ガールズちゃんねる

箸置き(旦那さんや彼氏はちゃんと使いますか?)

78コメント2025/10/23(木) 10:58

  • 1. 匿名 2025/10/20(月) 16:09:53 

    旦那さんや彼氏は箸置きちゃんと使いますか?
    うちの旦那は絶対使いません
    自宅ではいいとしても、少し良いお店や旅館に泊まった時などに渡し箸をするのが見ていてとても嫌なので、最近は自宅でも箸置きを設置して慣れてもらおうとしてますが、やはり使わず無意識に箸置きを邪魔にならない位置に移動させてしまったりしてます
    わざわざ横向きには置きにくいという主張です
    おっさんなので所作を変えさせるのはもう無理なのかな
    スマートに箸置きを使っている男性憧れます
    忘れがちだったけど使えるようになったよとか絶対使わないとか、箸置きの話いろいろ聞かせてください
    返信

    +7

    -37

  • 2. 匿名 2025/10/20(月) 16:10:15  [通報]

    洗い物増えるからいらない
    返信

    +115

    -9

  • 3. 匿名 2025/10/20(月) 16:10:43  [通報]

    私自身が使わない
    彼氏も使わないと思う
    返信

    +92

    -5

  • 4. 匿名 2025/10/20(月) 16:10:58  [通報]

    箸使わない
    返信

    +8

    -11

  • 5. 匿名 2025/10/20(月) 16:11:00  [通報]

    私が出したら使うけど、自分一人で食べる時は使ってないっぽい
    返信

    +9

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/20(月) 16:11:04  [通報]

    その場に合わせて使えるかは教育の一環だから今からじゃ無理じゃ無い?
    返信

    +12

    -5

  • 7. 匿名 2025/10/20(月) 16:11:13  [通報]

    普通つかうよね

    使わないはありえない
    品が無い
    汚い
    はしたない

    の三拍子
    返信

    +4

    -40

  • 8. 匿名 2025/10/20(月) 16:11:15  [通報]

    家では使わないけど用意されてるお店なら使うよ。
    返信

    +56

    -2

  • 9. 匿名 2025/10/20(月) 16:11:21  [通報]

    箸置き(旦那さんや彼氏はちゃんと使いますか?)
    返信

    +14

    -8

  • 10. 匿名 2025/10/20(月) 16:11:36  [通報]

    そういう、どうでもいいことをごちゃごちゃ言う人はもれなく嫌われるよ
    他者をコントロールしようとしないほうがいい
    返信

    +29

    -18

  • 11. 匿名 2025/10/20(月) 16:11:47  [通報]

    習慣は66日で定着するらしいので二ヶ月徹底的に仕込む!
    返信

    +5

    -5

  • 12. 匿名 2025/10/20(月) 16:11:59  [通報]

    持ってない
    返信

    +19

    -5

  • 13. 匿名 2025/10/20(月) 16:12:06  [通報]

    テーブルに直置きだったけど、コロナ始まって箸置き使うようになった
    返信

    +4

    -8

  • 14. 匿名 2025/10/20(月) 16:12:50  [通報]

    なんとなく感覚的に京都と東京の人は凄く箸の使い方が綺麗な人が多い感じがした
    なんだろこれ
    返信

    +4

    -17

  • 15. 匿名 2025/10/20(月) 16:12:54  [通報]

    外では勿論普通に使ってるし、家でも飲む時は何品も食べるから箸置き使ってる。
    飲まない日は、洗い物を減らしたいから渡し箸してもらってる。
    返信

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2025/10/20(月) 16:13:19  [通報]

    >>10
    これがどうでもよくないんだな。ただ価値観でもあるから同じような価値観の人と集まるしかない
    返信

    +14

    -9

  • 17. 匿名 2025/10/20(月) 16:13:43  [通報]

    箸置き(旦那さんや彼氏はちゃんと使いますか?)
    返信

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2025/10/20(月) 16:13:51  [通報]

    使ってるよ
    箸置きあると楽じゃん
    返信

    +14

    -6

  • 19. 匿名 2025/10/20(月) 16:13:57  [通報]

    使わないです。
    箸渡し派です。
    ※箸置きが出来る前からの禅宗における正式な作法です。
    返信

    +10

    -8

  • 20. 匿名 2025/10/20(月) 16:14:06  [通報]

    箸置き(旦那さんや彼氏はちゃんと使いますか?)
    返信

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/20(月) 16:14:16  [通報]

    使う家庭っていいねー
    面倒で出したことないや
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/20(月) 16:14:24  [通報]

    うちの実家はお客様が来るときしか使ってなくてだから私もそうだったけど
    夫が普通に毎日使っててそれに慣れた
    夫の影響で私は使うようになった

    箸置きになれると直に置くのが何となく嫌になるんだよね
    返信

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/20(月) 16:14:39  [通報]

    彼氏とか関係なくごめん
    外食時の箸置きって一つ一つ洗わず、まとめてガチャガチャーって簡単に洗ってそうな気がして衛生面で大丈夫か?って心配だけど気にしすぎかな?
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/20(月) 16:14:43  [通報]

    >>6
    本当に。
    これって嫁が教育するんじゃなくて結婚前に幼少期から親がしつけるもの。
    返信

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2025/10/20(月) 16:14:44  [通報]

    家に箸置きがないんだよね
    だから箸を使わないときは家族それぞれ服のポッケに入れてる
    パーカーのポッケが一番使い勝手が良くて
    トンネルみたいに繋がってるタイプのポッケ
    返信

    +0

    -14

  • 26. 匿名 2025/10/20(月) 16:15:21  [通報]

    >>9
    金彩あると食洗器入れられないめんどくさい
    返信

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2025/10/20(月) 16:15:31  [通報]

    家では使わないのに、居酒屋とかで割り箸の袋で作っちゃうのはなんなんだろw
    返信

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/20(月) 16:15:35  [通報]

    袋に入った割りばしでしょ、普通
    今時、わざわざ洗う箸とか・・・
    返信

    +1

    -5

  • 29. 匿名 2025/10/20(月) 16:15:51  [通報]

    ”渡し箸”はそもそもの作法ではない
    外食も同じで膳に置かれても汚れるだけ
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/20(月) 16:15:57  [通報]

    家ではいいけど外ではちゃんと出来たらいいのだけどね。それさえも嫌だとかすぐ忘れてしまうとなるとやはり家で癖付け
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/20(月) 16:16:10  [通報]

    あれば便利だと"わからせる"
    返信

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2025/10/20(月) 16:16:10  [通報]

    >>1
    食べ始めたら箸を置くことってある?
    返信

    +1

    -9

  • 33. 匿名 2025/10/20(月) 16:16:44  [通報]

    自分でランチョンマット敷いて箸置き用意して晩酌してるよ笑
    なんか見た目きれいな方が酒が旨くなるらしい
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/20(月) 16:16:49  [通報]

    ランチョンマット使ってるから箸置き使わない
    返信

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2025/10/20(月) 16:17:09  [通報]

    >>23
    先っちょすぎる部分は接地しないようにしてる
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/20(月) 16:17:09  [通報]

    >>1
    うちの箸置きは結婚祝いで私の親戚から頂いた物で、夫もちゃんと使ってくれてる。

    可愛い猫の形をしていて、初めて見た時も「ほぉ、可愛らしいねぇ」って言ってて、使った時は「ごめんねぇ、君の背中に箸を背負わす形になるけども…」と言ってた。
    返信

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/20(月) 16:17:59  [通報]

    >>27
    箸袋で折り紙、しちゃう
    なんなら本ももってるw
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/20(月) 16:18:21  [通報]

    >>27
    やはりみっともないという気持ちはあるからじゃない?切り替えができているってことよね
    返信

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2025/10/20(月) 16:18:24  [通報]

    ささくれの少ない竹製の袋入り割りばしが、100膳で300円
    ダイソーの捻じ曲がった臭い割りばしは40膳で110円

    どっちが得なのか分かるよね?

    返信

    +0

    -7

  • 40. 匿名 2025/10/20(月) 16:19:22  [通報]

    >>32
    飲み物飲んだり、スープでスプーン使ったりする時は置く
    カレーとサラダだったらサラダは箸で、カレーはスプーン
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/20(月) 16:19:30  [通報]

    >>28
    うちは、漆塗りの箸を使ってるよ
    返信

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2025/10/20(月) 16:19:40  [通報]

    >>23
    ガチャガチャ洗うけど最終的には業務用食洗機に突っ込んで熱湯と洗剤が綺麗にしてくれるから大丈夫です
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/20(月) 16:20:26  [通報]

    会食で恥かくよね。
    返信

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2025/10/20(月) 16:20:52  [通報]

    >>1
    箸置き使うとさ、自然と上から持って、左手で添えて
    持ち変える動作になるからお箸のマナーが身に付くよね。
    返信

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2025/10/20(月) 16:20:53  [通報]

    >>27
    ずっと箸を持ったままじゃないからかな?
    (何回も置くもんね)
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/20(月) 16:21:44  [通報]

    >>27
    今は箸置き使ってるけど実家では使ってなかった
    そんな私の場合は家のテーブルは信用してるけど店のテーブルは信用してないから
    ちゃんと拭いてないかもしれない…疑惑を持ってた
    だから箸先がテーブルについたら汚いって
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/20(月) 16:21:48  [通報]

    旦那は外では使うし、家でも子が小学生になったあたりから使うようにしたよー。
    実家でも使ってたし、使えてなくてもなんも言わんけど、こういう物があってこういう形で使う、みたいなのは教えておきたく。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/20(月) 16:21:48  [通報]

    >>1
    ご主人自身が箸置きを使わないことを恥じてないなら、一般的にはーとか育ちがーとか言うより、私のために変わって欲しい と言う形でお願いしたほうがいいと思う

    一対一の夫婦間で常識とか言い合っても意味ないし、自分も「ここはしっかりしてるけど、ここはだらしないし品がない」みたいな場面絶対あると思うし

    ご主人に変わってもらうかわりに自分も癖を1つ治すよ と伝えるとか
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/20(月) 16:22:08  [通報]

    家でも使わない 洗うのめんどくさい
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/20(月) 16:23:06  [通報]

    夫だけ使ってるわ。私は無視してるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/20(月) 16:23:26  [通報]

    >>35
    同じ笑
    箸置きは使いたいんだけどいちいち洗いたくないから、箸の汚れが付いていない所を置くようにしてる
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/20(月) 16:25:02  [通報]

    私も夫も使わない
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/20(月) 16:26:30  [通報]

    >>14
    東京のことしか分からないけど、と言うかどこでも同じだと思うけど人によるよ
    自分は渡し箸が嫌いなので箸置きは使う
    と言うか、そうしたほうが良いよ、と彼氏から教わった
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/20(月) 16:27:39  [通報]

    お皿を箸置き代わりにすると転がるから箸置き使いたいけど、いらないと言われる。
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/20(月) 16:28:48  [通報]

    使わない派だったけど、夫は使いたい派の人です。
    生協で箸置き兼小皿を買いました。これが結構便利で、私も箸置きを使うようになりました。
    箸置き(旦那さんや彼氏はちゃんと使いますか?)
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/20(月) 16:29:28  [通報]

    普通の定食みたいな食事の場合お箸を置くタイミングってないよね
    返信

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/20(月) 16:35:18  [通報]

    これを言っちゃ仕方ないけど、箸置きって小さすぎない?ちっこくて乗せづらい、だから皿に置いたり立て掛けたりするんだと思うけど
    返信

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/10/20(月) 16:35:40  [通報]

    >>2
    うちもはじめはやってたけどキッチン狭いからやめた
    うきばし使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/20(月) 16:38:00  [通報]

    >>17
    めっちゃかわいいけど、頭が邪魔だな
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/20(月) 16:44:29  [通報]

    なぎこさんて女優さん、箸置き好きだったみたいね
    箸置きというと思い出す

    あ、私は箸置き使いませぬ
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/20(月) 16:45:43  [通報]

    可愛いのあるとほしいなーと思うけど結局買わない笑
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/20(月) 16:47:47  [通報]

    おっさんなら今更でしょ
    自分の価値観を押し付けたらアカン
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/20(月) 16:56:14  [通報]

    >>3
    可愛くてついつい買っちゃうけど使わない
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/20(月) 16:57:17  [通報]

    >>16
    結構大事だよね、私は箸置き使う家で育って、夫は箸立てがあってそこから自分のを取るって家だった。
    箸置き使ってほしくて何度となくやってみたけど「めしの時間がしんどい」って言われてごちゃごちゃやってるうちに私が箸立て派になっていた。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/20(月) 17:02:38  [通報]

    うちに箸置きがない
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/20(月) 17:35:33  [通報]

    >>12
    持ってないし箸置き出てくるようなお店にも行ったことない
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/20(月) 17:49:43  [通報]

    >>1
    新婚から3年くらいは使ってたけどなんとなくやめちゃった。
    今はお正月やイベントのときくらいかな。
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/20(月) 17:50:46  [通報]

    箸の先が触れるの嫌だし角度も考えて料理無しの小皿に載せる形が一番いいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/20(月) 17:52:52  [通報]

    箸置きあれば使うけど家に箸置きはない
    買う気もない
    マナー悪いらしいけど渡し箸状態の方が正直便利だなあと思ってる
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/10/20(月) 17:54:56  [通報]

    >>1
    そんな人と付き合って、品定めしてから結婚したんでしょ??
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/20(月) 17:55:06  [通報]

    資産家なんだろうなーと思う…いいな
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/20(月) 18:11:02  [通報]

    >>1
    飾ってる
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/20(月) 18:20:29  [通報]

    なんなら旦那の方が律儀に使うわ
    私なんてひとりの時は使わない
    洗うの面倒w
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/20(月) 18:24:32  [通報]

    来客の時だけ使うけど普段は家族だけの時は使わない
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/20(月) 18:48:09  [通報]

    >>6
    鶴瓶も箸の持ち方自身で気にしてるのに直さないしね
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/21(火) 14:50:56  [通報]

    >>1
    私は使うけど、旦那は用意しても使ってくれないからもう用意しないようにした。
    子供は使いたいと言ってきた日は用意している。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/22(水) 14:00:54  [通報]

    >>2
    うちは旦那が使うけど私は使わない
    洗うの私だもん
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/23(木) 10:58:09  [通報]

    私はお酒を飲まないので食事中に箸を置くことはほぼないけど、マグカップでカフェオレとか飲むときにスプーンを入れたままだと邪魔なので>>55みたいな形の箸置きにスプーン置いてる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード