ガールズちゃんねる

久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい

229コメント2025/10/31(金) 11:04

  • 1. 匿名 2025/10/30(木) 22:37:00 

    進撃は音楽も素晴らしくて、ətˈæk 0N tάɪtnが中でもダイナミック且つ絶望感があの世界観と重なり合っていて
    個人的に大好きです
    この作品を知らないまっさらな状態からまた観る事(読む事)が出来たなら、幸せだなと想像してしまいます
    返信

    +100

    -3

  • 2. 匿名 2025/10/30(木) 22:38:28  [通報]

    「俺が鋼の巨人で こいつが超大型巨人ってやつだ」
    返信

    +119

    -4

  • 3. 匿名 2025/10/30(木) 22:38:47  [通報]

    鬼滅の刃
    返信

    +0

    -22

  • 4. 匿名 2025/10/30(木) 22:38:47  [通報]

    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +10

    -18

  • 5. 匿名 2025/10/30(木) 22:39:28  [通報]

    惨劇の巨人
    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +7

    -17

  • 6. 匿名 2025/10/30(木) 22:39:34  [通報]

    今アニメを見直ししてる
    マガトとシャーディスが爆発するところ
    あの二人を邂逅させる展開すごいよな
    返信

    +70

    -0

  • 7. 匿名 2025/10/30(木) 22:40:26  [通報]

    シーズン3からが特に好き
    返信

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/30(木) 22:40:52  [通報]

    ライナーは殴られたり蹴られたりしてたけど、アニにはみんな優しくて許されてる感があったのが不思議。
    アニも結構ひどい事してたのに。
    返信

    +105

    -1

  • 9. 匿名 2025/10/30(木) 22:40:53  [通報]

    >>2
    斬新な場面だった
    返信

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/30(木) 22:42:02  [通報]

    実はアニメしか見てなくて、原作を全く読んだことないけど読んだ方がいい?
    返信

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/30(木) 22:42:10  [通報]

    最近Amazonプライムで見てハマりました。
    アニメも原作もどちらもすごくいい!
    返信

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/30(木) 22:42:43  [通報]

    秋の夜中に原作を久しぶりに読み返したくなる
    返信

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/30(木) 22:43:02  [通報]

    エレンのイエがー(ダジャレ)
    英語版とかどう訳すのか
    返信

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/30(木) 22:43:34  [通報]

    この言葉を噛み締める物語だねえ…
    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +86

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/30(木) 22:44:23  [通報]

    >>11
    私はアニマックス一挙放送でハマりました
    兵長が好きになりすぎた
    原作も好き
    返信

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/30(木) 22:45:27  [通報]

    「ウォールマリア奪還作戦」のころが一番盛り上がって面白かった
    あとから振り返れば、物語的には些細な出来事なんだけど
    返信

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/30(木) 22:45:30  [通報]

    地下室の辺り(OPがhydeのやつ)からついていけなくなってちょっと離脱したけど、マーレ編からめっちゃ面白くなってまたハマり出した私はレアなのかな?
    返信

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2025/10/30(木) 22:45:48  [通報]

    4周ぐらいしてやっと理解できた
    本当に話が深いと同時にこうやって歴史は繰り返すんだなって勉強にもなる
    何回観ても面白い
    返信

    +65

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/30(木) 22:45:56  [通報]

    冬になると
    マフラーを巻いてくれてありがとう🧣
    そんなもの何度でも巻いてやる
    のやりとりを1人でやってる
    返信

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/30(木) 22:46:15  [通報]

    ベルトルトが最悪な死に方したのもリアル世界って感じ
    返信

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/30(木) 22:46:17  [通報]

    なんたらかんたら イエーーガーー♪
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/30(木) 22:46:23  [通報]

    皆さま どちらか好き?
    リヴァイ +
    エルビン −

    私はリヴァイ兵長です
    返信

    +109

    -28

  • 23. 匿名 2025/10/30(木) 22:46:30  [通報]

    海外では
    「attack on titan」で
    人気なんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/30(木) 22:46:45  [通報]

    原作とアニメ一回ずつではやっぱり理解し切るの難しいよね?
    でも何回も見る気力がないし、どこかわかりやすい解説サイトとかあったりするのかな?
    ガルの過去トピも多すぎて読めない笑
    返信

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/30(木) 22:47:39  [通報]

    終わりの方…なんであんな鬱展開になっちゃったの⁈
    ハッピーエンドがよかった…
    返信

    +12

    -9

  • 26. 匿名 2025/10/30(木) 22:47:49  [通報]

    作者はもともとジャンプに持ち込んだんだよね
    確かに展開がジャンプ的ではない気がする
    返信

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/30(木) 22:47:50  [通報]

    アニメの最終回を二夜連続だったっけ?
    見た時に地ならしの怖さを見てその後、劇場版で地ならしの迫力と立体機動で
    上空からハンジさんが巨人を見てるシーンはあたかも自分がその場にいる様で怖さとドキドキ感が凄かった
    返信

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/30(木) 22:47:57  [通報]

    ハンジさんの最後、めっちゃ泣いた
    返信

    +72

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/30(木) 22:48:07  [通報]

    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/30(木) 22:48:18  [通報]

    >>8
    女型が立体機動のワイヤー持ってブンブン振り回すの怖かった
    返信

    +62

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/30(木) 22:48:20  [通報]

    >>4
    ひええええぇぇぇぇぇ!!!!
    やめてえぇぇぇぇぇぇ!!!!
    返信

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/30(木) 22:48:54  [通報]

    >>8
    アニは作戦を中断しようとしたり、ライナーから言われて嫌々マルコの立体起動取ったし、死体に向かってごめんなさいって呟いてたし、ライナー程酷くは無かったのかとは思うけど、好きな人と両思いになり、父親に会えて、ヒッチから気にかけてもらえて幸せ過ぎない?とは思う
    同じようにやる気満々じゃなかったベルトルトの扱いが一番可哀想
    返信

    +83

    -2

  • 33. 匿名 2025/10/30(木) 22:48:58  [通報]

    >>10
    アニメは結構、端折られてるよ
    兵長のこのシーンとか
    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2025/10/30(木) 22:48:59  [通報]

    原作の絵がどうも苦手でマンガは途中で諦めたけど
    アニメで見た時は衝撃受けた
    一瞬も見逃したくない感じ
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/30(木) 22:49:51  [通報]

    >>2
    疲れてんだよガル子
    返信

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/30(木) 22:50:08  [通報]

    リヴァイの初登場
    強キャラ感ゼロですぐ死ぬと思ってたのに
    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/30(木) 22:50:35  [通報]

    進撃を超える物語が今後も現われないだろうなーと思うほど完成度がすごい
    返信

    +80

    -3

  • 38. 匿名 2025/10/30(木) 22:50:42  [通報]

    >>17
    マレー編からガラッと世界が変わった
    戦争の様子が今の世界の混沌を描いているようですね
    深い、深すぎる
    いまだにエレンはどう生きたらよかったんだろう
    あれしかなかったのかな、仕方ないのかなとか
    なかった方の未来を考える時がある
    返信

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/30(木) 22:50:55  [通報]

    人類が巨人とどう戦うのかが面白かったのに登場人物全員巨人化して巨人同士でエヴァンゲリオンやり出してから飽きた
    返信

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2025/10/30(木) 22:51:17  [通報]

    普段エルヴィン推しなんだけど
    生まれて初めてのソフトクリームにウキウキしてるミカサがたまらなく好きすぎる🍦
    返信

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/30(木) 22:51:34  [通報]

    旦那が仕事から帰ってきて真っ裸で風呂先入るわってうろついてる姿がもう奇行種にしか見えない
    返信

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/30(木) 22:52:20  [通報]

    オニャンコポン
    どうしてあんなネーミングなの…?
    返信

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/30(木) 22:52:29  [通報]

    懐かしのモバゲーでゲームしてたよ
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/30(木) 22:53:44  [通報]

    ちびっこギャングかな?
    返信

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/30(木) 22:53:50  [通報]

    久しぶりに最初からアニメ観てたよ。
    女型の巨人ところが最後に好き。女型もリヴァイも強くて。あと、ユミルが巨人でした!ってところも。
    返信

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/30(木) 22:54:45  [通報]

    >>32
    ベルトルトも可哀想だよね
    事情知らなかったから後から思った
    ユミルの人生も可哀想
    でもユミルがいたからヒストリアの未来も変わったのかも
    返信

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/30(木) 22:55:13  [通報]

    >>37
    他の有名漫画家さん達は、この作品を見てどう感じたのか興味ある
    返信

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/30(木) 22:55:31  [通報]

    >>42
    なんか神様の名前じゃなかったかな
    返信

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/30(木) 22:55:58  [通報]

    今日久しぶりにアニメ観た。
    なんか憂鬱でやる気出ない時に何故か進撃の巨人が効く。
    返信

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/30(木) 22:56:06  [通報]

    3回読んでやっとちゃんと理解できた
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/30(木) 22:56:22  [通報]

    最近多くアップされてるAI動画の進撃の巨人なら実写で見てみたいかもしれない
    あと5.6年したら更にAI動画の技術が進んで声は無理でも短編で誰か作りそうだよね
    AIだと漫画やアニメよりの人物を作れるからすごい
    返信

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2025/10/30(木) 22:56:37  [通報]

    >>2
    やるんだな?今、ここで!
    返信

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/30(木) 22:56:53  [通報]

    リヴァイを最後負傷させたのは、チートキャラすぎて色々不都合だったのかも
    強すぎるキャラは物語的に扱いが難しい
    呪術廻戦の五条とか
    返信

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/30(木) 22:57:04  [通報]

    >>32
    >>30
    >>8
    主です
    今までそこに気がつかなかった
    そう言われると確かにって思ってしまう
    ぶんぶん楽し気に(病んでたのかもだけど)殺してたね
    ファルコに乗って来てくれた時は歓喜したんだけど
    改めて考えると、アニは幸せだね
    返信

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/30(木) 22:58:06  [通報]

    >>25
    エレンがああなったから名作になったんだと思うんだけど、もう少し美しく描写して欲しかった
    返信

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2025/10/30(木) 22:58:13  [通報]

    >>2
    アニメだとここから最後の方で「この裏切り者がぁー!!」ってエレンの絶叫と
    それに合わせたBGMが素晴らしかった
    返信

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/30(木) 22:58:30  [通報]

    >>20
    ベルトルトは救いがなくてかわいそう
    返信

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2025/10/30(木) 22:58:44  [通報]

    >>17
    全く同じ笑
    地下室で離脱して、漫画も売っちゃったけど、
    まだやってんのか〜って、何となくアニメ(マーレ編)見たら面白くて、また漫画も買い直した笑
    かまってちゃんのOPもいい!
    返信

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/30(木) 22:58:55  [通報]

    獣の巨人がストラップみたいになってたのウケた
    返信

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/30(木) 22:58:58  [通報]

    >>25
    どうやってもハッピーエンドは無理じゃない?エレンとミカサ仲良く生きて欲しかったけど、それじゃ虐殺された人たちは報われないしさ。
    返信

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/30(木) 23:00:01  [通報]

    正義VS正義
    みんな間違っていないからツライ
    返信

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/30(木) 23:00:12  [通報]

    >>29
    奇行種の動きをよく表現したなと思う
    独特のクセのある歩き方、動き方、、、
    立体機動の動きも。アニメ見たら、もう原作読んでもちゃんと動いてみえるもんな
    返信

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/30(木) 23:00:30  [通報]

    >>2
    遡る事数時間前〜ハンジさんが身元調査後の資料をみんなに読むくだり、鳥肌ものだった
    返信

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/30(木) 23:00:37  [通報]

    リヴァイが生き残っててよかった
    人気キャラはやっぱり死なせちゃいけない
    返信

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/30(木) 23:01:28  [通報]

    >>64
    サシャ…
    返信

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/30(木) 23:02:12  [通報]

    >>24
    前にNHKBSで シリーズ深読み読書会
    「進撃の巨人〜人類再生の物語」で解説されていたのが、かなり詳しかったよ
    巨人伝説についてとか詳しく語っていた
    まだ連載中に放送していたけどラスト予想とかかなり近かった
    どこかで見れるといいけど
    返信

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/30(木) 23:02:21  [通報]

    >>59
    獣の巨人の投球がトラウマすぎるw
    最後は意外とあっさり死んだけど
    返信

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/30(木) 23:02:25  [通報]

    >>37
    進撃を超える作品ね…絶対ないだろうと思ってたけど、私は出会ってしまったよ
    進撃を彷彿させる要素もある作品で…
    諫山先生に影響受けた漫画家がいないわけないよね
    返信

    +1

    -5

  • 69. 匿名 2025/10/30(木) 23:02:37  [通報]

    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/30(木) 23:03:10  [通報]

    >>62
    一番人気のモブ巨人が好き
    目がぐりぐりで小さい子
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/30(木) 23:03:44  [通報]

    >>64
    マルコ…
    返信

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/30(木) 23:04:12  [通報]

    ちょうど一昨日から読み返してる所
    いま28巻
    ガビに苛ついて仕方ないんだけど
    返信

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/30(木) 23:04:17  [通報]

    >>25
    少年と犬の事かな?
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/30(木) 23:04:35  [通報]

    ライナーの以降好きになるキャラがウジウジ大男(でたもやるときゃやる)になった
    ライナーの影響力よ
    返信

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/10/30(木) 23:04:47  [通報]

    >>8
    アニのせいでリヴァイ隊が全滅したのに何で許されてるの。
    返信

    +42

    -2

  • 76. 匿名 2025/10/30(木) 23:05:13  [通報]

    >>24
    アニメの方がわかりやすいからオススメ
    私は漫画3回くらい読みつつアニメ見てやっと理解できた笑
    返信

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2025/10/30(木) 23:05:24  [通報]

    クルーガーさんの「見てろグリシャ…巨人の力は、こうやって使う…!」のシーンアニメでカッコよすぎた
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/30(木) 23:05:29  [通報]

    >>8
    この馬車のシーン、アニメではジャンの台詞「お前を許せねえ」がカットされて、アニの「私は?」の意味が分からない。
    原作では
    ジャン 「ライナー、お前には謝らねえからな」
    ライナー「ああ・・・わかってる」
    ジャン 「お前を許せねえ」
    ライナー「わかってる・・・」
    アニ  「私は?」
    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/30(木) 23:05:37  [通報]

    >>71
    マルコいいやつなのに
    ジャンもかわいそうだよね
    返信

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/30(木) 23:06:28  [通報]

    >>26
    ジャンプでなくてよかったよ
    ワンピースみたくエンドレスになってそう
    ワンピースは好きだけど
    進撃は終わらないと物語にならない
    返信

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/30(木) 23:07:23  [通報]

    >>75
    ペトラ、、
    返信

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/30(木) 23:07:33  [通報]

    ユミルとジャンが好き
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/30(木) 23:07:47  [通報]

    >>62
    一時期真似してたな
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/30(木) 23:08:22  [通報]

    >>58
    かまってちゃんの僕の戦争、いいよねえ
    キャラ一人も出てこないし不気味な映像だけどマーレ編とぴったりで毎回魅入ってたわ
    返信

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/30(木) 23:08:27  [通報]

    >>81
    ペトラかわいかったのに、結構えぐい最後だよね
    返信

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2025/10/30(木) 23:08:54  [通報]

    >>84
    かまってちゃんの2曲が好きだわ
    返信

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2025/10/30(木) 23:09:06  [通報]

    >>70
    よく見ると巨人にグリシャと一緒に処刑された人達もいるよね
    なんか切なくなる
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/30(木) 23:09:16  [通報]

    >>79
    初期で死んだけどずっとマルコは主要人物だったね
    返信

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/30(木) 23:09:23  [通報]

    >>33
    このあたり改変されてて辻褄が合わなくなってた。アニメ派の家族からなんでミカサが殴ってやれとか言ってるの?って聞かれたし、兵長の厳しさからの優しさの全振りがなくなっちゃってたもんね
    返信

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2025/10/30(木) 23:09:44  [通報]

    今し方漫画アプリで一話読んでからガル開いたらトピに遭遇!すげーよ。エルヴィン推しです
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/30(木) 23:12:13  [通報]

    >>75
    アニのせい、というかアニが◯してるもんね
    返信

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2025/10/30(木) 23:12:37  [通報]

    終わってからも、いろいろとコラボしてるよね
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/30(木) 23:12:39  [通報]

    最近熊のニュース見るたびに進撃の巨人を思い出す。人間が食べられる恐怖を⋯
    返信

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/30(木) 23:12:41  [通報]

    >>68
    ちなみにその作品お聞きしてもいいですか‥??
    私も進撃を越える作品には出会いたい‥
    返信

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2025/10/30(木) 23:14:18  [通報]

    なんでリヴァイがここまで人気出たの?
    何度も巨人側や戦士側にしてやられててそこまで活躍してる様には見えなかった
    返信

    +1

    -15

  • 96. 匿名 2025/10/30(木) 23:14:23  [通報]

    >>68
    コードギアスとか?
    返信

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2025/10/30(木) 23:14:29  [通報]

    >>68
    よこからすみません。私は
    チ。地球の運動について。
    返信

    +5

    -10

  • 98. 匿名 2025/10/30(木) 23:16:04  [通報]

    >>95
    根っこの愛情深さじゃない?
    誰よりも悲しみを背負ってきた人でしょ
    返信

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/30(木) 23:16:39  [通報]

    >>84
    かまってちゃんのOP初めて聴いた時不気味な曲調でゾワゾワしたよ
    OPのアニメーションも合ってて良かった
    返信

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2025/10/30(木) 23:18:47  [通報]

    >>97
    進撃ハマる人はチ。もハマりそうだよね
    返信

    +9

    -4

  • 101. 匿名 2025/10/30(木) 23:19:20  [通報]

    >>96
    ラストが似てるからかな?
    返信

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/10/30(木) 23:20:04  [通報]

    もうちょっと鮮明な画像が欲しいが、11/1から日田で発売される梅酒
    諫山先生が新しく描き下ろした絵が泣ける
    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/30(木) 23:20:47  [通報]

    great escapeがエレンとライナーすぎて
    俺はお前だって歌詞で使われてるけどどういう説明してるのかなとは思う
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/30(木) 23:22:47  [通報]

    リヴァイの隊が俺たちが信じられないのかい?私達を信じて!って言ってたのに最悪の結末になったって経験があったから
    エレンが最後1人で抱えてあの結末に向かったのに説得力あった
    返信

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/30(木) 23:23:09  [通報]

    >>94
    横です。
    私も知りたい!
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/10/30(木) 23:23:13  [通報]

    >>1
    実写版を最近チラッと観たんだけど、演者もセットもCGか特撮なんかもちゃんと頑張ってたんだね
    噂に聞く悪評なんて嘘みたいな作りだったわ
    やっぱり諸悪の根源はファンが多いリヴァイの存在を消してしまったことと原作を改悪した脚本のせいと言われてる通りなんだな
    返信

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2025/10/30(木) 23:23:24  [通報]

    >>65
    サシャは本当はカヤを助けたシーンで亡くなる設定だったのを変えたんだよね
    サシャが亡くなった時は泣いたけれど、サシャの死には重要な意味があったから仕方なかったのだよね
    ヨコ
    返信

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/30(木) 23:24:44  [通報]

    ついこの間アニメ最終回まで見たけど、最後まで見た結果シャーディス教官最推しになった。
    返信

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/30(木) 23:25:14  [通報]

    >>25
    突き詰めると、親と子について考えさせられる作品。
    親や育てる大人の考え方とか接し方って人格形成にすごい影響するよね。そして極端な思考や偏見を持って育った人間達が世界を混乱に招く事もある。
    そう考えると兵長は劣悪な環境下で育ってはいるけど母親は短い時間ながら愛情を示せていたんだろうな。
    返信

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/30(木) 23:26:14  [通報]

    エレンがミカサに引きずって欲しいって女々しく本音言ったのに賛否あったみたいだけど
    今までエレンがミカサに対して恋愛的な発言なかったから(アニメでは)あの場面で本音が知れて良かった
    じゃないとミカサが報われなさすぎる
    返信

    +28

    -2

  • 111. 匿名 2025/10/30(木) 23:26:33  [通報]

    >>8
    >>1
    私アルミンがアニのこと好きになったタイミングがどうしてもわからなかったんだけど
    ベルトルトがいつもアニを見てることに気がつくのは、アルミンも普段からアニを見ていたからっていうガルのコメントでやっと腑に落ちた
    返信

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/30(木) 23:28:14  [通報]

    >>100
    深く考えるのが好きな人と、出し惜しみしないでガンガン進んでかつクオリティの高い作品が好きな方は一読を勧めたくなります。
    返信

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2025/10/30(木) 23:28:46  [通報]

    >>108
    ピンチに現れたあのシーンのあの背中とセリフ、かっこよかったね。
    返信

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/30(木) 23:29:20  [通報]

    >>108
    私はマガト元帥推しになった
    渋いおじさんたちがあんな格好良く描ける諫山は神だわ
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/30(木) 23:29:20  [通報]

    >>84
    かまってちゃん
    あんなにいい曲作るなんて知らなかったわ
    聴かず嫌いの口だったの反省
    メンバーの女性の方が闘病の最中だけど、しっかり治してまた演奏聴かせてもらいたい
    もし進撃の続編があるとしたら、かまってちゃんでお願いしたい
    返信

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/30(木) 23:30:31  [通報]

    心理描写とか細かく描かれててちゃんと生きた人物像が動いている感じがしてたけど、リヴァイがアルミンを選んだのにはご都合主義感ちょっとあったかも
    返信

    +1

    -11

  • 117. 匿名 2025/10/30(木) 23:32:11  [通報]

    >>11
    原作の絵、嫌いじゃないけどどうも話が入ってこなくてイマイチのめり込めなくて残念だったけど、アマプラで全話見れるのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/10/30(木) 23:32:27  [通報]

    >>35
    ああそうだ、ガル子は今疲れているんだ!
    返信

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/30(木) 23:33:05  [通報]

    >>102
    ジャンかっこよ
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/30(木) 23:33:14  [通報]

    ファルコがガビのこと好きなのは分かるんだけどさ
    ガビの明るくて生意気で勝ち気なところをファルコは好きになったんじゃないのかなと思うんだ 壁の中に来て打ちのめされて素直になっちゃったガビもファルコは好きなんだろうか 結局顔なのか
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/30(木) 23:33:58  [通報]

    最近2回目みてやっと理解できた
    エルヴィン推しだから生き残ったところも見たかった、、
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/30(木) 23:34:23  [通報]

    ジャンの事こんなに好きになると思わなかったw
    返信

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/30(木) 23:34:24  [通報]

    >>2
    まいったなぁ…
    返信

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/30(木) 23:36:10  [通報]

    >>110
    ミカサにお前がずっと大嫌いだったって言ったときはエレンのことわからなくなっててアルミンやミカサ寄りで見てたから嘘だとしてもエレン酷い!て一人で怒ってた思い出
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/30(木) 23:36:57  [通報]

    >>120
    どんなガビでもガビだから好きなんでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/30(木) 23:37:03  [通報]

    3月に日田で大きなイベントがあるみたい
    ミカサ、アルミン、アニ、ベルトルトの声優さんのトークショーとか、リアル宝探しとか、特別展示だとか

    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/30(木) 23:37:17  [通報]

    >>122
    分かる
    若いときも渋みが増してからもかっこいい
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/30(木) 23:37:59  [通報]

    進撃ってさ、ありきたりが一切ない
    いい意味でも悪い意味でも展開が凄まじくて
    メンタル疲れる
    でも何度見ても謎が多かったり結局は
    正解がなくてこちらで構想したりと本当楽しい
    作者さん天才ですね
    今までここまでの大作は出会ったことないし
    これからも出会わないと思う
    返信

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2025/10/30(木) 23:39:22  [通報]

    >>125
    反省して萎れたガビも好きってことか
    女として見てると言うより親目線だな
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/30(木) 23:40:41  [通報]

    コニーも良い男だよね
    生意気なキャラかと思えば最後まで泥臭く生き残るし
    返信

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/30(木) 23:41:12  [通報]

    >>100
    チとか寄生獣とかよく出来た物語で面白く観たけど
    せいぜい一度見返したくらい
    進撃は何度も観たくなる
    違いは上手く説明できない
    返信

    +13

    -5

  • 132. 匿名 2025/10/30(木) 23:42:46  [通報]

    >>124
    あのシーン見返すと
    どんなに辛かっただろうエレンって涙出る
    大好きな2人にあんな風にしなきゃいけなかった
    返信

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/30(木) 23:43:28  [通報]

    巨人化は人間の仕業じゃない世界を少し期待してたかも
    巨人化が人間仕業で外の世界はなんの変哲もない人間同士が争っている世界だったってほうがリアリティあるのは分かるけど
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/30(木) 23:44:04  [通報]

    >>117
    アマプラ、今なら全話見放題だよ
    ヨコ
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/30(木) 23:46:54  [通報]

    ミカサ、エレンの生首どうやってパラディ島まで持って帰ったのかだけが疑問
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/30(木) 23:48:39  [通報]

    >>135
    エレンの首なくてもエレン派の人達全滅させてどうやってミカサは帰れたんだろとは思った
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/30(木) 23:48:40  [通報]

    >>2
    一瞬スルーしかけてギョッとなって3回読み直したコマ
    返信

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/30(木) 23:48:41  [通報]

    兵長は15歳のとき壁に向かってポーズをつけて、どんなひとり言と言っていたの?
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/30(木) 23:48:50  [通報]

    >>124
    ミカサにその言葉を浴びせて
    アルミンとやり合って、その部屋の窓から外を見てるエレンの絶望と虚無感に苛まれた表情が切なかった
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/30(木) 23:48:53  [通報]

    >>130
    アッカーマンや巨人と同期で生き残っているのだからすごいよ
    コニーの母ちゃんが元にもどったのは救いかも
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/30(木) 23:50:58  [通報]

    >>131
    名作は何度読んでも観てもよいものですよ
    返信

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2025/10/30(木) 23:51:17  [通報]

    ピークでドキドキしたのは壁の中に巨人がいるのが分かったところ
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/30(木) 23:51:48  [通報]

    >>131よこ
    おおー。しかしそこに行き着くんだ
    好きな漫画上位に進撃、寄生獣…チ。となるからちょっと名前出てきて嬉しい
    寄生獣はね古い漫画だから後の名作漫画家さんに影響与えたものだと思ってる
    返信

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2025/10/30(木) 23:52:00  [通報]

    >>6
    その場面すごい泣いた…
    返信

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/30(木) 23:55:35  [通報]

    そばかすユミルが巨人化出来る方法知ったのは偶然なのかな
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/30(木) 23:56:06  [通報]

    一つ疑問なんだけど
    エレンは兵団入る前からグリシャから巨人を引き継いでいたけど怪我しても巨人化することがなかったってことだよね
    自分の意思がないと巨人化しないってことかな?
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/30(木) 23:57:17  [通報]

    >>64
    ハンジさん…
    返信

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/30(木) 23:58:36  [通報]

    >>116
    私も初回ではそこまで分からなかったけれど
    戦争中でもアルミンは海の事を考えると勇気が湧くって笑うんだよね
    沢山沢山理由はあるけど、やっぱり未来を見て希望を持ってるアルミン
    兵長はその姿を見てる
    そしてエルヴィンの事を誰よりも理解しているから
    だからアルミンだったんだって思う
    返信

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/30(木) 23:58:46  [通報]

    アニメの宣戦布告の回が好き
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/30(木) 23:59:19  [通報]

    自分で自分の目、刺せるかなぁ…うぅぅ
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/30(木) 23:59:21  [通報]

    >>70
    あの子は赤ちゃんの巨人だよね。
    胎児の巨人だったかな?
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/30(木) 23:59:22  [通報]

    >>8
    アニが人気あるの納得行かない
    無垢の巨人ならまだしも知能があって人を弄ぶように殺したのに
    返信

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2025/10/31(金) 00:02:06  [通報]

    >>135
    さすがきよみ様って事かな?船でお送り
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/31(金) 00:02:28  [通報]

    >>148
    それは知ってるけど
    世界の真理を知りたいって未来に希望持ってて信頼関係あるエルヴィンを選ばない説得力があんまり私には感じられなかった
    返信

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2025/10/31(金) 00:06:50  [通報]

    >>116
    エルヴィンが死ぬ間際に挙手して「壁の外に人類がいないってどうやって調べたんですか」て言ったよね
    で、ケニーのみんな何かの奴隷だった…て台詞
    エルヴィンも夢はあったけどエルヴィンですら謎やらそういうのに囚われてた奴隷だったんだなあ…と思って
    だから兵長は何ものにも縛られてないアルミンを選んだのかと思ったよ

    個人的な解釈です
    返信

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/31(金) 00:10:04  [通報]

    ハンジさんの死が悲しくて、その回だけはアニメで観れてない。2年くらい前、MAPPAステージに参加して進撃の回が始まり、朴さんも登壇されてて「ハンジさん…😊」てトーク聞いてたんだけど生アフレコ始まりまーすってなって、楽しみだな~って完全に気を抜いてました。あのシーンだった。
    アフレコ始まった途端涙がドッと出てきて、何とか声だけ聞いてた。せっかくのスクリーンなのに怖くて映像観れず。でもハンジさんの声は今でも覚えてます。周りのお客さんも泣いてたけどかまってちゃん登場で気持ち盛り返した。
    ハンジさん、後半はらしさが薄れて行ったけど(立場的にしょうがない)、最後は最初の頃のハンジさんを見れた気がして良かったねと思えた。巨人を通して、人間って何だろうなって考え続けた人だと思う。
    返信

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/31(金) 00:11:31  [通報]

    10代の頃に読んでたら、リヴァイが絶対ダントツの推しだった。
    まさか30代の自分がジャンを選んでるとは思うまい
    返信

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/31(金) 00:13:42  [通報]

    >>2
    鎧!
    返信

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/31(金) 00:16:29  [通報]

    一気にアニメ観たんだけど
    なんだこのクソダサ曲、急に毛色が変わったなと思ったらYOSHIKIだったw
    返信

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2025/10/31(金) 00:17:12  [通報]

    >>154
    エルヴィンは希望じゃなくて疑問だと思う
    あの地下室に答えがあるって信じていたから
    あの地下室に行ければ、それからはどうしたらいいか分からないって
    死に際に子供の時のように手を挙げた&注射を拒否した
    ような姿に、リヴァイのあの決断は理解出来る


    返信

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2025/10/31(金) 00:18:56  [通報]

    サシャを殺したのはガビだと知ったカヤが泣きながらガビに刃を向けるシーン
    かなり苦しかった
    返信

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/31(金) 00:22:39  [通報]

    >>4
    この時のアメトークってどこかで観れますか?
    当時進撃観てなかったから流し見しちゃったんだけど、読了した今もう一度観てみたい
    返信

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2025/10/31(金) 00:28:00  [通報]

    >>157
    なんかねぇ、分かるw
    ジャンは良いやつだし、途中からカッコよく見え始める
    返信

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/31(金) 00:33:24  [通報]

    >>4
    板倉と誰を比べてるんだろう?
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/31(金) 00:36:49  [通報]

    >>84
    イントロの不協和音からもうテンションが上がる!
    マーレ編から進撃の本番っ感じがする
    返信

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/31(金) 00:38:27  [通報]

    え?ここは笑ってもいいところだよね?と、とっさに判断に迷うような微妙なギャグが好きなんだけど
    返信

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/31(金) 00:39:17  [通報]

    >>102
    エレン・・・
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/31(金) 00:44:43  [通報]

    エレンがラスボスって、みんな何となく察してたよね?
    返信

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2025/10/31(金) 00:52:38  [通報]

    連載終了と共に卒業しました

    進撃の巨人0-34※34は2種
    付録の小冊子short stories1-5
    英語版1-34
    スピンオフLost girls
    スピンオフ悔いなき選択
    スピンオフOutside攻
    スピンオフInside抗
    キャラクター名鑑
    月刊マガジン進撃の巨人カラー版切り抜き
    進撃の日田クラファン返礼進撃のスクールカースト描き下ろし

    進撃は大ヒット作品だけあって書籍類だけでも多いですよね
    上記だけでダンボール2箱分あります
    取捨選択したいと思いつつ今日に至ります

    余談ですが連載当時はエレン推しでしたが、卒業した今はジャンが1番好きです
    返信

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/10/31(金) 01:09:58  [通報]

    >>33
    この女性?誰ですか
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/31(金) 01:15:33  [通報]

    >>84
    ed好きは珍しい?
    安藤裕子の衝撃
    聴くとざわざわする
    ファルコが手伸ばしてる映像から始まるの
    マーレ編面白いよね
    マーレ編好きな人あんまり居ないかと思ってたけど結構居るみたいで嬉しい
    返信

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/31(金) 01:20:13  [通報]

    >>24
    はじめしゃちょーの配信良かった
    いい感じに解説っぽい感想と説明交えながら、でも多くは語らずって感じで分かりやすかったよ
    もうしないだろうけど...
    あの時見れて良かった
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/31(金) 01:27:06  [通報]

    >>75
    そこの選択のシーン、深くて好きだけども
    本当に残酷でペトラ達が可哀想すぎる

    アニ自体は好きなキャラではあるし、
    地下道の入り口で高笑いするあの回も好きだけど
    マルコの事も許せないな
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/31(金) 01:41:43  [通報]

    >>56
    わかる!!!あと巨人化の仕方が最高すぎる。
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/31(金) 01:52:42  [通報]

    アルミンが子供の頃からずーっと変わらず話し合いで争いを解決しようとする姿勢が良かった
    エレンとの対比なんだろうけどね
    せっかくエレンたちと海を見れたのになぁ
    その向こう側は敵だらけだったなんてね....切ない
    返信

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/31(金) 01:53:31  [通報]

    ジャンとライナーの友情が良かったな
    ふたりとも人間臭くてさ
    返信

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/31(金) 01:57:00  [通報]

    ニコロがガビに包丁向けてるシーンで泣いた
    自分の料理を美味しそうに食べてくれたサシャのことが大好きだったんだよね
    それでガビが自分を助けてくれたサシャを殺したと聞いたカヤが泣き叫ぶシーンも一緒に泣いた
    悔しいよねぇ そうだねぇ って.....
    サシャの両親が、誰も悪くないっていうスタンスなのも良かった 大人が背負わなきゃ行けないって
    あのシーンは忘れられない
    返信

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/31(金) 02:04:05  [通報]

    >>2
    エレンと全ての読者が
    「ちょっと何言ってるか分かんない」
    ってなったシーン
    返信

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/31(金) 02:12:05  [通報]

    >>2
    アニメから入ったんだけど、アニメでも「?」となったのに、漫画はもっとサラッとしていた
    そういう事も含めて斬新だった
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/31(金) 02:12:23  [通報]

    >>108
    最推しはエレンで2番目の推しがシャーディスです!
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/31(金) 02:29:12  [通報]

    >>33
    ヒストリア?
    返信

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/31(金) 02:31:08  [通報]

    ミケ、ハンジがカッコ良くて好きです!ゲームでこの二人にばかりプレゼントしたw
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/10/31(金) 03:34:10  [通報]

    >>1
    エルヴィンの有能さがえぐい。
    とくに女型襲来時の時の巨大樹の森にてリヴァイにガスを補給させるシーンとか、ほんとに先の先を見ててシビれる。
    なんて有能な男なの。大好き団長。
    返信

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/31(金) 04:19:40  [通報]

    >>154
    私も何度もこのシーンの事を考えてしまう。どの意見も解るわ…
    改めて思うのはリヴァイは結局エルヴィンを選んだんだと思う。これ以上団長として働かせるのは可哀想で仕方なかったんじゃないかなぁ…何より自分が1番期待してしまってたから。
    何かで諫山先生が、夢は追ってる間が一番楽しいと思ったといってたし。
    地下室行けるのは良いけど、あとの13年巨人兵器として戦うのはしんどいよな…みたいな。
    返信

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/31(金) 04:25:43  [通報]

    初めて見た時はマーレ編に戸惑ったけど、見返すとマーレ編が1番面白い
    返信

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/31(金) 05:06:36  [通報]

    >>41
    うちは腹でてるから食後の巨人に見える。消化されずに丸っと出てきそうなくらい腹ある。
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/31(金) 05:22:31  [通報]

    >>171
    安藤裕子のエンディングも良かったですね!
    マーレ編見て、そら戦争なくならんわ…ってしみじみ思いました。
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/31(金) 06:02:12  [通報]

    >>1
    澤野弘之さんとの相性良すぎた作品
    返信

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2025/10/31(金) 06:03:50  [通報]

    >>6
    わかる!こことハンジさんの殿が私の中で一番泣けるシーン。
    返信

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/31(金) 06:26:16  [通報]

    >>75
    ただ、行動共にするようになってから、兵長とアニの直接的な絡みや直接的な会話はなくないっけ?超絶部下思いの兵長の心の中は複雑だよね。
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/31(金) 06:31:10  [通報]

    >>68
    マイナスつけてるのは、「進撃を超える作品なんてあるわけない」ってことかな

    進撃好きが好きな他の作品知りたいけどなあ
    返信

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/10/31(金) 06:37:18  [通報]

    >>156
    朴路美さんがアタックフェスで登壇した時、みんなツラいことあるけど頑張ろう的なコメントしていて、心もハンジさんなんだなってジーンとしたよ
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/31(金) 06:40:25  [通報]

    >>163
    共感してくれる人がいて嬉しい笑😂!
    自分でもジャン推しになったことに驚いてるよ笑
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/31(金) 06:49:12  [通報]

    >>51
    いやもう富士急(公式)で実写化されてますよ笑
    これ行きたかったな
    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/31(金) 06:50:53  [通報]

    進撃って差別とか排外主義を真っ向から否定する話なのにガル民に人気だよね、謎すぎる
    創作と現実は別ってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/31(金) 07:01:17  [通報]

    進撃大好きです
    ここのコメ全部読んでなんか泣きそう
    いろんなこと思い出しちゃって
    また一気見したくなってきた!
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/31(金) 07:26:26  [通報]

    ファイナルシーズン、飛行機から皆飛び降りて巨人エレンに飛び乗るシーンが大好き
    曲がサビに入ると同時に巨人に変身するライナーめちゃくちゃ格好いい
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/31(金) 07:47:36  [通報]

    >>113
    斬撃の速さを見て驚いたよ。自分は特別な人間じゃなかったって言ってたけど、かなり強い兵士だったんだろうなと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/31(金) 07:54:24  [通報]

    >>122
    めちゃくちゃわかる!人間らしいんだよね。
    ピンチで諦めかけて弱気になったり、楽な方に流されそうになるけど最後は葛藤しながらもちゃんと正しい方を選ぶしやり遂げる所がめちゃくちゃ良い。
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/31(金) 08:01:09  [通報]

    >>152
    それはライナーもだし
    パラディ島側もマーレの一般人を沢山殺した
    これは戦闘行為でまだ若い彼らは洗脳された戦争の犠牲者なんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/31(金) 08:03:23  [通報]

    >>195
    進撃を最後まで読んだら作者がそれを肯定してる物語ではないってわかるけどな
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/31(金) 08:04:51  [通報]

    >>8
    アニが解放されたときにはもうみんな自分達の目的のために人をたくさん殺してたからだよ
    自分達もアニと同じことしてるから
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/31(金) 08:10:42  [通報]

    何度見ても道がよく分からなかった
    道に行けるタイミングも

    あと、始祖の巨人が色々縛りはあるにしてもチートすぎるなとは感じた
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/10/31(金) 08:29:25  [通報]

    >>6
    死の直前にお互いの名前を名乗り合うシーン。

    別々の世界で同じ想いを抱いていた2人。

    進撃の巨人はこういう胸を締め付けられるシーンが多過ぎて、何度見ても泣いてしまうわ。
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/10/31(金) 08:32:34  [通報]

    >>170
    ヒストリアだよ。
    これがあったから、王に就任のした時に仕返しで殴った
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/31(金) 08:48:00  [通報]

    >>155
    エルヴィンの「夢」はこの世の真実を解き明かす事。地下室に行くこと。
    アルミンの「夢」は海を見に行くこと。

    エルヴィンの「夢」は叶ってもどこまでも報われない。
    それこそ奴隷のように、仲間を死なせ続けなければならない世界。
    残酷だったよね生き延びたら。
    あそこで終わらせて良かった。
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/31(金) 08:52:34  [通報]

    >>2
    そこのコマだけ貼られてるのを見たときは改変ネタだと思った
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/31(金) 09:00:54  [通報]

    >>8
    自分もアニだけは違和感。
    女型の巨人の時に不必要に人殺す描写なければここまで
    拒否反応示さなかったと思うけど、報われすぎてモヤるわ。

    アルミンがアニを好きになるのもよくわからなかった。
    ちゃんとアルミンの感情だっていう人多いけど、
    個人的にはベルトルトの感情なんだと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/31(金) 09:02:55  [通報]

    全然関係ないけどジークと付き合いたい
    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/10/31(金) 09:03:55  [通報]

    >>174
    そこからのto be continue
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/10/31(金) 09:17:52  [通報]

    >>32
    ベルトルトは一番可哀想だよね…
    マーレで巨人を受け継ぐ為の候補生時代に、馬鹿にされて傷付いたライナーに優しく声かけたり、アニをフォローしたりしてたのに、死の直前 調査兵団同期に助けを請うも敵だからスルーされて、2人の名前を泣き呼びながらアルミンに食べられて…

    元々の家族設定も背景も2人と違って話に出てこないし、超大型巨人としてメインヴィジュアルを飾った割に、扱いが雑過ぎると同情してしまった
    アニ、ライナーも少しはベルトルトの存在を思い出して悲しんであげて欲しかった
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/10/31(金) 09:22:28  [通報]

    >>154
    こいつを許してやってくれないか…
    もう休ませてやりたい、地獄へ呼び戻したくない
    という兵長の気持ちで、自分は納得したけどな…
    返信

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/31(金) 09:26:57  [通報]

    >>57
    連載終わった後に、作者さんが描いたメインキャラクターが船上でお疲れ様パーティしてるイラストが公開されたんだけど、そこでもベルトルトだけ船外から超大型巨人で皆をのぞいてるイラストで、地味に彼も人間の姿で船内にいれてあげて〜泣と思った
    久しぶりに「進撃の巨人」を語り合いたい
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/31(金) 09:27:01  [通報]

    >>2
    当時、話題だしアニメ見てみるか、、ふ~んと思いながら流し見→このシーンで「?!」となり最初から真剣に見だして結局原作も全部揃えた。
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/10/31(金) 09:31:32  [通報]

    >>25
    作者さんが出した本のインタビューでは、ハッピーエンドにすることも考えたけど、今の現代社会に通じるリアリティを追求したら、戦争にまつわる善と悪両方を描く為にはあのようなエンディングに成らざるを得なかったと書いてあったよ
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/31(金) 09:31:52  [通報]

    おまえの髪型には共感できない→この馬面が!
    のシーンで一番声を出して笑ったな…あれでジャンが好きになった
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/10/31(金) 09:36:20  [通報]

    >>64
    ミケの死に方 可哀想だった
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/31(金) 09:37:53  [通報]

    >>183
    リヴァイも好きだけど団長トピも欲しい語りたいことが多すぎる
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/10/31(金) 09:40:05  [通報]

    >>201
    否定もしてないけどね。
    人間を俯瞰してるような視点。
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/10/31(金) 09:40:48  [通報]

    >>107
    ガビ!なんてことしてくれたんだ!って思ったけど、サシャの死がなければ物語続いてないよね(ファルコが脊髄液ワイン飲んでラストあたりで空飛ぶとか色々)
    ラストでサシャが笑ってて泣いた
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/10/31(金) 09:52:23  [通報]

    >>195
    自分が差別や排外思考をしてるとは思ってないんだよ。ストーカーが自分の行為はストーカーだと思ってないのと同じ。
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/31(金) 09:57:30  [通報]

    死んでほしくないキャラはたくさんいたけど、主要メンバーが一切死なないご都合戦争アニメよりいいかも(ハンジ推しで大号泣したけどね)
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/31(金) 10:13:02  [通報]

    ジャンがライナーを殴ったあとの
    ハンジさんの「ジャン!?おかわりどうするの!?」が地味にツボ。
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/10/31(金) 10:14:32  [通報]

    たまにはなかっぱに進撃の巨人出てくるよね
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/10/31(金) 10:23:35  [通報]

    >>102
    旧バージョンもってるけど飲み終わった後のこれの保存に困る。
    頑張ってつかないようにしてもどうしてもラベルに梅酒ついちゃって。
    買った人どうしてる?
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/10/31(金) 10:50:03  [通報]

    >>11
    中2息子が友達に勧められてアマプラで見始めました
    私は漫画しか読んだことがなかったのですが、アニメはアニメでいいですね
    音楽も絵もきれいで世界観にハマりやすいしわかりやすい
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/10/31(金) 10:58:11  [通報]

    >>32
    そうなんだ
    自分はベルトルトって唯一好きじゃなかったキャラなので
    マルコの立体機動外されてる時も、なんかいつも寄り添ってるようで何もしない傍観者というか…
    自分の存在消してパラディ島のみんなとも心から打ち解けてなくて壁作ってた感じがしてた
    アニのことでアルミンに揺さぶられた時思わず『悪魔の末裔が!!』って叫んだしね
    アニのこと心配過ぎて取り乱しちゃったのもわかるけどもライナーやアニは言わないセリフだなと思って
    こんなこと言っちゃうんだーって

    亡くなる直前はミカサと互角に戦って覚醒してたし
    一番冷静で客観的に物事見ててアニとライナーにしか心許してなくて言動とか一番スパイ向いてるなーと思って観てたなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/10/31(金) 11:03:37  [通報]

    >>219
    わかる
    なんか視点が人間以外の神様とか宇宙人なんだよね
    それか何千年も生きてきた人
    人間を俯瞰で見るとこんなだろうなっていう
    作者が歴史や哲学、心理学何でも知識が豊富過ぎて驚く
    まだ若いのに
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/10/31(金) 11:04:21  [通報]

    >>2
    言われてみれば似てたなと思ったけど最初の段階では全然想像出来なかったよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす