- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/10/28(火) 21:35:38 [通報]
>>495返信
この説明が間違ってる記事だよ+3
-1
-
502. 匿名 2025/10/28(火) 21:41:08 [通報]
>>200返信
大きくないよ
店員さんに店のことと関係ないこと聞くなとは言われてたトピあったけど
いちいち大袈裟なんだよ+1
-0
-
503. 匿名 2025/10/28(火) 21:48:42 [通報]
送り出すって一緒に飛行機乗る予定じゃなかったの?返信
一人じゃあ無理だよね
+4
-0
-
504. 匿名 2025/10/28(火) 22:05:27 [通報]
>>472返信
療育やペアトレではそう習うよ+2
-2
-
505. 匿名 2025/10/28(火) 22:07:36 [通報]
支援学校で安定させなきゃなのに無理して通信行かせた?返信+3
-2
-
506. 匿名 2025/10/28(火) 22:19:52 [通報]
この母親は一体何が不満でXに愚痴を書いてるの?返信
JALの施設にうっかり突撃して、ANA客はANAカウンターでどうぞと案内されただけだよね?
普通の対応じゃない?
ANA客がサクララウンジに入ろうとして、ANAラウンジにどうぞと言われてるのと同じことだよね?
空港の施設じゃなくて、航空会社の施設なんだから、そうなるに決まってるやん
なにが不満なのか分からないや+6
-3
-
507. 匿名 2025/10/28(火) 22:22:13 [通報]
>>7返信
確かに
露骨にムキッーって怒ってる感じが嫌だわ+4
-1
-
508. 匿名 2025/10/28(火) 22:34:04 [通報]
>>496返信
その授乳室JAL専用だったらびっくりしちゃうよねぇ+2
-0
-
509. 匿名 2025/10/28(火) 22:37:00 [通報]
>>5返信
どうして批判コメばっかりなんだろ?空港ホームページには、JAL専用なんて一言も書いて無いのに。あれ見たら誰でも使える空港施設だとみんな思うよ。
注意喚起になるから呟いてくれて良かったよね+5
-4
-
510. 匿名 2025/10/28(火) 22:45:05 [通報]
>>506返信
記事を最後まで読んで、その解釈なら読解力無さすぎる。
+3
-0
-
511. 匿名 2025/10/28(火) 23:34:12 [通報]
>>287返信
それって「人間として絶対にやってはいけない」ほどのことなの?+2
-0
-
512. 匿名 2025/10/29(水) 05:26:59 [通報]
そういう事情があるなら 搭乗日前にもしもの時にスムーズなように確認しておいたほうがいい。返信+2
-0
-
513. 匿名 2025/10/29(水) 06:45:40 [通報]
>>469返信
自分で地図みて動いているからANAのスタッフが知っているかどうかは関係ないんじゃない?
ANAの人に聞いていたら最初からカームダウンスペースの代わりの場所を貸してもらえていただろうし+1
-0
-
514. 匿名 2025/10/29(水) 06:48:39 [通報]
>>505返信
支援学校の高等部なんて選ばれた障害児しかいけないわよ+1
-0
-
515. 匿名 2025/10/29(水) 06:52:48 [通報]
>>497返信
親は架空ではなくて発達障害児の親向けハック本も出している有名発達障害親αツイッタラーよ
ここ最近は通信制高校の本校スクーリングが沖縄で大変!発達障害児の親は気をつけて!とやっている+1
-0
-
516. 匿名 2025/10/29(水) 11:23:04 [通報]
>>513返信
ANAのスタッフに先に聞いてたらJAL側に行ける通路を教えてくれたか、そういうスペースはこちらにはありませんと断られたと思う。
JAL側の施設が使えないと訴えたから、スペースを確保してかれたんだよ。
というか、JALやANAのスタッフに聞くのがそもそも間違ってるんだけどね。航空会社の施設ではないからさ。記事をよく読んでみ。航空会社のスタッフは空港の施設に詳しくないよ。+1
-0
-
517. 匿名 2025/10/29(水) 13:16:36 [通報]
>>515返信
どういう体調不良かどうかは分からないけれど、このくらい体調不良になったら飛行機に搭乗出来ないよ。飛行機の中で、また体調不良になったら大変だからね。
気圧の変化で気分が悪くなる人はけっこういる。この記事のような状態になったら、医師も乗るなって診断するだろう。別の日に振り替えですね。
+2
-1
- 1
- 2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する