ガールズちゃんねる

家族の便臭問題に悩んでます

354コメント2025/10/24(金) 22:09

  • 1. 匿名 2025/10/23(木) 00:57:21 

    4人家族でみんなそれぞれトイレをよく利用します。旦那はもちろん、二十代の息子や十代の娘も、独特な便の臭いがあり、彼らのあとに入ると非常に不快です。もちろん私も臭いと思うので、一応終わったら消臭スプレーをしていますが、他の3人はお構い無し。かといって、傷つけるのもいけないから言えません。
    皆さんは家族の便臭、どうされてますか?
    何か対策方法があれば教えてください!
    返信

    +43

    -181

  • 2. 匿名 2025/10/23(木) 00:58:11  [通報]

    肉食やめな
    返信

    +343

    -20

  • 3. 匿名 2025/10/23(木) 00:58:28  [通報]

    家族の便臭問題に悩んでます
    返信

    +352

    -6

  • 4. 匿名 2025/10/23(木) 00:58:38  [通報]

    脱臭機はどう?便器の裏の隙間にも置けるような小型のがあるよ
    返信

    +303

    -4

  • 5. 匿名 2025/10/23(木) 00:59:47  [通報]

    >>1
    大便の話だよね?
    家族が大便してから間をおいて入れば解決じゃないかな。体臭自体をどうにかするのって難しい…
    返信

    +459

    -15

  • 6. 匿名 2025/10/23(木) 00:59:52  [通報]

    自分で働いて専用でもトイレを作りなよ
    返信

    +17

    -37

  • 7. 匿名 2025/10/23(木) 01:00:05  [通報]

    昭和後期に父親が建てた家は(設計のみ)トイレに3箇所窓があった。
    「冬は寒いけど風が通り抜けるのが良い」とか言っててその通りだった。
    便をした後、臭いがスグに無くなるのは気に入ってた。
    返信

    +415

    -2

  • 8. 匿名 2025/10/23(木) 01:00:09  [通報]

    他人に指摘されるより家族に教えて貰った方が良くないか?
    返信

    +287

    -4

  • 9. 匿名 2025/10/23(木) 01:00:32  [通報]

    小窓は常に少し開けてる
    返信

    +240

    -5

  • 10. 匿名 2025/10/23(木) 01:00:34  [通報]

    >>1
    便器についてる消臭機能でだいぶ救われてる
    返信

    +141

    -7

  • 11. 匿名 2025/10/23(木) 01:00:40  [通報]

    >>1
    4人で一つのトイレですか?
    返信

    +74

    -15

  • 12. 匿名 2025/10/23(木) 01:00:43  [通報]

    >>1
    あなたが作る食事の内容が終わってるからそんなに臭いんだよ
    食事内容が健康的ならおならも便もほとんど臭いません
    先ずは鏡を見なさい
    返信

    +27

    -59

  • 13. 匿名 2025/10/23(木) 01:00:59  [通報]

    おトイレは4人で1つ?
    返信

    +75

    -13

  • 14. 匿名 2025/10/23(木) 01:01:00  [通報]

    義父が大した後に必ず入るから匂い嗅いでるんだと思う
    本当に気持ち悪い
    返信

    +26

    -34

  • 15. 匿名 2025/10/23(木) 01:01:34  [通報]

    >>1
    普通にうんちって匂うものだからした後スプレーしてって言って平気でしょ
    あと、家族みんな匂いきついなら食べ物見直したらいいと思うよ
    返信

    +402

    -6

  • 16. 匿名 2025/10/23(木) 01:02:15  [通報]

    >>1
    ビニール袋を鼻と口に当てて、トイレ中はその中の空気を吸う
    返信

    +11

    -10

  • 17. 匿名 2025/10/23(木) 01:02:20  [通報]

    >>1
    消臭スプレー使うのがマナーだと教えてあげたら?
    返信

    +164

    -4

  • 18. 匿名 2025/10/23(木) 01:02:22  [通報]

    >>1
    スプレー使ってねって言うよ
    返信

    +150

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/23(木) 01:02:22  [通報]

    >>1
    トイレに出入りしたらセンサーか何かで自動でシュッって消臭スプレーが出るやつあった気がする
    返信

    +162

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/23(木) 01:02:26  [通報]

    私の母が立てたトピかと思った…
    私よく持病で血便でるから、本当にすごい独特な血液のような匂いがして家族に迷惑かけてるなと思ってて逆に悩んでた。

    トイレの一滴消臭限みたいなのは常に使ってるのと、自分がトイレ入ったら必ずスプレーもかけて出てくるようにはして気をつけてはいるけど限界がある。
    返信

    +148

    -4

  • 21. 匿名 2025/10/23(木) 01:02:27  [通報]

    >>14
    消臭スプレーしてないの?
    してたら全然匂わないよね?
    返信

    +84

    -5

  • 22. 匿名 2025/10/23(木) 01:02:50  [通報]

    主が悩むほど独特なにおいならむしろ言ってあげるほうがいいと思う、特に10代の娘さん
    返信

    +147

    -3

  • 23. 匿名 2025/10/23(木) 01:03:01  [通報]

    スプレー以外だったら芳香剤を置いて香りのするトイレットペーパーをする
    そして匂いが気になるようだったら換気扇をずっと付けっぱなしすればいいかな
    返信

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2025/10/23(木) 01:03:16  [通報]

    にんにく食べたら反映されるよね
    返信

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/23(木) 01:03:18  [通報]

    お母さんに言われて傷つくかな?
    返信

    +46

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/23(木) 01:03:42  [通報]

    >>1
    大の後は必ずスプレー使ってねって言うのはダメなの?

    家族とはいえ人に不快な思いさせてるのは事実なんだから、傷つけたくないとかじゃなくて「こうしてね」っていうのは伝えた方が良いよ

    あと、一滴消臭元がおすすめ
    返信

    +128

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/23(木) 01:05:01  [通報]

    >>1
    換気扇つけっぱなしにしてないの?
    返信

    +75

    -5

  • 28. 匿名 2025/10/23(木) 01:05:50  [通報]

    独特な便臭ってのがわからない
    食生活が普通の日本人とは違うってことなのか?
    返信

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/23(木) 01:06:00  [通報]

    長期戦になるけど、腸内環境を整えるのが一番じゃないかなあ
    前に子供の入院の付き添いをした時に入院中の別の子供のおむつ替えの時とか、ママ友が子供のおむつ替えたりするときに、たまにびっくりするほど臭い子がいたから、そういうご家庭だと大変だと思う

    返信

    +27

    -10

  • 30. 匿名 2025/10/23(木) 01:06:13  [通報]

    脂の多い肉をたくさん食べたり、辛いもの、ニンニクとかは便臭くなるよ

    かと言って、男性や若い人にそれらを食うなってわけにもいかないから、換気扇回して消臭剤とか置いとくしかないんじゃない?
    返信

    +62

    -2

  • 31. 匿名 2025/10/23(木) 01:06:19  [通報]

    >>19
    家それ置いてるよ〜だいぶ違うよ
    返信

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/23(木) 01:06:21  [通報]

    >>1

    別にトイレの後スプレーしてねって言えば良くない?
    そこ遠慮する意味がわからん
    うんこは臭いの当たり前なんだから失礼とも思わないけど
    返信

    +94

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/23(木) 01:06:35  [通報]

    大をしたら窓を開ける+換気扇を回す
    ように言えば?
    全員そうするようにしよう!と言って、もちろん自分の入った後もそうする


    これで改善しなければ大したら消臭スプレー使用かな
    返信

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/23(木) 01:06:51  [通報]

    >>1
    トイレその後にみたいな液体の消臭はどう?
    あれかなり匂い消える気がする
    返信

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2025/10/23(木) 01:07:05  [通報]

    家族のなんて別に気にしないけどな
    トイレなんで2つないの?
    返信

    +10

    -20

  • 36. 匿名 2025/10/23(木) 01:07:38  [通報]

    >>1
    結婚相手の条件で💩とか相手の匂いが気にならない(嫌悪感が沸かない)とか聞いたことあるから
    家族の💩が受け入れがたいのって本能的に普通のことなのかも?

    あとは温水便座のフィルター掃除してる?
    返信

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/23(木) 01:08:04  [通報]

    便秘にも色々あるんだと思うけど、便秘はくちゃい
    レベルが違う…
    肌から臭うと聞く、分かるもん
    返信

    +9

    -8

  • 38. 匿名 2025/10/23(木) 01:08:30  [通報]

    時間経っても臭いってこと?
    朝は主が一番に入れば良いんじゃない
    返信

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/10/23(木) 01:08:57  [通報]

    トイレしたら消臭スプレー使ってでよくない?
    自分は臭いと思ったら使う前にも撒いてる
    返信

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/23(木) 01:09:53  [通報]

    >>14
    分かる
    弟が私が使った直後に入る
    たまたまの回数じゃない
    必ずと言っていいほど狙って入る
    マジで気持ち悪い
    返信

    +56

    -20

  • 41. 匿名 2025/10/23(木) 01:10:34  [通報]

    小林製薬かエステーのステマなの?
    返信

    +0

    -11

  • 42. 匿名 2025/10/23(木) 01:11:43  [通報]

    ブルーレット置くだけ
    返信

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/23(木) 01:11:46  [通報]

    臭い時って本当臭いよね
    自分でも何食べたっけ…となる
    家族で腸活だ
    返信

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/23(木) 01:12:06  [通報]

    健康診断で引っ掛かりまくるような人ほど💩も臭い臭い
    人間は本当に食べるものでできあがってる
    💩が臭いのは普段から体臭も臭い臭い
    返信

    +25

    -5

  • 45. 匿名 2025/10/23(木) 01:12:29  [通報]

    >>27
    ね。24つけてるけどそんなに臭い残るかな?
    直後なら分かるけど5分くらい?ならもうしないような
    返信

    +23

    -11

  • 46. 匿名 2025/10/23(木) 01:14:18  [通報]

    思春期の子ってなんか匂いキツイよね
    わたしは自分が入る前にファブリーズしてる
    身内でも落ち着いてしたい時臭いの嫌だ
    返信

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2025/10/23(木) 01:14:38  [通報]

    >>1
    便で健康状態がわかるから、健康オタクの父は普通にそれを話題にしてたよ。

    でも臭いだけの問題なら時間置いて入る他ないね
    返信

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2025/10/23(木) 01:14:53  [通報]

    他の家族も気にしてないはずないと思う。お互い様でしょ。
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/23(木) 01:16:02  [通報]

    彼氏と同棲してるけどお互いクッサーーとか言いながらスプレー撒いてる

    実家にいたときは家族に「トイレ入るよ!臭くなるから行きたい人先に行って!」って言ってたけど、うちは変だったかも。
    普通の年頃の子どもからしたら大便宣言は嫌かもね笑
    返信

    +50

    -7

  • 50. 匿名 2025/10/23(木) 01:16:12  [通報]

    とっととトイレを改築してガンガン喚起するようにしたほうが速いと思う
    返信

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/23(木) 01:16:47  [通報]

    >>9
    小窓がないのよウフッフー
    返信

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/23(木) 01:17:46  [通報]

    臭いより便で汚したのに掃除せず放置する方がゆるせない
    便座のフチに便付ける人どんな座りかたしてるの?
    お掃除シートすぐなくなる
    返信

    +51

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/23(木) 01:19:15  [通報]

    >>35
    トイレって普通ひとつの家にひとつしか無くない?不動産の間取り図とかよく見るけど、2つある家1回しか見たことないよ
    まあ、ずっと賃貸マンションとか団地だけど
    うちなんて窓もないよ
    返信

    +3

    -11

  • 54. 匿名 2025/10/23(木) 01:19:16  [通報]

    前に売ってた便のニオイ専用っていう青いスプレーがむちゃくちゃ良かった
    香料がきつ過ぎなくてシュッとするだけで本当に消えた
    香料と便のニオイのハーモニーでたまにとんでもないダークマターを生み出すのも悩みだったのよ
    あれまた売って欲しい
    返信

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/23(木) 01:20:45  [通報]

    >>1
    もしかして4人家族でトイレ1個?
    返信

    +8

    -8

  • 56. 匿名 2025/10/23(木) 01:22:01  [通報]

    >>26
    前にちらっと夫に言ったらキレられたので
    でも、そんな便利なものがあるんですね。探してます!
    返信

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/23(木) 01:23:11  [通報]

    >>55
    そんなにトイレの数多い家あるの?
    一戸建てなのかなあ?
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/23(木) 01:23:34  [通報]

    >>52
    さっきそれで掃除した
    汚く使う人に限って掃除しないんだよね
    返信

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/23(木) 01:25:43  [通報]

    >>1
    一人暮らしが長くて正直気にしてなかったんだけど、結婚当初「めちゃくちゃうんこ臭いから消臭剤使ってくれない?」と旦那に言われたことあるよ
    それからお互いうんこしたら消臭剤使うようになったよ
    一滴垂らすやつね
    下痢体質の私のでも消えるぐらいだから、検討してみたら?
    返信

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2025/10/23(木) 01:27:12  [通報]

    防毒マスクをする
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/23(木) 01:27:33  [通報]

    数年前に、パナソニックからトイレの電気に消臭できる機能がついた電灯があったよ。数年前の価格で、一万円前後だったような。ンコの臭いはなかなか消えないですよね。
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/23(木) 01:27:34  [通報]

    >>52
    うちもそうだけどウォシュレット使う為にかなり後ろに座ってるっぽい
    言っても毎回は拭かないしたまに拭いたような痕跡あるけど乾いたままのトイぺだけで拭いてうっすら伸ばしてるだけでムカつく
    それだけの為にお掃除シート一枚使うの勿体ないからトイレマジックリンかけまくってトイペで拭いてる
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/23(木) 01:28:37  [通報]

    >>57
    横、多いというかうちは1階と2階にトイレある
    返信

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/23(木) 01:29:49  [通報]

    クロレラ錠剤皆んなで飲んだら?マシにならないかな
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/23(木) 01:30:30  [通報]

    >>1
    実家では母から「うんちしたらスプレーしてって言ってるでしょ?」って叱られてた。
    主も気になるならスプレーするように言ったら?
    返信

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/23(木) 01:30:36  [通報]

    >>49
    うちも言ってたよw
    事後だったら「誰ー!今した人!」とか言いながら犯人捜しも
    返信

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2025/10/23(木) 01:33:00  [通報]

    >>15
    これだよね
    あと匂いのこと教えてくれた方が今後の人生で
    役立つことはあってもマイナスにならないと思う
    返信

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/23(木) 01:33:42  [通報]

    >>1
    皆が臭いなら食事に問題ある場合も…
    肉が多すぎるとか

    トイレにコンセントあるよね
    コンセントに差し込むだけの小型脱臭器とかあるよ
    返信

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/23(木) 01:36:18  [通報]

    自分で働いて専用でもトイレを作りなよ
    返信

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2025/10/23(木) 01:37:24  [通報]

    >>1
    スプレーもアリだけど換気扇回したらすぐ匂い消えるよー
    くさいのは野菜足りないんじゃないかな
    返信

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2025/10/23(木) 01:39:10  [通報]

    うんこ臭い悩みを抱える人生を送るぐらいなら
    トイレに強力換気扇を取り付けて悩みを解消したほうがいいと思うけどな
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/23(木) 01:41:50  [通報]

    トイレに関しては一人一つ。掃除は自分でが本当に理想なくらいです。飲食店勤務ですが家族ですらイヤなのにトイレ清掃が本当に嫌い。
    返信

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/23(木) 01:42:18  [通報]

    >>1

    肉食を少なくする
    野菜の多い生活
    タバコやコーヒーも控える
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/23(木) 01:42:44  [通報]

    臭いのキツさの差はあれど他人の大便の臭いなんて不快でしかないんだからちゃんと言ったらいいのに
    あなた達のが特別臭いとか言うんじゃなくてみんな臭うのは当たり前だからスプレーしようねでいいし教えなきゃ外出先とかでも臭いと思われてる方が恥ずかしいじゃん
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/10/23(木) 01:43:56  [通報]

    >>7
    すごく良いね
    マイホームの時参考にさせてもらいます
    トイレが角部屋にあるってこと?
    トイレのためにわざわざ角をつけて設計してる感じ?
    返信

    +58

    -2

  • 76. 匿名 2025/10/23(木) 01:46:18  [通報]

    >>10
    フィルターを新しく交換したら気にならなくなった 
    便座の背後に付いてるタイプです
    返信

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/23(木) 01:47:43  [通報]

    >>53
    集合住宅ならそうだろうけど、今時の一戸建てでトイレ1個しかないのは珍しいよ
    古い家・平屋・狭小住宅だと一箇所の場合があるけどね
    二階建て以上なら二箇所以上欲しい
    返信

    +20

    -6

  • 78. 匿名 2025/10/23(木) 01:47:56  [通報]

    >>73
    糖尿病は尿も悪臭です
    返信

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/23(木) 01:49:48  [通報]

    子供達とか彼氏彼女に言われる方がきついと思うから普通に臭いって言っていいと思う。というか誰だって食べたもの次第でめちゃくちゃ便は臭くなるし毎日全く臭くない人なんていないんだよ。だから終わったらスプレーして出てくるようにしなって言ったらいい
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/23(木) 01:53:06  [通報]

    家族に気を使ってここで相談って‥
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/23(木) 01:53:17  [通報]

    >>49
    うちも出すのに時間かかって閉じこもる人多いから無駄に我慢してる人がいるなら先に行ってとか、直ぐには変われないと思うがトイレを使っていいかと伝えるスタイルとってる
    返信

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/23(木) 01:55:12  [通報]

    便臭にはココア飲むと良いって聞くよね
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/23(木) 01:56:02  [通報]

    >>46
    中年以降のほうがキツイよ
    デパートなどのトイレから出てきたら独特の臭いがする(ウンチじゃなくても)
    返信

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/23(木) 01:57:33  [通報]

    >>1
    温水便座使ってる?うちは20年以上温水便座を使ってきたのに(間で取り替え工事もしてる)今年初めて知ったけど、温水便座って消臭フィルターを掃除したり消臭カートリッジを2年に1回ペースくらいで交換したほうがいいみたいだよ。
    最近、使用後のトイレが臭くて嫌だったんだけど、消臭フィルターを掃除した上でカートリッジ(1000円台で買える)も新しいものに交換したらピタッとニオイが消えてビックリしたよ。

    あと、便座の消臭機能とは別に、前提として『腸内環境の改善』も考えたほうがいいと思う。
    全員臭いとなると食生活が関係してることは確実だから。
    タンパク質が多すぎたり食事に油が多いと排泄物の匂いも強くなりがちだよ。
    返信

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/23(木) 02:01:42  [通報]

    >>56
    なんでキレるんだろうね

    そっかー!で終われないのはなんでだろう
    返信

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2025/10/23(木) 02:04:09  [通報]

    シャープの小型空気清浄機を置いてるよ
    多少は効いてると思う
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/23(木) 02:10:12  [通報]

    >>75
    北西角です。
    ガレージが付いてるので西日が当たらない。
    風の流れを考えて窓の1~2ヶ所は外から見えない角度で下に付けるほうがいいかも。
    小さな窓でも網戸は付けたほうがいいです。蚊が来ますので。

    私は今はマンション暮らしなのですが、天井に24時間換気扇があるけど、便臭って下(床の方)にいくような気がします。
    だからなかなか臭いが抜けないのかも?

    返信

    +64

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/23(木) 02:16:48  [通報]

    >>1さんの家庭に共通する便臭がキツくなる食べ物があるんじゃないですか
    どうしても耐えられないなら大をする時は換気スイッチを押してもらうようにするとか
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/23(木) 02:17:15  [通報]

    >>85
    よこ
    自己愛だから
    文句付けられた!俺様に!許せない になる
    言う方も問題指摘だけでなく、改善策も併せて言った方がいい
    返信

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/10/23(木) 02:17:30  [通報]

    腸内細菌って人それぞれバランスが違うから、あくまで私は…だけど、下記の食材は数週間食べてるとオナラや便のニオイや体臭がパワーアップしたよ。
    ・プロテイン
    ・鶏胸肉
    ・もち麦
    ・納豆
    ・ニンニク
    1回や2回では特に変化はないけど、週に数回とか定期的に食べ始めると徐々に…って感じ。
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/23(木) 02:20:57  [通報]

    「消臭スプレー」を勧めている人が多いけど「化学物質」だからペットや赤ちゃんのいる人、アレルギーのある人は気を付けてね。

    倦怠感、胸痛、めまい、不整脈、発疹や目の痒み、遅延毒、肝機能障害、発育障害など
    返信

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/10/23(木) 02:22:53  [通報]

    大きい方をしたいから、入るなら先に入って、と声を掛け合う…のも大事じゃないかな。(突然の場合は仕方ないけど)それか、食後にしているな、とか分かればその前に主さんがトイレ済ませておく。そしたら後に入らず済むよ。窓も開けておく。(トイレ入る時だけ閉めて、出たら直ぐ全開)…駄目?
    返信

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/23(木) 02:23:05  [通報]

    >>89
    さらよこ
    自己愛に何言っても無駄だと思う
    返信

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2025/10/23(木) 02:25:20  [通報]

    >>22
    この前施設のトイレ入ったら、今まで経験したことないような強烈な便臭がして、直前に入ってたのが10代ぽい可愛くてオシャレな子だったからびっくりした
    ほんと余計なお世話だけど今後恋人等に指摘されたら気の毒だから食べ物気をつけるとか内臓系の検査してみるとか勧めたい気持ちになった
    返信

    +47

    -2

  • 95. 匿名 2025/10/23(木) 02:32:05  [通報]

    1滴消臭、自動センサー消臭お勧め
    窓が付いてるなら常に少し開けておく

    でも消臭スプレーはちゃんと使ってって言うのが一番良いと思う
    家族揃ってる時に誰に向けて言うとかじゃなくて、「消臭スプレー新しくしたからトイレ出る前に必ず忘れずに使ってね〜」って声掛ける
    この際、大小に関わらず使う事を習慣にしてもらう事が目的だから、小で使われてても大じゃないのに…とかは言わないかな
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/23(木) 02:42:39  [通報]

    >>1
    腸内環境が悪いのでは?
    私は腸活してて善玉菌優位に保つようにしてるから、家族に「ガルコのあとは全然臭わないね」と言われてる。
    以前はめちゃくちゃ臭かったー!
    今は発酵食品や食物繊維を沢山摂り、ビタミンミネラルやオメガ3などをサプリで補い、水分多く取り筋トレや運動も習慣化するようになったら快便で悪臭も改善した。
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/23(木) 02:45:18  [通報]

    大便の匂いはマッチに火をつけると消えるよ
    すぐに消して大丈夫
    イオウっぽい匂いが残るだけ
    もちろん灰皿または灰皿代わりの小皿も用意してね
    返信

    +11

    -3

  • 98. 匿名 2025/10/23(木) 02:56:53  [通報]

    自分が一番初めにトイレを使う
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/23(木) 03:01:42  [通報]

    家族の人に交代で、週一くらいトイレ掃除してもらったらどうかな
    直後でなくても何となく臭うトイレだって認識してもらうために
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/23(木) 03:02:00  [通報]

    >>5
    貴方のウンコが臭いのって真剣に言われても困るよね
    ウンコは臭いもんなのに、真面目すぎないか主よ
    返信

    +125

    -3

  • 101. 匿名 2025/10/23(木) 03:02:31  [通報]

    野菜とヨーグルトをどんどん食べていただく
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/23(木) 03:02:56  [通報]

    >>1
    "便"宜を図る
    相手にとって都合が良いように、特別な配慮や手助けをすることを意味します。
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/23(木) 03:06:22  [通報]

    >>57
    マンションだけどトイレ2つあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/23(木) 03:06:29  [通報]

    >>15
    食べ物でかなり変わるよね
    便臭をどうにかするより食べるものを変えたほうが早いかもね
    だって毎日毎日ニオイ違うもん
    返信

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/23(木) 03:13:34  [通報]

    >>2
    タンパク質不足になるのもねぇ…
    返信

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2025/10/23(木) 03:14:59  [通報]

    >>1
    消臭スプレーをしてほしいってこと?
    それなら紙に書いて貼ったらどう?
    それと換気扇すぐ消してない?
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/23(木) 03:25:01  [通報]

    コレで解決だよ。
    家族の便臭問題に悩んでます
    返信

    +32

    -1

  • 108. 匿名 2025/10/23(木) 03:28:50  [通報]

    >>5
    多分、自分は消臭スプレーするのに他はやらないことに内心腹が立ってんだと思う
    消臭スプレーやってと言えないなら間おいてトイレ入るしかないよね
    返信

    +135

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/23(木) 03:30:07  [通報]

    流しながら出す
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/23(木) 03:46:05  [通報]

    消臭スプレー使えって言ってる人いるけど完全に匂わせ消えないし気休めみたいなもんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/23(木) 03:55:13  [通報]

    >>1
    家族同じ物を食べてるのに、主人だけ魚の腐ったニオイがしていつも下痢便、遠くの玄関まで臭うから分かる、スプレー置いてるけどね…。
    返信

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2025/10/23(木) 03:56:05  [通報]

    >>1
    このスプレーおすすめ
    よくある別のニオイ振りまくスプレーとは違って使いやすいよ。

    クリーンフロー トイレのニオイがなくなる消臭スプレー | 消臭剤 | KINCHO
    クリーンフロー トイレのニオイがなくなる消臭スプレー | 消臭剤 | KINCHOwww.kincho.co.jp

    1プッシュするだけでトイレまるごと瞬間消臭!ミクロの消臭粒子がトイレのすみずみまでいきわたる!

    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/23(木) 04:10:34  [通報]

    窓をこまめに開け閉めするのは?防犯上窓をずっと閉めておきたいなら換気扇つけておくのはどう?臭いを指摘せず、家族皆毎回スプレーシュッすることに決めるとか。もちろんご主人だ息子さんには大小関わらず座ってもらって。臭いもだけどトイレ掃除って毎日ほんと大変だよね…
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/23(木) 04:18:36  [通報]

    >>20
    トイレマジックリン泡スプレー(ピンク)を便器内をぐるっと一周たっぷりスプレーしてなおかつ空間スプレーしてる、するとしないよりはましだよ
    空間スプレーはすぐにおいなくなるし、一滴垂らすやつ一滴じゃ足りないからコスパ悪いよね
    私は裂け痔によくなるからそうしてる
    返信

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/23(木) 04:21:57  [通報]

    換気扇つけっぱなしだよ、うち。
    ずっと回してる。
    丸一日家族全員いないってときは出掛けるとき切るけど。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/23(木) 04:25:52  [通報]

    >>2
    あと玉ねぎ、ニンニク多めだと臭くなるよね。
    肉も量少し減らしてその分野菜でかさ増しするとか。
    返信

    +36

    -1

  • 117. 匿名 2025/10/23(木) 04:32:57  [通報]

    >>116
    でも食べ物制限するのも嫌だしね
    人生経験上、美味くて滋養豊かな食材は大抵臭いw
    返信

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/23(木) 04:47:58  [通報]

    >>107
    これ良いですよね
    自動で流した後に1滴垂らしてくれる機能が欲しい
    トイレ会社の人作ってくれないかな(笑)
    返信

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/23(木) 04:53:01  [通報]

    ヨーグルトや野菜果物などで腸内環境を整えよし。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/23(木) 05:00:17  [通報]

    >>1
    トイレの壁に、うんこ後は必ず消臭スプレーして!って張り紙すれば?あとは良い香りのアロマオイル染み込ませたマスク着けて入るとか。
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/23(木) 05:03:46  [通報]

    女って自分だけは臭くないって思ってるよね
    返信

    +6

    -6

  • 122. 匿名 2025/10/23(木) 05:06:04  [通報]

    >>1
    もし本当にめっっちゃ臭いなら、外のトイレを使った時に、クサイ!って思われてるかもしれないよ?
    その方が傷つくでしょう
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/23(木) 05:20:14  [通報]

    >>1
    スプレーをする様にきちんと伝えたら?
    「臭いよ?!迷惑」
    旦那や息子なら言えるはず
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/23(木) 05:24:52  [通報]

    >>116
    あと、ネギとアスパラもやばい
    返信

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/23(木) 05:25:25  [通報]

    換気扇つけると直ぐに臭いは落ち着きます、
    消臭スプレーは臭いが混じって気持ち悪いので、換気扇のみです。
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/23(木) 05:27:13  [通報]

    便が臭いなんて、逆に家族しか指摘できないくない?
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/23(木) 05:29:20  [通報]

    >>1
    原因はほぼ食事。
    じゃなきゃ病気。

    家族が臭いっていうのは、みんな似たような食事をするからじゃないかな?
    と言うわけで、主さんも臭い可能性が高い。
    返信

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/10/23(木) 05:41:34  [通報]

    >>59
    うわぁ、旦那にそんなこと言われるなんてどんだけ気使えない女なんだろ
    返信

    +6

    -16

  • 129. 匿名 2025/10/23(木) 05:53:13  [通報]

    私は自分も家族にも、家で1人ならゆっくりでいいけど
    便をしたらすぐに一回流そう!って言ってます。
    お尻拭いたり、第二波とか笑の間に臭いが広がるから
    便をすぐ流そうって。
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/23(木) 05:57:21  [通報]

    >>117
    横だけど、
    肉でなく魚や豆腐とかもあるから。
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/23(木) 06:07:18  [通報]

    親の便臭えげつない
    肉はほぼ食べてないしむしろ魚食なのに
    腸内環境悪いのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/23(木) 06:07:45  [通報]

    トイレ新しくしたときパワー消臭というボタンがついててそれ使うとホント臭わない
    だからトイレリフォームするのがいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/23(木) 06:11:21  [通報]

    傷つけたくないじゃなくて言えよ
    トイレの後臭いからスプレーしてって言うだけで傷つくような人ならとっくに自分で気づいて消臭してんだろ
    あと4人で1つのトイレ?とか言ってる人は何?
    家にトイレが2つがあったとしてあんたはこっちしか使っちゃダメって決めてんの?どっちでも好きに使えるなら誰の後になってもおかしくないよね?
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/23(木) 06:11:41  [通報]

    >>124
    よこだけどニラもね。
    返信

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/23(木) 06:11:55  [通報]

    >>131
    うちは明らかに精肉好きというか脂モノ好きな親だよ
    ハゲたし
    男は禿げずに女が禿げる
    食べ物だよ
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/23(木) 06:15:38  [通報]

    あと納豆や味噌、きなことか
    それらより海外の動物性脂っぽいものが好きだとおハゲちゃん近付くよ
    ガル民も気をつけて
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/23(木) 06:15:48  [通報]

    >>7
    でもその家に住んでも主の家族だったら窓を開けてくれないんだと思う
    返信

    +61

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/23(木) 06:18:10  [通報]

    >>15
    スプレーしてぐらいは言ってるんじゃない?
    返信

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2025/10/23(木) 06:27:07  [通報]

    >>11
    >>13
    例えばマンションだとそれが当たり前だよね
    返信

    +122

    -3

  • 140. 匿名 2025/10/23(木) 06:31:13  [通報]

    >>32
    今後、彼氏や彼女が出来て嫌がられる前に「次の人の為に綺麗に使おうね」なんなら「人に嫌がられるよ」くらい親なら指導するべきだと思うの。
    返信

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/23(木) 06:38:16  [通報]

    マッチ一本するだけで臭い瞬殺だよ
    うちの旦那は屁も激臭だから常備してる
    返信

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2025/10/23(木) 06:41:27  [通報]


    ごめんなさい、ちょっとトピズレなんだけど消臭スプレーってあんまり使ったことがないんだけど、使うのがマナーなの??

    私20年くらい実家に住んでたけど、あんまり人の便の臭い気になったことなかった。(体調悪い時とかはにおい強い時があるから、その時は掃除用スプレーかけてたりしたけど)

    でも一人暮らしし始めて、彼氏が入ったトイレで初めて「臭い!」と思ったよ笑 遺伝子なのか食生活が問題なのかわからないけど…
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/23(木) 06:45:22  [通報]

    >>27
    換気扇に埃が溜まらない?
    回していると、えらいことになってしまう。
    返信

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2025/10/23(木) 06:46:42  [通報]

    それぞれトイレをよく利用します、で笑った。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/23(木) 06:49:51  [通報]

    誰かの直後に入る時は息とめるか口呼吸で入ってる。
    たまに自分のも臭くて死にそうになる。
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/23(木) 06:52:32  [通報]

    誰かが使った直後に入る時はトイレのドア開けて息する前にスプレーしてる
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/23(木) 06:52:34  [通報]

    >>1
    脱臭便器に変えなよ。高い便器だとにおわないから
    返信

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/23(木) 06:55:18  [通報]

    うちはまだ幼稚園児の娘がパパの後のトイレ臭い!って言い出してイソップの便器に液体を垂らすタイプの消臭液使うようになったら臭い軽減されました!
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/23(木) 07:03:44  [通報]

    最近出たのかな?
    コレ気になってる
    家族の便臭問題に悩んでます
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/23(木) 07:04:53  [通報]

    とりあえずトイレのフタは締めて流す
    これだけで匂いが広がらないし
    トイレの脱臭機能がすぐ効くよ
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/23(木) 07:05:59  [通報]

    無料の消臭ネタ 先ず不要な直径10センチ以上の容器を用意 使用済みヨーグルトパックや子供の砂遊び用おもちゃの小さなバケツ等 冷凍庫の保冷剤を完全に解凍 容器に入れる 色鉛筆の芯を数回削りパラパラとふりかける トイレの置く 色が徐々に浸透 無香で強力で色がキレイな無料の消臭ポッドの完成 乾燥してきたら上からさらに解凍した保冷剤を乗せピンクやグリーンや青の色鉛筆芯削りをふりかける これを一カ月サイクルで繰り返してます もちろん他の部屋でも活用 リビングでは不要のコップに入れてます 来客にも「この家、無臭!何で?掃除ばっかしてんの?」と聞かれることもしばしば 個人の感想ですが市販のものより効果大
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/23(木) 07:09:06  [通報]

    >>9
    これ見て試しに開けてみたら寒過ぎて尻を出せなかった
    返信

    +4

    -5

  • 153. 匿名 2025/10/23(木) 07:09:27  [通報]

    >>143
    よこ
    トイレットペーパーの屑?のせいでトイレ内って他と比べて埃溜まりやすいよね
    でも毎日24h換気扇つけっぱなしだけど、トイレの換気扇は年末の大掃除にしか掃除してないわ(ズボラですみません)
    1年分の埃見ると「(他と比べて)多いな!」とは思うけど、えらいことって程ではないな
    トイレットペーパーの紙質によるのかも
    返信

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2025/10/23(木) 07:12:29  [通報]

    会社のトイレでも激臭そのままに出てくる人いると、恥ずかしくないのかなって不思議になる
    せめて女の子にはエチケットとして臭い気にする習慣は身につけさせてあげた方がいいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/23(木) 07:13:53  [通報]

    ニンニクやネギ類、肉食などたくさん食べた後もそうですが
    お漬物系の発酵食品をたくさん食べた後も独特な便臭ですよね。
    うちは、便座を消臭機能が付いたものに変えたら解消しました。
    便座から立ち上がると同時に勝手に消臭してくれるので
    スプレーのように忘れるということがなく楽です。
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/23(木) 07:14:19  [通報]

    >>9
    家の中にトイレの空気流してることになるよ。
    返信

    +2

    -12

  • 157. 匿名 2025/10/23(木) 07:17:58  [通報]

    >>87
    横だけど、うちも北西にトイレあったな
    かなり古い家だけど
    風水的にトイレは北西側なのかな
    返信

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/23(木) 07:21:31  [通報]

    >>1
    💩したら窓開けようねって子供が小さい頃から言ってます
    夫はたまに忘れてるので知らずに入るとイラッとしますが
    窓開けてると数分で消えてます
    返信

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2025/10/23(木) 07:21:32  [通報]

    若いお子さんたちまでってことは、ニンニク食べまくるとか大量に食べるとかなんかな?
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/23(木) 07:23:49  [通報]

    >>108
    スリッパ揃えるとかもそうだけど
    次の人への気遣いだよね。
    返信

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/23(木) 07:25:14  [通報]

    >>25
    むしろお母さんしか言える人がいないような⋯
    友達や恋人に言われた方がキツそう⋯
    返信

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/23(木) 07:26:43  [通報]

    照明器具をプラズマクラスター等の消臭タイプに変える
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/23(木) 07:27:09  [通報]

    トイレしたらその都度掃除すればよく無い??私は小便は近いからやらないけど、大便の後は必ず掃除するよ。便座蓋の裏とか便器の便利カス汚れ掃除すればいいよ。
    返信

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2025/10/23(木) 07:28:34  [通報]

    >>46
    新陳代謝だから、溜め込んでさえいなければ
    若い子の便は食べたものの匂いがダイレクトに残ってる

    そして若い子の便に少し脂っこい匂いが、
    年寄りの便には加齢臭というか体臭が残っているような

    しみじみ嗅いだことないけど三世代同居しているから何となく分かる
    消臭剤や換気効かないなら、便器内にこすらずキレイ!みたいな泡スプレー撒いてもらって、消臭と掃除を同時にやってもらえばいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/23(木) 07:30:37  [通報]

    脱臭フィルターがついてるタイプのトイレだと脱臭フィルター自体がくさくなってる場合があるよ
    うちは6年目にして初めてフィルター交換したら異臭問題解決した
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/23(木) 07:30:38  [通報]

    >>124
    アスパラ
    尿が独特の臭いになるよね
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/23(木) 07:30:39  [通報]

    さっきウンコしたの誰ーー?
    クッサ!何食べたん?!
    って叫び声を、うちはよく聞くよ。あからさまに主張して、気を遣うよう促す
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/23(木) 07:32:56  [通報]

    >>14
    居酒屋で男女兼用のトイレだった時、私の後で必ず行く男がいてキモかった。シッKなのに。
    返信

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2025/10/23(木) 07:34:02  [通報]

    マッチするとすぐ臭い消えるよ
    とはいえマッチある家あんま無いか笑
    返信

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2025/10/23(木) 07:35:07  [通報]

    便臭よりも、💩を便器に付けられるのが嫌。あたいはトイレットペーパー敷いて致してる。
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/23(木) 07:35:17  [通報]

    >>143
    ほこり貯まるからつけてないってこと?
    返信

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2025/10/23(木) 07:35:59  [通報]

    >>7
    昔のトイレって換気良かったよね〜。
    そして外にあるのもそれはそれで良かったのだな。
    返信

    +46

    -2

  • 173. 匿名 2025/10/23(木) 07:37:53  [通報]

    >>5
    うちは各自、消臭剤を使うよ
    無臭のがおすすめ
    返信

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/23(木) 07:38:41  [通報]

    トイレが臭いのは仕方ないかなぁって。
    健康なら諦めるしかないと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/10/23(木) 07:43:58  [通報]

    >>1
    うんこなんか臭いの当たり前なんだから臭いからスプレーしてよって言われたくらいで傷つく?
    エチケットだよとかなんとかいってスプレー癖付けてもらうとかは?
    あとはもう寒くてもなんでも窓開けとくとか。
    返信

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2025/10/23(木) 07:44:16  [通報]

    >>1
    楽をしようとパン、インスタント麵、揚げ物ばっかり食べているからだよ
    返信

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2025/10/23(木) 07:44:52  [通報]

    >>20
    トイレハイター便器に回しかけたら消えると思う
    たまに使うなら置いて方がいいけど毎日使うならすぐ流した方がかえっていいかもしれない

    トイレハイターかけてすぐ流したらいい
    すぐ流しても消臭効果高いと思うよ
    返信

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/23(木) 07:45:06  [通報]

    ヨーグルト食べさせて野菜多めにしたらかなり臭い減りました。
    うちだけかもしれないので何とも言えませんが。
    腸内環境変えるのが手っ取り早いし原因解決しないと臭いってずっとほんとストレスですよね。
    かなりストレス減りました。腸内環境って二週間で変わるそうです。
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/23(木) 07:46:22  [通報]

    >>1
    直後に入らないか、直後に入ってしまって臭かったら自分がする前に消臭スプレーしてからする、あと換気扇回してたり窓開けてたら臭いなくなるよね
    返信

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2025/10/23(木) 07:50:56  [通報]

    >>14
    私の同棲してる彼氏もだけど、彼氏はマジで嫌がってるよ。
    同じものを同じ時間に食べてるし、トイレのタイミングが被ってもしゃーないと思うよ。
    病院で働いてるけど人が行くと行きたくなったりもする。
    患者のトイレラッシュ凄いし
    返信

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2025/10/23(木) 07:51:18  [通報]

    >>1
    だれだって💩は臭いw
    改善できることがあるとすれば、肉食をひかえて水溶性食物繊維を多めにとる。便秘の改善をする。
    消臭剤をおく。 しかないんじゃない?

    あと換気扇ないのかな。換気扇のフィルターをきれいにするとか。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/23(木) 07:51:36  [通報]

    うちトイレに使わなくなった香水置いてある
    大昔の用途通りに使ってるけど一吹きで香水の匂いしかしなくなるからすぐにトイレ使いたいけど臭くて無理!という時に使ってる
    返信

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2025/10/23(木) 07:53:13  [通報]

    お掃除してもトイレ自体が臭い可能性がある。トイレハイターでつけ置きしてる?
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/23(木) 07:54:08  [通報]

    >>1
    体臭や便臭を改善したいなら、野菜中心の食事を摂るとかに変えるしかないよね
    人間から出る匂いは食べ物由来の臭いだから
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/23(木) 07:56:29  [通報]

    >>4
    脱臭機すごい臭い取れるよね
    部屋用の持ってるけどあっという間に匂いが無くなる
    空気清浄機じゃ全然ダメ
    返信

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/23(木) 07:58:29  [通報]

    >>117
    私、肉一切食べないんだけど普通に排便のニオイあるから、あんまり気にしなくて大丈夫だと思うw
    返信

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/23(木) 07:59:18  [通報]

    >>182
    香水と混ざるとやばくならない?
    いったん消臭しないときついような
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/23(木) 08:00:21  [通報]

    自分の便も同じで臭いと思うよ。家族と同じもの食べれてるのに。自分のはあんまり感じないんだよ。
    消臭に関してはちゃんとマナーを教えて言わないとやってはくれないと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/10/23(木) 08:01:24  [通報]

    >>108
    家族なんだからそのくらい言えば良いのにね。
    次の人の為にスプレーしてね。で済むのに。
    協力して貰えないなら入ってすぐ息止めて自分でやるしかない。
    返信

    +59

    -1

  • 190. 匿名 2025/10/23(木) 08:03:13  [通報]

    >>7
    ただ…近所が多分そういうお家なんだけど
    時々そばを通るとものすごい臭い…
    何度かあって、あ、この窓トイレなんだと気付いたw
    それからその道通る時は息止めてダッシュ
    そういう危険もあるという事でw

    我が家はみんなした後必ず消臭の液体とか泡シューしてる
    結構良いよ
    返信

    +64

    -2

  • 191. 匿名 2025/10/23(木) 08:05:33  [通報]

    うちは家を建てた時に防臭効果のある壁紙にした
    割と効果あるのか、前の家までは気になってた臭いを感じなくなったよ
    返信

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:05  [通報]

    みんな、腸内環境が悪いんじゃないかな
    主さん、ネットで調べて、便が臭くならない食事を食べさせなよ
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:15  [通報]

    >>1
    うんちなんて臭いものなんだから、臭いから消臭スプレーしてって言うぐらいで傷つかないと思う。

    体臭とかは、ちょっと言いづらいかもしれないけどね。

    うちも、旦那が入った後は娘が「シューしてね!!!」って叫んでるよ。「失礼しました〜」とか言いながら消臭スプレーシューっとしてる。それぐらいコミカルでいいの。
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/23(木) 08:07:11  [通報]

    後からはいる人に迷惑だからうんこしたら消臭スプレー使いなさいって言っちゃいなよ
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/23(木) 08:07:12  [通報]

    >>1
    他の3人はお構い無し。かといって、傷つけるのもいけないから言えません。

    そんな事も言えないでどうやって生活していくの?
    返信

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/23(木) 08:08:46  [通報]

    >>172
    その代わり真冬にトイレで倒れるお年寄りも多かったのよ、、、
    返信

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/23(木) 08:10:55  [通報]

    >>1
    マッチのけむりをシュバっと一発やってごらん!
    マッチの良い香りで包まれるよ。臭くならない。
    小さい時からやってる
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/23(木) 08:11:57  [通報]

    >>187
    香水の威力半端ないよ
    一瞬で香水の香りだけになるから消臭剤など不要
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/23(木) 08:12:24  [通報]

    24時間換気扇+便器にスタンプタイプの洗剤つけとく
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/23(木) 08:13:22  [通報]

    >>1
    肉食べ過ぎ
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/23(木) 08:13:41  [通報]

    >>1
    水道代掛かっちゃうけど、出たらすぐ流すと臭いはしないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/23(木) 08:15:53  [通報]

    >>1
    みんな普通に「臭い!」って言うし、誰かの後に入る時は「シュー(消臭スプレー)した?」って聞く。
    今からでも「ごめん。臭いから出る前に消臭スプレーしてくれる?」って言ってみたら?
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/23(木) 08:16:12  [通報]

    ジアイーノ入れる
    排泄物の臭いには効果絶大
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/10/23(木) 08:17:46  [通報]

    >>15
    ニンニクとか肉ばかりだとめちゃんこ臭い

    他臭う物あるかな?

    返信

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2025/10/23(木) 08:18:13  [通報]

    >>94
    前の前の人かもよ?たまに臭い個室入ったとき「自分じゃないです!」って言いながら出たい時あるもんw
    返信

    +56

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/23(木) 08:19:04  [通報]

    >>1
    これ良いよ
    詰替えで十分。
    スティックも付いてて、トイレなら2本くらいで丁度良い。
    スティック少ないと長持ちだし。
    強めのオレンジの香り
    消臭力 Premium Aroma(プレミアムアロマ)玄関・リビング用 Stick(つめかえ スイートオレンジ&ベルガモット) | 消臭剤・芳香剤 | 製品サイト | エステー株式会社
    消臭力 Premium Aroma(プレミアムアロマ)玄関・リビング用 Stick(つめかえ スイートオレンジ&ベルガモット) | 消臭剤・芳香剤 | 製品サイト | エステー株式会社products.st-c.co.jp

    エステー株式会社の消臭剤・芳香剤「消臭力 Premium Aroma(プレミアムアロマ)玄関・リビング用 Stick(つめかえ スイートオレンジ&ベルガモット)」のご紹介。玄関・お部屋用、トイレ用、ゴミ箱用、クローゼット用など各種。

    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/23(木) 08:19:06  [通報]

    >>204
    玉ねぎも臭わない?
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/23(木) 08:19:32  [通報]

    ジャンクフードとか激辛の刺激系食べた後は強烈に自分でも臭いのがわかる
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/23(木) 08:23:48  [通報]

    >>196
    それを書きにきた。トイレで亡くなった人の話を祖父母からよく聞いたなぁ。
    返信

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2025/10/23(木) 08:24:57  [通報]

    >>1
    ちょっとトピズレかもだけど、旅行の時ってトイレとお風呂が同じ空間のホテルが多いし普通は窓ないし換気扇も稼働してるのかしてないのかって感じだと思うんだけど、みなさんどうしてますか?
    海外だと、換気扇ない?ようなところとか、室内とトイレの距離近いところもあるし。
    便問題のためにお高めのホテルチョイスされてるのでしょうか?
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/10/23(木) 08:25:04  [通報]

    >>1
    あれって遺伝的に腸内環境が同じなんだろうか
    うちの夫と娘も同じ匂いです
    うちの場合はトイレ用スプレーと時間をおいて使用する事で何とかなってますが

    あと、シャープのトイレの天井の照明のところに取り付ける高濃度プラズマクラスターってあるけどどうなんだろうね
    興味があるけどまだ取り付けてない
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/10/23(木) 08:26:41  [通報]

    >>207
    トイレじゃないけど、タマネギを食べると
    電車の中でめっちゃ人に避けられる
    さぞかし臭っていると思われる
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/23(木) 08:38:20  [通報]

    >>7
    こういう縦滑り出し窓ってやつもいいみたいだよ!
    小さな窓でも効率よく換気できるみたい
    家族の便臭問題に悩んでます
    返信

    +34

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/23(木) 08:42:57  [通報]

    >>7
    今の家って基本窓少ないよね
    お風呂もないし(お風呂はいらないかなとおもってる)
    トイレもない
    うちは昔ながらの家だからどっちもついてるんだけど各窓にヤモリが住み付いてて開けると隙間から入ってくるから開けれない(°_°)
    24時間換気らしいけど匂い篭らないの?
    返信

    +15

    -2

  • 215. 匿名 2025/10/23(木) 08:47:40  [通報]

    >>97
    昔はよく言われてたよね
    空気を燃やすから?一瞬でくさい匂いは消える
    返信

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/23(木) 08:49:04  [通報]

    >>205
    あるあるw
    返信

    +36

    -0

  • 217. 匿名 2025/10/23(木) 08:50:10  [通報]

    わかる
    娘は臭くないけど旦那臭すぎて無理
    すぐ入らないで時間おいてから1回流して消臭スプレーしてる
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/23(木) 08:51:51  [通報]

    ニンニク系のサプリを家族が飲んでいてだから酷いです
    サプリだから毎日飲むし
    飲むようになってから風邪もインフルもコロナも一度もかからず元気だから効果はあるんだろう
    だからやめて欲しいとも言えず
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/10/23(木) 08:55:04  [通報]

    うちは人感センサーで勝手にスプレー発動する芳香剤使ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/10/23(木) 08:55:17  [通報]

    一滴消臭けっこう効くよオススメ
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/10/23(木) 08:55:28  [通報]

    >>3
    可愛い😍
    返信

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/23(木) 08:59:10  [通報]

    >>3
    よくこんな適材持ってくるね!
    返信

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/23(木) 08:59:10  [通報]

    >>9
    よこ
    当たり前のこと書き込んでごめんなんだけど、万一知らない人がいたら気をつけて!
    窓開けるのは換気扇が無い場合だからね
    換気扇つけて窓開けたら窓から換気扇までの最短距離間の空気が動くだけで、トイレ全体の換気にならないからね
    返信

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2025/10/23(木) 08:59:49  [通報]

    >>1
    ドアの外に消臭スプレー置いてる
    ドア開けて香ったらすかさずスプレー噴射して10秒待つ。
    そして入る。
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/10/23(木) 09:05:29  [通報]

    >>166
    ガスみたいな匂いになる。
    すごいのは即効性がある、アスパラパワーすごい。
    愛犬もアスパラ少し食べると同じ匂いになる。
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/10/23(木) 09:06:53  [通報]

    >>20
    お大事に
    返信

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2025/10/23(木) 09:09:31  [通報]

    >>1
    家族なのに言えないの?
    「大きいのしたら必ずスプレーしてよ」
    これ言うだけでOKじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/10/23(木) 09:11:28  [通報]

    >>185
    横ですが部屋用のおススメってありますか?12畳くらいの部屋に置きたいのですが
    返信

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/10/23(木) 09:11:34  [通報]

    >>171
    窓があるので、在宅中は窓を開けている。
    返信

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2025/10/23(木) 09:12:31  [通報]

    結婚ムリだわ
    他人のうんこなんか嗅ぎたくない
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/10/23(木) 09:13:33  [通報]

    マッチを剃る
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/10/23(木) 09:14:35  [通報]

    >>14
    運古した後、面倒かもしれないけどトイレ掃除しちゃえば?
    運古の匂いも体温も消えるし、ミントとかのトイレ洗剤の爽やかな香りがしたら、
    ゲスな意図も萎えると思う。

    私ならついでに下心を打ち砕くような清冽すぎるエッセンシャルオイルも垂らしておく。
    ティートゥリーとか青森ヒバとかユーカリだね。
    返信

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2025/10/23(木) 09:21:51  [通報]

    >>19
    こういうのだよね!職場のトイレに置いてあるけど対策としてはかなり使えると思う。人が来るとプシュッ!って自動でスプレーされる。職場のやつは上の方(高さがちょうど私の顔付近)の棚?に設置してあるため自分にも芳香剤の匂いが多少移るけどw
    家族の便臭問題に悩んでます
    返信

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/23(木) 09:23:12  [通報]

    >>228
    LDK17畳、オゾン発生器を置いてます。
    大きさは縦18㎝横8㎝くらいのを壁付け。
    オゾン濃度が高過ぎるのも良くないので、匂いが気になる時にタイマー作動してます。

    冷蔵庫と下駄箱にはもっと小型の充電式オゾン発生器を入れてます。
    こちらは一定時間内に1〜2分作動するものです。
    返信

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2025/10/23(木) 09:23:20  [通報]

    >>1
    消臭スプレーも使ってるけど

    用を足す時はトイレの窓を少し開けて壁掛けサーキュレーター回すと便臭がかなり軽減されるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/10/23(木) 09:25:41  [通報]

    傷つけるのもいけないから言えませんって
    匂い気になるからスプレーしてってもっと前から言っときゃ習慣化されるのに
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/10/23(木) 09:27:47  [通報]

    家族の便臭問題に悩んでます
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/10/23(木) 09:28:27  [通報]

    >>17
    だよね
    家族間で何で言わないのかわからない
    自宅であっても消臭スプレーって使うのがマナーだと思ってた
    返信

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2025/10/23(木) 09:30:02  [通報]

    30代 実家暮らしだけど、消臭スプレーかな。
    壁際の床に置いて、足で押すようにしてる。

    それより、父が便器内に便が付着のまま出てくるのが気になる。
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/10/23(木) 09:30:57  [通報]

    >>228
    私はFUJITSUのPLAZIONを置いてます
    12畳でも大丈夫だと思いますよ
    脱臭機と加湿器付きです
    高さ幅は小さいのですが、奥行きは結構あります
    返信

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2025/10/23(木) 09:31:44  [通報]

    >>8
    指摘してくれるくらい思ってくれてる人がいたら奇跡だよ。大体は影で悪口三昧じゃない?
    自宅でも出先でも、大の後にトイレマジックリンや消臭液を使うとか、マナーとして教えた方がいいよね。
    返信

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2025/10/23(木) 09:33:04  [通報]

    換気扇ないの…?普通大の後は換気扇付けて出るよね。直後でなければ本人が出る時オン+自分が入る時にオンにすれば平気じゃない…??
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/10/23(木) 09:34:16  [通報]

    >>205
    でも、そこまで臭かったら、そこのトイレ入らないかも。
    施設なら違う階に行く。
    返信

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2025/10/23(木) 09:35:36  [通報]

    >>107
    これすごく効くよね。
    万が一ンコをしたくなった時のために、職場の引き出しにも入れてるよ。
    旅行に行く時も持って行って、部屋のトイレに置いとくよ。
    旅行時はどうしてもトイレ使う時間帯が重なるから。

    できれば香料はもう少し控えめにして欲しいけど。
    あの香りでンコしたことがバレそうw
    返信

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2025/10/23(木) 09:37:12  [通報]

    小林製薬の一滴消臭元すごいよ
    私臭いから携帯してる
    返信

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/10/23(木) 09:37:59  [通報]

    >>1
    壁紙とか床材って張り替えた?

    うちは張り替えてみて、臭いの正体はこれか!ってなったことあるよ。

    常にじゃないからって甘く見てたけど、意外と壁床変えたらマシになった。
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/10/23(木) 09:39:49  [通報]

    スプレー使ってって何で言えないのかわかんないけど、便臭なんて誰のでも嫌なんだから遠慮しないで言えばいいのに
    ちなみにうちはマンションでトイレに窓が無いから換気扇だけど、トイレを出て電気を消したら3分後に換気扇が止まるんだけど、3分だとスプレー撒いても便の匂いは完全には消えてないよ
    だから自分が入った後は電気をすぐに消さずにしばらく付けっぱなしにしたり、家族のすぐ後に入りたい時は大でも小でも電気消さないでって言ってる
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/10/23(木) 09:44:56  [通報]

    >>1
    シェアハウスじゃないんだから、ざっくばらんに話していい内容だと思います。
    まずは自分の事から、お母さんのって臭い?とかから切り出してはどうですかね?
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/10/23(木) 09:55:52  [通報]

    >>196
    それはそれでピンピンコロリコースなのは良い
    返信

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2025/10/23(木) 09:57:14  [通報]

    >>1
    クロロフィル飲むとお通じの匂い消える
    家族の便臭問題に悩んでます
    返信

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2025/10/23(木) 09:58:39  [通報]

    便臭も遺伝だから気付いてないけどあなたも同じ臭いを発してると思う
    義母の介護してた時にバランスの良い食事を出しても便臭は全く変わらなかった
    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/10/23(木) 09:58:59  [通報]

    それ臭いだけじゃないよ、気持ちの問題。嫌いな人は特別に臭く感じるんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/10/23(木) 10:05:43  [通報]

    >>3
    主はケアしてるんだからお互い様で片付けるのは違うと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2025/10/23(木) 10:18:48  [通報]

    >>1
    トイレの窓の外に金木犀を植える
    返信

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/10/23(木) 10:22:17  [通報]

    こまめに流せ
    返信

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/10/23(木) 10:22:39  [通報]

    クロレラ飲ませろ
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/10/23(木) 10:27:23  [通報]

    排便したらすぐ流すように指導する
    何度流してもいいからお尻を拭く前にすぐ流す
    返信

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/10/23(木) 10:39:14  [通報]

    >>196
    そうなんだけどさ。
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/10/23(木) 10:40:45  [通報]

    >>107
    これの無香料を開発して欲しい!!
    返信

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2025/10/23(木) 10:46:55  [通報]

    紙に書いてドア(内側に)張っておく💬
    返信

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/10/23(木) 11:04:31  [通報]

    >>161
    私も息子にマナー的な指摘をする時は「お母さんしか言えないから言うけど」と前置きしてはっきり言ってる。特に口臭や爪。陰口言われたりそっと距離置かれたら可哀想だからね。言ってくれる人がいるのは有難いんだよと恩を着せてるw
    返信

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2025/10/23(木) 11:15:21  [通報]

    >>233
    うんうん、こういうやつ!
    調べて貼ってくれてありがとう

    たまに買ったトイレットペーパーやナプキン補充しに入った時にもシュッてやられるからちょっともったいない気持ちにもなるけど、概ね中々便利だよねw
    主みたいに悩んでるならなおらさ!
    返信

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2025/10/23(木) 11:21:17  [通報]

    >>234
    横だけど、へーありがとうございます。
    返信

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2025/10/23(木) 11:35:40  [通報]

    >>170
    便器内にスタンプする洗浄剤使うと汚れがつきにくい+流れやすいんじゃなかったっけ?
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/10/23(木) 11:47:25  [通報]

    >>142
    消臭アイテムが沢山売ってるし、
    大昔から💩の後はマッチを付けて臭いを消す方法が知られてるので、消した方がヨシとされてるのは間違いないね
    マナーとまでは言えないだろうけど

    💩の臭いにも相性があるのかな??
    めちゃくちゃ臭くて憎しみが湧いてくる彼氏と、
    臭いけどまぁこんなもんか…で流せる人がいる
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/10/23(木) 12:14:20  [通報]

    265の人も書いてるけど
    マッチ1本擦ると、一瞬で💩の臭いが消えてトイレの中がマッチの火薬の匂いに置き換わる。
    火事には注意しなきゃ行けないけど、
    手軽に臭いが消せる。
    返信

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2025/10/23(木) 12:20:40  [通報]

    >>11
    戸建てだとトイレが二か所とかたまに聞くよね
    確かにデカい家でトイレが一つだと間に合わないよね
    夜中とか特にw
    返信

    +11

    -2

  • 268. 匿名 2025/10/23(木) 12:26:15  [通報]

    家族なら正直にスプレーしてと言うけどな。
    してくれなくてもしつこくスプレーするまで言う。
    旦那がたまにスプレーしない時は臭い!!と何度も言ってスプレーさせているよ。
    後から入った人へのマナーだと思うんだけどな。
    返信

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/10/23(木) 12:27:02  [通報]

    >>5
    発酵食品を食べない人は臭い強いみたいだよ。
    以前何かの番組でぬか漬け食べてる人はあまり臭わないって放送していたよ。
    返信

    +10

    -2

  • 270. 匿名 2025/10/23(木) 12:31:44  [通報]

    >>1
    食べ物がダメだと思う
    加工食品やチェーンの外食とか食べると一気に臭くなるよ
    返信

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/10/23(木) 12:32:20  [通報]

    ①便器に消臭剤シュー
    ②一滴消臭剤(これすごく効く!)
    ③便座の蓋を閉める
    ④窓を少し開けて喚起

    これを夫に言って徹底させてます!
    ②の効果が大きいかな!
    便臭が8割り減くらいになりました!!
    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/10/23(木) 12:34:49  [通報]

    なんで家族なのに、大の後臭いから消臭スプレーしてとか言えないんだろう
    うちはトイレに換気扇ついてて、オゾン脱臭機も付けてるけど、子供の時から大をしたら換気扇のスイッチ付けるようにって言ってる
    トイレ行こうとするとさっき大したからもうちょっと待ってーとか言われたりするから、お互い気を使ったらいいのにねって思う
    返信

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2025/10/23(木) 12:42:03  [通報]

    >>1
    前にガルでおすすめされてたコソットおすすめ
    小さくてカワイイから家族も抵抗無く使ってくれるよ
    クロミちゃんのほうを使ってるけどとてもいいにおいだし、なによりいやなにおいがまったくしないので魔法かなと思ってる

    💩がくさいのなんて当然なんだからくさいよっていって傷つく人なんていないよ!w
    「言えません」じゃなくて言うんだよ!!がんば!

    うちは旦那ににおいかがれたくないから1Fと2Fにトイレがあるから1Fを旦那用、2Fを自分用にしてる
    家族の便臭問題に悩んでます
    返信

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2025/10/23(木) 12:43:02  [通報]

    >>250
    それでか!
    クロレラ服用してる人は体臭がないって聞いたことがある。
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/10/23(木) 12:45:46  [通報]

    脂質の多い食べ物を、過剰に好む人の便は臭いよね。

    ウチは夫がそれで、いくら「便をした後は脱臭スプレー噴射して」と言っても「ハイハイ」って
    言うだけで、毎回イライラしてたけど……
    3ヶ月前、夫が海外出張で1ヶ月米国に行った際の我が家トイレは、爽やかだったぁ
    小学生の娘も「トイレが澄んでる感じする!」と言い、私も「そうだね、普通はこうなのにねぇ」と
    おっさん1人家に居ると、こうまで臭くなるのか?と、正直ビビったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/10/23(木) 12:47:03  [通報]

    >>40
    弟!?
    返信

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2025/10/23(木) 13:00:13  [通報]

    >>152
    わかるw
    返信

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2025/10/23(木) 13:02:47  [通報]

    >>7
    昔、真冬のトイレでは脳卒中が多かったから…
    返信

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2025/10/23(木) 13:07:41  [通報]

    自分専用のトイレスプレーを買ってトイレのドアを開けると同時に噴射するしかないと思う
    本当はそれぞれがした後にスプレーすればいいと思うけど言っても誰も聞かなそう
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/10/23(木) 13:31:46  [通報]

    >>243
    前に入ってる人が確実にウンチしてるなって分かってても(長時間出て来ない)そこのトイレ入りますか?

    私も施設内にある別のトイレ行きます。
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/10/23(木) 13:42:16  [通報]

    家族に用足したあとは消臭スプレー使ってね、すら傷つけるから言えないんじゃもうリフォームしてトイレもう一つ作るしかないわ
    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/10/23(木) 13:56:57  [通報]

    >>1
    スプレーしてもらって、少し時間置いて入る。
    どうしてもその後すぐに入りたい場合は息止めて入ってる。自分のも臭いからお互いさまだと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/10/23(木) 13:59:57  [通報]

    私も臭い
    旅行の時ホテル泊まるとトイレのドアの下の隙間からも臭うらしく、私が大してる時はみんな部屋から出て行く。
    返信

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2025/10/23(木) 14:00:35  [通報]

    >>1
    家族のウンコを臭いよあんたとか言えないの?
    皇室の人?
    そして大便は臭いと色をちゃんと把握しなきゃダメですよ
    体からの大きいお便りですよ
    返信

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2025/10/23(木) 14:01:27  [通報]

    >>283
    ロビーの方のトイレ使ったら良かったのに
    返信

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/10/23(木) 14:06:42  [通報]

    消臭スプレーして換気扇まわす
    返信

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/10/23(木) 14:31:01  [通報]

    誰かと暮らすってのは、汚い物に耐える、所帯染みた小汚い暮らしをする、ってことなんだよな
    子育てなんてずっとう○ことゲボの処理だし、
    年寄りと暮らせばずっと激臭だし、う○こ落ちてたり

    誰かと住んだら、汚くてムカつく、気持ち悪い、とかそんなのばかりだから
    それで嫌すぎて生理的に無理になって、離婚とか、親と縁切ったりとか、なる人も多いわけだからね

    臭いとか汚いとか、それが嫌な人は、独身一人暮らしで生きるしかない
    返信

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/10/23(木) 14:37:01  [通報]

    >>252
    >>265
    人柄が素晴らしくて、金をたんまり稼いでる人なら、臭くても許せるよね
    まあでもそういう人は普段から気配りするから、あまり臭くないんだよね

    貧乏でふてぶてしくて臭かったら腹立つよねw
    そういう人は気配りもしないから、ますます臭くて不潔で、周りに迷惑かけても気づかない
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/10/23(木) 14:54:36  [通報]

    >>7
    夏はめちゃくちゃ暑いよ
    近所のカフェそういう作りだけど
    返信

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2025/10/23(木) 15:17:24  [通報]

    >>7
    理想は窓ありでトイレ二つかな。お腹壊したら2階のトイレに行く。音も気にせずこもり放題。
    返信

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2025/10/23(木) 15:27:26  [通報]

    >>93
    なんでキレる必要があるの?と淡々と言うとどうなるの?
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/10/23(木) 15:40:47  [通報]

    ①カバーやマット、スリッパなど布製品があると臭いが残りやすいので布製品をトイレに置かない

    ②アタック除菌EX 液体洗剤(抗菌ではなく、必ず除菌タイプ)を5〜10倍に薄めたものを「泡スプレー」タイプの容器にいれ、消臭にも、掃除にも使う。
    消臭は汚物を先に流して、便器の中に2〜3プッシュする。

    ★正しい使い方ではないので自己判断でお願いします。またスプレーのタイプにより泡の出方が違うので濃度は調整してください。

    ステマではありません。家族の介護用品のつけ置き洗濯をする為に、あらゆる洗剤を試しましたが臭いが落ちる洗剤はこれでした。あまりにも臭いが落ちるのでトイレにも使ったらびっくりするほど効果があったのでコメントしました。長文失礼しました。
    家族の便臭問題に悩んでます
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/10/23(木) 15:45:14  [通報]

    >>196
    うちの祖父これで亡くなった
    そういうことなんだ。
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/10/23(木) 16:00:31  [通報]

    置く芳香剤、ブルーレット、スプレーこれだけ対策したら多少は良くなるかも…
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/10/23(木) 16:02:02  [通報]

    >>14
    マイナス多いけど、男の人って女の人のあとにトイレ行くのが一定数いるよね?
    一緒に飲食してないときもなのでわざとだと思ってた
    若い頃付き合ってた男なんてドアに耳当てて排泄音まで聞いてたよ、きもくて即別れた
    旦那も付き合う前に同棲してたとき何度もわたしがトイレ出た直後に入るからキモいんだよ!!!と怒鳴りつけてやめさせた
    友達も義父に同じことされてて離婚危機になってたし
    被害にあったことない人は想像できない世界だと思う
    本当に気持ち悪いね
    返信

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2025/10/23(木) 16:06:45  [通報]

    >>8
    うん、ふつーにくっせーからスプレーしとけよ!って言えばいいのに
    家族なのにそんな遠慮する意味わからん
    返信

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2025/10/23(木) 16:11:00  [通報]

    >>1
    排便して簡単にお尻拭いたら、一旦フタを閉めて流すようにしてる。
    早めに流した方が臭いが残りにくくなるから。

    あとは腸内環境を整えるとか、あまり臭うようなら病院で診てもらうとか。
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/10/23(木) 16:13:37  [通報]

    >>1
    ドメストを便器に垂らすと臭いが弱まるよ
    ちなみに💩の直前に垂らした方が事前に臭いを防げる
    一滴消臭元もいいけど、人口的な香料だから💩臭と混じって気持ち悪くなる
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/10/23(木) 16:15:56  [通報]

    >>1
    私も以前、自分は消臭スプレー毎回ふるのに主人はしてくれないのに困って、「私も一応使ってるし、しかるべき時にはスプレー使ってくれたら嬉しい」とお願いしましたよ。
    少しばつが悪そうな反応はされたけど、すぐに使ってくれるようになりました。
    多少臭うのは誰でも仕方ない事だし、マナーの問題として、言い方にさえ気を付ければ大丈夫と思いますよ!
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/10/23(木) 16:44:22  [通報]

    おたがいさまだと思うな、ぼくは。
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/10/23(木) 16:52:02  [通報]

    >>280
    並んでいたりすると入らざるを得ない感じじゃない?
    後の人に譲る選択肢も見つからないし
    たまにひどい臭いでえずいちゃう時があるから、小の時はなるべく呼吸しないようにして急いで入る
    返信

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2025/10/23(木) 16:55:22  [通報]

    マークスアンドウェブの自然のアロマ系の空間スプレーがあっという間に臭いをマスキングしてくれて良かったよ
    入ってすぐにそいつをシュッとすると何とか耐えられる
    返信

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/10/23(木) 17:12:24  [通報]

    >>20
    なっ
    すぐ病院行けな
    返信

    +1

    -3

  • 304. 匿名 2025/10/23(木) 17:42:57  [通報]

    便器そのものに消臭機能がついているものがいいよ。高いけど、全然臭くないよ!
    返信

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/10/23(木) 17:50:46  [通報]

    >>267
    たまになん?一戸建ならトイレ2つがスタンダードなくらいじゃない?
    返信

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2025/10/23(木) 17:52:19  [通報]

    >>297
    小にしても蓋を閉めてから流すほうが良いよね
    返信

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2025/10/23(木) 17:54:43  [通報]

    気になるなら
    入ってすぐにスプレーすりゃ良いやん
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/10/23(木) 17:54:59  [通報]

    >>1
    うんちが臭いのはどんな人間でも当たり前のこと
    なんで言えないのか分からん
    返信

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/10/23(木) 17:55:25  [通報]

    >>1
    時間が経つとシュッと出てくるタイプの消臭剤使ったら?
    玄関用とかで見かけるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/10/23(木) 17:55:26  [通報]

    基本的にうんこは自分のだと気にならない
    他人のは臭い
    それだけの話では?
    家族以外の人のうんこの臭い嗅いだことあるの?
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/10/23(木) 18:09:44  [通報]

    家族に喫煙者がいるけど大便の臭いがキツかった 私がタバコの臭いが苦手だから余計に敏感だったのかもしれないけど その家族が吸うのやめたらその臭いはしなくなった
    返信

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/10/23(木) 18:22:38  [通報]

    >>196
    夫実家では人感センサー付きの足元用ストーブが置いてあるけど、ちょっとマシになる。
    それでも寒いけど…
    返信

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2025/10/23(木) 18:30:01  [通報]

    >>295
    音を聞きたがるってのはまだ分かるけど、何目的で女性が出た直後に入るんだろう?
    たった今この空間であの娘が排泄してた!!って空気をスーハースーハーするとか??
    何なんだ???
    返信

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2025/10/23(木) 18:45:36  [通報]

    >>1

    うちは子供達も小さいのもあるからだけど
    普通にくっさ!スプレーして!
    って言ったら4歳の下の子も💩したら
    必ずスプレーしてるよ。笑

    もう臭すぎるからみんなスプレーしてって言って
    良いと思う。
    だって彼氏彼女とかできた時に、気遣い無いなって
    振られそうじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/10/23(木) 19:04:28  [通報]

    >>9
    実家のトイレは小窓があっていつも開いてたけど、近所のジジイがいつも散歩なのか徘徊してたから朝トイレ行くたびに歩いてるのが分かってキモかった。当時は子供だしって世代だったけど、私は嫌だった。子供でも高校生だったし。でも純粋すぎて(笑)トイレなんて臭いし汚いだけと思ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/10/23(木) 19:09:27  [通報]

    >>23
    香り付きのトイレットペーパーは芳香剤よりいい匂いが長く続くから好き
    返信

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/10/23(木) 19:12:25  [通報]

    >>94
    キムチとかニンニクとか食べてたんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/10/23(木) 19:16:48  [通報]

    >>306
    297です。
    そうですね。
    小の時もフタを閉めて流してます。
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/10/23(木) 19:33:05  [通報]

    >>1主、更年期とか自律神経の問題がない?
    うちも母親がそれくらいの時、神経過敏というかそんな感じだった。体臭が臭い臭いとか言われたりしてた
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/10/23(木) 19:38:43  [通報]

    日本も海外のようにトイレとお風呂が3つ4つある家が普通なればなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/10/23(木) 19:42:08  [通報]

    >>313
    マンの匂いや尿臭嗅ぎたいのかも。
    気持ち悪いね。
    返信

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2025/10/23(木) 19:46:23  [通報]

    >>2
    ほんとこれよ
    あとチーズ

    タンパク質は卵と魚と豆類とナッツとたまに鶏肉で十分補える
    返信

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/10/23(木) 19:57:29  [通報]

    >>269
    匂わないって事はない。くさいもんはくさいよ。
    返信

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2025/10/23(木) 19:58:11  [通報]

    >>173
    トイレに一滴、落とすやつ。ここで聞いてからすぐに買いに行った
    返信

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2025/10/23(木) 20:01:57  [通報]

    >>267
    戸建てはトイレ2つが普通やで
    返信

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2025/10/23(木) 20:17:13  [通報]

    >>1
    菊芋茶を飲むと●の臭いがしなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/10/23(木) 20:20:25  [通報]

    >>320
    うちの実家、トイレが4つあったよ。 家族6人だったけど。
    増築してつけたよ。 田舎だからできたんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/10/23(木) 20:23:20  [通報]

    >>267
    マンションもさ、2個あるところあったわ。
    日本じゃ物凄い高級なマンションしかないんだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/10/23(木) 20:32:54  [通報]

    >>15
    トイレ用の消臭スプレー、臭いのすぐ消えるよ
    これで解決じゃないの?
    返信

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2025/10/23(木) 20:33:06  [通報]

    野菜が足りて無いのかも
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/10/23(木) 20:40:11  [通報]

    >>1
    ヨーグルトや納豆、日常にしたら?

    あとは、
    マイエンザ(えひめAI)とは、納豆菌、乳酸菌、酵母菌を利用した、無害な微生物活性酵素です。
    食品を材料に家庭で培養でき、消臭やヌメリ取り、土壌改良、水質改善など、
    さまざまな用途に使われます。化学製品は一切使われていないため、
    環境や人にもやさしい資材です。

    マイエンザ(えひめAI)「えひめAI-2は環境用資材ですので、
    飲用や人体への使用は絶対に行わないでください」
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/10/23(木) 20:50:27  [通報]

    >>267
    最近の戸建てはトイレ2つある家が多いんじゃない?
    築40~50年経っているような古い戸建てはトイレ1つの家も多いと思う
    うちがそう、古い賃貸だから
    実家もそんな感じだった
    返信

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2025/10/23(木) 21:11:42  [通報]

    毎日排便があってもスッキリしない人は便秘なんだって
    私それだわ
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/10/23(木) 21:40:46  [通報]

    うちは家族全員スプレーをしてるよ
    あと、私はトイレ行きたくても10分待つようにしてる
    小の場合は5分
    返信

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2025/10/23(木) 21:49:45  [通報]

    >>1
    言わないと分かんないよ
    家族と言えども我慢できない事もあるから
    兄が全然気にしない人で、考えてよと言ったら次の日自分でスプレー買ってきてた
    言えば聞くんだとホッとしたよ
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/10/23(木) 22:07:33  [通報]

    >>40
    弟さん、おいくつ?
    返信

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/10/23(木) 23:00:30  [通報]

    >>1
    うちのトイレ臭わないよ
    入れ違いですぐ入ったら少しは臭うけど、すぐに臭いが消える
    前の家では旦那の後がずっと臭くて嫌だったけど今は全然臭わない
    トイレを改築してみては?
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/10/23(木) 23:01:51  [通報]

    >>234
    >>240
    参考にさせてもらいます詳しくありがとうございました!
    返信

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/10/23(木) 23:08:10  [通報]

    旦那のが本当に臭くてしばらくトイレ入りたくない。
    消臭スプレーのおすすめある?
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/10/23(木) 23:09:01  [通報]

    参考にならなかったらごめん。
    私もうちの親(年寄り)の便がなんとも言えない腐敗臭みたいな匂いだった。

    食事を白米から玄米に変えたら毎日便が出る様になったみたいで、あの何とも言えない腐敗臭みたいな匂い消えたよ。

    便秘で便が長いこと腸に滞留するから中で腐敗してたのか??便が独特な匂いを発してた...内臓悪いのかな?って思う様な匂い

    100%玄米は無理だから白米と半々。雑穀米を混ぜたりしてる。今では白米だけだと違和感を感じるまでになった。もち麦とか比較的食べやすいから色々と混ぜて食べてる。玄米は発芽米がいいとか色々あるけど、面倒臭いから気にしない。発芽するとちょっと匂うしね。
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/10/23(木) 23:09:19  [通報]

    >>35
    マンションなら1つのとこばかりな気がする。
    一軒家なら1階と2階にあるのが多いけど。
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/10/23(木) 23:27:03  [通報]

    私、便が普通に臭いんだけど健康な人は漬物みたいな発酵臭らしいんですがみなさんそうですか?
    野菜多め、パン食べない、肉より魚、お菓子ほどほどです
    私は例えるなら牛舎のような匂いで、同じもの食べてる旦那は無臭に近いです
    酪農家の方、失礼でしたら申し訳ありません
    すごく悩んでいます
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/10/23(木) 23:46:24  [通報]

    >>259
    たしかあったような気がする
    透明の
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/10/23(木) 23:47:39  [通報]

    >>323
    よこ
    私、水流してすぐ臭い消える
    自分のだから気付かないだけって思うかも知れないけど

    私も昔は毎回臭いうんこだったけど、食物繊維や発酵食品を毎日しっかり取るようになったら不快な便の臭いがしなくなった
    毎日スルッとバナナ1本かそれ以上出る
    で、食生活乱れて1日でも出ない日があったり黒っぽいコロコロの時は明らかに臭いが変わる!
    自分でもクサーって思う
    食べたものが24時間以内にバナナ状で排泄されると不快な強い臭いはしないというのが実感
    返信

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2025/10/23(木) 23:49:46  [通報]

    >>1
    うちはトイレの換気扇365日24時間つけっぱなしだよ
    直後でなければだいぶマシになるし壁への臭いの吸着も防げるよ
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/10/24(金) 00:05:10  [通報]

    体調悪くてリンゴしか食べられなかった時があって、その時は無臭に近かった。食事を普通に戻せるようになったら普通に便もくさくなった。

    雑食してる限り臭いはあるし、大をしたら消臭剤使うのがマナーって家族に周知すればいいんじゃないのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/10/24(金) 00:10:05  [通報]

    >>1
    食い物が悪い
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/10/24(金) 00:15:10  [通報]

    >>296
    私もスプレー忘れられてたらクサって言うし、私が忘れた時は旦那がクッサーとトイレから言ってくる

    主の子供が思春期とかなら、傷つけない言い方でトイレのマナーとしてスプレーする事を普通に言えばいいよね
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/10/24(金) 00:16:50  [通報]

    >>139
    実家が平屋だったけど4人家族で1つだったわ
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/10/24(金) 00:21:24  [通報]

    >>1
    窓の端っこ3ミリくらい開けとくと良いよー
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/10/24(金) 00:24:59  [通報]

    >>243
    並んで順番きて入ったら臭いパターンでは?夏場とか色々とニオイやばいときあるけど、息とめて素早く用を足す。次の人に私って思われたら嫌だなとは思う
    返信

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/10/24(金) 00:29:43  [通報]

    >>324
    私もこれが良いと思う。ウンの前にトイレに一滴落として、水面に膜を張って、匂いを上がってこなくするやつ。
    返信

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/10/24(金) 00:30:47  [通報]

    >>49
    うちも、うんこするからオシッコいく人おらん?!って聞いてからトイレいってた!今みたいにスプレーなくて、しばらくしないとニオイあったからさ

    今もクセで旦那に、うんこするよ!オシッコいかん?て聞いてしまう
    返信

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2025/10/24(金) 22:09:30  [通報]

    >>180
    まともな感覚なら人の直後は避けるよ
    これは経験したことがある者にしかわからないかもだけど
    被ることもあるの頻度を超えて直後に飛び込まれる
    いそいそと
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード