-
1. 匿名 2025/10/19(日) 17:08:15
ベーグル好きの皆さんこんにちは。返信
私はモントリオールベーグルが大好きです。
でも日本で食べるベーグルは生地がギュッと詰まっただけの全く別物で、ニューヨークベーグルともモントリオールベーグルとも違って残念に思っています。
でもこれを面と向かって言うと日本のベーグル好きは良い気持ちがしないのも分かるので、ひっそりここで本場のベーグルについて語りませんか?
本番のベーグルに近いものが売っているお店の情報も大歓迎です!+64
-11
-
2. 匿名 2025/10/19(日) 17:08:48 [通報]
カナダ発祥?返信+1
-2
-
3. 匿名 2025/10/19(日) 17:08:51 [通報]
本場はどちらですの?返信+105
-1
-
4. 匿名 2025/10/19(日) 17:09:17 [通報]
本場のベーグルベーグル好きです!返信
+8
-3
-
5. 匿名 2025/10/19(日) 17:09:41 [通報]
返信![本場のベーグルを語る]()
+46
-4
-
6. 匿名 2025/10/19(日) 17:10:08 [通報]
敷島パンのベーグルが1番本場に近い返信+8
-8
-
7. 匿名 2025/10/19(日) 17:10:09 [通報]
ユダヤ返信+25
-1
-
8. 匿名 2025/10/19(日) 17:10:09 [通報]
返信![本場のベーグルを語る]()
+26
-0
-
9. 匿名 2025/10/19(日) 17:10:11 [通報]
1回茹でてから焼くからモチモチなんだよね返信+98
-0
-
10. 匿名 2025/10/19(日) 17:10:21 [通報]
噛むとギチーってなってるのが好き返信
日本のはギチーが少ないけど、そっちのほうが好まれるんだろうね+60
-7
-
11. 匿名 2025/10/19(日) 17:10:40 [通報]
むちむちしてる返信+46
-0
-
12. 匿名 2025/10/19(日) 17:11:15 [通報]
コストコのベーグル美味しかった返信+11
-19
-
13. 匿名 2025/10/19(日) 17:11:36 [通報]
>>1返信
本場のものは食べたことがない
日本のとどう違うの?+78
-1
-
14. 匿名 2025/10/19(日) 17:12:14 [通報]
日本のベーグルは柔らかめで菓子パン寄りのものも多いけど、本場のはパンとプレッツェルの中間みたいな噛んで味わう系だからまったくの別物だよね返信
あっちの食ったら日本の食えない+61
-2
-
15. 匿名 2025/10/19(日) 17:12:32 [通報]
フォックスベーグル好きだったんだけど、いつの間にか消えてた返信+7
-0
-
16. 匿名 2025/10/19(日) 17:12:42 [通報]
本場(どこなん?)との違いを食レポして欲しい返信+5
-0
-
17. 匿名 2025/10/19(日) 17:13:04 [通報]
>>3返信
発祥はポーランド+43
-2
-
18. 匿名 2025/10/19(日) 17:13:13 [通報]
コストコのオーストラリア産のベーグルがダメだった。ニューヨークの工場で焼き上げ、急速冷凍して輸入した本場ニューヨークベーグルをAmazonフレッシュで買ってる。今日6袋届いて全部冷凍した!返信
ディーンアンドデルーカで売っていたベーグルが最高に美味しかったけど販売しなくなって、探しまくったのがこれ。ディーンアンドデルーカのはモルト水が入っていて本とに美味しかった。再販して欲しい。
+7
-7
-
19. 匿名 2025/10/19(日) 17:13:15 [通報]
麻布十番モンタボーのベーグルが美味しい。返信
近くにある美味しいと思っていたベーグルよりおいしかった。+4
-4
-
20. 匿名 2025/10/19(日) 17:13:57 [通報]
>>13返信
まずその本場というのを試食させてほしい+83
-1
-
21. 匿名 2025/10/19(日) 17:13:58 [通報]
>>2返信
>>3
発祥は東ヨーロッパのユダヤ系コミュニティと言われているよ
彼らが迫害を流れてアメリカやカナダに渡ってベーグルが発展した+65
-0
-
22. 匿名 2025/10/19(日) 17:14:51 [通報]
マルイチベーグル好き返信
近所にあるのはもちもち柔らかい系でそれもそれで好き+14
-4
-
23. 匿名 2025/10/19(日) 17:14:58 [通報]
>>17返信
そうなの?
カナダもアメリカもちょっとずつ違うのかしら+10
-0
-
24. 匿名 2025/10/19(日) 17:15:05 [通報]
マルイチベーグルもおススメです。返信+9
-2
-
25. 匿名 2025/10/19(日) 17:15:12 [通報]
>>1返信
日本のベーグルしか知らないので教えてほしい
本場はどう違うの?+32
-2
-
26. 匿名 2025/10/19(日) 17:16:31 [通報]
ベーグルってカロリー高い?返信+0
-9
-
27. 匿名 2025/10/19(日) 17:17:15 [通報]
下赤塚のパン工房 ブランジェリーケン返信
変わったベーグルが食べられ何より小麦粉が美味しい。我が家からは遠くてなかなか買いに行けない涙+8
-1
-
28. 匿名 2025/10/19(日) 17:17:33 [通報]
>>3返信
ユダヤ経由でドイツ→ポーランド→NYじゃなかったかな
チーズやサーモン挟んだサンドイッチスタイルはNY発祥のはず+39
-0
-
29. 匿名 2025/10/19(日) 17:18:51 [通報]
ニューヨークでベーグル食べたわ返信
サーモンがたくさん入ってて美味しかったが、量がすごかった
店員の態度が悪いとGoogleの口コミにあったが、まぁあっちなら普通だなって感じのレベルだった+12
-1
-
30. 匿名 2025/10/19(日) 17:19:41 [通報]
品川住みなんだけど近所にbob bagle っていうベーグル屋さんがあってそこがニューヨークのベーグル?らしい返信
行ったことないけど結構口コミいいよ+10
-0
-
31. 匿名 2025/10/19(日) 17:24:47 [通報]
ベーグルは卵不使用だからありがたい返信
卵アレルギーでも食べれるし美味しい+34
-0
-
32. 匿名 2025/10/19(日) 17:25:56 [通報]
>>10返信
むしろアメリカやカナダの人気店のはギチーってならないよー!
かといって菓子パン風の柔らかさとも違うけど
日本で本場風を謳っているベーグルはやたら皮が硬くて無駄に密度が高くてギチーっとなってるけども
+30
-8
-
33. 匿名 2025/10/19(日) 17:32:11 [通報]
>>32返信
私アメリカで食べたけど粗悪品ってことか!ビックリ
今まであれを求めていたけど世間知らずのド田舎民でごめんなさい
知ったかぶりにご指摘ありがとう
これからはお口にチャックしとくね+4
-12
-
34. 匿名 2025/10/19(日) 17:33:14 [通報]
>>18返信
どこのを買ってるのか、もう少し詳しく教えてください🙏+8
-1
-
35. 匿名 2025/10/19(日) 17:34:44 [通報]
>>25返信
NYベーグルもモントリオールベーグルも日本のベーグルより軽めだよ
日本だとふわっと柔らかめか、逆にギッチギチの重たいのが多いけど
ただNYとモントリオールでもかなり違いがあって、モントリオールはNYよりもさらに軽め
モントリオールは真ん中の穴が大きめで茹でるときにハチミツを入れたり薪で焼き上げるのが特徴
だからNYベーグルより風味が豊かなのよ
NYベーグルは比較的日本のギッチギチベーグルに近いものの、もう少し軽いし皮もそんなに主張しない感じだよ+16
-4
-
36. 匿名 2025/10/19(日) 17:35:51 [通報]
アメリカに住んでた時に毎朝食べてた返信
エブリシングベーグルが好き+8
-0
-
37. 匿名 2025/10/19(日) 17:36:40 [通報]
昔、職場の同僚が作ったベーグルがモチモチ、弾力が凄くてアレ以来、市販のベーグル食べても弾力が物足りない返信
+8
-0
-
38. 匿名 2025/10/19(日) 17:37:23 [通報]
>>1返信
東京に本場のベーグルの店の支店ってありますか?食べてみたい+19
-0
-
39. 匿名 2025/10/19(日) 17:38:27 [通報]
業務用スーパーの冷凍ベーグル好きなんだけどあれは日本のベーグル?返信
それとも海外に近いベーグル?
業務用スーパーの冷凍ベーグルとベーグル&ベーグルぐらいしか記憶に残ってない
たまにパン屋でも買うけどこの2つが好き+9
-1
-
40. 匿名 2025/10/19(日) 17:39:11 [通報]
>>1返信
日本のベーグル、ベーグルとは名ばかりのベーグルの形したふわふわパンだったりしてズコーってなる。
作り方の何が違うのかはわからないけど、違うよね。
(モントリオールのもニュートークのもよく食べてた)+9
-6
-
41. 匿名 2025/10/19(日) 17:43:23 [通報]
>>29返信
わたしも20年ぐらい前にNYのエッサベーグル(有名?)で食べました。英語が苦手でドキドキしながら注文したことと、アゴが疲れて完食出来ず…正直味は覚えていません😭+9
-0
-
42. 匿名 2025/10/19(日) 17:44:38 [通報]
>>33返信
あぁ、ごめん、粗悪品ってことはないんだ…
ただめちゃくちゃ密度が高くてギチーっとなっているのはけして主流ってわけじゃないよって話というか
他の人も書いてるけどプレッツェルっぽさがあるんだよー
もちろん日本の食パンとかに比べるとずっと密度高めではあるんだけどさ+10
-5
-
43. 匿名 2025/10/19(日) 17:47:44 [通報]
OKの店内ベーカリーのとこのベーグルは見た目だけベーグル。 食べるとぎゅっとしてないし何か違うと思ってます! 普通のパンみたいな感じなのでベーグルとは名乗らないでほしい~返信+8
-0
-
44. 匿名 2025/10/19(日) 17:47:48 [通報]
>>1返信
東京なら福生のhoopのベーグルなら貴方のお気に召すかも、横田基地か目の前に有って米兵やその家族達も御用達のお店で日本的な詰まったタイプとは違うベーグルのお店だよ。カフェ併設でテイクアウトもイートイン出来る大きなお店。一度ググって見て。+9
-0
-
45. 匿名 2025/10/19(日) 17:50:38 [通報]
>>23返信
ポーランドが原型、ニューヨークは進化系、カナダは今1番人気なんだよ+16
-1
-
46. 匿名 2025/10/19(日) 17:52:51 [通報]
>>34返信
バスコベーグル プレーン 6個入
Amazonフレッシュでプレーンなら1000円以下で買えますよ。ただ、時期によって200円位値段が前後するので注意です。
Amazonだと1500円なのでフレッシュの方が安いです。+2
-2
-
47. 匿名 2025/10/19(日) 17:54:52 [通報]
>>32返信
うん。逆だよね、アメリカのは軽い、トーストしてクリームチーズ塗ってメイプルかけて食べるの好きだった
日本のムッチリギチギチのも好きだけどトーストするより焼かないでサンドイッチが好き。違う食べ物みたいだよね+14
-2
-
48. 匿名 2025/10/19(日) 17:58:24 [通報]
どうせマイナスだろうけど、韓国はベーグル専門店も多いし、ダンキンドーナツにもベーグル売ってて簡単に手に入るから羨ましい返信+7
-10
-
49. 匿名 2025/10/19(日) 17:58:27 [通報]
>>1返信
平塚のおたべのベーグルおいしいよ🥯+2
-0
-
50. 匿名 2025/10/19(日) 17:59:02 [通報]
少数派と思うけど、日本のみっちりムギュッとした噛み応えのベーグルが苦手返信
なので、モントリオールのベーグルを食べてみたい!
モントリオールに行った時に試しに買ってみればよかったな+2
-2
-
51. 匿名 2025/10/19(日) 17:59:26 [通報]
昔、ベーグルKのお取り寄せしてた返信
日本のと違うよね![本場のベーグルを語る]()
+8
-0
-
52. 匿名 2025/10/19(日) 18:01:23 [通報]
>>39返信
業務スーパーのベーグルはアメリカ産で美味しいよ!
サイズがちょっと小さいけど+5
-0
-
53. 匿名 2025/10/19(日) 18:01:29 [通報]
>>45返信
へー!洗練されてく感じなのかなw
日本の?ベーグルでも、美味しい美味しい食べちゃう人間だから食べてみたいー+9
-0
-
54. 匿名 2025/10/19(日) 18:02:52 [通報]
>>29返信
私もベーグル食べる為に15年前くらいにNY行ったわ
ホテルの朝食のベーグルも美味しかったし、Murray's Bagleって店のLOXサンドもめちゃくちゃ美味しかったし凄く大きかった
最近の日本のベーグルの倍ぐらいあった気がする
+7
-0
-
55. 匿名 2025/10/19(日) 18:04:44 [通報]
>>52返信
業務用スーパーのベーグルは本場の味なんだ
美味しいよね
スライス玉ねぎとクリームチーズ塗ってスモークサーモン挟んで食べるの好き
あとデザートとしてブルーベリーのベーグルの方にクリームチーズとはちみつ挟む+5
-2
-
56. 匿名 2025/10/19(日) 18:06:39 [通報]
>>45返信
じゃあ、主には3カ国ベーグル食べてからまた話聞きたいな
熱量的に+1
-5
-
57. 匿名 2025/10/19(日) 18:14:13 [通報]
>>53返信
横だけどポーランド→ニューヨーク→モントリオールと渡っていったわけじゃなくて、東ヨーロッパからのユダヤ系移民がニューヨークやモントリオールでそれぞれコミュニティを作って、それぞれの場所で独自に発展させていった感じだよー
ちなみにポーランドのものはオブヴァジャネックといって原型とはされているもののベーグルとは別物
+7
-2
-
58. 匿名 2025/10/19(日) 18:14:14 [通報]
>>6返信
そうかい?
ニューヨークベーグルをカリフォルニアで食べまくってはまったけど、日本の田舎住みでなかなかベーグルに巡り会えなくて、見付けたら手当たり次第日本のベーグル食べて色んなタイプを見て来たら、なんだか忘れちゃったよ(笑)
でも敷島パンのベーグルなら、近くにアウトレットあるから良く買うわ。+6
-3
-
59. 匿名 2025/10/19(日) 18:15:27 [通報]
アメリカでベーグル食べて好きになったけど、田舎住みなんで売ってるのは形だけベーグルのふかふかしたパン返信
なので自分好みを自作してる
買うの諦めてたけど、ここで得た情報でまた色々買ってみようかな
とりあえず明日業務用スーパー行ってみる+3
-0
-
60. 匿名 2025/10/19(日) 18:15:32 [通報]
>>58返信
間違った!
近くのアウトレットは、エーキドーでした。+5
-0
-
61. 匿名 2025/10/19(日) 18:17:11 [通報]
>>13返信
ベーグルとは名ばかりで、ふわふわしたのが多い。+11
-0
-
62. 匿名 2025/10/19(日) 18:17:19 [通報]
>>18返信
要点のみ簡潔に教えて+4
-2
-
63. 匿名 2025/10/19(日) 18:18:42 [通報]
確かに茹でる手間はあるけどさ、材料シンプルなはずなのに、何で日本だとどこのベーグルも高過ぎるのさ?返信+7
-0
-
64. 匿名 2025/10/19(日) 18:18:55 [通報]
ギュッとつまったベーグル好きだけどな返信
他のパンでは味わえない食感が+24
-0
-
65. 匿名 2025/10/19(日) 18:20:22 [通報]
>>26返信
バターとか使わないから、ヘルシーがウリなはず。+7
-0
-
66. 匿名 2025/10/19(日) 18:21:52 [通報]
>>56返信
横
ポーランドはベーグルの原型となったものがあるだけでベーグルはないよ
今はアメリカやカナダから逆輸入という形でベーグル屋さん自体はあるかもしれないけどね
日本のお寿司も起源は東南アジアのなれずしと言われているけど、なれずしと日本のお寿司は別物でしょ?
そんな感じ+10
-1
-
67. 匿名 2025/10/19(日) 18:22:13 [通報]
>>35食べてみたい、美味しそう!返信
+2
-0
-
68. 匿名 2025/10/19(日) 18:23:32 [通報]
>>32返信
分かる!
堅めではあるけど、ちゃんと噛めるし、顎痛める事もなかった。
日本のベーグル、堅すぎでたまに顎崩壊する。
か、柔らかいかの両極端。+9
-1
-
69. 匿名 2025/10/19(日) 18:25:29 [通報]
>>33返信
横
アメリカでもさ、ベーグル専門店とスーパーでまとめ売りされてるのとじゃあ全然違うし、色々あるよね。+10
-0
-
70. 匿名 2025/10/19(日) 18:29:51 [通報]
>>44返信
私もフープは好きだけど、初期の頃より大分ふわふわになったし、半生か!?と思う時さえある。
味は、日本で買う中では一番好きだし、初めて食べた時(もうちょい堅かった時代)には感動したぐらいだけど。+3
-1
-
71. 匿名 2025/10/19(日) 18:32:32 [通報]
検索してみたら、新橋にモントリオールベーグルとお店がヒットした返信
探せばあるもんだな
近いうち行ってみる+2
-1
-
72. 匿名 2025/10/19(日) 18:35:37 [通報]
>>69返信
普通にお店で食べたけど私のセンスと店選びが悪かったみたい
貧乏舌なんだと思う
貧乏人がごめん😿+1
-5
-
73. 匿名 2025/10/19(日) 18:36:15 [通報]
>>42返信
いやいやいいんですよ
私が全面的に間違っていてバカなんです+1
-7
-
74. 匿名 2025/10/19(日) 18:38:00 [通報]
成城石井で売ってたこの2個入りのベーグルがムッギュムギュで大好きだった…返信
もう見なくなっちゃった![本場のベーグルを語る]()
+3
-6
-
75. 匿名 2025/10/19(日) 18:39:07 [通報]
ドンクのブルーベリーベーグル、皮は硬め、もちもちだけど中身は詰まりすぎず、かなり美味しいと思うんだけど、本場のとは違う感じなのかな?返信+3
-3
-
76. 匿名 2025/10/19(日) 18:43:21 [通報]
小田急線、和泉多摩川駅出て直ぐの、こばこベーグル返信
無添加小麦使ってて、惣菜系も甘い系も美味しいです
けど、どれもサイズが普通のベーグルの半分の大きさだから、割高です+1
-2
-
77. 匿名 2025/10/19(日) 18:45:32 [通報]
>>1返信
モントリオールで有名なベーグル屋さんありますよね+1
-1
-
78. 匿名 2025/10/19(日) 18:56:36 [通報]
日本でしかベーグル食べたことないのだけど、日本では本場の味は食べられないの?興味あるからここは本場の味!とかの情報知りたいです。返信+16
-2
-
79. 匿名 2025/10/19(日) 18:58:29 [通報]
>>68返信
顎崩壊w
確かにw
なんであこそまでミッチミチというかムッチムチになっちゃったんだろうね?
日本でベーグルのレシピ検索すると成型前の一次発酵なしのレシピがほとんどなのと関係してるんだろうか?
ニューヨークもモントリオールも成形前に発酵させるのが一般的だけど、何で日本ではそんな謎レシピが広まったのか不思議…+1
-1
-
80. 匿名 2025/10/19(日) 18:59:58 [通報]
>>44返信
横ですが気になるので今度買いに行きます!+1
-0
-
81. 匿名 2025/10/19(日) 19:01:42 [通報]
YouTubeでこんな動画見つけたよ。返信
日本のベーグルはベーグルじゃない!?アメリカのと食べ比べてみた!youtu.beベーグルってこんななの!? ★3人で作った本が出版されました! 購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます! https://www.amazon.co.jp/dp/4046051124 ▷これまでの神回まとめ再生リスト https://youtube.com/playlist?list=PLKBue5ZovUFKN_qpq8dvaE8ZMGkt9RY...
+0
-1
-
82. 匿名 2025/10/19(日) 19:11:17 [通報]
最近ベーグルにハマってお昼ごはんはほぼ毎日ベーグル返信
近所にベーグル専門店がたまたまあってまとめ買いして冷凍してる
ただ噛み応えあるから歯が心配+3
-1
-
83. 匿名 2025/10/19(日) 19:14:01 [通報]
>>80返信
毎月10日は5種類限定だけだけど採算ド返しで税込100円で売られるから朝開店前から大行列で皆カゴいっぱい買って帰るから限定5種類はあっと言う間に無くなるお店。隣は沖縄で有名なブルーシールズアイスだからこちらも都内では珍しいと思う。通り自体が基地に面してるからアメリカンなお店が点在してるから観光がてらに良いよ。+1
-1
-
84. 匿名 2025/10/19(日) 19:37:13 [通報]
>>65返信
カロリー低くて糖質は高いんじゃなかったっけ?+6
-0
-
85. 匿名 2025/10/19(日) 19:39:39 [通報]
>>1返信
地元の広島駅にニューヨークのベーグルと、最近まで
ドイツの本場のプレッツェルを売ってるアンテナショップがあって買ったけど
どっちもふっくらしてて……ただのパンじゃん…って思った。
冷凍輸入だからハズレだったのかなあ?
日本のがっちりモチっと香ばしいやつに慣れてるから違和感+3
-0
-
86. 匿名 2025/10/19(日) 19:42:24 [通報]
>>81返信
膨らまして大きくしてるだけ
ふわふわしてて苦手+0
-0
-
87. 匿名 2025/10/19(日) 19:43:37 [通報]
わかる返信
私アメリカ長く住んでたけど、どこ行ってもパンはどれも本当に不味くて不味くて仕方ないのだけど
ベーグルだけは美味しかった。
西海岸によくあるノアズベーグルってチェーンが好きだったなあ。
チーズとサンドライドトマトとか、ハラペーニョとかお惣菜系のも美味しいし、チョコアンドチョコチップとか、定番のブルーベリーベーグルにクリチとブルーベリージャムとか、甘い系のも美味しいし。
日本で売ってるベーグルは、専門店以外のものは、、
食べてみるとただのロールパンみたいな味だったりするんだよね。。+5
-1
-
88. 匿名 2025/10/19(日) 19:46:38 [通報]
>>71返信
ポコベーグルカフェだよね
近くにマルイチベーグルもあるから食べ比べたらいいよ
ベーグルお腹いっぱいになるけどね+3
-0
-
89. 匿名 2025/10/19(日) 19:48:38 [通報]
ベーグル&ベーグルは?返信
本番のとは全然違う?
私、ここにも名前上がってる日本の人気店のいろいろ食べたけど、ベーグル&ベーグルのが一番好き+7
-1
-
90. 匿名 2025/10/19(日) 19:49:27 [通報]
>>86返信
アメリカのユダヤの伝統的(というかその作り方がベーグルの定義だけど)製法だと、一度サッと煮て外周に火を通すから、中で発酵しても外の壁に遮られて膨らまないんだよね。だから中が決められた範囲で膨張するから、行き場なくキツキツモチモチずっしりになるんだよね。それが美味しいのに、日本のベーグル風のはただの丸いパンみたいで味が違うんだよね。
ただ、本当はもっと膨れるはずのものが凝縮されてるパンだから、カロリーは高めなんだよね。+6
-0
-
91. 匿名 2025/10/19(日) 20:09:39 [通報]
>>40返信
日本の、見た目大きいけど持つと軽いのは茹でずに焼いてるのかな?+1
-0
-
92. 匿名 2025/10/19(日) 20:15:21 [通報]
>>1返信
10年ほど前に初めてベーグル食べた時に「こんな むぎゅっとして硬いパンが何で人気なんだろう?」って不思議で仕方がなくて、それからベーグルあんまり好きじゃなかったんだけど、
いつも行くパン屋さんが日曜日だけワークショップでベーグル専門店になるんだけだ、そこで買ったベーグルはもちっとむちっとしててすごく美味しかった。
主さんがどこにお住まいかわからないからお店を紹介して行けるのかわからないけど、名古屋市緑区のブーランジェリー ク ラックマンっていうお店の日曜日だけやってるワークショップのベーグルがとっても美味しかったです
種類もたくさんあって選ぶの楽しかったです+3
-2
-
93. 匿名 2025/10/19(日) 20:15:58 [通報]
>>35返信
ありがとう
ギチギチ目が詰まってるのがベーグルかと思ってた。軽いの食べてみたいです。+0
-0
-
94. 匿名 2025/10/19(日) 20:31:06 [通報]
BAGEL&BAGEL好きなのだけど、あれは本場のベーグルなのかしら?色々フレーバーがあって美味しい!返信+4
-5
-
95. 匿名 2025/10/19(日) 20:53:08 [通報]
>>82返信
近所にあるのに、冷凍するってなんか勿体ない(笑)+5
-0
-
96. 匿名 2025/10/19(日) 20:54:58 [通報]
>>83返信
横
フープの日、100円ベーグルは10個までとか、点数制限なかった❓️+1
-0
-
97. 匿名 2025/10/19(日) 20:58:18 [通報]
>>89返信
人気みたいだけど、個人的には美味しいと思わない。+7
-1
-
98. 匿名 2025/10/19(日) 21:01:38 [通報]
>>83返信
誤字?
度外視な。+2
-0
-
99. 匿名 2025/10/19(日) 21:09:19 [通報]
>>88返信
そうそうポコ・ベーグルカフェ
マルイチベーグルの情報ありがとう、検索してみたらこっちはニューヨークか!
本当に近くて徒歩9分だった
食べ比べしてお腹いっぱいになるの楽しみw+1
-0
-
100. 匿名 2025/10/19(日) 21:14:32 [通報]
>>13返信
本場のは密度が高くてムチッとムギュッとしてて噛みごたえがあってずっしりと重い。トッピング(挟むもの)の量もすごいから、ベーグル一個でお腹いっぱいになる。日本人女性だったら半分で十分かも。
日本で売られている“ベーグル”はただのパンです。+9
-1
-
101. 匿名 2025/10/19(日) 21:18:39 [通報]
>>82返信
頬の筋肉が鍛えられてブルドッグ防止になるかも+1
-0
-
102. 匿名 2025/10/19(日) 21:19:26 [通報]
>>63返信
うちの近所のパン屋さんだとベーグルは他のパンより安めだわ
そこまでギッチリしてないタイプだけど味も好みなのでベーグル食べたくなったらそこに行く
スーパーで売ってるやつの方が高いの何でなんだろとは常々思ってる+0
-1
-
103. 匿名 2025/10/19(日) 21:19:26 [通報]
>>1返信
ベーグル好きだけど、自分が食べてたのが本場のなのかわからない
デパ地下とかにあるようなベーグル&ベーグルとかだけど、あれは一体+1
-1
-
104. 匿名 2025/10/19(日) 21:21:26 [通報]
>>96返信
一種類に付き10個の制限だったはず。我が家は2人だし冷凍庫大きくないから多くても15個位までしか買ったことないけど他の人はあの金属バスケットに山盛り買ってる人もよく見るよ。+1
-0
-
105. 匿名 2025/10/19(日) 21:35:00 [通報]
>>10返信
私パン屋してるんだけだ、日本人には本場のベーグルのムギュッ~としたのがあまりうけよくないんだよね。
だから少しだけムギュッ~とした食感にしてるよ。
揚げてグラニュー糖とかきな粉シュガーつけても美味しいですよ。
+11
-2
-
106. 匿名 2025/10/19(日) 21:37:09 [通報]
ジェノエスクベーグルは?返信
日本向け?+2
-0
-
107. 匿名 2025/10/19(日) 22:06:03 [通報]
>>97返信
本場のと比べてはどう?+0
-0
-
108. 匿名 2025/10/19(日) 22:59:42 [通報]
アメリカにいたとき毎日のように食べてたけど、いつも朝に行って焼き立てを買ってすぐ食べてた返信
焼き立ては皮がパリッとしてて中は特に固くも柔らかくもない
冷めると皮が柔らかくなり、中は固くなって密度が高い感じになる
+5
-0
-
109. 匿名 2025/10/19(日) 23:10:20 [通報]
>>27返信
近所ですが、衛生面が心配で入ったことないです。小麦粉の袋とか外に出してました。+0
-3
-
110. 匿名 2025/10/19(日) 23:30:39 [通報]
>>29返信
私も20年前にNYで初めて食べた
まだ空が薄暗い朝一に出来立てのベーグルが美味しかった
+5
-0
-
111. 匿名 2025/10/20(月) 00:48:57 [通報]
>>46返信
教えてくれてありがとうございます!+0
-0
-
112. 匿名 2025/10/20(月) 02:44:32 [通報]
冬のNYで、外のベンチで食べたベーグルがとても美味しかった返信+3
-0
-
113. 匿名 2025/10/20(月) 05:01:13 [通報]
>>13返信
なんかアメリカのはミチミチに詰まっててもちっとしてたけど全部がそうかは分からない
欧米人はつばの量が多いから硬かったりみっしリ詰まったパン好むよね
主食だからか余計に+1
-0
-
114. 匿名 2025/10/20(月) 07:41:11 [通報]
本場のベーグルてどんな味や普段食べるベーグルと違いて知りたい🥯🤔返信+1
-0
-
115. 匿名 2025/10/20(月) 12:43:30 [通報]
>>7返信
半ユダヤの人は食べない方がいいのかな+0
-0
-
116. 匿名 2025/10/20(月) 13:13:45 [通報]
返信
カルディにアメリカから輸入した冷凍ベーグルがあった。あれが本場の味?+1
-0
-
117. 匿名 2025/10/20(月) 14:42:27 [通報]
>>91返信
茹でるのは一次発酵時じゃないかな+0
-0
-
118. 匿名 2025/10/20(月) 15:16:07 [通報]
>>46返信
>>81
バスコベーグル この動画で紹介されている商品です!
+0
-0
-
119. 匿名 2025/10/20(月) 19:22:30 [通報]
日本で食べられるおすすめ知りたい。ギュって詰まったやつしか知らない。返信+0
-0
-
120. 匿名 2025/10/21(火) 01:38:49 [通報]
ベーグルの歴史とユダヤ人の歴史を分かってないくせに自分は詳しい側みたいなバカなトピ立ててるのがほんとガルちゃんって感じ返信
+0
-3
-
121. 匿名 2025/10/21(火) 14:20:14 [通報]
>>12返信
コストコのラブリオーラが好きなんだけどここ数年売ってるの見かけたことがない。
焦げ茶のプレッツェルカラーだけど味と食感はベーグルみたいなずっしりもっちり系で甘みがあってすごく美味しい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



