ガールズちゃんねる

“1缶5400円”の高級ツナ?“野菜”たっぷり?進化する「ツナ缶」が人気

44コメント2025/10/29(水) 10:18

  • 1. 匿名 2025/10/29(水) 00:42:27 


    「物価高の中でも、“ツナ缶は価格の上昇が比較的抑えられていて”好調が続いている」

    こう話すのは、『東急ストア』グロサリー部アシスタントバイヤーの川瀬麻衣さん。
    中目黒本店(東京・目黒区)では、食塩・オイル不使用で天然水仕立てのものやプライベートブランドの商品まで28種類のツナ缶が並びます。



    『日本橋三越』(東京・中央区)やオンラインで販売されているのは、“化粧箱”に入ったツナ缶。値段は「1缶5400円」です。

    植部員:
    「油がすごくなめらかで身もホロホロっと崩れる。マグロ自体の“旨味がすごく濃くて”美味しい」

    マグロ1匹につき1缶しか作ることのできない贅沢すぎるツナ缶。
    おススメの食べ方は、まぐろの旨味を引き出す「わさび+しょう油」とのことです。
    返信

    +5

    -40

  • 2. 匿名 2025/10/29(水) 00:43:01  [通報]

    一回食べてみたいがお金は出したくない
    返信

    +110

    -3

  • 3. 匿名 2025/10/29(水) 00:43:10  [通報]

    野菜要らんだろ
    返信

    +77

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/29(水) 00:43:32  [通報]

    缶つまより全然たかいね
    返信

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2025/10/29(水) 00:43:47  [通報]

    2枚目と3枚目のワイプは誰や
    返信

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/29(水) 00:44:10  [通報]

    缶詰はいつまでも手頃な価格な存在でいて欲しい
    返信

    +73

    -3

  • 7. 匿名 2025/10/29(水) 00:44:18  [通報]

    5400円分の魚と野菜買った方がいい
    返信

    +115

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/29(水) 00:44:54  [通報]

    迷わず米買う
    返信

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/29(水) 00:45:51  [通報]

    なんでわざわざ缶詰に?
    金持ちわざわざ缶詰食わなさそう
    返信

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/29(水) 00:47:32  [通報]

    贈答用でしょ
    5000円ならちょっとしたプレゼントにちょうどいい
    消え物だし自分では買わないだろうし
    返信

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/29(水) 00:47:48  [通報]

    ちなみにコレが3200円の高級ツナ缶
    “1缶5400円”の高級ツナ?“野菜”たっぷり?進化する「ツナ缶」が人気
    返信

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/29(水) 00:47:51  [通報]

    バカ言ってる
    返信

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/29(水) 00:48:10  [通報]

    野菜の居る?美味しいのかな?

    明太子のやつは美味しそう。
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/29(水) 00:48:11  [通報]

    お土産にもらったらめちゃくちゃ嬉しいやろうな
    返信

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2025/10/29(水) 00:48:12  [通報]

    >>9
    キャビア缶は食ってた
    返信

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/29(水) 00:49:23  [通報]

    野菜入りいいな
    パスタゆでて混ぜるだけで美味しそう
    返信

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/29(水) 00:49:44  [通報]

    1匹から1缶しか作れない
    誤解する表現すな
    大トロ以外の部分は加工して何か作っとるんやろが
    返信

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2025/10/29(水) 00:51:10  [通報]

    少量入りの開発を待ってる。1缶はちょっと多い
    返信

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/29(水) 01:14:46  [通報]

    ドンキの安いやつでいいです
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/29(水) 01:28:45  [通報]

    グロサリーって何?
    返信

    +0

    -3

  • 21. 匿名 2025/10/29(水) 01:40:16  [通報]

    インバウンド訪日外国人向けに販売してそう
    日本人相手に販売する気がない
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/29(水) 01:45:09  [通報]

    贅沢ツナは一般人のお財布にはえいやー!と勢いで買おうとも思えないw
    そして柵買って作れば缶詰より安いけど生で食べた方が美味しいことを知っている
    一生縁がないな
    返信

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/29(水) 01:47:20  [通報]

    >>3
    韓国のやつがそのタイプっぽい
    お土産で貰ったけどツナ缶というよりツナサラダ缶
    ダイスカットのじゃがいもとか人参とか入っててかさ増ししてるから国内メーカーのツナ缶の方が割安
    返信

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/29(水) 02:30:24  [通報]

    >>1
    こんな高いの買うなら作った方がいい。
    安いマグロ買って、煮てほぐしたら作れる。
    返信

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/29(水) 04:17:37  [通報]

    オーシャンプリンセス、福袋買って食べたことあるけど確かに美味しいけどはごろもフーズのやつでも充分だなぁと思った。美味しいけどね。
    そして最近缶の処理面倒すぎてパウチにしてる。
    めっちゃ楽。
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/29(水) 06:28:14  [通報]

    富裕層か外人向けのビジネスですな
    返信

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/29(水) 06:28:44  [通報]

    高くても1000円が良いところでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/29(水) 06:32:30  [通報]

    日本は貧困なんでしょ?誰が買うの?あ、、、超富裕層中国人向けか
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/29(水) 07:06:10  [通報]

    >>1
    やっぱり普通のツナ缶が1番
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/29(水) 07:15:23  [通報]

    >>9
    昔百貨店の食料品売り場担当してたけど、昔から高級缶詰は色々種類あってそれなりに需要ある
    贈答用にも普段使いもされてた
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/29(水) 07:21:04  [通報]

    >>1
    凄いんだけど私には都内で中古マンション買うのと同じぐらいの金額ハードルだわ

    空き缶メルカリで買って中身入れ替えて雰囲気だけ楽しむかな
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/29(水) 07:37:27  [通報]

    >>3
    日本のいちばん高いツナ缶500円くらい?
    それにトマト200円、じゃがいも200円...
    全部材料揃えても1000円ぐらいで作れそう
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/29(水) 08:07:29  [通報]

    >>20
    加食のこと。缶詰、ケチャップやマヨネーズや、カップ麺、ジュース、パスタなどなど
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/29(水) 08:10:16  [通報]

    まあ、ツナ缶にそこまでかけない

    5400円支払うなら、高級ツナ缶を買わない。普通に天然高級魚(金目鯛 クエ)を買う
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/29(水) 08:37:13  [通報]

    ツナ好きと言っている志田未来ちゃんがテレビで高級ツナ缶を食べ、微妙な顔をしながら「私は食べ慣れているいつものやつがいいです…」って言ってたな
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/29(水) 08:37:53  [通報]

    >>9
    野菜入ってるから、災害時の非常食としてはいいと思う
    値段が高いけど
    返信

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/29(水) 08:41:17  [通報]

    高すぎ
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/29(水) 08:41:55  [通報]

    >>2
    結婚式の二次会の景品でもらったけど、美味しかったよ!
    ただ、5,400円払ってまでは食べなくていいかなって感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/29(水) 08:43:59  [通報]

    >>1
    ツナ缶ってスーパーで売ってる普通のでもまぁまぁ値段することない?

    だからケチな私はあんまり買わなくて。笑
    それなら普通の魚とか買おうと思っちゃうのよね〜
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/29(水) 08:49:02  [通報]

    >>35
    まあツナ缶に大トロは求めてないわな・・・
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/29(水) 08:52:24  [通報]

    ホワイトシップが1番
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/29(水) 09:25:41  [通報]

    >>9
    お金持ちの保存食なんじゃない?
    昔から高級スーパーがオリジナル缶詰作ってたし。うちは普通家庭だけど手打ちレバーの頃パチプロばりに上手かった父が明治屋の缶詰取ってきて私はそれで育ったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/29(水) 09:35:47  [通報]

    玉ねぎ嫌いなんだよ、余計なことするな
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/29(水) 10:18:10  [通報]

    >>5
    シマエナガちゃん。

    データ放送でミニゲームをするとポイントが貯まり、シマエナガちゃんを着せ替えられるよ。
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす