ガールズちゃんねる

寝具問題

49コメント2025/10/27(月) 18:53

  • 1. 匿名 2025/10/23(木) 21:20:24 

    急に寒くなりましたね。

    フルタイムで働いている事もあり
    今日の天気を逃すかと、寝具を変えました。

    ヒンヤリする敷きパットと
    夏の薄掛け布団とタオルケットを
    冬用の敷パットと毛布、冬布団に。

    家族3人分なので朝から重労働、
    洗濯機もフル活用。
    乾くかハラハラしつつの寝具変えです。

    正直面倒です。
    これからの人生、
    ずっとやるのは嫌なので、
    オールシーズン使える寝具など
    良いアイデアがあったら教えてください。

    返信

    +63

    -3

  • 2. 匿名 2025/10/23(木) 21:21:35  [通報]

    それでも
    NクールとNウォームは手放せないんじゃよ…
    返信

    +37

    -5

  • 3. 匿名 2025/10/23(木) 21:21:43  [通報]

    難しい問題ですな
    返信

    +34

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/23(木) 21:22:06  [通報]

    少ない枚数だからこそ洗濯しなきゃー乾かさなきゃーでストレス溜まる事に気付き、各自10枚ずつ揃えた
    たまにサボっても替えがあるだけで精神的に全然違う
    返信

    +13

    -10

  • 5. 匿名 2025/10/23(木) 21:22:20  [通報]

    寝具問題
    返信

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/23(木) 21:22:33  [通報]

    全シーズン薄い布団に毛布とタオルケットを重ねる枚数で調節してる
    すみっこを安全ピンで留めると寝相でずれにくい
    返信

    +37

    -3

  • 7. 匿名 2025/10/23(木) 21:22:36  [通報]

    今タオルケットと薄手の布団、毛布、厚手の毛布など全て出てる。毎日変わる。

    でもスリーコインズの布団収納バッグに入れてるから取り出すのも片付けるのも簡単といえば簡単。

    洗濯して乾かさないとだけど。
    返信

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/23(木) 21:22:43  [通報]

    >>1
    家族分を1日で洗濯した事がない
    交換はその日に家族分するけど
    返信

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/23(木) 21:23:07  [通報]

    >>1
    敷きパットはもう通年同じのにしてるよ
    返信

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2025/10/23(木) 21:24:58  [通報]

    >>1
    小学生の頃から自分の布団の入れ替えやシーツやカバーは自分でやってたよ(タイミングは親に指示されてたけど)

    まずご主人は自分で自分の分が当たり前にできるとして、お子さんはまだ小さいの?
    返信

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2025/10/23(木) 21:24:59  [通報]

    私も今日冷んやりしまって暖かいの出した!
    乾ききらなかった!笑
    返信

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:06  [通報]

    薄い毛布は出したけど、まだ接触冷感の敷きパッド使ってるわ、なんだかんだ寝る時って暑い
    返信

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:25  [通報]

    ダウンケット(薄い羽毛布団)
    オールシーズンこれ使ってる
    冬は薄い毛布をプラスして、夏はダウンケット1枚って感じ
    返信

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/23(木) 21:26:11  [通報]

    敷パットはリバーシブルにしてる
    返信

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/23(木) 21:34:43  [通報]

    同じくわたしも今日の快晴を目がけて交換しました
    だけど干せる場所も限られてるし、生乾きもいやなのでガーゼゲット、肌布団、敷きパットはコインランドリーに持っていきました
    なるべくお金かけたくないけど、それこそ家族分やろうと思ったら何日かかるか
    ずっと置いておくのもいやだったのでね
    文明の力ありがとう
    返信

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/23(木) 21:35:04  [通報]

    おととい、「電気敷毛布」しいたよ
    念の為……
    返信

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/23(木) 21:39:16  [通報]

    東京だけどもう毛布出した
    昨夜肌掛け布団だけじゃ寒くて寝られなかったから
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/23(木) 21:40:13  [通報]

    布団に掛ける敷パッド、裏表でぬくぬくとひんやりのにしてる!
    洗濯はしなきゃだけど、収納場所はいらなくなるので気に入ってる〜\(^o^)/
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/23(木) 21:41:54  [通報]

    極寒地だと無理かもだけど、敷パッドは1年中コットンので過ごしてる
    掛け布団が厚めの羽毛なのと、関西だからか寒さも感じず過ごせてる
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/23(木) 21:42:38  [通報]

    布団乾燥機使い出した
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/23(木) 21:45:48  [通報]

    >>1
    ウールのベッドパットにパイルの敷パットを1年中使ってる
    ヒンヤリは苦手だしあったかは静電気がすごいから通年綿にしてる
    返信

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2025/10/23(木) 21:47:23  [通報]

    地域によるよね うちは関西
    羽毛布団の薄いのと厚いのを2枚くっつけたり外したりするの使ってる
    夏は布団じゃなくて大きめのバスタオルかぶって寝てる
    返信

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/23(木) 21:49:31  [通報]

    >>1
    うちは6重ガーゼのマルチケットをシーツ代わりに使って、麻の掛けカバーつけた羽毛のケットと羽毛布団を好き好きに使ってるよ。毛布も出てる。年中この状態だわ。
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/23(木) 21:50:21  [通報]

    毛布は洗えてすぐ乾く物だから昨日出して、掛け布団も洗えるからカバーと一緒にコインランドリーで乾燥までやっちゃうけどフカフカで持ち運びが面倒だから旦那連れて行ってる
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/23(木) 21:50:46  [通報]

    >>10
    器用ですな
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/23(木) 21:54:09  [通報]

    >>1
    おつかれさまですー。
    同じだー。
    今日変えて洗濯とかして、一応布団乾燥機も稼働させてみたけど効果は期待してない。
    とりあえず今夜から寒さで目覚めずにすむ。
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/23(木) 22:09:29  [通報]

    >>9
    私も、更にその上にBOXシーツ被せるんだけどコレも通年同じ。
    ハウスダストアレルギーあるからテイジンのミクロガードのシーツなんだけど、めちゃくちゃ速乾で扱いやすい。
    ツルツル生地でもヒヤッとしないから冬でも平気、ガチで寒い日は湯たんぽ入れてる。
    ちなみに掛け布団カバーも通年ミクロガード。
    敷きパッドやシーツやカバーが通年なだけでも手間が全然違うね。
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/23(木) 22:11:02  [通報]

    毛布は少し前に洗っておいたからリバーシブル敷パットの冷たいのを綿に変えただけ
    タオルケットは年中使ってる
    もう少ししたら厚めの掛布団出さないとな
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/23(木) 22:12:31  [通報]

    分かる

    2階に一つ空いてる部屋あるんだけど、それぞれ家族の布団と毛布に敷きパッド、あとコタツ布団に上掛けで埋まってる

    布団にカバー掛けるのが本当キライ
    冬布団いつから出すか毎年悩むし
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/23(木) 22:14:09  [通報]

    >>1
    えー冬用のを何回かに分けて用意しといて
    夏用も丸めて置いといて分けて洗ったりすればいいじゃん(o'∀')b
    セルフで追い込まれずにちょっとだけ引いてみたら良いのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/23(木) 22:27:48  [通報]

    >>1
    ベッドの上に寝袋。
    洗えるし場所も取らないうえ非常に暖かい。
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/23(木) 22:31:41  [通報]

    >>1
    通年同じで冬は着る毛布です。
    真冬はさらに寝袋に入ります。
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/23(木) 22:37:34  [通報]

    >>9
    パイル生地が好きだから年中パイル
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/23(木) 22:44:32  [通報]

    てゆーか主!まだひんやり寝具使ってたの!?
    だから大変なんだよ
    もうこの時期は常温寝具で過ごしてれば、急に寒くなったと思った時に、ブランケットだけ少しあったかくするとか、パジャマだけ長袖に変えるとか、それで済むのよ
    返信

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2025/10/23(木) 22:46:57  [通報]

    >>1
    わかる
    ふわふわ厚手敷きパットとか、洗濯がかさばるし乾かないんだよね…
    潔癖な上に冷え性だから、電気毛布に普通の毛布に敷きパットに…と
    毎度毎度の洗濯が大変すぎる…
    返信

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/10/23(木) 23:19:07  [通報]

    今日羽毛布団を出したよ。とうとうヤツの出番が来たぜ〜
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/23(木) 23:21:34  [通報]

    ミキティが、布団カバー変えるの面倒だからカバーしない事にした!っていうのを聞いて私も真似してる。
    確かにあの手間が大嫌いだったから私にとってそれは革命的なものだったよ!布団ごと洗えばいいんだもんね。
    ありがとう。ミキティーーーーーーーーーーーーーーー
    返信

    +0

    -4

  • 38. 匿名 2025/10/24(金) 00:44:26  [通報]

    使い終わった寝具はべつに腐りはしないので
    天気がいい日までそのまま置いといてゆっくり順番に洗うわ

    洗濯より掛ふとんカバーをつける作業が嫌だよ
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/10/24(金) 00:50:11  [通報]

    接触冷感タイプの敷パッドを使っているけど、裏は普通の敷パッドなので裏返すだけでOKさ
    返信

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/24(金) 03:18:12  [通報]

    寝具を替えて整えては結構な重労働。
    家族だれもそこんとこ分かってない。
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/24(金) 04:37:27  [通報]

    >>1
    タオル地とフリースの両面敷きパッドが通年使えてオススメですよ。
    夏の暑い時期終わってちょっと涼しくなったあたりでタオル地に変えておくと寒くなってきた時に裏返して使えます。
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/24(金) 07:40:57  [通報]

    >>5
    ニトリの寝具って感じ
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/24(金) 08:59:02  [通報]

    >>18
    CMで見たけどそれ通年使えて良さそうだね
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/25(土) 08:14:03  [通報]

    もうシーズン後半になると洗いたくもないから捨てるよね
    ワンシーズンで買い替え
    シーツはもう夏用しかいらないかなと思ってる
    Nシリーズの敷きパッドは夏、冬一枚ずつ
    毛布は減らす予定
    置き場所ないから無理 
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/25(土) 15:41:00  [通報]

    枕の中身腐って(笑)新しいの買おうと…金が無いため過去にUFOキャッチャーで取った1500円かけた長い座布団を折り曲げて枕の中身にします。別に支障無し
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/25(土) 19:19:03  [通報]

    一気にやった事ない。
    全員が同じ日に変えたいと言わないから、少しずつ変えてます。
    子供は夏も着る毛布使ってたから当分そのままかなあ。
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/25(土) 20:53:57  [通報]

    >>1
    薄いケットだけど、NASAで使われてる素材で温度調節してくれるやつ使ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/26(日) 23:00:47  [通報]

    ヒツジのいらないシリーズの 1番?暖かい毛布?布団と敷きパッドかった。まじであったかい!!!これ買ってよかったよ!!!布団の中がずっと保温状態
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/27(月) 18:53:44  [通報]

    普段は寝つきが悪いけど寒い中で電気毛布つけてぬくぬくしてるとすぐ睡魔が来るのが嬉しい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード