ガールズちゃんねる

旦那の弁当作ってる?

184コメント2025/10/25(土) 18:15

  • 1. 匿名 2025/10/20(月) 18:50:41 

    主はアラフォーパート主婦です。
    我が家で弁当が必要なのは旦那のみで、子供は給食、私は休憩なしパートなので14時半頃帰ってから軽く食べています。

    朝の出勤時間は似たような時間に出る為、正直旦那の為の弁当作りがめちゃくちゃ面倒くさいです...

    主婦の皆さん、旦那さんの弁当は作ってますか?
    それともコンビニ等で買って貰ってますか?
    返信

    +43

    -18

  • 2. 匿名 2025/10/20(月) 18:51:16  [通報]

    作ってません
    返信

    +137

    -6

  • 3. 匿名 2025/10/20(月) 18:51:23  [通報]

    営業職なので作って居ない
    返信

    +10

    -5

  • 4. 匿名 2025/10/20(月) 18:51:34  [通報]

    作らなくて良いって言われたので作ってません。
    返信

    +59

    -6

  • 5. 匿名 2025/10/20(月) 18:51:41  [通報]

    作ってる。ガッツリ子供入れて4人分。自分も仕事してるから。
    しんどいよ
    返信

    +99

    -9

  • 6. 匿名 2025/10/20(月) 18:51:47  [通報]

    パートなら作るよ。それも仕事のうちじゃん。フルタイムなら作らない。
    返信

    +11

    -56

  • 7. 匿名 2025/10/20(月) 18:51:47  [通報]

    作ってないし毎日何食べてるかも知らない
    返信

    +51

    -6

  • 8. 匿名 2025/10/20(月) 18:51:53  [通報]

    軽いものだけど作ってるよ
    近くにコンビニないし、食堂激混みなんだって
    返信

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2025/10/20(月) 18:51:53  [通報]

    夫が早起きして作ってる
    返信

    +62

    -4

  • 10. 匿名 2025/10/20(月) 18:52:13  [通報]

    >>6
    は?
    返信

    +23

    -9

  • 11. 匿名 2025/10/20(月) 18:52:17  [通報]

    作らないで25000円くらい小遣いアップの方が楽じゃんw
    返信

    +6

    -10

  • 12. 匿名 2025/10/20(月) 18:52:24  [通報]

    営業職で職場の近くで上司と食べたり、出先で食べたりするのでお弁当は食べないと言われてます。
    返信

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2025/10/20(月) 18:52:45  [通報]

    冷凍食品を入れてるだけなので作ってるとは言えない。
    返信

    +38

    -13

  • 14. 匿名 2025/10/20(月) 18:52:45  [通報]

    >>1
    作らない妻がご飯代込みでお小遣い三万とかにしてるなら毒妻だから作るべき
    物価高で昼に食べ物が買えなくて瀕死の状態になるから
    そうじゃねーなら好きにしろ
    返信

    +6

    -17

  • 15. 匿名 2025/10/20(月) 18:52:47  [通報]

    作らんよ。
    社食があるし助かる。
    返信

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2025/10/20(月) 18:52:58  [通報]

    >>10
    お弁当作ってと言われたら作るのは当たり前だよ。パートだもん。なんの為のパートなのよ。
    返信

    +8

    -32

  • 17. 匿名 2025/10/20(月) 18:53:01  [通報]

    作ってない。昼にいろいろラーメン屋とかキッチンカーとかで食べるの楽しいらしいし、仕事によっては食べられない日もあるし、荷物になるから要らないとのことで。どちらにせよ高校生の子供に作ってるけど
    返信

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2025/10/20(月) 18:53:33  [通報]

    起きれる日は作ってるし、私が起きなかったら旦那が自分で作ってくれてる
    返信

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/20(月) 18:53:38  [通報]

    >>1
    作ってまーす。うちも旦那の分だけ。朝バタバタするのが嫌だから夜作って冷蔵庫入れてる。しかも冷凍食品ばっかw
    返信

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/20(月) 18:53:48  [通報]

    >>16
    旦那の弁当作るためにパートにしてるの?
    返信

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2025/10/20(月) 18:53:54  [通報]

    具材は作っておいて朝つめるだけにすれば?
    私はそうしてる
    だって仕事しながら朝から料理ってシンドイよ
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/20(月) 18:53:59  [通報]

    >>1
    節約の為に作ってるよー!前夜に
    前は色々入れてたけどお米高くなったから
    今は毎日麺類+おかず一品
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/20(月) 18:54:25  [通報]

    >>20
    家庭を支える為のパートでしょ?
    返信

    +14

    -9

  • 24. 匿名 2025/10/20(月) 18:54:38  [通報]

    朝早いからおにぎり2個だけ作ってる
    ちゃんとおかずあるお弁当は前夜の残りがあればって感じ
    返信

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/20(月) 18:55:32  [通報]

    新婚のときは作ってたよ。
    でも食べる時間が無かったからと言って、全くの手付かずで持ち帰る日が多かったので、作るの止めた。
    子供が遠足とかでお弁当が必要なときにだけ、旦那の分もついでに作る。
    返信

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/20(月) 18:55:54  [通報]

    >>9
    我が家もそうだよー。
    夫婦共働きで私が在宅ワークなんだけど、私が23時以降に仕事が終わるから朝は7時まできっちり寝てたいのを知ってるから、旦那が6時に起きて自分のお弁当作って7時に出社してる。
    私は7時に起きて子供起こして〜って感じで動いてる。
    返信

    +13

    -3

  • 27. 匿名 2025/10/20(月) 18:55:55  [通報]

    しんどくない時以外は夜作ってます(結局夜中になるけど)
    返信

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/20(月) 18:56:56  [通報]

    >>22
    麺類というと焼きそばとかナポリタンとか?
    返信

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/20(月) 18:57:33  [通報]

    作ってるとはいえ、ほぼ前日の夕食と同じ+ミニトマトレベルで女のお弁当サイズだけどね。
    作らなくて倍、3倍とお金使われたら嫌じゃん。
    返信

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/10/20(月) 18:57:47  [通報]

    10年間ほぼ毎日作ってます

    とはいえ、前日の夕飯の残りや冷凍食品がほとんどですけど、卵料理と副菜一品程度しか手作りはないです
    返信

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2025/10/20(月) 18:57:53  [通報]

    旦那の弁当作ってる?
    返信

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/20(月) 18:58:27  [通報]

    大手勤めてる派遣だけど、50代?モラハラ上司はいつも手弁当。金あるんだから外食べに行って…😢
    返信

    +0

    -8

  • 33. 匿名 2025/10/20(月) 18:58:42  [通報]

    旦那と高校生と中学生の3つ作ってる。仕事の日は朝からバタバタするからもっと時短で作れるようになりたい。
    返信

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/20(月) 18:58:48  [通報]

    >>20

    私ならパート代から[旦那のお昼代の600円−材料代300円=300円×22日=6,600円]出すから昼は作らないな
    返信

    +1

    -5

  • 35. 匿名 2025/10/20(月) 18:58:49  [通報]

    >>1
    私もアラフォーパート主婦です!
    子なしで旦那のお弁当は毎日作ってます。
    去年クモ膜下出血で旦那が倒れてから塩分に気を付けてほとんど手作り(作り置き)です。
    たまに冷食の力もかります。
    夕飯の余りを詰めたり作り置きのおかずを夜のうちに詰めといて朝冷蔵庫から出して持って行ってますよ。

    私は混ぜ込みシリーズで作ったおにぎり1個。
    本当はお弁当にしたいけど昼休憩に自宅に帰って愛犬達に投薬したりオムツ替えたりバタバタするのでおにぎり1個しか食べれません。
    返信

    +5

    -8

  • 36. 匿名 2025/10/20(月) 18:58:52  [通報]

    昨晩の残り物を詰めてるだけw
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/20(月) 18:58:53  [通報]

    旦那さんにお弁当作りしんどくなってきちゃった、、(><)って頼る風に相談するのが良いと思う
    返信

    +0

    -2

  • 38. 匿名 2025/10/20(月) 18:59:11  [通報]

    今日子どもがお弁当だったからいるか聞いたらいらないって言われた。自分のお小遣いでやりくりしてるから別になんとも思わない。残ったおかずは私の昼ごはんだし。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/20(月) 18:59:55  [通報]

    たまーに作る程度
    だって食費三万円しかもらってないんだもん
    夜だけでも足りないのに、お弁当作ってたら大赤字になっちゃう…
    晩御飯が残ったときはお弁当に詰めて渡してるけど
    返信

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2025/10/20(月) 19:00:02  [通報]

    >>17
    楽しいためだけに散財させる?
    高校生の分と一緒に作った方が大学費用、老後費用のためだと思う。
    2億以上貯金があるような富裕層なのならごめんなさい。
    返信

    +2

    -14

  • 41. 匿名 2025/10/20(月) 19:01:26  [通報]

    作ってます。
    5時半に起きてお弁当作って6時半に旦那出勤。
    掃除とか洗濯終わらせたら15時からのパートまで寝てる。
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/20(月) 19:01:42  [通報]

    >>19
    竹内涼真にそんなの弁当とはいわないねって言われそうw
    当日の朝に作った手料理じゃないと認めないやつ
    返信

    +4

    -8

  • 43. 匿名 2025/10/20(月) 19:02:58  [通報]

    >>40
    二億ってw極端だな
    返信

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2025/10/20(月) 19:03:50  [通報]

    >>40
    別に経済的に苦しいわけでもないし。荷物になるって言ってるんだし
    返信

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/20(月) 19:03:56  [通報]

    >>42
    もう反省してるようよ。
    返信

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/10/20(月) 19:04:36  [通報]

    >>14
    自分で作れば良くない?なんで妻が作るって決めてんの?ジジイ
    返信

    +22

    -6

  • 47. 匿名 2025/10/20(月) 19:04:45  [通報]

    >>1
    同じくアラフォーパート
    子供達が幼稚園に通ってた時は旦那と子供2人の3人分作っててそれがしんどすぎてしばらく作ってなかった
    今年の夏からまた作り始めて、そうしたら旦那の昼食代がかなり浮いたので(当たり前)続けてるよ
    どんぶりを通販に作ったら弁当に回せるので楽になった
    カレー、そぼろ丼、牛丼のどれかが週一で入ってる
    あとは冷食使ってる
    返信

    +1

    -3

  • 48. 匿名 2025/10/20(月) 19:05:36  [通報]

    >>1
    コンビニなんて高くつくよ
    贅沢させることになるのでは
    返信

    +1

    -5

  • 49. 匿名 2025/10/20(月) 19:06:00  [通報]

    >>1
    面倒です、って相手に言えばいいんだけど言えない人多いんだね
    言ったら「たしかに面倒だよね、テキトーに買うから作らなくて大丈夫だよん」って言ってくれるかもだから本音話してみたら?
    返信

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2025/10/20(月) 19:07:37  [通報]

    食べる暇が無いと言うので大きめのおにぎりに具をたくさん入れて持たせてるよ
    返信

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/20(月) 19:08:30  [通報]

    作らんでええやん
    返信

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/20(月) 19:08:39  [通報]

    パート休みの時だけ(週2)おにぎりと卵焼きのみですが作ってます。それに温めるだけのスープ持っていってる。
    あと3日は社食だったり外でランチだったりです。
    返信

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/20(月) 19:09:04  [通報]

    作ってない。夜勤もあるし作るとなると2食分の弁当となるし、現場作業で移動してるのでタイミングがバラバラだし、冷蔵庫もないから腐敗が心配で作らない宣言してる。新婚の頃に一度作ったら、トラブル起きて8時間後に食べたよーと恐ろしいことを言ったので。
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/20(月) 19:09:40  [通報]

    >>13
    私もそれでミニトマトをプラスするだけだけど、自信もって作ってると言ってるよ
    返信

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/20(月) 19:09:47  [通報]

    >>19
    私もこれ
    それか夜の残り物か
    お弁当のおかずが思いつかないんだよね、ウインナーか卵焼き焼くくらいならできるけど
    あと、ちくわにきゅうり詰めるくらい
    返信

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/20(月) 19:10:17  [通報]

    >>6
    ???
    返信

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/20(月) 19:11:40  [通報]

    >>40
    こういう余計なお世話なガル多い
    返信

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2025/10/20(月) 19:11:59  [通報]

    大きめおにぎりに唐揚げとかウインナーとか鮭、シーチキン、牛肉炒め、焼肉、プルコギなどなど日替わりで入れて持たせてる🍙

    激務だからそれくらいがいいようです。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/20(月) 19:12:26  [通報]

    >>40
    なんかズレてる
    返信

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/20(月) 19:14:04  [通報]

    >>1
    誰のもつくってない。
    私は社食が激安だから。
    高校生の娘にも自分で作らせてる。
    返信

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2025/10/20(月) 19:15:27  [通報]

    >>1
    毎朝旦那と自分のお弁当作ってます。
    仕事が休みの日にお肉は下味冷凍、副菜も何品かお弁当用に小分け冷凍してます。
    他にレンチンで作れる副菜や卵焼きも中に入れるものを変えてローテーションしてます。
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/20(月) 19:15:46  [通報]

    >>9
    妻であるがるみんは綺麗orかわいいんですか?
    旦那が妻にベタ惚れじやないとやってくれないよね
    返信

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2025/10/20(月) 19:18:06  [通報]

    >>19
    解凍弁当
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/20(月) 19:19:59  [通報]

    作ってるよ。
    残り物詰めてるだけだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/20(月) 19:27:30  [通報]

    弁当無しだと1,000円頂戴と言われるので
    卵焼きとあとは冷食の弁当を作ってます
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/20(月) 19:28:00  [通報]

    似たような環境だけど早く起きて作るよ
    返信

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/10/20(月) 19:29:52  [通報]

    >>1
    子供が高校卒業してからはなし。会社で注文するお弁当買ってもらっているよ
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/20(月) 19:29:54  [通報]

    >>5
    偉すぎる…。
    返信

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/20(月) 19:30:08  [通報]

    幼稚園の時はついでに作ってた。
    子供2人小学校に上がってからは作ってない。
    夕飯の残りと冷凍食品を自分で詰めてもっていってるよ。

    来年上の子が高校生になるのでまたついでに作ると思う。
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/20(月) 19:30:22  [通報]

    >>20
    ヨコだけど、家事をメインにするためにパートな訳で、その中には当然夫の弁当作りも含まれるのでは?
    家事もしたくない、家計を支える気もないじゃ、何のための夫婦なの?
    返信

    +14

    -9

  • 71. 匿名 2025/10/20(月) 19:30:58  [通報]

    結構して20年ちょっとだけど作った事ない
    結婚当初は旦那の小遣い月15万、現在20万以上だから好きにランチしてるみたい
    かなりに前に仕事関係の爺さんに嫁が弁当作らないなんてけしからんみたいな事を言われたみたい
    旦那はきちんと言い返したみたいだけどw
    けしからんも何も金銭的余裕があるし、うちの旦那は女だからご飯作るのが当たり前って感性じゃなく得意な人間が得意な事をやるって考え
    因みに今大学生の子どもが高校生の時、旦那が子どものお弁当を三年間作ってたわ
    それも有り得ないって目くじら立てる人間がいそうだけどw
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/20(月) 19:32:14  [通報]

    >>1
    週5で持ってくので、焼きそばの日・おにぎりの日・チャーハンの日・普通のお弁当の日✕2としてる。
    お弁当だけじゃ足りなくてカップラーメンとかコンビニで買うの知ってるから。
    ついでにサラダでも買って栄養バランス考えなよ〜とは言ってる。
    もちろんお金はお小遣いから出してもらってるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/20(月) 19:34:11  [通報]

    >>71
    ちゃんと稼いでて甲斐性があるのなら、他人に文句言われたくないよね。

    それにしても羨ましいです。
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/20(月) 19:35:47  [通報]

    >>19
    うちは晩御飯取り分けて入れてる
    おにぎりも前日に作ったやつ持たせてる
    今のところお腹壊してないから朝起きて作るつもりはない
    6時に家出るし
    返信

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2025/10/20(月) 19:38:32  [通報]

    お弁当買ってもらうか外食してもらえばいい
    旦那さんも毎日好きなもの食べられるし
    主は作らなくていいし

    うちは作らないけど
    たまにお弁当やおにぎり持っていきたい日があるみたいでその時は作ってる
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/20(月) 19:39:42  [通報]

    アラフィフ、子なし、フルタイム勤務していますがお弁当持たせています。
    不規則な仕事してて日によっては2食持たせることもあって出勤時間も早く自分は3時半くらいに起きて作っています。
    冷凍食品は使ったことなく、前日の残り物も使ったことないです。
    休みの日に食材を切ったり下ごしらえしてタッパー保存して当日調理するだけの方法でやっています。
    たまにひとり旅行かせてもらっているので家事はきちんとやるようにしています。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/20(月) 19:40:26  [通報]

    >>1
    中学生は給食、パート勤務自分の昼食はあり合わせなので、今はつくっていません

    子どもが高校生になるとお弁当必須らしいので、その時はついでにお弁当を持たせるかも
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/20(月) 19:40:57  [通報]

    社食あるし作ってない
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/20(月) 19:43:34  [通報]

    >>1
    今は2人分作ってます
    前は4人分作ってました
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/20(月) 19:44:22  [通報]

    >>62
    うちは絶対ムリ。普通にご飯すら作ってくれない
    返信

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/20(月) 19:44:52  [通報]

    >>1
    作る必要ありません
    旦那の召使いじゃないんだから
    返信

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2025/10/20(月) 19:45:15  [通報]

    夜ご飯作る時についでに作ってる。あまり物詰めたりするだけだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/20(月) 19:45:45  [通報]

    暑さで傷むのが心配で作らなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/20(月) 19:46:03  [通報]

    作ります。何なら作らせてって頼んでる。
    弁当作りが趣味みたいなもんです。
    おかしいと思われるけど、自己満足で作ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/20(月) 19:47:57  [通報]

    作ってる。料理好きだから弁当作り嫌いじゃない。
    お弁当にしたら夕食の献立たてやすい。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/20(月) 19:48:26  [通報]

    >>73
    これ書いたら有り得ない!って叩かれそうだから控えていたけど、実は結婚してから20年以上ずっと専業主婦
    一応、子どもの教育や料理以外の家事はずっと真面目にきちんとやって来たけど、料理はあまり得意ではないので旦那がカバーしてくれています
    うちはそういうやり方で家族みんな幸せで楽しくやっているので、部外者の意味不明な押し付けや不愉快な嫉妬はやめて欲しいとずっと思っていたので吐き出せて良かったですw
    返信

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2025/10/20(月) 19:48:50  [通報]

    >>62
    特別美人ではないけど旦那が私にベタ惚れ。
    (私ももちろん旦那大好き)
    しかし我が家の稼ぎ頭は私。
    そして旦那は自分のことは自分でできる人。
    となると、旦那は自分でお弁当を作ります。
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/10/20(月) 19:52:24  [通報]

    結婚10年目
    今月から作るようになった
    朝ごはんもちゃんしたの作るようになった
    自分も必要性を感じて作り始めたけど
    すごい面倒
    そして1人分ちまちま作るのって節約になるのか謎
    料理大っ嫌いな苦手だから辛い
    子供のご飯もなかなか辛いのに
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/20(月) 19:55:20  [通報]

    私が作らない代わりにお向かいに住んでる義母(80)が毎朝夫のためにお弁当を作ってるわ
    義母に作らせずに自分でどうにかしたらいいのにと思ってる
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/20(月) 19:55:46  [通報]

    >>1
    社食あったり弁当頼めるような会社だったら良かったんだけど、そうじゃないから作ってるけど正直しんどい
    全然手が込んでるわけじゃなく大した弁当でもないし嫌な時はカップラーメンとかカレーとか持ってってもらう日があっても週4は作ってきてそれがもう12年くらい

    昼間も電話とか来たら対応とかあるような仕事だから休憩中コンビニとか行って買ったり、だからといって朝早く出て買うのも嫌だし高いしめんどくさいらしい

    こっちも弁当面倒なんだけどね
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/20(月) 20:00:34  [通報]

    >>37
    パートの配偶者にそんなこと言われたら、私なら「今まで気づかなくてごめんね。もうお弁当作らなくていいよ。ところで、私もパートのあなたを養うのしんどくなってきちゃった、、(><)」って言うわ
    返信

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2025/10/20(月) 20:01:06  [通報]

    >>1
    アラフォー専業主婦です。
    正社員だった時もずっと弁当作ってます。
    私が育休中の時は旦那のだけ、復帰したら2人分、子供が高校生になったら3つ分になって、今は旦那と子供の分の2つ。
    夜におかずは詰めておいて、朝はご飯を詰めるだけにしてます。
    旦那が作って欲しいらしいので、正社員の時も年収倍違ってたし、今は専業主婦だから希望を聞くのは当たり前かなと思ってます。

    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/20(月) 20:01:24  [通報]

    主です。
    読んでると作る派と作らない派で半々くらいですね。
    子供の弁当は面倒と思わないですが、旦那となると面倒に感じて...

    たまにサボりつつも冷食などを使って頑張って作ろうと思います。
    沢山のご意見ありがとうございます。
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/20(月) 20:04:17  [通報]

    主と同じような生活スタイルだけど作ってるよー
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/20(月) 20:09:28  [通報]

    >>6こんなごもっともな意見に
    >>10さんが口悪く返信
    怖い。

    家事育児するためにパートなんじゃないの?
    もちろん作りたくない気持ちは私にもあるけど、作ってと言われて作らないのは私も罪悪感あります
    返信

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2025/10/20(月) 20:10:40  [通報]

    >>13
    今流行りのドラマで言うと「解凍弁当」
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/20(月) 20:11:25  [通報]

    作って欲しいと言われてるから作るよ
    社食もあるけど好きじゃないみたい
    でも簡単なものばかりだよ
    昨日はとりめし、今日は稲荷寿司
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/10/20(月) 20:11:27  [通報]

    >>15
    社食があるなら、たとえ社食が嫌だと言おうが作らない。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/20(月) 20:12:50  [通報]

    >>40
    お昼楽しいのもいいけど高いよね
    ラーメン屋で1000円くらいかなと思ったら、いろいろつけて1500円くらい食べる男の人が多くて驚いてる
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/20(月) 20:14:13  [通報]

    >>32
    モラハラだから作らせてるのかな😂
    外行ってほしいね
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/20(月) 20:14:57  [通報]

    >>1
    うちは旦那が毎日作ってくれるよ
    子供達の分も
    返信

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2025/10/20(月) 20:20:43  [通報]

    >>54
    ほんとだよね。
    私は卵焼きとウインナーも炒めて入れるから完全なる手作り弁当だよ👍
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/20(月) 20:23:24  [通報]

    >>1
    在宅なので、朝ごはんを余分に作って、残りを食べてもらってます
    うちは文句言わない人なので助かります

    会社に通ってたときは作ってました
    都内に通ってて…食堂もなく
    その上周辺に定食食べられるような庶民的なお店の全くない土地柄だったので、ランチだけでも1500円〜みたいな値段設定
    弁当持っていく以外の選択肢はなかったです(泣)
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/20(月) 20:24:36  [通報]

    米と冷凍食品だけ入れてる
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/20(月) 20:25:41  [通報]

    息子高3、息子のついでに作ってやってるから息子弁当要らなくなったら作るの嫌だな
    詰める時に下に落としたやつは旦那の方に入れる
    ミニトマトはしなびた方を旦那の方に入れる

    返信

    +4

    -4

  • 106. 匿名 2025/10/20(月) 20:26:07  [通報]

    週3くらい作ってる
    木金になると食材もないし、自分も疲れて死にそうだし無理
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/20(月) 20:30:30  [通報]

    最近冷凍弁当作り始めて(自分用)旦那も欲しがったから旦那の分も自分が休みの日にまとめて作ってます。
    これが解凍弁当です!
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/20(月) 20:30:31  [通報]

    >>1
    作ってないです。
    本人が
    急に取引先の方と外食とかになったら、弁当を食べられなくて無駄になるからいらないって。
    なるほど、そうかと思って。楽してます。

    だから新婚時から月に50000円渡して、
    小遣い、ガソリン代、弁当代は
    そこから出してねってなってます。
    物価が上がったので、2年前から頼まれてないけど上記に5000円足しました。

    洋服や生活に関するものは一緒に買いに行くから上記に入ってない。
    一応、文句は言われてないから、足りてるみたいです。
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/20(月) 20:30:56  [通報]

    弁当作ってるとどこかのトピにコメントしたら「そんなにイヤイヤ作るなんて旦那が可哀想だからやめてあげたらいいのに!」とたいそうな剣幕で怒られたことがある
    ずいぶん後のコメントで「コメ主一言も弁当作りたくないなんて言ってないじゃないの」とフォローしてくれた人に救われた
    その節はありがとう
    10年以上眠い目をこすりながら毎朝ワンパターン弁当作ってます
    パターン化したら苦にならなくなった
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/20(月) 20:31:04  [通報]

    作ってます
    おかずは冷食様々ですが
    たまにお休みできる時があり有難い
    アットホーム(良い意味での家族経営)な会社で、従業員にお昼を出して下さる日がある
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/20(月) 20:32:24  [通報]

    >>13
    そうやって冷食を否定されると凹む
    返信

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/20(月) 20:36:58  [通報]

    旦那さまがいないのですが、料理好きで食べてもらうことに幸せを感じるので毎日作りたいです。
    お弁当箱とかグッズ色々揃えるのも好き。
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/20(月) 20:37:40  [通報]

    使ってるよ
    冷食入れたことない、曲げわっぱだから一見丁寧な暮らししてる人に見える
    実際は食にだけ丁寧
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/20(月) 20:38:32  [通報]

    作ってる。
    子供のお弁当がなくなったから夫の分だけ。

    昨日の残りとか冷食とかご飯の上に炒め物ドカーンとか超手抜きだけど毎日作ってて私偉いって思ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/20(月) 20:38:48  [通報]

    >>5
    私も一家四人分
    夜、ご飯作る時に一緒に作る
    冷蔵庫入れといて、朝は出すだけ
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/20(月) 20:40:53  [通報]

    >>1
    私もアラフォーパート主婦。
    弁当作ってます。
    超ーーーめんどくさいから、毎日内容は同じです!!
    ふりかけご飯、卵焼き、ウィンナー、あとは冷凍モンです。
    約10分で出来る。
    文句あるならコンビニで買うとかしろって思うけど、コンビニやスーパーで買い物するの大嫌いな旦那なので私の手抜き弁当にも文句言わない。
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/20(月) 20:41:35  [通報]

    >>7
    知りたくない?私は晩御飯は作るんだけど、お昼ご飯と被ったら可哀想だし聞くよ
    美味しいお店や新商品聞くのも楽しいし
    返信

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/10/20(月) 20:42:01  [通報]

    >>5
    すごいね
    個人的には3人分くらいから、一気にハードルが上がるような…
    お年頃の女の子や食べ盛りの男の子がいたら、ますます大変だよね
    返信

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2025/10/20(月) 20:46:54  [通報]

    >>65
    冷食って小さくない?
    幼稚園はよくお世話になったけど、大人には小さすぎる
    何を入れていますか?
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/20(月) 20:50:19  [通報]

    作っても作らなくても内容凝っても凝らなくてもリアクション一緒だし
    なんならお弁当箱持って帰るのいつも忘れる旦那
    会社の女と不倫してから気持ちが冷めて一切作らなくなったよ
    ちなみに調理師なのでメシマズではないです
    愛妻弁当♡とか作れる人が心底羨ましい
    自分には一生縁がないので
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/20(月) 20:57:00  [通報]

    >>1
    全然忙しくないけど作ってないよ
    外回りもあるし先輩にランチ連れて行って貰ったりもあるから、食べられない時があると申し訳ないって
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/20(月) 20:58:07  [通報]

    夏の間食中毒こわくて作るのやめてたけど、松屋とか吉野家、定食屋をローテーションして食べて一週間 5日✕500円としても2500円、1ヶ月で一万円以上はかかるって思ったら、カップラーメンにおにぎりやお弁当詰めて持ってった方が節約になると思って今弁当再開したよ
    浮いたお金でカフェラトリー箱買いしてくれた♡
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/20(月) 20:59:19  [通報]

    >>13
    うちも冷凍物ばっかりだけど詰めるだけでも手間はかかる
    夏は冷凍のものの方がなんとなく安心感ある
    今の冷凍のおかずめちゃおいしいよ
    夏場は冷凍うどんとぶっかけのタレ色々種類変えて入れてたら喜んでたよー
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/20(月) 20:59:27  [通報]

    >>9
    素晴らしい。
    ステキな旦那さん。
    返信

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/20(月) 20:59:28  [通報]

    捨てられてたから作ってない
    ちなみに三週間前追い出したばかり
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/20(月) 21:05:52  [通報]

    作らないよ
    大人だし自分で調達してもらってる
    作って欲しいと言われた事もない
    子供のお弁当は作ってます
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/20(月) 21:06:14  [通報]

    >>62
    旦那、職場で「俺自分で作ってんだよねー」
    女 「えー素敵ですねぇ❤」
    チヤホヤされるから毎日作る🤣
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/20(月) 21:06:37  [通報]

    >>87
    💰💰💰
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/20(月) 21:06:54  [通報]

    >>1
    アラフィフ、数年前からフルタイム勤務しています。
    結婚してすぐ妊娠し退職。そこからずっと毎日お弁当作り続けています。

    2年前から子供が私立中に入り今は夫と子供の分の2つ。残ったら私のお弁当(なければ食べに自宅に帰る)にしています。子供が6時過ぎには登校するので毎朝5時起床です。

    夫の会社も私の会社も社食有、供の学校には学食もコンビニもありますが昼時は激込み。移動時間も勿体ないからお弁当派です。時間とお金と体力と気力の節約になるから、お弁当頑張って作ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/20(月) 21:06:56  [通報]

    >>1
    似たような時間に出るのに面倒くさい??
    うちは夫は6時半に出て私は小学生送り出しからの8時半に保育園送って仕事だけど何も面倒とは思わず作ってるよ。
    私は会社で昼食出るのでお弁当は不要で、1番上の子が週の半分は必要で作ってる。
    夫と上の子は好みが違うから違うお弁当になりがち。

    夫の会社に食堂あるし安いけど(1食500円未満)それでも手作りの方が安いので作ってる。
    カロリー、タンパク質、炭水化物は量が決まってるので毎食計りながら作ってるけど全然面倒じゃない。
    返信

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2025/10/20(月) 21:07:10  [通報]

    自分の分と子供の分は作っている
    私は旦那のママではないので、作らないよ
    必要なら自分で作ればいいと思う
    職場でも自分で弁当作ってきてる男性多いし、作らない人は配達弁当たべてる(うちの旦那も配達弁当)
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/20(月) 21:08:37  [通報]

    >>16
    給料出してよ
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/20(月) 21:10:38  [通報]

    >>123
    うどん弁当好きだけどどうしても腹持ちが悪い
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/20(月) 21:10:56  [通報]

    >>119
    毎週火曜日に特売になる冷食を
    適当に買い溜めしてます
    あとは7割方、ご飯詰めてます。
    返信

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/10/20(月) 21:17:11  [通報]

    夜にお弁当作ってる。2歳の子がいるから思うように作れないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/20(月) 21:21:15  [通報]

    >>62
    高校の時の部活の先輩、自分で作ってるって言ってたよ
    買うより自分で作るお弁当の方が美味しいからって
    そう言えば学生の時に手作りのお菓子とかもらった事あったなーと納得
    奥さん関係なくただの料理好き
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/20(月) 21:25:02  [通報]

    >>46
    ヨコ
    14時30分帰宅パートで子ども小学生でしょ?
    しかも103万の壁があるから毎日働いてる訳じゃ無いんだろうし
    旦那の弁当くらい作れるだろう
    返信

    +0

    -7

  • 138. 匿名 2025/10/20(月) 21:26:09  [通報]

    社食あるから作ってない
    もし社食が無かったら作るな
    長生きして欲しいからコンビニとか体に悪いものばっかり食べて欲しく無い
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/20(月) 21:29:43  [通報]

    >>89
    嫁はお弁当作ってくれないの? 可愛そうねぇ、お母さんが作ってあげるわ
    って事なのかな
    いい大人なんたから自分で作れよな…
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/20(月) 21:32:35  [通報]

    >>133
    やっぱりそうなんだ
    夫のリクエストでおにぎり一個小さいタッパにいれてます
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/20(月) 21:36:44  [通報]

    >>116
    よこ
    メニューの内容まったく同じです
    うちは逆に夫が買物好きだから、割高のコンビニで買うの阻止する意味で作ってるわ
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/20(月) 21:45:24  [通報]

    >>9
    それでいいよね、自分が食べるんだからさ。食べたいもの入れられるし。
    返信

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/20(月) 21:48:26  [通報]

    作り置きおかずは2種類。そこに前夜のおかずと冷凍食品でおかずは4種類が固定。トマトやブロッコリーで隙間を埋めてご飯はお弁当箱の1/3。旦那は食後に果物よりお菓子を食べる派なのでクッキーやマドレーヌを持たせてます。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/20(月) 21:55:30  [通報]

    旦那は社食があるので旦那には作ってない

    でも、私と子供達(高校生)には毎日作ってるから、もし旦那が弁当がいいと言い出したら特に苦にはならないかな
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/20(月) 22:01:50  [通報]

    野菜のおかず2種類を週末作って冷凍しておく。
    あとは玉子焼きと豚か鶏のメインを入れてる!
    メインの豚と鶏も火だけ通して置いて、味付けだけお弁当詰める直前にすればいいと昨日思い立ちました!
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/20(月) 22:08:18  [通報]

    専業だけど作ってないです
    弁当って食中毒やニオイとか気をつけることが多くて面倒くさい。たまーにおにぎりくらいなら作ります
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/20(月) 22:10:44  [通報]

    >>1
    旦那の職場はレンジがあるので、米以外は前日に作って冷蔵庫に保管
    それを持って行ってもらってます
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/20(月) 22:12:13  [通報]

    >>1
    作る
    社食が最低でも800円
    大学生の娘が550円
    高校生の息子、学食650円
    私の会社は社食なし、

    社食学食、4人で2500円×20日で月5万
    アホらしくて作っています。

    大学生の娘は学食が複数あるけど、何処も混んでいる、昼休みが短いと空き教室や女子専用休憩室で集まり、お弁当Timeらしい
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/20(月) 22:13:55  [通報]

    >>1
    作ってる。

    社食で300円位で食べられるのに、自分の部署から遠くて時間がかかるからと言って弁当持ち…涙

    今年から息子が高校生になり、こちらは弁当必須だからもう仕方がないと覚悟を決めた次第。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/20(月) 22:18:52  [通報]

    >>1
    作ってます
    ただ朝の早起きがどうしても無理なので週末に4、5日分作って冷凍弁当にしてる
    おかずの種類は1週間似たようなラインナップにはなるけど一応全部手作りしてるし、旦那も満足してるみたいだから我が家は今後もこのスタイルの予定

    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/20(月) 22:37:44  [通報]

    >>107
    うちは冷凍サンドイッチだ。
    旦那がお昼は手軽に済ませたいってことでサンドイッチに落ち着いた。今日10食分作った。疲れたw
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/20(月) 23:17:59  [通報]

    先月仕事辞めて専業だから毎日今の所作ってるよ!
    働いてる時はなかなかしんどいよね
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/20(月) 23:49:14  [通報]

    >>13
    今やってるドラマの竹内涼真みたいなこと言ってるw
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/21(火) 00:50:44  [通報]

    作らされてる
    毎日土日も
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/21(火) 01:04:32  [通報]

    作ってる
    月曜から土曜まで
    昔より食べる量が減ってきたんで
    量的には大したことないよ
    一番よく食べてたときはどでかい弁当箱にしてたから
    おかずづくり大変で冷食も使ってた
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/21(火) 02:12:00  [通報]

    冷凍食品嫌がるし私の方が仕事で遅いから作ってない
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/21(火) 02:30:11  [通報]

    作ってる!
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/21(火) 04:13:03  [通報]

    >>81
    不幸そう
    返信

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/10/21(火) 07:32:20  [通報]

    >>1
    作ってます!
    私自身は土日しかお弁当の必要がないけど作ります!
    って言っても、大体丼なので1品料理が多いです
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/21(火) 07:50:03  [通報]

    >>1
    定年再雇用になってから作ってる
    お給料が半分になったから、昼食代節約にと思って作ってる
    毎日同じなのによく飽きないなと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/21(火) 09:09:57  [通報]

    作ってます
    3年前に大病を患い夫は塩分とタンパク質の制限がある為どうしてもお弁当持ち
    仕事で朝5時に家を出て行くので毎日は大変かと思ってたけどもう慣れた
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/21(火) 09:11:23  [通報]

    夫が12:00から昼休みみたいな決まった休みがない仕事だからずっと作ってなかった。
    でも今日もコンビニごはんとか食べ損ねたとかいうのが続いたからおにぎり2つだけ作ることにした。
    コンビニおにぎりも高いし。
    おにぎり作るくらいなら毎日続けられる。
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/21(火) 09:33:28  [通報]

    作るようになって2週間だけどもう嫌になってきてる 前は会社でお弁当注文してもらってたけど値上げで600円になったし息子のお弁当は作ってるからついでだしと思ったんだけど面倒くさい 毎日お弁当の事と夕飯の事ばかり考えてる
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/21(火) 11:23:48  [通報]

    つくらない😅夕飯だけでも大変なのに
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/21(火) 11:34:57  [通報]

    作ってない。付き合いで外で食べたり、会社に居なかったりするから。
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/21(火) 11:54:25  [通報]

    >>20
    弁当作りは、「絶対しなければならない家事」に含まれるという認識ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/21(火) 12:39:29  [通報]

    >>1
    作ってます。
    私は毎日いるけど夫は週3のみ。
    副菜は冷食も使うけど、フライとか唐揚げもお弁当用に朝から揚げてます。
    一旦出社すると外出が出来ない職場なのでお弁当は必ず持たせてます。
    お弁当作るの嫌いじゃないので苦じゃないです。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/21(火) 12:53:53  [通報]

    食堂で食べてるよ
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/10/21(火) 13:09:38  [通報]

    >>1

    作ってます。
    24時間勤務なので昼、夜2食分と
    朝のおにぎり2個握って持たせてます。
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/10/21(火) 13:42:53  [通報]

    >>15
    うちの旦那は社食があるのに棟が遠いだのお昼食べながら仕事したいだの言うからお弁当作ってる......
    あーめんどくさい
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/21(火) 13:47:44  [通報]

    作らないし作りたくない
    昼勤は社食があるけど、夜勤の時は社食がないから昔は時々作ってたけど、
    本人がカップラーメンでいいらしく夜勤は毎日カップラーメン
    身体に悪そうだし、早死にしそう
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/21(火) 14:23:38  [通報]

    >>125
    たまにさお弁当捨てるとか聞くけどさ
    なんでそんなことできるんだろうね。
    作ってくれたのに申し訳ないってことなら帰ってから食べたらいいんだし、お弁当いらないの事前にわかってれば言えばいいのにね。
    捨てれる神経がわからないよな。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/21(火) 14:44:29  [通報]

    職場で安く弁当頼めるからそれ食べてる。確か一食500円以下。朝ごはんも食べない人だから旦那が出勤した後に起きてる。
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/21(火) 15:24:58  [通報]

    >>1
    毎日4:30起きで作ってます
    死にそうに辛い
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/21(火) 15:32:03  [通報]

    おにぎりだけ作ってるよん🍙
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/21(火) 17:37:21  [通報]

    >>19
    私も夜に作る派でーす!
    そのほうがしっかり冷めてるし、傷みにくいと思います。
    うちは夜ご飯がそのまま入ってます(笑)
    わざわざ作るのは玉子焼きくらい。
    朝弱くて起きれないんですよね…。
    冷食とか残り物とかで文句あるなら自分で作ればいいと思いまーす!
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/21(火) 17:55:19  [通報]

    外仕事だから夏場以外使ってる。
    でも朝早いから、夜のうちにおかずだけ詰めて朝はご飯を自分で詰めてもらうスタイル。
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/21(火) 17:59:23  [通報]

    フルタイム共働きだから弁当とか料理は無理してやらないでいいと言われてやってないよ
    夫が自分で冷凍食品買ってきてそれを詰めて行ってる
    前日の残りを入れたり
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/21(火) 18:00:30  [通報]

    子供なら分かるけど夫は大人なんだから自分で用意すべきだわ
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/21(火) 18:45:27  [通報]

    >>70
    含まれるかは各家庭によるよね
    他の家事とか育児何にもしない人だったら奥さんの負担多すぎな気がする
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/21(火) 19:06:00  [通報]

    前に料理なんて何人分でも作るの同じだわーなんて言ってた人、すごいなと思ったけどよく考えたら彼女は自営業の奥様で出勤時間も自由だしお金あるから予算もちまちま考えることなんて無いと思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/22(水) 17:19:32  [通報]

    >>62
    よこ

    弁当は晩御飯の残り入れたりしつつ私作ってるけど、朝ご飯は夫がつくってくれてる
    洗濯物も干してくれてる

    私は、若いころ美人だったけど、加齢とともに弛んで崩壊してきたよ
    おっさんと結婚したつもりはないと言われてるよ

    ちなみに子なし、昔はアンジェリーナジョリーって言われたことある
    今は大木凡人

    夫は、優しくはない、

    短気
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/10/23(木) 19:56:41  [通報]

    作ってたけどやめた

    私を都合よく使うだけで優しくしてくれない人に余分に食費と時間を使う意味が分からなくなった
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/25(土) 18:15:44  [通報]

    結婚してから一度も作った事ない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード