ガールズちゃんねる

【調理家電】何持ってる?オススメは?【一人暮らし】

54コメント2025/10/23(木) 08:59

  • 1. 匿名 2025/10/20(月) 10:41:38 

    社会人になりたての頃は、小さいホットプレートとか学生時代に使った小さなたこ焼き器とかも持ってたけど、引っ越しのタイミングで捨ててしまい、卓上IHコンロだけ持ってます。

    この度、1人用焼き鳥器をポチッたので、届くのが楽しみです!他にもコレあるといいよ、的なのを教えて下さい。
    返信

    +8

    -5

  • 2. 匿名 2025/10/20(月) 10:42:08  [通報]

    小さい方のホットクック
    返信

    +7

    -3

  • 3. 匿名 2025/10/20(月) 10:42:47  [通報]

    たこ焼き器。たまに焼いて食べてる、一人で
    返信

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/20(月) 10:43:38  [通報]

    ホットサンドメーカー
    中身がもれないから気軽にお弁当にできるのがいい
    返信

    +16

    -1

  • 5. 匿名 2025/10/20(月) 10:43:48  [通報]

    レンジメートプロ気になってるんですけど使ってる人いたら感想ください
    返信

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2025/10/20(月) 10:44:07  [通報]

    >>1
    モノによっては煙がすごいから火災報知器鳴らないように換気しっかりね。
    返信

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/20(月) 10:44:15  [通報]

    >>1
    1人用焼き鳥器おもしろそうw
    大体のものはフライパンあればなんとかなるからねー。
    おもしろ家電で言えば、ポップコーンメーカー。
    返信

    +16

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/20(月) 10:44:46  [通報]

    レンジで魚焼けるやつ
    返信

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/20(月) 10:45:14  [通報]

    >>4
    いつも欲張ってパンパンに中身入れるからハミ出ちゃうのよね。。
    返信

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/20(月) 10:45:27  [通報]

    最近流行りの自動調理ポットを購入してみた
    ガチの自動調理器より安価だから導入には良いかも
    レシピは少ないけどまぁまぁ美味しいもの作れる  
    返信

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/20(月) 10:45:37  [通報]

    >>1
    クレープメーカー買ったけど2回しかしてないのでおすすめしませーん。
    返信

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/20(月) 10:45:58  [通報]

    >>6
    そうなんですか💦洗いやすそうな形だけで決めてしまいました。換気、ちゃんとします!
    返信

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/20(月) 10:48:04  [通報]

    これ。猫用の鶏ささみも柔らかくなる
    【調理家電】何持ってる?オススメは?【一人暮らし】
    返信

    +12

    -6

  • 14. 匿名 2025/10/20(月) 10:49:31  [通報]

    レコルトのドーナツメーカー

    一人暮らししてる時に無性に欲しくなって買って、一通り満足したらなかなか使う機会なかったけど、最近小学生の子供が自分でオヤツ作って食べてる。

    チョコでデコったり楽しいよ。
    【調理家電】何持ってる?オススメは?【一人暮らし】
    返信

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/20(月) 10:49:35  [通報]

    ゆで卵メーカー
    お弁当作りに便利
    冷凍ブロッコリーとかも一緒に蒸してる
    返信

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/20(月) 10:50:32  [通報]

    今月誕生日だから、自分へのプレゼントでスープが作れるやつか低温調理器を買おうと思ってる。
    持ってる人、どうですか?
    返信

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/20(月) 10:50:35  [通報]

    ホットサンドメーカー
    流しそうめん機は
    嬉しい楽しいけどすぐに使わなくなる
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/20(月) 10:51:12  [通報]

    ワッフルメーカー。
    たまに作って食べてる、ホットケーキミックス使うレシピだけど
    【調理家電】何持ってる?オススメは?【一人暮らし】
    返信

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2025/10/20(月) 10:52:05  [通報]

    電気圧力鍋
    コンロの口がひとつ空くからそれだけでありがたい
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/20(月) 10:52:51  [通報]

    コネ機能のあるフープロ
    ストレス溜まったとき材料ぶちこんでスコーン生地作って焼いてる
    返信

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/20(月) 10:55:32  [通報]

    >>16
    シロカのミキサーすごくいいよ。余った野菜皮ごと入れて塩入れてスイッチ、生クリームか牛乳入れて10秒追加でおいしいポタージュできる。朝はバナナと牛乳とヨーグルトと冷凍フルーツと冷凍小松菜適当に入れてスムージー。余裕がある日は大豆と水入れて手作り豆乳、そこに市販のコーヒーと合わせて豆乳ラテ。スープ系は汚れがベタベタするけど、自動洗浄機能ついてるからズボラな私でも毎日使えてる。
    返信

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/20(月) 10:55:39  [通報]

    ホットクック、カレーや肉じゃがなど煮込み料理がとても簡単に美味しく作れる
    返信

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/20(月) 10:57:04  [通報]

    >>1
    独身一人暮らしだけど、思い切ってヘルシオのオーブンレンジ買いました。
    仕事で疲れて帰宅した時に、例えば冷凍の鶏肉とトマトときのこに塩とオリーブオイルを振って耐熱皿に入れてボタン押すだけで自動調理で20分、凄く美味しいスープが出来て本当に楽、洗い物も殆ど出ない(勝間和代レシピ)。もう手放せませんw
    返信

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/20(月) 11:01:44  [通報]

    ゆで卵作るやつ。温泉たまごとか朝食に作ってるよ🥚
    ニワトリの形してかわいい🩷
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/20(月) 11:07:54  [通報]

    >>19
    電気圧力鍋いいよね。
    シロカ使ってるけど、パーツも少なくて手入れも楽。
    煮込み料理が多くなって油を使うことが少なくなった。
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/20(月) 11:09:56  [通報]

    >>1
    大阪のあの会社のやつやな
    返信

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2025/10/20(月) 11:17:03  [通報]

    >>18
    プレートが買えられるタイプのホットサンドメーカーを買ったんだけど、意外とワッフルの方が活躍してる
    朝ご飯に作るとテンションが上がるよね
    返信

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/20(月) 11:19:44  [通報]

    >>20
    ストレスたまってるのに丁寧な暮らししててすごい
    返信

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/20(月) 11:26:22  [通報]

    T-falの電機ケトルは便利だったな
    扱い楽で、忙しい朝早く沸いて
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/20(月) 11:28:09  [通報]

    >>29 誤変換ごめんなさい
    ○電気、✕電機
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/20(月) 11:28:33  [通報]

    >>5
    うちはレンジのせいかもしれないけど全然ダメだったー!鯖も焦げ目つくまでったらかなりカチカチになるまでレンジかけないとだし、ステーキも何度も何度もレンジかけ直して、結局使わなくなって戸棚の中にいる。
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/20(月) 11:29:11  [通報]

    結局は圧力鍋とフライパンがあればいい。
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/20(月) 11:53:33  [通報]

    レンジメートプロ。引越した時にたまたまジャパネットで見て即買いした笑 魚でもちゃんと焼き目つくし、目玉焼きとかもよく作ってる。レンジで出来る手軽さ!
    今は色んなカラー出てるし可愛い。
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/20(月) 11:55:04  [通報]

    >>19
    1人暮らしとか電圧弱いとこだとブレーカー気をつけて
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/20(月) 12:06:33  [通報]

    >>28
    丁寧な暮らしできないからフープロに打ち込んでるw
    あれって簡易レシピだと材料3つくらいでできるから本当に雑なスコーン作りしてる😂
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/20(月) 12:15:16  [通報]

    スロークッカー持ってる人いますか?
    買ったけど重いし洗うの大変で使ってません。
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/20(月) 12:21:43  [通報]

    >>21
    音は静かですか?
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/20(月) 12:53:23  [通報]

    >>16
    お湯を沸かす低温調理器だけど、すごく良いよ。
    肉系の火の通り具合が絶品!
    プリンとかも失敗なく出来るし
    ただ時間が凄くかかるのと、本体というかお湯を沸かす入れ物が場所を取る
    あと再加熱がレンジで出来ない(高温になるから)のが面倒くさいかな。
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/20(月) 13:00:42  [通報]

    >>13
    山善のこれとそっくりなのあります
    圧力鍋でご飯も美味しく炊けるし鍋料理も作れるから凄く便利
    それなのに1万円しなかった
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/20(月) 13:13:28  [通報]

    >>11
    糖質制限してて、トルティーヤのラップサンド作るのに、トルティーヤ焼くのに使ってるよ
    クレープメーカーもちゃんと使うケース
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/20(月) 13:41:43  [通報]

    調理家電って朝材料入れといたら帰宅してカレーが出来てる!みたいな使い方できるやつある?
    途中で攪拌しなきゃいけなかったり、材料入れたまま置いておけなかったりするとなかなか一人暮らしには厳しい
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/20(月) 15:06:55  [通報]

    >>39
    壊れやすいですか?
    アイリスのはすぐ壊れてしまって
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/20(月) 18:12:48  [通報]

    >>13
    コレとてつもなくデカいんよな〜
    炊飯器より嵩張るし一人暮らしには置き場が問題かな
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/20(月) 18:15:12  [通報]

    >>42
    4年弱経つけど今のところ何ともないです
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/20(月) 18:50:01  [通報]

    >>37
    ミキサーなのでそれなりにうるさいです。同じ部屋だとちょっとテレビ聞こえにくいな、くらいの音量です。ただ、うるさいのは最初の生野菜を砕くところで、それ以外は静かだったように思います。今日も横で仕事をしながらさつまいもスープを作っていたのですが、野菜を砕いた後はあまり大きな音がしていた記憶はないので気にならない程度かなとは思います。
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/20(月) 19:51:22  [通報]

    >>1
    低温調理器とたこ焼き器と圧力鍋
    最近電気調理器もらったけどまだ使いこなせてない
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/20(月) 19:53:16  [通報]

    >>23
    うちの実家がヘルシオなんだけど、あれ微妙じゃない?
    グラタンやチーズ焼き作ってもチーズにこんがり焼き色が付かなくて美味しそうに見えない
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/20(月) 20:22:29  [通報]

    >>10
    この感想を聞きにこのトピにきました!
    洗うの大変ですか?ズボラでも使えそうですか??
    自炊あんまりしなくて、けど、栄養ちゃんと取らないとなぁ。と考えて、レコルトの自動調理ポット検討中です。
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/20(月) 20:37:13  [通報]

    >>21
    私も持ってる
    ガラスだから作ってる工程も見れていいよね
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/20(月) 21:16:07  [通報]

    >>43
    わかる!大きいよね
    貰ったけどは一人暮らしには場所取りすぎて実家に送ったw
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/20(月) 21:19:56  [通報]

    >>16
    私は低温調理器めちゃくちゃ使ってるw
    ステーキの火入れも失敗しないし、ポッサムなんてしっとり具合が最高で感動した。鶏ハムも凄くしっとり出来上がる
    あのしっとり感は鍋じゃ無理だから買って良かった
    返信

    +3

    -0

  • 52. 名無しの権兵衛 2025/10/21(火) 04:23:41  [通報]

    >>1 調理家電に含まれるのかどうかは微妙なのですが、私が購入して良かったと思っているのはフードウォーマープレートです。
    食器類や鍋類、市販のお弁当・お惣菜・缶詰・ファストフードなど何でも乗せられて、最後まで温かいままで食べられる・飲めるので、QOL(生活の質)が向上したと思います。
    冷める前に食べなきゃ!という早食いの防止にも役立ちますし、これからの季節の身体の冷えにも効果的ですし、ベジファースト(野菜から食べる健康法)をされている方などにもいいと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/21(火) 10:09:37  [通報]

    >>47
    横だけどちゃんと焼き色もつくし美味しく出来て活躍してるよー
    機種自体か使い方に問題があるのかも
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/23(木) 08:59:49  [通報]

    >>41
    ホットクックおすすめ!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす