ガールズちゃんねる

細かすぎる人との付き合い方

119コメント2025/10/31(金) 23:23

  • 1. 匿名 2025/10/31(金) 10:16:48 

    細かい事まで口出ししたりうるさい人との付き合い方・接し方で困っています
    うちは旦那なのですが、年々細かい事にうるさくなってきていて家族が疲弊しています
    息子が上靴を持って帰って来たら「汚なすぎる!!!」とすごい剣幕でセスキ炭酸ソーダに漬け置きしてかなりマシになったのですが、真っ白にならなかったからか、これではダメだ!と捨てる勢いでした
    子供に対して「あ、今口からこぼれた!」「ここ、汚れてる!」と口うるさく言うし、公園へ行っても「汚い!触るな!」ばかり
    子供にさせるくせにさせたらさせたで細かい事を愚痴愚痴言うから(だったらさせなきゃいいじゃん)とストレスが溜まります
    もちろん、私も余程だとしっかりと言いますが、その度に喧嘩になります

    こういう細かい事を言う人とどのように付き合えば良いのか、、、
    疲れました
    返信

    +19

    -23

  • 2. 匿名 2025/10/31(金) 10:17:44  [通報]

    逆上する
    返信

    +17

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/31(金) 10:18:01  [通報]

    離婚しちゃいな
    返信

    +20

    -5

  • 4. 匿名 2025/10/31(金) 10:18:29  [通報]

    笑顔で細かすぎてついていけないと言い放ち舌打ちしてみたらどうだろう
    返信

    +54

    -5

  • 5. 匿名 2025/10/31(金) 10:18:50  [通報]

    >>1
    細かい人ってのは細かくない人がいるから故の人
    実は細かくない人に原因があったりもする
    返信

    +43

    -15

  • 6. 匿名 2025/10/31(金) 10:18:57  [通報]

    細かすぎる人との付き合い方
    返信

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2025/10/31(金) 10:18:59  [通報]

    夫の言い分聞かないとなんとも
    夫も雑すぎるあなたや子供との付き合いに悩んでいるかもだし
    返信

    +49

    -3

  • 8. 匿名 2025/10/31(金) 10:19:05  [通報]

    中島裕翔は神経質で有名です
    細かすぎる人との付き合い方
    返信

    +0

    -4

  • 9. 匿名 2025/10/31(金) 10:19:11  [通報]

    >>1
    自分でセスキに漬けるなら良くない?
    私も汚すぎたら買い換えるよ?
    返信

    +30

    -4

  • 10. 匿名 2025/10/31(金) 10:19:21  [通報]

    義母さんがそうなのかな
    返信

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/31(金) 10:19:28  [通報]

    細かすぎる人はシカトするから人間関係に発展しない
    返信

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2025/10/31(金) 10:19:28  [通報]

    >>1
    精神的に参ってるか
    男性更年期か
    脳腫瘍でもできてるんじゃない
    返信

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2025/10/31(金) 10:19:29  [通報]

    >>1
    別居しましょう
    返信

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/31(金) 10:19:35  [通報]

    >>1
    他人からしたら旦那さんは神経質通り越して病気っぽいよ
    強迫性障害とかさ
    症状とか調べてみてはどうだろうか
    返信

    +52

    -10

  • 15. 匿名 2025/10/31(金) 10:19:43  [通報]

    うるせえ家庭はストレスの吐き場じゃねぇ文句あんならストレッチしてこいよ!と言う。
    返信

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/31(金) 10:20:04  [通報]

    >>1
    それ強迫性障害じゃないの
    カウンセリングしてみたら?
    返信

    +25

    -4

  • 17. 匿名 2025/10/31(金) 10:20:06  [通報]

    公園の汚いものは触って欲しくないけど、
    上履きはササッとしか洗わないし
    間に合わなさそうだったら除菌ウェットで拭くだけです
    返信

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/31(金) 10:20:07  [通報]

    上司がそう
    やらなくていいことも要求してくる
    なのに自分は適当
    返信

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/31(金) 10:20:36  [通報]

    主が夫に言い聞かせるしかないよ。(上履きは汚れるもの、公園で汚れても手を洗えば済むこと)
    子どもを守ってあげて。
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/31(金) 10:20:41  [通報]

    うるさい本人がこちらの意見を聞いて自発的に動いて解決したがるなら問題なし
    チクチクゴジャゴジャきーきー言うだけでなんもやらん人は遠ざけるしかないね
    子供の靴を捨てようとするなんてお金もったいないことするのはもってのほか
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/31(金) 10:20:50  [通報]


    潔癖症なら治らないから何度言っても変えられないと思う
    アルコール消毒液やウエットティッシュや使い捨て手袋やゴミ袋を持ち歩くと少し落ち着くかも
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/31(金) 10:21:03  [通報]

    >>1

    1.どのくらい汚いのかを記載してない

    2.どの場所を触って「汚いから触るな」と言ったのかの記載もない

    細かくない人ならではの文章ですね。
    返信

    +10

    -7

  • 23. 匿名 2025/10/31(金) 10:21:10  [通報]

    いるよね陰毛一本床に落ちてるだけでカリカリするひと
    返信

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/31(金) 10:21:14  [通報]

    >>1
    うちの夫も相当細かくて潔癖よりだけど、一緒に住むときに私は料理を頑張るから掃除をお願いねって伝えて結婚したよ。
    私はおいしい料理を常に考えながら作ってる横で夫は私が料理で出たごみを捨て掃除してる笑
    主さんの夫にも交渉してみるのはどう?おいしいもの作ってたら男って案外満足してる気がする
    返信

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/31(金) 10:21:26  [通報]

    うちもそう。
    旦那神経質、私だらしない。
    常にガミガミ怒ってるけど無視して気にしてない。
    返信

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/31(金) 10:21:37  ID:UhIPj7B3hk  [通報]

    >>1
    旦那がなんか言ってる話の途中で
    へーそうなんだと言い
    怒鳴ってきたらうるさいうるさいと言い、特に言うこと聞かない
    子供に怒鳴ってたら子供連れて違う場所に移る
    自分に何かやれと命じてきたら
    気になるなら自分でやれば?私は気にならない。自分の価値観を人に強要しないで。迷惑だから。って言う
    言い続けたらおとなしくなる。諦めて。諦めるまでは時間がかかる
    返信

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/31(金) 10:21:46  [通報]

    女性のほうがいそう
    男性でもいるんだね
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/31(金) 10:21:58  [通報]

    >>18
    「え?え?え?この前上司さん、こう言ってましたよね???」攻撃はできてますか
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/31(金) 10:22:01  [通報]

    息子が上靴を持って帰って来たら「汚なすぎる!!!」

    ↑だから持って帰ってきてんのにね
    返信

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/31(金) 10:22:17  [通報]

    なんでワイと結婚したのか初心を思い出させて感謝させる
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/31(金) 10:22:20  [通報]

    細かくない人=馬鹿
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/31(金) 10:22:55  [通報]

    >>22
    うわぁ
    返信

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/31(金) 10:22:57  [通報]

    >>29
    何故そこまで汚れるんだ、、、
    という想定外の汚れだったのでしょう
    返信

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2025/10/31(金) 10:23:00  [通報]

    全部汚れとかのことだね
    潔癖の傾向あるのかな
    他のことでもうるさいのかな
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/31(金) 10:23:21  [通報]

    >>14
    でもさ、子供の頃平気で触ってたものって今考えるとめちゃくちゃ汚くない?
    ブランコ、立ち漕ぎする人もいるのにその座ったり…ジャングルジムも…砂場に手突っ込むのとかももう無理かも。虫も怖いし…
    返信

    +7

    -10

  • 36. 匿名 2025/10/31(金) 10:23:44  [通報]

    雑な人って思考停止してるだけですからね
    部屋も汚いでしょうし、車のフロアマットも砂だらけでしょうね
    返信

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2025/10/31(金) 10:24:04  [通報]

    自分が汚す事にも敏感なのかな?それとも子どもが汚す事だけに敏感なのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/31(金) 10:24:09  [通報]

    >>9
    私が漬けました
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/10/31(金) 10:24:38  [通報]

    >>1
    衛生観念の違いかな
    汚い不衛生な人よりマシと思ってしまった
    旦那さん主導でさせたことは旦那さんに責任もってしてもらえないのかな
    あまりにもあわないとかなり厳しいね、一緒に暮らすのは
    返信

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2025/10/31(金) 10:25:54  [通報]

    「大丈夫大丈夫」
    「ほらね?大丈夫だったでしょ?」

    が口癖の人って雑な人が多いよね。
    大丈夫だったというある種の成功体験が、錯覚を生むのでしょうね。
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/31(金) 10:26:10  [通報]

    >>38
    旦那にやって貰ったら?
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/31(金) 10:26:13  [通報]

    >>1
    わたしも口からこぼれたら、あ、こぼれた!って言ってすぐふくけどダメなんかね?
    こぼれたままほっとくとかぶれたり、二次被害で床に落ちたり他のものに汚れついたりすることあるし
    返信

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2025/10/31(金) 10:26:19  [通報]

    スルーしろよって人多いけど、こう言う悪質な人は流してても永遠にキリないしどんどん調子乗ってエスカレートする

    私はこの手の説教がはじまったら談話室借りて徹底的に会話するようにした
    だいたいこう言う細かくて視野広くて、俺こんなところも考えれちゃうんですみたいなキャラはネットで齧っただけの知識披露してたり中身ペラペラ

    長く話してるとこの手の人間はだんだんあぁ?とかふざけてんのか!しか言わなくなって会話が成立しなくなってキレてどこかに行く

    そのうちわたしの顔見ただけでぶつぶつねちょねちょ呪詛唱えながら逃げて行く
    返信

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2025/10/31(金) 10:26:28  [通報]

    うちも
    特に時間関係に細かくなって苦痛
    何か予約すると「5分前行動」と言われて10分以上前に現地に着いたり家を出ないと1日不機嫌になるし、暑い中・寒い中外で待たないといけなくて逆に時間の無駄で馬鹿みたい

    あと、自分は棚上げで私にばかり細かい事を言ってきて本当に疲れる
    テイクアウトで買ったケーキの持ち方まで文句を言ってくる
    取手を持ってると「ケーキが崩れる!」と言って両手持ちにさせるとか
    自分は取手持ちで傾けたりして、私がそれを指摘すると「まあまあ」とか笑って誤魔化すし
    返信

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/31(金) 10:26:47  [通報]

    >>1
    とりあえず、掃除はちゃんとした方がいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/31(金) 10:27:31  [通報]

    >>44
    10分前に着くのは常識だけど?
    返信

    +0

    -8

  • 47. 匿名 2025/10/31(金) 10:28:01  [通報]

    家庭で安らげないね
    相手が怒るポイントを分析して先回りして阻止するしかない
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/31(金) 10:28:07  [通報]

    付き合って結婚して子供まで授かったのに、今になって付き合い方を聞いてるのか…?
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/31(金) 10:28:32  [通報]

    >>1
    子供のストレスヤバそう
    返信

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2025/10/31(金) 10:28:37  [通報]

    そうやって育てられてきたんだろうね、ストレス溜まってそう
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/31(金) 10:28:59  [通報]

    >>1
    わかるー
    マメで良かったけどめんどくさくなってきちゃってさあ。
    でも、そういうわたしも雑なんだろうなとか考えてしまう。
    返信

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/31(金) 10:29:05  [通報]

    >>1
    さらにその上をいくモラハラ妻になって夫に反論。少しは大人しくなった。
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/31(金) 10:30:15  [通報]

    その人はメンタル病んでるの?
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/31(金) 10:31:03  [通報]

    子供もそういう大人になっていくんだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/31(金) 10:31:42  [通報]

    >>41
    俺が着けた

    ダメだった

    じゃ、ダメやから買い替え

    の流れ

    お金使う事にストレス感じないタイプだからね
    少しでも汚ければ捨てて買い替えろって感じ

    それに文句言うと汚すな!!!!って子供に言う人
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/31(金) 10:32:00  [通報]

    >>1
    無言で対応する
    ってかもうそうしていたら夫、黙るようになった
    主さんの旦那さんとは少し違うけど
    「和をもって尊しとなす」ってタイプで道を外れた行動はしなく、融通が聞かない
    私は真逆な性格なのでよく言い争いになっていたけど結局ケンカしても無駄だと思いつい黙り込むようになった、うるさく言わなくなったよ
    うるさく妻に伝えても動かないと認めた?んだと思ってる、ケンカしてもだから仲はいいよ

    主さんとこの旦那さんには効くかどうかもう人による
    しかしそんなのが近くにいたらやだ~
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/31(金) 10:34:25  [通報]

    >>35
    でも今普通に生きてるやんw



    それが全てやろ
    返信

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2025/10/31(金) 10:34:35  [通報]

    >>55
    よこ
    話し合いもしたことないの?
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/10/31(金) 10:35:51  [通報]

    >>22
    細かくて草
    返信

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/31(金) 10:38:29  [通報]

    >>51
    だよね
    お互いが歩み寄らないと詰むタイプの夫婦よな
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/31(金) 10:38:38  [通報]

    >>2
    ほんとこれ、逆上すら遠慮なくした?

    旦那さんの態度はお子さんに悪影響
    一番身近な大人、つまり主ら夫婦の普段の態度は確実に成長する過程で性格に影響があると思う
    もしかして主の旦那もそうやって育ったんじゃない?
    その辺りを旦那に冷静に伝えてみては?家庭が一番の楽しい場所、癒し、居場所なのに家にいたくなくなるよ
    私が子供の頃にそうだったきついね
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/31(金) 10:39:14  [通報]

    >>22
    旦那?w
    返信

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/10/31(金) 10:40:01  [通報]

    >>35
    そこまでいくと潔癖症
    返信

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2025/10/31(金) 10:41:49  [通報]

    >>1
    潔癖症と潔癖症ではない人が結婚するとそりゃイザコザになるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/31(金) 10:41:59  [通報]

    男の人も更年期あるっていうからソレかも
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/31(金) 10:42:08  [通報]

    >>57
    それはそうww
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/31(金) 10:42:36  [通報]

    >>1
    事実だけを指摘するなら全然いいと思うよ
    まともな人でよかったじゃん
    モラハラみたいに精神おかしい人だったらそんなに汚してお前はダメなやつだ!とかまともに食べることできないなんて人として終わってるとか触ったらダメなものも区別できないのかとか人格を否定してくること言ってくるよ
    それがないだけ全然マシ
    返信

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2025/10/31(金) 10:43:02  [通報]

    >>60
    ほんと難しいよね
    夫婦とか家族ってさあ
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/31(金) 10:43:51  [通報]

    >>22
    めっちゃ細かい人だなぁ、、。主さんではなくても基本細かい人と細かくない人が結婚しちゃうと溝はできると思う。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/31(金) 10:44:10  [通報]

    >>55
    年1で買い換えるとか決めたら?
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/31(金) 10:44:12  [通報]

    実は精神的な病気とか?
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/31(金) 10:45:31  [通報]

    >>63
    そうなの!?
    吊り革、手すりは平気だけど、靴で登ったところ思いっきり握る、みたいのはもう無理…
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/31(金) 10:45:57  [通報]

    >>1
    不安症神経質だね。あんまり言いすぎてる日は大丈夫だよ、落ち着いてね、って肩をよしよししてあげる。それで本人も自分は異常かもと気がつくし、子どももお父さんは病気ななかもと察してくれるよ。
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/31(金) 10:46:28  [通報]

    >>1
    他人ならそっと距離置きなって言おうと思ってトピ覗いたんだけど旦那さんなのかなぁ、辛いね
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/31(金) 10:48:24  [通報]

    >>72
    立ちこぎしたかもしれないブランコ座れないってのは程度は違えど少し潔癖症ぎみな傾向かもっておもいました
    返信

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2025/10/31(金) 10:52:18  [通報]

    >>1
    そんなに嫌なら結婚する前にそんな人とは距離をとるべき
    子供まで使ってもう遅いよ
    返信

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/10/31(金) 10:52:41  [通報]

    >>75
    まあ、それでいうとベンチに立った人がいるかもしれない!ってのは可能性としてありはするけど、ほとんどなさそうだから気にならないだけで、ブランコは立ち漕ぎするから(私もしてた)気になる
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/31(金) 10:53:03  [通報]

    >>1
    読む限り主の旦那さんは細かいというより潔癖。
    返信

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/31(金) 10:54:09  [通報]

    >>1
    私も潔癖で細かい方だから旦那の気持ち分かる
    もうひぇ〰️〰️!!みたいに叫びたくなるくらい汚なー!って上履きとかは思う
    トイレとか入ったやつでしょ
    新品同様にしなくても良いが外の水道で洗って玄関に置いてくれなきゃあり得ないわ
    室内とか無理
    返信

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2025/10/31(金) 10:57:22  [通報]

    病的な潔癖ってこと?
    旦那が全部やってくれたらほっとけばいい
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/31(金) 10:58:38  [通報]

    >>79
    よこ
    私も!風呂場で洗う人とかいるみたいだけど、絶対無理
    庭で洗って、家の中には持ち込まないでほしい
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/31(金) 10:58:59  [通報]

    >>35
    子供の頃は何も考えてなかったもんね
    今思うと汚い事して家中寝転んでたりしてたんだなと思う
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/31(金) 11:00:00  [通報]

    お子さんはどんな感じなの?

    私の両親がそんな感じだったんだけど私自身は割と早いうちから「そんなに汚いものだらけなら近所の◯◯ちゃん家はとっくに全滅」とか思ってた。今は幼稚園とかでも衛生の教育するし手洗いは身についてるもんね。お子さんに広い世界を見せてあげて欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/31(金) 11:00:03  [通報]

    >>1
    うちの父と、種類は違うけど神経質なのすごい似てる
    (ちなみにうちの父は汚いのは平気)
    両親がいなかった
    貧乏で食べるものがなかった
    栄養不足からの発達障害とか精神的な不安からきてると思う
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/31(金) 11:01:54  [通報]

    職場にいる。仕事出来る人だけどとにかく細かいから作業する前にも聞いてた。そしたら何でもいいよって。いや何かしたら指示出してくるから聞いたのに…めんどくさい
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/31(金) 11:02:42  [通報]

    私は逆で、元々全く潔癖の要素もなかったタイプだけど
    ガサツでなんでもすぐ汚す&壊す旦那と一緒に暮らしたら潔癖になってしまった。
    食べ物すぐこぼす、手の汚れは服やソファで拭う、トイレの後必ず一滴床にオシッコ垂らす、なんでこんな所にこんな汚れが⁉︎って言うのが多すぎて色々チェックしてないと不意に踏んだり触ったりしちゃうから、なんかピリピリする様になっちゃったよ。
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/31(金) 11:07:38  [通報]

    >>82
    それそれ!!
    今なら服脱いでお風呂場直行したいようなことしてたと思う
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/31(金) 11:11:07  [通報]

    >>26
    それしたら「お前がそうするから子供も真似して他人の話聞かないじゃん」って事あるごとに言ってきそう
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/31(金) 11:12:35  [通報]

    >>14
    ガサツな人からすると病気に見えるのかもしれないけど、病気だったら上履きや公園の他にもっとあるでしょ

    公園も触るなとかまではないけど本音は汚いし嫌だよ
    返信

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2025/10/31(金) 11:13:11  [通報]

    ちょっと距離を置くかな!? 友人?知り合い?とかなら
    お互いストレスだろうし…
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/31(金) 11:14:15  [通報]

    >>79
    風呂場で洗ってませんよー外で洗って干してます…
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/31(金) 11:15:22  [通報]

    >>5
    わかる。
    私は旦那さんみたいなことは気にならないけど、自分の口に入るかもしれない、ニオイにはすごい細かい。
    旦那が食器の近くで咳き込んでたら、そこで咳こまないでくれる?!とか、トイレの使用後に戸が開いてたら戸閉めろよな!と思い切りドアの音立てて閉めてる。
    相手が不快・傷つきそうなことをあえて言ったりしてるけどこういうのでやめるような神経の奴らじゃないんだよね。
    かといって普通に言うようじゃ響かないし。
    返信

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2025/10/31(金) 11:16:03  [通報]

    >>70
    最低でも年一で買い替えてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/31(金) 11:18:59  [通報]

    うちは細かい事うるさいけど自分は力が強いから色んなものを破壊する
    それを指摘すると逆ギレされるし、私が出来てない事は当たり前のように指摘されるしモヤモヤが止まらん
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/31(金) 11:20:41  [通報]

    >>88
    なんやろう、暴力的っていうか怒鳴って言うこと自体が普通じゃないやん。普通じゃない精神状態(イライラしてるとか)の人の話をまともに聞こうと思わない
    そのイライラした空気を子どもにも浴びせたくない。
    伝えたいことがあるなら普通の態度で相談して欲しい。
    そしたら私も話を聞くよ
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/31(金) 11:26:58  [通報]

    >>55
    旦那の前に靴を置かなければ?見せないようにする
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/31(金) 11:31:31  [通報]

    >>89
    公園行って触るなって遊具とかのことじゃない?
    じゃあそれ触るなって言うなら何しに公園行ったの?ってのる
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/31(金) 11:43:47  [通報]

    家族が疲弊していますを伝えてみたら
    喧嘩してるの見るの子供の脳に悪いよ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/31(金) 11:47:06  [通報]

    つきあわない。
    接触回数をできるだけ減らす。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/31(金) 11:47:50  [通報]

    >>22
    文章を読めばわかることをいちいちかっぽじることを、愛あるツッコミと取るか、社会不適合者ととるかどっちかね(にやり)
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/10/31(金) 11:53:03  [通報]

    >>29
    そう、汚れるから持ち帰るのに
    旦那本人だってガキの頃を忘れたんだろうか

    私は自営をしていて子供が保育園に通っていた頃にママ友と言うまでは親しくはなかったけど、お客として来た際に『保育園ってなぜあんかに汚れるんですかね?!』と憤慨してた、私内心知らんがなだよ
    話してると潔癖な性格らしく毎日退園し、娘さんをまず自宅の玄関で裸にし、そのまま風呂場に行きシャワーをあびせるとか言ってた、汚れが許せないらしい
    怖い、なんか病的
    ずぼらな私は汚れてて当たり前だと思ってる
    主さん、夫婦関係も宜しくなさそう
    話し合える旦那さん?
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/31(金) 12:00:20  [通報]

    >>40
    成功体験も錯覚も無いよ

    汚れ程度で死なないから大丈夫程度にラフな思考
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/31(金) 12:02:25  [通報]

    >>1
    子供がかわいそすぎる
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/31(金) 12:10:55  [通報]

    >>5
    几帳面な人がズボラの人の尻拭いをする羽目になったりね。イライラするよね。
    返信

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/31(金) 12:15:06  [通報]

    旦那さん擁護が多いけど、単なる綺麗好きって感じでもないよね…私も汚い上履きは苦手だけど「汚っ!よっしゃ気合い入れて洗うか!」くらいしか思わないし、キレ気味で捨てようとするとか怖いよ
    少々こぼしたからってキツく言う、わざわざ公園に行ってまで汚い!触るな!ばかりって流石に精神的に心配じゃない?仕事でストレス抱えてるのかな
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/10/31(金) 12:21:34  [通報]

    >>1
    私も神経質で潔癖。
    あまり触りたくない気持ちは分かる。
    細かくて面倒くさいって思ってる雰囲気を出していない?
    神経質な人はそういうのに敏感で気づくから、旦那さんに共感しつつ、現実には無理だよーっていう話を冷静にするしかないんじゃないかなぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/31(金) 12:22:58  [通報]

    >>97
    行ってみたらかなり汚かったとかかもしれないし、遊具じゃない遊びをしに行ったのかもしれないし知らないよ

    主の旦那じゃなければその公園やシュチュエーションも見てないんだから
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/31(金) 12:23:28  [通報]

    旦那擁護する意見結構あるけど、上履き汚れて持ち帰るたびに凄い剣幕でカリカリしながら消毒されたら気分悪くない?
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/31(金) 12:26:41  [通報]

    >>105
    そうそう。
    一々怒らなくていいのに。
    上履きなんて汚れるのは当たり前なのに、何でこんなに汚すんだ!と言わんばかりの態度は取る必要ないよね。
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2025/10/31(金) 12:30:42  [通報]

    子供が細かな父親をうぜーと思いながら交わせるならまだいいけど、これをしたらこんなこと言われると思って萎縮したり顔色を伺うようになるから、旦那の対応を改めるように言った方がいいよ。

    反射的に反応してるだけで悪気はないんだろうけど、聞いてる側は気分を害することもあるんだと、あとそれくらいのことじゃ◯にはしないと言っておく。
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/31(金) 12:38:34  [通報]

    >>108
    頻繁に持って帰ってきてたらそこまで汚れなくない?
    毎週持って帰ってすごい剣幕になるかね?
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/31(金) 12:39:08  [通報]

    >>60
    細かすぎるって言ってる時点で歩み寄る気がなさそう。
    返信

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2025/10/31(金) 13:27:36  [通報]

    >>100
    いやだからね、公園の遊具を触ってるんだろうなってのは分るんだけど、
    例えば犬や猫がおしっこしたような遊具の下の部分とかあるでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/31(金) 13:48:41  [通報]

    >>106
    そりゃ一緒に生活してて毎日のように神経質なこと言われたら嫌な顔もするよ。またか、、どうでもいいじゃんめんど、、見たいにね。神経質側の人も少しは妥協しないとダメだよ。
    返信

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2025/10/31(金) 13:53:25  [通報]

    >>1
    その度に喧嘩、と言うか明らかに細かい、こうるさいし話し合い続けるしか無さそう
    今はお子さん小さい?からいいけどそんな態度では嫌われ、家に寄り付きもしない子供が出来上がる
    家に帰り安らげないなんてお子さんが気の毒すぎる
    主はまあ妻だからいいだろうけど、なんだかんだ別れたりする気は無いでしょうし
    本気で精神科でも連れていったら?
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/31(金) 13:58:17  [通報]

    >>105
    私もなる、汚ければ汚い程気合いが入り綺麗にしたくなる、ただそれだけ、綺麗になり清々しくなりまた使い汚す
    旦那さん元々口うるさい性格なんだろう
    もう治らないよね、、、
    変わるとしたら子供かな、そんな親を嫌うだけ
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/31(金) 14:18:16  [通報]

    >>9
    子供の頃上履きが黒ずんできても新しいの買ってくれない親で恥ずかしい思いをしたからコメ主さんみたいな親が欲しかった
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/31(金) 16:46:21  [通報]

    >>114
    妥協はお互いにだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/31(金) 23:23:18  [通報]

    息苦しいよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす