ガールズちゃんねる

安いチョコレートと高いチョコレートの違いpart3

106コメント2025/11/01(土) 18:17

  • 1. 匿名 2025/10/31(金) 18:13:15 

    安いチョコレートと高いチョコレートの違い分かりますか?
    返信

    +17

    -5

  • 2. 匿名 2025/10/31(金) 18:13:52  [通報]

    安いのは植物油脂が入ってる
    返信

    +156

    -0

  • 3. 匿名 2025/10/31(金) 18:14:08  [通報]

    脂かな
    返信

    +62

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/31(金) 18:14:28  [通報]

    安いのは味に深みがない
    返信

    +49

    -1

  • 5. 匿名 2025/10/31(金) 18:14:41  [通報]

    口溶け
    高いチョコレートっていう至福感
    返信

    +72

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/31(金) 18:14:44  [通報]

    安いのは美味しくない
    返信

    +76

    -5

  • 7. 匿名 2025/10/31(金) 18:15:02  [通報]

    part3までして話したい内容か?
    返信

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/31(金) 18:15:03  [通報]

    安いのは油舐めてる感じ
    返信

    +67

    -1

  • 9. 匿名 2025/10/31(金) 18:15:35  [通報]

    アポロで十分
    返信

    +14

    -3

  • 10. 匿名 2025/10/31(金) 18:15:35  [通報]

    チョコレートの味がするかしないか
    意味伝わるかなw
    返信

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/31(金) 18:16:06  [通報]

    安いのはコクが無い気がする
    高いのは1粒でガツンとチョコ食べた感
    返信

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/31(金) 18:16:09  [通報]

    高カカオ
    返信

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2025/10/31(金) 18:16:34  [通報]

    偏頭痛持ちだけど安いチョコレートは食べても頭痛起こらない
    返信

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2025/10/31(金) 18:16:44  [通報]

    安いチョコレートと高いチョコレートの違いpart3
    返信

    +0

    -4

  • 15. 匿名 2025/10/31(金) 18:16:49  [通報]

    高いのはカカオ含有量が多い。あと、ショコラティエが作ってるから口溶けが違う。
    返信

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2025/10/31(金) 18:16:55  [通報]

    高いけど不味いのはGODIVA
    植物油脂と添加物たっぷり入るってる。
    高いのは名前を買ったからと、宣伝料金のためだよ。
    返信

    +70

    -9

  • 17. 匿名 2025/10/31(金) 18:17:56  [通報]

    豆の買い付けから製造までやってるチョコレート専門店のを買ってみれば分かる
    あれと安物の違いが分からない人がいたら驚き
    返信

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2025/10/31(金) 18:18:04  [通報]

    たけのこの里は分かりやすく不味くなった
    返信

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2025/10/31(金) 18:18:08  [通報]

    >>1
    含有されているのがパーム油なのか、カカオバターなのかが違う

    とはいえ庶民舌だからか国産の徳用の一口チョコで十分美味しいと思う
    返信

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2025/10/31(金) 18:18:57  [通報]

    >>18
    きのこの山も?
    昔からきのこの山の少し苦いチョコが好き
    返信

    +1

    -4

  • 21. 匿名 2025/10/31(金) 18:19:22  [通報]

    >>16
    出たw
    いつもご苦労様です
    返信

    +7

    -15

  • 22. 匿名 2025/10/31(金) 18:20:21  [通報]

    裏を見て「チョコレート」って書いてある
    「チョコレート菓子」、「菓子」だとチョコの割合が低くて味が落ちるイメージ
    返信

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2025/10/31(金) 18:20:54  [通報]

    アイスクリームとアイスミルク・ラクトアイスの違いみたいなもの
    返信

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/31(金) 18:22:54  [通報]

    安いチョコレートは、見た目は薄いチョコレート
    食べるとチョコレートの味がしない
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/31(金) 18:23:48  [通報]

    安いチョコ高いチョコが
    いまいちわからないけど、
    板チョコは口にずっといるよね
    溶けが遅い
    安いチョコ5円があるよとか
    コアラのマーチとかは
    すぐ溶けるけど油の固まったのっぽい
    最後までチョコの味がしない
    返信

    +3

    -6

  • 26. 匿名 2025/10/31(金) 18:24:49  [通報]

    準チョコレートっていう表示が増えたよね
    返信

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/31(金) 18:25:17  [通報]

    カカオの比率が高いチョコは苦くて好きじゃない
    返信

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/31(金) 18:26:59  [通報]

    子供舌で、安いものでも何でもおいしく食べれる方だけど、ロッテのクランキー久々に食べたら、前より味が明らかに薄くなったなと

    甘いとこと味が薄いとこがあって、前に食べた時はどこ食べても一口で「甘い!」って美味しかったのに、薄くなってて甘さも変わっててガッカリした
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/31(金) 18:28:09  [通報]

    >>6
    海外のやつ、めちゃくちゃ不味くてびっくりしたわ
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/31(金) 18:30:54  [通報]

    安いのは砂糖と油の塊。
    返信

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/31(金) 18:32:00  [通報]

    5円だよチョコ(今は5円じゃないが)は無味、倍するチロルチョコヌガーはキャラメルのおかげか風味を感じる
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/31(金) 18:35:32  [通報]

    でもたまにスーパーにある板チョコがあえて食べたくなることはある
    返信

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/31(金) 18:35:33  [通報]

    >>16
    GODIVAはアウトレットの60%オフとかで買うもんだと思ってる。デパ地下の定価なんてバカらしい…
    返信

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/31(金) 18:38:41  [通報]

    気のせいかもだけどリンドールはニキビできない!!
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/31(金) 18:39:26  [通報]

    安いけど美味しいチョコ
    返信

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2025/10/31(金) 18:40:19  [通報]

    私はなんでか、お安いチョコは知覚過敏みたいに歯に染みるんだよね
    お高いのは口の中でゆっくり溶けて幸せ運んでくれるだけ…
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/31(金) 18:40:31  [通報]

    レイクシャンプレインのチョコレート美味しかった
    以前iHerbで買ってみた
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/31(金) 18:41:20  [通報]

    >>33
    60%オフでも高いし、不味いチョコ食べたくない。
    明治の板チョコの方が美味しい。
    値段全然違うし。
    返信

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2025/10/31(金) 18:42:40  [通報]

    >>1
    そんなの分からないよ〜
    スーパーのお手軽なおやつだもんって思ってたんですよ
    むしろバカ舌だと思ってたし
    だけど、コアラのマーチときのこの山で違和感感じた
    返信

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2025/10/31(金) 18:46:26  [通報]

    >>7
    参加したい人はいるんじゃない?
    返信

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2025/10/31(金) 18:46:27  [通報]

    高級品は美味しそうに見えるでしょ?
    安いチョコレートと高いチョコレートの違いpart3
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/31(金) 18:49:13  [通報]

    安いチョコ 美味い!
    高いチョコ 超超美味い!

    自分の味覚を信じる!
    返信

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/31(金) 18:53:09  [通報]

    カカオが入ってるか入ってないか

    とか
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/31(金) 18:53:50  [通報]

    >>13
    へえー!
    偏頭痛持ちでチョコレート大好きな友人に教えてあげたい!
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/31(金) 18:57:30  [通報]

    >>1
    わかる
    甘ったるくて不味いのがゴディバ。
    ミルク感強めで、あーこれこれこの糖分って幸福感でいっぱいになるのが市販の安いチョコ。
    返信

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2025/10/31(金) 19:05:44  [通報]

    >>1
    正直分からんプラスチックみたいなのは流石に分かるけどそのくらい
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/31(金) 19:07:28  [通報]

    >>39
    横だけどちょっと待って
    昨日奮発して久々たけのこの里買って楽しみにしてるんだけどチョコじゃないの?
    返信

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/31(金) 19:07:38  [通報]

    安いチョコレートと高いチョコレートの違いpart3
    返信

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2025/10/31(金) 19:07:49  [通報]

    チロルチョコ安いけど美味いし。
    結局は個人の好みよね。
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/31(金) 19:08:52  [通報]

    私はゴディバより5円チョコが好き
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/31(金) 19:09:37  [通報]

    昨今、安いチョコレートなんて存在しない
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/31(金) 19:11:36  [通報]

    >>1
    サラッとしてて後口がいいのは高い方
    返信

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/31(金) 19:11:47  [通報]

    >>21
    いや、結構、みんなに言われてるよ
    味覚音痴だからってこんな痛いことするのやめよう
    私も舌は貴方側の人間だよ
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/31(金) 19:11:58  [通報]

    >>1
    激安のやつは分かる
    5円チョコみたいに軽くてつるんとした感じ
    でもあのいかにも人工的な味好きなんだよね
    返信

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/31(金) 19:14:07  [通報]

    GODIVAまずいと思ったことないわ‥
    どこにでもあるから特別感はなくなってるけど
    返信

    +2

    -6

  • 56. 匿名 2025/10/31(金) 19:16:09  [通報]

    安い方はチョコなんだけどチョコに似た別物みたいな?
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/31(金) 19:22:23  [通報]

    >>1
    日本のチョコレートは市販のものでも準チョコが少ないと絶賛されてた記事を昔読んだ事がある。
    確かに外国のチョコを冒険すると、コクのない浅ましい甘さ、油くさいチョコレートにしょっちゅう当たっていた。
    最近は値上げ値上げで質も落ちて日本のチョコレートも美味しくないものが増えましたよね。
    たけのこの里なんかも(チョコもクッキーも)変な油の味が数年前からするようになって残念。
    今でも胸を張ってオススメするのは名糖のアルファベットチョコレート。
    あんなに安く沢山はいって美味しいチョコレートは貴重だなと
    返信

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2025/10/31(金) 19:27:08  [通報]

    >>1
    Merryチョコレートは安い味がする。それはさすがに分かった
    ただ、日本の板チョコは安くても美味しい。
    返信

    +4

    -5

  • 59. 匿名 2025/10/31(金) 19:37:55  [通報]

    >>1
    安いチョコレートは美味しいものもたくさんあるけれど、凄く不味いのもある。
    高いのは不味いは無いけど好みは分かれると思う。
    たくさん食べる訳じゃないから、デパ地下でいろいろ買ってみてる。
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/31(金) 19:40:08  [通報]

    安いチョコのがうまくない?(笑)

    紗々、ホルン、小枝、パックンチョ、ビックリマンチョコ、ぬーぼー、ビッグチョコ
    ここら辺がめちゃめちゃ好きだったなー
    返信

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2025/10/31(金) 19:40:14  [通報]

    駄菓子みたいな市販のチョコと、専門店の違いは分かるんですが
    高級で有名なメーカーと、街のケーキ屋さんのチョコの違いは分からない
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/31(金) 19:42:12  [通報]

    >>61
    ケーキ屋さんのチョコ美味しいよね
    見た目も高級チョコに見えるし
    私も同じカテゴリーと思ってるよ
    ケーキ屋さんってジェラードも美味しい

    すごいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/31(金) 19:43:15  [通報]

    >>2
    分かるー
    バターとマーガリン並みに違うよねー
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/31(金) 19:47:05  [通報]

    質が良くないものは舌触りがなめらかではない
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/31(金) 19:58:14  [通報]

    >>47
    うん
    準チョコレート
    チョコレートに準ずる
    準優勝の準だね〜
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/31(金) 19:58:35  [通報]

    >>1
    高くても微妙なのある
    美味しいのは癖がなくとろける美味しさ

    ヘンテコな甘さのヘンテコな味のは苦手
    最近のはそんなの多いよね
    ベトーってしてたり
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/31(金) 19:59:48  [通報]

    >>60
    昔はねー

    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/31(金) 20:00:32  [通報]

    >>2
    ココアバター?カカオバター?って植物油脂に入らないよね?
    ちゃんと明記されると思ってるんだけど、最近のは植物油脂が気になるって知人に話したら、カカオも植物じゃんって言われた
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/31(金) 20:01:48  [通報]

    >>16
    すごーく昔は美味しかった記憶
    途中からまずくなった…よね?
    あとリンドールも口溶けがいいだけで、チョコとしては美味しくない
    返信

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2025/10/31(金) 20:06:19  [通報]

    ゴディバ初めて食べた時美味しくてびっくりした
    モンロワール ラヴィアンショコラも美味しくてびっくりした
    ピエールマルコリーニたべて更にびっくりした

    でもアルファベットチョコとかオーケーストアにうってる板チョコも大好きです
    返信

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2025/10/31(金) 20:10:36  [通報]

    今日久しぶりにアルフォート食べたけど、久しぶりにチョコ食べたからかめっちゃ美味しかった
    私は安いので大丈夫な人なんだな……
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/31(金) 20:24:09  [通報]

    >>69

    リンドールめっちゃ胸焼けすると思ったら植物油脂が使われてた
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/31(金) 20:25:43  ID:ymablab4yx  [通報]

    安いもの食べてから高いものを食べる→おいしい
    逆→なんだこれ
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/31(金) 20:25:55  [通報]

    カレドショコラ安いけど美味しいよ
    最近パッケージ変わって美味しくなった気がする
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/31(金) 20:39:59  [通報]

    一応違いは分かるしチョコのが美味しいのは分かるけど準チョコでも普通においしく食べられる
    よく〇〇は不味くなったとか言われるけどそれは違い分からん
    昔好きだったチョコは今でも好き
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/31(金) 20:45:49  [通報]

    グフレとかモリスとかネット記事やXとかインスタでバズってた時、どこもチョコとして持て囃してたけど、ココナッツオイルやパーム油でココアを固めてるだけで分類がチョコですらない菓子じゃんってがっかりしたねw
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/31(金) 20:45:56  [通報]

    >>16
    それ言ったらリンツも。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/31(金) 20:51:49  [通報]

    >>2
    だからか、ニキビが即できる。
    高いのはそこまで肌に影響ない。
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/31(金) 20:58:20  [通報]

    >>2
    リンツもほぼ入ってはいるけど、
    カカオ72%と68%のやつは美味しいと思う
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/31(金) 20:59:13  [通報]

    >>2
    板チョコも
    明治が準チョコレート
    ロッテがチョコレート
    明治応援したいけど流石に不味い。
    しかもロッテの方が安いし。
    返信

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2025/10/31(金) 20:59:26  [通報]

    >>70
    アルファベットチョコは美味しい!
    最近は板チョコ買うなら、アルファベットチョコ買う
    返信

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/10/31(金) 20:59:44  [通報]

    >>15
    高いのでもカカオ30とか50とか75とかそれぞれあるけど…
    高いお店の中で含有量で値段は変わらないし
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/31(金) 21:00:20  [通報]

    安いのはチョコ味の何かを食べている様な食感
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/31(金) 21:00:35  [通報]

    >>60
    チョコっていうより、チョコレート菓子だね
    好きだけど
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/31(金) 21:01:49  [通報]

    >>21
    怖くない?
    GODIVAのゴの字だそうものなら毎回すっ飛んできてサゲコメント
    そんでリンツアゲだっけ?w
    パターン化してる
    返信

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2025/10/31(金) 21:10:52  [通報]

    コストコでこの前買ったスイスデリスのチョコはどうなんだろ❓
    いっぱい入って3千円くらい
    レビューも良いけど
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/31(金) 21:18:21  [通報]

    パトリックロジェ大好きで毎年買ってる。本当に美味しい。

    職場でチョコ好きって言ったことがあったら、
    その後休憩時間でなんかわざわざティッシュを敷いてガーナを一粒渡してきた人がいて、大丈夫ですって言ってるのに、ぜひ〜みたいな感じで食べないわけにもいかなくて初めて口にしたけど、
    香りのついたロウソク食べてるみたいで飲み込むの大変だった。罰ゲームかと思った。しばらくして体調悪くなったし。

    言っちゃ悪いけどよくこんなものお金出して食べるなと思った。
    返信

    +2

    -5

  • 88. 匿名 2025/10/31(金) 21:38:57  [通報]

    安いチョコ 1個で満足
    高いチョコ 次々と口に入れたくなる 何個でも食べられる
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/31(金) 21:45:30  [通報]

    ポッキーこの前食べたら香りが違うような気がした
    ポッキー自体の香りをそもそも気にしたことがなかったんだけどアレ?ってなった
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/31(金) 22:00:12  [通報]

    ヌメッとしてて美味しくない。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/31(金) 22:10:05  [通報]

    口寂しくなったときの為にスーパーのチョコ買ってたけど、最近のチョコは値段高くなったのに味落ちたよね😓
    ならもう少し出して専門店かケーキ屋さんのショコラ買うわ、と思った。口どけとか香りが断然違う。一粒でも大満足✨
    スーパーのは4、5個食べても満足しない
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/31(金) 22:27:59  [通報]

    全然ちがうよ
    安いやつは油感、砂糖感がすごいから舌触りも冷たい
    上記とは異なるけど中国やアジアのチョコは色だけでカカオ入ってなさそうなロウソク
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/31(金) 22:41:17  [通報]

    >>79
    リンドールって味によって生産国が違うんだね。全部スイス産かと思ってた。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/31(金) 22:51:33  [通報]

    >>16
    昔は美味しかったよ。韓国の会社になってから価値がなくなった
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/31(金) 22:53:26  [通報]

    >>65
    わーおありがとうーチョコではなかったんだw
    さっき食べたけどやっぱよく分かってなかった
    私って…
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/31(金) 23:10:39  [通報]

    >>80
    明治がちゃんとしたチョコレートだよ。明治不味いって大丈夫?
    返信

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2025/10/31(金) 23:25:52  [通報]

    チョコレートエッグ買ったけどチョコがまずすぎて泣きそう
    なんか他に活用できないかな〜
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/31(金) 23:45:49  [通報]

    >>25
    どこでもいいけど例えばピエールマルコリーニとかジャン=ポール・エヴァンでもアランデュカスでもなんでもいいけどその辺のショコラティエでひと粒500円のチョコとガーナは全然違うじゃん

    私はガーナも結構好きだけど、ちゃんとしたショコラティエのチョコは別物だよ
    ラーメン屋のラーメンとインスタントラーメンみたいなもん

    ただスーパーで売ってるチョコは本当に不味いやつは不味い、ハーシーズみたいなやつ
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/31(金) 23:52:31  [通報]

    >>70
    昔のGODIVAは美味しかった
    ショコラティエだった時代
    今は工場のチョコになってしまった
    返信

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/10/31(金) 23:58:21  [通報]

    >>80
    ロッテのが美味しくない気がする…好みかな
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/31(金) 23:59:33  [通報]

    なんだかんだグリコが一番美味しい。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/11/01(土) 00:10:05  [通報]

    安いのは植物油が多めだなと感じる。
    おそらくパーム油か何かなと思いますが、中には味のくせが気になるものもあるので、使われるのがチョコの味に影響が少ない油だったらいいな。
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/11/01(土) 07:13:58  [通報]

    >>69
    すごーく昔は美味しかった。
    韓国企業が名前を買って韓国企業になってからはものすごく不味くなった。
    名前が同じだけで別物だから。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/11/01(土) 10:08:43  [通報]

    >>80
    明治も板チョコはチョコレートだよ
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/11/01(土) 10:44:37  [通報]

    15年前くらいにチョコレート大好きな先生がいて
    チョコレート先生って呼ばれてたんだけど
    その先生が大好きなメーカーがGODIVAだった
    庶民の私は食べた事なくて、バイト代で買ってみたら何ておいしいこと。
    そこから暫く手土産などでGODIVAをチョイスしていたんだけど
    GODIVAカフェやり始めたころから、コクのない味になっていき、今やとっくにギフトの選択肢からは消え去った
    韓国に渡った時期というのは知らないけど、昔は本当に美味しかったんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/11/01(土) 18:17:33  [通報]

    >>1

    全く似てない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード