ガールズちゃんねる

吉田修一さんの小説を語りたい

59コメント2025/10/29(水) 18:16

  • 1. 匿名 2025/10/22(水) 21:11:12 

    映画『国宝』がロングラン上映中ですが、原作小説も個人的にめちゃくちゃ読み応えがあったので作者の吉田修一さんの別作品を色々読んでいるこの頃です。
    『怒り』、『さよなら渓谷』を読み終わって今は『路』を読んでいます。どれも独特の緊張感があって面白いです。

    吉田修一さんの小説について、ガルちゃんの皆さんで色々語るトピです。
    読んだことのある方、宜しければ語り合いましょう。
    返信

    +25

    -2

  • 2. 匿名 2025/10/22(水) 21:12:06  [通報]

    悪人がつらい切ない
    返信

    +53

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/22(水) 21:12:48  [通報]

    イケオジだよね
    返信

    +16

    -3

  • 4. 匿名 2025/10/22(水) 21:13:11  [通報]

    国宝、ぜひ本で読みたい。
    返信

    +17

    -2

  • 5. 匿名 2025/10/22(水) 21:14:15  [通報]

    愛に乱暴を初読時の、それまでの世界が逆転するあのシーンの衝撃たるや……!
    返信

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2025/10/22(水) 21:14:21  [通報]

    どうしても好きになれないんだよねー、パレードとか怒りとか。
    返信

    +16

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/22(水) 21:15:07  [通報]

    横道世之介シリーズ好き
    返信

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/22(水) 21:15:12  [通報]

    横道世之介が好きぃ
    返信

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2025/10/22(水) 21:15:27  [通報]

    東京湾景もこの人だよね?
    返信

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2025/10/22(水) 21:15:38  [通報]

    パーク・ライフで初めて知ってから好きになり、ひなたとか熱帯魚とかその他5、6冊は読みました。
    映画の国宝も最初はさほど興味無かったのですが、原作が吉田修一と知ってじゃあ観に行ってみようかな、と思い観たら凄まじく良い映画で号泣しました。
    今後も読み続けたい作家です。
    返信

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/22(水) 21:16:02  [通報]

    ガル民みたいに教養がなくて低知能の女には理解できないと思うよ。
    一橋出身の私は吉田修一好きだけど♪
    返信

    +0

    -20

  • 12. 匿名 2025/10/22(水) 21:16:10  [通報]

    『湖の女たち』って原作はどうなんだろ?
    映画はすごい変わった映画だったけれど
    返信

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/22(水) 21:17:01  [通報]

    国宝読んだけど情報多すぎてゴチャゴチャしてて読みにくかった。映画はわかりやすくまとまってて良かった。
    返信

    +3

    -17

  • 14. 匿名 2025/10/22(水) 21:17:35  [通報]

    東京湾景が好きだった

    そのあと悪人読んだ時は衝撃的だった
    返信

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/22(水) 21:17:52  [通報]

    悪人読んだあとはしばらく落ち込んだ
    返信

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/22(水) 21:19:37  [通報]

    なんと言うか、この人の小説のさり気なさが良い。
    ちょっとした会話や空気感だけで物語を感じさせるセンスがあり、都会的であり可笑しくもある独特な作風にハマりました。
    返信

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/22(水) 21:20:48  [通報]

    短編集だとこれがオススメ
    これの何篇かで作られた映画が『楽園』
    返信

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/22(水) 21:22:56  [通報]

    >>13

    映画は小説の上澄みだけ、て感じ。
    原作はそれぞれの生い立ち含めて丁寧に書かれてる。

    ごちゃごちゃしてると思うのは
    自分に情報処理能力がないからだと思うよ。
    返信

    +14

    -8

  • 19. 匿名 2025/10/22(水) 21:23:09  [通報]

    >>11
    教養があるのに、底辺のガルちゃんをやってるんだね
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/22(水) 21:23:25  [通報]

    >>11
    いや逆でしょ
    どんな低知能な人間でも楽しく読める様に書いてる
    返信

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2025/10/22(水) 21:25:43  [通報]

    >>18
    人の感想にいちいち能力云々失礼だね
    返信

    +9

    -7

  • 22. 匿名 2025/10/22(水) 21:26:36  [通報]

    このシリーズ好きなのに実写映画が普通につまらなくて乾いた笑いが出ました
    吉田修一原作映画でもハズレはあるんだなと…
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/22(水) 21:26:37  [通報]

    >>11
    国文学科卒だけど、そこまで高尚な文体でも内容でもないよ。普通に大衆小説。
    返信

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/22(水) 21:27:32  [通報]

    顔も結構好きなんだよな
    返信

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/22(水) 21:31:03  [通報]

    「路 ルウ」が好き。
    NHK制作でドラマになった時、ガルちゃんの実況が楽しかった。
    返信

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/22(水) 21:31:43  [通報]

    猫2匹と同居していて、独身なのよね。
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/22(水) 21:31:49  [通報]

    文章の奥のほうに人間のドロドロとした感情とか、どうにもならない事への怒りとかを感じで、上手い文章書くなーって思いながらどんどん読んでしまう。
    返信

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/22(水) 21:36:37  [通報]

    >>13
    組長(実父)の奥さん(後妻で喜久雄とは義理の親子)の事も書かれてるよね
    喜久雄が半次郎に弟子入りしてから義理の息子の喜久雄に仕送りし続けてて愛情深い人
    返信

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/22(水) 21:49:56  [通報]

    女たちは2度遊ぶ
    なんか好き
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/22(水) 21:51:40  [通報]

    悪人が新聞で連載してた時毎日楽しみにしてた
    登場人物それぞれの心理描写が細やかで救いようのない展開だけど切なさがリアルで好きな作品
    返信

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/22(水) 21:52:11  [通報]

    国宝、歌舞伎だから読むの難しいかなと思ったけど面白すぎて1日で一気読みしちゃった!映画観てみたい
    返信

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/22(水) 21:55:55  [通報]

    >>17
    大王製紙の重役が会社の金使いこんだ事件とか、山口の村八分にされたおっちゃんの事件とか、多分全部実在の事件からとってるよねコレ
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/22(水) 21:57:00  [通報]

    >>25
    原作は文字数多かったけど1日前で読了するくらい引き込まれました
    台湾女性は目が大きい美人が多いんですね
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/22(水) 21:58:45  [通報]

    連載短編の「日曜日たち」がすごく好き
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/22(水) 22:06:30  [通報]

    >>6
    時々、この手の読後感が胸糞の作品を書かれますよね 何かのインタビューで、主人公が歪曲した性分の話を書くと作者自身がそういった性格なのだと思い込まれることがあり困るといった旨の話をされていた記憶があります
    返信

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/22(水) 22:17:47  [通報]

    吉田修一はパークライフとか軽めに読める作品しか知らない。それでもその中の一文は覚えてるほどだから印象に残る作品を作る人って印象がある。
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/22(水) 22:22:36  [通報]

    なんてタイムリー
    今日ちょうど「続・横道世之介」を読了
    前作「横道世之介」に引き続き
    読みやすく面白くてとてもいい話で
    どちらも心に刺さりしみじみと泣いています
    この感動を誰かに語りたかった
    返信

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/22(水) 22:29:33  [通報]

    悪人!
    映画化も本当良かった
    キャスティングも、ストーリーも素晴らしかった
    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/22(水) 22:48:08  [通報]

    国宝気になってサンプルをKindleで読んだけど5行でやめた
    返信

    +0

    -4

  • 40. 匿名 2025/10/22(水) 22:57:58  [通報]

    読むの遅い方なんだけど、国宝は引き込まれて上下2週間で読了した
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/22(水) 23:03:13  [通報]

    太陽は動かない
    読みやすかった。
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/22(水) 23:04:56  [通報]

    >>13
    主軸とは別の昭和の芸能史的に読むと楽しめたよ

    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/22(水) 23:11:36  [通報]

    >>32
    野球選手の話もあったね。事件の中身は違うけど清原がモデルかなーと
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/22(水) 23:13:28  [通報]

    静かな爆弾
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/22(水) 23:26:26  [通報]

    このトピを見てこの方の小説を読んでみたくなりました。
    胸糞とミステリー以外で初心者におすすめの本はありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/22(水) 23:27:44  [通報]

    同性愛者がやたらと出てくる
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/22(水) 23:43:39  [通報]

    >>1
    「国宝」の文体がで〜ございます調だったので、とても新鮮な感じだった
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/22(水) 23:44:09  [通報]

    >>45
    横道世之介シリーズ
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/23(木) 00:11:32  [通報]

    東京湾景書いた人だよね?
    いつぞやの月9ドラマでは原作めちゃくちゃにされてたね。
    韓流を無理矢理絡ませてたから、よく怒らなかったね。
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/23(木) 08:28:19  [通報]

    >>13
    私は本が先で国宝を読んだ時にエンターテイメントだ。物語を読んだ。ってすごく感動したよ。
    映画もとても良かったけれど、やはり本の方が衝撃だった。
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/23(木) 08:36:06  [通報]

    >>6
    わかるわ
    国宝もあんまし…だった
    返信

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2025/10/23(木) 08:45:28  [通報]

    >>18
    ゴチャゴチャしてるっていうのもその人の感想だし、私はこう思ったけど…で止めればいいのに。情報処理能力云々は要らない言葉だし、その一言であなたの人間性が垣間見えてしまいますね。
    返信

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/10/23(木) 10:51:07  [通報]

    ANAの機内誌のエッセイが好きだった
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/23(木) 13:38:49  [通報]

    >>6
    湖の女たちを読んでつまんなすぎてビックリした
    こんな刑事いるの?
    ただエロ小説書きたかっただけなんかい
    返信

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/23(木) 15:03:30  [通報]

    >>18
    どうしてこんなクソ意地悪い言い方さらっとできるんだろ
    返信

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2025/10/26(日) 08:42:18  [通報]

    悪人が一番好き
    悪人の映画も良かった
    国宝は歌舞伎嫌いたけど読んでみたら引き込まれるしゾクゾクする程面白かった
    国宝の映画は観てない
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/26(日) 13:00:07  [通報]

    >>6
    国宝は未読ですが、他作品を少しだけ読んで自分には合わないと思いました。ファンの方、すみません。
    文章で伝える技術は素晴らしいと思います。ただ自分には波長があいませんでした。好きになれないんですよ。大衆をバカに描き、そのバカさが本当は尊いんだという感じが、上から目線に感じちゃって。
    返信

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/10/28(火) 13:08:03  [通報]

    好きな作家の一人です。

    商業スパイ活動を描いた
    ・太陽は動かない
    ・森は知っている
    ・ワーターゲーム
    鷹野一彦シリーズが好きです。
    韓国人スパイが良い味を出してる。
    続編を待っています。

    路『ルウ』も好き。
    この小説は台湾高速鉄路の開通までを描いた話だけど
    私の祖父が日本統治下時代台湾で教師をしていたので
    親近感を持って読みました。

    横道世之介シリーズも好きです。
    国宝や怒り、悪人も読みました。

    吉田修一の作品は、映画化されたりドラマ化されたりしているけど
    私は小説のみで満足するタイプみたいで、映画やドラマは観ていません。



    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/29(水) 18:16:52  [通報]

    >>30
    私も連載で読んでいました
    挿絵の不気味な絵もいい味出してましたよね

    今日経で「タイム・アフター・タイム」を読んでる人いますか?
    登場人物が大人になってる現在と高校時代を行き来するからなかなか頭に入ってこないし、何がどうなって別の人と結婚したのか早く知りたい
    でも個人的に復縁する展開は望んでない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード