ガールズちゃんねる

【職場】マウントされるようになった

105コメント2025/10/24(金) 07:55

  • 1. 匿名 2025/10/22(水) 19:17:18 

    派遣で働いています。
    あまり雰囲気の良くない職場で、私と少し後から入った派遣さんで励まし合いながら頑張っていたのですが、ある日を境にその人が職場にすっと馴染んでしまい(出身が近い人がいて話が弾んだようです)、そこからなんとなく態度が変わった気がしてモヤモヤしています。
    他の職員さんと私達で仕事をしている時に、私の小さなミスに対して大げさにマウントしてきたり、雑談をしていても私のプライベートを小バカにしたような笑い方をしたり、正直自分の方が早く馴染んだ!私の方が上!と思ってるんだと思います。
    派遣は2人なので角は立てたくないですが、正直嫌な気分になる事も多く(職員さんの所に行ってひそひそくすくすやった後、何?と聞くと意味ありげな顔で「なんでもないよー」とか)、仲良く頑張れるいい人だと思っていたのに残念な気持ちでいっぱいです。
    皆さんならどう対応しますか?
    返信

    +135

    -16

  • 2. 匿名 2025/10/22(水) 19:17:46  [通報]

    被害妄想だろ
    返信

    +25

    -39

  • 3. 匿名 2025/10/22(水) 19:18:17  [通報]

    中学生みたい
    幼稚な職場だね
    返信

    +274

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/22(水) 19:18:19  [通報]

    【職場】マウントされるようになった
    返信

    +2

    -10

  • 5. 匿名 2025/10/22(水) 19:18:28  [通報]

    別に何もせず淡々と働く。
    返信

    +141

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/22(水) 19:18:37  [通報]

    >>1
    マウントとってくる奴ほど雑魚なので、無視して仕事に集中すら。
    返信

    +213

    -2

  • 7. 匿名 2025/10/22(水) 19:18:42  [通報]

    派遣元に報告
     &違うところに派遣してもらう

    派遣の利点を使わねば!
    返信

    +187

    -5

  • 8. 匿名 2025/10/22(水) 19:18:46  [通報]

    >>1
    揚げ足取られないようにミスしないように集中して仕事するのみ
    返信

    +92

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/22(水) 19:18:53  [通報]

    派遣だし、任期まで働いて辞めれば?
    返信

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/22(水) 19:18:56  [通報]

    弱さを見せない
    「なんの話してたの?🥺」みたいな態度とか一切見せない
    マウンティングされないようにするにはそれしかない
    野生と同じように考えるんだ🦍
    返信

    +152

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/22(水) 19:18:57  [通報]

    小学生みたいだね
    返信

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/22(水) 19:19:02  [通報]

    その人に対する執着を捨てる
    目の前の仕事に集中する
    返信

    +87

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/22(水) 19:19:44  [通報]

    派遣だからとマウントしたりしないけどな
    返信

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2025/10/22(水) 19:19:52  [通報]

    >>1
    そう思い込んでるだけじゃない?
    返信

    +4

    -15

  • 15. 匿名 2025/10/22(水) 19:21:17  [通報]

    マウントフジ
    返信

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2025/10/22(水) 19:21:49  [通報]

    派遣はっけーん
    返信

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2025/10/22(水) 19:22:03  [通報]

    派遣だからこその足を引っ張る、落とす発言をする。
    返信

    +26

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/22(水) 19:22:04  [通報]

    【職場】マウントされるようになった
    返信

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/22(水) 19:22:21  [通報]

    >>1
    無視だな。そんな奴の一挙手一投足にいちいち反応するなんて主さんもまだまだ若いのう
    返信

    +78

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/22(水) 19:22:53  [通報]

    どうするって、別にどうもせんわ。
    仲良しするためでなくお金のためだから。
    イラッとしたら、「そうすか◯◯さんのが上ですね私の負けですわい」とでも。
    返信

    +15

    -4

  • 21. 匿名 2025/10/22(水) 19:22:55  [通報]

    私も派遣で働いてた時あったけど、派遣同士仲良く、とかは意識してなかったな。あくまで自分単体。職員さんも、別に派遣としてひとまとめにして扱って来たりしなかったし。仕事きっちりしてるのに居心地悪い派遣先は嫌だから変わってもいいかも。
    返信

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/22(水) 19:23:24  [通報]

    >>1
    派遣は所詮派遣で主と同格なのでふつーにキレる
    その場合社員さんもその派遣さんの肩は持たないよ
    自分が主にキレられたら赤っ恥だから
    返信

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2025/10/22(水) 19:23:30  [通報]

    雰囲気の良くない職場ってのが主さんの繊細さを加速させてるのかしら
    返信

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2025/10/22(水) 19:24:07  [通報]

    >>1
    ひっくい世界だな。モームリ
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/22(水) 19:24:31  [通報]

    挨拶だけして後は淡々と接すればいいんじゃないかな
    返信

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/22(水) 19:25:00  [通報]

    ≫職員さんの所に行ってひそひそくすくすやった後、何?と聞くと意味ありげな顔で「なんでもないよー」とか

    なんじゃそれ。なに聞いてんの?
    そんなこといちいちきくから喜ばれるんだよ。
    主さんどうしたいの?仲良しになりたいんか?
    返信

    +71

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/22(水) 19:25:05  [通報]

    幼稚なクスクス女はどこにでもいるね
    返信

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/22(水) 19:25:24  [通報]

    信じられないことに、こっち見ながらヒソヒソ、とか、いい大人になってもやる人いるんだよね。
    私もされたことあるから分かる!
    悪口言いふらされたりさ…気にしないと思ってもけっこうメンタルやられるよね。

    とりあえず、今は黙々とやるべき仕事をこなすしかないけど、あまりにつらかったら、悔しいけど無理して続けなくてもいいと思う。でも辞める理由は最後に派遣元に話していいんじゃないかな。
    返信

    +46

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/22(水) 19:25:30  [通報]

    >>1
    >あまり雰囲気の良くない職場

    その職場に相手が先に馴染んだなら仕方ない
    トピ主さんは馴染みたくないなら
    ほかに移ることを決めて
    それを励みに頑張るしかない
    返信

    +71

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/22(水) 19:26:21  [通報]

    仕事上スムーズにこなせる程度のコミュニケーションを超えて下手に仲良くしようとすると人間関係壊れるよ。友達は他で作ればいい。
    返信

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/22(水) 19:26:21  [通報]

    私のプライベートを小バカにしたような笑い方をしたり、正直自分の方が早く馴染んだ!私の方が上!と思ってるんだと思います。
    これは被害妄想だと思うけど。興味もない主の話はしてないと思うよ。
    返信

    +8

    -14

  • 32. 匿名 2025/10/22(水) 19:26:28  [通報]

    ヒソヒソしてても何?なんて聞かなければいいんじゃない?
    何か盛り上がってんなー自分には関係ないけど、くらいの気持ちでいた方が楽だよ
    返信

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/22(水) 19:26:31  [通報]

    「仲良く頑張れるいい人だと思ってた」ってさ。
    勝手に期待して、その通りでないと落ち込むの?
    それ業務に関係あるか?
    くだらんことでいじけてないでさっさと仕事せい。
    返信

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2025/10/22(水) 19:26:50  [通報]

    >>1
    主さんが「マウントされてる」「見下されてる」って表情や態度に出してるのがあるんじゃないかな
    マウント気質の人って優越感を得るためにそういう顔を見たくて相手を選んでやってると思う
    返信

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/22(水) 19:28:06  [通報]

    >>1
    その同僚むかつくね!

    まぁ人間性見れたと思って、こちらも強く出いいよー
    返信

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2025/10/22(水) 19:28:18  [通報]

    どう対応しますかって…

    どうもしないよ別に。その同僚と親睦を深め親友になりたいとかなの?もしかして。
    何しに仕事来てんの?
    返信

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/22(水) 19:28:20  [通報]

    あまり忙しい職場ではなさそう
    目の前の仕事に集中したらそんなのどうでもよくなる
    返信

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/22(水) 19:28:42  [通報]

    >>7
    派遣元も派遣同士の仕事以外のいざこざ聞かされても…って感じだとは思うけど、変えてもらえるなら変えてもらえればいい。
    返信

    +45

    -1

  • 39. 匿名 2025/10/22(水) 19:28:56  [通報]

    転職して1年半近く経って大分慣れて仕事も信頼してもらえるようになった感触も出てきたころ、
    先輩が最近マウントとるようになった。
    あの仕事出来るようになってこの職場で一人前なんだ って
    私その仕事、もう上司からOK出されてるんだけど
    人が辞めて人員不足で教育につける人が用意できないということでずっと先送りされてるって状況なんだけど
    それ私に言って何か得する?って考えたらその先輩がスッキリしたいだけじゃんって思った。
    男のちゃちなプライドきもい。
    しかも私より10年くらいベテランなのに、1年そこらにマウントとるとかダサい。
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/22(水) 19:29:23  [通報]

    >>7
    この程度で?
    おませな女子小学生レベルの話
    返信

    +8

    -9

  • 41. 匿名 2025/10/22(水) 19:29:25  [通報]

    >>1
    私も派遣先で一緒に入社した女からよくマウントとられました。そのマウント女は、更新の話が私には来たけど貴女はきたの?って、
    更新の度にそれやられて嫌だったけど、
    その人私より先にいなくなりました。
    派遣って色んな特徴ある人来るから気にしないようにしたらよいよ。
    返信

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/22(水) 19:29:26  [通報]

    >>1
    スマホでボイスレコーダー録音すれば良い、何かあった時の印籠みたいに証拠集めするだけでも日々楽しくなるよ
    返信

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/22(水) 19:30:07  [通報]

    >>1
    自分が馴染めてない負い目を全部その相手の問題にすり替えてない?
    返信

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2025/10/22(水) 19:30:15  [通報]

    >>1
    派遣ならすぐ違うところ紹介してもらう
    主さんをスケープゴートにして自分のポジション確立したいんだろうから、サラッと辞めてそいつを職場カーストの一番下にする
    返信

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/22(水) 19:30:20  [通報]

    >>1
    雰囲気良くないってのは主の主観で
    「後から入ってきた人にも笑われるような主」って考えるとどうなんだろうね
    仕事できる人が言うならまだしも「私派遣だから」みたいな態度ならそうなるよねって。
    想像でもの言ってごめんね
    返信

    +0

    -11

  • 46. 匿名 2025/10/22(水) 19:30:28  [通報]

    別にそんな仲良くならなくていいんじゃない?
    私の職場では派遣さん同士では雑談も大してしてないみたいな方が多かった
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/22(水) 19:30:58  [通報]

    お互い派遣同士なら契約終わればサヨナラだし期限付きだと思って放置しておくよ
    あまりいい雰囲気でもない職場なら継続することもないだろうし
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/22(水) 19:31:35  [通報]

    励まし合っていた同僚が馴染めて悔しいんでしょう。派遣だし馴染めないなら辞めれば?
    返信

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/22(水) 19:34:38  [通報]

    >>1
    どんなに馴染んだとしてもマウント取ったとしても、社員ではない所詮派遣なのにね。マウント取っていい気になってばっかみたーいwwwって感じ。主さんも相手の言う事に反応しないで。へーとか、ふぅん🐰って無関心でいた方が良いよ。向こうは反応するのが楽しいんだから。
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/22(水) 19:34:42  [通報]

    >>4
    なついw
    胸糞悪いドラマだよね
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/22(水) 19:36:52  [通報]

    内容がしょーもなすぎるw
    やることも悩みも女子小学生のまま…
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/22(水) 19:39:15  [通報]

    職場の人皆で?派遣じゃない人も嫌われてて孤立してる人じゃない?得意気になる相手じゃないのにって裏で言われてるかも
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/22(水) 19:41:17  [通報]

    主の悩みポイントがわからん。
    同僚と仲良くしたかったのに、マウントされる
    なのか
    雰囲気悪くて馴染めてない
    なのか
    一体、どうなりたいの?
    もしかして、同僚の悪口言いたいだけ笑?
    返信

    +5

    -6

  • 54. 匿名 2025/10/22(水) 19:41:20  [通報]

    主さんの話から少しズレるけど、他の人とか上司と喋ってると必ず
    「何喋ってたの?」って聞いてくる人いた
    その人からめっちゃマウント取られた記憶がある
    マウント取りたがるから他人の一挙手一投足が気になって仕方なかったのかも
    返信

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/22(水) 19:42:46  [通報]

    >>51
    そうなんだけど主さんが悩む気持ちは分かるよ
    返信

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2025/10/22(水) 19:44:58  [通報]

    えー?
    主、派遣でしょ?
    私も派遣だけど、どうでも良くない?
    仕事だけしてりゃいいんだと思うよ。
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/22(水) 19:45:07  [通報]

    主、いくつ?
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/22(水) 19:45:28  [通報]

    >>1
    馴染んだら人を落とす人いるよ
    そういう人種じゃない?
    それが仲良いと思ってる
    返信

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2025/10/22(水) 19:45:37  [通報]

    >>1
    無視
    というか、自分からは二度と話しかけない
    聞かれたことにしか返事しない
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/22(水) 19:45:56  [通報]

    >>3
    田舎じゃない?
    返信

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2025/10/22(水) 19:49:28  [通報]

    >>37
    そうなれれば1番いいよね。
    暇があると雑談が始まり、ロクな事にならない。
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/22(水) 19:50:25  [通報]

    >>1
    さっさと辞めて次に行く
    それが派遣のメリットだと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/22(水) 19:51:16  [通報]

    >>37
    忙しくても合間見てお喋りしてる人っている
    多分苦手ではないんだろうね。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/22(水) 19:52:32  [通報]

    同じ派遣さんとは天気とか時事ニュースとか上っ面の話題だけにして
    舐められるようなテンションを許さない緊張感っていうの?
    常に一定の距離を保ってた方がいいよ
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/22(水) 19:55:03  [通報]

    >職員さんの所に行ってひそひそくすくすやった後、何?と聞くと意味ありげな顔で「なんでもないよー」とか

    この件は相手の思う壺、こういう事繰り返すとエスカレートするから気にしない体を貫いたほうがいいよ。
    意地悪な奴って小さな嫌がらせを少しずつ小出しにして相手の出方を見て、やってもいい奴認定するとどんどんエスカレートする。

    弱さを見せずに気にせずゴーイングマイウェイで行かないと、どんどん侵食されちゃうよ。
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/22(水) 19:56:02  [通報]

    >>1
    同僚さん、そのレベルの人になっちゃったんだね
    どうせ一人じゃ何も言えないんだろうしほっとこ
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/22(水) 19:56:44  [通報]

    私の職場のパートさんの強さを少し主に分けてあげたいくらいだ。クセ強だけど曲がったことが大嫌いで耳打ちで話してる人に「そう言うの感じ悪いから辞めた方がいいよ」とか言っちゃうような人。
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/22(水) 19:57:21  [通報]

    >>1
    主さん若いのかな。
    そういうことはどんな立場でも起こる時は起こる。気にせず淡々としてればいいよ。
    あなたは会社の外で楽しい時間をたくさん過ごして、アイツらは人生の楽しみも知らずにあんなくだらないことで喜んでるショボい人間なんだな、って心のなかでマウントとってやれ。
    返信

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/22(水) 19:59:32  [通報]

    >>1
    >>41
    よこ
    私も同じ経験ある
    そういうタイプはどこにでもいるし、私の同期も私より早く辞めたよ

    だから主さんは気にせずコツコツ仕事こなしながら、徐々に慣れていくことを意識したほうが良いと思う
    返信

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2025/10/22(水) 20:00:35  [通報]

    自分は淡々と仕事をこなして、悪口とか言わないようにして任期まで頑張る。
    しょうもない奴は相手にしないかな、興味ないって姿勢を貫く。
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/22(水) 20:00:52  [通報]

    不謹慎だけど、金正恩の妹みたいなちょっと顎を上げてシラっとした態度取ってればいいと思う。毅然とね。
    返信

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/10/22(水) 20:01:09  [通報]

    今感じていることに対してだが、それがもう一人の派遣の本性が出たんだろうね
    最初から本性見せる人なんてあまりいないからね

    自分だけ馴染めない気持ちが強いなら、任期まで居座ってから別の派遣先に行けるようにしたらいいのでは?
    そんなしがみつくような場所でもなさそうだし、所詮は派遣だよ
    返信

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/22(水) 20:02:35  [通報]

    派遣担当に報告、次回更新なしで
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/22(水) 20:09:47  [通報]

    >>11
    幼稚なとこありました
    誰もが知る認可法人です
    非正規への好き嫌いすごくて、嘱託職員は男女半々だけど臨時職員は女性ばかり
    気に入られた非正規は頻繁にランチや飲み会、期間切れても別な関連組織に紹介もらったり、キャリアアップ試験を受けさせてもらえる
    声かかった非正規は1みたいな感じ、自分は正職に気に入られてるマウント
    ただ、誘い断ると態度激変
    この俺様が声かけてやったのに非正規のくせにみたいな、私は10歳ほど上の正職からの食事を断り散々な目にあいました
    どんなにエリートでも経歴素晴らしくても学歴良くても、ヤバい奴います
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/22(水) 20:20:31  [通報]

    >>1
    派遣でそんな環境のところがあった。
    3年間の就業期間を終え、直契約となり時給2,700円になった。

    お金は良かったけど、結局辞めたな。
    年齢的にも難しく、次の仕事を見つけるまで1年くらいかかったけど、大事にしてくれるクライアントを見つけた。
    今はフリーランスで何とかやっている。
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/22(水) 20:26:20  [通報]

    マウントの件が事実かどうかは置いといて、主さんがその人に執着してるのもあると思う。仕事に集中してれば時間なんてあっという間に過ぎるよ。
    もともと暇な派遣先なのか、閑散期なのかもしれないね。
    返信

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2025/10/22(水) 20:27:39  [通報]

    確かに社員と親しくなって馴れ馴れしい派遣はいる。
    でもね、私たち社員からすると、どんなに仲良くなっても所詮は「部外者の派遣さん」なんです。
    仲のいい人たちだけでご飯や飲みに行く時も、シレ〜っと参加しようとしてくるけど、ごめんね〜込み入った会社の話とかもするから部外者への情報漏洩になっちゃうから誘えないんだって、はっきり断るよ!
    そう言われて改めて自分は部外者なんだって、顔するけど仕方ない。
    主も、このまま派遣を続けている限り今回のような、モヤモヤした気分にぶち当たる可能性は大なので、ちゃんと直接雇用を目指した方がいいよ!
    主の性格を想像したうえでの意見です。
    返信

    +11

    -4

  • 78. 匿名 2025/10/22(水) 20:33:27  [通報]

    >>1
    職場は仕事をしてお金をもらうところ
    それ以上でも以下でもない
    主が反応するとそういう人たちは面白がってもっと嫌がらせしてくるよ
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/22(水) 20:38:31  [通報]

    >>15
    パラマウント
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/22(水) 20:38:31  [通報]

    無視が1番だよ
    相手にされないの1番虚しいと思う
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/22(水) 20:43:10  [通報]

    >>1
    派遣同士って同期みたいな感覚になりやすいけど、結局は友達でも同僚でもなんでもないんだもんね
    私にも似たような事があって、同じ日に派遣社員として配属になった人と何となく協力しあったり仕事の愚痴を言い合ったりしながら仕事してました
    事情で私が退職することになり、退職日にその派遣に飲みに誘われたので、
    思い出話でもするんかと思ってお店に向かったら出るわ出るわ、私に対するダメ出しの雨霰
    社員の誰さんがガル子さんのことこう言ってた、という話ばかりされて何だかガッカリして帰った記憶
    ということは私が話してたことも社員に筒抜けだったんだろうし、私が勝手に仲間意識持ってただけで、
    相手の派遣は最初から私のことなど相手にしてなかったんだなーと思い知らされました
    それから職場ではやたらと仲間意識を持たないようにしています
    返信

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/22(水) 20:49:31  [通報]

    >>77
    こっわ
    「でもね、私たち正社員では」だって
    すっげーマウント

    派遣で働く理由なんて人それぞれなのに
    「正規雇用をお勧めするわ!」だって
    大きなお世話サマーサマー
    返信

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2025/10/22(水) 20:52:22  [通報]

    >>1
    似てる感じです
    私も二人派遣でもう一人とは別の仕事で話す機会がないですが、向こうが後から入ってきたので初日に挨拶したらすごく感じ悪い態度を取られ…もう話しかけるのやめようと思いました
    しかし職員さんにはグイグイ自分から話しかけていて私だけを敵対視してるようにも見えます
    面倒くさいですよね、でも私はその派遣さんと距離取ったのでもう関係ないと思って過ごしています

    返信

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2025/10/22(水) 21:01:37  [通報]

    >>40
    なんで小学生レベルに合わせる必要があるの?
    返信

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/22(水) 21:33:29  [通報]

    そういう雰囲気のところで働いてるわ。
    女同士は多いよね。
    でも、アルバイトの中では今まで働いてきたどの職場よりもひどいからアルバイトでそれだったら普通だと思わないほうがいいよ。
    そういう環境では自分をおかしいと思わないほうがいいと思う。
    返信

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/10/22(水) 21:49:52  [通報]

    >>1
    結局そういうことするほうが上手く行く職場なんだろうね
    うちにも居るけど、その子だけがずっと上手く行く訳じゃない職場だからやって来られてる
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/22(水) 21:57:07  [通報]

    >>1
    それがその子の生き方なんだよ
    土壌も合ってるね
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/22(水) 22:00:17  [通報]

    >>17
    それはあるよね
    やっぱり正規で雇われないだろうなって印象の人多い
    いいなと思う人少なめ
    返信

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/10/22(水) 22:10:12  [通報]

    >>77
    >>部外者の派遣さん

    これは正解
    その通りです
    仲良くなっても一線引くことは大切
    無理して仲良くする必要もない

    あと、私も派遣の立場なのだけど、人には色々事情があるんだから正社員になればなんて主さんに押し付けなくてもいいのでは?
    返信

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2025/10/22(水) 22:19:46  [通報]

    >>40
    こういう人が職場でイジメするんだろうね…
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/22(水) 22:36:04  [通報]

    >>1
    1さんの気持ちすごく分かる。マウント凄い先輩いるから。でもそんな事するくらいこの人余裕無いんだな、自分が上か下かで焦ってんだなって思うとバカらしくない?
    先輩として全く尊敬してないし合わないなりに程々でやってるよ。
    マウントとか張り合いする人ってどこかおかしいから他の人とも上手くいってないよ
    1さんもその人と心の距離置いてやってみようよ
    返信

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/10/22(水) 22:54:33  [通報]

    主も職員さんも仲良くなりたい(たかった)みたいな願望がある&あの人より私の方がみたいな気持ちが少なからずあるからマウントに感じやすいのもあると思う
    返信

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2025/10/22(水) 23:26:29  [通報]

    その派遣と社員も仲違いしそう
    急激に仲良くなると何かあったときケンカになりやすい
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/22(水) 23:49:27  [通報]

    挨拶以外会話するの辞める。
    他に話せる間柄の人を作る。
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/22(水) 23:59:55  [通報]

    派遣社員同士とか関係なくコミュニティに馴染んだら急にマウント取り出す人はちらほらいる。

    私が正社員で後から入ってきた派遣社員の人(20歳くらい歳上)が最初はフレンドリーで優しかったので親しくしてたら、職場に馴染み始めた途端急に上から目線で頼んでないアドバイスし始めたり、自分のセフレを私に「彼氏いないんでしょ?1度会ってみたら~?(笑)」って紹介しようとしてきたり、、
    歳下後輩の子からも上司と親しくなったら急に上から目線でマウント取られたりもあったし、職場の人にはある程度ドライに接するようにしてる。

    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/23(木) 01:08:27  [通報]

    >>3
    うちにも60すぎて無視とかする幼稚なおばさんいるよー
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/23(木) 02:36:58  [通報]

    >>77
    というか、仕方ないの前にあなた色々と配慮の足りない人ね。もう少しスマートに根回ししなよ。
    返信

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2025/10/23(木) 07:24:40  [通報]

    >>3
    仕事が楽なんじゃない?
    暇だと余計なことをあれこれ考えるものだよ
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/23(木) 07:24:54  [通報]

    >>77
    派遣やめてその会社の社員になることを勧めているんじゃなくて、もう1人の派遣さんが自分より先に派遣先の社員と仲良くなって自分へのマウントを感じるようになったこと。
    そして、一緒に楽しく頑張って行こうと思っていた気持ちを踏みにじられたことが悲しい。
    これらは、派遣のままどの会社で働いたとしても起こり得ることなので、主がそれらのことに対し割り切れない性格のようだから派遣ではなく直顧雇用(正社員・契約社員)を目指したほうがいいってアドバイスですよね?
    事情により派遣で働いていること等は関係なく、単純に主の性格や考えが変わらない限り派遣を続けていくのは難しいんじゃない?って意図を理解できず、的外れなコメントが気になる。
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/23(木) 08:13:11  [通報]

    >>1
    2:6:2の法則で人間は日和見が多数(6割)だからね。
    同僚は日和見だったってことよね
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/23(木) 09:40:31  [通報]

    >>1
    私の小さなミスに対して大げさにマウントしてきたり

    ↑私も声の大きい同期にこれをされたことがある
    声がデカいから注目も浴びるし、めちゃくちゃストレスだった。

    別件で私のミスだと騒いでいたこともあったけど、上司と話し合いしてその人が勘違いして騒いでいた事が分かり、大きなため息をついておきました。
    それ以降割と大人しくなった。

    マウントする人にはため息返ししてる。
    返信

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2025/10/23(木) 10:40:13  [通報]

    >>1
    文面からすればそれはあなたを出し抜きたい、本当はあなたの能力を上に見てるんだと思います。幼稚なので向こうを暴走させましょう
    「あなたって仕事ぶりも人としても信用できない人だね」と言って向こうの出方次第では攻撃してくるのでそれを記録しておきましょう。もしくは攻撃には弱いので勝手にイライラして自爆します。
    今さら仲良くしたいとは思わないのであればあなたとその人の境界線をはっきりと作った方が精神衛生上いいですよ。その方が仕事に集中できます
    社員にさえ嫌われなければ派遣同士の水面下の足の引っ張り合いは無いも同じ
    ちゃんと戦いましょう。
    返信

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/10/23(木) 20:28:51  [通報]

    >>102
    うわぁ、性格悪いアドバイスだな。
    もし主が調子悪くて被害妄想強くなってるだげだったらどうするの。主が嫌われるだけだよ。
    返信

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2025/10/23(木) 21:27:38  [通報]

    >>102
    「あなたって仕事ぶりも人としても信用できない人だね」

    ↑これを言ってしまう方が幼稚に感じる
    相手にしない方が良いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/24(金) 07:55:46  [通報]

    >>77
    だったら最初から線引きしとけよ

    社員だけの飲み会で派遣の悪口言ってんだろうな
    そりゃ守秘義務だわな笑
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード