-
1. 匿名 2025/10/25(土) 18:13:38
返信
■結婚後も働く? 家は買いたい? とやたら詰めてくる
...美術館を出て街を散歩しながら、結婚も視野に入れて付き合いたいと言われます。しかし、条件付きでした。
「結婚したら、清澄白河か門前仲町あたりのタワマンを購入したいんだけどどうかな? 美香さんの職場の新橋にも通いやすいよ。ローン審査は通るとは思うけど、ペアローンのほうがいい物件買えると思うんだ」
美香さんは告白を断ることにしました。
誠さんのいう“対等な関係”とは、結婚・出産後も働き、ペアローンで家を購入して一緒にローンを返していくことのようでした。
「男女平等って難しい。対等にこだわるより、支え合う関係が築けるほうがいいなと今は思っています」
(一部抜粋)+120
-39
-
2. 匿名 2025/10/25(土) 18:14:32 [通報]
今さら、専業主婦したーい!はさすがに化石脳返信+18
-83
-
3. 匿名 2025/10/25(土) 18:14:34 [通報]
対等とペアローンは別物だよ返信+459
-8
-
4. 匿名 2025/10/25(土) 18:14:45 [通報]
結婚したらモラハラ確定やめて正解💮返信+447
-9
-
5. 匿名 2025/10/25(土) 18:15:05 [通報]
どんなに高収入でも共働き強要してくるようなカス男掴んだら終わりだよね返信
+425
-37
-
6. 匿名 2025/10/25(土) 18:15:11 [通報]
>>1返信
そんな地盤が不安定なとこのタワマンなんて買いたくないわ+238
-8
-
7. 匿名 2025/10/25(土) 18:15:16 [通報]
チビなんだろうなその男返信+34
-31
-
8. 匿名 2025/10/25(土) 18:15:26 [通報]
あまりものアプリだもん返信+23
-15
-
9. 匿名 2025/10/25(土) 18:15:40 [通報]
これだけじゃよく分からない返信
断った理由も
リンク先読まなきゃダメ?+2
-16
-
10. 匿名 2025/10/25(土) 18:15:52 [通報]
出産育児をしないならいいけどね返信+173
-4
-
11. 匿名 2025/10/25(土) 18:16:06 [通報]
なんかさ、男性側から「対等な関係」とか言うの間違っているの良い加減気がついてくれ。返信
これは女性側が使う言葉なんだって!!+339
-27
-
12. 匿名 2025/10/25(土) 18:16:23 [通報]
>>7返信
チビはハイスペではないよね+26
-10
-
13. 匿名 2025/10/25(土) 18:17:04 [通報]
>>11返信
でも子供は君が面倒見て、俺の親の介護もよろしくね♪俺も家事はやるよ♪洗濯物片づけて、ゴミ出すんだよ♪+248
-3
-
14. 匿名 2025/10/25(土) 18:17:38 [通報]
>>11返信
「女ごときを対等に扱ってやってる俺って進んでる」でしょうか。+154
-5
-
15. 匿名 2025/10/25(土) 18:17:59 [通報]
出産考えるなら完全な男女平等は難しいよ返信
女性は働けない期間もあるし都会は保育園もすぐ入れないんでしょ?その間の母親の収入は?
子供が病気でたとえば1週間休むってなったら男もきっちり半分休めるの?
夫婦だけの生活なら折半ってできるかもだけど、、+184
-2
-
16. 匿名 2025/10/25(土) 18:18:12 [通報]
>>12返信
身長はスペックではないような。ナポレオンもチビだったというし。+6
-20
-
17. 匿名 2025/10/25(土) 18:19:03 [通報]
>>16返信
子供もチビになりやすいからなあ+42
-5
-
18. 匿名 2025/10/25(土) 18:19:17 [通報]
>>5返信
逆に今時は良い男でも共働きでいいよって言わない女は避ける…+60
-28
-
19. 匿名 2025/10/25(土) 18:19:53 [通報]
>>1返信
女性同士の恋愛が一番+10
-18
-
20. 匿名 2025/10/25(土) 18:20:13 [通報]
自分1人じゃ買えないレベルのタワマンをペアローンで買って半分支払いさせて家事してもらおうとしてる男とか要らない返信+257
-3
-
21. 匿名 2025/10/25(土) 18:20:35 [通報]
男女平等なんだから返信
仕事も家事も半々だろ
妊婦は病気じゃないんだから
ちょっとつわりで気持ち悪い程度で仕事休むな
家事をサボる言い訳にするな
とか思われそう+131
-3
-
22. 匿名 2025/10/25(土) 18:20:45 [通報]
>>1返信
美術館デートしてるなら東京都現代美術館のある清澄白河に住みたい気持ちは分かるけど、妊娠と出産(産前産後)で働けない時期や何かあった時も金銭負担平等を要求する男は無理だわさすがに。
平等を求めるなら家事育児も平等であってほしいから子供の急な発熱で園から呼び出されるとかの対応も平等にしてくれや+131
-3
-
23. 匿名 2025/10/25(土) 18:20:46 [通報]
>>11返信
女の言う男女平等、対等な関係ってのもどちらかというと女に都合良いんじゃね?ってこと多いけどね+18
-35
-
24. 匿名 2025/10/25(土) 18:21:38 [通報]
>>16返信
スペックだよ。+12
-2
-
25. 匿名 2025/10/25(土) 18:21:40 [通報]
>>5返信
女は働かない男を嫌がるのに⁈+35
-27
-
26. 匿名 2025/10/25(土) 18:21:48 [通報]
男はいいな…返信
生理・妊娠・出産・授乳がなくて。
親戚付き合い・町内会・PTA・ご近所付き合い・ママ友付き合い…
子供の熱で迎えに行くのも病院連れて行くのも仕事休むのも全部母親。
学校の面談も、進路・受験の手続きも、その他数え切れない
母親だけ役割多過ぎない?
全然平等じゃない+182
-7
-
27. 匿名 2025/10/25(土) 18:22:31 [通報]
>>16返信
三高って知らない?+7
-10
-
28. 匿名 2025/10/25(土) 18:22:45 [通報]
>>12返信
チビでクソ意地が悪いハイスペはいるよ+11
-6
-
29. 匿名 2025/10/25(土) 18:23:04 [通報]
>>5返信
子供産んでからじゃないと分かんないことあるからね
+123
-5
-
30. 匿名 2025/10/25(土) 18:23:12 [通報]
チビは論外返信+11
-4
-
31. 匿名 2025/10/25(土) 18:23:22 [通報]
>>17返信
ママがチビ女なら遺伝するから同じだよ+8
-7
-
32. 匿名 2025/10/25(土) 18:23:32 [通報]
>>28返信
ハイスペじゃない+6
-2
-
33. 匿名 2025/10/25(土) 18:23:57 [通報]
>>11返信
⭕妻子を養うだけの収入を得られる才覚も能力もないので君にも働いてほしい。宜しくお願いします。
❌対等な関係で行きたいと思ってる。フッ✨
+129
-6
-
34. 匿名 2025/10/25(土) 18:23:59 [通報]
>>27返信
昭和のおばさんが好んだ言葉だよwww+7
-3
-
35. 匿名 2025/10/25(土) 18:24:16 [通報]
>>15返信
それもあるし、いまだに給与体系も福利厚生も男女平等とはいえないしね
超ホワイトの大企業勤め同士か、それに近い状況で、お互いの意識も本当の意味で平等なら可能かもしれないけど(給与も育休も双方がきっちり同じだけとれて、家事も育児もきっちり同じだけ負担する)
ただどちらかが管理職にでもなったら無理じゃない?または士業とかさ+46
-5
-
36. 匿名 2025/10/25(土) 18:24:17 [通報]
>>30返信
チビ女も論外+13
-5
-
37. 匿名 2025/10/25(土) 18:24:28 [通報]
清澄白河か門前仲町のタワマンか…返信+4
-2
-
38. 匿名 2025/10/25(土) 18:24:38 [通報]
>>23返信
例えば?+15
-4
-
39. 匿名 2025/10/25(土) 18:25:03 [通報]
>>27返信
なんだ老害おばさんのたわごとか+4
-9
-
40. 匿名 2025/10/25(土) 18:25:18 [通報]
>>3返信
対等と奢りは別だよ+3
-11
-
41. 匿名 2025/10/25(土) 18:25:26 [通報]
>>36返信
チビ男はチビ母から生まれるんだよ+11
-7
-
42. 匿名 2025/10/25(土) 18:25:34 [通報]
奥さんにペアローン組ませる前提で、自分の希望する場所の家を購入しようとする男性はちょっとなあ…返信+102
-0
-
43. 匿名 2025/10/25(土) 18:26:12 [通報]
>>27返信
おばあちゃんったらw+3
-6
-
44. 匿名 2025/10/25(土) 18:26:16 [通報]
>>5返信
共働き希望をカス男扱いしてる女が1番カスだよ+30
-44
-
45. 匿名 2025/10/25(土) 18:26:29 [通報]
>>16返信
ナポレオンとばっちりw![「女性はいいよね」「男は大変」モヤる発言多めの高収入男性。それでも3回デートしたら…“無理すぎる愛の告白”が待っていた]()
+2
-2
-
46. 匿名 2025/10/25(土) 18:27:22 [通報]
>>3返信
この場合は一緒では
相手は高収入だからね
一人じゃ買えないならともかく贅沢したいからペアローンって話だからね+49
-5
-
47. 匿名 2025/10/25(土) 18:27:31 [通報]
>>27返信
そんなババ丸出しの昭和感さらけだして恥ずかしくないの?+4
-3
-
48. 匿名 2025/10/25(土) 18:27:41 [通報]
>>45返信
あの白馬に乗った凛々しい肖像画もえっらい盛られてるそうで。馬乗るの下手だったんだっけか。+18
-0
-
49. 匿名 2025/10/25(土) 18:28:22 [通報]
>>5返信
それは女が低レベルすぎるよ
低学歴でまともな就職をしてない女は男にぶら下がって生きるしかないもんね
ハイスペ男は高学歴で働く女性を希望している+24
-39
-
50. 匿名 2025/10/25(土) 18:30:31 [通報]
>>23返信
妊娠出産育児+家事
女の方がどう考えても負担が大きいのに平等とかありえないでしょ。+53
-5
-
51. 匿名 2025/10/25(土) 18:30:47 [通報]
あえて言えばどちらの方が生きるのに大変?返信
女性 プラス
男性 マイナス+14
-5
-
52. 匿名 2025/10/25(土) 18:31:19 [通報]
>>1返信
時代はスパダリ旦那とハイパー婚だよ
つまり男女平等よりも女性尊重!
男女平等って言葉は男に使われ始めて価値がなくなったからもう要らないよ
+6
-2
-
53. 匿名 2025/10/25(土) 18:31:40 [通報]
共働きはいいけどペアローン組んで、育休中ま払わなきゃいけないんだよね?返信
出産は命がけだし、もし働けない体になったら、どうするんだろ?+26
-0
-
54. 匿名 2025/10/25(土) 18:31:41 [通報]
>>22返信
なんかでもそこを突き詰めすぎると険悪になるよね
どっちが何回やったとか、前回は私だから今回はあなただとか、私はこれだけ負担してる!とかさ
いちいち家事に数えないけど手間がかかるようなこともあるし
だから家事育児で言えば女性側が多く負担していても我慢するパターンが多いんだろうけど+17
-0
-
55. 匿名 2025/10/25(土) 18:32:00 [通報]
>>51返信
日本の男は人生イージーモード
チー牛でさえ大人になるまで生きてられるのがその証拠+13
-5
-
56. 匿名 2025/10/25(土) 18:32:21 [通報]
ローンて あほかw返信
そっちで全部買っとけ+10
-1
-
57. 匿名 2025/10/25(土) 18:32:48 [通報]
ペアローンだけはやめな返信
私たちは絶対離婚しないって思ってるのは最初だけ+19
-0
-
58. 匿名 2025/10/25(土) 18:33:00 [通報]
>>16返信
身長はスペック
ナポレオンは低身長を凌駕できる知名度と地位を持っていただけのこと+9
-1
-
59. 匿名 2025/10/25(土) 18:33:03 [通報]
婚活中の私、2〜3回会って食事に行った時のこと返信
私が天せいろ、相手がざる蕎麦を注文
彼「不人気な脇役は食べてあげるね笑(パクッ)」
油がいっぱい染み込んだナスの天ぷらを私の許可なく勝手に食べた事
それまではお互いに良い雰囲気だったのに、その事がずっとモヤモヤして結局交際をお断りした
ナスの天ぷら食べたかったのに😡+41
-0
-
60. 匿名 2025/10/25(土) 18:33:40 [通報]
>>52返信
スパダリって言葉リアルで使う?
漫画でしかみたことない+4
-0
-
61. 匿名 2025/10/25(土) 18:33:51 [通報]
もう経済力で相手選ぶ時代でもないでしょ、見てみなさいよ熟年離婚の多さを返信+2
-4
-
62. 匿名 2025/10/25(土) 18:34:17 [通報]
>>1返信
読んてきたけど、まず最初のきっちり割り勘。
男の方が飲んで食べているのに関わらず割り勘ってモヤモヤしかないのに、そういうものかと次も会うという流れで、次に会うとマッチングアプリは女性はいいよね、無料で。。とか
メシモクの人ばかりだとか愚痴を聞かされて3回目のデートで結婚後は働くのかと聞かれたり男女平等とか話をされたら萎えるわ。
子供が出来ても、病気になっても寄り添ってくれなさそう。男女平等だーっていい出しそうでハイスペだからこそ恐ろしい。DVになりそうで恐ろしい。間違ってないと思い込み弱っている相手に押し付けてきそうで恐ろしいわ。+43
-1
-
63. 匿名 2025/10/25(土) 18:34:39 [通報]
なんかねー、返信
ペアローンでしか買えないようなタワマンを共働きで買おうとしてるってのが大丈夫?って思う
どっちか働けなくなったらどうするの?+21
-0
-
64. 匿名 2025/10/25(土) 18:34:53 [通報]
>>35返信
まさにうちの旦那だよ
日本人の9.5割は知っているだろう企業で管理職してるけど子供の送り迎えはできない時間帯の勤務
(2週間後)◯日東京出張だから。ってこっちも仕事あるんだわ
子供3人いるけど保育園の迎えは1度しかしたことない
熱で迎えもインフルエンザで5日登園できなかったときもすべて私が付き添った
ちなみに兄弟いると起こるのが時差で感染
トータル2週間は休んだ
男女平等なんてこの世にはない+41
-2
-
65. 匿名 2025/10/25(土) 18:35:22 [通報]
>>60返信
そこ?
揚げ足取りしかできないんだね+0
-3
-
66. 匿名 2025/10/25(土) 18:35:50 [通報]
>>36返信
チビではない+0
-4
-
67. 匿名 2025/10/25(土) 18:36:04 [通報]
>>59返信
それは私も無理
まだたいして仲良くもないのに黙って人のもの食べるとかありえないし、ナスあげたくない😡+41
-0
-
68. 匿名 2025/10/25(土) 18:36:17 [通報]
>>13返信
洗濯と洗濯干しと取り込み、あとゴミ箱のビニールセットは君がやってね
もセットで+45
-0
-
69. 匿名 2025/10/25(土) 18:36:46 [通報]
>>65返信
いや不思議だっただけだからそんなに怒らないで…+2
-0
-
70. 匿名 2025/10/25(土) 18:37:31 [通報]
>>13返信
ゴミ出しなんてゴミ袋がきれそうなら買って、分別して曜日毎に出す迄なのに、分別してもらって出すだけってのはゴミ出しじゃ無い+63
-0
-
71. 匿名 2025/10/25(土) 18:37:55 [通報]
>>69返信
怒ってないけど?
私が怒ってることにして被害者ぶるのやめてくれない?+0
-5
-
72. 匿名 2025/10/25(土) 18:38:05 [通報]
>>50返信
女性は結婚しても正社員で働く人増えたのに、男性は家事育児同等にするって人なかなか増えないよね。+26
-2
-
73. 匿名 2025/10/25(土) 18:38:22 [通報]
>>53返信
普通にペアローン(が嫌なら)なら買わなくていい、って
断ればいいだけ
自分で決めてはっきり言えばいいだけ+4
-0
-
74. 匿名 2025/10/25(土) 18:38:28 [通報]
>>1返信
私の旦那は子供たちが幼いうちは家にいて、お互い地方出身で頼れる人が近くにいないからと言い専業主婦で幼稚園児と2歳児を育てている。
タワマンも23区東部に買った
私の親から一千万の援助あった
でも旦那の親からは無し
夫には利息なしの奨学金も残っている
本人が優秀で高収入でも親が今ひとつで残念と内心、思っている+4
-10
-
75. 匿名 2025/10/25(土) 18:38:57 [通報]
>>1返信
ハイスペなのにペアローンじゃないとタワマン買えないの?w+38
-0
-
76. 匿名 2025/10/25(土) 18:39:17 [通報]
>>13返信
ご飯作ったよ→食器やら料理器具は洗わない
子供は僕が見るよ→見ているのはスマホ
+68
-0
-
77. 匿名 2025/10/25(土) 18:39:35 [通報]
>>1返信
私昔半年くらいこういう婚活してたけど、私も現実を分かってなかったと反省するけど、こういうところを利用する人は男女共に条件ありき、ですよね。理想の人生観が一致するか。だから出会いを求めたい場合はやっぱり友達の紹介をお願いしまくるしかない気がした。途中でそれもやめたけど。+12
-0
-
78. 匿名 2025/10/25(土) 18:40:09 [通報]
>>58返信
ありがとう!+1
-0
-
79. 匿名 2025/10/25(土) 18:41:21 [通報]
>>59返信
その場で文句言わなかったの?
大人だね+14
-0
-
80. 匿名 2025/10/25(土) 18:41:46 [通報]
>>27返信
三高知ってる人達におばさん扱いされててワロタ+5
-2
-
81. 匿名 2025/10/25(土) 18:42:24 [通報]
>>6返信
清澄白河w絶対地方出身者だろうな+26
-3
-
82. 匿名 2025/10/25(土) 18:43:02 [通報]
>>72返信
ちゃんと教える親が増えないからじゃない?+3
-8
-
83. 匿名 2025/10/25(土) 18:43:04 [通報]
>>64返信
そうだよね
いくらホワイトでも代えが効かない立場の人っているし、夫婦とも融通聞く立場ってのはかなり稀だと思う
私の友人夫婦もやっぱり旦那さんが大企業や高給取りだと拘束時間長かったり重要な立ち位置で仕事抜けられなかったりで、奥さん側が仕事セーブしたり一時でも専業、パートってパターン多い
+16
-0
-
84. 匿名 2025/10/25(土) 18:44:43 [通報]
>>82返信
なんだかんだ母親は男の子には甘いしな、ってうちの母とか周り見てると思う+8
-1
-
85. 匿名 2025/10/25(土) 18:45:14 [通報]
>>59返信
なすの天ぷらは油を吸って、より美味しくなってるのだ。
さらにそばつゆにしろ天つゆを浸したら、この上なくうまいのだ。
なす天は決して脇役じゃなーい!!!
まだ数回しか会っただけの人の食べ物を無断で取ることも合わせて、感覚が違いすぎて、その食事が終わったら、速攻お断り物件。
+24
-0
-
86. 匿名 2025/10/25(土) 18:46:38 [通報]
共働きはいいけど返信
ローンはどちらか1人にして
なんかあった時にチャラにできるようにした方がよくないか+6
-0
-
87. 匿名 2025/10/25(土) 18:46:58 [通報]
>>5返信
これに大量プラス付いてるのが不思議。
今は高収入でも共働き条件の男性の方が多いみたいだよ。
女性が高収入でも男性に収入求めてる人が大半だから当然だと思う。
どうして男性が高収入だと女性が仕事しなくてよくなるという発想になるのかな。+24
-13
-
88. 匿名 2025/10/25(土) 18:46:59 [通報]
>>59返信
人の食べ物をそんな風に取るなんてありえない。断って大正解。+25
-0
-
89. 匿名 2025/10/25(土) 18:47:36 [通報]
>>1返信
金にみみっちい男とは絶対に結婚しない方がいい+28
-1
-
90. 匿名 2025/10/25(土) 18:48:38 [通報]
>>87返信
それはね、自分の旦那が稼ぎが良くて共働きを強要しない人だからだよ+20
-7
-
91. 匿名 2025/10/25(土) 18:48:41 [通報]
>>11返信
対等な関係?出世にも体にもすごく負担になる出産もできないくせにと思ってしまう+23
-5
-
92. 匿名 2025/10/25(土) 18:48:58 [通報]
>>15返信
別に男女平等=完全な折半ってことではないでしょ
子供が病気したら、そのとき休みやすいほうが休むだけ
元々まともに稼いでたら今どき育児で収入大幅減の要因にはならないし、男性だって子供のことでじゃんじゃん休むし、一体いつの時代の話をしてるんだ
完全に折半を求める男も変だけど、育児を盾に勝手に夫婦の役回り決めようとする女も変だよ+3
-25
-
93. 匿名 2025/10/25(土) 18:50:01 [通報]
>>6返信
お付き合いの始めの段階でどの辺のタワマン買おうとか、場所に関わらず引くな。計画性は大事だけどさ。+36
-0
-
94. 匿名 2025/10/25(土) 18:50:27 [通報]
お付き合いの間は割り勘でもいいけど、結婚しても子供産まれてもは無理返信
ライフステージが変化したら金銭負担も変わるのを受け入れられる柔軟性が無い男性は結婚出来ないよね+11
-1
-
95. 匿名 2025/10/25(土) 18:51:00 [通報]
>>82返信
親のせいにする発想が引くわ
+6
-5
-
96. 匿名 2025/10/25(土) 18:53:04 [通報]
>>95返信
だって私も家事は母親から学んだもん
大体はそういうもんじゃないの?
あなたは独学で習得したわけ?すごいね+1
-5
-
97. 匿名 2025/10/25(土) 18:53:58 [通報]
>>5返信
共働き強要男と結婚した子、2人子供産んだ後精神科病棟送りになったわ
子供産まれた後現実がわかるからね+60
-3
-
98. 匿名 2025/10/25(土) 18:54:23 [通報]
>>92返信
男性が病児育児でじゃんじゃん休めるのは大手やホワイトだけなのが現状では?
+18
-0
-
99. 匿名 2025/10/25(土) 18:54:27 [通報]
>>1返信
男女共に結婚相手の金をあてにする人はやめといたほうがいい+9
-2
-
100. 匿名 2025/10/25(土) 18:54:57 [通報]
>>1返信
専業主婦って法律で禁止しないと、いつまで経ってもクズ女が溢れかえって結果独身者数増えるよ+2
-16
-
101. 匿名 2025/10/25(土) 18:56:09 [通報]
>>1返信
子供なしでいいなら、ペアローンでもいい
義両親の部屋とうちの両親の部屋も作ってもらう+11
-0
-
102. 匿名 2025/10/25(土) 18:57:07 [通報]
>>49返信
そう。もちろんハイスペ女性はこんなことで文句言わない。+11
-11
-
103. 匿名 2025/10/25(土) 18:57:50 [通報]
>>61返信
あなたの旦那さん、低収入なの?+5
-2
-
104. 匿名 2025/10/25(土) 18:58:40 [通報]
>>96返信
一人暮らししたときに自分でその都度調べたりして覚えていったよ
母親に教わらないとできないことなんてある?
+14
-0
-
105. 匿名 2025/10/25(土) 18:58:55 [通報]
>>49返信
旦那ハイスペだけど別に強要はしないよ
私は好きで働いてるけど
強要するような人はごめんだわ+22
-7
-
106. 匿名 2025/10/25(土) 18:59:18 [通報]
>>1返信
条件から入るから損得感情ばっかり
お互い好きでもないのに、考える結婚は、世間体のためだよね。
人目しか気にしてない
+4
-6
-
107. 匿名 2025/10/25(土) 18:59:34 [通報]
>>103返信
普通?だと思うよ、というか夫婦で公務員です+2
-4
-
108. 匿名 2025/10/25(土) 19:00:32 [通報]
>>104返信
それ世の中全ての人には適応されないじゃん
1人暮らし未経験者だっているだろうし
あなた別のトピで誤爆してた人かな+2
-5
-
109. 匿名 2025/10/25(土) 19:00:48 [通報]
割り勘は別にいいんだけど、返信
家事育児もきっちり割るのか、
割れない妊娠・出産の女性の負担は男性側としてどうフォローするつもりなのか、
もし妊娠・出産の後に体調に悪い変化が現れたり、手厚いケアが必要な子どもが生まれたりした場合、収入減や生活の変化諸々はどうする気なのか、
このあたり記事のハイスペ男性は考えてなさそう。特に軽々しくペアローンとか言うところも+11
-0
-
110. 匿名 2025/10/25(土) 19:00:56 [通報]
>>1返信
> 「女性はいいよね」「男は大変」って言うくらいなら養って欲しいローンもペアローンじゃなくひとりで頑張って欲しいわ。+12
-1
-
111. 匿名 2025/10/25(土) 19:01:10 [通報]
>>107返信
確かに公務員だったら経済力で相手選んでないよね+3
-0
-
112. 匿名 2025/10/25(土) 19:02:19 [通報]
>>108返信
家事ってそんな難しい?
できないんじゃなくてやらないだけだよ+5
-1
-
113. 匿名 2025/10/25(土) 19:02:50 [通報]
ペアローンはやめとけと思う返信+6
-0
-
114. 匿名 2025/10/25(土) 19:03:20 [通報]
>>112返信
あなたの旦那さんは独学で習得したのね+0
-2
-
115. 匿名 2025/10/25(土) 19:04:09 [通報]
>>15返信
出産期間の事は書かれてないからその男性がどうするかは分からないのでは。
出産期間や何らかの理由で仕事出来ない期間は例外という夫婦はいくらでもいるよ。
逆に男性が仕事出来ない期間も出てくるかも知れないよね。
あと子供の預け先がない場合、女性が休む前提も疑問。
男性が休む事も出来るよ。+8
-0
-
116. 匿名 2025/10/25(土) 19:04:53 [通報]
>>12返信
初老ガル民の好きなチビ芸能人
スピッツ草野マサムネ、ラルクhyde、B'z稲葉、KinKiKids両方+0
-8
-
117. 匿名 2025/10/25(土) 19:05:01 [通報]
>>114返信
お母さんに教わらないとできないってヤバすぎるでしょ+7
-0
-
118. 匿名 2025/10/25(土) 19:05:52 [通報]
>>1返信
よくそんな奴と3回もデートしたな+13
-1
-
119. 匿名 2025/10/25(土) 19:06:05 [通報]
>>15返信
男性がデキ婚したらすごい祝福されるけど
女性がデキ婚したら、は?後継どうする?え?ってザワザワするしね
デキ婚じゃなくても、結婚するだけで女性はザワザワされる
なんだかなーと思うわ+25
-1
-
120. 匿名 2025/10/25(土) 19:06:10 [通報]
>>117返信
あなたの旦那さんはどうなの?+1
-1
-
121. 匿名 2025/10/25(土) 19:06:44 [通報]
>>49返信
それハイスペじゃないよ+14
-6
-
122. 匿名 2025/10/25(土) 19:07:02 [通報]
>>1返信
記事読んだけどまず、自分がたくさん飲み食いしてるのにきっちり割り勘してくる奴男女共に頭おかしいよ
その時点で普通もう会わないでしょ+21
-0
-
123. 匿名 2025/10/25(土) 19:07:34 [通報]
>>111返信
そうそう、安定が大事、不況も関係ないし+2
-1
-
124. 匿名 2025/10/25(土) 19:07:42 [通報]
>>15返信
結婚して折半して残りは自分のおこづかいって人多くてびっくりする
いつまで独身気分でいるんだろう+34
-2
-
125. 匿名 2025/10/25(土) 19:09:17 [通報]
>>123返信
でもその理由だと結局経済力で選んでるのと変わらなくない?
単に高収入じゃなかっただけで
+4
-1
-
126. 匿名 2025/10/25(土) 19:11:05 [通報]
>>61返信
偉そうに言ってるけど、結局は
安定を求めて相手選んだんだよね
しらけるわー+1
-1
-
127. 匿名 2025/10/25(土) 19:11:14 [通報]
>>125返信
そうなるんかな?
まあそれでいいや、とりあえず公務員になっとけば若いうちから老後設計できるから楽+2
-0
-
128. 匿名 2025/10/25(土) 19:11:40 [通報]
>>117返信
独身かよw+1
-3
-
129. 匿名 2025/10/25(土) 19:12:14 [通報]
>>93返信
共働きペアローンでしか買えないタワマンって時点で、計画性ないような…+19
-0
-
130. 匿名 2025/10/25(土) 19:13:22 [通報]
>>46返信
>>贅沢したいからペアローン
食事もその手口だよね。相手のペースに合わせずに1人でたくさん飲みまくって酒代を相手に負担させた。セコいのよ。どんなに猫かぶっても経済DV男のしっぽが見えてる。+41
-2
-
131. 匿名 2025/10/25(土) 19:13:28 [通報]
>>127返信
贅沢はできないけど堅実に暮らしたい人にはうってつけだよね
田舎だったら公務員って人気だろうし
職種にもよるだろうけど+4
-0
-
132. 匿名 2025/10/25(土) 19:14:20 [通報]
>>122返信
なんで3回も会ったんだろうね
初回で無理だわ+10
-0
-
133. 匿名 2025/10/25(土) 19:18:29 [通報]
>>126返信
え?普通じゃね?
好きだけで衣食住が勝手に沸いてくるんですか?+1
-2
-
134. 匿名 2025/10/25(土) 19:19:20 [通報]
ひっどい身勝手なコメばかりのトピだなー。返信+2
-0
-
135. 匿名 2025/10/25(土) 19:19:31 [通報]
>>26返信
それ女性が扶養内パートな場合が多いよ。
共働きが増えたと言っても大半が女性が扶養内パートだからね。
女性も経済的自立してる場合は男性もコメント主が書いてる事を積極的にやってる人が多いみたいだよ。
妊娠・出産に関しては代理出産の相場が数百万円みたいだけどその金額払えば満足なのかな?
けど、代理出産じゃなくて夫婦の子供だから貰えるとしても相場の半分だろうし専業や扶養内パートならすぐにちゃらになると思う。+8
-15
-
136. 匿名 2025/10/25(土) 19:21:42 [通報]
>>92返信
この男は額面でしか平等を考えられないように見える+9
-0
-
137. 匿名 2025/10/25(土) 19:21:42 [通報]
>>44返信
嫌々、共働きは良いと思うけど
子供が産まれたりして働け無くなった場合は、共働き希望言う男はどうする気なの?
嫁や子供になんかあったら自分が家族養うぐらい言ってくれる男性じゃなきゃ。
+19
-6
-
138. 匿名 2025/10/25(土) 19:24:18 [通報]
>>131返信
そう、上見たらキリがないし
うちはうち、他所は他所+3
-0
-
139. 匿名 2025/10/25(土) 19:24:48 [通報]
男女平等だのモンゴロイドの身長だのと言ってるうちに返信
少子化で先進国みんな沈んで
万物の霊長がAIになるんだろうな+0
-0
-
140. 匿名 2025/10/25(土) 19:25:13 [通報]
>>87返信
高収入男性って基本仕事が忙しい。子ども生まれても家事育児なんか殆どやらない。仮に妻が復帰しても保育園の送迎も熱等の急な呼び出しも感染症で出席停止の間も全部妻が対応。共働きなのに家事育児のバランスが取れず、妻に負担が掛かりすぎて夫婦の間に軋轢が生まれて『じゃあ俺の収入でやってけるしそっちが仕事セーブすれば?』で、妻は結局退職してパートか専業のパターンが多い気がする。
高収入男性さんって共働き希望とか妻は自立している人が良いとか言うけど、じゃあ子どもが生まれたら園への送迎も急な呼び出しも対応も体調不良時に休むのも半分はきっちりやってくれるんだね?って感じ。飲み会、付き合いのゴルフ、ほぼお断り出来んのかな?そこら辺考えが甘いんだよな。第一、産後の妻が健康体&子どもが定型発達だと想定してるのもお花畑過ぎる。+28
-4
-
141. 匿名 2025/10/25(土) 19:29:44 [通報]
>>129返信
見栄っ張りに見えるから、ペアローンで少しでも高い物件を狙ってるんだろうね。なんかそういうところも自分本位。+15
-0
-
142. 匿名 2025/10/25(土) 19:29:49 [通報]
>>26返信
なんか男女平等と家庭内の役割をごっちゃにしてない?
それらは貴方の家庭がそうなのであって各家庭によって誰がするかなんてそれぞれでしょ。
私の家庭では女性の役割、他の家庭もそうでしょ?だから男女平等ではないって話の規模が小さいなと+9
-14
-
143. 匿名 2025/10/25(土) 19:31:20 [通報]
>>72返信
若い男性は増えてるよ
おっさん達がやらないだけ+6
-0
-
144. 匿名 2025/10/25(土) 19:36:18 [通報]
>>59返信
うわーありえない。
気持ち悪いねそいつ。+13
-0
-
145. 匿名 2025/10/25(土) 19:43:41 [通報]
>>109返信
それはね、私言われたことあるけどね、「子供にはやっぱりお母さんの方がいいと思うんだ、お母さんにしかできないことだから」、って言うよ。+4
-0
-
146. 匿名 2025/10/25(土) 19:45:37 [通報]
>>1返信
むこうからペアローン提案なんてありえない
それだけで甲斐性なしと判断しちゃいます+6
-0
-
147. 匿名 2025/10/25(土) 19:55:03 [通報]
>>124返信
これの人ほんと、今多いよね
夫婦で貧富の差あるのってほんと惨めだと思うんだけど笑+23
-1
-
148. 匿名 2025/10/25(土) 20:07:16 [通報]
>>44返信
婚活って条件ありきだもんね
逆に仕事やめて家庭に専念してねって言われるのもそれはそれでモラなのかな?って思っちゃうし
でも結婚後も働くのかやめて専業になってほしいとかパートや派遣でフルではないにしろ働いてほしいとか正社員で一緒にバリバリ稼いで欲しいのかで人生設計だいぶ変わってくるから男性側が希望も言えないっていうのは少なくとも婚活の場ではどうかと思うわ+8
-0
-
149. 匿名 2025/10/25(土) 20:15:00 [通報]
>>2返信
10代には増えてるらしいよ。専業主婦希望。多分今の共働き家庭の話しを見聞きしたりしてるからなんだろうね。+18
-2
-
150. 匿名 2025/10/25(土) 20:21:06 [通報]
>>1返信
「対等」とか言って自分が得したいだけだよね。
住みたい場所は自分が決めておいて、支払いは相手にもさせるって何?
決める過程は一緒にしないのに支払いだけ一緒にさせようとするのが卑怯で自己中だし、本人はそこに全然気付かず何なら「俺が半分出してあげるし良いよね?」くらいの精神だから手に負えない。+6
-0
-
151. 匿名 2025/10/25(土) 20:25:30 [通報]
>>64返信
なんでそんな人の子供3人も産んだの…?+12
-0
-
152. 匿名 2025/10/25(土) 20:28:08 [通報]
>>59返信
食べてあげるね笑(パクッ)
頼んでないし寧ろ要らんことして「やってあげた」感出してくる男は本当無理。
でもこれお節介おばさんにも多い。+20
-0
-
153. 匿名 2025/10/25(土) 20:28:15 [通報]
>>81返信
閑静なところで悪い(博物館だか美術館だか忘れたけど行ったときに感じた)ところじゃないと思うけど…。魅力は特に感じなかったかな?
+1
-1
-
154. 匿名 2025/10/25(土) 20:43:51 [通報]
>>1返信
男草w+0
-0
-
155. 匿名 2025/10/25(土) 20:50:04 [通報]
>>13返信
できた料理、俺がテーブルまで運ぶよ=見栄えが良かったり量が多い方が俺のね+25
-0
-
156. 匿名 2025/10/25(土) 20:50:37 [通報]
昔婚活パーティーで女性無料で男性5千円で文句言う男いたわ。返信
そもそもじゃあなんで参加したって思ったし、まさに私に言われても…
さらに男性はプロフィール欄で全て嘘偽りなく書くってなってて年収や会社や年齢、両親の有無、何人兄弟の何番目、出身地、1人暮らしか両親と同居かまで…女性は任意でよかったし、特に年齢なんて絶対書かないのに、いいなぁ女性は年齢書かなくていいしって愚痴られて…
さらに男性は将来結婚して嘘とか隠し事しないかって理由でパンツ一丁で婚活パーティーに参加!!なんで男だけ全てさらけ出すって5千円払ってパンイチ!無料で服着てる女性!って文句言ってる男性が何人かいて、本当じゃあなんで参加したって思った。
まぁ中には凄い男らしくて、すぐ受け入れて文句ひとつ言わない男性がいて、告白されて…イケメンだったけど私より年収が低くて、パンツ(下着)の後ろ側のゴムの所が内側に入ってるのに気づかずにずっといたから、だらしなく見えてお断りしましたw w+5
-2
-
157. 匿名 2025/10/25(土) 20:55:24 [通報]
>>6返信
(´;ω;`)+0
-0
-
158. 匿名 2025/10/25(土) 20:56:31 [通報]
>>71返信
誰も相手しくれる人がいないから相手してほしいだけだよね〜+3
-0
-
159. 匿名 2025/10/25(土) 21:11:48 [通報]
>>104返信
ヨコだけど自分の母は家事をできるのにしない人で代わりに不器用だけど頑張る父の作業を見よう見真似で覚えるしかなかった
母親と仲良くキッチンに並んで料理を習いたかった+0
-1
-
160. 匿名 2025/10/25(土) 21:15:15 [通報]
>>87返信
私も不思議だ
高収入でも家事育児やらない男のほうが絶対嫌
子供が幼稚園だけど、送り迎えや平日の行事は、共働きの方はお父さん来てる家庭が多く、専業主婦の方はお父さん見たことない人もちらほらいる+16
-1
-
161. 匿名 2025/10/25(土) 21:19:20 [通報]
>>3返信
は?
対等は全てだよ!
1円残らず全て!
あ、家事は女な。+5
-10
-
162. 匿名 2025/10/25(土) 21:21:55 [通報]
>>11返信
だったら100歩譲ってそれでも良しとして、対等の項目を箇条書きして提出して。
それを元にこちらも再提案するから細かく文言を詰めましょう。
それでOK?+11
-0
-
163. 匿名 2025/10/25(土) 21:23:55 [通報]
>>17返信
じゃあ女の子ならブス顔と貧乳が遺伝かな?
あ、ひん曲がった性格もかwww+1
-3
-
164. 匿名 2025/10/25(土) 21:30:28 [通報]
>>85返信
ナスとお前比べたらお前が脇役だよって感じだよね😡+2
-0
-
165. 匿名 2025/10/25(土) 21:30:36 [通報]
>>26返信
え?
それはこの世の始まりから女の仕事だよ。+1
-6
-
166. 匿名 2025/10/25(土) 21:36:18 [通報]
>>72返信
経済的自立してる女性の夫は同等にしてる人が多いみたいだよ。
女性の平均収入は数十年ほとんど増えてないみたいたけど男性の家事育児参加率はどんどん増えているというデータでも出てるよ。+6
-0
-
167. 匿名 2025/10/25(土) 21:38:37 [通報]
>>50返信
妊娠出産は常にしてるわけじゃないよね。+0
-3
-
168. 匿名 2025/10/25(土) 21:43:13 [通報]
>>53返信
働けない体になる可能性があるのは女性だけじゃなくて男性もだけど男性に収入求めてる人は男性がそうなってしまったらどうするの?+3
-1
-
169. 匿名 2025/10/25(土) 21:45:07 [通報]
>>67返信
仲良くなっても無理だよこんな酷いことする男+1
-0
-
170. 匿名 2025/10/25(土) 21:57:31 [通報]
生理経験してから言って欲しい…返信+3
-1
-
171. 匿名 2025/10/25(土) 21:58:37 [通報]
>>25返信
男は子供産まないからね
働けなくなる理由なんて20代30代なら本人の病気ぐらいしか無いから、働けなくなるイメージ湧かないんじゃない
子供を望んでたら女は自分が働けなくなる期間を嫌でも考えるし、育児してたら思うように出勤なんか出来ないのも男は想像つかないんだと思う+16
-4
-
172. 匿名 2025/10/25(土) 22:06:10 [通報]
>>168返信
病気や事故で動けない体になるリスクは男女等しくあるけど、それに加えて女性は出産が加わるから確率上がるもん
子供作らないなら条件は同じだけど、欲しいなら出産や育児による女性の困難が産まれる可能性は発生するよね
子供ありなら女が働けなくなるかもと考えるのは避けて通れないと思う+8
-0
-
173. 匿名 2025/10/25(土) 22:09:14 [通報]
>>152返信
自分がやりたいことなのに、あなたがそれをしたそうだったから、みたいなこと言ってくる男多いなぁ。+4
-0
-
174. 匿名 2025/10/25(土) 22:10:25 [通報]
>>5返信
ていうか、出産も育児も女に振られるんだから、働く働かないは私が決めることであって、お前らがどうして欲しいなんて言う権利がない。+28
-2
-
175. 匿名 2025/10/25(土) 22:17:25 [通報]
>>5返信
はいはい高収入で専業希望の男性に選ばれてください
あなた方のポジティブさが羨ましい
+7
-1
-
176. 匿名 2025/10/25(土) 22:18:18 [通報]
>>99返信
お互いにだよね。
きっと、外資系勤務で高収入だからこそ、1回目で多少違和感あったのに3回も会った。これで低収入なら、2回目はなかったんだろうし。+6
-0
-
177. 匿名 2025/10/25(土) 22:20:20 [通報]
>>8返信
でも本当の余り物同士のカップルはアプリや結婚相談所じゃないんだよなぁ
アプリや結婚相談所で結婚できるのなら最底辺じゃないんだよ
その二つだと中には好条件同士のパターンもあるし
非正規同士のカップルや容姿にかなり難あるカップルこそリアルな出会いでしか成立しない
+7
-0
-
178. 匿名 2025/10/25(土) 22:23:47 [通報]
>>160返信
高収入なら家事育児やらなくていいのではなく、若くて高収入で今の時代に専業で問題ないのは、激務だからでは。勤務時間が長かったり、急な出張や泊まりがあったり、土日も仕事だったり。
家事育児やる時間が取れないし、高収入で今後もアップが見込めるからこそ、手厚い実家サポートでもなければ共働きは難しい。
肯定するわけではないけれど。+9
-3
-
179. 匿名 2025/10/25(土) 22:26:06 [通報]
>>156返信
そのパンイチになったコンパとかの話はもういいです
婚活パーティーに変えてみた?
何十年も昔の話はもうよくないですか
男性のパンイチ話、気持ち悪いです+3
-0
-
180. 匿名 2025/10/25(土) 22:41:27 [通報]
>>2返信
低学歴だとか貧乏だとかの女性には一定数人気があるのだと思うよ+6
-3
-
181. 匿名 2025/10/25(土) 22:53:12 [通報]
>>160返信
国の統計だと逆だよ
専業世帯の夫の方が育児時間長い
さすがに家事時間は共働き世帯の男性方が長いけど、共働きの時間に見合った分担にはなってない+6
-2
-
182. 匿名 2025/10/25(土) 22:54:35 [通報]
>>49返信
夫ハイスペだけど、働くことなんて望んでなくて子供のそばにいることと子供の教育することの方がよほど望まれてるよ+8
-2
-
183. 匿名 2025/10/25(土) 23:53:28 [通報]
家事できないくせに経済的に平等でいようとか言う男ってなんなの?デメリットしかねーじゃん。返信+1
-1
-
184. 匿名 2025/10/25(土) 23:56:15 [通報]
婚活系のビックリ人間記事とか見かける度に思うんだけど。特に男性になんだけど、自分の子どもは五体満足で登校拒否すら縁が無く、学校も塾も楽しんで行き、親の言う事も全部聞いて手の掛からない完璧人間が産まれてくる事前提なんだよね。返信
完璧ベビーに優秀トラブルゼロキッズだという前提でしか考えていないのよ。+8
-0
-
185. 匿名 2025/10/26(日) 00:03:15 [通報]
>>2返信
ねぇ、ダメよ!ここでそれ言っても!だってここだよー笑
専業主婦かパートか低収入な人ばっかりなんだからさ!
ここの意見は今じゃあ少数派だってことくらい、
同じ穴の狢の私でもわかってる。でも、都会でバリバリ働いて高収入な女に対して嫉妬して応援なんて出来ないのよ!+3
-6
-
186. 匿名 2025/10/26(日) 00:10:48 [通報]
せっかくいい旦那見つけたのに勿体な自分の都合で返信+1
-0
-
187. 匿名 2025/10/26(日) 00:13:41 [通報]
>>45返信
きれいになった中川家みたい+2
-0
-
188. 匿名 2025/10/26(日) 00:18:57 [通報]
>>3返信
結婚後もそんなに働くなら子供はなしだよね
私は子供は産めないし働きもしなければ家事もしないけど+6
-1
-
189. 匿名 2025/10/26(日) 00:22:32 [通報]
婚活し始めたからかな返信
出産や子供がいる生活を、ポケモンのカード集めみたいに「クリアした方がいいことリスト」っぽく考えてる男性が多くて萎えた
年収高いって言っても1,000万くらいで、私としてはATMとして利用する価値すらない
こっちは労働収入だけじゃなく資産運用も土地も不労所得もあるし、キャリアも語学力もあるし、その程度の年収なら意味ない
出産なんて、死ぬかもしれんぞ。死ななくても腰痛とか身体に負担だしね
舐めるなと言いたい
もう婚活は辞めます+6
-0
-
190. 匿名 2025/10/26(日) 00:27:27 [通報]
>>11返信
男が女に『対等』を強いるのは必ず不平等になる。生理も出産も無いんだから対等でも平等でもない+30
-3
-
191. 匿名 2025/10/26(日) 00:31:41 [通報]
>>90返信
横だけど大量プラスの理由ってそれじゃないと思う
だって今時旦那が年収1000万でも子供がいたら大してお金は残らない
そんなにたくさんいないか、時代錯誤のお婆さんがプラスつけてるだけでは
事実スペックが重要な結婚相談所では、女性の年収がここ数年かなり重要視されてる
モラハラとか稼ぎが悪いとかじゃなく、そうじゃないともうやっていける経済状態じゃないから+7
-0
-
192. 匿名 2025/10/26(日) 00:45:34 [通報]
>>33返信
男女平等なのに男が養う前提っておかしくない?
妊娠出産時は男が養うべきだと思うけどね。+8
-0
-
193. 匿名 2025/10/26(日) 01:16:17 [通報]
私はあなたとの子供を命懸けで産むことになるんだけど、あなたがそれに見合う金銭や労働力の負担をしてもらえたら対等になるけど、どこまでどうやって負担してもらえるかな?返信+2
-0
-
194. 匿名 2025/10/26(日) 01:47:53 [通報]
男女逆にしたら女がいつも言ってることで草返信+1
-0
-
195. 匿名 2025/10/26(日) 02:02:42 [通報]
>>161返信
出産できるようになってから対等を語れ+7
-0
-
196. 匿名 2025/10/26(日) 02:18:48 [通報]
>>20返信
だよね。
ハイスペックなはずなのに女が自然に寄り付かないで、マッチングアプリのお世話にならなきゃならない理由に本人が気づけばいいね。+8
-0
-
197. 匿名 2025/10/26(日) 03:34:53 [通報]
>>11返信
出産と生理がなくて、体力が違う時点で対等な関係ではないよね。
肉体的には絶対に女性にハンデがあるに決まってる。出産したらキャリアにもブレーキかかって、収入にも影響出るしね。
そこ無視して「それ以外の負担を平等に」と言う人は、自分の方が得しようと思ってる人だよね。+26
-3
-
198. 匿名 2025/10/26(日) 05:34:51 [通報]
>>97返信
似た感じで出産後にキャパオーバーになっちゃったのかパニック障害になった子がいる
でも妊娠中にペアローン組んじゃったから働き続けないといけない
がるでは今の時代はペアローン当たり前ってなっているけれど、共働きはともかくペアローンは慎重になった方がいいと思う+11
-0
-
199. 匿名 2025/10/26(日) 05:54:05 [通報]
>>145返信
言いそう…
でもそんな重要な部分で母性とか感情論みたいなものを持ち出すなら、金銭だけきっちり分けようとすんなよ笑とも言いたい+3
-0
-
200. 匿名 2025/10/26(日) 06:31:11 [通報]
>>72返信
奥さんが長残業も出張も離島転勤もあるんで、旦那さんが仕事セーブしてメインで子育てしてるってご夫婦一組知ってるけど、マジでその人達しか知らない+1
-0
-
201. 匿名 2025/10/26(日) 06:38:46 [通報]
>>151返信
結婚当初は若かったので平社員
平社員の頃は有給も月に何度か取れていたし出張は一度もなかった
年に1度本社勤務の日もあるけど車で40分
今とは全然違ったよ+2
-0
-
202. 匿名 2025/10/26(日) 06:39:36 [通報]
>>1返信
こういう男って
例えば嫁に不労所得があり家計はきっちり半分出すから家事は折半ねと言われたら
きちんと家事半分やるんだろうか
労働してない嫁に不満持ちそう+1
-0
-
203. 匿名 2025/10/26(日) 07:30:57 [通報]
>>158返信
つまりあなたが暇人ってことね+0
-0
-
204. 匿名 2025/10/26(日) 07:31:31 [通報]
時代は男女平等じゃなくて女性尊重だよ返信
男女平等から一歩進まないと+1
-1
-
205. 匿名 2025/10/26(日) 08:11:29 [通報]
>>52返信
現にスパダリ旦那とハイパー婚してから言ってるならいいけど、してないのに言ってるだけなら虚しいな+0
-0
-
206. 匿名 2025/10/26(日) 08:40:55 [通報]
>>62返信
婚活しすぎて、ちょい拗らせてるおじさんに多いパターン、結局女性から良い扱いをしてもらえなくて皮肉なやつになるんだろうな+5
-0
-
207. 匿名 2025/10/26(日) 08:42:44 [通報]
女はいいよねって言われたらそうだよ!超ハッピーって返すし返信
男は辛いって言われたらそうなんだーっていつも返す
そうしたらこれ以上こいつに話しても無駄って思われて
2度と悲劇マウントとられなくなるよ+4
-0
-
208. 匿名 2025/10/26(日) 09:25:59 [通報]
>>5返信
そういう男性は女性が妊娠出産で収入減っても「割り勘」要求してくるからね…。
あと日本は他国に比べて、フルタイム共働きでも妻のほうが圧倒的に夫より「家事育児時間」が長いというデータもある。
とくに日本では、割り勘男とは結婚しないのが吉。+9
-1
-
209. 匿名 2025/10/26(日) 09:33:00 [通報]
>>11返信
男女平等って言葉が勘違いを生んでると思う。
男女は平等じゃなく、女性が不利だから、平等に生きていけるように女性を助けなければいけないという考えが「男女平等」のはずなの。
男女平等に全てを対応していきましょうって勘違いしてる人が多すぎる。+22
-1
-
210. 匿名 2025/10/26(日) 09:34:19 [通報]
>>153返信
災害の時とかの話じゃない?
雰囲気とかじゃなくて+1
-0
-
211. 匿名 2025/10/26(日) 09:40:22 [通報]
>>92返信
それって妊娠中の事を一切考えてなくない?
産前産後8週は絶対に休む事になるし、他の妊娠期間中も妊娠してない同僚と同様には働けなくない?
同様に働けない社員を同等に評価する?周囲は納得する?してない声はよくトピにもなってると思うけどな
夫婦が同じ会社で同じ評価で同じ年収できてたとして、妊娠期間中は差がつかないって言えるのかな
差がついたとして先に夫に役職がついたとしたら休みやすいのは妻の方ってなったりしないのかな
+3
-0
-
212. 匿名 2025/10/26(日) 09:44:24 [通報]
>>201返信
平社員ならまだしも役職ついててチョコマカ出張してるって大丈夫なの?
+0
-0
-
213. 匿名 2025/10/26(日) 09:59:18 [通報]
別に大恋愛したわけでもなく、一目惚れしたわけでもなく、幼馴染でも腐れ縁でもない、単なるアプリの男と、何が悲しくて清澄白河のタワマンで共働きしながら子育てしなきゃいけないの?返信
何の罰ゲームなの?+5
-0
-
214. 匿名 2025/10/26(日) 10:17:54 [通報]
>>3返信
対等なら男も妊娠出産しなきゃとなる。+3
-0
-
215. 匿名 2025/10/26(日) 10:22:21 [通報]
>>5返信
なんでこんなに+ついてるのかわからん
私が男だとしたら働かない女とは結婚したくないけどな
働かない女は育児の時以外はほぼニートみたいな生活を送るってことじゃん。男からしたらそんな図々しい女とは結婚したくないでしょ。+6
-7
-
216. 匿名 2025/10/26(日) 10:28:46 [通報]
>>215返信
共働きしなくていいっていう男が沢山いるわけで、その時点で競争に負けると思うよ
一生独身でいるか、
理想とかけ離れたスペック低い女性で妥協できるならそのスタンスで良いけどさ+3
-1
-
217. 匿名 2025/10/26(日) 10:34:06 [通報]
>>216返信
だから独身を選ぶ男性が増えてる+1
-1
-
218. 匿名 2025/10/26(日) 10:34:18 [通報]
>>215返信
その「育児の時くらい」の妊娠出産を、大仕事だと捉えてる男かどうかじゃない?+8
-0
-
219. 匿名 2025/10/26(日) 10:39:59 [通報]
>>217返信
独身を選ぶ男が増えたんじゃなく、女が結婚しなくなったんだよw
普通に稼げて一人で生きていける
わざわざ男の世話する必要ない
家事が二人分になるだけ
子供欲しかったら最初からシングルで産んでる女性も増えてきた
この先ますます当たり前になるよ+2
-1
-
220. 匿名 2025/10/26(日) 10:43:45 [通報]
>>124返信
しかも子供のことや生活のちょっとした出費って、女性の方が気が付いて出しちゃったりするしね
実家に行くにも、妻の実家の手土産は妻が個人的に払って女性もそれでいいと思ってて、でも夫の実家の手土産とか御礼とかはちゃっかり共同生活で折半扱いで何の疑問ももたない夫とか+8
-0
-
221. 匿名 2025/10/26(日) 10:46:02 [通報]
>>215返信
共働きはしても、妻の給料や稼ぎや労働力は、いざという時の保険の為に働いてもらう、って感覚がマトモな男だよ
仕事しないと許さない!とか、最初から女に楽させるのはズルいみたいな男となら結婚しない方がいいよ+10
-0
-
222. 匿名 2025/10/26(日) 10:49:19 [通報]
>>98返信
じゃんじゃん休めるっていうけどさ、ホワイト企業でも、そういう男性社員は疎まれているよ
だって日頃からサボってばかりだもん
成果なんて出てないし、言ってくれればやるよの人間で、会社の業績が上がると思う???+0
-1
-
223. 匿名 2025/10/26(日) 10:50:18 [通報]
妻の給料当てにしてペアローンて…返信
出産も家事もできない男にとって、メリットしかないよね
自分の手を汚すことなく、自分に釣り合う以上の物件に住めるわけだから
自分は一切損をしないけど、妻は今まで以上の努力が求められる
普通に考えて奴隷じゃん?
+4
-0
-
224. 匿名 2025/10/26(日) 10:51:27 [通報]
>>5返信
男は支え合うのが当然のスタンスの女に楽にしてあげたくて養ってもらうのが当然の女には共働きとか家事全任せとか重労働を課せたいらしいね
共働き強要してくる男はその女に魅力を感じてないってだけ+0
-0
-
225. 匿名 2025/10/26(日) 10:52:00 [通報]
>>197返信
そうだよ、それ以外ないよ!
女にも働かせて、自分が自由に好きに使えるお金が沢山欲しいだけの男だよ(笑)
それ以上でもそれ以下でもなんでもないよw+5
-0
-
226. 匿名 2025/10/26(日) 10:54:16 [通報]
>>219返信
独身の割合
男35%
女25%
あなたの話矛盾してるけど+0
-1
-
227. 匿名 2025/10/26(日) 10:58:07 [通報]
>>226返信
一部の強者男性が何度も結婚できてるからでしょ
割り勘、ペアローンとか言ってる弱男は一度も結婚できないまま人生終わってるだけ
なにも矛盾してないよ+1
-1
-
228. 匿名 2025/10/26(日) 10:59:32 [通報]
>>221返信
そうゆうことじゃなくてさ
養ってもらうのが当然のスタンスの女が嫌なんだろうね+1
-3
-
229. 匿名 2025/10/26(日) 11:05:34 [通報]
>>227返信
私は違うと思うな
結婚すると負担がかかるのは基本的に男。稼いだ金も自分のことに使えないし、何より家族を養うのが大変だからね
だから独身貴族になって好きなことして生きる男性が多いイメージ
証拠として結婚相談所は圧倒的女余りだよ+1
-1
-
230. 匿名 2025/10/26(日) 11:05:45 [通報]
>>215返信
だからアナタみたいな男が昔と違って今は増えたから、結婚できない男が増えてるんだよ
稼ぎが少ないのは仕方ないとしても、それを恥ずかしいとか申し訳ないなんて発想は微塵もなく、家事も出来ないやるつもりもないのに女も働けよ!平等だろ!で、結婚できるわけないじゃん
子育てなんて言わずもがな、苗字は女が変えて当然で、自分の親の相手も奥さんがしてくれると勘違い+3
-2
-
231. 匿名 2025/10/26(日) 11:06:49 [通報]
>>209返信
よこ
そもそも女性が求めていたのは「機会の平等」
古くは女性だけ選挙権がないとか、直近だと妊娠出産で働きたくても働けない出世できない、医学部は男子だけ下駄を履かせて合格させるとか、そういったことがないようにしてほしいという意味だったはず
スポーツだって男女別なのに、今の社会は男女の性差考慮せずに「男女平等だから」と誤った平等が拡げられておかしなことになってる+10
-0
-
232. 匿名 2025/10/26(日) 11:11:37 [通報]
>>230返信
男は支え合うのが当然のスタンスの女に楽にしてあげたくて養ってもらうのが当然の女には共働きとか家事全任せとか重労働を課せたいらしいね
共働き強要してくる男はその女に魅力を感じてないってだけ+0
-1
-
233. 匿名 2025/10/26(日) 11:13:40 [通報]
>>229返信
証拠として結婚相談所w
その相談所にいる女性ですら、割り勘ペアローンの弱男は選ばないんだよw
それ選ぶくらいなら一人のほうがマシと考えてるんだよ
強い男は何度も結婚離婚を繰り返して子孫繁栄させ、弱い男は結婚どころか女性と一度も付き合うことさえないまま死んでいくのが現実
+3
-0
-
234. 匿名 2025/10/26(日) 11:14:04 [通報]
昭和世代のガル男だけど、サザエさんが理想的。旦那の収入だけで生活出来て育児家事は妻やジジババの仕事。いざ離婚になっても当面は妻の実家だし。返信+0
-0
-
235. 匿名 2025/10/26(日) 11:16:14 [通報]
>>232返信
まぁそれもあるかもね
実際に共働きをして、生活費は折半で生活をしていたとしても、結婚する時に「この人の為に自分が何でもしてあげたい」って女性に対して思うか思わないかの違いだよね
こういう女と結婚したら、自分が損しないからって結婚を、自分は平等なパートナーして認められているって感じる女性もいるかもしれないけど
それで本人がいいなら、ご自由に+0
-0
-
236. 匿名 2025/10/26(日) 11:18:05 [通報]
この男の場合デートの時点でわかりやすい地雷だから避けれるけど、デート時代は食事行った時多めに出してくれてて結婚したら生活費多く出すよ〜と言っておいていざ一緒になったらやっぱ公務員共済何たらで手取り少ないから折半でとか言ってくるやつはどうやったら回避できたんだろう返信
女性声優の出産費用割り勘もそうだけど「そんな相手を選んだお前が悪い」っていうけどデート段階では気前よく振る舞って結婚後豹変タイプの見破り方知りたい+2
-0
-
237. 匿名 2025/10/26(日) 11:18:44 [通報]
>>233返信
女性と1度も付き合えない男はいないだろw
そんな男いるんかい?+0
-1
-
238. 匿名 2025/10/26(日) 11:20:09 [通報]
>>236返信
結婚前に生活費をどうするか徹底的に話し合っておくしかない
親が心配してるからーとか理由付けて
そして公証役場で書面に残す+0
-0
-
239. 匿名 2025/10/26(日) 11:21:27 [通報]
>>237返信
いるんだな…それが…+2
-0
-
240. 匿名 2025/10/26(日) 11:37:47 [通報]
>>209返信
女子トイレの行列がそれを物語ってる
1つの空間を真ん中で分けてトイレをつくると、ああいうことになる
平等にするなら、スペース全体の3分の1だけ男性、残りは女性にして、常に女子トイレの行列が出来ないくらい、混み具合が男と同じくらいで初めて平等なのに+0
-0
-
241. 匿名 2025/10/26(日) 11:42:11 [通報]
>>140返信
そうかな
大手の方が男性育休取るの当たり前になってるし送り迎えのためフレックスとか時間休取るのもかなり浸透してきてるよ
上司がそういうの拒否するの良くないよねって空気になってる
出世していくと難しくなるけど収入が良いから結婚割と早いし働き方に融通のきくうちに共働きの妻と一緒に子育て頑張るみたいな感じで変わってきてる気がするな+2
-1
-
242. 匿名 2025/10/26(日) 11:46:10 [通報]
>>172返信
実際子供産む前とすっかりぴっかり元通りなんてラッキーな体質だと思う
ほとんどの人が出産で何かしら体を犠牲にしてる
体力落ちたり身を削ってるなと思うよ
自分は子供が4歳になるけど今だに産む前には体が戻ってないと感じる+4
-0
-
243. 匿名 2025/10/26(日) 11:50:28 [通報]
>>171返信
それは子供を産む女だけが言えるセリフだねぇ+0
-0
-
244. 匿名 2025/10/26(日) 11:52:36 [通報]
>>180返信
だから結婚できないんだろね
今や女性も平均以上の稼ぎのある人の方が結婚率高い、低収入の方が低いとデータで出てるのにね+0
-1
-
245. 匿名 2025/10/26(日) 12:17:54 [通報]
>>93返信
自分1人の収入じゃ ちょっと余裕のある暮らしは、無理だから、一緒に働いて生活してくれる人を探してるんだろうね。
もっと、生活力あって、頼りになる男性がいいです。
頼られても、困る。+0
-0
-
246. 匿名 2025/10/26(日) 12:45:04 [通報]
>>1返信
ハイスぺ男性が平等の意味を勘違いしてて怖い。
そもそも女性は男性より体力が無いし生理もあるのに平等とかぐちゃぐちゃ言うのはおかしい。
女性は結婚したら出産して子育てしながら仕事復帰するけど、子育てしてたら今までと同じようにバリバリ働くのは無理だよ。
子供を放って置いていいならバリバリ働けるけどやっぱり子育ては母親中心になる。
それに出産するのも大仕事で出産後に体調が戻らない人も居るのに。
産後に男並みに働ける女性って相当体力あると思う。
こういう男は生活費はきっちり折半にしようとか意味が分からない事を言いだすと思うから避けたほうがいいよね。+5
-0
-
247. 匿名 2025/10/26(日) 12:45:24 [通報]
>>5返信
共働きは良いとして、家事子育ても女性の妊娠出産のリスクも鑑みてそれ相応の負担を担ってくれなければ全く平等でも何でもない
条件をみる限り、やってくれそうにないよね
+3
-0
-
248. 匿名 2025/10/26(日) 14:15:40 [通報]
>>11返信
それは対等ではないのでは…。+0
-0
-
249. 匿名 2025/10/26(日) 15:18:30 [通報]
会ったばかりなのに、自分の希望や条件ばかり言われたら気持ちが冷める。男の人はせっかちな人が多くない?返信+0
-0
-
250. 匿名 2025/10/26(日) 15:49:23 [通報]
>>5返信
え?なにをいってるの?高収入男性ほど余計に共働き求めてるんだよ。弱者女性を相手にしたくないんのよ…。+1
-1
-
251. 匿名 2025/10/26(日) 15:50:32 [通報]
>>1返信
その時点で対等じゃない
子供を望むんかい+1
-0
-
252. 匿名 2025/10/26(日) 16:00:14 [通報]
>>11返信
女性も言わないほうがいいよ
正直女性のほうが稼げないに決まってるんだからそこは男性にお願いねでいいんだよ
変に対等とか言うから自分が苦労する+2
-0
-
253. 匿名 2025/10/26(日) 16:01:50 [通報]
男性に性転換した女性が男ってこんな雑に扱われるのかと、驚いたってニュースあったね返信
どっちが大変かはわかんないけど
男性は最初から少し嫌われている。女性は最初から少し好かれているとも言うし+0
-0
-
254. 匿名 2025/10/26(日) 17:31:36 [通報]
>>50返信
同感。だから普通に考えると有り得ないはずなのに、ガルちゃんで以前、私は旦那が転勤族だからずっと非正規で働いてるってコメントしたら「そのうち旦那は寄生虫から正社員の女に乗り換えるよ」「今の若い女は旦那の転勤先でも正社員で働いてるんだよオバさんww」とかコメントされたんだよね。+3
-0
-
255. 匿名 2025/10/26(日) 18:36:00 [通報]
>>17返信
ブーメランすぎて笑
まず母親がチビならチビになりやすいよ+0
-0
-
256. 匿名 2025/10/26(日) 18:36:50 [通報]
>>215返信
>働かない女は育児の時以外はほぼニート
>男からしたらそんな図々しい女とは結婚したくないでしょ。
兼業主婦だけど、こういう考えの男を一生支えようと思わないし、こういう男との子供を命がけで産みたくないし育てる気になれないな。私はこういう一方的なレッテル貼りで相手を下に見る男とは絶対に結婚したくない。+3
-0
-
257. 匿名 2025/10/28(火) 02:22:03 [通報]
息子は母親に似る返信
顔、体格、知能、運動能力、その他全て
弱者女が弱者男を産む+1
-0
-
258. 匿名 2025/10/28(火) 02:23:51 [通報]
口リコンの好きなタイプ返信
・低身長
・骨格ウェーブ
・貧乳
・東洋人+1
-0
-
259. 匿名 2025/10/28(火) 02:25:47 [通報]
返信![「女性はいいよね」「男は大変」モヤる発言多めの高収入男性。それでも3回デートしたら…“無理すぎる愛の告白”が待っていた]()
+1
-0
-
260. 匿名 2025/10/28(火) 02:34:52 [通報]
高身長マッチョ外人男好き女の特徴返信
ツイフェミ(ミサンドリー)
MBTIがS型やF型
ブス
低身長
貧乳+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


美香さんはマッチングアプリで、誠さん(仮名)という3歳年上の男性と知り合います。外資系企業勤務で、いわゆるハイスぺ男性でした。...