-
1. 匿名 2016/01/05(火) 14:31:57
友達が居ないので行きません+339
-12
-
2. 匿名 2016/01/05(火) 14:33:21
主・・・(´;ω;`)+206
-9
-
3. 匿名 2016/01/05(火) 14:33:23
私も友達いないのでいきません+279
-9
-
4. 匿名 2016/01/05(火) 14:33:35
私も友達いないからいかなかったよ!笑+337
-10
-
5. 匿名 2016/01/05(火) 14:33:38
仕事で行けなかった。
行けたとしても、元々そういうイベント事は大嫌いだから行きたくないし、一緒に行く友達もいないし・・・。+175
-7
-
6. 匿名 2016/01/05(火) 14:33:53
ずっと家から遠めの私学で、近所に友達がいなかったから行きませんでした。+139
-5
-
7. 匿名 2016/01/05(火) 14:34:02
会場がとても遠く、雪国で行くのが大変だったので前撮りだけしました+93
-8
-
8. 匿名 2016/01/05(火) 14:34:33
出典:encrypted-tbn1.gstatic.com
+121
-22
-
9. 匿名 2016/01/05(火) 14:35:09
成人式行ったけど
別に式には行かなくても良かったと思った
振り袖着て友達と遊んだのは思い出だけど
式は何の思いもない+183
-7
-
10. 匿名 2016/01/05(火) 14:35:46
既に子供がいて旦那さん仕事だったから写真だけ撮って式には行きませんでした。
行けませんでした。
娘には式に参加してほしいので着物買って美容院予約して準備万端です!+43
-20
-
11. 匿名 2016/01/05(火) 14:35:49
行ったってこういうのと同類にされるだけだからいいのよ行かなくても(笑)+96
-41
-
12. 匿名 2016/01/05(火) 14:36:14
行きましたよ。15年前に。その後のクラス会にはいく勇気はありませんでしたが…+56
-6
-
13. 匿名 2016/01/05(火) 14:36:31
行きました!
数時間のためにお金つかい
めっちゃ早起きして着付けや美容室
疲れました
でも行って良かったです
人生に一度しかないので+193
-20
-
14. 匿名 2016/01/05(火) 14:36:35
私も友達いないから行かなかった(笑)+166
-5
-
15. 匿名 2016/01/05(火) 14:36:39
行きました。ほんとは行かない予定だったけど友達に誘われたし一生に一度しかいないからいっておこうかなと(笑)
夜に同窓会があるけどめんどくさいので行きません( >_< )+56
-7
-
16. 匿名 2016/01/05(火) 14:37:19
行かなかった
学生時代にいろいろあったので
同級生に会いたくなかった
+198
-2
-
17. 匿名 2016/01/05(火) 14:37:44
行かなかった。
6つの町が合わさった市で、行かなかった人のところにも集合写真が送られてくるんだけど、私の町だけ女子が7人しか行ってなかった。+38
-2
-
18. 匿名 2016/01/05(火) 14:37:54
行きました。
でも大雪で凄く寒かったです。
疲れた記憶しかない+30
-3
-
19. 匿名 2016/01/05(火) 14:38:30
振袖着たかったけどお金がなくて写真も撮れなかったし、友達もいないから行かなかった+110
-2
-
20. 匿名 2016/01/05(火) 14:38:36
新成人だけど成人式行かない!+86
-5
-
21. 匿名 2016/01/05(火) 14:38:48
友達いないけど突撃します。+153
-4
-
22. 匿名 2016/01/05(火) 14:39:02
地元に友達がいなかったのでいきませんでした。大学の友達とちょっとリッチなご飯食べて近くにあった日枝神社に行って、その後は普通にショッピング。でも翌週に試験が控えていたのでさっさと帰りました。+47
-2
-
23. 匿名 2016/01/05(火) 14:39:12
今年は行かない
+6
-16
-
24. 匿名 2016/01/05(火) 14:39:18
行かなかったけど何も後悔してない。
着物着て写真だけは撮ったから満足♪
主さん、式には行かなくても写真だけ撮れば良いのでは?(^-^)+149
-2
-
25. 匿名 2016/01/05(火) 14:39:32
今年成人式です。
成人式には行きます!でもそのあとの中学での飲み会は行きませんw全体の半分しか来ないというねw+51
-4
-
26. 匿名 2016/01/05(火) 14:39:37
振袖買ってもらったから行く。
友達いないけどな+74
-2
-
27. 匿名 2016/01/05(火) 14:39:37
浦安市のやつなら行ってみたい
かもな
+73
-5
-
28. 匿名 2016/01/05(火) 14:39:41
成人式も結婚式もしてない。
お金もかかるし、特に気にしないタイプなので。+64
-0
-
29. 匿名 2016/01/05(火) 14:40:12
留学してたので参加できませんでした。
+22
-5
-
30. 匿名 2016/01/05(火) 14:40:21
五回目の成人式、行きます+5
-15
-
31. 匿名 2016/01/05(火) 14:40:35
逮捕拘留中でした
親は呆れて迎えに来なかった+26
-26
-
32. 匿名 2016/01/05(火) 14:40:59
誘われたから行ったけど、まぁ別に行かなくてもいいかなーって思った。
ディズニーで成人式!とかなら行きたい+46
-4
-
33. 匿名 2016/01/05(火) 14:41:26
式の記憶あまりない笑
式のあとは友達とプリクラ撮って、車で先生や近所のお世話になった人に挨拶回りして振袖見てもらったな~
+9
-1
-
34. 匿名 2016/01/05(火) 14:41:29
>>31何したんだ+68
-0
-
35. 匿名 2016/01/05(火) 14:41:35
行きました。
地元を離れた同級生とも会えて楽しかった。+17
-1
-
36. 匿名 2016/01/05(火) 14:41:56
そりゃ行くでしょー!♪
毎年やりたい 笑+8
-33
-
37. 匿名 2016/01/05(火) 14:41:58
行かなかったです
冬休み明けすぐに提出のレポートがいくつかあったので、必死にレポート書いていた
コンビニにお弁当買いに行った時に晴れ着を着た同年代の子を見て「この子たち、授業うまく履修したんだなー…」ってちょっと空しくなった+49
-3
-
38. 匿名 2016/01/05(火) 14:42:20
今年こそは行こうと思う+3
-15
-
39. 匿名 2016/01/05(火) 14:43:32
友達いない人多すぎw+65
-33
-
40. 匿名 2016/01/05(火) 14:43:52
うちは貧乏だったので自分のバイト代を貯めて全て成人式につかいました^^;
写真代も高かったな
どうしても振袖が着たかったので!
たまに見る写真は本当に不細工だけどw
行けて良かったです!+62
-4
-
41. 匿名 2016/01/05(火) 14:44:50
そういえば、行ってねーや振袖も来てない+23
-4
-
42. 匿名 2016/01/05(火) 14:45:49
沖縄名物 荒れた成人式+20
-4
-
43. 匿名 2016/01/05(火) 14:45:58
行った人に
マイナスつく理由は妬みって事でOK?+27
-19
-
44. 匿名 2016/01/05(火) 14:47:20
友達に誘われたけど、ほぼニートだったからなんか行きづらくて行かなかった。ニートだってこと知られたくなかった。+64
-3
-
45. 匿名 2016/01/05(火) 14:47:32
行かない、行かなかったに大量のプラスが付くガルちゃん・・・
どんだけ友達いない人ばっかりなの。
こんな友達も作れないカースト最下位の人達が、綺麗な芸能人をブスだの劣化だの叩いたり、若い子のファッションをダサいだのなんだの言ってるのかと思うと笑えてくる。+48
-49
-
46. 匿名 2016/01/05(火) 14:49:42
一人でも誘える友人がいるなら、式くらいは出たら記念になるよ!クラス会とかは出なくていいからさ。でも一人もいないと寂しいよね、、+97
-4
-
47. 匿名 2016/01/05(火) 14:50:10
いじめられっ子だったので行かなかったです。
主さん行かなくて正解ですよ。寂しくて嫌な気持ちになるだけです。
着物着て写真だけ撮りました。その後家族でちょっと豪華なご飯食べに行きました。+109
-2
-
48. 匿名 2016/01/05(火) 14:50:24
私は行きましたが、全体的に6~7割は来てた印象。
来なかった人はニートだったり高卒で働いていたり、大変そうな人が多いみたいだった。+22
-6
-
49. 匿名 2016/01/05(火) 14:50:35
妊娠してたんで行けなかった
子供は行く予定です+8
-7
-
50. 匿名 2016/01/05(火) 14:51:21
面倒くさいな〜憂鬱だな〜と思ってたけど行ったら行ったで楽しめたよ
でも来てない人も数人居ました+27
-1
-
51. 匿名 2016/01/05(火) 14:51:53
成人式なんて女子供の行くもの。
デズ二ーでやるってことがそれを証明している+11
-12
-
52. 匿名 2016/01/05(火) 14:52:20
式は行く意味ない、ただ座って話を聞くだけ。それよりは振袖着てお家で来るお客さんを迎えたり祖父母、両親とゆっくり過ごせばよかった。+27
-0
-
53. 匿名 2016/01/05(火) 14:54:39
友達になんで成人式に来なかったの?って聞かれたときは困った。ひきこもりでほぼニートだったから恥ずかしくて行けなかったなんて言えないし。+41
-1
-
54. 匿名 2016/01/05(火) 14:55:41
>>45
えっ?
がるちゃんってそんな非リアの集まりなんですか?+5
-16
-
55. 匿名 2016/01/05(火) 14:57:36
私も行かなかった。
会いたい人もいなかったし、その分お祝い沢山貰えてよかった。+22
-3
-
56. 匿名 2016/01/05(火) 14:58:09
転勤族だったので、成人式の時に住んでた家の地元に愛着なんてなかった。
中学校3年からだったし高校は私立に行ったしで。
ずっと同じ地域に住んでて地元の高校行った子たちが固まってたみたい。+37
-0
-
57. 匿名 2016/01/05(火) 14:58:10
親が転勤族で、友達がいない地域からの案内だったので行きませんでした。
中高住んでたとこに行くことも可能だったけど、わざわざホテル取ってまで行くこともないな…と思ったので、写真だけ。
でもできれば行きたかったな〜+11
-3
-
58. 匿名 2016/01/05(火) 15:00:32
>>56
57です。
転勤族一緒ですね 笑
ほぼ同じ時間の投稿でおどろきました 笑+8
-2
-
59. 匿名 2016/01/05(火) 15:00:32
夫の妹が成人式にも参加しないし前撮りもしないらしい。
振り袖は別に着たくない‼︎と。
義父は娘の振り袖姿が見たかったみたいでだいぶ悲しんでた。
今は式に行かなかったり前撮りもしなく、一切振り袖を着ない人も多いみたいで。。。
でも親の気持ち考えると複雑。
式に行かなくてもいいから、せめて振り袖姿は見せてあげて欲しい。+53
-8
-
60. 匿名 2016/01/05(火) 15:02:34
妹が成人式には行かないって言っていたのに、式の3日前ぐらいに急に行こうかなって言い出した。
だけど振袖はあったけど(私の)、着付けやヘアセットしてくれる所がなかったため諦めた事がありました。
もし主さんが 式に行く気がなくても気持ちが変わるかもしれないので準備だけはしてもいいかもしれませんよ(^-^)
行かなくても写真を撮れば思い出にもなるので。+28
-0
-
61. 匿名 2016/01/05(火) 15:04:55
私も唯一の友達を無理やり誘って行きました。
同窓会的なものもなく、すぐ帰ってきました(笑)
このために何十万の振袖レンタルしたと思ったら馬鹿馬鹿しい!
中学時代に坊主頭だった奴がホストに転身してたのだけが面白かった。+28
-0
-
62. 匿名 2016/01/05(火) 15:05:33
私なんていまだに振袖着たいよ!
若いときしか着れない華やかな着物、帯。
せめて写真だけでも残したらご両親も喜びますよ!+38
-4
-
63. 匿名 2016/01/05(火) 15:08:36
振り袖着れる時着ないと結婚したら着れなくなっちゃうよ!+14
-4
-
64. 匿名 2016/01/05(火) 15:08:55
行かなかった。
成人の日が大雪になったんですが、バイト帰りにNHKのカメラが居たのでカメラ前を歩いてみたら、
ニュース映像で私の歩く姿(後ろ姿)が何度か流れてた!記念に録画しました。
成人式に行ってたら映らなかったので、後悔はしていない。+36
-3
-
65. 匿名 2016/01/05(火) 15:09:43
母や祖母達が姉妹で反物から用意して
振り袖を仕立ててくれたし、
写真も美容院も姉妹でお世話になった
美容院でヘアとメイクと着付けして
何百万も使ってくれたから行きました。
インフルで式の途中から死に掛けて
殆ど記憶に残って無かったけどwww
姉妹で結婚して娘が産まれたので
お互いの振り袖を将来着せる予定です。
七五三も成人式も用意して貰ってて
七五三も娘に私の着物着せましたよ!
旦那の妹に振り袖を集られた時は
正直義父母と義妹にドン引きしましたw
振り袖は親世代が用意して当然。
って感覚でずっと私は育って来たので。+4
-28
-
66. 匿名 2016/01/05(火) 15:10:47
成人式に必ず地方議員が式典に出てくるのは、選挙へのアピールだよ。
税金の無駄。なくなりゃいいのにね
着物屋、美容、写真、花屋の利権だもの。+40
-0
-
67. 匿名 2016/01/05(火) 15:13:39
そもそも、20歳の時点で地元を離れてる人はその後も地元には戻らないでしょ。
学校がなければ仕事もないんだから…
+20
-0
-
68. 匿名 2016/01/05(火) 15:14:01
仲良くしてたのは高校の友達で、
式は地元のだし…、
行きたかったけど、
地元中学時代の友達とは交流無かったから、行かなかった。
でも高校の友達の成人式のお迎えは、車で行ってあげたよ!
私は洋服だけど、、
一緒にたくさん写真撮った!!+17
-0
-
69. 匿名 2016/01/05(火) 15:14:25
さらさら行く気はありませんでした。
朝も4時に着付けやったしそのあとの誘いもなかったし本当は行きたくなかったけど親が一生に一度ということで行きました。
ただ今思うと地元のところに行かなくても別のところでもあったみたいなのでそこに行けばよかったと思いました。+5
-2
-
70. 匿名 2016/01/05(火) 15:16:47
私も中学の友達そんないないし会いたくもないから行かない〜
写真だけ撮れれば満足!笑+26
-1
-
71. 匿名 2016/01/05(火) 15:17:32
田舎はこうゆうバカがいるから行かない方がいいよ+26
-4
-
72. 匿名 2016/01/05(火) 15:18:48
私も地元には友達居ないから行かなかったー。
高校の友達の成人式に(違う市の)行っちゃおうかと思ったけど、
レンタルの申し込みとか、
皆、早々と、親が一生懸命なんだよね、
うちの親は興味ない感じだったから、、
私も働いてたけど、
お金もったいなく感じして来て、
面倒臭いし、やめちゃいました!
振り袖は着たかったから、
お呼ばれの結婚式で、レンタルで着ましたよ、21歳だったけど(^^;;+24
-1
-
73. 匿名 2016/01/05(火) 15:20:23
行かなかったし振袖も着なかった
卒業式も袴着るのが嫌で行かず
自己評価低いからそういう特別な服をブスな自分が着てるのを想像するだけで無理
友達には適当なこと言ってごまかした+16
-2
-
74. 匿名 2016/01/05(火) 15:21:08
>>65
インフルで式に行くって、
迷惑〜〜〜+37
-3
-
75. 匿名 2016/01/05(火) 15:21:16
振袖なんて結婚してからも着れるじゃん。結婚したら振袖は着れないなんて法律ないんだし着たきゃ着ればいいのに。いまからでも写真とればいいじゃん。+5
-16
-
76. 匿名 2016/01/05(火) 15:22:24
>>65
インフルで会場行ったの!?
常識ないね、人にうつったらって考えないんだ+36
-1
-
77. 匿名 2016/01/05(火) 15:22:31
はるか昔に行った気がする。+6
-1
-
78. 匿名 2016/01/05(火) 15:24:42
友達なんか居なくたっていいさ。虐められてたって一人でいいさ。成人式出なかった事をずっとその理由で自分を苦しめそう。
お金に余裕があり親が行きなさいと送り出してくれるなら行ったら良いよ。
20歳はこの時だけ。
留年とかないから成人式だけは。
一人でそそくさと入りはしっこの椅子に座ってそそくさと帰ってくりゃいいよ。
ダメ?+20
-13
-
79. 匿名 2016/01/05(火) 15:30:36
大雪で行けなかった(>_<)
でも写真は撮ったからいいや~って感じ
いろんな事情があって行きたくなかったり、行けない人、
別に無理に行く必要ないと思う~。
+27
-0
-
80. 匿名 2016/01/05(火) 15:31:02
年の差婚をした私と旦那。
まだ生後2ヶ月の新生児が居るのに旦那に成人式の知らせが届いて見せびらかしたい一心で行くから!行くから!って言ってて大喧嘩してたなwww
成人式に間に合う様スーツを買いに行って仲直り。式当日は珍しく大雪だったので、子供と玄関先までで。
記念に玄関先で旦那だけ軽く写真を撮って後日スタジオアリスで家族写真を撮って、食事しておわりました!
理由はどうであれ一生に一度の成人式には参加して欲しいな。+6
-14
-
81. 匿名 2016/01/05(火) 15:34:04
がるちゃんの友達いない人の多さに驚く+11
-17
-
82. 匿名 2016/01/05(火) 15:34:39
誰にも誘われなかったし会いたい人もいなかったから行かなかったけどなーーーんの後悔もありません!
むしろ行った方がきっと後悔したと思う。
孤独過ぎて‥笑
写真だけは親に言われて撮りました。+25
-1
-
83. 匿名 2016/01/05(火) 15:36:02
貧乏なのに弟が馬鹿で公立高校落ちたから、皺寄せが私に来て振袖着れなくなった。
女子はみんな振袖で出席の地域だから参加しない。+8
-3
-
84. 匿名 2016/01/05(火) 15:40:10
>>74
式の終わり位から咳が出始めたので
式場からも途中退出中してる間に
急いでマスクを買って来て貰って、
帰りに受診してインフルだったんです。
成人式の裏方もやってたので。
+5
-11
-
85. 匿名 2016/01/05(火) 15:52:03
成人式に行ったけど、子育てもあったからスーツ姿で参加。結婚して子供が居る事も仲の良い友達にしか言ってなかったし。
帰りに旦那と子供が車で迎えに来てくれたけど、結婚と子育てしてる事で軽く騒ぎになって行かなきゃよかったかなって思う…
旦那と子供が居る上に新車に乗ってる事で勝ち組気取りかよ!ってヘンな嫌味を言われたりしたし。
+8
-4
-
86. 匿名 2016/01/05(火) 16:02:56
行きたいけどお金がないし着物もない 一人浮いてしまう
どうしたら良いんだろう+7
-3
-
87. 匿名 2016/01/05(火) 16:13:32
転校生だったから、完全アウェー
保育園や小学校が違うから、成人式に来るなと言われました
+6
-2
-
88. 匿名 2016/01/05(火) 16:20:34
振り袖を買ってやるからと親が言ったが、直前になり、やっぱりいらないよね?と言い出した。
もうレンタルも満杯と言われ、泣く泣く諦める直前に、親戚のおばさんが貸してくれることになりました。
ありがとう‼
親は嘘つきだから嫌いだ。
+9
-4
-
89. 匿名 2016/01/05(火) 16:22:52 ID:VlV1UeNDjm
>>28
結婚式はまだしも成人式はお金かかる?+5
-0
-
90. 匿名 2016/01/05(火) 16:23:02
>>86
一般人の写真をここに載せるのは無理なので貼れないけど、「成人式 集合写真」って感じで検索すると参加した女の子達の格好がだいたい分かります。
ざっと見た感じ、お着物、結婚式に行く時みたいなドレス、たまーにスーツの子って感じかなぁ。
ドレスだとレンタル料安いし、自分で髪巻いたり出来るし、お着物ほどはお金掛らないよ~
参考になりますように、成人おめでとうございます!
+5
-0
-
91. 匿名 2016/01/05(火) 16:23:05 ID:VlV1UeNDjm
行きましたよ。+3
-0
-
92. 匿名 2016/01/05(火) 16:25:14
仕事で行けなかった。
ってか、仕事あったから行く気もなく、成人式ということを忘れてた(笑)+5
-0
-
93. 匿名 2016/01/05(火) 16:26:06
美しい。美しすぎる。中身があれば完璧。+46
-0
-
94. 匿名 2016/01/05(火) 16:27:12 ID:VlV1UeNDjm
>>79
同い年かも!私2013年に成人式だった。+1
-1
-
95. 匿名 2016/01/05(火) 16:27:58 ID:VlV1UeNDjm
>>64
同い年かも!+1
-2
-
96. 匿名 2016/01/05(火) 16:30:13
花魁だっけ?去年居たわ。丈をミニにして肩モロ出しにしてゴテゴテネイルして幼稚園児くらいでクソダサい襟足だけ長くしてるヤンキーヘアの男の子を連れてた。何か浮いてて誰も話しかけられなかったらしい。近くに来ても避けられてた。+2
-0
-
97. 匿名 2016/01/05(火) 16:34:37
>>75
一応和装の決まりとして、振り袖=独身なんだよ…
既婚者が人前で振り袖を着ると、正直非常識になる
成人式に行けなくて結婚しちゃったので、振り袖の写真だけ撮りたいならぎりぎりOKかな…+6
-1
-
98. 匿名 2016/01/05(火) 16:38:49
>>89
振り袖のレンタル+小物レンタル+美容室代で二ケタ行くから、高いと言えば高い
買えば三ケタ行くかもしれないしさ+4
-0
-
99. 匿名 2016/01/05(火) 16:48:25
大学のテストが近かったし元々興味あんまりなかったので行かなかった。
家で勉強してたわ。
友達の振り袖写真見ただけで満足!
+6
-0
-
100. 匿名 2016/01/05(火) 16:48:54
親が一生懸命になってる人は、
本人が興味なくても、だんだんその気になって行くよねー。
2年前位にもう着物用意した!って言ってる人は、スゴイ!と思った。
親が成人式に興味ない人は、
本人もあんまり興味ないし、成人式にこだわらない。
そして私は行ってない。+27
-0
-
101. 匿名 2016/01/05(火) 16:54:22
周りの友達が、親に着物買ってもらったとか、
レンタル代出してもらったとか聞いてて、
うちは、親も成人式や着物にあんまり関心が無かったから、
その分のお金で欲しい とか言って
何もしなかったです。。。でもお金もはぐらかされた〜。
私の子供も、お金勿体無い!と言って、
京都旅行で、レンタルで振り袖写真だけ撮って来ました。今月の成人式は行かないらしいです。+7
-2
-
102. 匿名 2016/01/05(火) 17:01:33
私も行かなかった。
色々あって嫌な思い出しかなかったから、誰にも会いたくなかった。
写真だけは撮って、親と親戚回りはしたよ。
+13
-0
-
103. 匿名 2016/01/05(火) 17:03:40
当時、めちゃくちゃ覚めた人だったので、なんで知らないおっさんの話聞くのにでウン十万もする衣装着るのか理解できなくて、どうせ買ってもらうなら、今後も役に立つスーツを親に買ってもらって式には参加せずに
「ウン万で済むから親も私もウィンウィンじゃん。」てなこと考えてました。かなり変わった子でした。
その日は同じ考えの人たちと一緒に堂々と飲みに行きましたw
今から考えると、写真位とっておけばよかったと少し後悔してるかな・・(^_^;)
+13
-0
-
104. 匿名 2016/01/05(火) 17:08:23
県外のおばあちゃん家に居たから行けなかった
だからその土地で振り袖着て
神社で一人成人式。笑
地元にいたらとりあえず思い出として
成人式出てたかも。+5
-0
-
105. 匿名 2016/01/05(火) 17:14:05
親から、名前が変わる、子連れで成人式だけはやめてくれ‼と散々言われた。
考えたこともないのに、考えすぎだよ、うちの親は。
+6
-0
-
106. 匿名 2016/01/05(火) 17:18:18
バイト休めなかったから行かなかった。
地元の同級生好きじゃないからちょうど良かった。
後日、振袖着て写真だけ撮ったよ。+10
-1
-
107. 匿名 2016/01/05(火) 17:20:35
引越してきたから地元に知り合い居ないし出なかった。
その代わりよく遊んでた友達と待ち合わせてワイワイ。それで充分+7
-0
-
108. 匿名 2016/01/05(火) 17:37:02
毎年毎年同じようなトピばかり採用して何が楽しいんだか・・・
しかもそれを聞いてどうする?
行きたければ行けばいいし、行きたくなければ行かなければいいだけ。
聞くまでもない。+4
-12
-
109. 匿名 2016/01/05(火) 17:41:57
行きました
でも夜に友達と飲んだりしたし
式には別に出なくても良かったと思った(笑)
振袖は来たかったけど
前撮りで写真撮るだけでも記念になるし+8
-0
-
110. 匿名 2016/01/05(火) 18:05:07
旦那の妹から成人式行くからお前の振り袖一式持って来い!!って義父母の目の前で言われたから笑顔で断った。
お前の振り袖一式持って来い?言葉遣いに気を付けなよ?
夏は夏で私の実家に来て今からお祭り行くから浴衣の着付け出来んだろ?お前の浴衣着てくから出して早く着付けしろよ!って実母の目の前で言われて断った。
振り袖も浴衣も旦那が近くには居たけど、余りにも空気過ぎて離婚考えたw
そんな義妹は振り袖のレンタルの予約とか年末前には締め切られてるのも知らなくてお金も最初から用意出来てない。
義実家に新年の挨拶に行った時私の事見てお前(私)のせいで先輩()と仲間()と後輩()と成人式にも写真撮りにも行けない!!この疫病神が!!とか凄い怒ってたw
成人式の振り袖とか親が用意したり自分で用意したり準備するんじゃないの?
義妹は私の振り袖なのに買ってもらった!とか言い触らして美容室も見栄で高いとこ予約してたんだってw美容室キャンセル料幾らするんだろうねw
しかも美容室私の友達の両親が経営しててキャンセル料大丈夫?って聞かれたしw
キャンセル料とか支払うの私じゃないから私は関知しないwww
たまにその美容室に行ってもモデルで私はカットやパーマやカラーしてもらってる事義妹も知ってるから自分も特別料金で安くやってもらえる!とか言い触らしてるw
義妹まで特別料金とかあり得ないから。
振り袖の着付けは私の実母がやるし!とか色々ヤバいwww
私と旦那は成人式とか行ったけど、義妹はこのままだと行けないね。+13
-8
-
111. 匿名 2016/01/05(火) 18:12:40
友達居なくて、いじめられてたし、熱あったけど行ったよ
数少ない友達と写真撮れたし別に行って良かった!
なにもなかったように接してきた子もいた。+13
-0
-
112. 匿名 2016/01/05(火) 18:20:21
いきました!振り袖きたかったし、
髪型も盛りたかったので、
多分一番二十歳って輝いてるよ
みんな同い年なのにすごく綺麗
自分史上一番綺麗になれる日だとおもう!
あの日のメイクさん、美容師さん、着付け師さん
ありがとうございます!
あと、朝早くに送迎してくれたお父さんありがとう!+15
-5
-
113. 匿名 2016/01/05(火) 18:25:51
友達もいなかったしいい思い出もないし大ッ嫌いな同級生だらけなのに真面目だったから行った。
でも、やっぱ孤独だった気がする。
誰だかわかんない人いたし。
+21
-1
-
114. 匿名 2016/01/05(火) 18:37:03
若い女性は非常に評価が高い
理由は肌がつるつるで子どももたくさん産めるから+1
-8
-
115. 匿名 2016/01/05(火) 18:55:11
私の代ときは大雪でね(わかる人には何歳かわかちゃうかな?)。着物着れなかったし、成人式も行かなかった。その時は悔しい気持ちだったけど、今となっちゃどうでもいい話。だけど、着物着た写真だけは撮ったよ。それは今もいい記念。+11
-0
-
116. 匿名 2016/01/05(火) 19:06:06
私は行かなかったけど、
安住アナウンサーがラジオで話してた成人式のエピソードが
とても面白いのでぜひ聞いて欲しい 笑+7
-0
-
117. 匿名 2016/01/05(火) 19:27:47
地元の中学校の友達は皆疎遠だったけど、、(あまり仲良い人いなかった。w)一応式には参加したけど整形しまくって容姿変えまくってたから誰からも声かけられなかったし気づかれなかったwwww+10
-1
-
118. 匿名 2016/01/05(火) 19:31:15
祖父の入院→葬式でそれどころじゃなく、火葬の待ち時間に友人から電話きて成人式だったことを思い出した私。
着物の写真は早めに撮ったから、何とか最期に見せてあげられて良かったなと思ってる。
行かなくても写真は撮っておいた方がいいよ。ご両親やご祖父母は喜ぶと思うから。+12
-0
-
119. 匿名 2016/01/05(火) 19:33:04
今年、新成人です。
が…友達いなかったので…行きません。
本当は行きたかったです。
でも私が友達いないだけに行っても寂しい思いするとか親に言われて…
一生に一回だから後悔するのかなと思っても一人でどうすればいいんだろうと不安な感じもします。+14
-0
-
120. 匿名 2016/01/05(火) 19:35:04
成人式に出席する前に写真撮って
成人式後に親戚に挨拶回りに行って
夜打ち上げに軽く参加して帰宅。
旦那は仕事で実母に子供預けてたし。
成人式にはスーツで行ったから
旦那が振り袖着せてあげたかった…
って言ってたのを後から聞いて
後日振り袖を着て写真撮りました。+1
-0
-
121. 匿名 2016/01/05(火) 19:38:38
行ったけど、会場の中はいれなかった。人多杉
外で中学の友達と盛り上がってゴハン食べてカラオケ行って帰った
夜は高校の同窓会で盛り上がって最高に楽しい一日だった+2
-2
-
122. 匿名 2016/01/05(火) 20:04:09
行かなかったです。
振り袖とか興味なくて、代わりにパソコン買ってもらったな。
ちなみに大学卒業式の袴も着なかったが、
たぶん、世間の多数派がやっていることをしたくなかったんですよね。
若かったな。。。+10
-0
-
123. 匿名 2016/01/05(火) 20:32:42
今年成人式だけど
成人式はいかないと思う!
友達も普通にいるし誘われたけど
自分の振袖姿、ボーイッシュな自分なのに
友達に見せるとか嫌だから断った。笑
前撮りはして親も親戚も喜んでくれたし
当日は祖父母に見せに行って終わりかなw
私服で成人式行きたいわ、、、+10
-0
-
124. 匿名 2016/01/05(火) 20:40:17
いじめられてたし友達いないし行かなかった
成人式の話になると
なぜ行かなかったのといつも不思議がられる(笑)
いじめられてたからって言うのなんか辛い
+19
-0
-
125. 匿名 2016/01/05(火) 20:41:17
今年成人式いきました。
振り袖は親がもったいないからと、ずっと前から貸すよと言ってくれた親戚の方に借りたんですが、すごく派手な振り袖で、地味顔デブな自分には全く似合わず……無理やりでも自分の好きな振り袖を選べば良かったと後悔しました。
しかも成人式の帰り道で一人歩いていたら知らない男3人組にうわっすっげぇブスwwwwっていわれて、すごくショックで泣きながら帰りました。いかなきゃよかったなぁ(´・ω・`)+18
-1
-
126. 匿名 2016/01/05(火) 20:43:08
成人式前に業者からウチで振り袖買いませんか?的な電話こなかった?+6
-1
-
127. 匿名 2016/01/05(火) 20:59:01 ID:tm8Je3ogWg
>>115
私と同い年かも。23才。+1
-0
-
128. 匿名 2016/01/05(火) 21:00:13 ID:tm8Je3ogWg
何歳で子産んだの?+0
-1
-
129. 匿名 2016/01/05(火) 21:00:30
>>119
試験勉強で行けなかったんだけど、行かなくても問題ないよ~
ただお振り袖きて髪結ってもらう機会って中々ないから、春休み中でもゴールデンウィークでもいいから、お写真撮るといいよ!
私は3月に気乗りしないまま振り袖の写真を撮ったんだけど、父方母方の祖父母が喜んでくれました
今でも遊びに行くと飾ってくれているんでちょっと嬉し恥ずかしい+5
-0
-
130. 匿名 2016/01/05(火) 21:50:20
成人式も行かなかったし、振袖の写真も撮らなかったって人いる?+11
-0
-
131. 匿名 2016/01/05(火) 22:04:24
帰省するのが面倒だったので行きませんでした。+5
-0
-
132. 匿名 2016/01/05(火) 22:05:42
新成人ですが行きません。
バイト代で学費を稼ぐ貧乏学生なので、振袖をレンタルしたりするお金が勿体無くて(T ^ T)
会いたい友達とは今でも連絡を取り合っているし、行かなくても問題ないと思っています。+11
-0
-
133. 匿名 2016/01/05(火) 22:58:12
大学生だったけど、式に出ようなんて考えもしなかった。周りもほとんどそうだったし。そのためにわざわざ地元に帰るなんて、むしろ非リア充?という雰囲気だった。+7
-1
-
134. 匿名 2016/01/05(火) 23:08:51
20歳の頃は人生最大に太ってて、
大学も行かず引きこもりだったので、
地元の成人式にも当然不参加。
世間的には人生の一番旬な年頃なのに、
あの時代の自分ホント辛かったな(T_T)+9
-0
-
135. 匿名 2016/01/05(火) 23:32:30
中学のときかなりいじめられてたし友達もいないので行きませんでした。
毒親なので振袖も用意して貰えず写真もなし。
成人おめでとうの一言もなし。+9
-0
-
136. 匿名 2016/01/05(火) 23:48:06
今年成人式です!
めちゃくちゃ楽しみにしてるのに友達みんなあんまり乗り気じゃなくて温度差激しい(^_^;)
中学の飲み会も仲良い子ほぼいないけど行くよ〜知らない子と仲良くなるチャンス(^O^)+8
-0
-
137. 匿名 2016/01/05(火) 23:55:54
>>45
がるちゃんで芸能人叩いてるのはアラフォーとかの四十路クソババアだから若い子には罪はない
+3
-1
-
138. 匿名 2016/01/06(水) 00:10:20
110ひどい義妹+3
-0
-
139. 匿名 2016/01/06(水) 00:42:20
高2までいたところと、高3以降に住んでいるところと両方の成人式に行ってきた。実際そうしていた人がいたから。
私も友達いなかったが、行ったら話する人は少しいた。当時、フリーター状態だったから、あまり積極的に他の人に話かけづらかった。
人並みなことできて良かったという感じだった。
成人式行くかどうかは迷っていたから、振り袖の購入は秋ぐらいになった。2回行くから購入にしたが、今思えばレンタルにすれば良かったと思う。35歳の今でも誰かの結婚式に行ったことがないから。+2
-0
-
140. 匿名 2016/01/06(水) 00:53:27
成人式行きますよー
ただ、正月太りがやばいのでダイエット中…
式の後に思いっきり食べてやるー!+1
-1
-
141. 匿名 2016/01/06(水) 01:00:20
中学の時不登校で地元の友達いないから行かない(..)
+4
-0
-
142. 匿名 2016/01/06(水) 01:09:24
去年の新成人です。
誘い合う友達がいなかったので行かなかった。
1人で出掛けたり行動したりすることを楽しめる人間だけど、成人式はちょっと違うなと。
着飾って行く社交場みたいな所にわざわざ1人で行くのはね…
大学の試験期間ということを建前に田舎の両親に許してもらったよ。
でも振袖を着て写真は撮って!
成人式に出ないことを変に思う人もいるのは事実だし将来子供を持った時に説明がつかなくなるから形には残して。親御さんも喜ぶでしょう。
+6
-0
-
143. 匿名 2016/01/06(水) 01:13:30
来年成人です。友達いないですが一生に一度のことなので行かなくても良かったと思っても行くつもりです。行かなかったら行かなくて良いかどうかもわからないですから…+2
-1
-
144. 匿名 2016/01/06(水) 01:22:15
新成人ですけど行かないです!
中学から私立だし、私の地区の成人式は中学別で写真とったり座らせられたり。
ひとりでさみしいくらいなら、バイトします。笑
+5
-0
-
145. 匿名 2016/01/06(水) 01:36:54
絶対振り袖着て写真だけでも撮った方がいいよーっ!!
今は顔パンパン体ぶよぶよのおばさんになってしまったけどあの日が一番可愛かったなーと思うもんっ!今でも写真とかながめちゃうし(笑)+8
-0
-
146. 匿名 2016/01/06(水) 01:51:05
小学校の頃に私をいじめた奴らに会いたくなくて行かなかった。
中学までの同級生って頭悪くて派手なやつばっかり目立ちたがりで偉そうで、好きじゃなかったな。もちろん一部の人だけど。
今も学区内に住んでるけど二度と会いたくない♥+6
-0
-
147. 匿名 2016/01/06(水) 02:03:10
行きました。
当日、美容院が混んでて
美容院に指定された時間に行ったのに、かなり待たされ。結局、式典に間に合わなかった。しかも、その日は臨時のバイトで着付け担当やメイク担当がいたんだけど
超下手くそで、着物は着崩れ
メイクも小梅太夫みたいで
成人式当日に友達と写真撮りたかったけど
1枚も撮ってないし、そのままご飯食べ行こうって流れになったけど、サッサと家に帰ったわ‼︎
前撮りしといて良かった。+5
-0
-
148. 匿名 2016/01/06(水) 02:05:15
調子乗った馬鹿ばっかで気分悪くなるし着物苦しいし知った人に会うのと話すの面倒だったから行ってない。前撮りだけした+3
-0
-
149. 匿名 2016/01/06(水) 02:32:56
行くけど友達に会って終わり。
調子乗ってる奴がSNSに載せたくて盛り上げるんじゃない?
+4
-0
-
150. 匿名 2016/01/06(水) 03:41:56
中学の友達ほとんどいないんで彼氏と神社でお参りしました☆+7
-0
-
151. 匿名 2016/01/06(水) 03:49:13
>>16
わかります 。昔と今とで色々違うし 、会いたくない理由もあったりしますもんね 。行かなくてもいいんだということにホッとしました( i _ i )+6
-0
-
152. 匿名 2016/01/06(水) 04:36:26
行きましたよ!友達と一緒に着付けして友達の彼氏に送っていってもらった。同窓会も楽しかったなあ…もう15年も前だ 涙+3
-0
-
153. 匿名 2016/01/06(水) 05:18:38
小中とぼっちだったので、地元に仲のいい友達はいませんでしたが一人で行ったら意外と皆が寄ってきて和やかな感じで過ごせました。
高卒で働きだして地元離れて、他人との接し方も上手くなってきてたし、メイクもファッションも雑誌見たりして垢抜けた自負があったから行ったけど、成人式もその後のクラス会も皆の反応(特に男)が良くて気分よかったです。
一部女子にジトーっと見られたりしたけど、ニッコリ笑いかけながら話しかけてやったらちょっと押され気味だったからウケた(笑)
+8
-0
-
154. 匿名 2016/01/06(水) 05:33:42
今年行きましたが二次会で彼女彼氏がいる同士で浮気に発展した同級生もいて驚いた+4
-0
-
155. 匿名 2016/01/06(水) 07:47:35
友達いないけど行きます!+3
-0
-
156. 匿名 2016/01/06(水) 09:29:11
行きました~~~~!!!!
めちゃくちゃ楽しかったです!!
もう大人なので中学の時嫌いだった人とも普通に話せた。
行ってよかったです。
もうすぐ成人式ですね!!新成人のみなさん楽しんでください。+6
-0
-
157. 匿名 2016/01/06(水) 09:59:27
うちの子
行きませんでした。
正直、行かないのもどうかなと
思ったけど、過ぎてみればどうってことないし
その分で、新車買えてよかったと思う。
+10
-0
-
158. 匿名 2016/01/06(水) 11:15:00
行きましたよ!
でも式典が終わったあと、友人たちと談笑していたら早く帰れと言わんばかりに警備員に会場から追い出されました。
前撮りと同窓会だけでよかったかも、と思ってます……+3
-0
-
159. 匿名 2016/01/06(水) 11:38:38
式には行きませんでした。振袖レンタルも面倒で…。
そのあとのクラス会だけ行きました
ああ~!この人こんな風になったんだ!とか
地味メンがすごいいい大学行ってたり、色々ヒエラルキー変わってて面白ったです。+7
-0
-
160. 匿名 2016/01/06(水) 11:40:52
行きましたー!振袖着るなんて最初で最後だと思ったし(レンタルなので)会場がホテルで立食パーティーだったので笑
その後の中学の同窓会は不参加で地元の仲良しメンバーで飲んでました!+1
-0
-
161. 匿名 2016/01/06(水) 12:21:04
地元中学でイジメを受けていて、行きたくなかったけど行きました。+8
-0
-
162. 匿名 2016/01/06(水) 12:44:41
行った方がいいよ
行かないと後悔する+3
-7
-
163. 匿名 2016/01/06(水) 13:03:38
行ったら寒くて風邪引いて次の日寝込んだ+1
-1
-
164. 匿名 2016/01/06(水) 13:07:10
行きたくない
学校でクラス全員くらいが敵だったから
また辛いこと思い出すのが怖い!+12
-1
-
165. 匿名 2016/01/06(水) 14:26:37
二浪してたから行けなかった…
でも結果的に国立医学部受かったので後悔は無いです!+12
-1
-
166. 匿名 2016/01/06(水) 14:45:55
そもそも親が振り袖を用意してくれなかった。
行きたきゃ行けば?と言われて、タンスから古着のドレスを着て出掛けた。
不細工な子も着飾っていて、今から写真撮影だの家族で食事だの、不思議だった。
小金持ちの家だったのに。くそ親!+10
-1
-
167. 匿名 2016/01/06(水) 14:46:54
すごくウキウキして気合い入れて行った(^○^)
のに、自分には仲の良い友達なんかそんなにいなかった事に行ってから気づいたww
式中も終わってからもみんなガヤガヤ賑やかにしてるのに私はポツン状態。
何とか話せる子を見つけて喋ってもその子は他の子を求めてどっかへ行っちゃってまた一人ポツン状態。
いたたまれずにトボトボと帰った寂しい思い出しかない(;´д`)
+6
-0
-
168. 匿名 2016/01/06(水) 14:46:56
家が貧乏でいけなかった。+4
-1
-
169. 匿名 2016/01/06(水) 17:41:18
親が用意してくれなかったって...
レンタルもあるんだから自分で用意出来ない金額じゃあないと思うけど。
私も母子家庭の毒親育ちだったけど、自分で全部用意して成人式行ったよ。
なんでも親がやってくれる人の家は羨ましいけどね...+10
-1
-
170. 匿名 2016/01/06(水) 23:47:10
知り合いは皆、親が嬉々として色々と準備していたので、当然準備してくれるものと思っていました。だいたい、お弁当を持たせてもらった記憶がないくらいさ、自分はコンサートだの習い事だの遊び呆けていたのに❗+4
-0
-
171. 匿名 2016/01/06(水) 23:54:23
うちの地元では成人式は五月のGWにやります。
ですがその時丁度、入院していて
結局袴姿などの写真を夏に撮っただけで終わりました。
現在26歳、結婚して2年になるのですが
年上の旦那には
「なんで成人式に行かなかったの?」と、
時期になると執拗に質問攻めにされて悔しいです。
「だって入院したのはもともと最初は痔だったからなんだもん!!!」+4
-0
-
172. 匿名 2016/01/09(土) 00:23:23
>>26
私中学いじめられてて、その頃はすごく嫌で今もトラウマな所はあるけど一生に1度だし、友達少ないけど、行きます
中学の頃いじめてた人は大人になって変わってますかね?+1
-0
-
173. 匿名 2016/01/09(土) 01:11:47
明日成人式です!中学時代病気で不登校気味で、友達とも疎遠だったけど一度きりなので勇気出して式と同窓会参加します。
不安な反面楽しみでもあります!+5
-0
-
174. 匿名 2016/01/10(日) 17:15:24
式には出なかったし振袖も着ませんでした。
でも今思うと振袖着て写真撮りたかったなと…
+2
-0
-
175. 匿名 2016/01/10(日) 21:43:23
朝早く起きて着物着てわざわざ苦しい思いしたくないから行きませんでした。
けど、そのあとのクラス会には、参加しました。+2
-0
-
176. 匿名 2016/01/11(月) 01:30:48
さっき二次会から帰ってきました。
正直、成人式も二次会も
中学んとき一部のひとに少しハブられたから
不安だったけど
どっちも行ってよかったです。
みんな大人になってて普通に楽しめた(*^◯^*)
一生に一度の成人式。いい思い出になりました。+1
-0
-
177. 匿名 2016/01/11(月) 09:27:50
今年新成人です!成人式には小・中学校は散々な思い出しかないので、行かなかったです(>_<)
母の振袖を着て写真館で写真を撮り、親戚巡りをしました。
式に出てないことを少し負い目に感じていましたが、同じように出てない方がいて安心しました!!
人は人ですよね!!!+2
-0
-
178. 匿名 2016/01/11(月) 11:46:01
小中高の大半の期間友達がいなかったので行きませんでした。振袖を着たいという気持ちも全くなかったので振袖姿の撮影すらもしていません。
高校卒業後に同じ市内で引っ越しをしたので同窓会の案内も届いたことがありません。
毎年この時期になると職場の人から成人式について聞かれるのではないかと憂鬱になります。
今の職場に入って数ヶ月なのと、プライベートな話題をよく振ってくる人と同じシフトなので今年は特に憂鬱です。まさに今日これから出勤です。
+1
-0
-
179. 匿名 2016/01/11(月) 13:05:35
>>161
成人式楽しかったですか?+0
-0
-
180. 匿名 2016/01/11(月) 22:13:23
中学校からは地元のみんなと違う道歩んでいたからそれからのみんなは全く知らない。当然、私は一人になったわけなんだけど、振袖が大好きで着たかったから成人式に出席してきた。
やはり一人だったから浮いていたけど、携帯持っていじっていると気分は少し楽になったし、何より、成人式の後は両親と一緒に出かけることができたから、そんなに悪い思い出ではなかったと思っているよ。+1
-0
-
181. 匿名 2016/01/11(月) 22:15:26
>>167
完全に同志だった。
同じ感じの方がいて安心しました!!+0
-0
-
182. 匿名 2016/01/13(水) 13:48:26
行きたくなかったけど、親に強制的に。
中学時代は消したい。忘れたいのに。
成人式でもハブられた。
地元にいるけど、声かけないし、かけられない。
同窓会とか絶対行かない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する