-
1. 匿名 2025/10/19(日) 13:56:20
専業主婦が減少している時代ですが、世帯年収1000万ある家庭は専業主婦もいらっしゃると思います。返信
世帯年収1000万以上の専業主婦の方集まりましょう。
主は世帯年収1100万子持ち専業主婦です。
ハイブランドは買えませんが節約はほとんどしません。
+308
-155
-
2. 匿名 2025/10/19(日) 13:56:49 [通報]
何を語りたいの?返信+377
-25
-
3. 匿名 2025/10/19(日) 13:57:09 [通報]
1100万じゃ少なすぎて無理じゃない??笑笑返信+392
-276
-
4. 匿名 2025/10/19(日) 13:57:56 [通報]
我ながら世間知らずだと思う返信+333
-19
-
5. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:18 [通報]
世帯年収1000万以上あるけど無駄遣いは一切しない返信
節約もしてます+570
-6
-
6. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:32 [通報]
>>1返信
1千万だけど節約するけどな+440
-5
-
7. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:38 [通報]
>>1返信
自慢して終わる主+220
-18
-
8. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:45 [通報]
これから負け組の罵りが始まります返信+69
-26
-
9. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:45 [通報]
>>2返信
旦那にぶら下がってますかな?+52
-54
-
10. 匿名 2025/10/19(日) 13:58:58 [通報]
叩かれるのわかっててなんでトピ立てるんだろう返信+130
-16
-
11. 匿名 2025/10/19(日) 13:59:00 [通報]
それ旦那さん1人の年収なのに世帯年収って言うのやめてあげて(笑)返信+634
-78
-
12. 匿名 2025/10/19(日) 13:59:09 [通報]
>>1返信
同じ年収1000万専業子持ちでも、子どもの人数と住んでる場所で豊かさはかなり変わるからなぁ…+320
-4
-
13. 匿名 2025/10/19(日) 13:59:12 [通報]
>>2返信
そりゃ、ガル民を見下していい気分になりたいだけです+74
-14
-
14. 匿名 2025/10/19(日) 13:59:16 [通報]
日本に5%ぐらいしかいない年収1000万で更に専業主婦ね…返信
ガルに数人いたらいいところだろうけど、まぁどうせ沢山いるんでしょう笑+29
-53
-
15. 匿名 2025/10/19(日) 13:59:45 [通報]
>>11返信
その時点で作り話なのがバレとる+82
-42
-
16. 匿名 2025/10/19(日) 13:59:53 [通報]
>>1返信
1100で子供いるなら節約したほうがいいよ+228
-8
-
17. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:00 [通報]
年収よりも資産でしょ?返信
全部使ってたまってないなら無意味+97
-4
-
18. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:02 [通報]
世帯年収と言うか夫の年収なんだけどね返信
夫には感謝しかない+209
-5
-
19. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:20 [通報]
がるちゃんの専業主婦の8割はトピタイの人たちでしょ返信+9
-2
-
20. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:23 [通報]
>>1返信
1100万程度で節約もせずに裕福な暮らしができるってどこまで世間知らずで妄想で書いてんだよw もうそんな時代終わったんだよ+307
-20
-
21. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:28 [通報]
>>14返信
マジで!?
私めっちゃ勝ち組やん+117
-6
-
22. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:43 [通報]
30歳、子供は2歳と産まれたての2人、旦那は同い年1100万、転勤族。返信+22
-13
-
23. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:54 [通報]
日本が上手く機能したままであれば年収1000万は平均値だったのにね返信
だって今の経済で贅沢はせず、普通に暮らせるもの+41
-4
-
24. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:56 [通報]
>>3返信
1000万カツカツを実感してま〜す😁+226
-6
-
25. 匿名 2025/10/19(日) 14:01:16 [通報]
いるけど何を語るの?返信
1500万前後で子供2人、東京ではない首都圏在住です+33
-4
-
26. 匿名 2025/10/19(日) 14:01:21 [通報]
>>22返信
転勤族ならまあまあいるよね
こもパターン
うちもだよ+55
-1
-
27. 匿名 2025/10/19(日) 14:01:39 [通報]
>>3返信
地域による+120
-3
-
28. 匿名 2025/10/19(日) 14:01:47 [通報]
不労所得あり専業主婦って事ですか?返信+8
-6
-
29. 匿名 2025/10/19(日) 14:01:54 [通報]
>>1返信
年収1100万だと手取り850万とか?
月の手取りは?ローンとかどう?
子供の人数とか+23
-2
-
30. 匿名 2025/10/19(日) 14:02:04 [通報]
>>14返信
そうなの!?びっくりした!+33
-5
-
31. 匿名 2025/10/19(日) 14:02:15 [通報]
>>1返信
豊かですよ?
同年代の未婚女性よりも裕福な生活だからね。
不労所得もあるしご苦労さま〜!+7
-18
-
32. 匿名 2025/10/19(日) 14:02:27 [通報]
>>1返信
で?
節約をしませんって、
どんな感じで?+12
-1
-
33. 匿名 2025/10/19(日) 14:02:31 [通報]
私は働いてないから返信
世帯年収とは言えない気がする
旦那が頑張ってるくれてるわけだし…+100
-8
-
34. 匿名 2025/10/19(日) 14:02:44 [通報]
>>1返信
定年間際なのか、20代なのかで年収1000万専業主婦でも裕福度合いが変わるよ
あと都心か地方の違いも大きい
主はどうなの?+98
-1
-
35. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:00 [通報]
世帯年収3億です返信
治安が悪くなってきてるのを感じるので
これ以上悪くなるなら海外移住も考えています+19
-20
-
36. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:12 [通報]
>>9返信
嫉妬する時間あるなら婚活したら?+37
-24
-
37. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:18 [通報]
>>14返信
え〜もっといる気がする。まわりそんな人ばっかだもん。+128
-5
-
38. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:26 [通報]
>>10返信
トピ承認される=自分を認めてもらったみたいで嬉しいっていう、トピ立てが趣味の人いるんだよ
立ったあとのことはどうでもいいみたいよ
なんなら見てもいないとか
以前トピ主が集まるトピでそう言ってる人がいた+11
-5
-
39. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:38 [通報]
>>20返信
旦那さんが稼げなくなったら離婚するのかな?+6
-14
-
40. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:50 [通報]
>>11返信
年収1000万以上の専業主婦ってタイトルなら
「旦那さんの稼ぎなのに自分の年収みたいに書くな!」ってコメ来そう
つまり何を書いても叩かれると思う+183
-9
-
41. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:03 [通報]
>>4返信
たまにそういう人と関わると驚いてしまう。
接する人が家族だけで大人としての社交性が足りていないのか、趣味の集まりで本人から頼まれたことをしてあげたけどもお礼も言われなかった。
次の機会にしてあげなかったら、むくれて1日無視された(笑)。+13
-47
-
42. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:05 [通報]
>>1返信
それってつまんないでしょ
あたいんとこ、あんたみたいなの それ以上なの隙間バイトに来るよ
自由になる金ほちさに
ママ友との旅行 コーヒー代とか ブランド代やら
金ほちさに 案外自由になる金ないと思うけど あたいがこれまで見た感じだと
スキマバイトすりゃいいのに+3
-11
-
43. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:08 [通報]
>>11返信
「世帯年収1,000万円以上の専業主婦
何言ってんだ?って感じだよね
3号廃止しても問題なさそう+54
-55
-
44. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:17 [通報]
>>1返信
うちも全く同じ夫の収入が1100万円で私は専業ですが、節約下手なのでお金が全然貯まりません
先日保険の窓口で色々アドバイスしてもらい、子供達が小3小1になったのでそろそろパートに出る予定です
ただ夏休みや冬休みなど長期休みが取れる職場がなかなか見つからず…
思い切って教員復帰するか思案中です+69
-3
-
45. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:19 [通報]
>>1返信
夫からは、別にどちらでも良いと言われていますが、積極的に働いてます。
いつ何があるかわからないし、1円でも多くほしい、お金に関しては欲深いというか慎重な人間なので。
節約はしまくりです。私というより夫が。スーパーでは、割引狙いで買い物にいきます。
シール貼られるのを待ってたりします(夫がw)
+7
-18
-
46. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:24 [通報]
>>11返信
「年収1千万の夫を持つ専業主婦」だよねえ
なんでそれを「年収1千万の専業主婦」としてしまうのか+144
-20
-
47. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:29 [通報]
>>14返信
全国の、20代〜60代の中の5%じゃない?
首都圏40代ならもっといそう。
てか、首都圏は年収よりなにより実家が太い人多くて、世代収入なんて参考にならない。+74
-2
-
48. 匿名 2025/10/19(日) 14:04:34 [通報]
>>5返信
個人で年収1000万は多い方だと思うけど、世帯で1000万越えはまあまあ普通だしね
+116
-4
-
49. 匿名 2025/10/19(日) 14:05:00 [通報]
私の世帯は月収2000万円です返信
税金等出費も多いので倹約生活しています+8
-1
-
50. 匿名 2025/10/19(日) 14:05:03 [通報]
暇だから自分のケアばっかしてる。返信+18
-1
-
51. 匿名 2025/10/19(日) 14:05:05 [通報]
>>39返信
ATMでしか無さそうだから終わりそうよね+7
-13
-
52. 匿名 2025/10/19(日) 14:05:17 [通報]
1100万だけど、節約は昔からずっとやってるよ。返信
体に染み付いてるし、やめる気ない。
車所持しなくても生活可能だから、所持してない。
子供は公立。大学は自宅から通えるところにしてねって言ってある。
住宅ローンは完済済み。
40代前半。
夫婦ともにケチ。+51
-7
-
53. 匿名 2025/10/19(日) 14:05:22 [通報]
>>20返信
実家に家建ててもらって住宅ローンなしのレアケースなら余裕あるかもな。+81
-3
-
54. 匿名 2025/10/19(日) 14:05:44 [通報]
>>41返信
よこ。これは専業、兼業に関わらず。たまにいる。言い方悪いけど、足りない人なんかなと思って関わらないようにしてる+37
-0
-
55. 匿名 2025/10/19(日) 14:05:50 [通報]
>>11返信
私も読んで?ってなってた。専業主婦なら世帯じゃなく旦那の年収だよね。もしくは同居する子どもも働いているという前提なのかな?+8
-26
-
56. 匿名 2025/10/19(日) 14:06:06 [通報]
>>1返信
勝ち組だよー!専業主婦!
嫉妬した
独身未婚老婆がギャーギャー喚く
までがセットw+27
-14
-
57. 匿名 2025/10/19(日) 14:06:19 [通報]
株活やポイ活より税活返信
この年収の方は税金の勉強した方がいいですよ
見落としがあると思う+14
-0
-
58. 匿名 2025/10/19(日) 14:06:37 [通報]
>>1返信
不労所得があるから〜🩷+4
-4
-
59. 匿名 2025/10/19(日) 14:07:13 [通報]
余裕があるなら海外旅行の話とかハイブラ、コスメ、趣味の話したくなるからカツカツなのは本当なのかもね返信
実際お金あると年収の話してもつまらないし興味がない+6
-1
-
60. 匿名 2025/10/19(日) 14:07:14 [通報]
うちは2500返信
先祖代々東京住みの贅沢できない倹約家庭だよ+6
-9
-
61. 匿名 2025/10/19(日) 14:07:19 [通報]
>>55返信
旦那の年収だけでも世帯年収っていうよ
1馬力だろが、2馬力だろうが、1世帯は1世帯だから+79
-9
-
62. 匿名 2025/10/19(日) 14:07:20 [通報]
>>39返信
>>51
だとしても自分に何も関係ないんだからそこは、どうでも良くない?専業できないなら齷齪働けばいいんだし。+14
-2
-
63. 匿名 2025/10/19(日) 14:07:26 [通報]
退屈しています。旦那は毎晩仕事帰りにフラッと軽く飲んでご帰宅。風呂入ってゆっくり飲みながら夕飯食べて、洗い物してる私を横目にテレビ見て就寝。返信
離婚に向けて準備してます。+1
-9
-
64. 匿名 2025/10/19(日) 14:07:33 [通報]
うちはギリ1000万て感じで一人っ子返信
子育て存分に楽しみたいから専業
ローンは9万弱、車は義実家提供で維持費0
家計の固定費は安いけど、旅行とか子供の習い事とか色々かかるし、2人目いたら私も働かなきゃいけなくなる。
それで子供を保育園いれたら本末転倒て、夫婦で話し合った。+29
-6
-
65. 匿名 2025/10/19(日) 14:07:43 [通報]
>>17返信
関係ないけど、40代で金融資産0世帯が1/4の日本の貧困さに驚く。+80
-2
-
66. 匿名 2025/10/19(日) 14:08:09 [通報]
>>55返信
55さん、ただ叩きたいだけなのかな。頭…悪いね。+27
-5
-
67. 匿名 2025/10/19(日) 14:08:12 [通報]
節約してないのはいいとして貯金はしてるんだろうな?返信+4
-1
-
68. 匿名 2025/10/19(日) 14:08:26 [通報]
>>13返信
一千万では見下せないよ
2馬力だと裕に超える人達がいっぱい+41
-12
-
69. 匿名 2025/10/19(日) 14:08:26 [通報]
>>36返信
なんで?+12
-10
-
70. 匿名 2025/10/19(日) 14:08:27 [通報]
>>20返信
子供いるし将来のこと考えたら普通に節約しないと無理だよね+48
-2
-
71. 匿名 2025/10/19(日) 14:08:30 [通報]
1800くらいで子供は1人です。ぶっちゃけ楽です。返信+21
-0
-
72. 匿名 2025/10/19(日) 14:08:57 [通報]
>>40返信
夫が年収1000万円以上の専業主婦の方でよかったんじゃない?+37
-1
-
73. 匿名 2025/10/19(日) 14:09:04 [通報]
>>3返信
家賃がどれくらいかによる+75
-1
-
74. 匿名 2025/10/19(日) 14:09:06 [通報]
>>68返信
2人で1千万届かないってなんのために2馬力なのって思う…。+25
-17
-
75. 匿名 2025/10/19(日) 14:09:18 [通報]
>>60返信
税金すごそう+3
-1
-
76. 匿名 2025/10/19(日) 14:09:30 [通報]
>>26返信
私も転勤族。転勤族の多い地域にも住んだことあるけど、このパターンは多いと思う。+18
-2
-
77. 匿名 2025/10/19(日) 14:09:36 [通報]
>>11返信
不労所得がはいってるかもよ?+57
-5
-
78. 匿名 2025/10/19(日) 14:09:41 [通報]
>>10返信
運営だって過疎られるの困るからね。コメ数上がるトピを自分達で立てているのさ!+10
-0
-
79. 匿名 2025/10/19(日) 14:10:01 [通報]
私も節約は嫌い返信
でも無駄遣いはしない
お金は使うべき時に惜しみなく使う
美味しいものを食べるのが大好き
買い物も楽しい
家が好き家事も好き
+12
-0
-
80. 匿名 2025/10/19(日) 14:10:06 [通報]
>>72返信
そのタイトルなら「旦那さんが」が正しい言い方と叩かれると思う笑+6
-17
-
81. 匿名 2025/10/19(日) 14:10:08 [通報]
>>56返信
勝ちとか負けとか考え方が幼稚だね。
+25
-2
-
82. 匿名 2025/10/19(日) 14:10:51 [通報]
>>64返信
うちは2人にした
やっぱり一人っ子はあり得なくて…
カツカツだからパートする予定だよ〜+3
-20
-
83. 匿名 2025/10/19(日) 14:11:05 [通報]
>>20返信
世間から見たら節約だけど、主にとってはそれが普通で節約とは感じてないのかもしれない。
あとどっちかの実家が裕福で家買って貰ったり、子供学費は全て親持ちかもしれない。+29
-0
-
84. 匿名 2025/10/19(日) 14:11:11 [通報]
東京に住んでたら手取り70あっても30前後は家賃で消えるよね返信+32
-3
-
85. 匿名 2025/10/19(日) 14:11:24 [通報]
>>45返信
積極的に働いてる専業主婦??+8
-1
-
86. 匿名 2025/10/19(日) 14:11:52 [通報]
専業トピは平日昼間に立てよーよー返信
嫉妬民の邪魔コメだらけになるのが目に見えんじゃん笑+31
-1
-
87. 匿名 2025/10/19(日) 14:12:06 [通報]
>>3返信
無理だよ
節約しなくていいなんて有り得ない
家賃ゼロで子供いないとかかな+23
-21
-
88. 匿名 2025/10/19(日) 14:12:07 [通報]
今日の夕食はナポリタンだよ〜返信
何語るんだ?笑+10
-0
-
89. 匿名 2025/10/19(日) 14:12:10 [通報]
>>14返信
日本人口の5%って620万人。結構いるんじゃない?+66
-3
-
90. 匿名 2025/10/19(日) 14:12:25 [通報]
>>43返信
何言ってんだ?ってコメ、割りとあるよね。
>>36も変。
婚活を勧めるんだ…転職じゃなくて?
ずれてるなぁって思った。+25
-9
-
91. 匿名 2025/10/19(日) 14:13:09 [通報]
>>26返信
我が家も転勤族
で、旦那は単身赴任
男の子2人だから家の事だけであっという間に1日が終わる
働かなきゃ!って思うけど、身体が持たない
気を抜いてたからか昨日も料理中に手をかなり酷く火傷してしまった
兼業の人のパワーが羨ましいよ+40
-1
-
92. 匿名 2025/10/19(日) 14:14:42 [通報]
>>85返信
あげあしとりに返信する私は、今暇です。+2
-5
-
93. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:05 [通報]
>>11返信
自分のおかげで旦那が1000万だと思う人ー!+92
-16
-
94. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:17 [通報]
>>11返信
世間的には世帯年収だよ?
間違ってない+40
-15
-
95. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:17 [通報]
>>3返信
それはカネの使い方下手すぎん???+87
-22
-
96. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:29 [通報]
>>1返信
うち子なしで扶養内パートの世帯年収800万だけど、よく「子ナシなんて余裕あるでしょ?旅行よく行くの?」とか言われるけど、旅行なんて年一だし余剰金は投資してるしで節約してるよ
子ありで世帯年収1100万だったら子供の人数にもよるけど、学費や老後の資金を考えたらちゃんと節約しないといけないくらいじゃない?+20
-2
-
97. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:30 [通報]
専業主婦非表示ワードにしようかな返信+1
-2
-
98. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:38 [通報]
>>2返信
ってかそんな人、ガル民にいる?+4
-13
-
99. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:49 [通報]
>>10返信
コメント伸ばしたいだけだから、多分伸びそうなネタで立てまくってるだけ
当事者じゃないと思う+13
-1
-
100. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:52 [通報]
>>3返信
ゆとりのある生活は無理だし普通に節約生活+69
-5
-
101. 匿名 2025/10/19(日) 14:15:59 [通報]
>>36返信
嫉妬と捉えるか。。。。恥ずかしい+22
-19
-
102. 匿名 2025/10/19(日) 14:16:15 [通報]
>>1返信
1千万ちょいくらいだけど、子ども一人でかつかつだよ。
夫婦だけだったら贅沢できるだろうけど。+28
-2
-
103. 匿名 2025/10/19(日) 14:16:39 [通報]
>>4返信
子供いなくて主人と2人暮らし。主人が出張行ってる月半分は外食で済ましてると言ったらみんなにびっくりされた。+25
-6
-
104. 匿名 2025/10/19(日) 14:16:46 [通報]
>>93返信
よこ
あたまえな
私と子供を愛してるからこそ稼ぐ夫になったんだよ
私はあげまんよ笑+25
-23
-
105. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:04 [通報]
>>55返信
?世帯やん。+15
-4
-
106. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:18 [通報]
>>2返信
自己紹介じゃない?+2
-4
-
107. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:32 [通報]
>>74返信
それを収入ゼロの人が言うのは違う気がする+19
-10
-
108. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:46 [通報]
>>1返信
ウチはこんな感じ税理士に計算してもらった+4
-13
-
109. 匿名 2025/10/19(日) 14:17:47 [通報]
>>74返信
でも夫婦とも400万だったら世帯収入倍になるから意味ないことはないやん
400万と800万じゃだいぶ違う+13
-1
-
110. 匿名 2025/10/19(日) 14:18:49 [通報]
>>41返信
一言の謙遜真に受けてそこまで罵る事ができるのがすごいと思う
それが世間を知ってるということなのか…+38
-4
-
111. 匿名 2025/10/19(日) 14:19:06 [通報]
子供私立に入れたから金はない返信
おまけに病気になって高額療養費の自腹分が25万とかで全然返ってこない
普段から保険料高いのに意味分かんね+19
-4
-
112. 匿名 2025/10/19(日) 14:19:09 [通報]
>>4返信
我ながら…ってトピ主?+2
-9
-
113. 匿名 2025/10/19(日) 14:19:37 [通報]
>>108返信
うーん
分かんない笑+5
-1
-
114. 匿名 2025/10/19(日) 14:20:01 [通報]
>>6返信
ね、1000万だったら普通に節約気味な生活になるよね
服はGUとパシオスだわ+60
-5
-
115. 匿名 2025/10/19(日) 14:20:23 [通報]
>>68返信
1馬力で1千万
2馬力で1千万
時給換算したら悲しいくらい違うだろうな+6
-1
-
116. 匿名 2025/10/19(日) 14:20:39 [通報]
>>1返信
ガルは1000万でよく過ぎるけど、手取りは700万円代よ、教育費が家計を圧迫してるから節約しなきゃやってらんないわ+18
-0
-
117. 匿名 2025/10/19(日) 14:20:49 [通報]
>>107返信
ごめんなさいね。+5
-3
-
118. 匿名 2025/10/19(日) 14:20:59 [通報]
>>55返信
?世帯収入で何にも間違ってないけど?+14
-6
-
119. 匿名 2025/10/19(日) 14:21:21 [通報]
>>1返信
地方だけど同じ感じのママ友がいてもう10年来の付き合い大事にしていきたい関係です+3
-0
-
120. 匿名 2025/10/19(日) 14:21:24 [通報]
>>93返信
はーい
借金200万の大学院生の頃から支えてましたからね+45
-6
-
121. 匿名 2025/10/19(日) 14:21:25 [通報]
>>81返信
あんたみたいな負け組は黙っていた方がいいよ+5
-10
-
122. 匿名 2025/10/19(日) 14:21:47 [通報]
結構いるのかな?返信
皆さん不満とかはある?
うちは夫がアクティブじゃないし口下手?だから私発信が多いのが最近ちょっと不満+4
-2
-
123. 匿名 2025/10/19(日) 14:22:40 [通報]
GUとかUNIQLOで服は買わないな返信+3
-1
-
124. 匿名 2025/10/19(日) 14:22:49 [通報]
>>89返信
人口のじゃなくて給与所得者の5%だよ。
この割合は、給与所得者全体のおよそ18人に1人に相当します。
性は8.6%、女性は1.4%となっており、男女間で差があります。+3
-1
-
125. 匿名 2025/10/19(日) 14:23:04 [通報]
>>108返信
一億?+4
-1
-
126. 匿名 2025/10/19(日) 14:23:16 [通報]
やっぱり自分で稼いでないから何かと自分に対しては節約してる。返信
嗜好品買わないとか、服はメルカリ。美容院も年2回とか。
家事得意だし、夫には良いものを出すようにしてるから損はさせて無いと思う。
月1万円とか稼げたらそれで好きなもの買ったり出来るようになろうかなと計画中だよ。+6
-7
-
127. 匿名 2025/10/19(日) 14:23:20 [通報]
>>109返信
しかも税金は1馬力より少ないんだよね+11
-1
-
128. 匿名 2025/10/19(日) 14:23:22 [通報]
>>41返信
あなたの周りのおかしな奴がたまたま専業だっただけでしょ+27
-0
-
129. 匿名 2025/10/19(日) 14:23:30 [通報]
>>77返信
たしかに。不動産なら微動だにしなくても入ってくるわな+5
-3
-
130. 匿名 2025/10/19(日) 14:23:31 [通報]
>>36返信
こんな低年収で専業してる人に嫉妬するのは節約生活でもいいから働きたくない人だけだよ+10
-14
-
131. 匿名 2025/10/19(日) 14:24:05 [通報]
羨ましい!返信
地方だから、正社員共働きですら1000届かないとかも珍しくないよ
1000あれば共働きなんてしないでも余裕+5
-3
-
132. 匿名 2025/10/19(日) 14:24:21 [通報]
>>94返信
間違ってはいないけど旦那さん可哀想じゃん+9
-12
-
133. 匿名 2025/10/19(日) 14:24:33 [通報]
>>1返信
1000万って別に富裕層ではないよね。
節約しない生活が幸せなら主さんの人生だから。
私は料理が好きだから調味料とか食材とかにはこだわってる。家族みんなずっと健康でいてほしいから心をこめて食事の準備をするのが楽しみかな。
美味しいって食べてくれる人がいるのは幸せだなと思う。
食費以外は節約して貯金してる。これから夫婦で散歩がてら歩いて図書館に行ってくるよー!
+56
-1
-
134. 匿名 2025/10/19(日) 14:24:50 [通報]
>>46返信
横だけど
「年収1千万の専業主婦」
と
「世帯収入1千万の専業主婦」
って全く異なる事象を指していて、それぞれに存在していて、このトピ主は(おそらく)後者だって理解できない人がいるんだね
何で理解できないのか不思議+44
-2
-
135. 匿名 2025/10/19(日) 14:24:50 [通報]
>>22返信
転勤あるから周りよりは年収高いけど、引っ越しがある&体調不良時の預け先ないから子どもがそのくらいの時は専業してたわ
転勤族あるある+20
-1
-
136. 匿名 2025/10/19(日) 14:24:58 [通報]
こういう年収系のトピって叩きと貧乏臭い節約話だよね返信
トピタイの年収の意味ないようなw+10
-0
-
137. 匿名 2025/10/19(日) 14:25:01 [通報]
>>108返信
年収が億超え?それは凄い👏
何か素敵なジュエリーとか持ってるのかな〜
見たいー+8
-2
-
138. 匿名 2025/10/19(日) 14:25:05 [通報]
>>74返信
1000万円程度で1馬力も信じられないよ+9
-8
-
139. 匿名 2025/10/19(日) 14:25:14 [通報]
>>1返信
家賃が30万か、10万以下かで暮らしが随分変わると思う
あとマイカーの有無
23区内なら子供いると生活厳しそう+19
-1
-
140. 匿名 2025/10/19(日) 14:25:56 [通報]
>>108返信
こんな妻を持って夫かわいそう
不特定多数の目に晒すとか、絶対ダメだろ
特に超高収入は+2
-3
-
141. 匿名 2025/10/19(日) 14:26:15 [通報]
>>109返信
頑張ってね。+3
-1
-
142. 匿名 2025/10/19(日) 14:26:45 [通報]
>>11返信
たぶん、働いてる子供達の年収も加算してもOKって事じゃない?
旦那年収350、子供年収400×2人でOKです。+17
-2
-
143. 匿名 2025/10/19(日) 14:27:11 [通報]
>>127返信
2馬力は既婚でも独身と同じ税率でそれぞれ払ってるんだから損してるよ+6
-0
-
144. 匿名 2025/10/19(日) 14:27:20 [通報]
話題の3号さんだー返信+2
-2
-
145. 匿名 2025/10/19(日) 14:27:59 [通報]
>>5返信
いやほんとよね
このご時世に世帯年収1000万程度で「ハイブランドは買わないけど節約はしません」って呑気に言ってる人って親の支援があるのか不動産でも持っているのか…と思ってしまう+72
-3
-
146. 匿名 2025/10/19(日) 14:28:09 [通報]
>>122返信
本人の金遣いが荒いから、余裕がない。
義実家が貧乏だからこれから搾り取られる予定。お先真っ暗よ+0
-1
-
147. 匿名 2025/10/19(日) 14:28:19 [通報]
>>138返信
うん1千万くらいじゃね。+5
-5
-
148. 匿名 2025/10/19(日) 14:28:26 [通報]
>>127返信
時給換算したら全然ちがうけどね+1
-0
-
149. 匿名 2025/10/19(日) 14:28:37 [通報]
>>93返信
はーい
私が家庭内のことを一手に引き受けて、発展途上国での駐在も全部帯同して常に支えてきたからこその年収数千万だと思うし、夫もそう言ってくれる
お互いがお互いの存在に深く感謝する人生です+64
-10
-
150. 匿名 2025/10/19(日) 14:29:08 [通報]
>>1返信
子供が大学卒業して就職した今、ちょっと働こうかなって思ってきた
国家資格持ちだけど、その仕事はしたくないので何か別の資格を取ろうかなって思ってる
+3
-0
-
151. 匿名 2025/10/19(日) 14:29:13 [通報]
>>3返信
あなたのところはどのくらい?+22
-1
-
152. 匿名 2025/10/19(日) 14:29:13 [通報]
>>145返信
東京近辺ならね
地域によっても全然違う+11
-6
-
153. 匿名 2025/10/19(日) 14:29:25 [通報]
>>1返信
世帯年収って事は、他に働いてる人がいるって事?
義母のパート代、大学生の子のバイト代、就職してるこどおじこどおばらの年収も加算して1100万って事なのかな?
じゃあ少し節約もしましょう。+5
-5
-
154. 匿名 2025/10/19(日) 14:29:36 [通報]
>>13返信
視野が狭いね+0
-1
-
155. 匿名 2025/10/19(日) 14:30:18 [通報]
>>153返信
世帯年収って1馬力だろうが2馬力だろうが、その世帯の合計収入額ってことだよ。
働いてる人の人数は関係ない。+19
-1
-
156. 匿名 2025/10/19(日) 14:30:51 [通報]
>>149返信
この手の人はちゃんと二人三脚の収入だと思う
+22
-3
-
157. 匿名 2025/10/19(日) 14:31:15 [通報]
>>142返信
なるほど、それなら実家暮らしの私も該当するな
専業主婦の母、労働する父、娘、息子の4人住み
+9
-5
-
158. 匿名 2025/10/19(日) 14:31:30 [通報]
>>84返信
手取り70あっても30万家賃で消えるって、それ人生設計大失敗。転勤族なら家賃補助あるだろうし、70万の手取りでローンで30万払う無謀な事はしないはず+13
-5
-
159. 匿名 2025/10/19(日) 14:33:34 [通報]
苦しくはないが楽でもない返信
老後の不安はある+7
-1
-
160. 匿名 2025/10/19(日) 14:33:55 [通報]
>>17返信
私、これ聞かれたことないんだけど
だいたい、こんなアンケート正直に答える人いるの?
もし聞かれても、少なく答える思う+21
-5
-
161. 匿名 2025/10/19(日) 14:34:16 [通報]
>>158返信
外資なので家賃補助はないですね。
他にもあなたの知らない事情がありますから決めつけないでくださいね+5
-6
-
162. 匿名 2025/10/19(日) 14:34:27 [通報]
本当は働きたい返信
フルで上昇志向でガツガツやりたい
でも、それやったら家事育児誰がやる?になる
中途半端にやって悔しい思いをするくらいなら、心にゆとり持ちながら子供との時間大切にした方が幸せ+28
-1
-
163. 匿名 2025/10/19(日) 14:34:59 [通報]
>>160返信
こういうのってほとんどの人はちょっと多く答える習性があるんだって
だからあなたはレア+6
-8
-
164. 匿名 2025/10/19(日) 14:35:04 [通報]
>>114返信
横
GUやパシオスで買うのを節約とは思わない人もいるってことでしょ
GUで欲しい物を買うのを我慢するのが節約で、欲しかったら躊躇せず買うから節約してないになる価値観というか
本当はもう少し質のいいものが欲しいけど高いから安いのにしとこみたいな人からしたらGUは節約になるんだろうけどさ+21
-1
-
165. 匿名 2025/10/19(日) 14:35:08 [通報]
>>146返信
金遣いが荒いか〜
うちも夫貧乏だったからthe成金ではあるのよ
でも貧乏性なところがある
私はそういうところが微妙に嫌だ笑
でも趣味には惜しみなくお金を注ぐね+1
-0
-
166. 匿名 2025/10/19(日) 14:35:16 [通報]
>>160返信
見栄張って多めに答える人の方が多そう+6
-8
-
167. 匿名 2025/10/19(日) 14:35:25 [通報]
なんか1000万以下と1000万じゃ足りないっていう人たちのコメントの方が多くない?笑返信+17
-0
-
168. 匿名 2025/10/19(日) 14:35:41 [通報]
>>157返信
だね。お母さんはこのトピに参加してもよいって事だね+2
-1
-
169. 匿名 2025/10/19(日) 14:36:01 [通報]
>>4返信
旦那が先に死んだら大変そう。+28
-13
-
170. 匿名 2025/10/19(日) 14:36:07 [通報]
>>17返信
家買ってるかどうかでも大違いじゃないの?+30
-0
-
171. 匿名 2025/10/19(日) 14:36:54 [通報]
荒れるよね返信
該当しない人は来ないでほしい+14
-0
-
172. 匿名 2025/10/19(日) 14:37:31 [通報]
>>167返信
1000万で足りないんだったら世の中の人、ほとんどすでに死んでるよ。
ググったらすぐわかるけど、世帯年収1000万以下の人のほうが世の中多いんだから+25
-3
-
173. 匿名 2025/10/19(日) 14:37:38 [通報]
>>170返信
ローンの人が多いからその辺どう計算されるんだろうね+6
-2
-
174. 匿名 2025/10/19(日) 14:39:04 [通報]
てかガルてお金の話多くない?返信
ここ余裕がある専業主婦のトピでいい?
お金の話はしたくないな笑
+3
-0
-
175. 匿名 2025/10/19(日) 14:40:03 [通報]
>>174返信
住んでる地域によって余裕があるかどうか違う年収じゃない?+0
-1
-
176. 匿名 2025/10/19(日) 14:41:50 [通報]
>>1返信
専業主婦家庭は旦那さんの収入のみだと思うけど
そこを世帯年収って言うのがプライドなのかな?+7
-7
-
177. 匿名 2025/10/19(日) 14:42:02 [通報]
>>11返信
世帯年収の意味分かってる?プラス多いの謎すぎる+56
-9
-
178. 匿名 2025/10/19(日) 14:42:52 [通報]
>>20返信
1は裕福な暮らしとは書いてなくない?+41
-1
-
179. 匿名 2025/10/19(日) 14:43:07 [通報]
>>56返信
既に世帯年収についてチクチク意味わからない小言言って馬鹿にしてる人がたくさんいるわ+12
-4
-
180. 匿名 2025/10/19(日) 14:43:16 [通報]
>>147返信
>>138
世の中の共働きで1000万以上稼ぐ世帯の割合は何%だったっけ?
一千万程度で専業が信じられないって言うからには、共稼ぎ世帯の90%ぐらいは世帯収入一千万超えてるんだよね?
ChatGPTに聞いてこよう〜
↓
↓
↓
夫婦共働き世帯のうち「世帯年収1,000万円以上」の割合は 約11.7-約20.3%
(データによってばらつきあり)
あれあれー
2 人 で 働 い て も、1千万超の世帯は、10世帯のうちやっと1、2世帯だそうですけどw+8
-9
-
181. 匿名 2025/10/19(日) 14:43:25 [通報]
>>177返信
わかってない人ばかりで驚いたよ
「世帯」の意味をそもそも理解してないのかもね+29
-5
-
182. 匿名 2025/10/19(日) 14:43:48 [通報]
予想してたけど凄い荒れてる…返信
該当しない家庭が怒ってるよね+21
-0
-
183. 匿名 2025/10/19(日) 14:43:55 [通報]
>>138返信
うちは一馬力で2,500万だから言うけどw
一馬力で1,000万だったらもったいないと思ってしまうな
妻が働いてたら世帯年収1300〜1500万に出来るのにって
実際、うちも夫の年収が1200万前後の時は私も働いて世帯年収1500万を目指してた
2000万になって辞めた+9
-11
-
184. 匿名 2025/10/19(日) 14:43:59 [通報]
>>175返信
トピ文読めばだいたい分かるっしょ
節約とか考えなくてもいい専業主婦の妻のトピじゃないの?
まあ1千万とか書いちゃうからこうなるんだよなぁ、、
もうお腹いっぱいよ、1千万の数字に萎えるわ〜
+2
-2
-
185. 匿名 2025/10/19(日) 14:44:08 [通報]
>>18返信
夫には感謝しかない。
モラハラ被害受けてる専業は、よくこれ言うよね。
やたら夫を持ち上げて、機嫌を取ろうとする。
半ば洗脳。+5
-30
-
186. 匿名 2025/10/19(日) 14:44:26 [通報]
>>93返信
うちは結婚当初、旦那の年収280万だったんだけど、今は1000万まで上がったよ。
ほんと、私の支えなしじゃここまで来れなかったと思う!
280万の時は、こんな給料で旦那をこき使う会社なんなの!って給与明細見ながらハラワタ煮えくり返る思いで過ごしてて、その怒りが原動力になったのは今思うと良かったかも。
旦那の専門学校代は私の貯金から出したし、専門時代は旦那のデイサービスの送迎バイト+私の給料で何とか生活を回してた。
それに並行して0歳児育てながら、旦那は難関資格をいくつも取ってくれて本当に頑張った。
だから大手に内定決まった時は、今までの苦労が全部報われた気がしてめちゃくちゃ嬉しかった!
自語り長くてごめんw
でも苦労の甲斐あって、やっと地に足ついた生活ができてるのが嬉しくて、つい熱く語ってしまった+63
-12
-
187. 匿名 2025/10/19(日) 14:44:28 [通報]
>>181返信
まあそこはガルだから…
低学歴の巣窟だよ+18
-3
-
188. 匿名 2025/10/19(日) 14:44:39 [通報]
>>55返信
専業主婦叩きたいのに、自分のアホさを曝け出してしまって叩けずに可哀想。+21
-2
-
189. 匿名 2025/10/19(日) 14:45:06 [通報]
>>182返信
ま、妬み僻みだわな。
+17
-1
-
190. 匿名 2025/10/19(日) 14:45:10 [通報]
>>93返信
転職勧めて昇進の相談に乗って激務のときも支えたからね
まあ少しくらいは内助の功があると思う+17
-4
-
191. 匿名 2025/10/19(日) 14:45:31 [通報]
>>107返信
ここ専業主婦が集まるところなのにトピ文読めてる?+9
-3
-
192. 匿名 2025/10/19(日) 14:45:55 [通報]
>>185返信
旦那の前で言うならわかるけど
旦那がみてないガルで旦那持ち上げても意味なくないか
モラハラ受けてて憎んでるなら、悪口書きまくるでしょ+24
-0
-
193. 匿名 2025/10/19(日) 14:46:25 [通報]
>>17返信
40代は親の相続が始まる人も少し出始める年代だから、他世代より差が激しくなると思うわ。+17
-1
-
194. 匿名 2025/10/19(日) 14:46:50 [通報]
世帯収入で合ってるよ返信
ついでに言うと夫の収入は夫婦の共有財産+6
-1
-
195. 匿名 2025/10/19(日) 14:46:56 [通報]
>>1返信
子供の大学受験と高校受験のダブル受験が終わった時に、もちろん頑張ったのは子供だけど夫単身赴任で不在の中私も色々頑張ったしと思ってご褒美に初めてハイブランドバッグを買いました+21
-0
-
196. 匿名 2025/10/19(日) 14:47:11 [通報]
夫の年収が1800万円。子供2人の専業主婦。家族仲良し。豪遊ができるわけじゃないけど、我ながら本当に幸せ者だなと思う。返信+20
-1
-
197. 匿名 2025/10/19(日) 14:48:24 [通報]
年収1000万円ちょっとあるけど、返信
手取りだとそんなにない。+6
-0
-
198. 匿名 2025/10/19(日) 14:48:37 [通報]
>>185返信
うわあ…
なんか可哀想な人…
夫に感謝してる=モラハラ、洗脳
なんて
こんな人生じゃなくてよかった〜+43
-0
-
199. 匿名 2025/10/19(日) 14:49:36 [通報]
1千万なら働けとかキツいとかどーでも良くない?返信
トピ文読んで該当者が集えばいいのに
カツカツ1千万は該当しないでしょ〜
説教とか見てるだけでマジ萎えるわ
主もトピ文失敗よ〜
ではまた別のトピで会いましょう〜+5
-0
-
200. 匿名 2025/10/19(日) 14:50:11 [通報]
>>84返信
東京っていっても家賃はピンキリだからね〜。手取り70万円なら家賃30万円の場所は諦めてちょっと郊外にするかも。+14
-3
-
201. 匿名 2025/10/19(日) 14:50:11 [通報]
>>191返信
私専業だよ
その辺の層を気にしてバカにしたりする気ないんだよね
逆になんで気になるの?
いつも何でだろうなーって思ってる+7
-0
-
202. 匿名 2025/10/19(日) 14:50:12 [通報]
>>188返信
まあこの手の専業叩きは脊髄反射だからね
まともな脳みそついてないんじゃないかな+10
-2
-
203. 匿名 2025/10/19(日) 14:50:22 [通報]
>>1返信
節約しないってどんな感じ?
うちも1千万超えだけど、普通の暮らししかできないよ+14
-0
-
204. 匿名 2025/10/19(日) 14:50:31 [通報]
>>4返信
主人とは職場で知り合って、寿退職したから私は世間知らずではないかな。
寿退職って言ったら50代認定されそうだけど、バブル世代ではなくギリ30代です笑+14
-24
-
205. 匿名 2025/10/19(日) 14:50:33 [通報]
>>1返信
1300万だけど節約の日々だよ、、、
物価高で全然お金貯まらない、、、
車も国産の安いやつ
服もユニクロ
食べ物は国産はできるだけ選ぶし、フルーツも毎食つけるけど、牛肉とか高い食品ははふるさと納税頼り
来年海外旅行に行くために、今年は一切の旅行はなし+18
-0
-
206. 匿名 2025/10/19(日) 14:51:05 [通報]
>>174返信
私も思ったけど
どうやらGUカツカツ系と年収やら資産やらの話をするトピみたい
カツカツ話するなら年収要らなくない?といつも思う+2
-0
-
207. 匿名 2025/10/19(日) 14:51:16 [通報]
該当してないのにこのトピに書き込む人って自分が悲しくならないのかな?返信+16
-1
-
208. 匿名 2025/10/19(日) 14:53:23 [通報]
>>96返信
夫が最近年収1000万になった専業主婦(就業はドクターストップかかってる)だけど、正直パートしてた6年前世帯年収800万~850万の頃と大して生活レベル上がってないよ。
マンションのローン+ねこ2匹飼い始めた+投資額増やしたから尚更かもしれないけど。
むしろ取られる税金も多くて物価高くなってるから前より慎ましく暮らしてる。+15
-0
-
209. 匿名 2025/10/19(日) 14:54:11 [通報]
贅沢できないよ。普通にご飯食べれるけど、返信+5
-0
-
210. 匿名 2025/10/19(日) 14:54:49 [通報]
>>1返信
節約するでしょう。
どこの田舎者なの+5
-0
-
211. 匿名 2025/10/19(日) 14:55:20 [通報]
>>161返信
>他にもあなたの知らない事情がありますから決めつけないでくださいね
確かに、相当な特別な理由がない限り、家賃補助なしで手取り70万で家賃30万は払わないですね。
+6
-2
-
212. 匿名 2025/10/19(日) 14:58:34 [通報]
家族揃って海外旅行に行くのは無理だけど、子供に大学の1ヶ月の短期留学には行かせてあげられた返信+13
-0
-
213. 匿名 2025/10/19(日) 14:59:15 [通報]
節約してるかどうかは気持ちしだいだよ返信
同じような暮らしでも、それが自分が望んでるレベルの暮らしなら節約してないということになる
自分がそれ以上の暮らしを望んでいるなら節約してるってことになる+5
-0
-
214. 匿名 2025/10/19(日) 15:04:45 [通報]
>>145返信
ローンがないのかも。親にマンション買ってもらったとか+15
-0
-
215. 匿名 2025/10/19(日) 15:04:55 [通報]
なんとなく、節約トピも投資トピものぞいていそうと思ってる返信+7
-0
-
216. 匿名 2025/10/19(日) 15:05:00 [通報]
>>1返信
節約できるところは節約して贅沢したいところは贅沢しています
贅沢と言っても我が家の基準の中での贅沢です+5
-0
-
217. 匿名 2025/10/19(日) 15:06:12 [通報]
>>4返信
1000万で?煽りではなく。+13
-2
-
218. 匿名 2025/10/19(日) 15:06:50 [通報]
>>5返信
このご時世世帯では普通でしょう。+1
-1
-
219. 匿名 2025/10/19(日) 15:07:18 [通報]
>>200返信
よこ
身の丈に合ってないよね+6
-1
-
220. 匿名 2025/10/19(日) 15:07:35 [通報]
>>1返信
うちは都内1500〜1800位の専業主婦だけど家のローンと子供の学費でカツカツです。パート考えてます。
子供考えてるなら自慢してないで今のうちに節約して貯金した方がいいですよ。田舎済みとか子供考えてないとかで余裕あるならごめんなさい。+11
-5
-
221. 匿名 2025/10/19(日) 15:09:06 [通報]
>>220返信
よこ
子持ちって書いてあるよ+4
-0
-
222. 匿名 2025/10/19(日) 15:09:26 [通報]
>>214返信
そのとおりで親が購入した中古マンションに住んでるよ
都内だけど23区外で8年前に購入したから今より安い時に買った
月にかかる家賃は管理費修繕費のみ、あとは固定資産税+3
-0
-
223. 匿名 2025/10/19(日) 15:09:36 [通報]
煽りじゃないけど一馬力でも共働きでも世帯で1000万だと4人家族ではギリギリだよ。返信
車一台持って、習い事、塾とか人並みに行かせて少し貯金してると。
節約も必要だし旅行もオフシーズン。
うちは5人家族で旦那だけで1500万だけど1000万の時は正直辛かった。
資産あるなら違うんだろうな+13
-0
-
224. 匿名 2025/10/19(日) 15:10:07 [通報]
>>1返信
その年収で節約しないってド田舎に住んでるのかな?家賃五万、6万とか家も三千万で建てられる世界線のド田舎ならあり得るのかも
都内だとその年収で節約しないってまず無理だもんな+8
-1
-
225. 匿名 2025/10/19(日) 15:11:09 [通報]
>>220返信
自己レス
お子さんいらっしゃるんだね。失礼。
まだ小さいなら今が貯めどきかもよ+4
-0
-
226. 匿名 2025/10/19(日) 15:12:24 [通報]
>>220返信
何にお金かけてるんですか?
カツカツの内訳知りたいです+3
-0
-
227. 匿名 2025/10/19(日) 15:13:25 [通報]
>>53返信
プラスお子の学費も親出してくれるとかならわかるかも。+13
-0
-
228. 匿名 2025/10/19(日) 15:14:30 [通報]
>>1返信
それで余裕あるのは田舎の人?
そしてその収入で自慢するって相当若い田舎の人?+4
-0
-
229. 匿名 2025/10/19(日) 15:14:33 [通報]
旦那の年収は1200万ぐらいだけど、実家が両家ともそれなりに裕福なので返信
家を建てる時、土地も相続だし両家から1000万ずつ非課税の補助があったりローンも少ない
旦那も温厚でお金使うより家族と過ごしたいタイプなので専業主婦でもそんなに困ってない
一番お金がかかるのは子供達の学費かな+9
-0
-
230. 匿名 2025/10/19(日) 15:14:52 [通報]
>>3返信
でもさ、専業主婦が働きにでるとしても扶養内パートとかだだったら100万ぐらいでそこまで生活変わらんよ。+133
-5
-
231. 匿名 2025/10/19(日) 15:16:30 [通報]
>>121返信
勝ち負けでしか語れないなら
そっちのが負けでしょ〜余裕なさすぎ〜(笑)+8
-2
-
232. 匿名 2025/10/19(日) 15:17:45 [通報]
>>218返信
日本は豊かになったわねぇ+0
-0
-
233. 匿名 2025/10/19(日) 15:17:51 [通報]
世帯年収1500万返信
子供3人いるしこれから学費もうんとかかってくるし、毎日節約だよ。+7
-0
-
234. 匿名 2025/10/19(日) 15:19:05 [通報]
うちは1200万で地方に住んでて子ども(3歳)はひとりだよ🏡家のローンがあるし贅沢はできないけど、子どもが食べたがる季節のフルーツは買うようにしてる。年に1回、3泊〜4泊くらいの少し長めの旅行に行くのが楽しみ!これから子どもにお金がかかるようになるから貯金がんばらないと🥲返信+5
-0
-
235. 匿名 2025/10/19(日) 15:19:38 [通報]
>>224返信
大阪ならその家賃であるよ
ファミリーが住める物件+4
-1
-
236. 匿名 2025/10/19(日) 15:21:48 [通報]
>>65返信
やばすぎる+9
-1
-
237. 匿名 2025/10/19(日) 15:21:56 [通報]
>>104返信
私もアゲマンだと思う
結婚してから運気上がりまくり+12
-5
-
238. 匿名 2025/10/19(日) 15:22:19 [通報]
子供居たら庶民でしかない笑返信
該当するというか、専業主婦やなくてパートやけど笑
普通に庶民的な暮らししてるわ+2
-0
-
239. 匿名 2025/10/19(日) 15:22:40 [通報]
>>186返信
うちもそうだよ、夜勤もあって、激務で、完全ワンオペ、なんなら夫の雑用の仕事を授乳しながらPC操作し、
夫が仮眠室で出張の飛行機間に合わなくなった時は、タクシー手配して、空港向かわせてる間に近隣の空港の飛行機手配の遠隔操作、もう色んなサポートして今があるよ
マイナス付ける方には分からない二人三脚よね+27
-3
-
240. 匿名 2025/10/19(日) 15:23:22 [通報]
>>13返信
旦那の力で自力で稼いでる人に勝ったつもりになるの?
それ、笑いものだよ+3
-8
-
241. 匿名 2025/10/19(日) 15:28:50 [通報]
>>1返信
主人の年収は1200万くらい。数ヶ月前に専業主婦になりましたが、それまでは正社員で長いこと勤務してました。私個人の資産で投資をしてて、その配当や売却だけでやっていけるなと思って退職しました。
今まで掃除や炊事に時間が取れなかったけど、心置きなく家事ができるのが楽しいです。飽きたら別の趣味探すのも楽しみ。+14
-0
-
242. 匿名 2025/10/19(日) 15:28:54 [通報]
>>48返信
夫、1000万
私、250万
派遣で働いてて子なしです。
持病があり、派遣先で出会った夫です。
元カノも同じ会社だったようで、もし元カノさんと結婚してたら世帯年収2000万以上だったのかと思うと申し訳ないですね。+1
-17
-
243. 匿名 2025/10/19(日) 15:29:14 [通報]
>>20返信
夫年収1800万だけど、毎月家のローンだけで25万ひかれるからお金は全然貯まらない。
諸々税金ひかれて手取りは1200万くらいになっちゃうし。
一般人に対して600万も取るのひどくない?って自分の稼ぎじゃないのに思ってるw+90
-2
-
244. 匿名 2025/10/19(日) 15:31:41 [通報]
>>6返信
1000万「以上」の専業主婦だけど、
そもそも1000万台なら特別な事情がなければ専業してない。ぜんぜん足りん。+21
-3
-
245. 匿名 2025/10/19(日) 15:33:23 [通報]
>>240返信
昔は自分で稼がなきゃやっていけないのは惨めな主婦扱いだったよ
「あらあら、奥さんが働きに出なきゃいけないなんて、旦那さんの稼ぎが悪いのね〜」って
今はそれが多数派になったから、若い世代がなんだかんだ理由つけて共働きが勝ち、働いてるのが有能ってことにしてるけどさ
人間ってそれしか道なくなったら、自分たちが惨めにならないために価値を必死に見出そうとするのかーって、昔を知ってる人は思ってると思う。
+22
-1
-
246. 匿名 2025/10/19(日) 15:33:28 [通報]
>>5返信
みんなこれを信用しちゃいかんで
1000万以上だからね。本当は9000万かもしれない。+27
-1
-
247. 匿名 2025/10/19(日) 15:33:51 [通報]
>>24返信
子どもいるときついよね
何するのにも、させるのにもお金かかるよ+22
-0
-
248. 匿名 2025/10/19(日) 15:34:20 [通報]
>>242返信
自己レス
すみません、専業主婦のトピでしたね…
間違えました:;(∩´﹏`∩);:+5
-3
-
249. 匿名 2025/10/19(日) 15:35:12 [通報]
>>1返信
年収1200万子供1人。結婚して18年専業主婦。地方だからそこまでカツカツでもない。大学費用も貯まったし、老後資金も投資しながら増やしてる。金が凄い。+8
-0
-
250. 匿名 2025/10/19(日) 15:35:23 [通報]
>>17返信
1番お金使いがちで貯まらない層って聞くよ。1千万円の壁超えると少しいいもの買わなきゃ的な意識になるんじゃないかな。+6
-0
-
251. 匿名 2025/10/19(日) 15:36:15 [通報]
>>11返信
専業でも不労所得ある人結構いるよ。私も不動産収入あるから年収は500万くらい。確定申告を税理士にお願いしてる。+15
-8
-
252. 匿名 2025/10/19(日) 15:37:45 [通報]
住宅ローンの有無、資産の有無で大分変わるよね。この辺クリアして余裕で専業してる方達、素直に羨ましい!うちは住宅ローンもまだまだ残ってるし、資産もまだまだ足りなくて。家が大好きでいつか専業になるのが夢だけど、夢のために頑張って働いてる。返信+6
-0
-
253. 匿名 2025/10/19(日) 15:38:50 [通報]
>>10返信
叩かせたい人がトピ立てしたのかもしれないし…+8
-1
-
254. 匿名 2025/10/19(日) 15:39:51 [通報]
>>10返信
周りに話しが合う人がいないからじゃない?+2
-1
-
255. 匿名 2025/10/19(日) 15:40:58 [通報]
>>139返信
本当それ!会社が全額負担の賃貸住んでた時は1200でも余裕で子供服や習い事や車にお金かけれたけど家買ってローン払い始め子供の学費も視野に入ってきたりで年収あがったけど節約生活だよ。いずれ私も働くと思う。+7
-0
-
256. 匿名 2025/10/19(日) 15:41:03 [通報]
>>158返信
東京のマンション一億超えだからそれ買っちゃうとローン30万になるよ。無謀かどうかはともかく70万手取りで30万住宅費っていうのは結構いるような気がする。+10
-2
-
257. 匿名 2025/10/19(日) 15:41:36 [通報]
旦那が世帯年収1000万以上でも働いてる人が多いよね返信+7
-1
-
258. 匿名 2025/10/19(日) 15:45:48 [通報]
>>152返信
わかる!
夫同士が同じ職場の知人で給料も変わらないはずだけど地方住みだからかなり高収入扱いで海外旅行や何やら贅沢してる。うちは都内で住宅費や教育費で本当にカツカツ+8
-0
-
259. 匿名 2025/10/19(日) 15:49:05 [通報]
子なしでパート辞めてからは専業です。返信
専業主婦なんて言えるほどの事は何もしてなくて子供もいないので無職と言った方がいいかも。
1300万位働いてくれてますが、贅沢もしないけど節約もそんなに意識しないで生活出来てます。
貯金もそこそこあるので、私はわかってませんがNISAとかiDeCoとか株にも回してるみたいです。
同じような収入でも家族構成や住んでいる地域でかなり変わってきますよね。
厳しめの人からしたら生ぬるくて腹立つかもしれませんが割と幸せに生きてます。
そろそろまたパート始めようかなと思ってから1年経ちそうです。+11
-0
-
260. 匿名 2025/10/19(日) 15:50:07 [通報]
>>256返信
賃貸でも都心で家族で住む広さなら30とかになっちゃうんだよ。普通の家でも一億しちゃうし無謀も何も仕方ない部分あるよ。横だけど。+5
-1
-
261. 匿名 2025/10/19(日) 15:50:53 [通報]
>>217返信
1000万以上でしょ?
7000万かもしれないよ。
私は都会住みだから分からないけど、田舎なら1000万で子供一人ならぜんぜんいけるのでは。+22
-1
-
262. 匿名 2025/10/19(日) 15:51:33 [通報]
1000万以上あったってねぇ…返信+0
-0
-
263. 匿名 2025/10/19(日) 15:51:40 [通報]
>>56返信
最後までわからんからなぁ。
離婚されたらわーわー喚く独身未婚老婆になるかもしれない。専業主婦は働けば稼げるスキルがある人じゃないと怖くてできんわ。+7
-2
-
264. 匿名 2025/10/19(日) 15:51:40 [通報]
>>167返信
住む場所や子供の数でそりゃ全然違うから当たり前としか。+5
-0
-
265. 匿名 2025/10/19(日) 15:53:33 [通報]
>>180返信
ヒント、地域性+4
-2
-
266. 匿名 2025/10/19(日) 15:54:52 [通報]
>>180返信
あなたが田舎住みで周りに低収入の人が多いというのはわかった。+10
-2
-
267. 匿名 2025/10/19(日) 15:55:12 [通報]
>>145返信
でもなんだかんだ、他人様の懐事情なんて分からないものだよね。
ご両親が質素に見えてめちゃくちゃ資産持ってたり、専業主婦で遊んでそうな子が隠れてyoutubeや投資で億稼いでたり、自営業のご主人が実は億近く稼いでたり。
日本人らしい人ほど他人には絶対言わないからね。+45
-0
-
268. 匿名 2025/10/19(日) 15:56:57 [通報]
>>220返信
田舎じゃなくても都会に近い地方都市住みで子供高校まで公立で私立大学自宅通学ならそんなカツカツにならないよ+3
-2
-
269. 匿名 2025/10/19(日) 15:58:01 [通報]
>>14返信
全国の、20代〜60代の中の5%じゃない?
首都圏40代ならもっといそう。
てか、首都圏は年収よりなにより実家が太い人多くて、世代収入なんて参考にならない。+4
-1
-
270. 匿名 2025/10/19(日) 15:58:06 [通報]
>>24返信
実際本当カツカツだよね。幼稚園早帰りの水曜日に仲良し親子たちとランチ行くけど、夜まで一緒の時とか1万くらいかかる。それが毎週でキツイ。とりあえずみんなうちよりお金持ちだと感じる。+20
-1
-
271. 匿名 2025/10/19(日) 15:58:15 [通報]
>>226返信
家のローンと学費って書いてあるよ+5
-0
-
272. 匿名 2025/10/19(日) 15:58:23 [通報]
>>262返信
ないよりはいいよ+3
-0
-
273. 匿名 2025/10/19(日) 15:58:46 [通報]
ちなみに5年間給料を銀行からおろさないで生活してる返信+0
-0
-
274. 匿名 2025/10/19(日) 15:58:56 [通報]
転勤族で1000万以上あるけど家が買えないから将来悲惨な我が家。返信+6
-0
-
275. 匿名 2025/10/19(日) 15:59:58 [通報]
>>268返信
「都会に近い地方都市住みで子供高校まで公立で私立大学自宅通学なら」でしょ?都心じゃ無理だよ。+2
-0
-
276. 匿名 2025/10/19(日) 16:02:33 [通報]
>>108返信
うわぁ⋯何やってんだか⋯+3
-1
-
277. 匿名 2025/10/19(日) 16:03:41 [通報]
>>219返信
まあどうしてもその家がいいなら専業主婦してないで働くよね。+4
-1
-
278. 匿名 2025/10/19(日) 16:03:50 [通報]
>>35返信
どちらの国お考えですか?
うちはポルトガル、チェコ、シンガポールです。+4
-3
-
279. 匿名 2025/10/19(日) 16:05:22 [通報]
>>263返信
離婚しても一回結婚した人は未婚には戻らないよ
未婚って1回も結婚したことがない人のこと+11
-1
-
280. 匿名 2025/10/19(日) 16:07:22 [通報]
>>270返信
みんなやめたい、抜けたいって思ってそう
金額以前にダルそう+28
-0
-
281. 匿名 2025/10/19(日) 16:08:16 [通報]
>>277返信
外資だから住宅補助ないって言ってるけどちゃんとしたとこなら支援金や借り上げとかあるしね+1
-0
-
282. 匿名 2025/10/19(日) 16:08:18 [通報]
>>50返信
同じくです
主な外出は美容院と美容クリニック
外出した日の夕食はデパ地下か駅ビルで買って帰るまでが一連の流れ+13
-0
-
283. 匿名 2025/10/19(日) 16:10:01 [通報]
親にマンションもらったとか土地もらったとかって人はうちより世帯年収低いのにイキってる人ばっかりだわ返信+1
-0
-
284. 匿名 2025/10/19(日) 16:12:38 [通報]
苦しい原因は税金が全て返信+1
-0
-
285. 匿名 2025/10/19(日) 16:13:44 [通報]
>>283返信
まぁそりゃ運も実力のうちだからね....
不公平だけど、人は人やで。+7
-0
-
286. 匿名 2025/10/19(日) 16:14:16 [通報]
まだ荒れてる?返信
落ち着いたら来るわ
昔はトピに該当しないくせに文句つけるためだけにわざわざコメントしに来る人ってせいぜい100コメくらいまでしかいなかったような気がするのにな+7
-0
-
287. 匿名 2025/10/19(日) 16:16:23 [通報]
年収1000万円くらいでわざわざ高い家賃払って東京の都心に住む人ってそんなにいないんじゃないかな返信
旦那の会社は年収1000万円超える人が多い会社で全国に支社あるけど東京に本社があって、本社に通勤圏内のところに家を買ったりマンション借りたりしてる人もいるみたいだけどそういう人たちも東京に通勤圏内の埼玉とか千葉に住んでる人が多いみたいよ
通勤時間が多少かかってもローンや家賃が少しでも安いほうが豊かに暮らせるよね+8
-0
-
288. 匿名 2025/10/19(日) 16:16:42 [通報]
できるだけ自分のことは節約してるけど欲しいものは買う。返信
子どもは私立で成長期なのでそこらへんは使うようにしてるかな。
旅行もお金かからないとラッキーみたいな感じで行く前からいろいろ調べている。
いわゆる高級リゾートも泊まりたいけどケチ過ぎて泊まれない。
今後うちの親から相続もあるのでそこまでは心配していない。子どもの教育資金も私の不労所得でなんとかなると思う。
+3
-0
-
289. 匿名 2025/10/19(日) 16:17:04 [通報]
>>265返信
東京近辺の30代だけ(共働き当たり前世代)異常に世帯年収が高い
大阪の子持ち世帯の世帯年収ボリュームゾーンは500〜699万+9
-0
-
290. 匿名 2025/10/19(日) 16:17:31 [通報]
>>280返信
ランチしたらサッと解散したいよね
しかも毎週とか話すことなくなるわ+22
-0
-
291. 匿名 2025/10/19(日) 16:18:06 [通報]
>>290返信
しかも夜まで…帰って明日の用意したいよね…+6
-0
-
292. 匿名 2025/10/19(日) 16:19:36 [通報]
>>270返信
それはカツカツなんじゃなくて身の丈にあっていない行動をとってしまっているんだと思う+17
-0
-
293. 匿名 2025/10/19(日) 16:19:37 [通報]
>>14返信
結婚して子供がいる男性だけにしぼれば年収1000万円以上の割合ならもっと多い。
そもそも年収200万円のフリーター男性なら結婚もしないし子供も作らない。+21
-0
-
294. 匿名 2025/10/19(日) 16:22:23 [通報]
>>280返信
子供達が楽しそうで、夜ご飯まで当たり前に過ごしてるんだよね。+7
-0
-
295. 匿名 2025/10/19(日) 16:23:29 [通報]
>>65返信
まあでも、20代前半に出産した夫婦なんかは、とにかく子供の学費用意するのに必死だったりするから。子供が大学生の頃が1番お金ないっていう家もある。
でも早くに産んでるからそこから巻き返して50代でも元気に働いてガツガツ貯金してたりするよ。+27
-0
-
296. 匿名 2025/10/19(日) 16:23:33 [通報]
>>286返信
うん。専業vs兼業バトルは正直もう飽きたわ。+8
-0
-
297. 匿名 2025/10/19(日) 16:27:46 [通報]
>>261返信
正確に理屈を言うとそうだけど、普通は1000万以上というと1000〜1300万くらいを指すよ。
いきなり7000万以上の人が1000万くらいの人がいるところに来て同レベルで話をすることはない。
ASDの人とかは冗談や会話の間が通じなくて、1000万以上って言われたなら青天井でどこまででもそうなんだと思う人もいるかもしれないけど。+5
-11
-
298. 匿名 2025/10/19(日) 16:27:55 [通報]
>>294返信
子供は楽しいかもしれないけど、親は抜けたい、帰りたい人いるよ
笑顔でまた来週もみんなで楽しもうねって言うだろうけど+15
-0
-
299. 匿名 2025/10/19(日) 16:28:17 [通報]
>>274返信
うちも全国転勤あるけど子供が大きくなってからは単身赴任してもらってる
家はお互いの地元の関西に建てたよ
お互いの実家にそこそこ近いほうがなにかと便利+5
-0
-
300. 匿名 2025/10/19(日) 16:28:35 [通報]
>>235返信
大阪でも中心部や高級住宅街ではなく田舎でしょ?福岡市に以前住んでたけど、2LDKの賃貸マンションですら月10万だった
15年くらい前だから今はもっと上がってるかも+3
-3
-
301. 匿名 2025/10/19(日) 16:33:30 [通報]
>>1返信
節約は意識していないけど、40代になって皮膚炎になってしまって化粧出来ず、気軽に会える友達も居ない引きこもり専業主婦だから服やコスメは新調しなくて良いし、ブランド物やジュエリーも出かける先がないから興味ない。食も胃腸が弱いから外食もあまり興味がない。
昨年度まではワンオペ家事育児正社員してたけど、働かなくて良いのは本当にありがたい。ただそれを噛み締めて地味に生きてる。+16
-0
-
302. 匿名 2025/10/19(日) 16:34:35 [通報]
>>1返信
マイナス多いけど、500万で専業主婦のトピもあるしまあ別にトピとしてはあってもいいわな。+18
-0
-
303. 匿名 2025/10/19(日) 16:38:46 [通報]
子供は社会人、家のローンは完済、私はパートしてきたけど50歳で辞めて、今は少し節約しながら推し活三昧。返信
親の遺産とパートで稼いだお金を投資に回して老後の資金にするつもり。+8
-0
-
304. 匿名 2025/10/19(日) 16:42:11 [通報]
夫1人馬力1500万世帯だったけど、今月から週二回の短時間派遣で働き出した。子供も小6と小4で手が離れて暇で仕方なくて。習い事やジムも行ってるけど、時間を潰すのに飽きてしまい。働くのも意外と楽しかった!14年も専業主婦だったけど働き出すなら30代のうちがいいかなと思って、思い切って挑戦してみて良かった。とりあえず半年の契約にしてもらってるけど、続けるかどうかはまたゆっくり考える。返信+7
-1
-
305. 匿名 2025/10/19(日) 16:42:13 [通報]
>>257返信
旦那1400でわたしは短時間パート
扶養控除とかなんにもないから健康保険の扶養に入るくらいしか旨みない+9
-0
-
306. 匿名 2025/10/19(日) 16:42:58 [通報]
>>304返信
働くか働かないかの選択できるのが心の余裕できていいよね+11
-1
-
307. 匿名 2025/10/19(日) 16:45:20 [通報]
>>300返信
ド田舎ってほどではないところだよ
駅前出れば何でも揃ってるし、車なくても住める程度のところ
電車20分乗れば大阪駅に着くようなとこ
+1
-1
-
308. 匿名 2025/10/19(日) 16:47:17 [通報]
>>71返信
うち同じく1,800万の、子供は2人。
2人とも地方から東京の私大に進学して一人暮らしだから、楽ってほどではないけど、やれてる感じだなぁ。+3
-0
-
309. 匿名 2025/10/19(日) 16:47:34 [通報]
子供が大学生になってかかるお金に先が見えてきてゆとりが出てきた返信
こまめに美容院行ったりデパコス買ったり自分にお金かけられるようになった+5
-0
-
310. 匿名 2025/10/19(日) 16:49:10 [通報]
>>307返信
それってめちゃくちゃ限られた場所なんじゃない?+1
-0
-
311. 匿名 2025/10/19(日) 16:51:55 [通報]
>>295返信
尚、巻き返せない模様+3
-3
-
312. 匿名 2025/10/19(日) 16:52:58 [通報]
>>310返信
わりとあると思うけど
大阪も広いから
+4
-0
-
313. 匿名 2025/10/19(日) 16:58:28 [通報]
>>303返信
誰を推してるのか気になってしまった+0
-0
-
314. 匿名 2025/10/19(日) 17:01:34 [通報]
>>210返信
よこ
田舎者だからでしょう
私も地方在住で世帯年収1000万以上だけど、節約は特にしてないよ
服はユニクロ無印だし、高いものは買わないけど+6
-1
-
315. 匿名 2025/10/19(日) 17:04:45 [通報]
40代以上→主婦は節約が美徳の時代を生きてきたから、節約するのは別に普通のこと。返信
よそはよそ、うちはうちの感覚が強い
子供にかけるお金も身の丈に合わせればいいだけって価値観
旦那が年収1000万あれば、パートか専業主婦でイイじゃんってお気楽な人が多い
30代以下→節約するくらいなら働け、働くのが偉いって価値観。
より良い生活することが最優先
子供にできる限りの課金をしてあげないなんて毒親って感覚をもってる
いろんな世代がいたらそりゃ意見ぶつかるわ+21
-0
-
316. 匿名 2025/10/19(日) 17:05:56 [通報]
>>311返信
少なっ!
色々納得+5
-1
-
317. 匿名 2025/10/19(日) 17:10:43 [通報]
>>11返信
一般的には世帯年収って言い方であってるよ+16
-3
-
318. 匿名 2025/10/19(日) 17:13:53 [通報]
>>265返信
>>266
都内子供あり世帯に限っても、共稼ぎで世帯年収1千万超は4割弱ですよー
ワーママ2人に1人は超えてない
それなのに「一馬力1千万で専業とか『信じられない』」って言うほどの数字かなあ?
+23
-4
-
319. 匿名 2025/10/19(日) 17:15:08 [通報]
>>53返信
それか家賃全額、旦那の会社持ちとかね。+7
-0
-
320. 匿名 2025/10/19(日) 17:18:19 [通報]
>>318返信
それも地域性なんじゃないかな、都内でも色々あるし+3
-0
-
321. 匿名 2025/10/19(日) 17:19:47 [通報]
>>320返信
横
都内でもその数字なのに、日本全国で考えたらもっとじゃない?
都内の話だけしてるわけじゃないからねこのトピ+9
-0
-
322. 匿名 2025/10/19(日) 17:21:11 [通報]
1200万専業主婦です。返信
特に贅沢は出来ないです。
子供にお金かかりすぎ。
家も車も中古だし。
お花やフルーツはしょっちゅう買えるくらいかな。
働く必要はないけど、将来離婚したいのでパート始めようと思ってます。
+5
-0
-
323. 匿名 2025/10/19(日) 17:22:41 [通報]
1000万で専業主婦できるのは小学校低学年まで返信
カツカツが待ってるから早めにパートを始めておいた方がいいです+11
-1
-
324. 匿名 2025/10/19(日) 17:24:07 [通報]
>>304返信
何歳で結婚したの?高卒?腰掛け?+0
-0
-
325. 匿名 2025/10/19(日) 17:25:06 [通報]
>>322返信
でたフルーツ🤣
新たなアイテムはお花
テーブルサイズならスーパーの500円で充分いけますが+1
-5
-
326. 匿名 2025/10/19(日) 17:25:56 [通報]
>>12返信
年令にもよるしね。
29才の旦那さんで、この先収入増が見込めるのと、50代の人生最高年収じゃ、話が全然違う。
20代で高年収なら激務だろうし、専業で子育てもおかしくないよね。
旦那さんが調整できない仕事の上に、両実家に頼れないなら、共働きは難しい。+35
-1
-
327. 匿名 2025/10/19(日) 17:26:04 [通報]
>>318返信
何その負け惜しみの地域性連呼w
ここ都心3区限定トピなの?
どこにもそんなこと書いてないよねw
+8
-1
-
328. 匿名 2025/10/19(日) 17:32:21 [通報]
>>3返信
1200万だけどまだ子ども1人だからカツカツってほどではない?でも2人目以降は余裕なくなるだろうな…+32
-0
-
329. 匿名 2025/10/19(日) 17:35:08 [通報]
30代都内在住(持ち家あり)返信
年収3000万子供3人
激務だから私が専業主婦じゃないと成り立たない。
両家のサポートなしで援助もなし
私が体調悪くなった時が詰む+10
-1
-
330. 匿名 2025/10/19(日) 17:36:41 [通報]
>>16返信
そう思う
倍以上あるけど、子供の教育費がバンバンかかる時期、けっこう辛い
もっと子供達小さい頃にしっかり貯金しておけばよかった+29
-4
-
331. 匿名 2025/10/19(日) 17:38:35 [通報]
>>318返信
皆さん!今年から高収入の定義は世帯年収3000万円以上です。これ、テストに出ます。
・東京都23区では世帯年収1500万〜2000万円がボトムライン
・世帯年収3000万円以上の世帯の51%が金融資産1億円以上、27%が5億円以上
・世帯年収5000万円以上の世帯の68%が金融資産1億円以上、50%が5億円以上
・インカムリッチ(世帯年収1500万円以上)は上場企業勤務が多数
・世帯年収3000万円以上では会社員比率が下がって経営者や役員の比率が2割まで上昇し、54%が子供の教育のために仕事や居住地を変えることを厭わない、45%が子供の海外留学を考えている
さっきXに書いてあった+2
-7
-
332. 匿名 2025/10/19(日) 17:39:02 [通報]
>>324返信
短大卒だよ!24歳で結婚して、そこから専業主婦。今は聞かないけど、腰掛けOLだね。その当時でも古い言葉だったと思うけど💦+5
-0
-
333. 匿名 2025/10/19(日) 17:39:13 [通報]
>>321返信
ガル民地方の人多いよね、話が全く噛み合わない+4
-1
-
334. 匿名 2025/10/19(日) 17:40:55 [通報]
>>331返信
東京は頑張って〜
大阪は「おっちゃん、おっちゃんこれナンボ?いくらまけてくれんの〜?」
ええもん安く買って自慢する
を続けるから〜
+8
-1
-
335. 匿名 2025/10/19(日) 17:41:24 [通報]
>>330返信
うちも桁違うくらいあるけど教育費もすごくて余裕はない+5
-4
-
336. 匿名 2025/10/19(日) 17:46:03 [通報]
>>333返信
そりゃ東京に住んでる人、全国の1割なんやから当たり前やん+15
-0
-
337. 匿名 2025/10/19(日) 17:46:03 [通報]
>>323返信
自分の実家が富裕層かどうか、とかにもかかってるよね
いつまで続くかわからない旦那の年収より自分が手にできる資産で見ないと語れない+10
-0
-
338. 匿名 2025/10/19(日) 17:47:33 [通報]
>>93返信
結婚当初は700万くらいで、20年近く一緒にいて家のこと全て引き受けて、心地よい生活環境整えて、2600万くらいになったから、私の力も少しはあると思ってる
夫の努力があってこそだけど
+17
-4
-
339. 匿名 2025/10/19(日) 17:47:43 [通報]
>>314返信
セールでできるだけ買うとか、ポイント倍率高い日に買うとかしないの?+1
-0
-
340. 匿名 2025/10/19(日) 17:49:22 [通報]
>>3返信
生涯年収3億になれば大丈夫でしょ
年収1000万×30年+3
-6
-
341. 匿名 2025/10/19(日) 17:49:46 [通報]
>>323返信
一昨年
主人2000万超えたけど、子どもたちが私立大だから私も働き始めて年収300万くらい+3
-3
-
342. 匿名 2025/10/19(日) 17:50:44 [通報]
>>340返信
富裕層になれる?多分今の時代に世帯年収1000万だとなれないような+3
-0
-
343. 匿名 2025/10/19(日) 17:55:17 [通報]
>>1返信
え、1100万じゃ節約しないと学費も工面できないよ。お金貯まらないよね?そりゃハイブランドなんてとてもじゃないけど買えない。投資も割と積極的にしてるけど。。
下の子が高学年か中学に上がったらフルタイムまで働く予定だよ。+10
-1
-
344. 匿名 2025/10/19(日) 18:00:37 [通報]
>>315返信
若い世代は
親が老後費用持ってて当たり前
奨学金?毒親!!
歯の矯正、脱毛、免許代、親が出して当たり前
な気がする。世代で全然違う+10
-0
-
345. 匿名 2025/10/19(日) 18:02:36 [通報]
>>344返信
世代で全然違うよね
2010年くらいまでは
「お金ないんだったら高卒でも致し方なし〜
しゃーないよ。分相応にいけばいいのよ」
こんなかんじだったね+13
-0
-
346. 匿名 2025/10/19(日) 18:07:16 [通報]
>>115返信
でも2馬力一千万のほうが手取りが多いから余裕あるよ♪+2
-4
-
347. 匿名 2025/10/19(日) 18:07:45 [通報]
>>342返信
富裕層になる事が目的ではなく、
子供を丁寧に育てて、家族が幸せに暮らす事が目的なのでは+19
-0
-
348. 匿名 2025/10/19(日) 18:08:55 [通報]
>>345返信
そうそう。今は大学まで奨学金なしで出して当たり前だし障害児出た後に子供産んだらバカ親とぶっ叩かれるし子供に貧乏させる親もま〜ぶっ叩かれてる。昔はよそはよそ!!って専業主婦のお母さんが一蹴してたけど今はお金ないのに働かずに子供の選択肢狭める母親は毒親扱い。シンママの恋愛もバカとぶっ叩かれてる。昔いたろくでもない親、淘汰されまくり。+8
-0
-
349. 匿名 2025/10/19(日) 18:10:50 [通報]
節約って具体的に何するの?返信
無駄遣いしないっていうのはわかるけど
節約がよくわからない
安いスーパーとか行くの?
地方だからか子ども2人いて塾も他の習い事も行ってるけど
普通に生活してれば普通に貯金もできるし
旅行もできるし…困ることがないんだ今のところ+7
-0
-
350. 匿名 2025/10/19(日) 18:17:14 [通報]
>>348返信
けどカリカリイライラしてる人、確実に増えてるかんじよね
昔はもっとのんびり、おおらかだった
今の子育て世代より生活水準はみんな低めだったけど
昔は他人の貧乏は同情されるものだったけど、現代は責める方向に変わったよね
すごいビックリな変化+21
-0
-
351. 匿名 2025/10/19(日) 18:27:19 [通報]
>>335返信
教育費かかりますよねー
社会人になってくれる日が待ち遠しいです+6
-1
-
352. 匿名 2025/10/19(日) 18:29:23 [通報]
>>350返信
昔は子供だけで公園で遊んだりしたけど今はそんな事して子供が性犯罪に巻き込まれた日には大炎上だろうし低学年の鍵っ子も昔はいたけど今は低学年を学童行かさないなんて毒親!になるよね。教育も加熱してるし周りとの格差も子供ですら感じるようになってきて親のハードルは昔と比べて確実に上がってるね。今の親は大変だ。+13
-1
-
353. 匿名 2025/10/19(日) 18:32:54 [通報]
>>348返信
ぶっ叩かれる場が増えたのが原因。ほんとSNSはろくなことない。+5
-1
-
354. 匿名 2025/10/19(日) 18:39:14 [通報]
こんな統計だして何になる返信+3
-0
-
355. 匿名 2025/10/19(日) 18:43:30 [通報]
>>337返信
でた実家が富裕層
実家が富裕層ならそこいないでしょ普通は+2
-4
-
356. 匿名 2025/10/19(日) 18:45:08 [通報]
>>1返信
約3000万ですが、税金でかなり引かれます。
(主人は会社員&不動産保有)
子供2人は幼稚園受験して付属の私立です。
時間に余裕があるので、子供の教育に集中できる事と、ピラティスなど自分の体型管理をマイペースにできる事が気に入っています。
今の時代に専業主婦は少数派ですし、高校や大学の親しい友人はほぼワーママですので、ひっそりと幸せを噛み締めて過ごしてます。+22
-4
-
357. 匿名 2025/10/19(日) 18:45:09 [通報]
>>353返信
まぁそれで救われている子供もたくさん出てきてるように思う。近所付き合いは昔に比べて希薄だけど、その分ネットの監視がものすごくて変な親はすぐ通報されてるイメージあるよ。+3
-0
-
358. 匿名 2025/10/19(日) 18:45:17 [通報]
>>1返信
実家がお金持ちで遺産などがたくさんあるんですか?
2000万だけど、節約しまくってるよ。色んな控除も所得制限あってもらえない。今の生活に困ってないけど、将来不安です。+8
-1
-
359. 匿名 2025/10/19(日) 18:48:36 [通報]
月の半分は海外出張だから、子どもも大きくなった今はだいぶ楽。返信
昔は駐在にも行ったし、育児もワンオペで大変だった。+4
-1
-
360. 匿名 2025/10/19(日) 18:50:43 [通報]
月50万貯金してます返信+1
-0
-
361. 匿名 2025/10/19(日) 18:52:59 [通報]
>>243返信
ローン25万たっか!
田舎だから信じられない+11
-1
-
362. 匿名 2025/10/19(日) 18:54:16 [通報]
>>358返信
うちもその数倍夫の年収あるけど節約しまくってるしみんなが思ってるほどは贅沢できないよ。みんなそうじゃないかな?突き抜けたお金持ちじゃなきゃ今はみんな節約してると思う。インフレ怖い。+5
-8
-
363. 匿名 2025/10/19(日) 19:02:52 [通報]
年収2500万。返信
下の子も幼稚園行き始めたら自分も働きたいって気持ちと、面倒くさいって気持ちが日替わり。
皆さんは一生専業の予定ですか?+7
-0
-
364. 匿名 2025/10/19(日) 19:05:06 [通報]
年収一千万で子ども二人いようもんなら返信
何にも贅沢できない+13
-0
-
365. 匿名 2025/10/19(日) 19:10:42 [通報]
>>145返信
今は家にいても稼げる時代だからね。
投資やSNS収益とかね。
+8
-0
-
366. 匿名 2025/10/19(日) 19:10:56 [通報]
>>1返信
主さんは地方在住かな?+4
-0
-
367. 匿名 2025/10/19(日) 19:11:48 [通報]
>>10返信
何で叩くの?
+7
-0
-
368. 匿名 2025/10/19(日) 19:12:45 [通報]
>>1返信
今どき、年収1000万ってそんなに高収入でもないよね
女の私でも稼げるし。
専業で、子供いるなら、今後のために節約した方がいいんじゃないの?っていうレベル+8
-11
-
369. 匿名 2025/10/19(日) 19:14:16 [通報]
>>33返信
その世帯の年収だから合ってるんじゃないの?+4
-6
-
370. 匿名 2025/10/19(日) 19:15:56 [通報]
私の友人ですが返信
世帯年収4,000万円ですが手取りは2500万円程度。
子供が2人いて私学に通わせ、お稽古事もやらせて留学もさせてるし、
都心のマイホームのローンも払ってるから、余裕はあまりないとか。
友人は働くのがイヤでうんと歳上の小金持ちと結婚したくらいだから、絶対に働かないです。+3
-0
-
371. 匿名 2025/10/19(日) 19:17:03 [通報]
>>366返信
地方なら1,000万あれば余裕あるかもしれないですね!+5
-0
-
372. 匿名 2025/10/19(日) 19:19:54 [通報]
>>364返信
私立は無理だよね、大学まで公立でギリギリ+4
-0
-
373. 匿名 2025/10/19(日) 19:26:54 [通報]
>>369返信
そうなのかな?
私の考えすぎか+6
-1
-
374. 匿名 2025/10/19(日) 19:29:03 [通報]
>>10返信
世間から離れすぎて叩かれる感覚を失ったからだよ+4
-1
-
375. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:00 [通報]
>>16返信
寧ろ貧乏だよね
1100万じゃ無理すぎる+14
-10
-
376. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:36 [通報]
>>335返信
1億あれば足りそうだけどな+0
-0
-
377. 匿名 2025/10/19(日) 19:42:24 [通報]
>>371返信
無理でしょ
少なすぎる+4
-2
-
378. 匿名 2025/10/19(日) 19:44:50 [通報]
>>1返信
引かれるものも多いからそれだけの年収では微妙
+5
-0
-
379. 匿名 2025/10/19(日) 19:47:02 [通報]
>>376返信
税金で半分なくなるから余裕でもないよ+7
-0
-
380. 匿名 2025/10/19(日) 19:47:45 [通報]
>>346返信
時間も気持ちの余裕もないよね
1馬力の方は夜は全部終わってて家族でのんびり
2馬力の方は家帰ってから夫婦で必死に家事+17
-1
-
381. 匿名 2025/10/19(日) 19:51:29 [通報]
>>244返信
よこ。主さん子供がまだ小さいとか一人っ子、地方都市在住、実家裕福なら余裕だと思う。東京なら足らないのかな。これは環境によって変わってくる。+13
-0
-
382. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:18 [通報]
>>1返信
私は現金比率を常に約500万円程度に保つよう調整しているので、総資産はある程度あるものの、日常生活では節約を意識しています。
ハイブランドは持ちたいけど、飽きっぽいしリセールも良くないので、ラクサスを利用してます。+4
-0
-
383. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:55 [通報]
36歳で子供3人、今年転勤族から転職して定住した。一番下の子が高校卒業したら家買いたい。返信
転職で給料が上がったから投資増やしたいけど、貯金と投資の比率をどうしようかと悩んでる。
来年一番下が小学校入ったら扶養内パートしたいと思ってる。+4
-0
-
384. 匿名 2025/10/19(日) 19:56:56 [通報]
>>356返信
こういう方は、手芸系のハンドクラフトのお教室にたくさんいるよ。
紹介性のお教室の方が出会えるかな?
+4
-0
-
385. 匿名 2025/10/19(日) 20:01:23 [通報]
>>382返信
ハイブランドすら持っていません。さらにレンタルもしたことないな。
ぼっちなんで、友人とのお食事会もないし、子ナシだからね。
母親とたまに地方のホテルランチに行くけど、そこまで服装のTPOなんて求められないレベルだからだと思う。
総資産のある程度ってどのくらいなんだろって思う。
土地などで1億円ぐらい(実勢価格)
株投資などで1-2億、現金数千万、その他ブランドやジュエリー宝石で数千万ぐらい? その辺がわからん。
+4
-0
-
386. 匿名 2025/10/19(日) 20:02:03 [通報]
>>379返信
年3〜4000万使えるお金があれば余裕でしょ+4
-0
-
387. 匿名 2025/10/19(日) 20:02:53 [通報]
>>368返信
住んでる場所だろって思う。
あとは女性でもエステや美容系の経営者さんだと、そのぐらいは稼いでる人多いよね。 人気な店ならもっとかもしれんけど。
+1
-0
-
388. 匿名 2025/10/19(日) 20:03:34 [通報]
>>356返信
うちも3000万で幼児二人だけど税金やら子供達にかかるお金で将来を考えると余裕がないから私も働いてる
+5
-1
-
389. 匿名 2025/10/19(日) 20:04:20 [通報]
>>373返信
1世帯の収入額が世帯年収なんだけど…
複数人の合計って意味ではないよ+6
-3
-
390. 匿名 2025/10/19(日) 20:06:58 [通報]
>>14返信
夫1000万以上の専業主婦と、ホワイト企業ワーママとどっちが多いんだろう?
ガルでは何故かこの両者がよく現れるけど+8
-0
-
391. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:06 [通報]
>>385返信
土地、債券や株式投資、仮想通貨合ですね、2億ないくらいです。+2
-0
-
392. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:39 [通報]
>>335返信
教育費は青天井だよね。
特に家庭教師をはじめ良い人材を求めた場合、いくらでも高額になる。それは家事代行とかもそうだけど、プロフェッショナルを独占するなら対価としては妥当だしね。
人件費が一番高額であり、出す甲斐がある。+7
-0
-
393. 匿名 2025/10/19(日) 20:08:24 [通報]
>>56返信
とりあえず独身の年収1200万の私は高みの見物って事で良い!?
+0
-0
-
394. 匿名 2025/10/19(日) 20:08:28 [通報]
>>390返信
ホワイト企業の基準が曖昧すぎる
+8
-0
-
395. 匿名 2025/10/19(日) 20:11:30 [通報]
>>1返信
同じだけど、節約しまくりだよ
なんなら節約テク磨くのが生き甲斐にすらなってる どこまでできるのか
達成感あって楽しい+4
-0
-
396. 匿名 2025/10/19(日) 20:13:26 [通報]
>>394返信
自称ガルのホワイト企業勤務の基準って
・早慶上理、旧帝大以上しか採用されない
・産休育休時短が心置きなく使える
・在宅勤務可能+2
-0
-
397. 匿名 2025/10/19(日) 20:13:42 [通報]
世帯年収1000万ある家庭は専業主婦もいらっしゃると思います。返信
何か勘違いしていらっしゃるけれど、1番多いのは400万〜600万なんですよ+7
-5
-
398. 匿名 2025/10/19(日) 20:14:48 [通報]
>>230返信
変わるよ。
1100万だとボーナスに左右されるけど月の手取り55万位だよね。扶養内パートで8万稼いできたら63万だよ。ここの8万の差は大きい。+38
-14
-
399. 匿名 2025/10/19(日) 20:17:43 [通報]
"専業主婦の方"って書いてあるのに、何故それ以外の方がたくさんコメントしているのか...!?返信
批判的だったり、いやみなコメントもあるし。
働いてる方はコメントしないで下さい。+12
-1
-
400. 匿名 2025/10/19(日) 20:18:08 [通報]
>>142返信
実家暮らし社会人の子供がいる家で超えてない家なんてあるのかな
2000万円以上もザラじゃない?+7
-0
-
401. 匿名 2025/10/19(日) 20:19:15 [通報]
>>389返信
わかりました
ごめんなさい+1
-0
-
402. 匿名 2025/10/19(日) 20:20:37 [通報]
>>2返信
1000万以上トピ作って1100万はさすがに恥ずかしい
やっと越えた喜びなのかな
今や1000万じゃ、
ど田舎高知でも大して面白くないレベルだよ+8
-20
-
403. 匿名 2025/10/19(日) 20:21:49 [通報]
主さんはめちゃ田舎にお住まい?返信
都会じゃ1000万くらいじゃ主婦なんてむり+6
-3
-
404. 匿名 2025/10/19(日) 20:21:54 [通報]
>>402返信
そうなの?高知凄いね。+3
-1
-
405. 匿名 2025/10/19(日) 20:23:11 [通報]
>>145返信
自分で働いて稼いでないから当事者意識がないんだろうね+5
-1
-
406. 匿名 2025/10/19(日) 20:23:51 [通報]
>>145返信
子なしかな
それなら余裕+10
-0
-
407. 匿名 2025/10/19(日) 20:24:04 [通報]
>>390返信
実際、ちょっと前まではその専業主婦側だったけど、今はなんか時間もったいなくて近所でちょっとパート。
正社員なると家や子どもの世話が回らないんだよね。やっぱりダンナは忙しく夜11時とかに帰ってくるし、出張も休日出勤も多いから、お迎えや家事を当番制にするの無理だし。
子ども産まれる前は私はいわゆるホワイト大企業で福利厚生ばっちりで役職あって給料は高めだったけど、とても生活を回せる自信なくて退職。高齢出産だったから小三までの時短勤務終わった頃にはアラフィフになるし、それまで時短勤務の方と独身の方の板挟みの立場だったからいろいろ考えちゃって。
ここ数年で若く結婚出産した人はホワイト企業ワーママが多くて、10年以上前に出産したあるいは高齢出産の人は専業主婦が多い気がする
なのでガルだったら専業主婦なんじゃないかな+12
-7
-
408. 匿名 2025/10/19(日) 20:25:48 [通報]
教育費がまだかかってなく、家賃も10万とかなら余裕だと思うけど、皆さんキリキリなの?返信+4
-0
-
409. 匿名 2025/10/19(日) 20:27:04 [通報]
>>404返信
高知は輸送費が高いから、
ガソリンや食費が高いのは意外と知られてないよね+2
-0
-
410. 匿名 2025/10/19(日) 20:27:41 [通報]
>>397返信
また貧乏専業主婦が嫌いなゆとり世代共働きがきたわ+0
-2
-
411. 匿名 2025/10/19(日) 20:28:52 [通報]
>>408返信
住宅費も車両費もない
住宅ローン完済したし、車持ってないから+0
-0
-
412. 匿名 2025/10/19(日) 20:35:23 [通報]
>>397返信
それをこのトピで言って何になるの?+3
-2
-
413. 匿名 2025/10/19(日) 20:35:25 [通報]
>>230返信
そんなことないよ、100万でも10年経てば1千万だし。
パートでも職歴がある方が転職もしやすいでしょう。
専業主婦も良いとは思うけど、旦那さんが健康な場合はね。+14
-6
-
414. 匿名 2025/10/19(日) 20:36:48 [通報]
>>14返信
あれ、大企業だと5人に1人が1000万以上になったって最近なんかで読んだけど
年金受給者で1000万以上はほぼ不可能だから、全世代5%なら現役世代内での割合は結構高いよね(日本は約1/3が年金世代)+4
-0
-
415. 匿名 2025/10/19(日) 20:37:20 [通報]
>>408返信
いずれ教育費がかかるから見越して切り詰めてるのかと思った。真面目に医学部行っても大丈夫なくらい貯めるって人がるに居たよ。+2
-0
-
416. 匿名 2025/10/19(日) 20:37:48 [通報]
>>1返信
仕事したいって思いますか?+0
-0
-
417. 匿名 2025/10/19(日) 20:38:42 [通報]
>>402返信
こわ、区切りがいいからいいのでは?500万のスレもあるらしいし…+15
-0
-
418. 匿名 2025/10/19(日) 20:39:19 [通報]
>>413返信
うん生活できないなら働いておいたほうがいい+3
-3
-
419. 匿名 2025/10/19(日) 20:41:23 [通報]
>>3返信
全然無理じゃないよ笑+20
-6
-
420. 匿名 2025/10/19(日) 20:42:32 [通報]
>>406返信
子供いるって書いてあるよ。
まぁでも子供巣立ってるなら別にやっていける。+2
-0
-
421. 匿名 2025/10/19(日) 20:43:20 [通報]
>>3返信
都内 子供は受験してインターナショナルスクールから私立小 中学受験予定
夫2000万
カツカツです。
家は狭いマンションです。
同じような人はたくさんいます。
税金がものすごく高い、、
+56
-4
-
422. 匿名 2025/10/19(日) 20:43:59 [通報]
>>416返信
主じゃないけど、全く思わないよ。
子供達の学費分の貯金は貯まってるから。
働くストレスがもう無理。
+5
-3
-
423. 匿名 2025/10/19(日) 20:44:22 [通報]
>>390返信
年齢層からして、前者じゃない?
40代50代で年収1000万って珍しくないし。
大企業入っても、部門によってはホワイトじゃないってこと結構あるので、ホワイトワーママってかなり少ないと思う。
うちはメーカーなので、部門によって事実上リモートワークし放題のところと、しにくいところが存在する。+8
-0
-
424. 匿名 2025/10/19(日) 20:51:25 [通報]
>>421返信
子供はお一人ですか。
それなら大して大変じゃないと思うけど。2人以上なら大変。+6
-11
-
425. 匿名 2025/10/19(日) 20:52:17 [通報]
>>177返信
ほんとそれ。
頭が悪い人苦手。+10
-7
-
426. 匿名 2025/10/19(日) 20:53:34 [通報]
>>402返信
そう考えたらかわいいかも+1
-3
-
427. 匿名 2025/10/19(日) 20:53:39 [通報]
>>3返信
都内じゃあ無理+17
-2
-
428. 匿名 2025/10/19(日) 20:54:02 [通報]
年収1000万、子供1人、家賃補助で家賃45000円、人気のある地方都市住まいです。これって勝ち組?返信
けど、持ち家ありません。この家賃補助があるなら買わずに定年まで貯蓄していたほうがいいのでしょうか?+2
-6
-
429. 匿名 2025/10/19(日) 20:55:47 [通報]
>>422返信
これも下から私立とか私立医の学費なのか、大学費用のみなのか、で全然違うからな。上見たら1億だし+0
-0
-
430. 匿名 2025/10/19(日) 20:55:50 [通報]
>>428返信
今家が高いから、ローン組まずに買える額が貯まったらローンで購入して、ローン控除が終わる10年で一括返済が金額的には得だと思う。+5
-0
-
431. 匿名 2025/10/19(日) 20:57:29 [通報]
>>427返信
私も都内だけど1000万で専業はいると思うし、住居費、教育費次第ではずっと専業でもやっていけそうだけどね。
+8
-1
-
432. 匿名 2025/10/19(日) 20:58:40 [通報]
該当するから覗きにきたらイライラしたいじわるガル子しかいないww返信+10
-0
-
433. 匿名 2025/10/19(日) 21:00:11 [通報]
>>428返信
うーん、普通じゃない?
勝ち組って、地方だと年収2000万くらいからじゃない?
地方出身で親の年収1800万くらいだったけど、マジで普通の暮らしだったもん。
都内だと3000万〜4000万くらいかな?年収2000万は、夫婦どちらも大企業勤めだと普通にそのくらい行く。+5
-3
-
434. 匿名 2025/10/19(日) 21:00:37 [通報]
もうすぐで2000万だけどギり一千万円台の専業主婦です返信+2
-0
-
435. 匿名 2025/10/19(日) 21:01:35 [通報]
>>431返信
東京、1000万じゃマンション買えないもん。+8
-0
-
436. 匿名 2025/10/19(日) 21:03:58 [通報]
>>435返信
今からならね。
でも10年前なら1000万でいけたんじゃない?あと23区外なら今でもいけるんじゃない?+2
-1
-
437. 匿名 2025/10/19(日) 21:05:16 [通報]
親御さんが太いならそのまま邁進していいんじゃないでしょうか。。そうじゃなければ子供が大きくなってから学費のためにとパート出ようと思っても難しそう。返信+3
-0
-
438. 匿名 2025/10/19(日) 21:07:55 [通報]
>>274返信
うちも家賃補助があるからやっていけるけど、家はないから将来どうしようかと思ってる。+2
-0
-
439. 匿名 2025/10/19(日) 21:10:49 [通報]
>>3返信
全然無理では無いですよ
都内近郊、小学生1人+3
-5
-
440. 匿名 2025/10/19(日) 21:10:53 [通報]
都内ローンなしの家もありますが、まったく足りないので、貯金や節約の毎日です。返信
現実はこんなものですよね。+2
-0
-
441. 匿名 2025/10/19(日) 21:15:26 [通報]
>>10返信
男が叩かせようと立ててるんじゃない。本当だとしても黙ってりゃいいのに。+2
-1
-
442. 匿名 2025/10/19(日) 21:17:22 [通報]
>>242返信
いきなり元カノさんとか言うワードを出して来るあたりが怖過ぎてマイナス多いんだと思う+3
-1
-
443. 匿名 2025/10/19(日) 21:17:51 [通報]
>>434返信
こどもは?
+0
-2
-
444. 匿名 2025/10/19(日) 21:18:26 [通報]
>>3返信
広島だけど1200万でもやっていけるよ。
子供1人だけどね。+11
-2
-
445. 匿名 2025/10/19(日) 21:18:49 [通報]
>>93返信
結婚前からまあまあ収入あったし、多分何やってもある程度上手くいくタイプだから独身だろうが他の人と結婚してようが稼いでたと思う。+9
-0
-
446. 匿名 2025/10/19(日) 21:20:24 [通報]
>>11返信
妻に不労所得があるんだろうて+4
-2
-
447. 匿名 2025/10/19(日) 21:21:02 [通報]
>>1返信
ローンの有無、実家の太さ、家族の健康、自炊の頻度、趣味に金がかかるかどうか、服や美容に金をかけるかどうか。変動因子なんていくらでもある。
うちは今のところ困ってない。+7
-0
-
448. 匿名 2025/10/19(日) 21:21:54 [通報]
>>437返信
自分の親からの相続財産の有無で全然違うよね
自分や子供の一生にかかるお金が丸々出る人
親の施設費用払わなきゃいけないような負の遺産の人
色々だから+5
-0
-
449. 匿名 2025/10/19(日) 21:22:21 [通報]
同じくらいですが、手取りで考えたら損なのか得なのか分かりません返信
社会保険料高いし税金払うために働いてる感覚
なのに何の恩恵もなし
税率が跳ね上がるギリギリ手前の稼ぎが一番いいと思う
子どもいないからまだやっていけてる感じだな+2
-0
-
450. 匿名 2025/10/19(日) 21:25:26 [通報]
>>421返信
2000万でインターは頑張りましたね
+40
-1
-
451. 匿名 2025/10/19(日) 21:25:34 [通報]
世帯年収1200万円で子無し専業主婦です。返信
人様に聞かれたら「派遣です。」と嘘を言ってます。結婚後は働いた事はありません。
関東在住で持ち家願望は無いです。家を購入してローンやマンションの総会だとか余計なストレスをもつのは絶対嫌です。今は築30年の11万円の賃貸住み車無しです。
年収は結婚当時からはかなり上がりましたがあまり生活レベルは上げていません。たまにホテルのアフタヌーンティーに一人で行ったり化粧品はデパコスを買う事に全く躊躇ありません。
夫は優しく私はどんな小さな事でも感謝の言葉を伝えるようにしています。今はとても幸せです。
+10
-5
-
452. 匿名 2025/10/19(日) 21:27:43 [通報]
>>3返信
首都圏じゃ難しいけど、地方ならイケるかも+7
-0
-
453. 匿名 2025/10/19(日) 21:28:44 [通報]
>>421返信
2000万なら手取りはどれくらいですか?+6
-2
-
454. 匿名 2025/10/19(日) 21:30:29 [通報]
>>11返信
不労所得も含むからなんじゃない?しらんけど+2
-2
-
455. 匿名 2025/10/19(日) 21:30:59 [通報]
>>451返信
ごめんだけど、普通に嘘つく人間性が気持ち悪いと思っちゃった...+7
-8
-
456. 匿名 2025/10/19(日) 21:32:06 [通報]
>>93返信
てことは、共働きだと500×2かぁ。
しょぼいね。+1
-5
-
457. 匿名 2025/10/19(日) 21:34:45 [通報]
>>1返信
1100万で子供1人。実家から大学までの教育資金を生前贈与される予定だから割と余裕あるよ。+3
-0
-
458. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:37 [通報]
>>3返信
生き方が下手くそなんじゃない?+12
-5
-
459. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:42 [通報]
>>453返信
横だけど1300万くらいだよ+6
-0
-
460. 匿名 2025/10/19(日) 21:41:17 [通報]
年収2300万円子供3人返信
あまり節約せず、あと専業だから子供のこともどうにか手を入れられる
てか手のかかる男3人を共働きで育てるの無理だった
あと本当にビックリするほどお金減るから年収が平均よりちょっと高いみたいなかんじだったらストレス半端なかったと思う
物価高もあって、節約するぞ!て思わないと、近場の国内旅行でも20万くらい飛ぶのしんどい
少子化になるよね、そりゃておもう+8
-1
-
461. 匿名 2025/10/19(日) 21:41:46 [通報]
>>311返信
中央値250万かぁ+5
-0
-
462. 匿名 2025/10/19(日) 21:42:48 [通報]
>>459返信
そんなに少なくなるのか
税金高杉+25
-0
-
463. 匿名 2025/10/19(日) 21:42:50 [通報]
>>104返信
私も割と真面目にあげまんだと思う
過去付き合った人も運勢上向いていった+12
-3
-
464. 匿名 2025/10/19(日) 21:43:25 [通報]
>>451返信
専業主婦って言ったらどおかな。何か言われても無視!いいご主人と出会えて幸せですね。+2
-3
-
465. 匿名 2025/10/19(日) 21:45:33 [通報]
>>22返信
うちはその10年後
旦那1500、私は派遣で200だけど来年から単身赴任になるので専業主婦になる
ついに家を買ったし学費も恐ろしいほど掛かるだろうから落ち着いたらパートに出るつもり
転勤族は家族の犠牲もあるし年収高めであってほしい
+12
-0
-
466. 匿名 2025/10/19(日) 21:47:30 [通報]
>>455返信
よこ
ガルにもいるけど他者がうるさいからでしょ。+2
-1
-
467. 匿名 2025/10/19(日) 21:49:44 [通報]
子供が社会人になり学費が無くなり、住宅ローンも終わり余裕資金から投資を始め老後資金が増えてます。返信
ケチケチ旅行からも卒業できました。
都内ですが住宅ローンは年間230万円払ってたのでキツかった…+3
-0
-
468. 匿名 2025/10/19(日) 21:50:44 [通報]
>>3返信
おたくはいくら稼いでるの?+6
-2
-
469. 匿名 2025/10/19(日) 21:51:58 [通報]
>>461返信
厳しいね+2
-0
-
470. 匿名 2025/10/19(日) 21:54:02 [通報]
>>185返信
人に感謝するのが洗脳?
身近な人に対して感謝したりするの普通だと思うけど…+5
-0
-
471. 匿名 2025/10/19(日) 21:56:05 [通報]
>>1返信
子供いてあまり節約してないって、
地方住み?あるいは、家を親に買ってもらって、ローンなし?+1
-0
-
472. 匿名 2025/10/19(日) 21:56:10 [通報]
>>53返信
そうそう。それと子供に大学行かせる気なくて習い事何もしてないとかね。家のローンがあって習い事や学費、老後の資金考えたらまず専業むりだし裕福ではない。田舎でも無理だよ。+5
-0
-
473. 匿名 2025/10/19(日) 21:56:12 [通報]
>>358返信
同じくです。スーパーでも買うもの悩むよ
旅行や外食などはたまに良いところに行くレベル
ブランド品なんて数年に1回しか買えない+1
-0
-
474. 匿名 2025/10/19(日) 21:59:07 [通報]
>>3返信
世田谷住み小学生一人の子持ち年収1300マンだけど、会社の福利厚生が優れてるから余裕ある
住宅補助月25マン出てる、正直住宅費だけやん、都内で大変なの、スーパーとか全然安いやん
小学生は評判良い公立だから何の不満も無いし、中学受験はするつもり
毎週末出掛けて外食してるし、プチ旅行も行くし、習い事もしてるし、私的に普通に暮らしてるけど、普通に貯金貯まる生活だよ+19
-12
-
475. 匿名 2025/10/19(日) 22:00:05 [通報]
>>311返信
30代後半だけどうちは良い方なんだなぁ
全部合わせると700万とか。
このグラフを見るとマシだと思っていいんだよね+2
-5
-
476. 匿名 2025/10/19(日) 22:02:11 [通報]
>>142返信
確かに。うちの職場にも高卒で働いて4年くらいで。実家暮らしの男子多い。そうなると世帯年収かなり稼いでいる感じになるな+2
-1
-
477. 匿名 2025/10/19(日) 22:02:13 [通報]
>>350返信
金持ちも貧乏も叩く、独身も専業も子無しも叩く、シンママも離婚しない人も叩く、年寄りも若者も叩く…なんかもうほとんどの人が叩かれてる。叩かれにくいのは兼業くらいかな 苦笑+2
-0
-
478. 匿名 2025/10/19(日) 22:03:47 [通報]
>>474返信
マイホームは購入予定ですか?+4
-0
-
479. 匿名 2025/10/19(日) 22:04:14 [通報]
>>10返信
叩かれるネタ投下した方が伸びるから。
+1
-0
-
480. 匿名 2025/10/19(日) 22:05:00 [通報]
>>391返信
年齢どのくらいだろう?
30代ならすごいと思ってしまうけど、都会なら40代でゴロゴロいるんだよね。 地方都市だったらカースト上位だと思うけどさ。
住む場所によって本当に違うよね。+3
-0
-
481. 匿名 2025/10/19(日) 22:05:45 [通報]
都内のタワマンが多い地域に住んでるけど小学生がマンションの階数や賃貸かオーナーかでマウント取り合ってるらしい。返信+2
-0
-
482. 匿名 2025/10/19(日) 22:07:19 [通報]
>>14返信
都内だから大量にいる
5大商社とか今年収4000とかだもん
手取り2000くらいで夫が激務だと一時的に専業なろうかって人多い
それでも子供の手が離れると、完全な無職って人は少ないよね
暇だから働きだす、みたいな+8
-0
-
483. 匿名 2025/10/19(日) 22:08:38 [通報]
>>44返信
手に職ある方本当にかっこいい
保険営業2年と事務1年でその後10年以上専業主婦なアラフォーなので本当に働く能力がなくて落ち込む
小学生二人いて今でさえ余裕ないのに、もし旦那に何があったら本当に詰みます
生命保険は旦那も私もはいってますが、旦那の就業不能保険も入らないとダメかなと思ってます+12
-0
-
484. 匿名 2025/10/19(日) 22:09:25 [通報]
>>17返信
これ前に見たけど本当なの?
金融資産って株や投信も含むよね
3000万以上の人しか多分周りにいない
普通に暮らしてたら40歳くらいで3000万くらい貯まるよね+20
-10
-
485. 匿名 2025/10/19(日) 22:11:06 [通報]
>>430返信
10年後に返済してしまうより、お金を手元に置いて投資したほうがいいと思うけど…
団信が生命保険代わりにもなるし+1
-1
-
486. 匿名 2025/10/19(日) 22:12:33 [通報]
>>474返信
住宅補助があるのが羨ましい
それがあるのとないのじゃ全然違う+21
-0
-
487. 匿名 2025/10/19(日) 22:12:46 [通報]
>>20返信
うち大学在学中に子ども産んだから40過ぎで子どもの学費払い終わって、1100万あれば特に何もなければ年600万くらい貯まると感じになる
+2
-4
-
488. 匿名 2025/10/19(日) 22:13:41 [通報]
>>32返信
コメの価格とかはあんま気にしないってくらいだよ
私も知らん+1
-1
-
489. 匿名 2025/10/19(日) 22:16:27 [通報]
>>311返信
少なすぎん?
50代ならせめて1億持ってないと不安。+7
-6
-
490. 匿名 2025/10/19(日) 22:18:43 [通報]
>>475返信
このグラフ見てマシは、頭お花畑すぎる+6
-3
-
491. 匿名 2025/10/19(日) 22:19:53 [通報]
>>477返信
兼業が一番叩かれてて、全てが敵で四面楚歌になってるじゃない
専業には嫌われて(専業叩きするから)
独身には産休育休や子供の体調不良のフォローでウザがられて
上の世代には、私たちはそんなのなかったのにって疎まれて
年寄りには「子供保育園に入れてまで働くなんて」って叩かれて+2
-2
-
492. 匿名 2025/10/19(日) 22:20:27 [通報]
>>158返信
あちは家賃補助15+15みたいな感じだった
てか転勤族こそ人生の失敗みたいな感じじゃない?今の世相は
子どもは苦労するし、ついてく妻のキャリアも終わるし
今は断る人とか退職する人多いよね
商社も帯同のとき、妻が働くこと許可になったよね+1
-0
-
493. 匿名 2025/10/19(日) 22:22:41 [通報]
>>96返信
28歳で1100か38歳で1100かでも全然違うし
私的には貯蓄が7000万超えたらあとはノンビリしたらいいんじゃないかなとか思う
+0
-0
-
494. 匿名 2025/10/19(日) 22:22:53 [通報]
>>311返信
これは住宅ローンがある場合はどう考えるの?
+0
-0
-
495. 匿名 2025/10/19(日) 22:23:09 [通報]
>>1返信
不労所得あり?でなければ、世帯所得って変じゃない?+0
-0
-
496. 匿名 2025/10/19(日) 22:25:08 [通報]
>>111返信
友人が25万かかるのが嫌だって、癌だけど大手の契約社員で軽い事務やってる
大手だと2万まで減額されること多いからね。共済とかもそうだよね
+0
-0
-
497. 匿名 2025/10/19(日) 22:28:01 [通報]
>>1返信
結婚後に夫の一馬力1200万でしばらく専業やってたんだけど
やっぱり贅沢はまったくできないから結婚前の職種で在宅で個人事業主として働き始めて数年。
いまは世帯年収1800万になって前よりはるかに楽しい生活になった。
地方都市で子ひとりだけど専業の頃は節約ばっかりしてたなー+3
-0
-
498. 匿名 2025/10/19(日) 22:28:14 [通報]
>>488返信
主と同じ条件の専業主婦だけど、米の値段めっちゃ気にするけどな
農家と年間契約して安くあげてるくらいだもん
節約節約、特売特売やで〜
そんで貯まった通帳見てニヤニヤするんや+4
-1
-
499. 匿名 2025/10/19(日) 22:29:44 [通報]
>>451返信
??なんで1人で行くの??
友達たくさんで行ったほうが楽しくない??+1
-5
-
500. 匿名 2025/10/19(日) 22:29:54 [通報]
>>451返信
世帯年収1200万で子無しで賃貸住みの車無しならかなり余裕あるだろうね
なのに、かなり質素な生活してるようだけど楽しい?
仕事もせずこどももいないのにそんな生活で
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する