ガールズちゃんねる

(子持ち)貧乏なのに専業主婦してる人

198コメント2025/11/07(金) 09:05

  • 1. 匿名 2025/11/01(土) 11:47:22 

    貧乏なのに専業主婦ってやはり子供が可哀想なのでしょうか?
    高校生の娘からお母さんみたいにはならないと言われて凹んでます。
    大学は行かないと思うけど、行くなら奨学金しかありません。
    働けない理由は働く能力がないからです。正社員の経験もありませんから無理です。
    返信

    +39

    -142

  • 2. 匿名 2025/11/01(土) 11:47:53  [通報]

    >>1
    以上です。

    返信

    +140

    -4

  • 3. 匿名 2025/11/01(土) 11:47:58  [通報]

    >>1
    絶対専業主婦の悪口言って欲しくて立てたトピ!
    返信

    +205

    -8

  • 4. 匿名 2025/11/01(土) 11:48:46  [通報]

    これはちょっとコメントにも困るトピw
    返信

    +75

    -1

  • 5. 匿名 2025/11/01(土) 11:48:46  [通報]

    子供産むなよ 腹立つ
    能力がないのに子供産むのが理解できない
    返信

    +130

    -59

  • 6. 匿名 2025/11/01(土) 11:48:52  [通報]

    土曜に立つトピ
    返信

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2025/11/01(土) 11:48:53  [通報]

    >>1
    働く働かないは自由だとして能力がないは違うと思う
    みんな悩みながらお金のために労働してる
    返信

    +182

    -6

  • 8. 匿名 2025/11/01(土) 11:49:05  [通報]

    >>3
    お休みの方が書かれています
    せっかくのお休みなのに
    返信

    +69

    -3

  • 9. 匿名 2025/11/01(土) 11:49:12  [通報]

    >>1
    えらい!日本のために生活を犠牲にして子どもをたくさん作る有能!🥰
    途上国のように自分の贅沢より子どもを優先してたくさん作るようにならなきゃ日本は外国人に乗っ取られる!😭
    返信

    +14

    -12

  • 10. 匿名 2025/11/01(土) 11:49:36  [通報]

    >>1
    了解です
    返信

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2025/11/01(土) 11:50:10  [通報]

    貧乏なのに専業主婦はちょっと理解できない。
    返信

    +123

    -10

  • 12. 匿名 2025/11/01(土) 11:50:12  [通報]

    >>1
    釣れまっか?
    返信

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2025/11/01(土) 11:50:36  [通報]

    >>9
    トピ主、たぶん子供1人っぽそう
    キャパが何にせよ全くないんだと思う
    返信

    +10

    -17

  • 14. 匿名 2025/11/01(土) 11:50:46  [通報]

    >>1
    コメント数稼ぎに運営が立てたトピくさい
    返信

    +29

    -4

  • 15. 匿名 2025/11/01(土) 11:50:53  [通報]

    バカみたいなトピ立ててないで働きなよ
    返信

    +45

    -3

  • 16. 匿名 2025/11/01(土) 11:50:59  [通報]

    >>1
    貧乏の度合いにもよる
    返信

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2025/11/01(土) 11:51:36  [通報]

    正社員じゃなくてもとりあえずパートしてみるとかはできないの??
    病気で働けないならまだしも能力がないって結婚する前はどうしてたの??
    返信

    +48

    -3

  • 18. 匿名 2025/11/01(土) 11:51:37  [通報]

    >>5
    自分が働く能力がないからですなんて言い訳してるくせに
    娘に反論されてヘコんでるなんてバカじゃんと思う
    返信

    +88

    -9

  • 19. 匿名 2025/11/01(土) 11:51:57  [通報]

    このタイプ意外と多いんだよ
    意地でも働かない主婦
    社会不適合者の主婦
    こういうタイプ結構いるのよ
    返信

    +128

    -12

  • 20. 匿名 2025/11/01(土) 11:52:17  [通報]

    主はそこまで貧乏ではないとか?
    ガチの貧乏だったらさすがに働くと思う。
    返信

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2025/11/01(土) 11:52:45  [通報]

    フィッシングトピ
    返信

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2025/11/01(土) 11:52:47  [通報]

    >>1
    コンビニやスーパーの品だしも?
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/11/01(土) 11:53:13  [通報]

    >>1
    病気とかじゃなくて?
    能力なくても能力得られるよ
    娘さんもう高校生で手も離れてるし仕事始められるよ
    簿記勉強したら経理事務パートから正社員とかにもなれるよ
    返信

    +5

    -8

  • 24. 匿名 2025/11/01(土) 11:54:15  [通報]

    (子持ち)貧乏なのに専業主婦してる人
    返信

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2025/11/01(土) 11:54:55  [通報]

    >>5
    うちの元義母がこれだよ
    専業主婦なのに貧乏、我が子には平気で奨学金
    そのくせ正社員共働きで頑張ってる夫婦のことは子供が可哀想とかボロクソ文句言ってた
    母親無職の専業主婦で奨学金背負わせる方が保育園や学童より断然可哀想だわ
    もう離婚したけど、離婚してなかったら老後も集られてたかも
    返信

    +83

    -12

  • 26. 匿名 2025/11/01(土) 11:55:12  [通報]

    マジレスすんなし
    返信

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2025/11/01(土) 11:55:23  [通報]

    >>20
    甘いよ
    むしろ専業主婦世帯って世帯年収低い家庭も普通にたくさんいる
    返信

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2025/11/01(土) 11:55:24  [通報]

    病気や障害があるなら仕方ないけど、そうじゃないならパートぐらいしたらいいのに。
    返信

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/11/01(土) 11:56:27  [通報]

    >>1
    平日昼間じゃなくて土曜にたてる所がもう..(笑)
    返信

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2025/11/01(土) 11:57:18  [通報]

    >>29
    そういうこと
    返信

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2025/11/01(土) 11:57:25  [通報]

    >>5
    働く能力が無い女性は独身の方が悲惨じゃん。
    多少貧乏でも結婚して子育てしてる方が社会貢献にもなるし世間体も良いよ。
    返信

    +24

    -21

  • 32. 匿名 2025/11/01(土) 11:57:47  [通報]

    >>11
    ごめんねー
    貧乏なのに専業だよ

    子供達が帰った時に家にいて欲しいっていうし、
    田舎で早朝パートや時短パートなんて全くないし、
    夕方は子供の送迎あるから働けない

    環境によるからね、理解できなくても仕方ないけど、
    うちの周りには似た様な理由で働けない人ちょこちょこ居る、
    働いてるのはみんな祖父祖母が近場に居て協力を得られる家庭だけ
    返信

    +54

    -49

  • 33. 匿名 2025/11/01(土) 11:57:54  [通報]

    >>11
    まさに「ホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働き続けて、ブラック企業や非正規でしか働けなかったような人ほど専業主婦になる」て名言の典型例みたいな人なんじゃないの?主は。
    働く能力もないんでしょ。
    返信

    +41

    -12

  • 34. 匿名 2025/11/01(土) 11:58:10  [通報]

    >>1
    聞かないとわからないの…?
    娘さんの意見は真っ当だし、まぁ一般的には今の時代残念な母親の部類ではある。
    私はアラフォーだけど、母親は結婚してからずっと専業主婦だから、働く女性の先輩としての意見を聞けないのは物足りなさは感じてました。
    返信

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2025/11/01(土) 11:58:51  [通報]

    >>25
    >>1流石に釣りだろって思ったのに実在してるの震える…
    返信

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2025/11/01(土) 11:59:47  [通報]

    >>5
    あなたは何様なのよ?
    高校まで行かせてるんだから良いと思うよ
    こういうのが少子化の原因
    高卒で働くのも良いと思うし、バカの一つ覚えのように大学に行く必要はない
    選民思想の方がどうかと思う
    返信

    +37

    -26

  • 37. 匿名 2025/11/01(土) 11:59:57  [通報]

    >>25
    ガルちゃんでもいるよね、奨学金は擁護しながら保育園とかワーママのことは必死に否定してる人笑
    共働き家庭の子供がまともに育つことも許せないから勝手に愛着障害ガーとか根拠もなく決めつけてる
    むしろ貧乏なのに専業主婦してるような親に育てられた子供って、真っ当に育つとは思えない
    親のスペックも低いのが確定してるし
    返信

    +40

    -7

  • 38. 匿名 2025/11/01(土) 12:00:29  [通報]

    >>1
    釣りトピっぽいけど、釣られてみる

    「無理です」で働かないのは、なんていうかすごいね…
    未婚で実家が太くない人だったら「能力がない」「無理」とか言う前に、生活のために働かなきゃいけないのに
    返信

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2025/11/01(土) 12:00:33  [通報]

    >>32
    うわあ、本当にいるんだな
    貧乏なのに専業主婦してる怠け者タイプの親
    返信

    +23

    -36

  • 40. 匿名 2025/11/01(土) 12:00:44  [通報]

    >>32
    貧乏じゃないんじゃない?子供達見送ったらコンビニとか給食パートしてたよ、そのあと諸々の送迎
    全て貯金したよ、お小遣いアップの気持ちで始めたら?
    返信

    +6

    -7

  • 41. 匿名 2025/11/01(土) 12:00:59  [通報]

    >>19
    多いよね発達障害の診断してもらって生活保護と専業主婦でマイペースにできる事やって家族に養ってもらうのではお国としては後者の方が有難い気がするが
    返信

    +34

    -4

  • 42. 匿名 2025/11/01(土) 12:01:12  [通報]

    お母さんみたいにはならない~って昨日のトピと一緒じゃん
    返信

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/11/01(土) 12:01:32  [通報]

    専業兼業置いといて、高校生の娘がお母さんみたいになりたくないというのは、あるある
    返信

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2025/11/01(土) 12:01:58  [通報]

    まぁ、今は無理し過ぎ。
    庶民の家に生まれたら進学なんて諦める、半径1キロ圏内で仕事も結婚も完結させる人生を送る。
    そうして来たのにいつからか無理して働いて無理して進学して高望みの仕事と結婚を目指すから崩れた。
    返信

    +8

    -5

  • 45. 匿名 2025/11/01(土) 12:02:22  [通報]

    >>35
    割と実在してると思うよ
    世帯年収400万円台の人トピもほとんど専業主婦と扶養内パートだったし
    それでいてホワイト企業ワーママのこと「自分がホワイトだと思えばホワイトだよね!」とか強がってコメントしてて笑えた
    自分の旦那はホワイト企業ワーママの年収以下のくせに笑
    返信

    +27

    -12

  • 46. 匿名 2025/11/01(土) 12:02:31  [通報]

    子どもが自閉症。
    幼稚園も『午前中だけなら…』みたいな感じで、やっと通わせてもらえる子どもだった。(3カ月からは通常保育になったけど)

    特別支援学級がある小学校は遠いから、登下校は送り迎え。
    なおかつよく熱を出す。

    本人の負担や、相手側も手が掛かるだろうな、と思うと学童には預けられない。

    本当は会社いって仕事して、『〇〇くんのママ』以外の存在になりたい。

    返信

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2025/11/01(土) 12:02:42  [通報]

    >>32
    どうやって生計立てているの?
    返信

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2025/11/01(土) 12:02:44  [通報]

    子供に恥ずかしくないんですか?
    子持ちですが、私なら情けなくて生きて行けない
    返信

    +11

    -12

  • 49. 匿名 2025/11/01(土) 12:03:04  [通報]

    貧乏ってどのレベルのことを言うんだろ?

    うちは車中古車で子供がまだ小さいから専業主婦だけど、年間180万貯金してるし年2回旅行に行く

    けど旦那の年収はこの年収で専業主婦してるんだ
    貧乏、将来絶対奨学金だよって言われる年収だよ

    旦那まだ若いから年齢にしては結構高収入だし、来年くらいには2人分の大学費用は貯まり終わるけどね
    返信

    +7

    -10

  • 50. 匿名 2025/11/01(土) 12:03:19  [通報]

    >>48
    わたしも
    貧乏なのに専業主婦とか、軽蔑する
    返信

    +8

    -6

  • 51. 匿名 2025/11/01(土) 12:03:32  [通報]

    社不で働いてない
    返信

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2025/11/01(土) 12:04:23  [通報]

    >>46
    どうやって生計立てているの?
    返信

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2025/11/01(土) 12:04:33  [通報]

    種があれば投資が一番いいんだけどね。。

    種もないなら、時期1000円ぽっちのパートしかないからね
    返信

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/11/01(土) 12:05:57  [通報]

    >>33
    たまに有給取って昼間のスーパーとか行くとそう言う人達多い。
    働く能力がないんだよね。
    お金の事とか労働に関する教育や知識も親から教えてもらっていないから何代にも渡って貧乏だったりする。
    返信

    +6

    -14

  • 55. 匿名 2025/11/01(土) 12:06:03  [通報]

    >>24
    これは計算ができないってこと?
    返信

    +2

    -10

  • 56. 匿名 2025/11/01(土) 12:06:13  [通報]

    >>5
    産まなきゃ養ってもらえなかったんでしょ
    返信

    +22

    -5

  • 57. 匿名 2025/11/01(土) 12:06:32  [通報]

    >>5
    いや子供産まず、下の世代におんぶに抱っこで長生きされるのももっと微妙だし..
    普通に子育てできるならいいやん
    返信

    +35

    -15

  • 58. 匿名 2025/11/01(土) 12:06:59  [通報]

    >>45
    そんな能力の母親でも家にいることに凄い価値を持たせたがるよね。ホワイトワーママにめちゃくちゃ厳しいこと言うよね。
    子供に残せるお金は数千万単位で変わるし、3号さんなのに。「貴方のために家にいたのよ」とニッコリしながら、大人になった子供たちの背中に乗っかりながらぶん殴ってるようなもんよね
    返信

    +14

    -13

  • 59. 匿名 2025/11/01(土) 12:07:01  [通報]

    >>11
    設定だろうけど、正社員の経験がない貧乏専業主婦ってなかなかいなくない?高校卒業してすぐ結婚?
    返信

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2025/11/01(土) 12:07:01  [通報]

    「辛いね」「がんばったね」と言って欲しいから話を盛っていない?
    今までどうやって生きて生きたんだろ?祖父母に頼っているの?
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/11/01(土) 12:07:12  [通報]

    >>1
    旦那さんと高校生の娘さんと3人でよく話し合ってね
    大学行くのか専門学校か。自宅通学で奨学金借りる子は少数派かも
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/11/01(土) 12:07:26  [通報]

    >>3
    働いてる人のせいにするのが働いてない人って感じ
    専業主婦とか関係なく
    返信

    +6

    -13

  • 63. 匿名 2025/11/01(土) 12:07:57  [通報]

    >>40
    大して貧乏でもないのに言いたいだけかもね。遠回しに旦那さんディスってるようなもんで可哀想にな。
    返信

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/11/01(土) 12:08:23  [通報]

    >>45
    不思議なのは資格取れば、ホワイト企業で働ける!とか言うんだよそういう人たちって
    資格に夢見過ぎだって
    実務経験なければ雇わない会社なんて多いのにさ
    そこで働いてる人がどんな努力をして今を維持してるのか知ろうともしないで、
    「稼げない旦那持って可哀想」
    「子供、保育園で過ごしてばっかで可哀想」
    「専業主婦できなくて可哀想」とかぬかすの
    ほんとイライラするよ
    返信

    +25

    -2

  • 65. 匿名 2025/11/01(土) 12:08:42  [通報]

    >>32
    給食配膳員などのお仕事している人結構いるよ。子供に合わせやすいかも
    返信

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2025/11/01(土) 12:08:57  [通報]

    子供の為に働こうと思わないんだろうか
    まあそれで生活出来てるならいいんじゃない?
    旦那さんもそれでいいとなってるなら
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/11/01(土) 12:10:10  [通報]

    >>25
    アラフィフ以上なら割と多いのでは。
    あと妬みっぽいよね。
    祖父母の力借りてるからずるいとか、時短で迷惑掛けてみっともないとか。
    子供からしたら寧ろ有能な親だよ。
    文句や言い訳ばかりで妬んで1銭も稼げず子供を苦労させる親の方がヤバイ。
    返信

    +24

    -4

  • 68. 匿名 2025/11/01(土) 12:11:08  [通報]

    >>5
    本当甘ったれてて腹立つ
    真面目に毎日働いて税金搾り取られる人のこと考えろ

    例え働いてても時短遅刻早退欠勤だらけで周りに迷惑かけまくりで平然としてる自称ワーママもいい加減にしろ
    返信

    +8

    -21

  • 69. 匿名 2025/11/01(土) 12:11:13  [通報]

    >>33

    優秀な夫婦の子供はまた優秀だろうしね
    陽キャでクラスの中心みたいなタイプじゃなくても、保育園や学童で周りからも一目置かれて、長時間保育でもそんなに疲れない子達なんだろうなと思う
    (うちは夫婦ともにコミュ症・神経質で子供も集団生活はひんどそう)
    返信

    +12

    -5

  • 70. 匿名 2025/11/01(土) 12:11:53  [通報]

    >>45
    申し訳ないけど年収400万の旦那と結婚して働く気もないのに子供産むって夫婦共に計画性なさすぎる
    返信

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2025/11/01(土) 12:12:28  [通報]

    >>5
    能力があるなら働かなくても良い男見つけてるだろw
    返信

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/11/01(土) 12:13:20  [通報]

    能力がない以前に
    やる気がない
    会社にいても確かに困るわ
    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/11/01(土) 12:13:33  [通報]

    >>1
    こんな親にはならないように仕事がんばろー
    返信

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2025/11/01(土) 12:13:48  [通報]

    >>1
    能力の低さは仕方なくてもトピ主の場合は気力がないのが問題
    お子さんに借金を背負わせるより自分が働きたくない方が勝ってるんだもん、お子さんに嫌味を言われてもしょうがない
    返信

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2025/11/01(土) 12:14:00  [通報]

    働けない理由は働く能力がないからです。正社員の経験もありませんから無理です。

    パートからでも頑張れよ
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/11/01(土) 12:15:10  [通報]

    >>3
    毒親育ちの無能娘が立てたトピ
    返信

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2025/11/01(土) 12:15:22  [通報]

    >>11
    貧乏な方が専業主婦が多いんだよ
    だって片方しか稼がないんだよ?当たり前だよ。
    非難する前に専業主婦にならないといけない事情があったと察するべきよ
    これから物価高だから益々共働き家庭と専業主婦家庭で貧富の差が広がってくよ
    返信

    +38

    -6

  • 78. 匿名 2025/11/01(土) 12:15:35  [通報]

    >>52

    普通に旦那さんのお給料で生活してるんじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/11/01(土) 12:16:07  [通報]

    >>1
    甘え過ぎ
    掃除でもスーパーの品出しでもなんでも仕事あるよ?

    スマホや本屋で何か調べて勉強してみたら?
    返信

    +14

    -2

  • 80. 匿名 2025/11/01(土) 12:16:09  [通報]

    双極性障害なので働けない
    返信

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2025/11/01(土) 12:17:13  [通報]

    >>33
    トピズレだけど、長期的な視点で見たら優秀な正社員夫婦に優秀な子供をたくさん産んでほしい。勝ち組の連鎖で日本が良くなるといいなぁ。
    返信

    +25

    -2

  • 82. 匿名 2025/11/01(土) 12:17:20  [通報]

    >>25
    ちなみにあなたは貧乏シンママなの?
    返信

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2025/11/01(土) 12:17:32  [通報]

    >>2
    ww
    返信

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/11/01(土) 12:17:51  [通報]

    >>1
    「お母さんみたいにはならない」って言う娘さん偉いじゃん。専業主婦で子育て成功じゃん。

    能力がないのにジタバタしても周りに迷惑かけるだけだからね。もう諦めよ。娘にも能力なくてごめん。できる事はやるから!

    でいいじゃん
    返信

    +24

    -2

  • 85. 匿名 2025/11/01(土) 12:18:50  [通報]

    >>24
    家賃激安!年金は天引き?食費かかりすぎる
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/11/01(土) 12:18:55  [通報]

    >>64
    資格とホワイト企業ってそこまでリンクしないこともわからないんだよね…
    「資格あるから週3パートだけど手取り月20万!」ってわざわざ書きに来るのに、何の資格か言わないんだよな。
    薬剤師ですら、月100時間以上働かないと無理なんだけど。
    返信

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2025/11/01(土) 12:20:58  [通報]

    >>59
    Fランで就職失敗して派遣の人割といるよ
    女性って就職難しいよ
    返信

    +17

    -4

  • 88. 匿名 2025/11/01(土) 12:21:10  [通報]

    >>35
    小学校のクラスのママでいた
    いっつもトレーナーのジャージ上下で学校にくる
    髪の毛ボサボサ
    子ども2人も似た様な出で立ち

    私の仕事は個人輸入や日本酒を販売と初対面で言われた
    学童も保育園も利用せず自分のペースで働いているとフルタイム正社員の私をバカにしていた
    お金の為に子どもを放置して働いているの?と、その親の子に小1の時に聞かれた

    数年後、メルカリで転売していると知ったよ
    ドン引きした
    中学から、うちは受験して付き合い絶った

    返信

    +3

    -5

  • 89. 匿名 2025/11/01(土) 12:22:06  [通報]

    統合失調症なので医者からは就労不可なので。
    返信

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2025/11/01(土) 12:22:33  [通報]

    >>87
    派遣ならまあ派遣会社の正社員だから勤務経験ありでそんなに騒ぐ話じゃないじゃん
    返信

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2025/11/01(土) 12:22:35  [通報]

    >>79
    共働きって言うけど地域差かなりあるからね
    有効求人倍率や求人数ってほんと地域様々
    都会だけど神奈川とか酷いし
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/11/01(土) 12:23:49  [通報]

    >>49
    年収600万かな
    どうなってるの本当
    返信

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2025/11/01(土) 12:25:08  [通報]

    >>70
    前の職場のお局(派遣)、40歳で第一子妊娠してそれはそれはお花畑だった
    子なしの人たちに「みんなにも妊娠うつれ〜♪なんちゃって」とか言って

    旦那さんは失業中で日雇いの看板撤去とかをたまにやってるらしい。住まいは格安の団地

    とてもまともに子育てできるとは思えない
    返信

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2025/11/01(土) 12:26:50  [通報]

    >>73
    真に受けるなよ
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/11/01(土) 12:26:57  [通報]

    はーい
    まぁ子供が大きくなったら働くけど
    フルタイムで働いてたけど、幼児と乳児がずっと体調不良で休みが続いて退職
    お金ないけどしばらくは諦める
    返信

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2025/11/01(土) 12:27:47  [通報]

    >>3
    専業なら平日より土日祝の方が忙しいもんね
    返信

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2025/11/01(土) 12:28:53  [通報]

    >>43
    私はよくママみたいになるなよ、悔しかったら頑張りって言ってたよ、懐かしい。結果良かった。
    返信

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2025/11/01(土) 12:29:37  [通報]

    >>90
    派遣会社の正社員ってデメリットあるから有期の派遣を選んでる人もいるよ
    返信

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2025/11/01(土) 12:30:51  [通報]

    >>20
    ガチの貧乏な人は働き口を見つけるのも苦労するんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/11/01(土) 12:32:10  [通報]

    >>32
    家に母親がいる安心感と将来の経済的苦労
    どっちがいいんだろうね
    返信

    +24

    -3

  • 101. 匿名 2025/11/01(土) 12:33:28  [通報]

    >>19
    申し訳ないけどがるちゃんの専業主婦はほとんどこれだと思ってる
    発言が浮世離れしてるし、バカみたいなことを平気で言ってる人多いから
    返信

    +44

    -11

  • 102. 匿名 2025/11/01(土) 12:36:52  [通報]

    >>101
    本当に信じてるならあなたもネットに流されやすい人だと思う。このトピでも本気でレスして自分は大丈夫だと思う情弱ばかり。
    ネットなら何にでもなれるもん。
    返信

    +11

    -11

  • 103. 匿名 2025/11/01(土) 12:37:14  [通報]

    能力なくても働かないと生きていけないから働いてます。
    パートで事務員、みんな辞めてしまうようなひどい会社だけどここでしか働けません。
    専業主婦うらやましいけど今はがんばる。
    返信

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2025/11/01(土) 12:40:17  [通報]

    >>25
    今の日本では共働きでも奨学金利用してる家庭がごまんといるよ
    2人が働いても奨学金に頼らないと生きていけないような家庭こそ子供持ったら行けないと思う
    返信

    +8

    -10

  • 105. 匿名 2025/11/01(土) 12:41:50  [通報]

    >>1
    ガルちゃんにこれを立てるなんてチャレンジャーだなあ
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/11/01(土) 12:43:39  [通報]

    子供1人
    学費は別に用意してます
    夫の年収が低く、私に遺産が入りましたが生活費の足しにして目減りしています
    働かなきゃと思いますが、更年期でつらいです
    何ができるかな
    返信

    +8

    -5

  • 107. 匿名 2025/11/01(土) 12:44:20  [通報]

    >>105
    暇だから燃料投下してるだけでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/11/01(土) 12:45:23  [通報]

    >>106
    他害があるかもしれないので療養に励んで下さい
    返信

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2025/11/01(土) 12:48:51  [通報]

    >>1
    働く能力はありません
    稼ぎのある男性からの需要もありません
    子供は欲しいです

    自己中すぎて笑う
    返信

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2025/11/01(土) 12:50:27  [通報]

    >>106
    純粋に疑問なんだけどなぜその状況で子供を産んで育てようと思えるの?
    子供の立場からしたら最悪なのがわからない?
    返信

    +8

    -16

  • 111. 匿名 2025/11/01(土) 12:51:29  [通報]

    働く能力ない人でも専業主婦なら出来るってことは、やっぱり家事育児が仕事より大変っていうのは大嘘だよね
    返信

    +9

    -9

  • 112. 匿名 2025/11/01(土) 12:52:14  [通報]

    >>95
    一旦退職する決断はえらいと思う
    子育てに限らず、諦めって現実にはつきもの
    辛いし悔しいけど

    コメ主さんのいつか状況が上向いて思いっきり働けますように
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/11/01(土) 12:52:37  [通報]

    >>106
    なぜ更年期になる前に働かなかったのか
    返信

    +5

    -4

  • 114. 匿名 2025/11/01(土) 12:53:58  [通報]

    >>25
    そもそもなんで実家貧乏な男性と結婚しちゃったんだろう?
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/11/01(土) 12:54:25  [通報]

    >>3
    最近、専業トピ多くない?
    叩きたいだけでしょ
    返信

    +22

    -4

  • 116. 匿名 2025/11/01(土) 12:56:07  [通報]

    >>19
    こういう人ほど「子供が育てにくい子で〜」と言う
    実際は自分の子育て能力に問題があるだけなのに、子供が悪い旦那が悪いと他責ばかり
    返信

    +13

    -11

  • 117. 匿名 2025/11/01(土) 12:59:08  [通報]

    >>111
    ただの甘え、結局楽したいんじゃない?

    自分は小柄な女ですが、昔魚屋の品出しやってたことあるよ。
    ひたすら魚運ぶだけだから何の経験も知識もいらない。
    なんだってやろうと思えばお金は稼げる。
    返信

    +7

    -7

  • 118. 匿名 2025/11/01(土) 13:00:07  [通報]

    >>111
    じゃあ、やってみてほしい
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/11/01(土) 13:00:38  [通報]

    働く能力がないって…みんなそんなもんじゃない?誰もが未経験からの始まりなんだよ。始めたばかりの頃は失敗しても誰も文句言わないよ。主さんがやる気なくて逃げてるだけ。無資格でも募集してる場所あるんだからさ。
    返信

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2025/11/01(土) 13:02:16  [通報]

    >>46
    こういう「子供に障害がある」「同居家族を介護している」とか
    深刻な理由があってどうしても働けない人は3号で守るべきだと思う
    自分は働いてるけど
    返信

    +25

    -2

  • 121. 匿名 2025/11/01(土) 13:03:16  [通報]

    >>111
    主さんは事務や会社の集団行動が苦手で家事育児に向いてるって事かな?それなら家事代行とか清掃ならイケるんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/11/01(土) 13:03:28  [通報]

    >>101
    そう思うことが慰みになるのなら、そう思いこむのもいいと思います
    返信

    +7

    -10

  • 123. 匿名 2025/11/01(土) 13:04:15  [通報]

    >>115
    ストレスたまってるんだろうね
    返信

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2025/11/01(土) 13:05:47  [通報]

    >>115
    専業でも働いてる側に感謝して文句言わずに家事やってるならいいけど貧乏だと自分で言ってるのに働かないで子どもに失望されてるのはアカンと思う……老後は大丈夫なのかな?子どもに縋るのはやめてね
    返信

    +3

    -13

  • 125. 匿名 2025/11/01(土) 13:07:57  [通報]

    >>19
    結構前のトピで、「もう美容院なんて5ヶ月も行ってない。でも今更社会でて働くなんて無理だし…辛い」みたいな嘆きを見てハラワタが煮えくりかえったわ

    私フルタイムで働いても節約のため美容院なんて6年行ってない。行かなくてもしなないから我慢、と思ってたのがバカらしくなった
    返信

    +6

    -18

  • 126. 匿名 2025/11/01(土) 13:09:28  [通報]

    >>107
    マジレスするだけ無駄よね
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/11/01(土) 13:13:52  [通報]

    >>125
    ごめん、専業主婦だけど28日周期で美容院行ってる
    生え際に白髪生えるタイプですぐ白髪が目立っちゃうからカラーせずにはいられない
    28日以内なら割り引きあるから28日周期で行ってる
    返信

    +4

    -7

  • 128. 匿名 2025/11/01(土) 13:15:12  [通報]

    >>104
    いやいや何正当化してるの?
    働く努力もせずに奨学金の方がドン引きだよ
    返信

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2025/11/01(土) 13:17:19  [通報]

    >>1
    働く能力だけでなく子育ても好かれる能力もないね、、
    娘は奨学金で大学行って親と縁切りがベスト
    返信

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2025/11/01(土) 13:18:45  [通報]

    >>100
    親が自営業共働きで事業に失敗し、幼少期は寂しい思いをした上に貧困育ちの自分としては、圧倒的に経済的苦労の方がキツイ。

    負債親がいると、進路や就職に制限があるだけでなく(むしろそこは後から自分の努力で覆せるけど)結婚や子育て、ゆくゆくは自分の老後生活にもじわじわ影響を与えてくる。
    返信

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2025/11/01(土) 13:23:59  [通報]

    >>98
    そういう話じゃなくて
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/11/01(土) 13:24:26  [通報]

    >>1
    見た目も家事もだらしないんじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/11/01(土) 13:30:12  [通報]

    >>57
    普通に子育て出来てない人多いから問題なわけで

    でもそもそも今現役で働いている人たちが支えてるから出産子育てできるんだからお互い様では。
    魔法で諸々の補助やら環境が捻出される訳ではない
    返信

    +4

    -4

  • 134. 匿名 2025/11/01(土) 13:40:05  [通報]

    >>1
    娘さんの意見を聞いてみない事には何とも。
    もし主さんがゴロゴロしていてだらしない母親なら娘さんの言う事は正しいかもしれないし。
    それに働く能力ないと自分で決めつけては駄目だよ。
    働いている全員が完璧なわけもなく仕事してるからね。
    パートは沢山あるよ。
    経験してみるのも良いんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/11/01(土) 13:49:27  [通報]

    >>122
    料理ならいいけどひとんちのトイレ掃除とか無理ってxで見たわ
    返信

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2025/11/01(土) 13:54:24  [通報]

    >>1
    パートも無理なの?
    返信

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/11/01(土) 13:57:45  [通報]

    >>12
    横。
    聞くまでもない釣れてるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/11/01(土) 14:20:01  [通報]

    貧乏なんだ、娘めっちゃ可哀想
    返信

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/11/01(土) 14:33:14  [通報]

    >>104
    ひとり暮らししている大学生が奨学金を借りること多いのでは?半数がひとり暮らしみたいだから
    自宅から通う子で奨学金はあまり聞かないかも
    返信

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/11/01(土) 14:36:57  [通報]

    >>108
    どういう意味でしょうか?
    返信

    +3

    -3

  • 141. 匿名 2025/11/01(土) 14:40:03  [通報]

    >>65
    募集してれば良いかもね
    うちの方は皆無だよ
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/11/01(土) 14:48:59  [通報]

    専業で子供奨学金とかある訳ない。釣り乙
    返信

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2025/11/01(土) 14:50:28  [通報]

    いや、主さんは悪くない。
    専業させられるほど稼げてない(と娘に文句言われるほどの)旦那が悪い。
    返信

    +2

    -7

  • 144. 匿名 2025/11/01(土) 14:51:13  [通報]

    >>5
    ほらー、こういう人が釣れてしまってるじゃん。
    返信

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2025/11/01(土) 14:59:01  [通報]

    >>106
    学費は別であって遺産もあって…なら全然良いじゃない。それらも何もない人も多くいるからね💦
    返信

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2025/11/01(土) 15:12:54  [通報]

    大学費用出せないの分かっていながら、のっぴきならない事情も無いのに意地でも働かないのは幻滅されちゃうよね…
    だって子供の将来より自分が働きたくない今を最優先してるんだし
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/11/01(土) 15:23:23  [通報]

    >>1
    専業主婦だけど、子供の学費と、老後資金の目途ぐらいは立てた方がいいと思う。

    能力ないっていうけど、家事や育児はできてたなら、パートぐらいなら大丈夫と思うよ。
    職場も、テキパキした人ばかりで回ってるわけじゃないよ。
    返信

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/11/01(土) 15:29:03  [通報]

    >>127
    コメントの意図がわからない
    やっぱり専業主婦ってズレてるのかな

    働こうともせずに美容院行けないって愚痴るのが腹立つわけで、あなたがお金あって頻繁に行ってるならそれは別に良いんじゃない?
    なにがごめんなの?
    返信

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2025/11/01(土) 15:30:47  [通報]

    >>19
    まさしく私だ。
    なので早々とローン返して、子供達二人奨学金無しで大学行かせたよ。
    自分のことわかってるから、貯められる時に貯めたよ。
    それでもグアム旅行行ったりしたし、誕生日の外食行ったし、
    今は株やってる。
    返信

    +8

    -7

  • 150. 匿名 2025/11/01(土) 15:36:02  [通報]

    >>5
    あなたに言われる筋合いはないよ。

    よこ
    返信

    +5

    -4

  • 151. 匿名 2025/11/01(土) 15:40:51  [通報]

    >>32
    働いてるのはみんな祖父祖母が近場に居て協力を得られる家庭だけ

    さすがにそれはあなたの近しい人だけでしょ。どんな環境であれ、みんな何かを犠牲にして働いてるよ。けっきょく家庭優先で、仕事は自分の都合に合うものがあればやるけど〜って謎の上から目線で職場探してるんだと思うわ。
    返信

    +23

    -5

  • 152. 匿名 2025/11/01(土) 15:42:58  [通報]

    >>40
    学校ある日はいいけど、夏休みとか預け先がないんよ
    返信

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2025/11/01(土) 16:16:52  [通報]

    >>1
    働く能力がないから働きたくないではなく何が何でも働きたくない。
    共働きでそれでもキツくて奨学金なら娘さんも納得するだろうがただのわがまま母で奨学金借りろは納得しないのではないか。

    私だったら能力が無かろうがなんだろうが自分どうこうより子供をまず1人前に社会に送り出すのが優先であって、そこは無理してでもやるね。
    大体世の中働く能力があるから働いてますなんて思いながら働いてる人そんないないと思う。
    稼いで何か守るもんあるから必死こいて同じお母さんでも働いてる人がいるわけで。
    返信

    +12

    -4

  • 154. 匿名 2025/11/01(土) 16:22:33  [通報]

    >>5ですが
    自分の子供には働きなさい 自立しなさい 家を出なさい って言うのかなと思いました
    返信

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2025/11/01(土) 16:23:06  [通報]

    >>104
    共働き家庭のほとんどはパートだから正社員共働きは少数派だっていつも言ってるくせに、奨学金になると正社員もひっくるめて共働きも沢山借りてる!とか言うのなんで?多数派のパートと専業世帯が借りてるんだよ。今正社員共働き家庭も増えてるから奨学金借りる子の割合もこれから減っていくんじゃないの。
    返信

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2025/11/01(土) 16:31:59  [通報]

    >>1
    娘さんが嫌なら可哀想かもね

    でも数年前ならそんな家庭の方が多かったんだし
    反面教師にしてくれるという事は頑張ってる努力家に育ってるからいいじゃん?
    返信

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2025/11/01(土) 16:36:33  [通報]

    >>32
    そうだよね
    頼り先が無くて夫も頼れないから今働いたら死ぬかも
    もう少し子供の手が離れないと無理
    返信

    +8

    -3

  • 158. 匿名 2025/11/01(土) 16:38:11  [通報]

    世帯年収1000以下は毒
    返信

    +4

    -4

  • 159. 匿名 2025/11/01(土) 16:42:28  [通報]

    でも母親を見下せるほどに大層立派に育てたんだから充分だよ
    当たり前の事って当たり前じゃないし
    人それぞれシチュも違うんだからできる事ちゃんとやってるだけいいよ
    社会に貢献してるんだから立派

    日本人は完璧求めすぎたし面倒だから少子化なるんだよ
    そのわりに他人の家庭や生き方に口出ししたり無責任すぎるしね!
    返信

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2025/11/01(土) 16:55:35  [通報]

    >>127
    どういうこと?
    返信の内容すごいずれてるけど
    なんで自分が28日周期で美容院行ってることを>>125に言いたかったの?
    返信

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2025/11/01(土) 17:01:32  [通報]

    >>104
    奨学金に関わる仕事をしているのですが、私の観測範囲ではお父さんとお母さん二人がフルタイムで働いてて奨学金借りるってほとんど見たことないです。
    だいたい専業かフルタイムパート。旦那さんは年収400とか500とか。
    地域柄もあるかもしれないけど。
    返信

    +13

    -3

  • 162. 匿名 2025/11/01(土) 17:06:44  [通報]

    >>161
    旦那の年収400か500で専業主婦か扶養内パート!?!?
    事情があるんだろうけど、嫌味とかでなくよく家族皆生きていけるね
    返信

    +9

    -13

  • 163. 匿名 2025/11/01(土) 17:46:46  [通報]

    >>153
    障害の隠れ蓑になってるんだよね、専業主婦って
    返信

    +4

    -7

  • 164. 匿名 2025/11/01(土) 18:36:48  [通報]

    >>32
    私は週3早朝のパートしてたけど、寝不足から体壊して専業に戻った。
    稼いだお金ほとんど病院代に消えてったよ。
    朝早く起きなきゃいけないっていうプレッシャーから早く寝ようとしても眠れなかったんだよね。
    返信

    +13

    -5

  • 165. 匿名 2025/11/01(土) 19:41:01  [通報]

    >>45
    このコメと返信コメ見てると、扶養内パートもホワイトワーママもどっちも性格悪くて震えるww
    返信

    +11

    -5

  • 166. 匿名 2025/11/01(土) 19:49:37  [通報]

    >>110
    同じような貧困子あり世帯に効いてて笑う
    子供が本当にかわいそう
    返信

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2025/11/01(土) 20:22:30  [通報]

    >>6
    察した
    返信

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/11/01(土) 20:28:28  [通報]

    >>59
    ずっとバイトだった友達いるよ
    25ぐらいまで実家に住んでて、同棲して結婚したから正社員の経験はないって言ってた
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/11/01(土) 20:35:57  [通報]

    私も無能のただの専業主婦です
    高卒(偏差値36)で精神疾患と社不だから働けません
    返信

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2025/11/01(土) 20:37:23  [通報]

    >>19
    以外じゃなくて普通にたくさんいる
    半分以上それだよね
    返信

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2025/11/01(土) 20:39:02  [通報]

    無能だと働き口なんてないし専業主婦(無職)しかできないもんね
    返信

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2025/11/01(土) 21:32:17  [通報]

    >>1
    女性同士の恋愛が一番
    返信

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2025/11/01(土) 21:35:02  [通報]

    貧乏でも働かなくて良いって旦那が言うなら働きたくない!
    シングルだから一生働かないといけないから本当に羨ましい羨ましい
    返信

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2025/11/01(土) 22:01:11  [通報]

    能力がないのはどれ程のレベルかわかりませんが、
    パートを数時間始めてみるだけでも娘さんからの見え方もかわるのでは?全くやらないのと、少しでもやってるのとじゃ全く違います(専業主婦を批判してる訳ではなく、困っている状況で行動するかしないかの話)

    自分語りですが、私は仕事が出来ないタイプです。正直自分でも分かってて職場の人にも申し訳なくなります。毎日出勤するのも憂うつです。なので主さんの気持ちも分かりますが、子どものために働きます。やっぱりお金で将来の可能性を減らすことがいちばん辛い。
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/11/01(土) 22:24:03  [通報]

    >>110
    子供を望んだ時の状況と変わった場合は?
    親の介護などもある
    返信

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2025/11/01(土) 22:27:18  [通報]

    >>110
    数字が書かれていないのによく叩ける
    返信

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/11/01(土) 22:32:02  [通報]

    同じようなトピばかりだな…
    返信

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/11/02(日) 00:38:37  [通報]

    >>57
    んだ。少子高齢化に貢献してるよ。
    普通に前までは専業主婦で溢れていたんだし、
    子供がどう思うかはその家庭によるよ。
    貧乏でも幸せと思うか思わないか。
    専業主婦の場合、お母さんがうちにいてくれる
    安心感はあるんじゃないかな。
    返信

    +3

    -6

  • 179. 匿名 2025/11/02(日) 00:42:33  [通報]

    >>101
    ああ
    3号は税金保険払ってないのに旦那が2人分払ってますキリッってアレ?
    それとも保育園育ちは子供の心を壊すとか?
    返信

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2025/11/02(日) 02:39:47  [通報]

    >>1
    可哀想かどうか決めるのは世間ではなく娘さんだよ
    奨学金は親が返済すればいいんじゃない?
    子供が社会人になればそのぶん生活費にも余裕出て返済できるでしょ

    お母さんみたいになりたくない=ちゃんと働いて結婚後も正社員続けたいってことだし、むしろしっかりした子に育ってよかったじゃん!
    反面教師になれたと思えばいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/11/02(日) 03:06:05  [通報]

    貧乏なのでタイミーで働いてる!!
    返信

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/11/02(日) 06:27:21  [通報]

    >>5
    こういう意見がどんどん生きづらい世の中にしていくんだろうな。
    返信

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2025/11/02(日) 10:28:47  [通報]

    >>31
    無能の子育て程やばいものはないよ
    こどもがかわいそう
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/11/02(日) 11:30:45  [通報]

    >>101
    中高年も多いんだから当たり前のように専業主婦の人達も多いと思うよ
    確かに家庭が全てだと浮き世離れはしていく部分はあると思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/11/02(日) 12:44:12  [通報]

    >>19
    で、旦那が家事やってくれないとか子育てあんまやらないとか愚痴るんだけど、そもそもワーママの家庭だと旦那さんにご褒美与えたりとかプレゼントしたりとか色々しているわけよ。旦那が嫁を養うスタイルはもう古いと思ってる。共同ダブルインカムがあまりにも強すぎる。
    返信

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/11/02(日) 12:47:15  [通報]

    >>25
    これぞ他責思考だよね。うまくいってないんだったらパートでも働けばいいのに。旦那さん大変だという理解がまるでない。
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/11/02(日) 15:29:49  [通報]

    >>3
    同意
    専業主婦は土日祝日お出かけしていてガルしない人多いのに
    わざわざその時に立つトピは大体そういう意図でたてていると思う
    しかもトピ内容が、、、本当に専業主婦?なりすまし感が凄い
    返信

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2025/11/02(日) 20:15:39  [通報]

    >>163
    専業主婦は精神疾患やコミュ障の隠れ蓑になるよね
    返信

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/11/03(月) 00:28:49  [通報]

    >>11
    身体弱いし
    家事と仕事両立出来ないから
    貧乏でも働けないの
    返信

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2025/11/03(月) 12:39:20  [通報]

    >>149
    お見事!
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/11/03(月) 13:03:11  [通報]

    >>170
    意外
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/11/03(月) 13:04:24  [通報]

    >>159
    このトピで一番大人なコメントだ

    ※このトピ自体は釣りかもしれないけど
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/11/03(月) 13:06:05  [通報]

    >>191
    以外と意外では全く意味が違うから私もそこ気になった!
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/11/03(月) 13:12:07  [通報]

    >>165
    分かる
    専業主婦トピで扶養内パートとホワイトワーママが言い合うって色々察してしまうわ
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/11/03(月) 20:55:40  [通報]

    >>1
    せめて、娘さんからそういう言われ方しないように育てないとね。それは、専業か兼業かにかかわらずだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/11/03(月) 23:25:17  [通報]

    >>133
    子育て世代が支えるんだよ
    今支えてるって言うけど、子育て世代も税金払ってんだわ
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/11/07(金) 07:31:12  [通報]

    >>51
    それで生きていけるの羨ましい
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/11/07(金) 09:05:02  [通報]

    >>82
    横だけど何でそんなこと思うんだろう?
    シングルでも光学稼いでいる人は大勢いるけど。
    自分が貧乏専業で悔しいのかな。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード