ガールズちゃんねる

意外と「〇〇の素」を使わなくても簡単にできるもの

208コメント2025/10/22(水) 07:32

  • 1. 匿名 2025/10/20(月) 12:50:12 

    麻婆豆腐
    調味料さえ揃っていれば、そこまで難しくないし美味しくできます。
    家族が全員麻婆豆腐好きなため、毎回大量に作ることになるので自分で作っています。

    パエリア 
    こちらも調味料さえあれば、フライパンで作れるのですが、素を使っても時間があまり変わりませんでした。
    返信

    +88

    -14

  • 2. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:06  [通報]

    味の素
    返信

    +3

    -13

  • 3. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:06  [通報]

    八宝菜
    返信

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:18  [通報]

    調味料が揃わないから大変なんだよ
    返信

    +201

    -10

  • 5. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:20  [通報]

    チャーハン
    使わない方が圧倒的に美味しい
    返信

    +103

    -8

  • 6. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:27  [通報]

    ガパオ

    ナンプラーあればそれっぽいのが作れる
    返信

    +46

    -5

  • 7. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:36  [通報]

    エビチリ
    と言いたい
    返信

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:39  [通報]

    ルーがなくてもスパイスがあればなんとでもなる
    返信

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:40  [通報]

    >>1
    お前すごい料理上手じゃないか!!
    凡人には簡単じゃないのよ
    返信

    +98

    -19

  • 10. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:50  [通報]

    ミートソース、カルボナーラとかのパスタ類
    返信

    +70

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:52  [通報]

    八宝菜
    返信

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/20(月) 12:51:55  [通報]

    鶏ガラと味噌、片栗粉で最悪麻婆豆腐もどきにはなる
    返信

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:04  [通報]

    酢豚
    返信

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:08  [通報]

    すごいなあ
    麻婆豆腐は調味料の数が多いから頼りたくなる

    ゴーヤチャンプルは素いらない
    醤油と鰹節で終了
    返信

    +102

    -8

  • 15. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:09  [通報]

    パエリアは時間は変わらないし簡単だけどコストがだいぶ違う。サフランめちゃくちゃ高い
    返信

    +31

    -2

  • 16. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:11  [通報]

    ナポリタン
    返信

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:12  [通報]

    回鍋肉とチンジャオロース
    素買うのがもったいない
    返信

    +53

    -7

  • 18. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:25  [通報]

    コンソメを使ったいくつかの料理
    返信

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:46  [通報]

    クリームシチュー
    ホワイトソースは意外と簡単どすえ
    返信

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:47  [通報]

    ハンバーグにハン○ーグヘルパーとかいらないからね
    返信

    +81

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:50  [通報]

    炊き込みご飯
    返信

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:53  [通報]

    中華料理は調味料揃えるのすらめんどくさいから素使っちゃう
    返信

    +44

    -3

  • 23. 匿名 2025/10/20(月) 12:52:59  [通報]

    >>1
    確かに麻婆豆腐は簡単だよね、家にある調味料だけで作れるし
    返信

    +46

    -5

  • 24. 匿名 2025/10/20(月) 12:53:08  [通報]

    炊き込みご飯の素全般
    具がしょぼいし高いから自分で揃えた方がいい
    返信

    +91

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/20(月) 12:53:33  [通報]

    天ぷら

    天ぷら粉使わなくても大丈夫。
    米粉と卵と水でいける。
    返信

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/20(月) 12:53:46  [通報]

    >>10
    カルボナーラいつも炒り卵みたいになる。
    返信

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/20(月) 12:53:46  [通報]

    ポトフ

    鍋用スープのポトフは別にいらないんじゃと思ってる
    返信

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/20(月) 12:53:50  [通報]

    モツ鍋や寄せ鍋は鍋の素を使わなくても美味しく作れる
    返信

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/20(月) 12:53:53  [通報]

    青椒肉絲
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/20(月) 12:54:12  [通報]

    >>1
    甜麺醤
    豆板醤
    これらは一般的な調味料で代用できますか?
    返信

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2025/10/20(月) 12:54:21  [通報]

    鍋の素
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/20(月) 12:54:30  [通報]

    >>1
    すっげぇじゃん。
    うちはCookDoの麻婆豆腐ドヤ顔で出してるよ笑

    楽したい時に頼ってる😂
    返信

    +63

    -5

  • 33. 匿名 2025/10/20(月) 12:54:30  [通報]

    >>19
    色々動画とか見てやるけど、ダマになってしまっていつも缶を買ってしまう…
    コツある??
    返信

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/20(月) 12:54:39  [通報]

    >>1
    その調味料が家に無いわ
    花椒とか豆鼓とかサフランとか
    返信

    +37

    -3

  • 35. 匿名 2025/10/20(月) 12:54:50  [通報]

    回鍋肉ってなんとかジャンみたいなの必須?
    返信

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2025/10/20(月) 12:54:58  [通報]

    甜麺醤とかコチュジャンとかめったに使わないから素を買うのよ
    作れる事は知ってるのよ
    返信

    +58

    -5

  • 37. 匿名 2025/10/20(月) 12:55:13  [通報]

    ホワイトソースは意外と簡単だった
    フリフリして作るレシピだとダマもなし!
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/20(月) 12:55:22  [通報]

    グラタン 
    小麦粉・牛乳・バター・鶏肉(またはウインナーとか)・マカロニ(またはジャガイモ)
    あと普通の調味料があればできる
    返信

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/20(月) 12:55:25  [通報]

    >>26
    卵を入れる時に火を止めて、軽く冷ましてから卵を入れて
    よく混ぜてから火をつけると炒り卵にならないよ
    返信

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/20(月) 12:55:34  [通報]

    ペペロンチーノ
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/20(月) 12:55:43  [通報]

    炊き込みご飯
    醤油日本酒出汁具材だけで美味しく炊ける
    返信

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/20(月) 12:55:57  [通報]

    >>30
    主ですが、どっちも常備してるんだよね。
    家族が麻婆豆腐、麻婆茄子大好きすぎて笑
    あと、回鍋肉にも使ってるよ。
    返信

    +10

    -4

  • 43. 匿名 2025/10/20(月) 12:56:06  [通報]

    すき焼きはお正月しか作らないから、自分でわり下作ってる 
    意外と「〇〇の素」を使わなくても簡単にできるもの
    返信

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/20(月) 12:56:09  [通報]

    >>4
    別トピで甜麺醤が減らないってコメントに消費レシピのレスが結構付いててビックリしたことがある。

    料理得意な人ってアレンジにも長けてるんだろうね
    返信

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/20(月) 12:56:35  [通報]

    >>26
    ボールに液をつくって、そっちに茹であがったパスタ入れると固まりにくいよ
    返信

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/20(月) 12:57:10  [通報]

    >>10
    カルボナーラって、生クリーム使ってます?

    チーズと玉子だけ?
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/20(月) 12:57:20  [通報]

    ○○の素みたいなのを使った方が便利な物って少ない気がする
    タンドリーチキンとかはスパイス揃えるより手軽なのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/20(月) 12:57:36  [通報]

    >>35
    味噌とオイスターソースで甘めの回鍋肉もどきは出来る
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/20(月) 12:57:38  [通報]

    >>30
    甜麺醤は赤味噌大さじ1に、醤油小さじ1/2、砂糖小さじ1/2で代用可能
    返信

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2025/10/20(月) 12:57:44  [通報]

    >>1
    その普段は使わない調味料を揃えるのがコスパ悪いんだよね
    返信

    +35

    -3

  • 51. 匿名 2025/10/20(月) 12:57:45  [通報]

    >>33
    火をつけてバターを溶かして
    小麦粉を入れて暫くかき混ぜる
    玉になるのは短時間しか炒めてないからだとおもうよ
    小麦粉はふるいにかけるとよりいいよ
    返信

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/20(月) 12:58:22  [通報]

    >>33
    ベシャメルソースにした方が失敗しずらいかも
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/20(月) 12:58:36  [通報]

    >>47
    タコスもシーズニング買っちゃうわ
    返信

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2025/10/20(月) 12:58:36  [通報]

    >>44
    中華をあんまり作らないんだよね、そもそも
    返信

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2025/10/20(月) 12:59:24  [通報]

    >>47
    個人的にはちらし寿司
    具を煮るの面倒くさい
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/20(月) 12:59:38  [通報]

    >>6
    フォーもナンプラーと鶏ガラで出来る
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/20(月) 12:59:54  [通報]

    >>30
    豆板醤は買うけど甜麺醤はお味噌とお砂糖、醤油少々でいけたので買いません
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/20(月) 13:00:22  [通報]

    >>36
    それ。で、他のもので代用するとやっぱり味もイマイチなんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/20(月) 13:01:03  [通報]

    >>27
    ポトフの素なんてあるんだ
    トマト缶とコンソメがあれば簡単にできるよね
    返信

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/20(月) 13:01:21  [通報]

    >>22
    わかる
    存在すら忘れて賞味期限2年切れとかしちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/20(月) 13:01:39  [通報]

    >>19
    今度チャレンジしてみる
    ルーの油の塊のような味に辟易したよ
    もう買わないわ
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/20(月) 13:02:27  [通報]

    >>1
    パエリアやまぁリゾットもだけど出汁だけ頑張って取ったら簡単ていうより相当美味しい。
    返信

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2025/10/20(月) 13:03:28  [通報]

    青椒肉絲

    もどきだけど
    酒 醤油 オイスターソースでおいしくできます
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/20(月) 13:03:58  [通報]


    グラタンとかホワイトシチューの素やクリームパスタ系

    牛乳とコンソメと小麦粉があればすぐ
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/20(月) 13:04:28  [通報]

    ナムルの素と胡麻和えの素くらいかな、買わないのは
    〇〇醬とかスパイス要るものは頼っちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/20(月) 13:04:36  [通報]

    >>28
    28さん!鍋の素使わないでできるなんて、すごい。うらやましい。
    どうやって作ってますか?
    私は鍋の素で寄せ鍋、ちゃんこ鍋つくってます。
    素を使わない作り方が知りたい!良かったら教えてください。m(_ _)m
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/20(月) 13:04:56  [通報]

    >>19
    バターが高いからホワイトシチューのルーの方が安上がりって思ってしまう
    返信

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/20(月) 13:05:20  [通報]

    豆乳鍋の素いらない
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/20(月) 13:05:34  [通報]

    グラタン

    ペシャメルソースをきれいに作る自信なかったけどバターで玉ねぎ炒めながら小麦粉投入するとダマにならないし簡単にグラタン作れる。牛乳が賞味期限切れそうになったら冷蔵庫の残りものでグラタン作る。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/20(月) 13:05:38  [通報]

    食べるラー油を使って麻婆豆腐ができた
    他に胡麻油と料理酒があれば簡単(片栗粉は使わない派)
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/20(月) 13:06:26  [通報]

    大体そうじゃない?
    めんつゆだって別に難しくないし
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/20(月) 13:06:39  [通報]

    タルタルソース
    一本使いきれないから、レシピ検索したら結構簡単だった
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/20(月) 13:06:44  [通報]

    なべつゆ
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/20(月) 13:07:49  [通報]

    >>10
    ミートソースは毎回大量に作って冷凍保存する
    KALDIのトマト缶安いし
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/20(月) 13:08:02  [通報]

    >>44
    てんめじゃん減らないは凄いw
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/10/20(月) 13:09:00  [通報]

    >>5
    素を使うとめっちゃパラパラになるんだけど、何が入ってるんだろう?
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/20(月) 13:09:30  [通報]

    >>33
    強力粉は薄力粉よりダマにならないよ
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/20(月) 13:09:43  [通報]

    >>9

    パエリアは材料揃える時お金かかるけど
    麻婆豆腐は安あがりだし超簡単10分でできる
    返信

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/20(月) 13:10:09  [通報]

    >>42
    パエリアのサフランも常備ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/20(月) 13:10:32  [通報]

    >>48
    ありがとうやってみるよ!!!!
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/20(月) 13:11:49  ID:ODPoCK7kMk  [通報]

    >>10
    ミートソースは手作りの美味しいよね
    返信

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/20(月) 13:11:51  [通報]

    >>66
    調べたらいくらでもレシピあるよ
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/10/20(月) 13:13:15  [通報]

    >>5
    チャーハンの素は使わなくても、中華だしの素みたいなのは使っちゃうな
    返信

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/20(月) 13:13:50  [通報]

    そんなに手をかけなくても手作りの方が美味しいものと、そうじゃないものがあるのよね
    パスタソースはレトルト臭みたいなものが強いから自分で作ったほうが美味しい気がする
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/20(月) 13:14:28  [通報]

    味噌、醤油、砂糖、酒、みりんは常備されてるものとして、さらにオイスターソース、ナンプラー、鶏ガラスープの素があるだけでも中華~アジアン系は結構幅が広がると思う
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/20(月) 13:14:46  [通報]

    >>5
    ウェイパーは調味料になりますか?
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/20(月) 13:15:15  [通報]

    めんつゆ
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/20(月) 13:16:56  [通報]

    >>66
    鍋つゆ高くない?
    だからめんつゆの素とか白だしとか鶏がらスープの素を適当に合わせて作ってる
    その方がコストはかからないし
    赤から鍋と豚鍋のつゆとかいうのだけはなかなかその味が出せないから買ってくるけど
    返信

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/20(月) 13:17:18  [通報]

    お茶漬け
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/20(月) 13:17:50  [通報]

    >>66
    横だけど、簡単なのは味噌とコチュジャン(3対1くらい)とおろしニンニクを少し入れると美味しいよ

    あと鶏ももを皮目から焦げ目が軽く付くまで焼いてひっくり返したら他の具材を入れて蓋をして少し水分が出たら水を入れて煮込む、具材が煮えたら粗塩を入れて完成、ポン酢で食べると美味しい
    返信

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/20(月) 13:17:59  [通報]

    >>86
    素でもあり調味料でもあると思う
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/20(月) 13:18:04  [通報]

    シチューがルーを買わなくても簡単に作れる事最近まで知らなかった
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/20(月) 13:18:17  [通報]

    〇〇の素の味自体が苦手なので一切使いません
    かといって例えば自分の麻婆豆腐やパエリアなどがすごく美味しいかと言ったら自信はない
    貧乏で家にある材料で代用するから本格的な味ではなくそれっぽい味
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/20(月) 13:20:42  [通報]

    >>79
    主です。
    パエリアは何かのイベントのときに作ることが多いですが、ここ最近は友人にもらったスペイン土産の中に入ってたのを使ってます!
    以前は普通に食料品店で買ってました。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/20(月) 13:20:50  [通報]

    >>38
    寒くなってきたから作ってみようかな、焼くときはオーブンレンジでもオーブントースターでもよい?
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/20(月) 13:21:22  [通報]

    >>33
    泡だて器使う
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/20(月) 13:21:42  [通報]

    >>44
    コチュジャンは減るけど私も甜麺醤あましちゃう
    返信

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/20(月) 13:22:12  [通報]

    そもそも適当な味付けしかしないから、〇〇の元を買うこともない…
    麻婆豆腐に似た何かも作るけど、辛味はその時あるものを使う(山椒とラー油とか適当に)
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/20(月) 13:23:26  [通報]

    福岡県民で母が鶏ガラから出汁を取り手作りポン酢に付けて食べる水炊きを食べて育ったんだけど

    夫が水炊きもポン酢も大嫌いでしかも市販の鍋スープで育っててそればっかり食べたがる

    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/20(月) 13:24:14  [通報]

    炊き込みご飯
    カルボナーラソース
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/20(月) 13:25:05  [通報]

    >>27
    なんか市販のは香り付けされているような感じはするけど、コンソメの素とブレンドスパイス的なものを入れるといい感じに美味しくできる
    ポトフの素だと350円ぐらいするけど、コンソメなら20個ぐらい入ってその値段だからかなりコストダウンできる
    ネットとかで調べると簡単にできるものも結構多いよね
    材料色々揃えなきゃならないものは素使うと簡単でいいけど
    返信

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/20(月) 13:26:07  [通報]

    >>33

    料理教室で教えてもらったんだけど、玉ねぎやきのこなどの具材をバターで炒めるときに、火が通ったら、小麦粉まぶして具材にからめるの。
    そのあとに牛乳を入れる。
    そうするとダマにならないよ。
    返信

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/20(月) 13:28:59  [通報]

    >>25
    天ぷらに米粉を使うんですね
    美味しそう
    今1kgくらいあって米粉クッキーとかは作るんですが、おかず系は未挑戦
    今度やってみようかな
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/20(月) 13:29:31  [通報]

    >>102
    良いこと聞いた。
    ありがとう!今週末、ちょっとやってみるわ
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/20(月) 13:30:01  [通報]

    むしろ素でないといけないものある?
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/20(月) 13:30:03  [通報]

    回鍋肉
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/20(月) 13:30:45  [通報]

    基本的に素は買わないで料理してる
    和、中華は調味料さえあれば時間はかからないし、むしろ安上がり
    洋が大変かなと言う印象、ミートソースまではやるけど、デミグラスソースやフォンドボーは無理だなと思った
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/20(月) 13:31:16  [通報]

    シチュー
    コンソメと小麦粉と牛乳
    シチューのもとがないから調べたらグラタンのゆるいバージョンだった
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/20(月) 13:33:46  [通報]

    >>102
    うちもその方式で作ってます
    牛乳は3回ぐらいに分けて入れるといいかもね
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/20(月) 13:34:51  [通報]

    >>24
    業スーの200円ぐらいの3合用のやつ安くて美味しいよ!
    返信

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2025/10/20(月) 13:36:25  [通報]

    >>102
    グラタンのようにしたらいいのか!
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/20(月) 13:37:34  [通報]

    >>1
    最初自分で麻婆豆腐作った時「おいしい!ずっと素買わなくていいじゃん」て思ったけど段々クオリティーが下がっていってなんかイマイチでまた素も使うようになった
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/20(月) 13:41:34  [通報]

    >>1
    すごいね、そもそも面倒だから買っちゃう
    一度使ってみようかな
    返信

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/10/20(月) 13:41:56  [通報]

    >>105
    自分は「陳麻婆豆腐」が大好きだから、麻婆豆腐は自分じゃつくらない
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/20(月) 13:41:59  [通報]

    >>35
    濃い色の味噌に砂糖入れたりして代用はできるけど
    テンメンジャン買っとけばマーボー系にも使えて便利だよ、ナス炒めるだけでもうまい
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/20(月) 13:42:01  [通報]

    >>113
    ごめん、作ってみようかな
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/20(月) 13:43:35  [通報]

    >>105
    カレー、シチュー、ビーフシチュー、回鍋肉、青椒肉絲
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/20(月) 13:43:35  [通報]

    シチュー。もう箱は油っぽく感じるし、薄力粉と牛乳とバター大量に作れる。飲むように食べるから箱じゃ足らん。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/20(月) 13:44:08  [通報]

    もう時季終わったけど
    冷やし中華のたれ
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/20(月) 13:47:36  [通報]

    >>7
    ジャンボのお母さんに勝つと言ってみたい
    返信

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/20(月) 13:48:36  [通報]

    >>112
    わかる。そして香辛料買うと邪魔。子供は香辛料❌️、大人は香辛料欲しいから結局うちも別々のメーカーで2つとも素使う。
    豆腐は切って茹でてから使うと水っぽくならないし、味が浸透するよね〜
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/20(月) 13:52:09  [通報]

    >>46
    黄身だけ使うんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/20(月) 13:57:38  [通報]

    >>30
    名古屋人だから甜麺醤は、味噌系調味料を代わりに使ってる
    首都圏とかでも売っていたと思う(商品名:つけてみそかけてみそ)
    肉野菜炒めとかに使っても、肉味噌に使ってもよし
    甜麺醤よりもたくさん入っているからコスパはいいと思うけど、コクは足りないかも
    返信

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2025/10/20(月) 14:00:48  [通報]

    シチューは味が濃すぎるから圧力鍋で野菜煮てバターとスパイス入れて牛乳足すだけにした。50過ぎたらもうあっさりしたのがいいわ
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/20(月) 14:03:42  [通報]

    もつ鍋スープ
    クックパッド見て作れる
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/20(月) 14:07:07  [通報]

    >>33
    米粉でやるともっと楽だよーん
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/20(月) 14:14:31  [通報]

    >>46
    私は1人分で卵黄1個と高脂肪の生クリーム100cc。

    高脂肪生クリームがポイント。
    返信

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/10/20(月) 14:18:48  [通報]

    >>72
    らっきょうで作ると美味しいよ
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/20(月) 14:27:20  [通報]

    浅漬けのもと
    レシピ調べたら色々あるし、調味料も家にあるものでできる
    しかも美味しいよ
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/20(月) 14:34:54  [通報]

    >>1
    素は使わないよ。椎茸・昆布・煮干しの出汁を使ってる
    煮干しは粉末にして調理中の料理に振りかける
    返信

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2025/10/20(月) 14:38:40  [通報]

    >>1
    丸美屋の麻婆が好きなのよ
    返信

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2025/10/20(月) 14:38:41  [通報]

    青椒肉絲はオイスターソースと醤油を適当に回しかけるだけ
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/20(月) 14:44:25  [通報]

    >>19
    うちもルーは使わないんだけど小麦粉買っても余るからいつも冷蔵庫に入ってるお好み焼の粉で作るんだけどダシが入ってるからなのか小麦粉で作るより美味しく出来る笑
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/20(月) 14:44:34  [通報]

    >>115
    テンメンジャン実は一回も買った事ないからこれを機に買っとこうかな!
    みんな料理上手そうだなーありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/20(月) 14:57:23  [通報]

    >>103
    お酢をちょっと足すと衣がさらにサクッとするよ
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/20(月) 15:06:53  [通報]

    >>122
    白身は使わないんだね🤔
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/20(月) 15:07:05  [通報]

    >>127
    やっぱり生クリームも必要かぁ
    返信

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2025/10/20(月) 15:13:52  [通報]

    海老マヨ
    小分けのスイートチリソースとマヨネーズ混ぜるだけ
    意外と「〇〇の素」を使わなくても簡単にできるもの
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/20(月) 15:26:02  [通報]

    >>2
    いつも使っているでございます 😆
    返信

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2025/10/20(月) 15:41:16  [通報]

    ホットケーキ 
    小麦粉、砂糖、塩、ベーキングパウダーですぐ作れる
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/20(月) 15:45:27  [通報]

    >>34
    サフランは高くて買えないなぁ…
    返信

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/20(月) 16:33:12  [通報]

    >>133
    えぇぇぇーーー
    まぁ同じ粉と言えばそうだけどビックリ🫨
    柔軟な発想が出来る貴女凄いですね。

    今度やってみます
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/20(月) 16:39:18  [通報]

    >>105
    カレーは、スパイスから作る事もあるけど、ルー使ったカレーも食べたいから買うなぁ。グリーンカレーも材料揃えるの大変だしペーストを買っちゃう。
    あと、創味シャンタンとブイヨンは買う。中華と洋食を出汁から用意するのは流石に大変だから。
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/20(月) 16:46:26  [通報]

    >>119
    私も冷やし中華を作る時は生の中華麺だけを買って、タレは適当に作る。
    タレ付いてる冷やし中華よりだいぶ安上がり。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/20(月) 16:56:59  [通報]

    >>102
    私いつもこれ
    不器用で料理下手だけどこれでやると失敗しない
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/20(月) 17:11:33  [通報]

    >>7
    豆板醤さえあれぱ意外と簡単に味が決まるよね
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/20(月) 17:44:48  [通報]

    >>43
    水、みりん、砂糖、醤油、酒
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/20(月) 17:46:06  [通報]

    >>1
    ご飯の黄色にこだわりさえしなければ家にある材料でパエリャ炊けるよね
    サフランが入手できない場合はターメリック使う手もある
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/20(月) 17:47:07  [通報]

    >>4
    調味料の代用って調べると代わりになる調味料が出るよ
    レシピにある調味料を全部揃えなくてもいい
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/20(月) 17:54:19  [通報]

    >>1
    わかる!麻婆豆腐は簡単な上に自分で作った方が美味しい!
    基本、〇〇の元を使わないから何でも自分で作る
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/20(月) 17:57:18  [通報]

    >>46
    私は気分次第でどっちも作る
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/20(月) 17:57:46  [通報]

    焼きそばの味付け。
    2人分なら 
    オイスターソース大さじ1
    ウスターソース大さじ1
    醤油 大さじ1 
    みりん 大さじ2分の1

    基本はこれだけで美味しく出来る。
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/20(月) 18:00:05  [通報]

    >>25
    天ぷら粉使ったことないや
    私は薄力粉と炭酸水で作る
    知り合いの料理人は片栗粉も少し入れてた
    返信

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/20(月) 18:14:06  [通報]

    >>20
    アレ使ったことないけど何をヘルプしてくれてんの?
    返信

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/10/20(月) 18:20:00  [通報]

    >>15
    サフランっている?
    味には大差ないから入れないわ高すぎる
    返信

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2025/10/20(月) 18:45:23  [通報]

    >>136
    全卵使うレシピもあったと思う
    中途半端に残してもそれでお菓子を作ろうとか冷凍して何かにするパワーは持ち合わせていないから全卵使って作ってる
    カルボナーラ 全卵で探すといいよ
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/20(月) 18:56:04  [通報]

    >>5
    チャーハンの素なんてあることを初めて知った
    返信

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2025/10/20(月) 18:56:29  [通報]

    >>15
    そもそも素にサフラン入ってる?
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/20(月) 18:58:12  [通報]

    >>105
    グリーンカレーやガパオ、トムヤムクンなどのタイ料理は原料手に入れるの難しいから素使うかな?比較的簡単そうなガパオもホーリーバジルがなかなか手に入らない。
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/20(月) 18:58:34  [通報]

    >>6
    ホーリーバジルどうしてますか?
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/20(月) 19:00:07  [通報]

    キムチ鍋はキムチ鍋の素やウェイバーとかの中華ダシも使わなくてもアサリとか具材からの旨みで十分美味しく出来てると自信があったけど、久しぶりにユウキのガラスープを使ったらいつもより一段美味しいキムチ鍋ができてショックだったw
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/20(月) 19:49:31  [通報]

    >>156
    わ、ありがとう🥹!
    探してみるよ🥚
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/20(月) 19:49:49  [通報]

    >>151
    どっちのレシピもあるのいいね!
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/20(月) 20:15:02  [通報]

    >>44
    甜麺醤余ったことない
    麻婆豆腐、茄子、回鍋肉なんでも使える
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/20(月) 20:20:02  [通報]

    >>95
    わたしはオーブンが使いこなせないから、仕上げはもっぱらトースターで焼いてる
    アルミホイルかぶせたり取ったりしながら
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/20(月) 20:21:12  [通報]

    >>165
    あ、ごめんなさい
    書き方悪かった
    オーブンレンジが使えてないのでオーブントースターです
    返信

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/10/20(月) 20:29:10  [通報]

    たこ焼き粉やお好み焼き粉を買わない
    卵とだしのもとを適当に混ぜてつくる
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/20(月) 20:42:06  [通報]

    >>6
    これこそ素がないと出来ないけどな。
    バイマックルー、タイバジル等日本では入手し辛い食材入れないと結局ナンプラー入っただけの和風挽肉炒めになる。
    返信

    +3

    -5

  • 169. 匿名 2025/10/20(月) 20:45:04  [通報]

    >>1
    麻婆豆腐の素コスモスで128円だから素で済ませちゃう(それほど美味しさを求めない)1回3人分で70円くらいで特に高くないし
    やったことないけど豆腐増やすと4人分でもできそう
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/10/20(月) 21:00:54  [通報]

    >>1
    もつ鍋のしょうゆ味スープ
    神配合をkurashiruで見つけてから、豚バラ鍋にも使ってる
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/20(月) 21:02:43  [通報]

    >>21
    これに限っては素より、自作のほうが間違いなく美味しい
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/20(月) 21:21:43  [通報]

    ちゃんぽん

    豆乳と鶏がらスープの素と水

    浅漬け 味の素と塩
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/20(月) 21:27:31  [通報]

    >>171
    自作に飽きてたまに素使うとそれも美味しい
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/20(月) 21:32:40  [通報]

    >>173
    うちは時間ないときお世話になってる
    ごはん炊く間に切り身の魚焼くか煮る
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/20(月) 22:04:33  [通報]

    >>44
    味覇 オイスターソース 甜麺醤 コチジャン 豆板醤 あたり揃えると中華料理なんでも出来るよ。
    返信

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/20(月) 22:14:25  [通報]

    >>164
    ひゅー!
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/20(月) 22:15:08  [通報]

    >>175
    もう中華料理の店出せるじゃん😂
    返信

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/10/20(月) 22:19:19  [通報]

    >>131
    馬鹿舌……
    返信

    +2

    -8

  • 179. 匿名 2025/10/20(月) 22:20:18  [通報]

    肉じゃが

    水1000ccに対して白だし180cc
    砂糖大4.5
    これだけでめっちゃ美味しい
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/20(月) 22:20:47  [通報]

    >>131
    わかります!!子どもの頃からの大好きな味だから、麻婆豆腐は丸美屋なんです。
    麻婆茄子は手作りしていて家族も大好きな味なので、主人にも『麻婆豆腐も素いらないんじゃない?』と言われますが、麻婆豆腐はアレがいい。
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/20(月) 22:24:11  [通報]

    >>154
    玉ねぎとパン粉とスパイスが入ってるんですよ。めっちゃハンバーグ作りをヘルプしてくれると思ってる。
    ひき肉と牛乳とハンバーグヘルパーがあればすぐにハンバーグが作れるし昔ながらの洋食屋さんぽい味になるので私は好きです。
    返信

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/20(月) 22:24:18  [通報]

    >>1
    主さん料理上手ですね!
    私は麻婆豆腐一度調味料で作りましたが、素の方が良かったです!
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/10/20(月) 22:24:36  [通報]

    >>179
    肉じゃがに素なんてあるの?
    しかも白だし使ってる時点で素使ってるのと一緒じゃん(笑)
    返信

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2025/10/20(月) 22:26:51  [通報]

    醤油ラーメンはコレだけでも美味しくてびっくりする
    麺はマルタイ

    水 300g
    濃口醤油 30g
    味の素 0.3g
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/20(月) 23:22:58  [通報]

    >>160
    ホーリーバジルないとガパオにならないよね
    カルディで売ってるバジルペースト常備してる!これあれば本格的な味になる
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/20(月) 23:35:42  [通報]

    ・たこ焼き粉、お好み焼き粉
    薄力小麦粉100gにつき顆粒ダシの素5gを。水の量は同じで大丈夫。

    ・炊き込みご飯
    お米1合につき、日本酒・濃口醤油各大さじ1杯。あとはお好みの具材を加え、白米を炊く水加減で炊飯器調理。
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/20(月) 23:51:52  [通報]

    >>178
    すまんね
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/21(火) 00:09:36  [通報]

    >>141
    一般的なスーパーで買うより
    酒のやまやが、サフランとてもお買い得だった。
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/21(火) 00:57:27  [通報]

    素っていうか
    シーザードレッシング

    たまにシーザーサラダ食べたいけどボトルで買うと期限内で使いきれないから、使う分だけ作る

    マヨネーズ、粉チーズ、レモン汁、塩だれ、牛乳
    返信

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/10/21(火) 01:14:57  [通報]

    >>1
    麻婆豆腐の市販の素はコクが足りなくて物足りないから断然自作派
    回鍋肉や青椒肉絲とか中華作るの好きだから甜麺醤とオイスターソースは割と直ぐに消費しちゃう
    返信

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/10/21(火) 01:59:00  [通報]

    青椒肉絲
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/10/21(火) 03:45:27  [通報]

    >>4
    トピ主の家族は麻婆豆腐大好きで毎回大量に作るってあるから全部揃えてもちゃんと使い切れて問題ないんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/21(火) 05:50:46  [通報]

    >>1
    麻婆豆腐もサフランも自力で作れるけど、ガルちゃんだと単なるひき肉と豆腐の味噌煮や海鮮炊き込みご飯を、麻婆豆腐やパエーリャと言ってる人が多いからモヤる
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/21(火) 05:52:01  [通報]

    >>193
    訂正
    ✕サフラン
    ○パエーリャ
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/21(火) 07:21:08  [通報]

    >>181
    洋食屋さんぽい味>わかるわ
    あのスパイスの風味、ご家庭では真似できないのよね
    ハンバーグヘルプはスパイシーなハンバーグ好きにはオススメだなあ
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/21(火) 08:06:49  [通報]

    >>181
    なんか使ってみたくなった。玉ねぎも今すごく高いしみじん切りとかしなくていいなら楽だわあ。今度ヘルプしてもらうわ
    返信

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/21(火) 08:07:11  [通報]

    主婦歴30年
    料理好き、上手と褒められる、当然素なんて使ったことない
    が、少し前に麻婆豆腐の素を頂いたので作ってびっくり簡単美味しい!2袋入りなので2回作ったが安定して美味しい
    レシピより一手間だけはかけたものの、もう余生はこれでいいわと開眼しました
    一番有名な昔からある素です
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/21(火) 08:14:24  [通報]

    >>193
    それでもいいじゃない
    結局本格的なのは店で食べればいいんだから家庭料理は〇〇もどきでいいよ。自分と家族が満足していれば十分
    返信

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2025/10/21(火) 09:32:16  [通報]

    >>198
    「○○もどき」って言うならいいのよ
    私は料理上手ですってノリで、本来の○○とか全然違うレシピで「○○を手作りしてます」と言われても、それ○○じゃないでしょうとしか
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/21(火) 10:18:10  [通報]

    >>5
    焼肉のたれで作ってる
    それか塩コショウか
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/21(火) 11:14:48  [通報]

    >>193
    わかる
    そもそもスーパーで売ってるパエジャの素使って炊飯器で炊いたのもパエジャじゃないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/21(火) 16:36:28  [通報]

    >>30
    豆板醤は、レンチンもやしを醤油と鶏ガラ、胡麻油で和えたものに豆板醤入れると美味しいよ。
    レンチン野菜や坦々スープなど結構つかう。
    返信

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/10/21(火) 17:04:48  [通報]

    >>30
    豆板醤は、レンチンもやしを醤油と鶏ガラ、胡麻油で和えたものに豆板醤入れると美味しいよ。
    レンチン野菜や坦々スープなど結構つかう。
    返信

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/10/21(火) 18:47:05  [通報]

    鍋つゆ
    あれいる?
    めっちゃ喉が渇くんだよね
    普通に出汁の素でいいと思うんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/10/22(水) 01:20:58  [通報]

    >>90
    ありがとうございます。美味しそう♫やってみよう♪
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/22(水) 01:21:38  [通報]

    >>88
    ありがとう🩷なるほど、参考にします。
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/22(水) 01:23:20  [通報]

    >>82
    そうなんですが、レシピ見つけてやってみたけどあんまり美味しくなくて。どうやって作るのか、聞きたかったのです。
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/22(水) 07:32:51  [通報]

    ポン酢は醤油とカンタン酢とレモン酢でもどきが出来るから最近は買ってない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード