-
1. 匿名 2025/10/19(日) 10:20:19
23歳大学生です。返信
理系なので修士まで、いきます
博士課程も視野に入れています。
勉強はもちろんバイト、推し活もしており日々、忙しいです。
そんな中、男子に告られても興味がありません
今は忙しい
中高の友達には、一回誰かと付き合えば?学生時代の思い出にもなるよ
社会人になったら出会いがないよ、
と言われるけど。。
社会に出る時は20後半
好きでもないのに、人として良いなと思う人と付き合うって、なんか違うと思うのは変でしょうか?+29
-34
-
2. 匿名 2025/10/19(日) 10:20:54 [通報]
勉強しな返信+56
-4
-
3. 匿名 2025/10/19(日) 10:21:08 [通報]
恋愛したくなったとき30過ぎてたら誰も相手しないよ。返信+34
-39
-
4. 匿名 2025/10/19(日) 10:21:13 [通報]
文章が怖い返信+63
-15
-
5. 匿名 2025/10/19(日) 10:21:39 [通報]
返信![恋愛より他にする事がある]()
+5
-1
-
6. 匿名 2025/10/19(日) 10:21:51 [通報]
いいと思う返信
でも私なら推し活する時間を恋愛にあてる
+31
-3
-
7. 匿名 2025/10/19(日) 10:21:52 [通報]
忙しいなら無理にしなくて良いのでは返信+36
-1
-
8. 匿名 2025/10/19(日) 10:21:57 [通報]
他にしたいことが沢山あって忙しいならそれでいいと思う返信
まだ若いし
でも子供産むなら期限があるからね。それは考えてみた方がいいかもね
今じゃなくていいけど+21
-2
-
9. 匿名 2025/10/19(日) 10:21:58 [通報]
>>1返信
私も同じ意見だよ
とりあえず付き合うができないので。
でも付き合っていればもっと色々経験できたかな?とも思う。
その時に恋愛したいと思ってもできる人とできない人がいて、私は後者だったから。
+19
-1
-
10. 匿名 2025/10/19(日) 10:22:23 [通報]
変じゃないよって言って欲しいだけのトピだね。返信
+15
-6
-
11. 匿名 2025/10/19(日) 10:22:32 [通報]
あなたの人生なんだから好きにしたら良いのに返信+35
-0
-
12. 匿名 2025/10/19(日) 10:22:34 [通報]
>>1返信
好きじゃない人と恋愛しなくていいよ+57
-0
-
13. 匿名 2025/10/19(日) 10:22:44 [通報]
女に生まれたからといって男と付き合わなくてもいい。返信+7
-3
-
14. 匿名 2025/10/19(日) 10:22:46 [通報]
>>1返信
変じゃないよ、恋愛至上主義みたいになってる方がどうかしてる
+23
-6
-
15. 匿名 2025/10/19(日) 10:22:47 [通報]
私も周りに流されて好きでもない人と付き合ったけど本当に時間と金の無駄だった返信
恋愛なんてやりたいと思えばやればいいし、今の時代はやらなくても何の問題もないよ+8
-4
-
16. 匿名 2025/10/19(日) 10:23:04 [通報]
付き合わなきゃいいじゃん返信
誰も強制してないよ
いろんな考えがあっていい
+13
-1
-
17. 匿名 2025/10/19(日) 10:23:07 [通報]
別に好きにしたら良いんじゃない?返信
ただ人間なんでも初めてのことってうまくいかないから、若くて柔軟なうちに経験しておいた方がこじらせなくて良いのはあると思う。でも美人なら特に問題ないかな+11
-0
-
18. 匿名 2025/10/19(日) 10:23:10 [通報]
>>1返信
若さは今だけ
後悔しないように+14
-2
-
19. 匿名 2025/10/19(日) 10:23:21 [通報]
>>1返信
興味ないのに付き合ったら相手がかわいそう+12
-3
-
20. 匿名 2025/10/19(日) 10:23:22 [通報]
興味ないなら付き合う必要ないと思うけど後々恋愛したくなった時があれば困るのは確か返信+16
-1
-
21. 匿名 2025/10/19(日) 10:23:47 [通報]
>>1返信
並行してやれない不器用なタイプなら仕方ないけど、
そのルートで進んで気がついたら独り身街道爆進…男との関わり方がわからない…
みたいな人もいる
将来結婚したいなら、付き合う経験を若いうちにするのは大切
結婚なんてマジで興味ないなら気にしなくていい+30
-2
-
22. 匿名 2025/10/19(日) 10:23:47 [通報]
ガル民みたいな喪女にはなるなよ返信+4
-3
-
23. 匿名 2025/10/19(日) 10:23:49 [通報]
意外とこういうのってホス狂いになりそう返信
ヨイショされるとコロッと落ちる+11
-2
-
24. 匿名 2025/10/19(日) 10:23:58 [通報]
理系なら、たくさん実験してトライアンドエラーを繰り返して多くのデータを取る。その先に成功が見えてくる。返信
恋愛も同じ+9
-0
-
25. 匿名 2025/10/19(日) 10:24:02 [通報]
恋愛より何よりがーるずちゃんねるっしょ❗️返信
がーるずちゃんねらーなら❗️+4
-4
-
26. 匿名 2025/10/19(日) 10:24:17 [通報]
>>1返信
大して好きでもないのに付き合うのはマジで「時間と金とその他もろもろの無駄」になる
人間関係こじれたら相当面倒、噂話を何十年もされる
使った金と時間は二度と戻ってこない
オタサーの姫みたいにわざと付き合って荒らすのもいるが
お金に余裕あるとかじゃないならわざわざ付き合うメリットってないよ+7
-0
-
27. 匿名 2025/10/19(日) 10:24:20 [通報]
良いとは思うけど、せっくくガルちゃんやってるなら「アラフォー独身婚活トピ」とか「結婚したかった人のトピ」みたいなの見てみたら?返信
みんな「若い頃は仕事に忙しくて」とか「恋愛にそんな興味なくて」気付いたら30歳超えてて、友達からの紹介も頼めないし、婚活しても良い相手とマッチングしないとか嘆いてるよ+24
-2
-
28. 匿名 2025/10/19(日) 10:24:22 [通報]
>>11返信
ね、他人に言われたらなんか変わるんか?って思う+5
-0
-
29. 匿名 2025/10/19(日) 10:24:48 [通報]
>>1返信
自分が付き合いたいと思わないなら他人にどう言われようと 気にしなければいいのでは?+6
-0
-
30. 匿名 2025/10/19(日) 10:25:16 [通報]
>>1返信
忙しいなら恋愛よりまずガルちゃんを辞めるべき。
恋愛よりも時間の無駄でしょ+30
-1
-
31. 匿名 2025/10/19(日) 10:25:32 [通報]
>>1返信
好きでもないのにお付き合いするのは相手に対しても失礼だし 相手の時間を無駄に奪うことになるからやめた方がいい+5
-0
-
32. 匿名 2025/10/19(日) 10:25:46 [通報]
>>1返信
結婚前提ぐらいまで好きな人が現れたら付き合えばいい+0
-0
-
33. 匿名 2025/10/19(日) 10:25:59 [通報]
推し活は楽しい。幸せだし楽だし傷つかないし返信
ただ夢中になってると気がついたらとんでもない年月経ってたりするから気をつけて
恋は難しいしダルイことだらけだけど恋愛しようと無理に思わなくていいから、周りにいる人に目を向けて色んな人と出会って話して、人に興味を持つとこからはじめてもいい気がする+15
-0
-
34. 匿名 2025/10/19(日) 10:26:00 [通報]
>>3返信
何もせずに30になった人と、何かに打ち込んでて30になった人では魅力が違いそうだけどな+21
-7
-
35. 匿名 2025/10/19(日) 10:26:02 [通報]
>>1返信
まだ20代前半だからね。今はそれでいいと思うけど。あとで後悔するよ
いずれ恋愛したい!結婚したい!って気持ちになった時、10代20代までの経験値がゼロだとかなり苦労すると思う+8
-2
-
36. 匿名 2025/10/19(日) 10:26:03 [通報]
>>1返信
拗らせたくないなら付き合っておけばいい
生涯独身でもOKの気構えなら付き合わなくていい
30歳くらいから後戻りできなくなる+10
-1
-
37. 匿名 2025/10/19(日) 10:26:39 [通報]
>>1返信
ガルの国から出ておいき+0
-1
-
38. 匿名 2025/10/19(日) 10:26:51 [通報]
就職して仕事もこなして給料もまぁ貯金出来るくらいはある。返信
でも世間はこれを「成功」とは見ない。
「いいとこに就職したね、給料もしっかりもらってるんだ?良かったね、『じゃあ後は彼氏つくって結婚だね』」絶対こう言われる。
結婚して子供がいる事が勝ち組の要件なのはなんでなんだろうね。
ガルちゃんでも
「結婚して子供がいて住居は持ち家」
がマストとされる。
これが正しいとされる世の中は異常としか思えない。+2
-3
-
39. 匿名 2025/10/19(日) 10:26:52 [通報]
>>1返信
付き合う付き合わないの前にお試しでデートしてみりゃ良い。将来のための経験になると思う。
それすらも嫌なら歳とってから
恋愛経験積まずに失敗しても後悔するでない
経験積んだから上手くいくものでもないからな+9
-0
-
40. 匿名 2025/10/19(日) 10:27:12 [通報]
学問と並行してやるんだよ返信
若いんだから柔軟性大事+5
-0
-
41. 匿名 2025/10/19(日) 10:27:12 [通報]
もう答え出てるじゃん返信+0
-0
-
42. 匿名 2025/10/19(日) 10:27:24 [通報]
>>4返信
癖が強いよね。すごく独特。+31
-1
-
43. 匿名 2025/10/19(日) 10:28:35 [通報]
>>4返信
真面目で一本気で思い詰めやすそうな性格が文章に出てるね+22
-2
-
44. 匿名 2025/10/19(日) 10:28:55 [通報]
何、どうしたの?返信
告白されたの?+4
-1
-
45. 匿名 2025/10/19(日) 10:29:04 [通報]
若い頃、がるちゃんなくてよかった返信
無駄な情報ばかりで頭でっかちになってたよね+4
-0
-
46. 匿名 2025/10/19(日) 10:29:07 [通報]
別に良いと思う。恋愛感情ないのに付き合うのは相手に失礼だし。返信
でも将来結婚願望出たり子供欲しくなった時には行き遅れてる可能性あるよ。+3
-0
-
47. 匿名 2025/10/19(日) 10:29:26 [通報]
>>3返信
逆に相手の価値を若さでしかみてない
薄っぺらい男性が近づいてこなくていいんじゃない+15
-4
-
48. 匿名 2025/10/19(日) 10:29:32 [通報]
>>1返信
相手の時間と金を浪費させることにもなるからね。
自分もだけどさ。
恋愛は義務じゃないし多くの人には第一優先すべきものでもないと思うわ。他にやるべきことあるなら尚更。+4
-0
-
49. 匿名 2025/10/19(日) 10:29:36 [通報]
>>1返信
まだ23だし、やりたい勉強があるならそっちに邁進していいと思うよ
恋愛って無理やりするものじゃないし+8
-0
-
50. 匿名 2025/10/19(日) 10:29:43 [通報]
理系の博士号を取得しても今仕事あるの?返信
修士ならともかく、博士までいくと給与面と年齢から募集がかなり限られるって聞いたけど
でも就職できたら、その場で出会いはありそうだけどね
田舎にある研究所みたいなところとか、とても立派な学歴なのに彼女いない人って結構いたりするみたいだし+0
-2
-
51. 匿名 2025/10/19(日) 10:29:55 [通報]
>>37返信
重症なガル子予備軍よ+2
-0
-
52. 匿名 2025/10/19(日) 10:30:40 [通報]
>>1返信
若い頃の恋愛が黒歴史な自分からしたら、主さんのような生き方をしたかった
なんであんなこと言ったんだろう、なんであんなことしてたんだろうって今思い返しても恥だから…
主さんは賢いだろうから今恋愛したとしてもきっと良い思い出になるとは思う
アラサーぐらいでも出会いはまだあるよ
+3
-4
-
53. 匿名 2025/10/19(日) 10:30:43 [通報]
>>34返信
むしろ全く別方向に打ち込んでる時の方が、変に気張ってないからいい出会いをしたりするしね+8
-3
-
54. 匿名 2025/10/19(日) 10:31:01 [通報]
>>1返信
一回セックス覚えると気持ちいいよ。+0
-11
-
55. 匿名 2025/10/19(日) 10:31:31 [通報]
>>30返信
恋愛は時間のコントロールがガルの比じゃないくらい大変だよ。1人でやってるんじゃないからね。+2
-5
-
56. 匿名 2025/10/19(日) 10:32:57 [通報]
>>1返信
将来社会に出れば、好きな人ができる、出てくると思ってるなら甘いよ
+6
-5
-
57. 匿名 2025/10/19(日) 10:33:13 [通報]
良いんじゃない?返信
両立できるなら付き合えばいいし+1
-0
-
58. 匿名 2025/10/19(日) 10:33:51 [通報]
>>3返信
研究者になったら話合う人との出会いがあるんだよ。
ハイスペイケメンじゃなきゃとかナメたこと言わない人なら大丈夫。+13
-0
-
59. 匿名 2025/10/19(日) 10:34:03 [通報]
>>55返信
いや大変かどうかってより、時間の無駄かどうかを言ってるんだけど。
主の年齢でガルやるくらいなら、同世代と恋愛した方が有意義でしょってこと。+8
-1
-
60. 匿名 2025/10/19(日) 10:34:10 [通報]
>>1どうぞご勝手になんだけど返信+3
-0
-
61. 匿名 2025/10/19(日) 10:35:36 [通報]
>>1返信
恋愛や人付き合いも勉強だよ
基礎から応用まで幅広い教科
適した時期を逃すと後からは挽回できないってことだけは、ちゃんと理解しておいたほうがいい+7
-3
-
62. 匿名 2025/10/19(日) 10:35:40 [通報]
ここは年齢層高いから他で聞いた方がいいよ。返信+3
-0
-
63. 匿名 2025/10/19(日) 10:36:12 [通報]
>>59返信
かかる時間が段違いでしょ。
しかもコントロールできないし。
ガルなんて数分で終わりにできるし。+2
-6
-
64. 匿名 2025/10/19(日) 10:36:14 [通報]
>>59返信
よこ
確かに!ガルって楽しいけど、かなり時間無駄にしちゃうよね+6
-0
-
65. 匿名 2025/10/19(日) 10:36:34 [通報]
医学生なら良さげな同級生とかいないの?返信
みんな大学生から知り合ったりしてるよね+5
-0
-
66. 匿名 2025/10/19(日) 10:36:47 [通報]
しょ、処女ですか?返信+4
-3
-
67. 匿名 2025/10/19(日) 10:36:49 [通報]
何の感情も湧かないなら付き合っても意味がないと思う。そういう感情になる相手が現れたら交際を考えるのが自然。返信+5
-0
-
68. 匿名 2025/10/19(日) 10:38:09 [通報]
>>1返信
うん。興味のない人とは付き合わないであげて。
相手が可哀想だからね。
それに『男に興味ないw忙しいしw』ってそんな自分に寄ってる感じがプンプンするよ
もうプンプンプンプン匂ってるし
主みたいな人ほど彼氏が出来ると彼氏!彼氏!彼氏!しか見えなくなるタイプ
恋愛したいと思った時にすぐ相手が現れるとも限らないし
出会った時がタイミングだからね
恋人になれば自分がこんな風になるなんて思いもしなかったったってぐらい変わったりする、それが恋愛だよ。
+1
-4
-
69. 匿名 2025/10/19(日) 10:38:28 [通報]
>>39返信
同感。ま〜好きじゃなくても1回くらいはお試しでデートしてみてもいいと思う。
理系だと周りに異性多いよね。それを推し活にハマるとは1は相当面食いかアニメとかそこらへんなのかしら?
学業面も頑張ってるし偉いと思う。
でも恋愛面はいろいろ経験したほうが後から後悔はしない気がする。+7
-0
-
70. 匿名 2025/10/19(日) 10:38:41 [通報]
>>1返信
その友達も話の流れで定型文的にそう喋ってるだけだから、適当なもんだよ。別に他人の人生なんてどうでもいい。
主も深く受け止めずにホ〜ンって聞き流しとけばいいよ。+6
-0
-
71. 匿名 2025/10/19(日) 10:38:44 [通報]
理系で修士まで行ってる女性って独身の割合高いんじゃなかったっけ?返信
同じような人と過ごしてたらある程度年齢行っても寂しくないし
好きなこと仕事にしたらバリキャリになれるだろうから
無理に恋愛とか結婚しなくていいと思う
ただ、寂しいって思ってから婚活したり恋愛するときは遅いと思うよ
恋愛も回数重ねて経験したほうがわかることや考え方変わるから+5
-1
-
72. 匿名 2025/10/19(日) 10:39:21 [通報]
>>4返信
そもそもこんなトピ立てる時点でね。
恋愛より他にすることがあるって言い切ってるんなら、自分の思うようにやればいいだけなのに、わざわざ他人に聞く意味。+34
-0
-
73. 匿名 2025/10/19(日) 10:39:36 [通報]
>>1返信
全く同じタイプの友人が、35近くなってから焦って婚活し始めたよ
自分のスペックは高く、若い頃にはモテていたという自信が邪魔をして男性への理想が高くて、なかなか上手くいかなかった
結局、理想を少し下げて包容力ある40過ぎの独身男性と結婚したけど
仕事に慣れてほっと一息つくころに、周囲を眺める余力ができて恋愛したくなったり結婚したくなったりするんだと思う
恋愛できる人とそうじゃない人の差って「精神的余力」の有無かもしれないわ
同じような他の友人は早くから恋愛できてたけど、忙しい忙しいというタイプじゃなくいつも余力がある感じだった
主さんも就職して暫く経ったら余裕も出て来ると思うので、そうなった時に早めに先のこと考えた方がいいよ
30手前で可能なら一度ぐらいは恋愛しといた方がいいと思う
それを超えても謙虚でかわいいままの性格で男性にも好かれる状態の女性、っていなくなってくものだから+8
-0
-
74. 匿名 2025/10/19(日) 10:39:54 [通報]
>>66返信
女から女ならハラスメントにならいとでも思ってんのか?+1
-2
-
75. 匿名 2025/10/19(日) 10:40:41 [通報]
>>4返信
文系じゃないから普通っぽくは無いのよ
文系でも上手い訳では無い前提でね+2
-0
-
76. 匿名 2025/10/19(日) 10:40:53 [通報]
若いならガルちゃんはやめな返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/10/19(日) 10:41:05 [通報]
何が言いたいんだろ?別にしたくないことはしなくていいんだよ。返信+3
-0
-
78. 匿名 2025/10/19(日) 10:42:34 [通報]
>>72返信
>わざわざ他人に聞く意味
不安を解消したいのが動機ね
主も理系ならすぐわかるはず+8
-1
-
79. 匿名 2025/10/19(日) 10:42:53 [通報]
>>36返信
やっぱ30歳以降だと拗らせるのかな。
+4
-0
-
80. 匿名 2025/10/19(日) 10:42:57 [通報]
その友達の方が要領がよく人生経験も豊富なんだろうな。返信
恋愛してバイトして色々遊んで就職して。
主はなんだか我が強そうだから、歳とってからいざ恋愛!ってなったら楽しめず上手く行かなそう。+3
-1
-
81. 匿名 2025/10/19(日) 10:44:04 [通報]
>>36返信
すでに拗らせてない?+9
-0
-
82. 匿名 2025/10/19(日) 10:44:08 [通報]
>>1返信
好きな人と上手くいくための予行演習だと思って付き合うのも悪くないよ
私も20歳まで主と同じ考え方だったけどこのままじゃ一生彼氏できないと思って好きな人を追いかけるより寄ってくる人と付き合うようにした
そしたら数年後好きで好きでたまらなかった人と付き合えたよ
交際歴がないままだと好きな人との距離の詰め方とかわからなくて成功率が下がると思う
10代の私がそうだったから+3
-2
-
83. 匿名 2025/10/19(日) 10:44:16 [通報]
>>1返信
やりたい事や目標がハッキリして、楽しく日々を過ごして充実した人生に見える。
妥協してとりあえず誰かとつきあうより、自分の好きな事に時間を使った方がいいと思う。恋愛経験が豊富だからって良い結婚相手が見つかるわけではないし、楽しくマイペースに生きてる人の方が案外サラッと結婚しそう+1
-0
-
84. 匿名 2025/10/19(日) 10:46:09 [通報]
>>77返信
あれこれ言い訳並べて恋愛から遠ざかってる自分を認めて欲しいのさ。
恋愛に1ミリ足りとも興味が無い人は、外野が何を言おうと「自分には必要ない」て、聞く耳すら持たないからね。+3
-0
-
85. 匿名 2025/10/19(日) 10:46:52 [通報]
無理して付き合う必要はないかな返信
ただ、『普通』に20代とか30代前半で結婚して出産してって人生を歩みたいなら
その考え方は独身人生になりそう
好きでもない人と付き合う必要はないけど
運良く趣味で出会いがあればラッキー+3
-1
-
86. 匿名 2025/10/19(日) 10:47:03 [通報]
>>1返信
うちの子も同じ年齢
研究忙しくないですか?
バイトも月2、3回しか行けず、大学から戻るのも夜遅くて心配です+1
-0
-
87. 匿名 2025/10/19(日) 10:47:51 [通報]
やらないことや興味ないことなんか世の中いくらでもあるのに、恋愛はしない理由発表してくる人多いけどなんなんだろうね笑返信
他のしてないことにもいちいち理由を考えてるのかな+7
-0
-
88. 匿名 2025/10/19(日) 10:48:00 [通報]
>>59返信
推し活やガルちゃんするくらいなら結構時間ありそうだとは思うね。+9
-0
-
89. 匿名 2025/10/19(日) 10:48:47 [通報]
>>1返信
主さんは今まで彼氏がいたことないのかな?
個人的には今告白されたり需要があるなら、一度付き合ってみるのもありだと思う
本当に社会人になると、なかなか出会いないし恋愛経験ないといざって時に戸惑うし、何事も経験は必要
そもそも、この質問をしてるってことは主さんも迷ってるんでしょ?嫌なら別れればいいだけだし、未経験なら飛びんでみては+4
-1
-
90. 匿名 2025/10/19(日) 10:50:29 [通報]
>>1返信
夫(30代半ば)が理系職なんだけど、20代の若手とそういう話になったみたいで「恋愛ってコスパ悪くないですか?」という感じだったらしい。
夫は「大好きな人に出会えたら自然と考えも変わると思う」って笑ってたけど、理系職で男性ばかりの職場だし漠然と生活してたら大好きになる人と出会う可能性も低いんじゃないかとは思った。(主は女性だから違うかもだけど)
好きでもない人とお付き合いする必要もないし、生涯独身でも幸せな人は沢山居るし、愛(恋愛、結婚、家庭)だけが全てじゃないけどさ。+6
-1
-
91. 匿名 2025/10/19(日) 10:51:10 [通報]
>>3返信
3さんへのコメントみても、みんな自分のことじゃないから無責任なこと言いまくってるね笑
歳とってから後悔しても後の祭りなのにね。責任なんてとらなくていいからそりゃ、適当なこと言えるよね。
本当に主のためを思うなら、多少負担は増えても恋愛も並行してするべき。それ以外ないでしょ。+10
-6
-
92. 匿名 2025/10/19(日) 10:51:17 [通報]
主さんみたいに勉学で充実してる人は好きと思ってない人と付き合っても時間の無駄にしかならないよ返信
そういうのは恋愛が好きで時間を割くのが苦じゃない人がやる娯楽だから+1
-1
-
93. 匿名 2025/10/19(日) 10:51:26 [通報]
>>87返信
>恋愛はしない理由発表してくる人多い
明らかに拗れてる証拠だね+4
-0
-
94. 匿名 2025/10/19(日) 10:53:24 [通報]
とくに珍しくもないですし、考え方の違う人を変だと声を大にして言う必要もないと思います。返信
今の自分は誰かのせいではなく、過去に自分でしてきた選択の結果ですし、今の自分の選択の結果が未来の自に影響します。(ま、時代のせいって言うのも自由だな)
+0
-0
-
95. 匿名 2025/10/19(日) 10:54:33 [通報]
学業も大事だけど、それ以外の生活から学ぶものもたるよ。返信
色々手に入れ後に異性関係だけ経験無くて後悔した人も見た事あるから、両立出来るならした方良いと思うよ.+1
-0
-
96. 匿名 2025/10/19(日) 10:54:45 [通報]
>>79返信
妥協できるラインがぐんと上がるイメージ
周りとかの人の話聞いてる限りでは+1
-0
-
97. 匿名 2025/10/19(日) 10:54:53 [通報]
>>87返信
できないんじゃなく、しないだけなんです!ていうアピールだと思う。+4
-0
-
98. 匿名 2025/10/19(日) 10:56:45 [通報]
>>79返信
周りに結婚する人が多くなってきて焦るんだろうね+0
-0
-
99. 匿名 2025/10/19(日) 10:58:25 [通報]
扉ガチガチに閉めなくていいのよ返信+1
-0
-
100. 匿名 2025/10/19(日) 10:58:28 [通報]
恋愛なんて娯楽返信
娯楽に興じてる時間があったら勉強、仕事に向き合う
ってな人生を送っていたら、そこそこ収入はあっても孤独な独身の局に成り果てました+0
-0
-
101. 匿名 2025/10/19(日) 10:59:25 [通報]
主の場合、社会に出るのは20代後半で、そこから恋愛をするとしたら、それこそ仕事でいっぱいで時間がない可能性は…?返信
同じような境遇の相手と仕事の関係で出会って、あっさり結婚もあるのかね。+7
-0
-
102. 匿名 2025/10/19(日) 10:59:41 [通報]
>>81返信
好きでもないのに、人として良いなと思う人と付き合うって、なんか違うと思うのは変でしょうか?←先ず評価する方が目上なので上から目線の傾向はある。好きでもないのになんか違うは、好きな人じゃないと嫌だと同義なのでプライドが邪魔をしてるのかなとも思う。
拗らせてますね。+3
-0
-
103. 匿名 2025/10/19(日) 11:00:15 [通報]
>>1返信
うちの高校生息子が全く同じ事を言ってる。
大学に入って学びたい事があると、一日中勉強してる。
トピ主さんと同じ理系の道を目指していて、院進もしたいそう。
何に重きを置くかは人それぞれだし、それでいいと思う。
好きな人が出来たら付き合えば良いよ。
私も学生時代似たような感じだったけど、25歳の時に知り合ってはじめて付き合った人とトントン拍子で結婚が決まり、26歳で結婚27歳で出産した。
夫は勉強好きの努力家で、高校の学費も自分で払い防衛大に入り国家公務員になった人。
焦って好きでもない付き合わなくてよかったって思ってるよ。+6
-0
-
104. 匿名 2025/10/19(日) 11:00:52 [通報]
>>34返信
いや
ある程度恋しないと
ただの面倒な女扱いで
関わりたくないと思う人多いよ
あと30まで1度も付き合ったこと
ない人は男女共に難ありだと思うわ
付き合ってた男が童貞だと萎えるわ+7
-6
-
105. 匿名 2025/10/19(日) 11:04:40 [通報]
>>69返信
勉強できる人ほど努力したら得られる!って思いがちだよね。勉強は実際そうだし。
恋愛は努力だけでは勝ち取れない何かと、執着をしたりされたりの経験大事よね。失敗しても若いから立ち直れるし。
中年の初恋ほど怖いものはないからね+8
-2
-
106. 匿名 2025/10/19(日) 11:04:46 [通報]
恋など必要ないと思ってても、思いもよらない恋をするのも自由、一生独身でいるのも自由。返信
ある程度の年齢になるとホント出会いがないから今のうちに相手見つけるようなんでもっと強めに忠告してくれないのってキレるのも自由ではあるが、私がお友達なら「だからあのとき言ったじゃん」って口とんがらかす。+1
-0
-
107. 匿名 2025/10/19(日) 11:08:42 [通報]
>>1返信
全然変じゃない
むしろ恋愛、恋愛と惚れた腫れたに貴重な時間優先してるとあとで後悔することになる場合もある
やりたいこと、やるべきこと、今しか出来ないことが20代にはたくさんある
そのうちに今の忙しさが落ち着いたときに興味のある男子が現れると思う
気持ちもないのに無理に形だけの恋愛ごっこはマジで意味がないのでやめといたほうがいいと思うよ
+1
-0
-
108. 匿名 2025/10/19(日) 11:09:33 [通報]
ガルちゃんは保守的で若い頃自分を大切にしすぎた結果、今性欲持て余して自由に恋愛してる人を良く思わない人が多い返信
プライドあるから意地でも認めないけど
恋愛しない人生を賛美する傾向
もちろん全員がではないけど
よくガルちゃんじゃ「学生時代は恋愛より勉強に宛てた方が将来のためだよ」ってコメント見るけど、何で両立しようってアドバイスはしないんだろう?
やっぱり恋愛してこなかった自分の人生を否定したくないんだろうな
私が子供の頃近所のお姉さん達(といっても2〜3人くらい)の彼氏が学校終わったら家に来たりしてた
そのお姉さん達は進学校に通ってて、かなりいい大学出て良い所へ就職して、その時の彼氏かどうかは知らないけど適齢期に結婚して、家事育児と仕事をやってるよ
まあ好きじゃない人と付き合えとは言わないけど
嫌な感じじゃなければお試しで付き合うのも有り
体の関係は避ければいいじゃない
男が可哀想とか言ってたら何にも始まらないよ+4
-0
-
109. 匿名 2025/10/19(日) 11:10:22 [通報]
>>52返信
私は若い頃「恋愛しなければいけない病」にかかってた。友達の紹介でつきあって自然消滅で終わったり、相性の合わない人とつきあって、お互い傷つけあう不毛な恋愛だった。それも学びと言えば学びだけど、今考えたらもっと他の事に時間を使えば良かったと思う。だから結婚願望がそれほど強くなければ無理して恋愛する事はないと思う+1
-0
-
110. 匿名 2025/10/19(日) 11:16:27 [通報]
>>34返信
高学歴で仕事に邁進してきた女はモテないぞ
それこそ、学生時代とかから付き合ってる男とかいないと+0
-6
-
111. 匿名 2025/10/19(日) 11:16:40 [通報]
>>27返信
まあ大半は親が厳しかったり保守的すぎる性格のせいで若い時に積極的になれなかった人だと思うよ
思い切った行動ができなくて、何でも怖い怖いって
「自分を安売りしたくないから」
「体を求めて来る男の人はちょっと…」
「そんな気持ちで付き合うのは相手が可哀想だから」って
恋愛なんてある意味自分さえ良ければいいって割り切らないとできないからね
男切らさない人はそこん所スパッと割り切ってる
それが良い悪いじゃないし、保守的に歩んで来ても棚ぼたみたいに良い人との出会いがある人もいなくはないけど+4
-0
-
112. 匿名 2025/10/19(日) 11:17:20 [通報]
好きでもない人と付き合うって時間の無駄でしかないと思うけども返信
男として見られるしなんなら体の関係も持てそうなら大丈夫だろうけど、良い人が好きな人にはならないな、個人的には
男友達としてなら良いんだろうけど、向こうが好意を持ってたら面倒くさいだけになる+0
-0
-
113. 匿名 2025/10/19(日) 11:18:50 [通報]
>>91返信
恋愛脳のお節介おばさん登場(学歴低め)+1
-7
-
114. 匿名 2025/10/19(日) 11:19:20 [通報]
>>53返信
結婚願望の強い人より、何かに打ち込んで一生懸命な人の方が魅力的ではあるよね+2
-0
-
115. 匿名 2025/10/19(日) 11:19:32 [通報]
別に変じゃないよ返信
誰かといっしょの枠に入らなくて良いと思う
貴女が今充実していて前に進んでいるならそれで良いと思う
人は人、自分は自分
気がのらないのに付き合うとストレス溜まるよ
+3
-0
-
116. 匿名 2025/10/19(日) 11:20:00 [通報]
>>104返信
どうでもいいわ、そんな事
頭の中が「男の事」しかないのかな?
残念な人+2
-3
-
117. 匿名 2025/10/19(日) 11:20:38 [通報]
>>114返信
同じような志の人と上手くいくよね
+2
-0
-
118. 匿名 2025/10/19(日) 11:21:56 [通報]
>そんな中、男子に告られても興味がありません返信
今は忙しい
心からそう思ってるなら、このトピ立ててないよね
それが答えじゃないの?
+3
-0
-
119. 匿名 2025/10/19(日) 11:22:15 [通報]
>>113返信
残念、年収は間違いなくあなたより高い自信あるよ笑
大学はそこまでだけど、年収は確実かな。+0
-2
-
120. 匿名 2025/10/19(日) 11:23:42 [通報]
>>110返信
アホな女こそ誰とも結婚してもらえないよ?
マイルドヤンキー層なら、学力関係ないかwww+3
-0
-
121. 匿名 2025/10/19(日) 11:24:38 [通報]
>>36返信
ムリに付き合う必要ない+0
-0
-
122. 匿名 2025/10/19(日) 11:25:41 [通報]
恋愛大好き。いつか別れて違う人と再婚したいよ。返信+0
-1
-
123. 匿名 2025/10/19(日) 11:25:46 [通報]
>>102返信
周りの彼氏くらいつくってみたら?は別に好きでもない人と付き合えって意味じゃないもんね。
普通に恋愛もたのしいからしてみたら?ってだけで。なのにそれを想定したときに自分が必然的に選ぶ側しか想像できてないしみくだしてるもんね。仕方なく付き合ってあげるってそりゃたのしい恋愛ではなくなるよね。+8
-0
-
124. 匿名 2025/10/19(日) 11:26:31 [通報]
>>116返信
恋愛って日常の人間関係の中でも深くなるものだから、自分の気が付かなかった欠点が浮き彫りになったり学ぶことが多いんよ
失敗や傷つけ傷つけられたり成功じゃないことが多いから気がつくことが出来て、反省して改善できるいい機会なのよ
アハハウフフは恋愛の一面だけで、あなたはそれだけが恋愛だと思ってない?+5
-0
-
125. 匿名 2025/10/19(日) 11:26:54 [通報]
>>1返信
好きじゃない人と無理やり付き合わなくていいし、恋愛しなくても死ぬ訳じゃない。
ただ、恋愛スキルがないまま年を取って、いざ恋愛したくなったときや付き合った時に苦労や勘違いはしてしまうかもね+4
-1
-
126. 匿名 2025/10/19(日) 11:27:59 [通報]
>>3返信
それも一理あるけどタイプじゃない人と交際するのは苦痛かもしれない…+1
-0
-
127. 匿名 2025/10/19(日) 11:30:00 [通報]
>>12返信
興味ない人とデートしたことあるけど
苦痛でしかなかった
何度か誘われて断りきれなかったから行ったけど
二度といかないと思った+4
-0
-
128. 匿名 2025/10/19(日) 11:30:01 [通報]
告白されるとかモテるんじゃん返信
どうせ恋愛したいときにできる側の人でしょ
+1
-0
-
129. 匿名 2025/10/19(日) 11:31:08 [通報]
私も学生時代に戻ったら見た目性格悪くない男子からの告白は付き合うよ返信
それで合わなきゃ別れればいい
独身おばさんになった今はそう思う
それで結婚できたわけじゃないけど、学生時代の思い出もないさみしい人生よりマシだもん+1
-0
-
130. 匿名 2025/10/19(日) 11:31:50 [通報]
>>34返信
魅力ある30歳になっても同レベルの30歳前後の男性達はとっくに結婚してそう+3
-1
-
131. 匿名 2025/10/19(日) 11:33:06 [通報]
何かに打ち込めるのは素敵だけど将来子どもが欲しいなら結婚したい年齢から逆算して人生設計していかないと。返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/10/19(日) 11:37:23 [通報]
みんな暇やから恋愛してるわけじゃないで。返信+5
-0
-
133. 匿名 2025/10/19(日) 11:51:07 [通報]
電車の時刻表と写真撮影に全力集中してるチー牛も返信
ものすごく真摯に打ち込んでるよね
そういう姿って魅力的かな?+0
-1
-
134. 匿名 2025/10/19(日) 12:12:12 [通報]
好きな人ができた時にかんがえればいいさ返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/10/19(日) 12:22:50 [通報]
>>30返信
これ書かれると思った
20代前半なんて気力体力あふれる時期に忙しといいつつトピ立てるほどガルに親しんでるってだいぶ意味が分からん+1
-0
-
136. 匿名 2025/10/19(日) 12:46:53 [通報]
>>4返信
文末に「ドュフフw」って付けて読むとしっくり来たよ+2
-3
-
137. 匿名 2025/10/19(日) 12:47:55 [通報]
>>34返信
そうやって仲間を増やそうとするなら
恋愛も同時進行できる
女の初婚年齢の中央値は26とかなんだからみんな学生もしくは新卒あたりから付き合った人と結婚してる
+1
-1
-
138. 匿名 2025/10/19(日) 12:50:21 [通報]
>>110返信
いや、今は女にも収入と社会的地位を求めるハイスペ男が多いから、若ければ高学歴女子はモテる
実際ハイスペ男はハイスペ女と結婚してることが多い
+0
-0
-
139. 匿名 2025/10/19(日) 12:57:48 [通報]
>>1返信
本当は恋愛に興味津々だね
本当に興味無かったら、こんな書き込みしない
某チャラ男芸能人曰く
仕事&子育てしながら、不倫してる女もいるんだから忙しくて恋愛出来ないは言い訳+1
-0
-
140. 匿名 2025/10/19(日) 13:29:13 [通報]
>>72返信
まあ、誰にだって目的はあっても本当にそれが正しいことなのかなって迷うこともあるじゃん
それに他の人に聞くことで、気づかなかった部分に気づけるのもあるんじゃないの+3
-1
-
141. 匿名 2025/10/19(日) 14:07:13 [通報]
>>137元コメの者だけど返信
仲間を増やそうとってどういう意味なんだろう
ちなみに私は既婚者だけど、頑張ってる人は素敵だと思うよ+2
-0
-
142. 匿名 2025/10/19(日) 14:27:07 [通報]
>>1返信
社会人になって会社の人と結婚したほうがキャリアは作りやすいよ。
博卒で30前に結婚にもってくためには男をうまく転がすテクを身に付けておいたほうがいいから、付き合ったほうが人生計画を立てやすいと思う。
恋愛テク無しで婚活して売れ残った人いっぱい見てる。
+3
-0
-
143. 匿名 2025/10/19(日) 14:39:00 [通報]
>>123返信
トピ主さんのこと悪く言うのも良くないんだけど、どうしても交際経験無しで年齢を重ねるほど「選ばれなかったのではなくて選ばなかった」っていう認識にならないとしんどいから仕方ない。
これが30歳こえると後戻りできないの根拠。
個人的にはどうしても無理な相手じゃなければ、交際というものを経験するために付き合うのはありだと思う。+2
-0
-
144. 匿名 2025/10/19(日) 16:10:19 [通報]
>>1返信
人生で思い切り恋愛できる時期なんてすごーく限られてるのにな
私はずっと共学だからめちゃくちゃ青春謳歌したけど大学は首席卒で仕事も昔からの夢を叶えてガッツリ稼いで最高の夫と結婚して子育ても二人で楽しくやってきた
子供たちも上は東大、下は海外留学中でそれなりに恋愛も楽しんでる
自己開示し相手を受容する
これって生身の人間同士でないとできない経験
勉強だけでは決して得られることがない
勉強も仕事も真剣に取り組んできたからこそ断言できる
私は子供達に色々経験できて楽しい人生だった!と心から思いながら大往生してほしい
その中には恋愛経験ももちろん含まれる
+0
-0
-
145. 匿名 2025/10/19(日) 16:35:39 [通報]
>>3返信
それは若さしか取り柄のない人だけ+0
-0
-
146. 匿名 2025/10/19(日) 17:39:58 [通報]
>>3返信
そうかもしれないけど、興味がない時に無理しても仕方ないよね。+3
-0
-
147. 匿名 2025/10/19(日) 19:54:07 [通報]
>>9返信
私は告られて別に好きでもないけど嫌いでもない、悪くはなさそうな人と付き合う事もあったけど、チューする前に嫌になって別れて、それはそれで経験や勉強にはなったけど別の経験出来ずに無駄な時間過ごしてたなと思うので、こっちをとればあっちが取れずみたいなモノと思ってる
ただ、勉強とかバイトに推し活を好きで忙しくしてるなら無理に恋愛する事はないけど、私はここら辺よりは恋愛を選んで良かったなとも思ってる+2
-1
-
148. 匿名 2025/10/19(日) 20:12:06 [通報]
>>1返信
好きでもないのに付き合う必要はないと思うけど、推し活してないで普通の恋愛すればいいのに。+0
-1
-
149. 匿名 2025/10/19(日) 20:20:07 [通報]
>>1返信
よく忙しくて恋愛できないっていう人いるけど、学生と比較できないくらい忙しい芸能人やら社会人だって恋愛してんだけどね。
推し活って何系なんだろうか。まさかジャニーズとかじゃないよね。+1
-0
-
150. 匿名 2025/10/19(日) 22:49:41 [通報]
社会人になったら確かに出会いは減るねー返信
学生時代って同じ知能レベルの同年代の人が周りにわんさかいるボーナスタイムよね
とは言えその中で主にとってのいい人が必ずいるとも限らないし、出会い自体は多くても運悪くカスみたいな男ばかり当たったら意味ないからね
恋愛っぽい事をする事に意義があると主が思えそうなら関わってみてもいいかもね+1
-0
-
151. 匿名 2025/10/20(月) 04:54:06 [通報]
>>34返信
単に容姿+1
-0
-
152. 匿名 2025/10/20(月) 04:56:48 [通報]
>>1返信
したくてできるものでもないよ
恋はね、落ちるものなのよ+2
-0
-
153. 匿名 2025/10/20(月) 07:24:26 [通報]
理系なんてその気になれば逆ハーレム作れるくらい男ばかりなのに返信
学部生の頃から出会いがなかった時点でお察し
なんて本当のことを書くと主に悪いかな
同級生の東大理系女子の駒場での充実ぷりは自他ともに認める凄さだったもん+0
-4
-
154. 匿名 2025/10/20(月) 09:51:29 [通報]
恋愛してみると初めて分かる自分の一面とかある返信
そんな自分や彼と折り合いをつけたり
恋愛ってただの娯楽じゃなくて人間関係の1つだなと思う
少しでも魅かれるところがある男性なら付き合ってみるのもアリだと思います
案外主さんがゾッコンになるかもよ+3
-0
-
155. 匿名 2025/10/22(水) 07:37:42 [通報]
>>72返信
すごく不安で、でも自分は間違ってないと思いたい、そんな気持ちがヒシヒシと伝わってくるので実例を挙げて注意喚起しといたわ
確実に婚期逃して後悔するタイプ
本気で勉学や研究に没頭するタイプはこんなトピ立てないし幸せなまま一生独身でいるんだけど
こういう子は全て手に入れたい、と頑張って生きてるタイプだから常に余力がない
自分の実力以上を常に発揮して頑張ってる一生懸命な子ではあるけど、余裕ないんだよねメンタルが常に
そしていずれ周囲が結婚して幸せそうに子供抱いてるの見ると私も欲しい、となって焦った頃には間に合わないというパターンになるのよ+1
-1
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
