- 
                1. 匿名 2025/10/23(木) 20:53:45 これから結婚する人にアドバイスするとしたら何ですか?返信
 私は育った家の経済力や環境が違うと苦労するぞ!です。+132 -6 
- 
                2. 匿名 2025/10/23(木) 20:54:49 [通報] こだわりが強すぎる男はやめとけ返信+140 -3 
- 
                3. 匿名 2025/10/23(木) 20:55:01 [通報] 若さが1番返信+6 -17 
- 
                4. 匿名 2025/10/23(木) 20:55:22 [通報] なんだかんだ長男はやめとけ返信+39 -39 
- 
                5. 匿名 2025/10/23(木) 20:55:32 [通報] 少しでもあれ?と思ったことは、必ずあとからでっかいコブになる!!おかしいと思ったことは解決してから結婚するべき。結婚しようが子供産まれようが変わらないよ!返信+188 -1 
- 
                6. 匿名 2025/10/23(木) 20:55:52 [通報] 我慢のしすぎは禁物!返信
 けんか腰ではなく、言いたいことは冷静に伝える
 溜めると爆発する+129 -1 
- 
                7. 匿名 2025/10/23(木) 20:56:12 [通報] 返信![これから結婚する人にアドバイス]() 出典:up.gc-img.net 出典:up.gc-img.net+26 -0 
- 
                8. 匿名 2025/10/23(木) 20:56:16 [通報] 返信![これから結婚する人にアドバイス]() +3 -12 
- 
                9. 匿名 2025/10/23(木) 20:56:16 [通報] 同居だけはやめなさい返信+109 -1 
- 
                10. 匿名 2025/10/23(木) 20:56:16 [通報] 精神が安定してる人を選んで返信+141 -2 
- 
                11. 匿名 2025/10/23(木) 20:56:17 [通報] こないだ従姉が言ってたんだけど結婚したら片目をつぶれどころじゃなくほぼすべての場面で両目つぶっとけってw返信+79 -0 
- 
                12. 匿名 2025/10/23(木) 20:56:45 [通報] 同居だけはだめだ!絶対に!返信+79 -0 
- 
                13. 匿名 2025/10/23(木) 20:56:55 [通報] 一つでも気になる性格・癖などは今は許せても将来絶対無理になることあるぞ返信+59 -1 
- 
                14. 匿名 2025/10/23(木) 20:57:16 [通報] 母親の態度を見てください返信
 それが5年後10年後以降の旦那からあなたへの態度です+83 -7 
- 
                15. 匿名 2025/10/23(木) 20:57:34 [通報] 質問🙋返信
 
 どんなに好きでもバツイチ男性はやめた方がいいと思う?
 めちゃくちゃ好きで幸せなんだけど、ちょっとモラハラみは感じる
 イケオジだしモテるし超年上だし色々心配!+3 -19 
- 
                16. 匿名 2025/10/23(木) 20:57:40 [通報] 性欲は同じくらいがいいよ返信+52 -1 
- 
                17. 匿名 2025/10/23(木) 20:57:54 [通報] >>7返信
 30代男性は同世代より経験豊富な40代女性がいいってこと?+8 -15 
- 
                18. 匿名 2025/10/23(木) 20:58:09 [通報] 金ですよ金返信+18 -13 
- 
                19. 匿名 2025/10/23(木) 20:58:09 [通報] 一人っ子で家族大好きってのが過ぎる人はやめとけ。返信
 家族を大事には素敵なんだけど、度が過ぎるとお母さんはこうしてた、とかお父さんはこう言ってたとか…とにかくめんどくせーぞ。+70 -4 
- 
                20. 匿名 2025/10/23(木) 20:58:13 [通報] いくら仲良くても1人の時間は確保するように。新婚の時からあえてそうしたほうがいいよ。返信+70 -1 
- 
                21. 匿名 2025/10/23(木) 20:58:27 [通報] (お相手や結婚生活ついては他の皆さんにお任せ。)返信
 結婚式にはそんなにお金かけなくて良い。あれは商売。いかにお金を取れるかしか奴らは考えてない。なら新婚旅行や婚約(結婚)指輪、新居など新生活にお金をかけてください。+89 -3 
- 
                22. 匿名 2025/10/23(木) 20:58:28 [通報] 自分の経済力を手放すな返信
 資産は自分名義でないと意味なし+102 -2 
- 
                23. 匿名 2025/10/23(木) 20:58:40 [通報] 適度に出張に行く仕事してる男性がいい。返信
 1人の時間も大切。+23 -5 
- 
                24. 匿名 2025/10/23(木) 20:58:57 [通報] >>1返信
 相手は自分のことを大好きだ、絶対裏切らないと胸を張って言える相手と結婚するべし。+60 -2 
- 
                25. 匿名 2025/10/23(木) 20:59:10 [通報] 車の運転荒いやつ、車の趣味が悪いやつはヤバい返信
 結婚する前に冷静に相手を見ましょう+75 -3 
- 
                26. 匿名 2025/10/23(木) 20:59:31 [通報] もし何かあったときの離婚は子なしの内にしときな返信
 私がそうだったけど、子なしの内に離婚して正解でした。
 離婚理由は元旦那のゲーム依存です。+76 -2 
- 
                27. 匿名 2025/10/23(木) 20:59:56 [通報] >>17返信
 20代がいいってことじゃない?+19 -2 
- 
                28. 匿名 2025/10/23(木) 21:00:05 [通報] >>19返信
 兄弟いて兄弟仲良すぎも要注意+36 -2 
- 
                29. 匿名 2025/10/23(木) 21:00:46 [通報] >>15返信
 バツイチ がどうとかよりモラハラが気になる。モラハラが結婚したら…加速してヤベー奴になるような気がする+59 -2 
- 
                30. 匿名 2025/10/23(木) 21:01:05 [通報] 最初が肝心だから嫌なことは嫌と言う、無理はしないでぼちぼち手を抜く、ストレッチや半身浴等簡単なことでいいから1人時間(自分を癒す時間)を作れる環境を作ること返信+20 -2 
- 
                31. 匿名 2025/10/23(木) 21:01:38 [通報] ひねくれてる人はやめといたほうがいい。子供もひねくれた性格で生まれた。返信+28 -5 
- 
                32. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:22 [通報] >>1返信
 お金大事+20 -2 
- 
                33. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:26 [通報] >>1返信
 焦ってまでする必要ないと思う
 周りがどう言おうが、あくまで周りの意見だからね。+63 -3 
- 
                34. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:34 [通報] 釣書かわしとけ返信
 宗教、借金の有無+6 -1 
- 
                35. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:38 [通報] >>15返信
 やめときなー!!
 今ですらモラハラみがあるなら結婚して子供できたらガッツリだよ。
 +41 -2 
- 
                36. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:38 [通報] 過去の武勇伝語る奴は、やばい返信+12 -3 
- 
                37. 匿名 2025/10/23(木) 21:02:40 [通報] >>1返信
 女性同士の恋愛が一番+1 -11 
- 
                38. 匿名 2025/10/23(木) 21:03:01 [通報] こういうガル民のアドバイスは気にせず好きな人と結婚するのが一番だと思う(ただしモラだけはやめとけ)返信+11 -3 
- 
                39. 匿名 2025/10/23(木) 21:03:04 [通報] どうせすぐ離婚することになるよ返信
 男なんてクズしかいないからね
 あー進んで不幸になりに行くなんて可哀想ねーw+3 -5 
- 
                40. 匿名 2025/10/23(木) 21:03:36 [通報] 義理実家へ金銭催促するなよ返信+6 -1 
- 
                41. 匿名 2025/10/23(木) 21:03:56 [通報] 子どもを作るのは、相手との相性や性格がしっかり分かってからにして。返信
 私は早々に子どもできたけど、後から出る出る、
 夫との価値観や性格の不一致。
 +48 -1 
- 
                42. 匿名 2025/10/23(木) 21:04:13 [通報] 最初から頑張りすぎない。返信
 気合い入れて家事や炊事など頑張るとそれが当たり前と捉えられて、通常モードに戻ったり手を抜いたら、チクチク言われる事もあるよ。+41 -2 
- 
                43. 匿名 2025/10/23(木) 21:04:41 [通報] 同居だけは絶対にするな!99.9%うまくいかない。返信+20 -1 
- 
                44. 匿名 2025/10/23(木) 21:04:52 [通報] >>15返信
 私的にはバツイチも嫌だけど(一度他の女性に覚悟を決めて結婚までの過程・生活を経験済みなのが無理だから。でもこの段階での捉え方は人による)
 モラハラは問答無用で絶対なしだわ。自分は好きな人にモラハラするかどうかって考えたら絶対しないし、歪んでる人と結婚生活続けていくのはしんどいと思う。+26 -1 
- 
                45. 匿名 2025/10/23(木) 21:06:04 [通報] 口約束は信じないで。返信
 私は夫から「一緒になれたら、絶対に後悔させません。
 おじいちゃんおばあちゃんになっても一生大事にします!」
 と言われたけど、
 結婚早々後悔しまくり。+57 -1 
- 
                46. 匿名 2025/10/23(木) 21:06:06 [通報] やたらコミュ力高い人はやめとけ。浮気する。初対面で自分の親と少し気まずくなるくらいがちょうどいい。返信+43 -6 
- 
                47. 匿名 2025/10/23(木) 21:06:08 [通報] >>1返信
 一人でも生きていける経済力や処世術は一生の財産。
 結婚するからと安心し過ぎは禁物。+58 -1 
- 
                48. 匿名 2025/10/23(木) 21:06:20 [通報] 国際結婚はやめておけ返信+13 -6 
- 
                49. 匿名 2025/10/23(木) 21:07:14 [通報] >>26返信
 子供がいない離婚と
 子供がいての離婚は、そんなに違いますか?+0 -5 
- 
                50. 匿名 2025/10/23(木) 21:07:31 [通報] >>1返信
 家庭環境似てる人は大事
 +36 -1 
- 
                51. 匿名 2025/10/23(木) 21:07:41 [通報] 経済力がない人は自立できるまで結婚しない方がいい返信
 ガルちゃんでは逆に貧困だから結婚して手っ取り早く解決しようという考えがあるみたいだけど、悲惨だよ
 平等になりたければ対等な経済力や社会的地位がなくちゃ+31 -1 
- 
                52. 匿名 2025/10/23(木) 21:07:48 [通報] >>1返信
 最初に頑張って尽くしすぎないように!私はそれで夫をモラハラ化させてしまった。+17 -4 
- 
                53. 匿名 2025/10/23(木) 21:08:09 [通報] YouTube見とけ返信
 
 ダンベルHIRO
 顔面ニキ
 ジャックポット
 スーパーノヴァ
 BAN仲村
 +0 -2 
- 
                54. 匿名 2025/10/23(木) 21:09:10 [通報] 良いところと悪いところをよく考えて。返信
 良いところで悪いところをカバーできるか。
 人間完璧な人はいない。自分もそうだよ。+0 -3 
- 
                55. 匿名 2025/10/23(木) 21:10:21 [通報] 貯金の他に返信
 自分だけの、へそくり(貯金)を
 した方が良いよ。
 万が一、離婚の時も
 金が無いと動けない。+15 -2 
- 
                56. 匿名 2025/10/23(木) 21:11:05 [通報] 【”妥協”とは、愛の皮を被った優越感】返信
 
 よく、妥協するくらいなら一生独身でもいいって人が多いけどさ、それって「アタシがここまで妥協してやってんだ!という優越感やマウント」の心理でしかないんだよ。
 
 だから、相手に対してどこにも敬意がないし、相手のことを理解しようともしないし、だからこそ相手に対して配慮もなければ、結婚に対する責任感もなくなるんだよ。
 
 男って、女のこの”愛の皮を被った優越感”を一瞬で見抜いてるからね。
 
 だから、あなたはいつまでたっても結婚できないんです。+6 -4 
- 
                57. 匿名 2025/10/23(木) 21:11:37 [通報] 恋人として素敵なことよりも、友達として気が合うことを重視するときっと結婚生活はスムーズに長く続けていけると思う。返信
 最高の恋人=最高の伴侶ではないことを覚えていて欲しい。+15 -2 
- 
                58. 匿名 2025/10/23(木) 21:11:49 [通報] 相手の父親を見た方がいい。返信
 俺はあんな風にならない。とか言っても段々と寄っていくから…。+22 -4 
- 
                59. 匿名 2025/10/23(木) 21:11:52 [通報] 旦那になる男の実家での振る舞いを見なさい。返信
 あなたに対してどんなに優しくても実家の家族に対する態度が冷酷なら結婚後のあなたへの態度も同じものになるから。+42 -1 
- 
                60. 匿名 2025/10/23(木) 21:11:58 [通報] >>4返信
 理由は何でしょう?+3 -1 
- 
                61. 匿名 2025/10/23(木) 21:12:23 [通報] >>15返信
 バツイチよりモラハラがアウトだと。+14 -1 
- 
                62. 匿名 2025/10/23(木) 21:14:09 [通報] >>19返信
 こういうの女の人のほうが多そう+8 -1 
- 
                63. 匿名 2025/10/23(木) 21:15:34 [通報] 相手が親や家族にはどんな態度をしているかよく見る。返信
 その態度が近い将来自分と子供への態度になる+7 -1 
- 
                64. 匿名 2025/10/23(木) 21:15:51 [通報] 優しすぎるのはダメだけど、優しい人はいいよ返信
 毎日穏やかに暮らせる+10 -2 
- 
                65. 匿名 2025/10/23(木) 21:17:26 [通報] >>18返信
 割と真面目にお金があるかないかで心の余裕が全然違う。+5 -4 
- 
                66. 匿名 2025/10/23(木) 21:17:35 [通報] 自分が寝とった男と結婚するか迷ってる。返信
 気が合うしわたしが歳上で頼れるから好きみたい。+0 -6 
- 
                67. 匿名 2025/10/23(木) 21:18:31 [通報] 先の事は分からないからエイヤーですよ!返信+3 -2 
- 
                68. 匿名 2025/10/23(木) 21:18:39 [通報] 新婚の時に「いいお嫁さんキャンペーン」してしまうと後で自分の首をしめるから家事はそこそこで良い返信+16 -3 
- 
                69. 匿名 2025/10/23(木) 21:20:27 [通報] 煙草も吸うしギャンブルも競馬パチンコ競艇なんでもやる酒も好き、これはやめといたほうがいいの?返信
 別にこれだけじゃ人間性は測れないかな?+0 -5 
- 
                70. 匿名 2025/10/23(木) 21:21:13 [通報] 思いやりを忘れずに返信+4 -1 
- 
                71. 匿名 2025/10/23(木) 21:21:21 [通報] >>23返信
 新婚で仲もいいけど…亭主留守で元気がいいという言葉がめちゃくちゃよく理解できる!笑+9 -4 
- 
                72. 匿名 2025/10/23(木) 21:21:58 [通報] >>1返信
 当たり前だけど好きになった人と結婚した方がいい
 子どもが産まれて大変かもしれないけど仕事は辞めない方がいい
 +32 -2 
- 
                73. 匿名 2025/10/23(木) 21:22:02 [通報] >>1返信
 その人と結婚したら、将来、相手の両親のようになる。+6 -1 
- 
                74. 匿名 2025/10/23(木) 21:22:02 [通報] >>18返信
 金を稼げる男はかっこいいよね
 そしてシゴデキほど家事もできる+2 -6 
- 
                75. 匿名 2025/10/23(木) 21:22:48 [通報] 結婚する前は男性の容姿も気にしてたし、返信
 かっこいい人と結婚してる人がすごく羨ましかった。
 けど、結婚してからは全然変わった。
 羨ましいのはとにかく経済的に豊かさ!
 そして精神的に大人で家族を守ってくれる旦那さんを持ってる人が羨ましいです。
 男性の容姿なんて、結婚したら二の次三の次だと思うよ。
 私は結婚前はこれが理解できなかった。+34 -5 
- 
                76. 匿名 2025/10/23(木) 21:23:49 [通報] >>15返信
 モラハラがバツイチになった理由ならやめとけ。+20 -1 
- 
                77. 匿名 2025/10/23(木) 21:24:20 [通報] >>4返信
 だいぶ古い考えだね
 
 世の中ほとんど長男だと思うよ+31 -2 
- 
                78. 匿名 2025/10/23(木) 21:24:31 [通報] スポーツ選手は性欲が強い返信
 特に男子バレーボール+7 -1 
- 
                79. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:05 [通報] >>1返信
 先輩既婚者のグチを間に受けるな
 多少の小競り合いはあっても、大半の家庭は穏やかかつ幸せに暮らしてるよ+9 -3 
- 
                80. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:15 [通報] >>69返信
 全部お金かかるけど、その人そんなに稼ぎあるの?
 あなたに相手の稼ぎで食べろと言ってる訳じゃなくて、借金するリスクとかない?
 その人将来のこと考えてお金残してる?+1 -2 
- 
                81. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:54 [通報] >>49返信
 違うと思います。
 私は離婚してから今の彼氏と出会ったのですが、子供がいたらお付き合いまでいけなかったと思います。
 姉は子アリで離婚してシングルマザーですが、まあ子供いるし楽しそうではありますが、女手一つで育てるのはやはり大変そうです。+22 -2 
- 
                82. 匿名 2025/10/23(木) 21:26:26 [通報] >>4返信
 私は次男の方がどうかなと思うんですけど、どうしてですか?
 でも生まれ順気にしてると結婚できないですよね?+7 -1 
- 
                83. 匿名 2025/10/23(木) 21:26:54 [通報] >>14返信
 それよく言うけど、母がすごく好きで尊重する旦那は、嫁を蔑ろにしそうだが+25 -1 
- 
                84. 匿名 2025/10/23(木) 21:27:08 [通報] 入籍を事後報告で家族何もしらず!相手はバツイチ子持ち。半年でいろいろ進みすぎでしょ笑返信+1 -1 
- 
                85. 匿名 2025/10/23(木) 21:28:32 [通報] >>71返信
 逆だよ
 亭主元気で留守がいいね+5 -2 
- 
                86. 匿名 2025/10/23(木) 21:29:21 [通報] >>69返信
 迷ってるの?+1 -1 
- 
                87. 匿名 2025/10/23(木) 21:30:24 [通報] >>1返信
 壇蜜が言った『1人で生きていける自信がついたから結婚した』は名言だと思う。+32 -3 
- 
                88. 匿名 2025/10/23(木) 21:33:40 [通報] ケア労働は所詮女のやること、という考え方の男性がほとんど。返信
 諦めないで闘って。+1 -2 
- 
                89. 匿名 2025/10/23(木) 21:34:42 [通報] >>1返信
 ギャンブルとタバコは駄目+2 -2 
- 
                90. 匿名 2025/10/23(木) 21:35:34 [通報] >>38返信
 結局は他人にあれもダメこれもダメとか期待しすぎない方がいいね。
 完璧な人なんか居ないもの。
 その上でお互いカバーしあえて、価値観の違いにぶつかった時に話し合いが出来る人が大事。+26 -0 
- 
                91. 匿名 2025/10/23(木) 21:35:57 [通報] >>15返信
 バツイチ男性と結婚して幸せに過ごしてますよー
 
 でもモラハラではない!
 みんなも言ってるけど、そっち(モラハラ)を心配した方が良いと思う+4 -0 
- 
                92. 匿名 2025/10/23(木) 21:40:05 [通報] お金は大事だよ返信+6 -1 
- 
                93. 匿名 2025/10/23(木) 21:42:24 [通報] >>5返信
 大量プラスだけど、それやってたら結婚できないと思う。つかxでも一緒に歩める人を選べ、うちの夫は最高だみたいな投稿がバズってたが、見たら新婚やんけwwまだ子供もいないし。絵に描いた餅じゃん。+16 -3 
- 
                94. 匿名 2025/10/23(木) 21:42:51 [通報] >>1返信
 それはあるけど、多少こっちが上くらいの方が気楽な面もある+1 -1 
- 
                95. 匿名 2025/10/23(木) 21:43:04 [通報] 両親がいなくなっても「この人が一緒なら大丈夫」と思える相手が良いと教わりました返信+2 -1 
- 
                96. 匿名 2025/10/23(木) 21:44:10 [通報] >>38返信
 ほんとほんと。結婚させたくない人や自分が変な夫で我慢してる人とかがやめとけやめとけしか言わないからね。。あれもこれも気にしてたら結婚なんかできないよ。で、気づいたら40.50...+4 -2 
- 
                97. 匿名 2025/10/23(木) 21:45:03 [通報] 自分に惚れてる人を選んで。返信
 自分を大切にしてくれる人。
 一緒にいる時の自分が好きだと思える人。+22 -1 
- 
                98. 匿名 2025/10/23(木) 21:45:17 [通報] >>87返信
 横だがでもなんかすごく辛そうじゃない?+4 -0 
- 
                99. 匿名 2025/10/23(木) 21:45:30 [通報] >>1返信
 しない勇気も大事
 周りの人の言うことは、実は正しい+20 -0 
- 
                100. 匿名 2025/10/23(木) 21:46:23 [通報] >>7返信
 30代の私を選んでくれた旦那はいい人だよ+9 -0 
- 
                101. 匿名 2025/10/23(木) 21:47:02 [通報] >>4返信
 プラスだけど、一人っ子最高!のガル民、どうすんの。大体今時はきょうだいいても2人だしな+8 -0 
- 
                102. 匿名 2025/10/23(木) 21:47:54 [通報] >>96返信
 変な人を選んだ人よりも、幸せって言ってる人の意見を聞いて欲しいよね+5 -2 
- 
                103. 匿名 2025/10/23(木) 21:50:43 [通報] >>102返信
 というか幸せのみ!なんて結婚生活あり得ないから。彼氏彼女時代と全然違うし、子供いたら諍いだってあるよ。
 ふと、相対的に見て人生幸せだったかなあ?て感じ。自分の親や親戚見てりゃ分かるだろう。+8 -1 
- 
                104. 匿名 2025/10/23(木) 21:52:15 [通報] >>98返信
 更によこだけど、辛い原因が結婚なら離婚すればよい。1人でも生きていけるんだから。
 辛くても経済的な理由で離婚できないのは地獄だと思うから。+4 -0 
- 
                105. 匿名 2025/10/23(木) 21:53:28 [通報] >>104返信
 いや、私じゃないよ。。+0 -1 
- 
                106. 匿名 2025/10/23(木) 21:56:14 [通報] >>51返信
 夫も私も正社員で30過ぎて結婚したけど結局妊娠と転勤で仕事辞めなきゃいけなかったし、別に若いうちに結婚してもまた働いたらいいよ。私は結婚前に1千万たまったが、別にパート10年とかでもたまるよね。
 子供欲しいなら早い方がいいし。+3 -6 
- 
                107. 匿名 2025/10/23(木) 21:58:01 [通報] 男兄弟の男性は、優しいところはあるけど、義兄や義弟の嫁と気が合わないと最悪。返信
 私の夫の弟嫁は、私より先に結婚してたので、兄の嫁というのが邪魔だったらしく、義理の両親のいないところで嫌がらせされまくりです。
 いっそ一人っ子の夫の方が、責任重大だけど、おいしい所取りされてばかりの義弟嫁とかがいるよりよいかもしれないです。+7 -0 
- 
                108. 匿名 2025/10/23(木) 21:58:49 [通報] >>15返信
 それ、私の元彼かもw
 風の噂でバツイチになって、2度目の結婚するって
 確かにイケオジになってるみたいだけど、
 別れて本当に良かったと思ってるし、あの人結婚したら奥さん大丈夫なんかな?と思ってたけど、案の定バツイチになったと聞いて、納得しかなかった
 凄い俺様、そういうのは絶対治らないんだよ、最初のラブラブな頃が終われば、もう耐えられないと思うよ+11 -0 
- 
                109. 匿名 2025/10/23(木) 22:00:27 [通報] >>1返信
 私は平気だったよ。
 それよりも、性格の方が重要だったな+3 -1 
- 
                110. 匿名 2025/10/23(木) 22:05:04 [通報] >>38返信
 結局は他人にあれもダメこれもダメとか期待しすぎない方がいいね。
 完璧な人なんか居ないもの。
 その上でお互いカバーしあえて、価値観の違いにぶつかった時に話し合いが出来る人が大事。+7 -0 
- 
                111. 匿名 2025/10/23(木) 22:06:16 [通報] 最初が肝心!家事はするな!返信+1 -3 
- 
                112. 匿名 2025/10/23(木) 22:08:22 [通報] 夫婦と言えども別々の人間だから、生活していけば、さらに子供ができれば、ぶつかったりすれ違ったり、相手に不満を持つこともある返信
 それはそれとして相手に愛情を向けることを忘れずに
 相手の気持ちが自分に向いてないんじゃないか、自分は大切にされてないんじゃないか、お互い不安になるから、先に相手の不安を取り除いてあげよう+4 -0 
- 
                113. 匿名 2025/10/23(木) 22:08:39 [通報] 父親に逆らえない男はクソ!返信
 自立しろ!自分の家族は守れん!+8 -2 
- 
                114. 匿名 2025/10/23(木) 22:08:51 [通報] >>1返信
 相手の実家を観察しろ。義理父、義理母、義兄弟の関係性がそのまま踏襲されると思って間違いない+5 -0 
- 
                115. 匿名 2025/10/23(木) 22:14:05 [通報] 歳の差婚返信
 夫の両親が貧乏
 友達いないやつ
 は選ぶな+5 -4 
- 
                116. 匿名 2025/10/23(木) 22:15:19 [通報] >>11返信
 草!
 何も見えないくらいでいいのか!w+14 -0 
- 
                117. 匿名 2025/10/23(木) 22:17:56 [通報] >>52返信
 それは結婚前から大事だよ。
 じゃああんたが作ってみろよな鮎美は結婚前に気がついたけど、気が付かないで結婚しちゃって、勝男はいい人だから反省できたけど、私は夫がモラハラになって離婚したよ。
 親切ないいひとになってつくしたのは間違いだった。+4 -0 
- 
                118. 匿名 2025/10/23(木) 22:21:45 [通報] >>33返信
 23歳くらいに初めてモテ期きたのに、ええてって流してたら25歳でモテなくなって。男の人と付き合えるなんてもう2度とないだろう!って付き合った人と27歳で結婚したけど、36歳が一番モテてるかも。既婚者の余裕ってのがあるからなのかな。相手にしないようにしてるし天秤にかけた時に圧倒的に夫が良いんだけど、たまに惜しい人がいる。でも流す。デートくらい良いんじゃないかと思うが、大人なので流さねばならない。惜しい、悔しいから酒を飲む。言いたいことは焦り過ぎないでね。+14 -0 
- 
                119. 匿名 2025/10/23(木) 22:22:09 [通報] >>1返信
 子供に興味無い男はやめておけ!
 将来妊娠、出産、子育て期間、頼れないし、なんなら妻が子育てに夢中で疎外感覚えて浮気に走る率高いから。
 旦那浮気したとしても、子供大事にする男なら離婚には至らない。
 元夫は浮気相手に「ガルコはおれがいなくても子供さえいればいいんだよ。俺に興味無い」と言って私を落とした発言ばかりして、浮気相手が私をバカにするメールを送ってきた過去あり。こんな男選んじゃダメ。+16 -1 
- 
                120. 匿名 2025/10/23(木) 22:25:17 [通報] >>1返信
 モラハラ男の兆しが見え隠れするやつ。
 ・店員さんへタメ口。上から目線。
 ・車の運転が荒い。周りの車に対して攻撃的なセリフを吐きながら運転する。
 ・見下す
 ・謙虚さがない
 ・テレビ見て芸能人の悪口言いまくる。
 
 こんな男は結婚したら豹変してモラハラになるよ。+20 -0 
- 
                121. 匿名 2025/10/23(木) 22:25:35 [通報] 結婚って思っていた以上に楽しい。返信
 こんなに楽しいならもっと早くしておけば良かった。
 誰も教えてくれなかった。+15 -2 
- 
                122. 匿名 2025/10/23(木) 22:27:13 [通報] >>1 家事とか私が少し多めにやるくらいでオッケーと思うことにしてる返信+1 -0 
- 
                123. 匿名 2025/10/23(木) 22:29:55 [通報] 良くも悪くも自分のレベルに合った人。返信
 良い男と結婚したいのなら、自分が良い女になる。+17 -0 
- 
                124. 匿名 2025/10/23(木) 22:31:50 [通報] >>1返信
 彼氏の表情が気になり、いつもチラ見してるようにはなるな。
 フツーに優しい男は、いちいち顔色伺う必要ないし自分が自然体でいられるから。
 怒らせてないかな。
 機嫌どうかな。など要らんことを気にしなきゃならないような男はこちらから狙いさげ。
 結婚生活は対等だよ。+14 -0 
- 
                125. 匿名 2025/10/23(木) 22:34:55 [通報] >>4返信
 婚活してるけど長男だらけ
 気にしてたら結婚無理だわw+5 -0 
- 
                126. 匿名 2025/10/23(木) 22:34:57 [通報] >>12返信
 嫁姑問題見て育った子は幼少期に学習してるから結婚したら核家族になるor結婚願望なくて独身一人暮らし多いよ+3 -1 
- 
                127. 匿名 2025/10/23(木) 22:36:09 [通報] 子ども欲しい人は年齢で焦ることもあるとは思うけど、自分の家庭生活を振り返っても、仕事で他人の家庭事情を見聞きする経験からも、子ども云々よりも、とにかく夫選びこそが幸せへのカギだよ返信
 そもそも子どもは望んで必ず授かるものでもないし、授かったとしてどんな子が産まれるかは選べない
 夫は選べるんだから、厳選して下さい+15 -1 
- 
                128. 匿名 2025/10/23(木) 22:40:22 [通報] 外でオラオラ彼女の前だけ甘えるタイプは結婚してからオラオラになりがち返信
 劣等コンプレックス持ちもやめた方がいい+3 -0 
- 
                129. 匿名 2025/10/23(木) 22:43:38 [通報] 結婚相手は顔じゃない返信
 お金です+2 -2 
- 
                130. 匿名 2025/10/23(木) 22:59:52 [通報] >>18返信
 若い時は愛があればお金なんて気にしない!って思ってたけど…
 マンネリすると結局はお金なんだよね〜+6 -3 
- 
                131. 匿名 2025/10/23(木) 23:03:28 [通報] 歳の差婚は辞めろ返信
 プラマイ3歳まで+7 -5 
- 
                132. 匿名 2025/10/23(木) 23:21:58 [通報] >>14返信
 うちの旦那にはそれ全然当てはまらない。
 昔から姑のことはよく思ってなかったようで、姑とは必要最低限の会話しかしない。
 たぶん第三者が見たら冷たい態度だと思う。
 私にはすごい優しいまま20年以上経ったよ。+5 -1 
- 
                133. 匿名 2025/10/23(木) 23:26:44 [通報] 結婚してからの10年って早いから二人で10年後20年後を見据えた生活設計しといたほうがいい返信+0 -0 
- 
                134. 匿名 2025/10/23(木) 23:26:51 [通報] >>121返信
 結婚生活の不平不満情報で世の中溢れてるのよね。
 幸せな人はあえてアピールする事ないし。
 私も結婚して26年、友達もいいけどやっぱり旦那といるのが1番好き。+8 -1 
- 
                135. 匿名 2025/10/23(木) 23:29:26 [通報] >>117返信
 急に鮎美さんと勝男さん登場?+1 -0 
- 
                136. 匿名 2025/10/23(木) 23:39:56 [通報] アスペはまじでやめとけ返信
 年々悪化+9 -0 
- 
                137. 匿名 2025/10/23(木) 23:49:39 [通報] >>1返信
 高い婚約指輪を夜景が綺麗な高級レストランでディナーの後、立て膝ついてサプライズでパカっとプレゼントされました、みたいなんはマジどうでもいい。言葉よりも行動、行動が伴っているか、結婚は生活。嫌なことをしないとか、高いところにある物をすぐ取ってくれるとか、小さなことでも自分を大切にしてくれてるのはちゃんと分かる。それを見逃さないで大切にしないと!+25 -0 
- 
                138. 匿名 2025/10/23(木) 23:52:25 [通報] 離婚しな❗返信+1 -0 
- 
                139. 匿名 2025/10/24(金) 00:18:01 [通報] 自分1人で稼げるならパートナーとして暮らすぐらいにして結婚にこだわらなくていいと思う。返信+7 -0 
- 
                140. 匿名 2025/10/24(金) 01:30:50 [通報] 高学歴、高収入返信
 長男か次男か他に兄弟いるのか
 そんなのどうにでもなる
 
 家族の中に宗教入ってる奴いないかを一番に聞け!!
 
 
 
 +7 -1 
- 
                141. 匿名 2025/10/24(金) 01:30:51 [通報] >>1返信
 私は、『主みたいなことを言う人の意見を鵜呑みにしない方がいいよ』です
 
 うちは格差で言えば私が上でしたが、夫はとてもがんばりました
 結局は本人がどうなりたいかと妻が夫を上手くその気にさせられるかで結果は変わってきます
 主みたいなことを言う人は所謂アゲマンではないというだけです
 
 うちは夫が私にベタ惚れなのでお尻をたたいたらすいすい登っていきました
 自分の手腕に自信がある人は、価値観やレベルが同等じゃないと〜ってやつは気にしなくていいです
 それ抜きに優しくて素直な人を選んでください+9 -0 
- 
                142. 匿名 2025/10/24(金) 01:35:31 [通報] >>121返信
 もっと早くだったら旦那さんじゃないかもだからそのタイミングでよかったんだよ
 結婚生活楽しいよねー
 自分の家庭を築くって動物としての本能なんだなーと思うわ+8 -0 
- 
                143. 匿名 2025/10/24(金) 02:06:50 [通報] >>1返信
 結婚後に夫の多額の借金と、風俗狂いで女好きなのが判明して今離婚調停中なんだけど
 ・結婚前に彼氏が寝てるスキにサイフをチェック。消費者金融のカードが無いかとか、ラブホのポイントカードとかが無いかをチェックして下さい
 ・彼氏が爆睡してる時に、スマホをチェックしてみてください
 ・彼氏が寝てるスキに車の中をチェックしてみてください
 
 私はこの3点を「勝手に見るの申し訳ないな」なんて思っててチェックしなかったんだけど本当に失敗した。
 入籍前にチェックしておけば
 こんな地獄の結婚生活を送らなくて済んだし面倒くさい裁判なんてやらずに済んだ+2 -1 
- 
                144. 匿名 2025/10/24(金) 05:02:58 [通報] >>3返信
 元気なtmpoは大事だよね+0 -0 
- 
                145. 匿名 2025/10/24(金) 05:22:55 [通報] >>4返信
 世の中の7割は長男だよ
 しかも婚活市場だともっと割合は上がる+4 -0 
- 
                146. 匿名 2025/10/24(金) 05:32:12 [通報] >>1返信
 一番はガルを見ない事じゃない?
 普通に現実世界を見て恋愛してって感じ。頭でごちゃごちゃ無駄なことを考えるより目の前にいる男性と向き合ってちゃんと恋愛すること。
 モテない女同士で連まない、恋愛がうまく言ってない同性に相談しない。+9 -0 
- 
                147. 匿名 2025/10/24(金) 06:17:26 [通報] 制服がない私服通勤の職業をしている返信
 男性と結婚した場合は、洗濯物が直ぐに
 溜まるので⚠️ご注意下さい。😊
 
 私は、フルタイムで働いて
 ないのでまだ良いですが、
 フルタイム勤務だと大変です。
 
 お弁当🍱を要らない職業の男性を
 選ぶと楽です。😊+6 -0 
- 
                148. 匿名 2025/10/24(金) 06:20:27 [通報] >>121返信
 私も想像した以上に結婚は楽しいよ。
 40代になってたけど頑張って婚活して良かった。
 婚活アプリで婚活したけどいい人と出会えた。+10 -0 
- 
                149. 匿名 2025/10/24(金) 07:48:10 [通報] 来月付き合って3ヶ月で結婚するんだけど、本当にどんなに厳しい目で見ても違和感が何も相手にない!ここで言われてることも全部クリアしてるからやっぱり正解だったんだろうなぁ返信+5 -1 
- 
                150. 匿名 2025/10/24(金) 07:59:52 [通報] >>121返信
 それを結婚40年目で言えたら大したもん+2 -0 
- 
                151. 匿名 2025/10/24(金) 08:17:00 [通報] >>18返信
 大概のことは金が原因だし、それを解決出来るのも金だ。うん、間違いない。+5 -0 
- 
                152. 匿名 2025/10/24(金) 08:26:11 [通報] 高収入でも奥さんや子供にお金を使ってくれなくて自分のものだけお金を使う人より、そんなに収入よくなくても、奥さんや子供のためにお金を使ってくれる人の方が幸せになれるよ。年収しか見ない人いるけど、自分の為しか使わない男は選んではダメ。返信
 あと男の人は自分の母親は甘くなるっていうか、なかなか切れないから相手の母親が非常識っぽいなら苦労するからやめておいた方がいいと思う。+7 -0 
- 
                153. 匿名 2025/10/24(金) 08:32:27 [通報] やっぱり心底惚れられて結婚する方が楽返信+11 -0 
- 
                154. 匿名 2025/10/24(金) 08:33:22 [通報] 顔は慣れる、髪型もダサくても気にするな返信
 太っていても本人が素直ならダイエットを一緒に楽しむというやり方もある
 
 ファッションセンスがないことと、
 不潔でも平気なことは別。
 不潔な感覚をよりよく鍛える方が難しい
 こういう人は部屋が汚くても気にしない
 
 素直で向上心があって話し合いが出来て逃げ癖がない人は性格が素晴らしい
 自分の難点と向き合う強さがある人とは尊敬し合える関係になる、その人のダメなところばかりに目を向けるな
 減点方式だと相手探しに苦労する、
 加点していくのをお勧めする+7 -0 
- 
                155. 匿名 2025/10/24(金) 08:38:55 [通報] 独身者の二股からの乗り換えが許されるように、既婚者でも心が別の人と通じ合っていても肉体関係持たなかったら法で裁けないので許されるよ返信
 その時は縁が無かったんだ、仕方ないと諦めて別れましょう。+0 -0 
- 
                156. 匿名 2025/10/24(金) 09:15:09 [通報] 食にうるさい人返信
 並ぶのができない人
 +0 -0 
- 
                157. 匿名 2025/10/24(金) 09:23:23 [通報] いつでも離婚できるように用意だけはしといたほうがいい返信+1 -0 
- 
                158. 匿名 2025/10/24(金) 10:22:24 [通報] >>21返信
 身内だけでやったけどそれすらしなくても良かったと思った。
 家族と大して仲良くもないし夫の兄夫婦のことも嫌いなのに写真だけ撮って済ませたら呼ばずに済んだ。
 美容師に前髪切られすぎたし親が式でやらかしたこともあって嫌な思い出しかない。+1 -0 
- 
                159. 匿名 2025/10/24(金) 10:25:11 [通報] 衛生観念が似てる人がいいよ。返信
 綺麗好きとそうじゃない人同士だと大変。
 うちはどっちもズボラだから楽よ。+6 -0 
- 
                160. 匿名 2025/10/24(金) 10:40:32 [通報] >>1返信
 思いやりほんとに大事
 相手に不満が出ることもあるけど相手だって譲歩してくれてるところあるって思って感謝するとストレスなくなるよ
 いいパートナーといい関係が築けてる結婚はほんとの本当に幸せだよ+9 -0 
- 
                161. 匿名 2025/10/24(金) 11:25:02 [通報] >>1返信
 もう31になるのに前の職場にいた結婚願望ない年上男性に脈ナシ片思いしてから3年くらい引きずってるし仕事やめて転職活動中です。
 結婚したいともしたくないとも思わずボンヤリ生きてきました…自宅と職場の往復だけで特に趣味もなく、このままずっとこの生活が続くのかと思うとつらくなってきました。私みたいな方いたり、過去にそうだった方いますか?なにかアドバイスあればお願いします。+4 -0 
- 
                162. 匿名 2025/10/24(金) 11:58:58 [通報] >>1返信
 義とつく間柄の者には極力近づかない+4 -0 
- 
                163. 匿名 2025/10/24(金) 13:48:13 [通報] >>1返信
 お金はどうにかなるって人いるけど、どうにもならない!子どもも産めばお金はどうにかなるは嘘。どうにもならない。子どもは計画的に。+2 -0 
- 
                164. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:44 [通報] >>161返信
 私もよー!!
 とりあえず婚活はしてるけど全滅よー
 どうすればいいのかもわからないけど筋トレはしてるわ+4 -0 
- 
                165. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:21 [通報] >>14返信
 私これには違う意見。否定したいわけではないのだけれど、母親のことはしぬまで大好き!だけど、妻にはあれこれ要求したりあれこれ文句言ったりって人もあまりにも多いからちょっと違うと思うようになっちゃった。
 結局はそいつの一番はままんだけ。いつになったら親離れするの?親離れできない人って男女共に地雷だよ。+9 -0 
- 
                166. 匿名 2025/10/24(金) 15:11:43 [通報] >>19返信
 
 極論、相手が自身の家族に好かれなかった場合、
 その分伴侶の自分に依存してくれるから好条件って事なんかな??+1 -0 
- 
                167. 匿名 2025/10/24(金) 15:14:25 [通報] >>77返信
 
 そして世の中段々結婚離れが加速する…。+0 -0 
- 
                168. 匿名 2025/10/24(金) 15:15:53 [通報] >>87返信
 
 壇蜜自身も色んな人から助言受けたんだろうなと感じる。
 
 …しかし最近見ないね。+0 -0 
- 
                169. 匿名 2025/10/24(金) 16:23:08 [通報] >>1返信
 「ガル民の意見は無視しろ」+0 -0 
- 
                170. 匿名 2025/10/24(金) 16:29:59 [通報] >>19返信
 旦那ひとりっ子で家族大事にしてるけど全然問題無かったよ。むしろ一人っ子だから祝い金やら物凄いお金も色々支援してくれて私も可愛がられて助かってる。
 +0 -0 
- 
                171. 匿名 2025/10/24(金) 16:45:11 [通報] 最初が肝心。好きな人と一緒に暮らし始めると楽しいけど、そこで甲斐甲斐しく世話したり良い奥さんになりすぎないこと。男はして貰った事をすぐ当たり前に要求してくる様になるので返信+2 -0 
- 
                172. 匿名 2025/10/24(金) 16:48:07 [通報] >>1返信
 マザコンも嫌だけど、親とコミュニケーション取らなさすぎる男も要注意
 
 
 
 +2 -0 
- 
                173. 匿名 2025/10/24(金) 17:33:17 [通報] >>1返信
 20歳の娘がいるから、娘にアドバイスするなら、
 相手のご両親や相手がきちんとご先祖供養している家庭にして。
 私が望むのはそれだけです。
 
 結婚して何があっても親の私が何とかしてあげられるから、結婚を恐れる心配はないけど、
 不幸になるとわかっている未来を娘には歩ませたくはないから。+0 -1 
- 
                174. 匿名 2025/10/24(金) 18:05:27 [通報] 察してくれないことにイライラしないこと。返信
 やってほしい事があれば、口で伝える。
 記念日が忘れられそうなら、自分で計画を立てて、自分で予約して、連れて行って、ただ支払いをお願いすればいい。+4 -0 
- 
                175. 匿名 2025/10/24(金) 18:29:33 [通報] 相手が家事や子育てができると思うな。結婚前にどれだけ相手のお母さんが身の回りのことをしてるか確認したほうがいい。結婚したらお世話係になるぞ。返信+2 -1 
- 
                176. 匿名 2025/10/24(金) 18:52:28 [通報] 時には諦めも肝心返信
 許し許されの精神を持つ
 相手に興味を持ちすぎない
 相手に期待しない
 所詮夫は他人と割り切る
 
 浮気もなにもされてないけどまぁ一緒にいればいるほど色々あるからね。
 +2 -0 
- 
                177. 匿名 2025/10/24(金) 18:56:03 [通報] 年5回くらい義妹と義母がご飯いこうと誘ってくるのは多いですか?断ると「じゃあまた今度ねー」としつこくは誘われないとします返信+0 -0 
- 
                178. 匿名 2025/10/24(金) 20:20:46 [通報] 話されたことでその人のこと判断しない。例えば運転好きなんだと言われたら、運転好きなんだ!と思わない。笑返信
 
 運転好きそうに、楽しそうに長時間運転してもらってはじめて運転好きだと思いなさい。
 
 行動を自分の目で見てから、この人こうなんだなと思って。+4 -0 
- 
                179. 匿名 2025/10/24(金) 20:29:19 [通報] >>1返信
 私も娘にアドバイスするならこれかも
 育った環境が同じ人がいい。
 +0 -0 
- 
                180. 匿名 2025/10/24(金) 20:47:49 [通報] >>173返信
 毒親っぽい+0 -0 
- 
                181. 匿名 2025/10/24(金) 23:27:08 [通報] >>1返信
 結婚相手は自分と同レベル
 どちらかが一方的に悪いとかない+0 -0 
- 
                182. 匿名 2025/10/25(土) 09:22:05 [通報] >>1返信
 子供いる人限定だけど、実家が近いって大事だなって思った。
 例えば東京や地方都市で結婚すると、お互い遠方だったりするじゃん、そうなると帰省に手間もお金もかかるし(子連れの遠出ツラい)、
 共働きの場合なかなか休めないし、子供を見せにいけない。
 マスト条件ではないけど実家が近い人との結婚いいなって思ったよ。+0 -0 
- 
                183. 匿名 2025/10/25(土) 09:45:08 [通報] >>69返信
 ギャンブルはダメだろ。
 あんたも一緒にする人?それならどうぞ。+0 -0 
- 
                184. 匿名 2025/10/25(土) 20:54:12 [通報] >>23返信
 ほんとそれ。
 在宅ワークが多い職種の人はやめときなーと+1 -0 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
             出典:up.gc-img.net
出典:up.gc-img.net
 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  