-
1. 匿名 2025/10/24(金) 17:25:00
返信
最新のコンセプトモデルはコンパクトミニバンサイズだが車内空間にこだわっており、駐車時には運転席を後ろに回転させてリビングのように活用できる。密閉空間である利点を生かし、プロジェクターとロール式のスクリーンを備え、ホームシアターとしての利用も想定。複数のスピーカーを搭載して音響にこだわることも検討しているという。+12
-19
-
2. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:00 [通報]
中国に買い叩かれた日本企業返信+54
-5
-
3. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:01 [通報]
プラズマクラスター出そう返信+20
-1
-
4. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:01 [通報]
>>1返信
ダッッッ+25
-1
-
5. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:05 [通報]
デザインが家電っぽい返信+29
-0
-
6. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:07 [通報]
コレが顔なの?返信
のっぺらぼうみたいだね+40
-0
-
7. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:25 [通報]
中華製か。返信+11
-2
-
8. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:39 [通報]
シャープって自動車産業に手出ししてるの?返信+5
-2
-
9. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:48 [通報]
今となってはEVなんてただでさえ売れないだろうにこのデザインとはw返信+26
-0
-
10. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:52 [通報]
なんかなぁ〜返信+4
-0
-
11. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:57 [通報]
EVなら走行時以外にエアコン使って中で映画とか見てても環境的には問題ないの?返信+2
-0
-
12. 匿名 2025/10/24(金) 17:26:59 [通報]
ん〜ダサ返信
やっぱ本業じゃない分野に手出すべきじゃないな+33
-0
-
13. 匿名 2025/10/24(金) 17:27:19 [通報]
>>1返信
中身はBYD+5
-0
-
14. 匿名 2025/10/24(金) 17:27:22 [通報]
>駐車時には運転席を後ろに回転させてリビングのように活用できる返信
今って車にそういう機能って求められてるの?
自分なら安全性や燃費の良さを求めるが+25
-1
-
15. 匿名 2025/10/24(金) 17:27:43 [通報]
車でホームシアターやリモートワークってそんな需要ある?返信+18
-0
-
16. 匿名 2025/10/24(金) 17:27:53 [通報]
フンコロガシに似てる返信+2
-0
-
17. 匿名 2025/10/24(金) 17:28:26 [通報]
>>2返信
技術だけ散々吸い上げられてポイ捨てされるやつ+13
-2
-
18. 匿名 2025/10/24(金) 17:28:34 [通報]
企画立てたのいつだろう返信
10年前くらい?+1
-0
-
19. 匿名 2025/10/24(金) 17:28:47 [通報]
中国に買収された 実質 中国企業なら元々のブランド名 使うの 紛らわしいからやめてほしいな。テレビや冷蔵庫や洗濯機を買いに行って、昔から日本にあったブランド名 なのに 今は中国企業、聞いたことない名前で調べてみたら中国企業とかあってめんどくさい。できる範囲で中国企業のものは避けたい。返信+19
-0
-
20. 匿名 2025/10/24(金) 17:28:56 [通報]
>>11返信
環境負荷は普通のガソリン車よりEVの方が全然大きいよ+6
-0
-
21. 匿名 2025/10/24(金) 17:29:27 [通報]
>>17返信
そんな技術すでに残ってない定期+2
-4
-
22. 匿名 2025/10/24(金) 17:29:45 [通報]
まず見た目で選ばれなさそう返信+6
-0
-
23. 匿名 2025/10/24(金) 17:29:57 [通報]
中国人も買わなそう返信+2
-0
-
24. 匿名 2025/10/24(金) 17:29:57 [通報]
車の付加価値を、車内ホームシアターって事でしかつけらはれなかったのが今のシャープの実力なのかもしれない返信
本当にそれが必要で世に受け入れられるものだと思って開発したのだろうか+6
-1
-
25. 匿名 2025/10/24(金) 17:31:24 [通報]
そんなのよりGT86が欲しい返信+2
-0
-
26. 匿名 2025/10/24(金) 17:32:18 [通報]
好きな顔ではない!!返信+3
-0
-
27. 匿名 2025/10/24(金) 17:32:24 [通報]
>>14返信
安全性だよね!
車なんだから!
リビングみたいに使ってカーセッ○スとかに使う。みたいな気持ち悪い奴らが出てくるぞ+2
-0
-
28. 匿名 2025/10/24(金) 17:33:28 [通報]
二人乗りで100キロ程度走る電気自動車を50万円でだして返信+0
-1
-
29. 匿名 2025/10/24(金) 17:33:33 [通報]
全然シャープじゃないルックス!返信+2
-0
-
30. 匿名 2025/10/24(金) 17:34:24 [通報]
>>2 >>7 >>19返信
中国というより、台湾企業なんだよね。+17
-2
-
31. 匿名 2025/10/24(金) 17:34:51 [通報]
バッテリーをはずせて家のなかで充電できるようにして欲しいです返信
マンションとかだと充電設備ないし+1
-1
-
32. 匿名 2025/10/24(金) 17:34:56 [通報]
座席を回転させてリビングのようには特に使いたくもないし、プロジェクターやスクリーンは持ち運び可能な物持っているけど特に車内で見たいとかはない笑返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/10/24(金) 17:36:06 [通報]
>>30返信
TSMCも台湾だし凄いなぁ+2
-0
-
34. 匿名 2025/10/24(金) 17:37:14 [通報]
>>32返信
車じゃ音響終ってるしねw+2
-0
-
35. 匿名 2025/10/24(金) 17:37:59 [通報]
まあ日本では売れないだろうな。電気自動車がまず売れないのに台湾のしかも純自動車メーカーでもない会社の車怖いよね。せめて日本車のプラットフォーム使ってるとかならまだしもね返信+1
-0
-
36. 匿名 2025/10/24(金) 17:38:13 [通報]
目の付け所が、全然シャープじゃない返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/10/24(金) 17:39:02 [通報]
>>31返信
航続距離10kmとかになるけどいいかしら?+1
-1
-
38. 匿名 2025/10/24(金) 17:41:42 [通報]
デザインがダサいなぁ返信
形は昭和っぽいけどなんか変+0
-0
-
39. 匿名 2025/10/24(金) 17:44:53 [通報]
>>19返信
背乗りと変わらんよね+3
-0
-
40. 匿名 2025/10/24(金) 17:45:17 [通報]
>>1返信
とうとうシャープは自動車事業にまで手を出してきたか
あの時、日本政府がちゃんと介入していたら…
中途半端な介入だったよね、だから負けたんだよ+0
-1
-
41. 匿名 2025/10/24(金) 17:48:25 [通報]
>>1返信
車に求めているところはそこじゃない。
踏み間違いとか多いし、なんとか出来ませんかね。+1
-0
-
42. 匿名 2025/10/24(金) 17:49:51 [通報]
>>33返信
熊本誘致には日本政府も関わってるんでしょ?
台湾は親日国だからまだいいけどさ+0
-2
-
43. 匿名 2025/10/24(金) 17:50:35 [通報]
ねえ自動運転いつ??返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/10/24(金) 17:57:18 [通報]
日常的に車を家にする人出てきそう返信+0
-3
-
45. 匿名 2025/10/24(金) 17:57:49 [通報]
>>19返信
心配せんでも中国製の方が高性能やで+0
-3
-
46. 匿名 2025/10/24(金) 18:02:11 [通報]
>>6返信
私ものっぺらぼうって思ったw
何だろう、何か怖いよね。+2
-0
-
47. 匿名 2025/10/24(金) 18:04:29 [通報]
>>2返信
悲しいわね+2
-1
-
48. 匿名 2025/10/24(金) 18:14:03 [通報]
>>19返信
AQUAのブランド名つけてるのはパナの部品で組み立ててるんだって
中国製はブランド名が別だって電器屋さんが言ってたよ
+0
-0
-
49. 匿名 2025/10/24(金) 18:15:38 [通報]
>>43返信
国交大臣が公明党から変わったから進むかも
中国さまに遠慮して日本では公道の承認できなかったから
+0
-0
-
50. 匿名 2025/10/24(金) 18:15:47 [通報]
>>6返信
グリルがないから?
普通ラジエーターに風取り入れるための金網っぽい隙間があるはずなんだけど、これでラジエーター冷えてくるん?+2
-0
-
51. 匿名 2025/10/24(金) 18:19:59 [通報]
>>3返信
冷蔵庫と電子レンジを装備してSHARPのスマホと連携
最高+3
-0
-
52. 匿名 2025/10/24(金) 18:23:32 [通報]
>>1返信
運転手とか雇う人向けだね+0
-0
-
53. 匿名 2025/10/24(金) 18:27:16 [通報]
猪っぽい。返信+0
-0
-
54. 匿名 2025/10/24(金) 18:30:12 [通報]
>>1返信
ええ!どういうこと?
これ車だよね?+0
-0
-
55. 匿名 2025/10/24(金) 18:30:56 [通報]
>>8返信![シャープEV、27年度発売へ ホームシアターになる「もう一つのリビング」 家電と連携]()
+0
-0
-
56. 匿名 2025/10/24(金) 18:38:51 [通報]
シューキンペーみたいな顔してる返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/10/24(金) 18:39:10 [通報]
>>44返信
大震災のときにはありがたいかも+1
-0
-
58. 匿名 2025/10/24(金) 18:48:25 [通報]
>>50返信
電気自動車はラジエーターないんちゃう?たしか+0
-0
-
59. 匿名 2025/10/24(金) 18:49:33 [通報]
いまさらEV!!!返信
笑わせないでよ!!+2
-1
-
60. 匿名 2025/10/24(金) 18:52:31 [通報]
開発し始めたのが何年か前だろうから返信
そのころは電気自動車の需要が増えると思ったんだろうね
今はガソリン車に回帰してるし 量産する気あんま無いんちゃうかな+0
-0
-
61. 匿名 2025/10/24(金) 19:05:28 [通報]
EVは長澤まさみと共に消えていく定めなんだよベイビー?返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/10/24(金) 19:09:56 [通報]
フロントグリルってやっぱりデザイン上も大事なのね返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/10/24(金) 19:36:55 [通報]
>>31返信
めちゃくちゃ重そうだけど+0
-0
-
64. 匿名 2025/10/24(金) 20:08:34 [通報]
餅は餅屋返信+0
-0
-
65. 匿名 2025/10/24(金) 20:21:26 [通報]
>>55返信
It's a Sony.+0
-0
-
66. 匿名 2025/10/24(金) 20:51:57 [通報]
>>1返信
変なの。中華は信用できないし
安かろう悪かろうだから
いつも日本に負けるよねー。+0
-0
-
67. 匿名 2025/10/24(金) 20:59:29 [通報]
自転車のベル鳴らすだけで違反なら、車でテレビなんて逮捕でしょ返信
おかしすぎるよ+0
-0
-
68. 匿名 2025/10/24(金) 21:08:18 [通報]
去年のニュースでやってた形を想像してたから以外と普通の車の形に落ち着いたんだね返信![シャープEV、27年度発売へ ホームシアターになる「もう一つのリビング」 家電と連携]()
+0
-0
-
69. 匿名 2025/10/24(金) 21:11:46 [通報]
インドアな私が冬の天体観測キャンプに出かけたいと思ったらこういう車を買えば良いんだろうか返信+2
-0
-
70. 匿名 2025/10/25(土) 06:07:07 [通報]
>>3返信
シャープ製のうちの冷蔵庫
プラズマクラスターが付いているから
確かにニオイが気にならない+0
-0
-
71. 匿名 2025/10/25(土) 08:13:08 [通報]
>>30返信
シャープの名前だけ利用感
日本製と勘違いさせて、中身は違う。
+0
-0
-
72. 匿名 2025/10/26(日) 17:43:13 [通報]
ホンハイは三菱と提携してるから三菱の車なら良いけど中国製の自動車なら、いくら内装や設備が魅力的でも論外です返信
BYDの車を買う様なもんじゃん
マジあり得ない中国に自分も通行人の命も預ける気きなんかなれませんよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



シャープは24日、親会社の鴻海(ホンハイ)精密工業と連携して開発を進める電気自動車(EV)について、2027年度の発売を目指すと明らかにした。鴻海が昨年発表した「モデルA」をベースに、ホームシアターやリモートワークスペースとして使える「もう一つのリビング」がコンセプトとなる。