  • 96. 匿名 2016/01/05(火) 19:35:39  ID:G6Ruz1jGLy 

    働いてた35歳の時(今から3年前)は、額面27万円でした。百貨店内で服の販売。
    今は結婚して辞めました。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2016/01/05(火) 19:37:12 

    総支給額月20万前後アラサー事務員。高いのか安いのか…でも、やめてもまた一からだから頑張って続けよう…かな。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/05(火) 19:52:11 

    地方の中小企業勤めで年収300越えていたらそこそこ稼いでいる方。
    年収200万台女子なんてあふれんばかりにいるからね。
    都心部とか大企業エリートの皆さんは全く世界が違うでしょうけど、
    地方の情勢は厳しい。ハローワークの求人票見ればよく分かるよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/05(火) 19:57:33 

    一年前38歳で事務職転職
    月収28万
    ボーナス年間110万
    かなりハードだがマシなほうなのね(^^;

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2016/01/05(火) 20:29:42 

    4大卒の1年目。(都内勤務)
    手取り17〜18万でボーナス2ヵ月分×2


    +妥当
    −低い

    +12

    -7

  • 101. 匿名 2016/01/05(火) 20:34:35 

    26才の夫婦です

    手取り旦那26私は15万円。
    お互いフルタイムでこの格差。泣
    私は9月まで13万円でした。。。

    この差は一生埋まらないと思います

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2016/01/05(火) 20:47:53 

    20代前半 安い15 高い25
    くらい?

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2016/01/05(火) 20:55:19 

    全国で平均賃金 これに1週間の勤務時間40時間×5日と同じくらいなら低い。
    例 700円×40×5=14万円 手取りはここ厚生年金や健康保険や所得税が取られるから11、12万円くらい。
    地域別最低賃金の全国一覧 |厚生労働省
    地域別最低賃金の全国一覧 |厚生労働省www.mhlw.go.jp

    地域別最低賃金の全国一覧について紹介しています。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2016/01/05(火) 21:52:33 

    美容関係。
    死ぬほど売り上げ作ったら、手取り35万くらい。
    けど、700万くらい月売り上げ作ってコレ。
    歩合還元悪すぎ。

    +5

    -6

  • 105. 匿名 2016/01/05(火) 21:57:35 

    高卒で5年働いて1日7.25で休み月6回手取り14万円(交通費約一万込み)って安いですか?

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2016/01/05(火) 22:19:35  ID:rPPuJCIWxB 

    独身時代は、年収800万
    子どもが生まれた今は、年収260万
    それだけ、女性にはまだまだ厳しい世の中ということ。男が育児して当たり前の世の中だったら、女性ももっともっと稼げるさ。平等な世の中なんてこないけどね。

    +12

    -2

  • 107. 匿名 2016/01/05(火) 22:30:58 

    手取り13万がワープア
    手取り15万がワープア予備軍
    手取り18万〜20万が普通
    手取り25万がまあまあいい給料
    手取り30万以上が高級
    手取り40万以上はセレブ

    奈良県からでした

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/05(火) 22:51:16 

    看護師

    地方総合病院

    手取り月38万

    ボーナス45万×2

    夜勤、残業代あり

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2016/01/05(火) 23:16:19 

    適度に遊べて、終の棲家を手に入れて、老後の蓄えができるだけもらえてる人が高給取りだと思います。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/05(火) 23:26:31 

    手取りではなく総支給で40万で高め、22万で低め、です

    都心での生活は、手取り20切ったら辛い(><)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/05(火) 23:27:02 

    今月31歳
    月.手取り25万
    年収500万

    高いプラス
    低いマイナス

    +20

    -3

  • 112. 匿名 2016/01/05(火) 23:28:34 

    >>107
    いいセンついてる
    同意見すぎる

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2016/01/05(火) 23:29:14 

    年齢にもよるでしょう。
    >>78のトヨタのグラフのように
    400万台だった人が1千万以上稼ぐようになったりするんだから。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2016/01/05(火) 23:36:20 

    山形在住
    ガソリンスタンド勤務で手取り17
    総支給が23くらい
    ボーナスは年2回の3ヶ月分


    高卒同年代ではこれでも貰ってる方です

    はー…給料上がんないかなw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2016/01/05(火) 23:39:12 

    35歳
    内装職人
    日給2.5万円。
    保証等なし。どうでしょう…

    +2

    -4

  • 116. 匿名 2016/01/05(火) 23:42:10 

    手取りで40万~50万もらえたらめちゃくちゃ助かる。
    30万で普通、20万は厳しい。
    都心の受験生がいる3人家族です。

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2016/01/06(水) 00:12:20 

    地方だと20万あれば良い方。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2016/01/06(水) 00:44:53  ID:4bWTjfubA8 

    >>116
    手取り40万円~50万円高!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚助かるって書いてると言うことはもらったことがあるって事だよね。(無かったらごめん)総給料はいくら?

    もしかして都心住み?って書こうとしたら都心って書いてあったねごめん(T0T)

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2016/01/06(水) 00:46:45  ID:4bWTjfubA8 

    >>116
    ごめん(T0T)本当にごめん(T0T)文を読むともしかしたら40~50万円もらったことが無いかもしれないと思った。

    しかし30万円か普通って高いね!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚やっぱり都心だね。

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2016/01/06(水) 00:50:41  ID:4bWTjfubA8 

     
    お給料、安い高いっていくらくらいから?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2016/01/06(水) 00:51:49  ID:4bWTjfubA8 

    >>95
    高いよ~~~~。手取りいくら?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2016/01/06(水) 00:53:29  ID:4bWTjfubA8 

    >>110
    むしろ月収手取り22万円で都心で生活出来る?手取り22万円は初任給では安い方では無いと思うけど都心だときつくない?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2016/01/06(水) 00:55:06  ID:4bWTjfubA8 

    >>42
    あなたは都心住み?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2016/01/06(水) 00:56:18  ID:4bWTjfubA8 

    >>64
    >>65
    税金を都会よりは使う必要がない田舎なんじゃない?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2016/01/06(水) 00:58:07 

    施設勤務の保育士(10年目)
    不規則勤務で宿直もあり。
    年末年始も祭日も休みなし。
    手取り19万です。
    保育士なら高い方かな?

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2016/01/06(水) 00:59:12  ID:4bWTjfubA8 

    年収7000万円?そんな人いるの?都心でも余裕なレベルじゃない?




    まあそこまで高いと税金年金などが残酷なくらい引かれるらし
    いけど。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2016/01/06(水) 01:00:21 

    はい。ぜひお聞きしたい。
    データではなく一般の声が。
    私は25歳
    月 手取り25万 ボーナス手取り約45万

    アパレル関係(会社勤務)
    地方 高卒

    高い プラス
    安い 又は 普通 マイナス

    +36

    -0

  • 128. 匿名 2016/01/06(水) 01:01:13  ID:4bWTjfubA8 

    1000万円は行ってるかもしれないね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2016/01/06(水) 01:03:27  ID:4bWTjfubA8 

    >>86
    最低時給は東京都 神奈川県は、東京都907円 神奈川県905円だよ✴✴❇ちなみに私が住んでる埼玉は820円✨

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2016/01/06(水) 01:05:41  ID:4bWTjfubA8 

    >>82
    月収手取りで100万円はかなり高いな!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚それで余裕ないのは都心くらいじゃないの?40万円のあなたも十分高いじゃない。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2016/01/06(水) 01:06:45 

    田舎の動物関係は高くても月20万いかないのがほとんどです

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2016/01/06(水) 01:54:43 

    九州の田舎だと、正社員の求人でも13万とかあるよ。事務だともっと低い。
    額面でこれだから手取りなんてもっと少ない。
    介護も手取り15万あれば良い方。

    いま月収35万くらい貰ってるから、今の仕事絶対辞められない。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2016/01/06(水) 02:15:40 

    >>124
    あなた馬鹿でしょ?

    51の写真の計算できない人と同じ
    お給料、安い高いっていくらくらいから?

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2016/01/06(水) 02:40:56 

    >>133
    あなたさぁ、このドラえもんの画像しょっちゅうはってるけどやめたら?
    いらないよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2016/01/06(水) 03:18:45 

    都内事務職
    24歳去年の源泉徴収票530万だった

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2016/01/06(水) 03:45:57 

    私の旦那は年収にすると400万位ですが、手取りは残業込みで20〜25万です。
    毎月10万ほど給料から色々引かれてる。
    そして、私は、時々バイトして年100万位の収入。
    私たち、ヤバイかな。30歳です。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2016/01/06(水) 06:02:45 

    >>83
    いつの情報?
    今時、CAなんて時給制のアルバイトばかりで、こんなに稼げないよ!?

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/01/06(水) 06:26:51 

    年齢以上の給料だといい方でしょ。
    30歳であれば30万円、40歳であれば40万円といった感じで。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2016/01/06(水) 06:29:59 

    >>135
    24歳の事務職で530万円なんて大手企業でも珍しいと思うけど。
    月収にしたら45万円近くになるからね。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2016/01/06(水) 08:04:12 

    保育士 10年でも25万とかだからやってらやれない(泣)
    ボーナスも低い
    でもいまさら他の仕事やると初任給からだからもっときつい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2016/01/06(水) 08:08:01  ID:4bWTjfubA8 

    >>133
    通報。あなただけの通報じゃ消えないとか言うんでしょ?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2016/01/06(水) 08:09:32 

    税金など諸々が鬼のようにかかってるね。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2016/01/06(水) 08:10:41 

    >>132
    35万円の今はどこで働いている?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2016/01/06(水) 09:26:59 

    基本給14万
    手取り12万・・・実家暮らし28歳。

    経営悪化によりボーナスはなしです。

    マジで今年中には転職を・・・・

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2016/01/06(水) 09:50:48 

    >>78
    日本を代表するTOYOTAでも、韓国 サムソン電子より社員の年俸100万円以上も低いんですよね?
    日本経団連が、いかに守銭奴でクズの集まりかよく分かります。

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2016/01/06(水) 09:55:16 

    私学の教師をしていました。
    手取りで18万円。10年勤めましたが、14000円しか昇給しなかった!!!
    それでも一人暮らしで800万貯めました。
    家に帰ってからも、持ち帰りの仕事で、夕飯つくる時間もない、徹夜連続、
    やりがいがあったから続けたけど、
    「尼さんみたい」
    「ボランティアじゃん」と皆に言われてました。笑

    安月給のいい例ですよね~。

    女性で月30万稼げたら、高収入の枠に入ると思います。

    男性だと、40万くらいでも今の時代高収入の域かも?
    稼ぎの差が大きいですよね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2016/01/06(水) 10:48:24  ID:GlbFooUvkk 

    15万くらいなら安いかな。私は30万ないと生活できないやー。先月は100万こえた。けど、夜中2時、3時まではたらいて辛かった。外仕事だし寒くて死ぬかと思った。でも、今月は60万くらいだと思う。安定はしてない。だから、100万あれば高いなって思うよ。ちなみに九州の田舎。まだ20代だからいい方だと思ってる。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2016/01/06(水) 11:19:54 

    わいは神様や。
    わいのいう事は絶対や。
    ガルちゃん女はみんなわいの女やさかいな。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2016/01/06(水) 11:30:09 

    自動車関係で働いていますが
    年齢24、独り身、実家暮らしで
    年収450万いかない位です
    どうしても欲しかった
    ミニバンも買いましたが
    同年代の女の子に比べると
    貰ってる方かなと思いますね。

    結局は自分の好きな仕事、
    やりたい仕事に就いて
    お給料を貰う(金額や福利厚生)過程に
    満足していれば
    いいんじゃないですかね。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/01/06(水) 11:41:46 

    正社員。朝7時半に出社して、18時に帰る生活が5年目で 月の給料11万。ボーナスは なぜか3分の2は 会社貯金に強制収容されて5万。5年間 働いて辞めました。
    次の派遣事務、2週間ごとに給料日があって、平均2週間で11万。1か月で手取りが20万前後。これでも、2週間で 前職の1か月分もらえたから 嬉しかった。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2016/01/06(水) 12:24:33 

    今の時代25万が境界線じゃね?
    昔は40万だったけど、時代がな
    高いとか安いじゃなく
    実際生活出来るかできないかが
    一番にきそう
    25でぎり子供持てる金額もちろん共稼ぎ
    20切ると新人の給料じゃん
    3040でその給料だとなんもできねーだろ逆に

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2016/01/06(水) 12:29:30 

    地方。40代。
    残業、休日出勤しても手取11~13万。
    ボーナスなし。
    独り暮らし。
    でも頑張ってる!!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2016/01/06(水) 12:34:54 

    地域によって全然違う。
    実家あたりは35万くらいが平均な感じ。
    嫁ぎ先は20万が平均。
    でも、生活レベルは同じか嫁ぎ先の方がいいかも(土地の広さなど)

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2016/01/06(水) 12:42:56 

    稼げる職は、女社会でない職場なことが必須だと思う。
    同じ業界でも会社の規模・地方や都会、若い世代かどうかでも差がついちゃうけど。
    いくら稼げる? 129職業の年収ランキング | 舞田敏彦のデータで読み解くDUALな疑問 | 日経DUAL
    いくら稼げる? 129職業の年収ランキング | 舞田敏彦のデータで読み解くDUALな疑問 | 日経DUALdual.nikkei.co.jp

    統計データを使って、子育てや教育にまつわる「DUALな疑問」に答える本連載。今回は、「職業別の年収」について取り上げます。 129職業別の年収ランキングを見ると、パイロットが1712万円なのに対して、

    お給料、安い高いっていくらくらいから?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2016/01/06(水) 12:53:56 

    札幌・32歳・一般事務・定時帰り・中途3年目で年収320万。
    この条件にしては高いと思ってる。独身だったら物足りないかも。

    最近入ってきた40歳の後輩は本当に仕事が出来なくて転々としていてろくなキャリアもないけど、「ここ給料すごい安いから家にお金入れていない」って言ってた。けど私から見たらこの人にこの給料は高すぎって思う。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2016/01/06(水) 12:54:01 

    地方病院勤務 看護師8年目です
    手取り20万 ボーナスは1.5ヶ月分×2

    よく言われるけど、
    看護師はみんなお給料をたくさんもらってるっていうイメージ…
    なんとかしてほしいです…

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2016/01/06(水) 13:02:27 

    30歳、東京で事務、定時帰り
    手取り17万、ボーナス手取り90万ちょい
    どうでしょうか。
    都内で1人暮らしだからキツイ…
    普通+
    低い−

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2016/01/06(水) 13:14:04 

    ボーダーラインは20じゃない?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2016/01/06(水) 13:40:18 

    田舎だと手取り12万円しないこともあるよ。アパレルとか。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2016/01/06(水) 13:41:25 

    年齢にもよるよね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2016/01/06(水) 14:02:47 

    わたくし年収150万。
    倍の300万でも多いと感じますね…。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2016/01/06(水) 15:52:53 

    1年目 販売 地方
    1日基本12〜14時間働きます。
    8時間なのでサービス残業です。
    月々手取り17万
    ボーナス
    夏15000(寸志)
    冬30万(店舗の業績により)
    2月にまた寸志3万ぐらいあります。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2016/01/06(水) 18:27:37 

    年収600万で高いと思う。同じ仕事をしている友人とは地域が違うだけで年収100万違う。納得いかない(。-_-。)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2016/01/06(水) 18:38:44 

    都内1人暮らし 大卒27歳 中小企業の事務職で、
    手取り18万弱です。
    年俸制なのでボーナスなし。
    残業代もあまりつけられないし。

    全然お金がたまらない。
    実家暮らしの友達が多いので、なんかバカらしくなってきます。
    転職したいと思いながらもダラダラ続けてます…

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2016/01/06(水) 20:52:00 

    >>163
    友人はどこ住み?あなたは?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2016/01/07(木) 01:00:36 

    男も女も、月々の手取りが「年齢×1万円」あればいいお給料をもらってると考えていいんだって。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2016/01/08(金) 22:09:01 

    24歳、地方住み、技術職2年目
    手取り20万、ボーナス年70万弱
    仕事はまだまだなので、生活できるだけ給料が頂けてありがたい

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2016/01/21(木) 14:07:07 

    田舎なら、正社員・アルバイト問わず手取り15万あれば高いのでは?
    私は医療事務じゃない病院の事務で、交通費含めて手取り12万あるかないか。
    それでも前職(ブラック丸出しのところ)は手取り11.5万だったので、多少はマシになった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード