ガールズちゃんねる

2026年おせち

177コメント2025/11/01(土) 20:46

  • 1. 匿名 2025/10/19(日) 16:48:39 

    うちは2人なのでほぼ作らない、買わないですがたまには買ってみようかな?と楽天市場を眺めています
    自作派、購入派それぞれおすすめおせち料理など語りませんか?
    返信

    +60

    -3

  • 2. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:13  [通報]

    おせちもいいけど
    返信

    +3

    -0

  • 3. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:23  [通報]

    楽天で福袋おせち予約済み
    返信

    +31

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:46  [通報]

    楽天のちこり村で予約したよ
    毎年変わり映えしないけど
    返信

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2025/10/19(日) 16:50:06  [通報]

    2026年おせち
    返信

    +84

    -4

  • 6. 匿名 2025/10/19(日) 16:50:19  [通報]

    色々頼んできたけど
    今のとこ板前魂が一番美味しかったかな
    返信

    +9

    -5

  • 7. 匿名 2025/10/19(日) 16:50:24  [通報]

    2026年って字面がこわい
    一年すぎるの早くないか、、年々感じる
    返信

    +136

    -2

  • 8. 匿名 2025/10/19(日) 16:50:28  [通報]

    四人前3万くらいのです
    返信

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/19(日) 16:50:55  [通報]

    >>2
    いや、カレーは食べないよ
    返信

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/19(日) 16:50:58  [通報]

    東天閣の中華おせちが好きです
    2026年おせち
    返信

    +11

    -22

  • 11. 匿名 2025/10/19(日) 16:51:06  [通報]

    梅沢富美男お手製お節
    2026年おせち
    返信

    +143

    -3

  • 12. 匿名 2025/10/19(日) 16:52:02  [通報]

    おせちは子供の頃から嫌いなので
    (1年に1回でも食べたくない)、
    毎年用意してない。

    普通にちょっと豪華な外食をする。
    返信

    +13

    -29

  • 13. 匿名 2025/10/19(日) 16:52:07  [通報]

    お餅は買うけどおせちは食べたいものだけにしても途中で飽きられるから買わなくなっちゃった。
    返信

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/19(日) 16:52:51  [通報]

    これは一生語り継がれそう
    2026年おせち
    返信

    +157

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/19(日) 16:53:12  [通報]

    おせち買わない人は何食べてるの?
    スーパーはおせちっぽいものばかりになってしまうけど…
    返信

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2025/10/19(日) 16:53:19  [通報]

    子どもの頃、
    おせちが嫌でお正月は全然楽しみじゃなかったのに
    今ではおせちが楽しみで仕方ない。
    歳とったんだなぁと感じる
    返信

    +95

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/19(日) 16:55:07  [通報]

    一度頼んでみたい
    62800円だって!
    うまい! おせち2026|満天☆青空レストラン|日本テレビ
    うまい! おせち2026|満天☆青空レストラン|日本テレビwww.ntv.co.jp

    日本テレビ「満天☆青空レストラン」のうまい! おせち2026に関するページです。

    返信

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/19(日) 16:55:25  [通報]

    >>7
    もう再来週から朝の番組とかでイルミネーションの点灯式の話題始まるんだろうな、、
    やばすぎる
    返信

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/19(日) 16:55:31  [通報]

    >>5
    雨穴さんトピもあってのこれですよ
    ガルのトピ画職人の素晴らしさ✨️
    返信

    +40

    -4

  • 20. 匿名 2025/10/19(日) 16:55:46  [通報]

    >>14
    東日本大震災で話題にならなくなったラッキーなやつ
    返信

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/19(日) 16:56:49  [通報]

    >>6
    見てきた
    値段もお手頃だね
    返信

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2025/10/19(日) 16:57:16  [通報]

    >>18
    一年終わるのが早すぎて怖い。
    この間ツリー片付けたばかりなのにまた出すのかって感じ。
    返信

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/19(日) 16:57:36  [通報]

    >>14
    誰かの食べ残しにしか見えないわね
    返信

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/19(日) 16:58:06  [通報]

    有名シェフ「監修」=は、別にシェフ手作りじゃなくて工場で作ってるだけのやつあるから
    間違わないようにしてください…。
    私は間違えて買っちゃって、高かったのに添加物てんこもりの冷凍食品みたいな感じで
    全然美味しくなくて大ショックでした。

    高級フレンチシェフ&パティシエ手作り生おせち
    みたいなやつを大晦日にお店でテイクアウトしたのは
    それはそれは美味しかったです。
    同じようなお値段なので、次は絶対間違えないようにしようと思いました。

    そんなの常識だろって感じだったらスミマセン。

    返信

    +79

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/19(日) 16:58:10  [通報]

    早特割があるからもう予約しました
    作る気は全くないです
    返信

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/19(日) 16:59:00  [通報]

    >>15
    今年は買わない
    近所の魚屋さんで焼き魚やらおつくりやらカニ海老鯛豆などいろいろ注文できるから
    それをたのんでちょっとしたものだけ家で作ろうと思ってる。
    あとは鍋やらすきやきやら肉やら好きなもの食べて過ごす
    返信

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/19(日) 16:59:47  [通報]

    下鴨茶寮のは美味しかった!すごく期待した婦人画報のは微妙だった。
    返信

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/19(日) 17:01:26  [通報]

    >>3
    福袋悩んでます
    見に行っては止めを繰り返してるw
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/19(日) 17:01:59  [通報]

    なます、にしめ、八頭、きんとん、数の子、
    雑煮&お蕎麦の出汁を鶏ガラでとる

    のは自作で今のところ毎年頑張れてる。

    刺身類、かまぼこ、伊達巻き、ちょろぎ
    は買う。
    かまぼこ・お蕎麦はクリスマス過ぎたら高いのばっか並ぶようになる前に普通のを買う!引っ込んじゃう前に!

    母親が東北出身で、年末からわりとしっかりやる。自己満足だけど、毎年子供に由来を話しながら食べてる。子供もおせち好きだし。
    でも大変ー高くなるし。まわりもやめてるし。いつまでやれるかな、、。
    返信

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/19(日) 17:02:07  [通報]

    >>24
    いや、とてもためになったよ
    ありがとう
    返信

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/19(日) 17:02:46  [通報]

    >>15
    うちは夫婦揃って年末年始も仕事だから普段と何ら変わりないご飯食べてる。
    作るのもめんどくさい日は冷食とか
    返信

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/19(日) 17:02:59  [通報]

    正月オードブル頼もうかと思ってる
    返信

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/19(日) 17:03:52  [通報]

    >>5
    これなんですか?
    返信

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/19(日) 17:05:29  [通報]

    手作り派です!
    和洋折衷のおせちを毎年作ってる。
    自分で作るようになってからおせち大好きになった。
    返信

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/19(日) 17:07:05  [通報]

    去年奮発してデパ地下のお節を予約して大晦日に届きました。
    元旦にお寿司とビールを用意してウキウキで食べたんだけど、全部冷たいじゃない?なんか最後の方は身体が冷え冷えになって具合悪くなった今年の元旦を思い出したわ。
    いろんな種類が入ってて食べる前はテンション上がるけど、どれもあんまり美味しくなかったなぁ。
    返信

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/19(日) 17:07:40  [通報]

    >>5
    納得のトピ画
    返信

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2025/10/19(日) 17:07:47  [通報]

    わが家は温泉でおせち食べる
    共働きだから作るのも買うの選ぶのも嫌だ
    ボーナス放出して温泉でのんびりさせて頂きます
    返信

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/19(日) 17:08:38  [通報]

    >>1
    お雑煮だけだなー
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/19(日) 17:09:25  [通報]

    >>9
    笑ったw
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/19(日) 17:10:42  [通報]

    >>6
    初めて聞いた
    調べてきた。たくさん種類があるね。大人2人で9000円台であるね。
    美味しいのか頼んでみようかな
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/19(日) 17:11:50  [通報]

    >>35
    冷蔵?冷凍?
    どっちがおいしいんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/19(日) 17:12:54  [通報]

    >>15
    お雑煮があるでしょうが!!!
    返信

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/19(日) 17:13:47  [通報]

    付き合いで買ったけど、コンビニのはとてもまずかった
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/19(日) 17:15:08  [通報]

    冷凍おせちが口に合わず
    真空パックのを買って自分で詰めている。
    返信

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2025/10/19(日) 17:15:23  [通報]

    >>5
    次どんなのだろうw
    返信

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/19(日) 17:15:59  [通報]

    リュウジの酒クズおせちが気になってる
    甘いの苦手だから
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/19(日) 17:16:51  [通報]

    >>5
    好き!
    雨穴さんって、今みたいなホラー作家っていうよりずっとこのイメージだった。
    返信

    +37

    -2

  • 48. 匿名 2025/10/19(日) 17:17:50  [通報]

    >>41
    よこ
    実家ではいつも冷蔵
    一人暮らしの時に一度冷凍頼んだけど、どっちも美味しかったよ
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/19(日) 17:20:39  [通報]

    がるちゃんでおすすめされてた婦人画報のおせち頼む事にしました。去年はオイシックスのおせちにしましたが美味しかったです。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/19(日) 17:20:40  [通報]

    >>1
    市販のおせちは添加物物凄きてあまり美味しくないってイメージ
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/19(日) 17:23:16  [通報]

    >>47
    体幹の強い大男ってボイスチェンジャーって分かってるのに話し方とか鼻歌とか可愛くて好き
    返信

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2025/10/19(日) 17:24:34  [通報]

    >>45
    きっとまた失敗してしょんぼりするのかなぁ(´・ω・`)
    返信

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/19(日) 17:24:55  [通報]

    毎年購入先変えていろんなところの食べたよ
    お正月はいっぱい人が集まるので大き目の2ことか買って、他にお刺身とかちらし寿司とか

    でも今年はどうしようかなと思ってる
    お寿司となんかお肉的なものだけでもいいかなって気になってるけど、ギリギリまで迷うと思う
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/19(日) 17:25:49  [通報]

    >>33
    毎年恒例、雨穴さんのおせち開封動画です
    返信

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2025/10/19(日) 17:26:18  [通報]

    >>1
    2025年は暴落の年と思って大幅に手仕舞をした。
    そうしてずっと待ったまま相場を見守る一年だった。
    返信

    +3

    -6

  • 56. 匿名 2025/10/19(日) 17:26:26  [通報]

    美味しくてお手頃価格なおせち買いたい
    返信

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/19(日) 17:27:58  [通報]

    >>41
    冷蔵だったよ。
    いつも食べないものばかりだから年一度だしこんなもんか。と思った。
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/19(日) 17:29:30  [通報]

    母が一人暮らしなんだけど、年末年始は義実家行くから毎年せめてもとおせち送ってる。
    最初は和ものだったけど、洋風おせちの方がここ数年は喜んでくれるから今年はこれにした!
    好きなアーティストのライブDVD観ながら、おせち食べてくれてるらしい😂
    2026年おせち
    返信

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/19(日) 17:36:38  [通報]

    >>1
    数の子入りの松前漬けを買っておく
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/19(日) 17:39:37  [通報]

    >>58
    美味しそう
    洋風おせちでビール、ワイン飲みたい
    返信

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/19(日) 17:40:10  [通報]

    >>7
    この前まで暑かったよね!?なんならまだ暑い日あるよね!?
    返信

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/19(日) 17:42:46  [通報]

    >>14
    バードカフェ 謹製おせち…
    返信

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/19(日) 17:43:39  [通報]

    高級お節がお得に買える福袋お節を頼んでみたいけど大人7人でそれなりに食べられる量が来るんだろうか?と不安なんだよね
    今年は母のリクエストでジャパネットのお節を頼んで特別美味しいわけでもなかったけど品数が多かったから大人7人で満足は出来た
    お節の福袋買ったことある人いる?
    どんなのがきてどうだったのかが知りたい
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/19(日) 17:44:41  [通報]

    今回、最初で最後のお節を自腹で注文しました。
    美味しいと良いなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/19(日) 17:45:11  [通報]

    >>63
    過去トピ漁ってみたらいいかも
    福袋トピで感想いくつか見た記憶がある
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/19(日) 17:48:43  [通報]

    >>3
    気になったんですが口コミ見ると悩んでしまう…
    返信

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/19(日) 17:51:35  [通報]

    >>15
    うちは年末はすき焼きとか蟹とか豪華なものを食べるけど、年が明けたらただの休みという感覚だから、普通のご飯だよ
    返信

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/19(日) 17:52:13  [通報]

    >>16
    私アラフィフだけど子供の頃は本当に正月何処もお店開いてなくてお節しか食べなかったイメージなんですよね。
    今は年中無休だしコンビニあるし食べたくなきゃカップラーメンでも良いんだけど年のせいかお節を楽しめるようになりました。
    返信

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/19(日) 17:56:01  [通報]

    いつも変わり映えがしない自作おせち
    でも今年(来年?)はそれにプラスして何か豪華な物を買ってみたい!
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/19(日) 18:01:53  [通報]

    >>7
    夏が長過ぎて秋が一瞬で終わるから、10月以降が余計に早く感じる気がする。
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/19(日) 18:01:55  [通報]

    >>58
    これどちらのおせちですか!?すごく美味しそう
    返信

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/19(日) 18:02:45  [通報]

    >>63
    買う側の人数は当然考慮されるわけないのに
    うちはこんな大勢いるのにこんなに小さいのが来て足りなかった!とか文句言ってるレビュー見たことあるよ
    何が来るかわからない福袋おせちだからね
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/19(日) 18:07:45  [通報]

    オイシックスで8月に予約したよ。早割で安かった。
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/19(日) 18:10:02  [通報]

    >>11
    すごい

    あとラスボスおばあちゃんより素っぴんの方がおばあちゃんに見える
    返信

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/19(日) 18:11:32  [通報]

    おせちというか、お正月オードブルを買いたい
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/19(日) 18:12:39  [通報]

    ふるさと納税で頼んでたけど、高くなってたしいいの見つからなくてやめた
    今年は何品か買って、煮物、数の子、紅白なますとお雑煮くらいは作って1人ずつのお膳にしようと思う
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/19(日) 18:14:19  [通報]

    >>11
    これ、富美男が作ってワンちゃんが食べるの?
    返信

    +4

    -5

  • 78. 匿名 2025/10/19(日) 18:14:21  [通報]

    >>12
    主は「おすすめのおせちを語りませんか」って言ってるのに
    こういう人って実生活でもずれたこと言ってみんなを白けさせてるんだろうな
    返信

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/19(日) 18:15:05  [通報]

    >>14
    スカスカなだけならまだしも
    温度管理も杜撰で腐ってたんだよね
    返信

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/19(日) 18:16:34  [通報]

    今年も作るよ!数の子、ブリの照焼き、きんぴら、だし巻き玉子は必ず入れる
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/19(日) 18:18:36  [通報]

    2段5万円超えるあたりからハズレが減ってくる気がする。
    冷凍じゃなくて冷蔵のやつ。
    それでも、思い出補正かもしれないけど亡き祖母が作ってくれた子供の頃のおせちが一番だった…
    返信

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/19(日) 18:23:02  [通報]

    宅配だと配達であちこち中身がズレてたことがあって、それ以来面倒だけど年末に店舗まで冷蔵のを取りに行くようにしてる。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/19(日) 18:23:22  [通報]

    >>14
    当時の騒動で印象に残ってるのが、新婚で義実家呼んで正月を迎えるって人が、義実家がお節を買って用意して行くというのを「いいのがあるから」と断って、届いたのがこれで寝込んだって話を覚えてる

    なんか届くのも予定より遅れて連絡も取れず、大晦日の夜まであちこち問い合わせ続けてやっと届いて開封したらコレでショックで寝込んだとか
    義母たちは慰めてくれたらしいけど、当事者としては最悪だったろうな

    返信

    +46

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/19(日) 18:26:25  [通報]

    >>16
    分かるよ
    子供の頃は文句ばっかりだったのに、今では楽しみにカタログ見てる
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/19(日) 18:27:28  [通報]

    年末、工藤静香が自作おせち作りを載せながら
    「皆さんあと少し、一緒に頑張りましょう」って書いてたけど
    そういう人は少ないかもねって思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/19(日) 18:28:41  [通報]

    >>37
    いいね〜
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/19(日) 18:29:38  [通報]

    >>58
    洋風美味しいよね
    これも美味しそう!
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/19(日) 18:30:21  [通報]

    >>61
    今も暑いよ…西日本
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/19(日) 18:31:40  [通報]

    >>64
    美味しいのが届くといいね!
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/19(日) 18:32:29  [通報]

    >>11
    いいなー
    トミーお料理上手だよね。
    娘か孫になりたい人生だった。
    返信

    +33

    -1

  • 91. 匿名 2025/10/19(日) 18:34:33  [通報]

    >>11
    梅沢が日本全国巡ってきて一番推しのお菓子って言ったお薦めの煎餅買ったけど
    全然普通だった
    なんかがっかりよ
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/19(日) 18:35:06  [通報]

    >>1
    2026年おせち
    返信

    +1

    -11

  • 93. 匿名 2025/10/19(日) 18:36:17  [通報]

    縁起物として食べてきたけど
    体のこと考えて正月から体に悪いものやめよーってなった
    特に好きなものだけ買って食べるけど
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/19(日) 18:37:21  [通報]

    お店のを買ったり、手作りしたり。
    今度はどうしようかと思っていたら洋風のオードブルの詰め合わせおせちがあったので注文した。
    洋風は初めてだから楽しみ。
    シャンパンと一緒に食べる。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/19(日) 18:38:14  [通報]

    >>81
    おせちは北海道の食材が多いから佐藤水産が良いかも
    海鮮おせち料理2025-2026 | 佐藤水産 : 北海道高品質海産物・鮭専門店
    海鮮おせち料理2025-2026 | 佐藤水産 : 北海道高品質海産物・鮭専門店www.sato-suisan.co.jp

    佐藤水産「まるだい亭」の海鮮おせち料理2025-2026の予約承っています。北海道天然素材にこだわったおせち料理を北海道から全国宅配します。


    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/19(日) 18:40:39  [通報]

    子供が生まれて10年
    今回初めておせちを買ってみようと思います
    ちなみに今までは作ってもおらず普通の食事でした
    少し家計に余裕が出来てきたので買って見ます
    返信

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/10/19(日) 18:43:24  [通報]

    毎年スーパーのオードブル盛り合わせとお寿司盛り合わせを買ってたけど去年オードブルが傷んでた
    冷凍の洋風おせちを買おうかな
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/19(日) 18:44:17  [通報]

    今まで生のおせちにしていたんだけど、お重付きのやつが欲しくて冷凍にしてみた。やっぱり味落ちるかな。
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/19(日) 18:49:28  [通報]

    >>95
    おいしい駅弁作ってるとこだね!
    おせちもあるんだ😀
    よき情報をありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/19(日) 18:51:19  [通報]

    >>92
    何人分?って量だね
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/19(日) 18:51:50  [通報]

    いつも和風だから今年は洋風にしたい
    おすすめありますか?
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/19(日) 18:57:41  [通報]

    >>7
    1ヶ月後には福袋の抽選も始まってるよね
    当たった時、運がいいのは今年なのか来年なのか分からなくなる
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/19(日) 18:59:22  [通報]

    おせち予約していて喪中になったら…と思っちゃって
    いつもギリギリに買ってる

    あ、今年は喪中です
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/19(日) 19:03:11  [通報]

    >>2
    おでんもいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/19(日) 19:05:24  [通報]

    >>3
    もう売り切れだと思い込んで別メーカーのおせちを頼んじゃった(こちらも福袋タイプ)
    来年こそ頼んでみる
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/19(日) 19:08:00  [通報]

    一の重、二の重、三の重それぞれの意味が有るのは知ってるけど、少しずつ残るのが嫌

    3が日 1日1段ずつ出していけば良い盛り付けが売ってれば良いのになぁと思う
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/19(日) 19:10:10  [通報]

    ディーンアンドデルーカのおせち気になる・・・まぁ重箱がいいなぁってだけなんだけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/19(日) 19:11:00  [通報]

    >>7
    ボーッとしてたらアッという間に2030年代になるでw
    返信

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/19(日) 19:11:43  [通報]

    今年は栗が安かったので、半分は栗ご飯にして残りはお正月の栗きんとん用に冷凍したよ
    お正月に甘露煮買うと高いもんね
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/19(日) 19:13:25  [通報]

    >>55
    いろいろ間違ってるよ
    トピも投資も
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/19(日) 19:13:30  [通報]

    >>9
    ごはん炊くのがめんどいからね
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/19(日) 19:13:40  [通報]

    >>5
    毎年楽しみにしてる!雨穴さんのおせち動画を見ないと1年が始まった気がしない笑
    おせちプリンセス好き
    返信

    +22

    -2

  • 113. 匿名 2025/10/19(日) 19:14:31  [通報]

    >>11
    これ何十万円くらいなの!?
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/19(日) 19:15:43  [通報]

    >>22
    なんで片付けたんだい?ガル子のくせに。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/19(日) 19:17:30  [通報]

    >>81
    五万か…
    うちは無理だな…
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/19(日) 19:18:29  [通報]

    一応毎年作って自分で詰めているけど、ほぼ惰性…。

    子供が好むやつを入れるようにしたら、エビ塩焼き、ブリ照り焼き、伊達巻、数の子、ローストビーフ、ハム、イクラが残った。
    これに大人が好きな紅白なます、筑前煮、栗きんとん、かまぼこを入れてる。
    黒豆、田作り、昆布巻きは、残念ながら数年前から戦力外。

    めんどくさいし買ってもいいんだけど、市販だと食べずに余るやつが出てきそうだから、好きなものだけ詰めてる。 
    おせち含め年末年始の食材費は15000円に設定しているけど、そろそろ厳しいかもな。
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/19(日) 19:20:05  [通報]

    >>92
    普通にうらやましいわ。
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/19(日) 19:33:48  [通報]

    >>116
    いや偉いよ、自分で作った方が絶対美味しいもん
    特に伊達巻と栗きんとん
    ただ材料集め、調理がしこたま面倒くさくて、一度金で楽を買ってしまったら戻れなくなった
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/19(日) 19:39:40  [通報]

    夫婦2人だから豪華なのは買ったことないな。年末31日に近くのスーパー数軒見て入ってる縁起物の配分に納得出来る2日まで持つのを2つ買って2日間の朝と昼にお雑煮と一緒にチマチマ食べる、海老と栗きんとんが入ってるのを選んでる。実家は親戚とか来るからたくさん色々母は作ってたけど。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/19(日) 19:48:51  [通報]

    大晦日近くに買って自分で詰める方が安いのかなと思うけど、結果いろいろ買って高いのかも?でもやっぱり注文にしても高そうだしなー、っていつも悩んで結局いつもスーパーで買ったの詰めるだけ。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/19(日) 19:52:21  [通報]

    >>65
    ありがとう
    過去トピ漁ってくるわ
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/19(日) 19:52:21  [通報]

    夫婦2人なので、イオンの2万円ぐらいのお節を注文したよ!
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/19(日) 19:54:28  [通報]

    >>72
    横、
    買う気もないから全く知らないんだけど、福袋とは言え、中身がわからないだけで◯〜◯人用位は選べるのかと思ってた。違うの?
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:27  [通報]

    毎年40種類作ってたけれど今年は10種類減らして私の好きな物中心に30種類位にする
    きんとんも伊達巻も松風も誰も食べない
    誰からも強制されてないのになんでひーこら言って作ってたんだろうって思う

    母が料理講師でちゃんと作ってたから私もと思っていたけれど
    母はもう私の作った物も食べられないし出来映えを誉めてくれる事も無いと思う
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/19(日) 19:56:32  [通報]

    干し柿を伸ばしてクリチ塗ってクルクル巻いたやつ好き
    橙と白でなんとなく映える
    そしてこれだけでワイン1本飲める笑
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/19(日) 19:59:09  [通報]

    >>72
    やっぱりそうなるよね
    確実に大人数が満足する量が来るとは限らないもんね
    2つくることもあるらしいけどそれも運というか掛けだもんね
    若い子に珍しく甥っ子姪っ子がお節好きでどうせなら満足いく量を食べさせてあげたいからもうちょっと色々とリサーチしてみるわ
    ありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/19(日) 19:59:20  [通報]

    通販の買ったけど2人だと食べきれないので(甘いのが得意でない)手作りしてる。といっても半分くらい出来合いを買うんだけどね。
    栗きんとんだけは近所の人に貰ったやつペーストにしてもう冷凍してる。
    ガルのおせちの写真トピック毎年楽しみにしてる~。
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/19(日) 20:00:44  [通報]

    >>118
    確かに味を調節出来るのは良いかもしれない。

    私含め家族みんな甘すぎるのが苦手なので、伊達巻や栗きんとんはかなり砂糖減らして作ってる。
    一度時間なくて市販の伊達巻にしたんだけど、甘くて食べられないって子供に言われてしまった(;_;)

    材料集めホント面倒くさいよね。
    何店舗かまわって材料を集めてるけど、年末のスーパーはとにかく人が多すぎる💦

    ここ数年は惰性で作ってたけど、118さんにそう言って貰えてなんだかやる気が出てきたよ
    ありがとう(^^)
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/19(日) 20:02:23  [通報]

    >>89
    64です。
    ありがとうございます。
    毎年、旦那の自己満足のローストビーフばかりだったので一度くらいはマトモなお節が食べたくてパート代から払いました。
    旦那が、食い尽くしなんで心配ですが、
    皆さまも、お節を楽しんで下さい😊
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/19(日) 20:02:28  [通報]

    おせち工作みたいで作るの楽しいから手作りしてる
    素敵なお正月の器集めたいけど高いね
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:10  [通報]

    >>124
    なんて立派な!
    お母様もきっと喜んでいるでしょうね
    たとえ食べられなくても

    私はずっと少ないけど、やっぱりひーこら作ってる
    時々なんのために?って思うけど
    子どもが「怠けるのは許さない」って言う
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/19(日) 20:15:44  [通報]

    自分の好きなものしか作らない。
    黒豆、芋きんとん、お煮しめ、エビの煮付け、牛肉の信田巻きを毎年作って、いつもは買わない高いかまぼこを買う。
    伊達巻も嫌いだから代わりにだし巻き卵を作る。
    子供も私も食べれるものがこれくらいしかないし、作るのも面倒だし、2日の朝には全部なくなるからちょうどいい。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/19(日) 20:24:43  [通報]

    >>5
    なんかシュールw
    返信

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/19(日) 20:29:04  [通報]

    >>126
    うちも小さい子から大人までみんなおせち大好きだし、小学生になっていっちょ前に食べるようになったので、少なかったらいやだから福袋おせちともう一つは福袋じゃなく自分の好きなおせち買ってる
    引きが弱いのか今まで大きすぎて困るくらいのは来たことがないよ泣

    おせちの福袋もいくつかの会社から出てるので、条件に合いそうな会社を選んで買えば少しは安心かも
    満足いく買い物が出来るといいね
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/19(日) 20:34:02  ID:LX5VOSlNyK  [通報]

    おせちが元々好きではないから作ったり買ったりしないな
    でも中学生の子供の家庭科の冬休み宿題で、おせち料理を作るっていう課題があってその為だけに去年は嫌々作ったよ
    こんな宿題本当にやだ、やめてほしい
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/19(日) 20:38:33  [通報]

    >>124
    良かったら40種類って何を作っていたのか、教えて頂きたいです。
    私は毎年15種類前後作って、+蒲鉾、昆布巻、スモークサーモンとか市販のも少しって感じなんですが、必ず同じ内容って訳じゃなく、家族からのリクエスト入ってない物とか自分があんまり好きじゃないのとかは作るのをやめて、代わりに新作入れたりしてます。
    新作の参考にしたいので、宜しくお願いします🙇
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/19(日) 20:42:30  [通報]

    >>51
    こんばんは
    雨穴ともうします

    あの若干のビブラートを感じる気弱だけど芯の強そうな若い女性の声(ボイチェン
    が雨穴さんのパブリックイメージのほとんどを形成してる
    返信

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/19(日) 20:45:34  [通報]

    ジャパネットを応援しています。
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/19(日) 20:48:15  [通報]

    >>71
    楽天で購入できますよ!
    昨年こちらの別タイプのおせちを購入したのですが、母に写真をもらうと中身もぎっしりで、お酒によくあう味だったと話していました!

    おせち 2026 ビストロおせち 洋風 1段重 「ローザ」 1-1.5人前 個食 お節 御節 予約 通販 オードブル 冷凍 正月 お取り寄せ 洋風 予約 通販 一人前 送料無料 [楽天] #Rakutenichiba
    【楽天市場】おせち 2026 ビストロおせち 洋風 1段重 「ローザ」 1-1.5人前 個食 お節 御節 予約 通販 オードブル 冷凍 正月 お取り寄せ 洋風 予約 通販 一人前 送料無料:FOOD STUDIO
    【楽天市場】おせち 2026 ビストロおせち 洋風 1段重 「ローザ」 1-1.5人前 個食 お節 御節 予約 通販 オードブル 冷凍 正月 お取り寄せ 洋風 予約 通販 一人前 送料無料:FOOD STUDIOitem.rakuten.co.jp

    洋風おせち なら ワインによく合うビストロおせちおせち料理 洋風 1人前 2人前 少人数2026 お正月 年末年始 シェフ手作り オードブルセット 冷凍。おせち 2026 ビストロおせち 洋風 1段重 「ローザ」 1-1.5人前 個食 お節 御節 予約 通販 オードブル 冷凍 正月 お取...

    返信

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/19(日) 20:49:18  [通報]

    >>106
    1段のおせちを3つ買うとか。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/19(日) 20:52:08  [通報]

    >>109
    しかも中国産ばかりで、国産少ない。
    私は秋に冷凍しそこねた年は、あきらめてさつまいものみで作る。栗にみたてたさつまいもの甘露煮をのせる。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/19(日) 20:56:04  [通報]

    >>106
    1人分のが一段のお重に入ってて、同じものが2個、3個セットっていうのがたまにあるね
    おととし利用した
    でも1人分が少なくて、1日でほぼ食べきっちゃった
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/19(日) 20:56:36  [通報]

    >>113
    手作りらしいし、全部にデカい海老が入ってる訳でもないし、材料費で何十万まではいかないと思うよ。
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/19(日) 21:01:39  [通報]

    >>135
    お子さんの宿題なのに、コメ主さんが嫌々作ったの??
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/19(日) 21:13:42  [通報]

    >>130
    飾り切りの作業が凄く好き。
    普段はなかなかそんな事まで出来ないから、おせち作りは年に一度のお楽しみになってる。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/19(日) 21:32:24  [通報]

    筑前煮と数の子と紅白なますだけでいいや。甘い豆嫌いだから枝豆にする。

    栗きんとんと具伊達巻嫌いだから買わない。
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/19(日) 21:38:12  [通報]

    >>1
    一人暮らしで 毎年三ヶ日だけは誰にも会わず一人でのんびり暮らしたい派。
    友人と会うのは4日以降。

    好きなものだけで 一人おせちを毎年作る。

    あとはお雑煮とシャンパン。
    2026年おせち
    返信

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/19(日) 22:02:03  [通報]

    >>1
    うちは毎年、高島屋のおせち。
    たまには他のに挑戦してみようかと思うけど、ハズレたら年始から凹むから挑戦できない。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/19(日) 22:02:35  [通報]

    もう物価高エネルギー高凄すぎてお正月どころではない。おせち食べられない
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/19(日) 22:35:29  [通報]

    初めて買ってみた
    毎年、年末は仕事で忙しい中、作っていた
    子ども達の食育と頑張っていた
    年末年始の休みはかえって疲れていた
    掃除におせちと義実家へ挨拶に行く

    今年は受験生
    無理しなくていい、手抜きでいいや
    挨拶も電話だけにしよう

    とりあえず少量にした。
    お雑煮と数の子だけ作る。
    どうか、美味しい事を祈ります
    2026年おせち
    返信

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/19(日) 23:35:28  [通報]

    >>134
    おお実体験の情報をありがとう!
    個別で甥っ子姪っ子が特に好きな煮物と紅白なますは作ってカマボコとかも買うんだけどやっぱりTHEお節っていう物もそれなりにないと寂しいから小さいのが来たら…と気がかりだったんだよ
    やっぱり福袋というだけあって満足いくとはかぎらないよね
    プラスでもう一つ買うっていうのもいいね
    参考にさせてもらうわ
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/19(日) 23:40:46  [通報]

    >>1
    このトピ見て、もうそんな時期かぁと思って、さっきネットで注文しました!
    2026年おせち
    返信

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/19(日) 23:54:19  [通報]

    >>106
    私も同じようなこと考えていて、和洋中で1段ずつあるタイプを3日に分けて食べようかなと検討しています!
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/19(日) 23:58:59  [通報]

    おせちあんまり好きじゃないから、家族が好きな具材(栗きんとん、昆布巻き)だけ買って、あとは豪華なネタ用意して手巻き寿司パーティー状態だよ!我が家はこれで幸せ
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/20(月) 00:13:28  [通報]

    >>99
    松前藩の藩主料理はお重に詰めればおせちになりそう
    嫌われがちな煮物は北前船で京都伝来の秘伝の味らしい
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/20(月) 01:42:24  [通報]

    コストコのおせちが気になっているのですが、買われた方いますか? ローストビーフが美味しそうで、しかもお値段もお手頃
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/20(月) 02:12:24  [通報]

    >>15
    カレーと鍋にします後お寿司かな?
    おせちは子供が食べませんから
    返信

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2025/10/20(月) 02:21:35  [通報]

    うちはいつもセブンのおせち。
    めちゃ美味しいよ!
    冷凍じゃなく冷蔵だし盛り付けもいらないし。。
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/20(月) 06:23:49  [通報]

    クリスマス終わったら、前回前々回と何作ったんだっけ?と見直して、今年は何作ろうかと考えて書き出してる。
    買出し、作る時、詰める時の確認用にも使ってる。
    (市販)で、他は手作りする物です。
    2026年おせち
    返信

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/20(月) 09:35:20  [通報]

    毎年、祖母(以前は祖父も)が作ってくれます
    そのおかずをお重に詰めて持って帰っていただいています

    全部、食べられる種類・量なので無駄もありません^_^
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/20(月) 10:49:20  [通報]

    >>24
    そういうの探してるんだけど、ここは千葉の田舎なのでない
    やっぱり都内に行かにゃダメなんだね
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/20(月) 11:49:28  [通報]

    >>5
    2026年おせち
    返信

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/20(月) 12:01:09  [通報]

    >>136
    残念ながら定番物しか作れないんですよ
    牡蠣の産地在住なので+酢牡蠣、牡蠣の佃煮はします
    あとは蒲鉾は市販の物を使いますしテリーヌ作りがあまり得意ではないです
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/20(月) 12:17:53  [通報]

    >>131
    有り難うございます
    両親が現役だった頃は年始客も多くお招きしていたのですがもうそれも無くなったし
    たまには年明けから外食したいですよね
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/20(月) 13:42:31  [通報]

    年末年始の帰省は大変なので、11月に弟夫婦と相談して実家に集まることにしてる。
    両親と私の誕生日が11月なので、合同誕生会。
    おせちはないけど、美味しいものを食べに行ったり作ったりして、ゆっくりすごすよ。
    返信

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2025/10/20(月) 14:53:16  [通報]

    初めて買ってみようと思ったけどどこで買えばいいのやらわからず、とりあえず先週末高島屋のオンラインストアを見てたけどいっぱいありすぎてわからない
    ちょうどいいタイミングで立ったこのトピを読んでみなさんの意見を参考にさせていただきます
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/20(月) 15:39:01  [通報]

    >>1
    実家で母がここ10年くらいずっと通販で買ってる
    蟹本舗ってとこだったかな?そこから選んでる
    結婚後もうちの分も買ってくれてる
    毎年変わるけど美味しいよ

    その代わり、クリスマスと福袋(食品系)はこちらが出してる
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/20(月) 16:41:39  [通報]

    >>1
    有名店のおせちって、要するに冷凍てことだよね?
    商店街のお惣菜屋さんが大晦日に最後の仕事で冷凍じゃないおせち作ってくれたらいいのになぁ~。まあ大晦日くらい休みたいから仕方ないか。
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/10/20(月) 18:04:30  [通報]

    >>163
    ありがとうございます。
    定番だけで40種類も思い付かない…
    牡蠣の産地羨ましいです。
    佃煮も美味しそうだけど、ワインにも合うようにコンフィ作ろうかな。
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/10/21(火) 00:28:39  [通報]

    >>3

    わたしも
    おせちは楽天。
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/21(火) 00:48:11  [通報]

    >>14
    これで値段はいくらだったのだろう…
    正月早々これだと一年間ずっと気分悪そう
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/22(水) 01:20:10  [通報]

    >>5
    なんか⋯思ってたのと違う⋯⋯
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/23(木) 00:56:44  [通報]

    >>148
    ということは高島屋のは美味しいのかしら?
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/23(木) 06:10:10  [通報]

    >>17
    まずまず
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/26(日) 21:45:03  [通報]

    >>5
    雨穴さんの動画久し振りに上がっていたから
    おせちのやつもついさっき数年分遡ってみてたところだわ
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/31(金) 22:12:46  [通報]

    今日佐藤水産で海鮮おせちを注文した
    毎年この時期になると悩んでハゲそうだったけど、鮭ルイベ大好きなのと美味しいって評判見て決めました
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/11/01(土) 20:46:21  [通報]

    >>90
    ピーターと煮魚対決した時
    ピーターも料理上手を公言してたが全然だった
    季節外れの鯖を選んでしかもへたっぴー
    トミーは煮付けのトミーと言われてるらしく腕前も素晴らしかった
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード