-
1. 匿名 2025/10/20(月) 00:20:38
夏以降久しぶりに体重を測ったら人生最大に太っていて流石にやばいとダイエットをしました。返信
無事にダイエットには成功したのですが、毎日キープが大変で、爆食してしまう日も増え意識が低くなっています。ダイエットの他にも美意識の差ってどこからくるのでしょうか?
特に年齢を重ねれば重ねるほど、維持している人とそうでない人は、見た目にも顕著に表れると思います。
体型維持や清潔感やお洒落を大事にする人とそうでない人、その差はどこからくるのでしょうか?![美意識の差ってどこからくるのでしょうか?]()
+49
-5
-
2. 匿名 2025/10/20(月) 00:21:28 [通報]
ホリエモンは美意識高い!返信+4
-31
-
3. 匿名 2025/10/20(月) 00:21:39 [通報]
容姿が自尊心の拠り所になると美意識が高くなる返信
良くも悪くも+254
-6
-
4. 匿名 2025/10/20(月) 00:22:12 [通報]
ダイエット〜完〜が早い!返信+62
-1
-
5. 匿名 2025/10/20(月) 00:22:23 [通報]
私は他人の持ち物を見るようにしています。返信
スマホケースが禿げていたり、お化粧品が汚かったり鞄の中を見れば大体のイメージはできます。
だらしない人は鞄の中汚い。+24
-66
-
6. 匿名 2025/10/20(月) 00:22:31 [通報]
人生諦めてない人返信+102
-3
-
7. 匿名 2025/10/20(月) 00:22:54 [通報]
>>1返信
小遣い稼ぎで顔は隠してオナニーライブしてる既婚の友達はそれがスタイル維持のモチベになってるって言ってた+8
-30
-
8. 匿名 2025/10/20(月) 00:22:55 [通報]
自分が図々しいかそうでないか返信+7
-9
-
9. 匿名 2025/10/20(月) 00:23:10 [通報]
色んなことに興味がある人って美意識に限らず若々しいとは思う。返信+168
-4
-
10. 匿名 2025/10/20(月) 00:23:38 [通報]
意識高いyoutubeを観る返信
【vlog】食事を楽しむストレスフリーな日常160cm44kg | 東京のおすすめご飯屋さん巡り | ヘアアクセサリー紹介?youtu.be今回もみてくださりありがとうございます!引越しもあり更新が2週間以上空いてしまいました? 今回は食べてばかりで面白いのか不安ですが、 東京に観光で来る方の参考になりそうな動画になりました?? ̖́- どのお店も本当に美味しいのでぜひ行ってみてください! シ...
+4
-15
-
11. 匿名 2025/10/20(月) 00:23:46 [通報]
>>5返信
他人の鞄の中をのぞき見るのはちょっと…+113
-0
-
12. 匿名 2025/10/20(月) 00:23:51 [通報]
お金と時間があるかの差。返信
子供産んだらどっちも無くなって年中ユニクロおばさんになったよ+12
-28
-
13. 匿名 2025/10/20(月) 00:25:28 [通報]
見た目を気にしてるかどうか。返信+85
-0
-
14. 匿名 2025/10/20(月) 00:25:55 [通報]
>>1返信
自分に対して許容範囲が広いか狭いか
私は多少太っても可愛いから太ったままでもいいかなって思うけど、友達は痩せてないと私はブスだから痩せなきゃって必死に痩せようとする+90
-6
-
15. 匿名 2025/10/20(月) 00:26:40 [通報]
美意識の差、確かになんでだろう?って思ってた返信
TikTokであきらかなブスがコメ欄で大絶賛されてたり逆もしかりで、不思議に思うことが多々
なんてことを考えてトピ覗いてみたら
主の趣旨とは自分ズレてた。
デブ維持否かどうかってより、年取って太る人は単なる美の優先順位が若い頃より下がってるだけじゃないの知らんけど+46
-3
-
16. 匿名 2025/10/20(月) 00:27:08 [通報]
>>5返信
そういう話じゃなくない?+53
-0
-
18. 匿名 2025/10/20(月) 00:27:12 [通報]
美意識をチクチク刺激してくる美しい推しがいるから返信+8
-0
-
19. 匿名 2025/10/20(月) 00:27:28 [通報]
>>7返信
きったな。存在が汚い+54
-0
-
20. 匿名 2025/10/20(月) 00:27:45 [通報]
>>5返信
こわいよ、あなた+46
-2
-
21. 匿名 2025/10/20(月) 00:28:00 [通報]
>>5返信
美意識低めの人ってなぜかスマホケースがボロめの手帳型の人多い+94
-13
-
22. 匿名 2025/10/20(月) 00:28:04 [通報]
会社でめっちゃ食べる!って人がいるけど体型維持への意識が凄い返信
夜はすごく食べるけど、朝はスープとコーヒー、昼は400キロカロリー以内の成城石井の弁当、お菓子は基本食べないしお酒も飲まない
ジムも行って歩ける距離は極力歩いて痩せ寄りの普通体型を保ってる
凄いなーと思いつつも、どうせ同じ大食いなら細い方がギャップあって面白いからそれを保つためなのかな…とか勝手に思ってる
なんかめちゃくちゃでごめん+19
-9
-
23. 匿名 2025/10/20(月) 00:28:06 [通報]
>>17返信
こんな感性してるくせにSNSではあんなエラそうなの草+20
-0
-
25. 匿名 2025/10/20(月) 00:28:27 [通報]
>>1返信
人に見られてる仕事だったりすると、自然と美意識維持しようと思うし無意識にいい物を取り入れようとする。ソースは私+39
-5
-
26. 匿名 2025/10/20(月) 00:28:50 [通報]
絵が上手い人、勉強ができる人、足が早い人のような類で小さい頃から美意識が強い人ってあると思う返信+94
-3
-
27. 匿名 2025/10/20(月) 00:29:02 [通報]
私はおしゃれ方面は美意識そこまで高くないけど、太るのは気にする。何故かは分からん。返信+13
-0
-
28. 匿名 2025/10/20(月) 00:29:04 [通報]
>>21返信
二つ折り財布パンパンとかも?+14
-1
-
29. 匿名 2025/10/20(月) 00:29:21 [通報]
>>12返信
そういう人はお金と時間あっても美容の努力しないよ。ソースは私。+43
-1
-
30. 匿名 2025/10/20(月) 00:29:30 [通報]
>>21返信
財布も追加で。+5
-1
-
31. 匿名 2025/10/20(月) 00:30:36 [通報]
>>2返信
シミ取りと半年ごとにハイフやってるのよね
+4
-1
-
32. 匿名 2025/10/20(月) 00:30:41 [通報]
自分がどんなに頑張ったって若返ることは出来ないから、せめてスリムなおばはんで居たくて体重を増やさないようにしてる。返信+52
-0
-
33. 匿名 2025/10/20(月) 00:31:24 [通報]
美容やおしゃれが好きかどうかな気がする返信
私は高校生の頃からスキンケア、ヘアケア、体型維持、ファッションが好きだから妊娠中も産後もずっと続けてる
好きなことは忙しかろうが続けられる
+99
-2
-
34. 匿名 2025/10/20(月) 00:31:34 [通報]
>>24返信
時間とお金と美意識なくなっても幸せだし満足だよ。+9
-5
-
35. 匿名 2025/10/20(月) 00:32:23 [通報]
>>26返信
足が速いでした。
補足で美意識が高い人は子どもの頃から感性が豊かだったり芸術的センスが高い人だと思う+38
-3
-
36. 匿名 2025/10/20(月) 00:34:01 [通報]
>>29返信
そうなると生まれ持ったエネルギー(テストステロン)の差かね
昨日の自分よりマシになる!過去の自分との闘い!モードの人たちって
筋トレと美容を両方してる感じがある+25
-1
-
37. 匿名 2025/10/20(月) 00:34:35 [通報]
>>12返信
同じくお金も時間もないけど宅トレで頑張ってるよ!
私の場合高齢出産だから太ったら子供に申し訳ないし自分のためにも頑張ってる+12
-4
-
38. 匿名 2025/10/20(月) 00:35:50 [通報]
>>1返信
夏以降にダイエット始めてもうダイエット終わったってすごい早いスパンで痩せたんですね+33
-0
-
39. 匿名 2025/10/20(月) 00:36:25 [通報]
>>17返信
今や毛はないし+0
-0
-
40. 匿名 2025/10/20(月) 00:38:23 [通報]
>>34返信
「幸せ」より「幸せそうに見える」で生きてる連中がいるそうなので+8
-0
-
41. 匿名 2025/10/20(月) 00:38:44 [通報]
小さい頃から容姿を褒められることが多かったから、アラフォーになった今でも容姿を褒められたい。だから食生活気をつけてるし運動もする。本当は菓子パン大好きだし運動だって好きじゃないけど、年には勝てないとか、老けたとか、前みたいに綺麗じゃなくなったって言われたくない!返信
多分これが私のモチベーション+95
-0
-
42. 匿名 2025/10/20(月) 00:39:35 [通報]
>>26返信
あると思う
自分は美意識高いらしいけど、たしかに子供の頃から服装にかなりうるさかったらしい
物心ついた頃から親の用意してくれる服が気に入らなくて、いつも靴下までの全身コーデを自分で考えてた+37
-5
-
43. 匿名 2025/10/20(月) 00:45:52 [通報]
若く見えるよって言われてすっぴんでどこまでも出かけるアラフォー居るけど間に受けすぎ返信+13
-1
-
44. 匿名 2025/10/20(月) 00:48:41 [通報]
>>1返信
土色みたいな顔色のアラフォーが多すぎると感じた
本日の子供の運動会でした。
何でみんなあんなに顔色くすんでるの???+10
-7
-
45. 匿名 2025/10/20(月) 00:51:48 [通報]
40歳あたりから差が出てくる返信
まず美意識が低い人はお腹が出てる
中年で健康的なスマートをキープしてる人は若い頃の3倍ぐらい努力してる
+43
-3
-
46. 匿名 2025/10/20(月) 00:57:11 [通報]
>>45返信
44歳で164センチの50前後だけどビールもジャンクも揚げ物も大好きでよく食べるし好きなもの食べているけど太らないわ。
子供2人産んでも変わらず+5
-16
-
47. 匿名 2025/10/20(月) 00:59:30 [通報]
違いって言うか何にもしてない人いるよね。返信
肌が弱いからとかではなく、全く化粧したことないとか、おしゃれと言う物に全く興味が無い。
人のことだから、ブスはブスのままで良いと思うけど、自分はそんななのに人の容姿馬鹿にしたり普通に格好いい人を好きになったりしてて驚いちゃう。
自分は醜いのに美意識どうなってるんだろう?+32
-2
-
48. 匿名 2025/10/20(月) 00:59:35 [通報]
返信![美意識の差ってどこからくるのでしょうか?]()
+1
-25
-
49. 匿名 2025/10/20(月) 01:04:33 [通報]
アラフォーだけど美意識かなり高いと思う。返信
子どもの時から容姿ぐらいしか褒められなかったから、取り柄がなくなることがもはや恐怖で人一倍手間暇かけてる。
+39
-1
-
50. 匿名 2025/10/20(月) 01:05:52 [通報]
常に体型維持を怠らない人でもそれ以外は無頓着で、ノーメイク・シミまみれ・白髪・服も休日に近所のスーパーに行くような感じの人がいる。返信
うちの会社にもいます。
人それぞれ注力している美意識は違うと思うけど、私は上記の人は美意識が高いとは感じない。+38
-1
-
51. 匿名 2025/10/20(月) 01:06:35 [通報]
いきなり靴下脱がなきゃってなるとき足の爪綺麗だと素晴らしいわねって思う返信
+31
-1
-
52. 匿名 2025/10/20(月) 01:06:55 [通報]
>>10返信
美容家のYouTube見てたら、謎の音叉で空気を浄化するとか(複数人いた)洗顔後はタオルではなく使い捨てのフェイスタオルペーパーを使うとか、シャワーヘッドはミラブル系にしてるとか、とにかくお金がかかることが多かったので、お金が余ってる人の余暇活動が美容なのかなって思い始めてたところ…。真似できない。ビタミン剤はともかく水までシリカ水を取り寄せてたりさ…+15
-0
-
53. 匿名 2025/10/20(月) 01:17:54 [通報]
>>1返信
ある程度の年齢になると、心の余裕とお金の余裕(この二つはイコール関係だとは思うけど)によるところは大きいと思う。
+32
-1
-
54. 匿名 2025/10/20(月) 01:25:06 [通報]
>>26返信
音楽がすごく好きな人は、最低限の美意識はあるよ
上と下の組み合わせがチグハグとか、めちゃくちゃダサいとかそういう人は少ない
音痴はファッションセンスがダサい+10
-16
-
55. 匿名 2025/10/20(月) 01:25:53 [通報]
>>1返信
見た目を沢山けなされて恐怖心から見た目磨きしてたら違う人から美意識高いと言われるようになった+10
-1
-
56. 匿名 2025/10/20(月) 01:29:49 [通報]
>>45返信
太い人って、細い人はめちゃくちゃ努力してる、と思わないとやってられないのかなと思う
+0
-11
-
57. 匿名 2025/10/20(月) 01:40:51 [通報]
>>1返信
人の目線がうんと気になるかどうかじゃない?
人に綺麗に見られたいって意識ないとテキトーになる気がする。
私はバツイチなんだけど、男性にも相手してもらえない、もう枯れ気味の年齢になったら身だしなみが超テキトーになってきた。おしゃれしなきゃと思うのは久々に女友達に会う時くらい。
+11
-4
-
58. 匿名 2025/10/20(月) 01:43:07 [通報]
個人の価値観、周囲からの強制力・恩恵、返信
必要な労力の相互作用の結果。
価値観が強ければ周りの環境は関係ないし、
所属するコミュニティに何かしら
強制力または恩恵があればそれに影響されるし、
例えば子育て中とかで労力がかかりすぎると
やりたくてもやれないと思う。
都会にいたら美意識保ちやすいけど
田舎だとそこまで頑張る意味を
見出せないのも環境要因といえる。+11
-1
-
59. 匿名 2025/10/20(月) 01:43:24 [通報]
>>3返信
私それだ。それも周りとの比較よりも自分のピーク時との戦いだよ...。かと言って過度に老化に抗おうとは思ってないから、そのままを受け入れられるのか自分でも心配。鏡見てモチベ上がるタイプだからねぇ...。+58
-0
-
60. 匿名 2025/10/20(月) 02:02:52 [通報]
>>5返信
私だ、、、+3
-0
-
61. 匿名 2025/10/20(月) 02:37:44 [通報]
>>21返信
ドキッとした笑+20
-1
-
62. 匿名 2025/10/20(月) 02:47:10 [通報]
>>3返信
それだと思う
20代までそれなりに容姿に自信があった
30代後半、幸せな生活を送れていると思うし、趣味や特技など中身も磨けていると自負していたけど、太って老けたらそれだけで自分て全然ダメだなと思うようになった
きれいごとなしにしたら「やっぱり人間、中身より外見だ!外見が悪くて中身だけ磨いても価値がない」と思った
筋トレでダイエット成功して、20代とそんなに変わらない体型にまで戻したら、また自信がもてるようになった
他の人には押しつけないけど、自分には外見が大事!の価値観でこれからも生きていくよ+90
-5
-
63. 匿名 2025/10/20(月) 02:51:06 [通報]
私は昔からファッションが好きだからかなぁ返信
太ってトップスをボトムにinできないとか
二の腕が気になるからノースリ着れないとかなると
好きな服を着たい形でコーデ組めなくて凹む
小学校高学年ぐらいでファッションに目覚めて
今現在までずっと人からお洒落と言われ続けてるから
服がお洒落に見せられない体型になるわけにいかない+17
-1
-
64. 匿名 2025/10/20(月) 02:53:52 [通報]
>>1返信
興味や価値観の違いだから性格と同じようなものだと思う
何かをきっかけに目覚める人もいるけど小学生くらいからヘアメイクやファッションに興味ある子もいるから美意識は産まれもったものである人もいる+8
-0
-
65. 匿名 2025/10/20(月) 02:59:20 [通報]
くだらね返信
全く太ってないけど
そんなもんを人生の中心に置きたくない+4
-10
-
66. 匿名 2025/10/20(月) 03:52:26 [通報]
>>43返信
それ真に受けてるんじゃなくて諦めてるんじゃないの+8
-0
-
67. 匿名 2025/10/20(月) 04:02:43 [通報]
>>17返信
この写真の右上、リリーフランキーは何したのか気になったw どんな仕事だ+1
-0
-
68. 匿名 2025/10/20(月) 04:07:05 [通報]
>>21返信
はい、私
当たってるわ+9
-0
-
69. 匿名 2025/10/20(月) 04:10:39 [通報]
>>65返信
私もずっとそう思ってた
今50代だけど、すっかりオバサン体型になってしまった
もう一度、若かったころの体形を取り戻したくて
今ダイエットと筋トレ頑張ってる
美人じゃなくても痩せてて服をある程度きれいに着こなせたら
それだけでテンション上がるのよ
誰かに褒めてもらわなくても、鏡を見ただけで
些細な日常に生きていく張りが生まれる感じ+29
-0
-
70. 匿名 2025/10/20(月) 04:42:08 [通報]
>>46返信
164cmで50kg前後なら体脂肪率にもよるけど普通体型じゃん。
50歳過ぎてもその食生活で体脂肪率20%だったら凄いと思うけど。
+1
-9
-
71. 匿名 2025/10/20(月) 04:50:54 [通報]
>>63返信
一緒だね。
特に人からおしゃれとか言われないけど、自分が納得できないファッションをしたくない。
デニムにトップスインできない下腹とか、絶対嫌だよね。
私は今2年前よりお尻のサイズが2cm位大きくなって、以前はスルッと穿けていたパンツがきつくなってそれが悩みです。
おしゃれが生き甲斐だから絶対にここで諦めたくない、何としてでも体型を戻さねば!と思ってます!+15
-2
-
72. 匿名 2025/10/20(月) 05:00:02 [通報]
>>46返信
私も40歳で163cm50kg、幼児2人だけど普通体型だよ
確か歳を重ねても代謝はあまり落ちないけど、動かなくなるから太るらしい
今の若い子はもっと細いよね+3
-0
-
73. 匿名 2025/10/20(月) 05:31:20 [通報]
>>3返信
容姿も良かった(出先で知らない同性からいきなり声かけられて褒められて写真撮られたり、絵を描かれたり、化粧せずにいても、いつもしっかりメイクしてえらいよね、どこの化粧品使ってるの?とか言われたり、あとはまぁ、芸能スカウトは普通にあったし、、、)けど、頭も良かった私。
自尊心の比重は100%頭の良さに傾いてるから、そっちで失敗して鬱になったりした。
容姿の比重はゼロだから(ゼロでもその辺の人よりは上って絶対的自信あるからだと思う)、年取って段々太ってきてる。おなかもダルダル。それでも、それを何とかしようという気は起きない。
資格取得の勉強してる日々。
やっぱり、自尊心をどこに置くかなのだと思う。+14
-17
-
74. 匿名 2025/10/20(月) 06:00:10 [通報]
私はナルシストはいってるからかな返信
鏡に映った自分が良くないと朝からがっかりする
今日も可愛い・綺麗で気持ちよく過ごしたい+29
-0
-
75. 匿名 2025/10/20(月) 06:10:58 [通報]
>>21返信
わたしだ
友達から誕生日プレゼントにもらって気に入ってる
気に入ったものは壊れるまで使う
これは自分にも愛着があるからなのかな
ブスだけどこのままでいい+23
-2
-
76. 匿名 2025/10/20(月) 06:42:12 [通報]
>>43返信
まあスッピンだろうと醜かろうと他人に迷惑かけてないから良いんじゃない?
若く見えるとか見えないじゃなくてスッピンで外に出られるのはその人の性格だよ
+12
-0
-
77. 匿名 2025/10/20(月) 06:56:00 [通報]
>>70返信
これ以上痩せたくないわ。
+3
-1
-
78. 匿名 2025/10/20(月) 06:58:24 [通報]
>>1返信
ずっと好意持ってもらえる人がいるとか、とりあえずモテるので。+1
-0
-
79. 匿名 2025/10/20(月) 06:58:42 [通報]
>>21返信
私自他認める美意識高めだけど、スマホは手帳型。実用性重視なんだよね、そこだけはw+20
-2
-
80. 匿名 2025/10/20(月) 06:59:32 [通報]
人に見られるかどうか、周囲に美意識の高い人がいるかどうか。大企業の秘書やってる人はいつもパリッときれいだったな。返信+4
-0
-
81. 匿名 2025/10/20(月) 07:02:26 [通報]
普段美意識低いのに、周りの影響や環境、心境の変化で美意識高くなっても一時的だよね。返信
若い頃興味あってずっと続けている人も少ないだろうし。
+4
-1
-
82. 匿名 2025/10/20(月) 07:03:11 [通報]
人を見下す人間がいる限り返信
自分の武器を身につけようとするよね
それが学歴の人もいれば、立場や経験の人もいれば、家柄の人もいれば、容姿の人もいる
+7
-0
-
83. 匿名 2025/10/20(月) 07:03:18 [通報]
>>72返信
油断したら痩せてきません?
普段より少ない日が2日くらい続いたら直ぐに40キロ代になるから食べるようにしてる。
+3
-0
-
84. 匿名 2025/10/20(月) 07:05:33 [通報]
>>3返信
そんな事よりも美意識高い方が周りからの扱いが丁寧だからやってる人の方が多いんじゃない+19
-2
-
85. 匿名 2025/10/20(月) 07:05:46 [通報]
>>7返信
スタイル維持...
他になくしているものが多すぎて怖くなる+13
-0
-
86. 匿名 2025/10/20(月) 07:06:04 [通報]
>>70返信
横
164cm50kgから0.5kg減るだけで医学的にも低体重になるよ?(50kg時点でBMI18台だし)
普通体型というにはかなり細いと思う+7
-2
-
87. 匿名 2025/10/20(月) 07:09:11 [通報]
>>57返信
枯れ気味の年齢だから、男に相手にされないからって理由で諦めるとそのまま終わる
年齢より少し若く見られたいとか老化を遅らせたい、
相手にされなくても上品に見られたいって人は年齢を重ねても綺麗だよね+4
-4
-
88. 匿名 2025/10/20(月) 07:11:07 [通報]
美意識低い人って身だしなみもいい加減で人に不快感与えたり、ギョッとさせるんだよね返信
若い子ならすっぴんでも良いよ
いい年した大人がすっぴんで人に会う、まして職場にもすっぴんとかありえない
腕の毛、口周りの毛がボーボーな女性見た時はギョッとした
服装も中高生の娘のお下がりとかそんなアラフィフもいる
オシャレじゃなくても最低限の身だしなみ、年相応シンプルな服装すれば良いだけなのにそれすらできない人もいる+21
-5
-
89. 匿名 2025/10/20(月) 07:12:27 [通報]
>>54返信
わかる、けど音楽にも色々あるよね。
EXILE好きの知り合いはぽっちゃりで全然おしゃれじゃない。+1
-0
-
90. 匿名 2025/10/20(月) 07:14:47 [通報]
>>82返信
武器っていうのに納得した。
嫌な態度取られたり挨拶無視されても、
私の方が美しいし!って思うと忘れるか、むしろ優越感覚えるまである。+17
-1
-
91. 匿名 2025/10/20(月) 07:21:43 [通報]
華やかな場所に行こうという気持ちになるかないか返信+2
-1
-
92. 匿名 2025/10/20(月) 07:22:20 [通報]
>>12返信
職場に、独身だけど、いつもノーメイクの人いるよ。+4
-0
-
93. 匿名 2025/10/20(月) 07:22:57 [通報]
>>1返信
体質も大きいと思う。
私は身体を動かすのが好きなデブ
旦那が驚くほど食べない、けど太ってる。
身体がエコなんだと思う。
だけど疲れにくいし、睡眠も割りとショートスリーパー
利点もある。+2
-0
-
94. 匿名 2025/10/20(月) 07:26:26 [通報]
>>1返信
親の影響もあると思う。
親がお洒落→自分もお洒落。
親がお洒落じゃないがルッキズム→容姿にこだわる。+9
-1
-
95. 匿名 2025/10/20(月) 07:31:36 [通報]
>>1返信
特に年齢を重ねれば重ねるほど、維持している人とそうでない人は、見た目にも顕著に表れると思います。
差は筋肉量だよ
ただ食べるの我慢して体型維持なんて、時間たてばいずれ我慢の限界きて続かない
たとえば意志強い人は1年、弱い人は一ヶ月って程度に差があるだけでさ
いっぽう筋肉あれば24時間体制でずーっとカロリー消費してくれるからそこまで食事我慢しなくたって体型キープできちゃう+10
-0
-
96. 匿名 2025/10/20(月) 07:44:10 [通報]
>>3返信
そう?
小太り芋なのに何故か自分は誰よりも美人だと思ってる人何人も見たことあるんだけど…+14
-0
-
97. 匿名 2025/10/20(月) 07:47:52 [通報]
美の努力していない人ほど(したとしても他人任せ)他人の服装やメイク馬鹿にしがち。返信
小馬鹿にしてきた人がもっとこうした方がいいって言ってきたことをしても悲しいことに良くなるもんじゃないし。
人の真似しても良くなるわけじゃないし、お金かけただけの美しさだけじゃ魅力は出ないし、美って何だろうね+15
-0
-
98. 匿名 2025/10/20(月) 07:48:12 [通報]
>>21返信
美意識ないけど手帳型は使ったことなくかつ透明タイプ以外使ったことない+5
-1
-
99. 匿名 2025/10/20(月) 07:48:32 [通報]
>>38返信
体重増えたとは言っても3kgていどなのかもね。+10
-1
-
100. 匿名 2025/10/20(月) 07:51:55 [通報]
>>3返信
知人のそう言う人は何度も韓国に整形しに行ってる…+8
-0
-
101. 匿名 2025/10/20(月) 07:52:27 [通報]
>>64返信
そう思う 服やメイクに興味をもったことがない おしゃれ好きな子ってちいさいころから可愛い服ほしがったりかわいいメイク道具のおもちゃほしがるよね 小さい頃から欲しがったことがない 20代にまわりになんとなく合わせて服買ったりメイクしたりしたけど、元々興味がうすいから結局、本来の自分にもどる+7
-0
-
102. 匿名 2025/10/20(月) 07:57:07 [通報]
>>40返信
こなしは見えない一択だよねw+2
-10
-
103. 匿名 2025/10/20(月) 07:57:41 [通報]
>>25返信
一年専業主婦だった時にあっという間に太ったし生活リズムくずれたわ
美意識低い私には働いて人目にさらされた方が体型維持できる+12
-0
-
104. 匿名 2025/10/20(月) 08:01:30 [通報]
>>103返信
この服着ると細く見えるとか体型ごまかしたくなってくるとオシャレ楽しめなくなるよね+11
-1
-
105. 匿名 2025/10/20(月) 08:03:33 [通報]
ファッションに興味ないとかも、なんか返信+2
-0
-
106. 匿名 2025/10/20(月) 08:04:09 [通報]
>>22返信
なんか間違ってるよね
朝と昼はちゃんと食べて夜軽くすればいいのに+11
-2
-
107. 匿名 2025/10/20(月) 08:21:33 [通報]
>>3返信
容姿だけじゃない人は容姿どうでもよくなるんだ+6
-0
-
108. 匿名 2025/10/20(月) 08:24:40 [通報]
>>54返信
音楽好きだけど、スタイリッシュじゃないからこの定説は間違ってるかも?+9
-0
-
109. 匿名 2025/10/20(月) 08:25:57 [通報]
>>73返信
化粧せずにいても、いつもしっかりメイクしてえらいよね、どこの化粧品使ってる?ってエピソードが嘘エピソード丸わかりで頭悪いなって思っちゃった。+10
-0
-
110. 匿名 2025/10/20(月) 08:26:56 [通報]
服のオシャレやダイエットには興味あるけどメイクに関してはさっぱりだわ返信
スキンケアにも微塵も興味もてない
もう40過ぎだから一生疎いまま朽ちていくんだろうな+5
-0
-
111. 匿名 2025/10/20(月) 08:28:14 [通報]
うちの70代の母親が、今でも美意識高い人だから返信
なんか私も綺麗でいなくちゃって感じで美意識は高い方だと思う。
+6
-1
-
112. 匿名 2025/10/20(月) 08:33:27 [通報]
>>1返信
ただ美意識はあってもダサい人もいるからね
オシャレ大好きなんだけどダサい人って悲劇だと思う
センスいい人って、大抵全てにおいてセンスいいってイメージ+10
-1
-
113. 匿名 2025/10/20(月) 08:47:09 [通報]
>>63返信
うんうん
ボトムにトップスをINしたいんだよ
そのためにがんばりつづけるよ!
BMI18.5下回っていても下腹は気になってしまう40代
+12
-1
-
114. 匿名 2025/10/20(月) 08:47:29 [通報]
>>3返信
「私は何もしていない」ってやたらと対抗意識燃やして実際ボサボサ頭にスッピンの人の自尊心ってどこにあるんだろう?+9
-0
-
115. 匿名 2025/10/20(月) 08:57:52 [通報]
美意識高い人は自分を大事にしている返信
自分が好きなもので周囲を固めるとそれだけで気持ちが上がるから、とにかく自分を大事にすることにした
そしたらまあ美意識高くなったよ
いつまでも健康でいたいからと健康な生活を送ったら30kg近く痩せたし2年キープしてるし、何なら今もボディメイクまで頑張ってる
美意識ゼロだった時は好きなもの食べて死ねればマジでどうでも良いと思ってた
健康を一度失ったらその好きなものも食べれなくなっても生き続けなきゃいけないんだと思ったら怖くなった
今は食に加えて運動が楽しい+6
-0
-
116. 匿名 2025/10/20(月) 09:03:49 [通報]
街を歩いていて、めちゃくちゃ太ってて髪の毛ボサボサですれ違った時お風呂入ってないような臭いがした人を見た時はさすがに、アンタ、それでいいの!?返信
って思ったことはある。+15
-0
-
117. 匿名 2025/10/20(月) 09:11:23 [通報]
>>75返信
贈った友達嬉しいだろうね。+9
-0
-
118. 匿名 2025/10/20(月) 09:30:17 [通報]
>>1返信
個人差あるとは思うけど大半の女性はアラサーまでは周囲に合わせて流行りにちょっと乗っかったりしてればそこそこの見栄えは簡単に維持出来ると思うのよね
でも、そこから先が自己プロデュース力が必要で
体型や健康維持、年齢と自分に似合うファッション、肌や髪の加齢対策などなど、リサーチやトライ&エラーして、自分のスタイルを確立させていく過程で美意識は育つのかなと思う
流行っているものが好き、人気のあるブランドのものだから大丈夫、というような意識のまま年を重ねてしまうと美意識が低いままになってるのではないかな+8
-0
-
119. 匿名 2025/10/20(月) 09:35:33 [通報]
>>21返信
スマホ手帳型使ってる…
確かに合皮だから破れてくるよ
スマホを買い替える時にケース2個買うと2年くらい過ぎたらケースだけ新品にする
その時に買おうと思ってもAndroidだとケース販売してない事がある
iPhoneならケースは常にあるだろうけど自分はユーザー少ない某スマホしか使わないので+5
-3
-
120. 匿名 2025/10/20(月) 09:58:58 [通報]
>>107返信
私は容姿が悪くて多才な人を見ても何も憧れない
容姿が良くて、なおかつ多才な人を目指したい
容姿はあくまでもベース
私の中ではそれは整っていなきゃ始まらないもの+8
-3
-
121. 匿名 2025/10/20(月) 10:00:27 [通報]
元の素材が良ければ自然とオシャレしたり髪型可愛くしたりしたくなる返信
逆だとモチベーションが無いから意欲が湧かない+8
-0
-
122. 匿名 2025/10/20(月) 10:16:30 [通報]
>>17返信
なんでこの仕事受けようと思ったんやろ+0
-0
-
123. 匿名 2025/10/20(月) 10:31:44 [通報]
>>42返信
わかる
幼稚園の学芸会の服装が嫌すぎて1人だけ違う服装で出てた
アラフォーだけど今だにコンビニ行くのもメイクしないと出掛けられない
誰も見てないだろうけど、自分が嫌なんだよね+4
-0
-
124. 匿名 2025/10/20(月) 10:38:04 [通報]
>>44返信
黄土色?黄ぐすみみたいのも多いよね。肝臓が悪いかファンデが合ってないんじゃない?+3
-0
-
125. 匿名 2025/10/20(月) 10:49:02 [通報]
興味があるかないかの違いじゃない?返信
打ち込むものがあって充実していて体型維持とか興味ないしパートナーも気にしない人は気にしないと思う。+0
-1
-
126. 匿名 2025/10/20(月) 10:58:12 [通報]
>>21返信
そこは逆の発想。画面割れや汚れ防止重視で敢えての手帳型使用してる。そんなボロボロになるまでには買い替えてるかな。+5
-1
-
127. 匿名 2025/10/20(月) 10:58:15 [通報]
>>1返信
センスじゃない?+3
-0
-
128. 匿名 2025/10/20(月) 11:11:32 [通報]
>>11返信
よこ
覗き見るんじゃなくて、そういうガサツな人ってよく物がない!って騒いでバッグをガッと開けて探すんだよ
それでゴミとかよく出てくる
+2
-9
-
129. 匿名 2025/10/20(月) 11:14:33 [通報]
>>13返信
スティーブジョブズとかも恥ずかしくて無理…美意識低くないとできない+0
-1
-
130. 匿名 2025/10/20(月) 11:35:12 [通報]
私はアラフィフですが綺麗にすること自体面倒より楽しさが上回るんです。綺麗にヘアメイクしておしゃれする事で気分が良くなる。その効果を感じない人は年と共に面倒になってやらないんじゃないかな返信
それに綺麗な物やおしゃれして綺麗にしている人を見るのも目の保養で好きだから自分が汚いのが嫌だというのもあります+11
-1
-
131. 匿名 2025/10/20(月) 11:38:53 [通報]
>>125返信
あなた自身の事かな?打ち込むものがない=美意識高い訳ではないよね。その逆も然り
綺麗にしてる人をバカにするおばさんの多いこと+1
-0
-
132. 匿名 2025/10/20(月) 11:41:37 [通報]
皆好きにすれば良いけど小汚いダサいおばさんばっかりの世の中になったら嫌だなあ返信
綺麗にしている人はいくつになっても素敵だし見る側も楽しいよ+8
-2
-
133. 匿名 2025/10/20(月) 11:44:11 [通報]
>>49返信
具体的にどんな事されてますか?
参考にしたいので教えてください!+1
-0
-
134. 匿名 2025/10/20(月) 11:51:16 [通報]
>>121返信
分かる
運動神経や頭が良い子がちょっと努力したら結果が出て褒められる→嬉しくて楽しくて更に努力するのと似てる+6
-0
-
135. 匿名 2025/10/20(月) 12:10:03 [通報]
>>131返信
私自身は暇すぎて美容くらいしか打ち込むことがないので体型維持と美容が生き甲斐みたいになってる。周りは全然気にしない友人ばかりだけどそれなりに楽しそう。+8
-1
-
136. 匿名 2025/10/20(月) 12:12:04 [通報]
>>44返信
30代後半くらいからくすむよー
加齢で代謝や肝機能が低下するからだと思う。意識してスキンケアや食生活など変えていかないとファンデの色を変えるレベルで黒くなっていくよ+7
-0
-
137. 匿名 2025/10/20(月) 12:18:21 [通報]
>>3返信
他人、周囲から、少しでもより綺麗だと思われたい、綺麗になりたい執念の強さだと思う。+12
-0
-
138. 匿名 2025/10/20(月) 12:39:23 [通報]
>>3返信
自分の周りの超絶美人はそこまで美意識強くない人の方が多い。中には完全放棄も…元が良いのに勿体無いと思う。
最先端のお洒落するのは顔だけでいうともう少し落ちるかも。自分はここら辺で若干放棄気味w+4
-0
-
139. 匿名 2025/10/20(月) 13:17:40 [通報]
>>84返信
元の顔のレベルに関わらずきれいにしてたほうが得した、周りからの扱いが良くなった、生きやすくなったって経験が多いほど美意識高くなるよね
+16
-0
-
140. 匿名 2025/10/20(月) 13:45:13 [通報]
>>106返信
え、なんで?
頑張ってるけどぽっちゃりしててずっとその食生活ーならともかく、仕事後のリラックスしてる空間で好きなものいっぱい食べたいって人もいるし、痩せよりの普通体型保ててる事実もあるんだから、何も間違ってないでしょ
+4
-0
-
141. 匿名 2025/10/20(月) 13:55:37 [通報]
>>124返信
>>136
ちょっと嫌な言い方になるんだけど
自分の周りの友達やママ友達は美容に意識高い人ばかりで
アラフォーでも顔色黒いとか黄色いとかなく白くて透明感もあるので運動会などのアラフォーくらいの人達が集まる場所にいったときに、顔のくすみとか疲れとか黄色かったり黒かったり、すっごい違和感と言うかこんな風になりたくないって思うんですよね。
とにかく肌にも髪にも艶がないと言うかそういう人が大多数なんです。
+6
-0
-
142. 匿名 2025/10/20(月) 13:58:14 [通報]
>>21返信
その人がもしも小動物の飼い主ならば、ケースがおもちゃ代わりにされている可能性もあるかも
うちはペットの鳥達がスマホケースに止まっては齧るから新品でもすぐボロボロになるので、たまに買い替えるくらいかな
画面が割れたまま放置する人もいるし、私も含めて様々な方がいるのねと思う+1
-4
-
143. 匿名 2025/10/20(月) 13:59:35 [通報]
>>70返信
食べないと痩せるから48キロくらいになった時に
周りや旦那や家族から痩せすぎ太った方がいいと心配されたよ。
頬もコケて骨盤とあばら浮き出てやっぱり嫌だったよ。
別に痩せたいわけじゃないの、むしろ人よりたくさん食べないと痩せるから燃費めっちゃ悪いからもし食糧難になったら生き残れないって思うわ。
+1
-1
-
144. 匿名 2025/10/20(月) 14:07:39 [通報]
>>84返信
歯科衛生士だけど患者さんの見た目によってあからさまに
治療内容はかえないけど見た目が綺麗な人はやっぱり
気を使うし、より綺麗にしてあげたいって思うし、同性なのにテンションあがる。
+4
-0
-
145. 匿名 2025/10/20(月) 14:26:24 [通報]
幸せ過ぎたりあまりにも平凡な日常だと太ったり色々緩んだりするのかなって思う。返信
私の周りの友人は旦那さんが浮気性だったり夫婦仲あまり仲良くない子のほうが綺麗にしてる。
私も子供が自立したら離婚してもっと相性の良い人と添い遂げたいって密かにおもってるから出来るだけ綺麗な状態を保てるよう努力してるよ。+4
-2
-
146. 匿名 2025/10/20(月) 14:31:02 [通報]
>>1返信
ビジュアルを維持しているのは、個性だと思う。体質も関係している
ストレスで太る人もいれば、痩せる人もいる
体質的に代謝がよければダイエットしなくても体重増えないし、食生活の好みが太らない食事なら無理せず維持できる
+4
-0
-
147. 匿名 2025/10/20(月) 14:42:06 [通報]
>>130返信
だよね!
美意識を保ってるじゃなくて、好きだからやってるだけって話なんだよね。
好きこそものの上手なれだよ。
私の母は若い頃めちゃくちゃ美人だったけど、美容には無沈着で70の今は昔の面影本当に無くなってて、私の夫に若い頃の母の写真見せたら別人すぎて驚いてた。
私が美活してるのを見た母が「凄いわね、お母さんそんな事絶対できないわ、偉いわね〜!」
って褒めてくれるけど私は全く苦ではないんだよね。+8
-0
-
148. 匿名 2025/10/20(月) 14:52:23 [通報]
>>88返信
でもそういう人って結婚して子ども居たりするよね
結婚するまでは身だしなみ気を付けてたんだと思う。
何がきっかけで何も気にしなくなったのかはわからんけど+4
-0
-
149. 匿名 2025/10/20(月) 14:56:54 [通報]
>>148返信
安心感だよ
男が美容のモチベーションになってたらそうなるよ
私も元々美容は好きな方だけど、やっぱり良い男捕まえたくて独身時は美容頑張ってたもん+4
-0
-
150. 匿名 2025/10/20(月) 14:58:53 [通報]
>>141返信
めっちゃ分かる
自分も似たような環境、妊娠時に出来てしまったシミはすぐにレーザーしたし、くすみが気になってきたら内服したり、スキンケアで色白に戻した、周りもそんな感じでそれがアラフォーの当たり前と思ってた
でも子ども関係のコミュニティだと、ちょっとびっくりすること多いよね
上にお子さんいる人や高齢出産などで年齢差あるから仕方ない面は理解しつつ
公立だとそういう無頓着な人がやっぱり多いと思う
お受験して私立にいくと、そうでもなくなると思うよ+5
-5
-
151. 匿名 2025/10/20(月) 15:03:20 [通報]
>>2返信
高かったらダイエットしてるのでは…+3
-0
-
152. 匿名 2025/10/20(月) 16:19:14 [通報]
他人目線で、つまり異性なり同性なりに良く思われようとか、きちんとしてる人に見られたいとか、そいう気持ちでの「美」を意識してたつもりはもともと薄かった。返信
そんな気持ちが少々はあったかもだけど、それもだいたい28~9歳ぐらいまでで、その後は99%ないと言える。
ただ美しいものが好き(風景でも絵画でも何でも)、って気持ちの延長で、自分自身にも あ、この靴素敵だ!とか、わあ~新作のラベンダーネイルだあ欲しいなあ、って思いを適用するだけ。
それって保たなきゃいけない美意識というより、自分の中から湧いてくる感情。
おしゃれについては、そう。
体型は…分かんない。
もともと好き放題に食べてると太りも痩せもしない体質だったし、中年に差し掛かったあたりではちょっと太るだけで腰が痛くなったり仕事中に動悸がしたりするし、ちょっと痩せるだけで頬や首がコケコケげっそりして痛々しい感じになるし実際元気出ないので、美というより、切実に健康でいるために維持してる。+5
-0
-
153. 匿名 2025/10/20(月) 16:45:26 [通報]
実家が親も兄弟もルッキズム万歳なメンツだったので、私も自他共に厳しい目で見るようになってしまった返信
歳を重ねて他人はなんとも思わないし、自分もそろそろ美意識保つのがしんどいと思うこともあるけど、気を抜くと一気に老けそうで怖い
メイクも服も髪型もボディラインも気にしてしまうから、出掛けるのに服選んだりするのがしんどい
ダサい服着て幸せそうにしてるカップル見ると、羨ましくてならない+6
-2
-
154. 匿名 2025/10/20(月) 16:48:59 [通報]
綺麗をキープするためにはお金がかかるから、私は外見を受け入れる努力をしようとしてます。45才です。健康のため、運動だけにはお金かけてます。返信+7
-1
-
155. 匿名 2025/10/20(月) 17:07:49 [通報]
>>1返信
今まで少なからず容姿で得してきた経験があり、また容姿は年と共に崩れていくものとも理解しているが、年相応の美がある事も、またそれが自分を幸せにする事も確信している。
そして長期的視野で物事を判断して計画、実行できる。
その長期的視野で、自分が体型を維持する事により、健康面や人間関係で恩恵があると確信があるから、毎日コツコツと努力を積み重ねられる。+5
-1
-
156. 匿名 2025/10/20(月) 19:29:02 [通報]
私も友人も未だに美容好き。返信
学生時代からそれは変わらない。
土日は美容デイ。
多分趣味なんだよ。
人から軽くあしらわれる事もないし、
外見磨く事で損はないと思ってる。
勿論、人として中身も期待外れにならないよう
心掛けてはいる。+11
-1
-
157. 匿名 2025/10/20(月) 19:33:38 [通報]
>>21返信
私のことだ。
iPhoneだけど、手帳型のほうが、雑に扱っても画面含めてiPhoneを保護できるから。
必ず手帳型にしてる。
そして自分の持ち物、身の回りにズボラで無頓着だから、ボロボロになっても変えない。
+3
-0
-
158. 匿名 2025/10/20(月) 19:39:44 [通報]
>>63返信
もともと容姿が並以上なんだよ。
私なんてオシャレに目覚めても、周りから何着ても似合わないとか足が太い、顔が悪い、頭の形が悪い、腕が太い、お尻が大きい、足の形が悪い、肌が汚いって自分と親以外の全員から言われ続けたからオシャレが怖くなってしまった。
オシャレじゃなくて目立たないようにカメレオンになれる格好を研究するようになっていまに至る。+2
-0
-
159. 匿名 2025/10/20(月) 19:43:20 [通報]
私、運動が一番お金掛けてないわ。返信
もともと勤続年数積んだ高給取りでもないから、運動量の少ない・それでいて疲れるだけの仕事辞めて、全身の筋肉を比較的満遍なく使う肉体労働に転職した。
家ではそれをほぐして翌日に支障が出ないようにする目的のストレッチをするだけ。
おばちゃんだからって気を使われて最近はデスクワーク増やされてるので、現場もっと増やしたい。+1
-0
-
160. 匿名 2025/10/20(月) 20:51:14 [通報]
>>26返信
私それかも。今39歳だけど小6からVOCEって雑誌読んで中1からクラランスとかクリニークとか外資系コスメ使って高校生から美容医療して、結婚したりして数年は美容熱が落ち着いていたけど近年また美容に凝り出してきた。ちなみに母がCAで子供の頃から百貨店についていき化粧品を買うのが楽しみでした。
母も仕事を持っている事でいつも身綺麗にしていたし、海外の美女をみてコンプだらけの幼少期だったのも関係しているのかな。+3
-0
-
161. 匿名 2025/10/20(月) 20:54:02 [通報]
>>158返信
骨格やスタイルは良いのだろうけど、顔面てなると違う気がする。この人がそうとかじゃなくてスタイルの意識高い人ってスタイル>顔 で逆もまたじゃない?
若いだけかな、ダイエット魔な時期ってどんなに顔面が橋本環奈でも痩せてなければ無価値で、顔微妙でも
痩せてガリガリなだけで羨ましいみたいな+2
-0
-
162. 匿名 2025/10/20(月) 20:57:45 [通報]
>>156返信
羨ましいです。自分の心身共の美容のピークが35〜38歳頃と遅咲きタイプで…周囲からも言われるくらい綺麗な時期でした。
今40歳になってなんか違う…が少しずつ出てきて…
20代がピークに綺麗な人はジワジワ諦めつくのかな、私はピークが遅かった分、失われていくのが怖い。というかピークが遅いからずっと綺麗でいるつもりでいた。+1
-0
-
163. 匿名 2025/10/20(月) 21:12:29 [通報]
容姿で褒められたことなんてないから、努力しないと人並みに過ごせない返信
それでも体型はキープできても肌質や髪質は保てない
ちなみに美容医療はやってない、脱毛だけ
スキンケアやシャントリにはお金だせるけど、自由診療はなんか怖い
秋が深まってきたからシミ取りデビューしてみたいけどな+0
-0
-
164. 匿名 2025/10/20(月) 21:15:52 ID:Qqndasifnj [通報]
>>162返信
私46歳です。
私も40くらいまでがやはりピークでした。
でも次はステージを変えて、70でも清潔感のある綺麗なおばあちゃまになりたいと思って、内側から健康でいられるように、食事や体力作りにも重きを置いています。
人生長いので、またやる気になったら頑張りましょう。+4
-0
-
165. 匿名 2025/10/20(月) 21:24:43 [通報]
美意識とはちょっと主旨がずれるけど、美しさは健康な体に宿る、と思うようになりがん検診を受けまくってます返信
便検査にひっかかったわけではないけど、大腸検査をアラフィフにして初めてやりました
来月は20年ぶりに胃カメラします
乳がん検診は毎年やってます
子宮がん検診は2年ごと
肺がん検診は毎年レントゲンだけなので、またCTも検討したい
脳ドックで頭のMRIも初めて撮りましたが、腫瘍よりも脳萎縮がないかが不安でしたが無問題で安心した
なるべくからだに優しいもの、野菜やくだものを中心に小麦は控えながら(アトピーが改善した!)、家ではお酒は飲まず暴飲暴食は月に1回程度にして生きてます+3
-0
-
166. 匿名 2025/10/20(月) 23:14:52 [通報]
>>148返信
よこ
体力気力経済力を子に全振りしてるのかなと思う+2
-0
-
167. 匿名 2025/10/20(月) 23:26:29 [通報]
>>1返信
自分が好きで鏡を見てがっかりしたくない。美を保っている方が自信持てるし、なんなら優越感ある。年齢重ねてもスタイル、容姿保ってる自分特別で凄いと思っていたい。+2
-0
-
168. 匿名 2025/10/21(火) 00:39:39 [通報]
たまに電車でベビーカー押しているオシャレな人とか見ると尊敬の意味でビックリする返信
その靴抱っこするとき不安じゃないかな、
洗濯しにくそうな服だな、アクセサリー子どもに引っ張られないかな、小さなハンドバックだな
とか、ついみちゃう
私は歩きやすい、丈夫な服、ノーアクセ、大きいリュックで全くおしゃれじゃない+1
-0
-
169. 匿名 2025/10/21(火) 16:02:34 [通報]
>>1返信
やり通す意思の強さ+3
-0
-
170. 匿名 2025/10/21(火) 16:46:46 [通報]
シンプルに着飾ったりメイクしたりが楽しい。小さい時にバービー人形を可愛く着せ替えしてた延長みたいな。返信
あとはきれいにしてると夫や子どもたちが「きれいな奥さまですね」とか「○○くんママきれいねー!」と言われて嬉しそうにしてるからというのも大きい。+4
-0
-
171. 匿名 2025/10/22(水) 21:38:48 [通報]
年とっても美意識高い人はたいてい美人とか可愛い人だよ返信
ブスは中年になったらだいたい諦める
+1
-0
-
172. 匿名 2025/10/23(木) 04:38:48 [通報]
>>109返信
よこ、いやこれ私も言われるから人によってはあるよ。私の場合は多分顔が濃いんだわ、眉毛もまつげもしっかりあるタイプ。だから逆に、アイメイクとかしっかり化粧したらいまからショーに出ますか?みたいになる。+4
-0
-
173. 匿名 2025/10/24(金) 11:38:37 [通報]
>>44返信
紫外線対策疎かにしてたり、糖分取り過ぎてたりすると思う。+0
-0
-
174. 匿名 2025/10/30(木) 23:33:26 [通報]
>>168返信
何年か前赤ちゃん連れて青山に行ったとき全身ハイブラでハイヒールはいた細身の美人がベビーカー押してた、なんと双子用
お金持ちそうだったから普段はシッターとかいるのかもしれんけど少なくともその場は一人
筋力も体力も私より凄いなって思った+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

