ガールズちゃんねる

おかずこれだけ?って経験ありますか?

153コメント2025/10/20(月) 11:36

  • 1. 匿名 2025/10/19(日) 08:56:13 

    毎日ご飯を作っていますが、何が標準かいまだわかりません
    自分1人だけなら茄子の揚げびたし(茄子オンリー)だけでご飯いけますが、家族がいるとそうもいきませんよね
    みなさんが「おかずこれだけ?」と思った(いわれた)メニューって、どんなメニューでしたか?
    返信

    +81

    -2

  • 2. 匿名 2025/10/19(日) 08:56:34  [通報]

    おかずこれだけ?って経験ありますか?
    返信

    +62

    -5

  • 3. 匿名 2025/10/19(日) 08:56:47  [通報]

    そうめんだけの時は言われた
    返信

    +27

    -3

  • 4. 匿名 2025/10/19(日) 08:57:16  [通報]

    専業主婦の母親
    疲れて帰ってブロッコリーとハッシュドポテトだけの夕飯だった時は流石に腹たった
    返信

    +15

    -40

  • 5. 匿名 2025/10/19(日) 08:57:23  [通報]

    >>2
    大根おろしいただきますね
    返信

    +36

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/19(日) 08:57:28  [通報]

    逆に、おかずはあまり要らない派です。
    返信

    +12

    -2

  • 7. 匿名 2025/10/19(日) 08:57:56  [通報]

    新婚時代、ししゃもを出したら、これはつまみだよ
    と言われた。
    返信

    +44

    -4

  • 8. 匿名 2025/10/19(日) 08:58:02  [通報]

    大皿一品だけだと、他になんか無いのって言われた
    (味噌汁はある)
    うちの実家はこれでも誰もなにも言わなかったけど、旦那の実家は3品は最低でもあったらしい
    返信

    +99

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/19(日) 08:58:46  [通報]

    ちくわだけ、はないだろう、とあたしンち見る度思う
    返信

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2025/10/19(日) 08:58:57  [通報]

    絶対これだけ?って思う日もあるだろうけど気にしない

    子供いないし足りないならカップ麺でもコンビニでも自分で好きにしろという暗黙のルール出来上がってる
    返信

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2025/10/19(日) 08:58:57  [通報]

    >>4
    4さんが幾つかにもよる
    返信

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/19(日) 08:59:25  [通報]

    >>4
    たしかに何故そのチョイスだったか気になる
    返信

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/19(日) 08:59:28  [通報]

    >>9
    せめて磯辺揚げにしてあげてほしいw
    返信

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/19(日) 08:59:41  [通報]

    おかずこれだけ?って経験ありますか?
    返信

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/19(日) 08:59:47  [通報]

    カツ丼や親子丼とお味噌汁しかなかった時に言われた
    サラダと小鉢も欲しかったらしい
    返信

    +1

    -10

  • 16. 匿名 2025/10/19(日) 09:00:33  [通報]

    >>3
    昼ならアリだな。
    夜ならそうめんの上に豚しゃぶと野菜を乗せてボリューム出す。
    返信

    +16

    -5

  • 17. 匿名 2025/10/19(日) 09:01:41  [通報]

    >>15
    野菜なら冷蔵庫にあるよと言うわ。
    自分で切れ。
    返信

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/19(日) 09:02:47  [通報]

    きのうの鍋にご飯ぶち込んだだけ(魚の骨が混ざってる)のときは思った
    返信

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2025/10/19(日) 09:03:04  [通報]

    >>2
    味噌汁ついてるから一人ならこれでも問題ない
    返信

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/19(日) 09:03:16  [通報]

    主菜が1つあれば充分
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/19(日) 09:03:34  [通報]

    もっと食べたいなら買ってくれば?
    と言う
    返信

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2025/10/19(日) 09:03:57  [通報]

    >>2
    もやしは許せる
    返信

    +16

    -4

  • 23. 匿名 2025/10/19(日) 09:03:57  [通報]

    >>1
    大皿1品だと「おかずこれだけ?」って言われる
    具沢山の汁物と小鉢系2品位ないと不満ぽい
    おかずこれだけ?って経験ありますか?
    返信

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/19(日) 09:04:08  [通報]

    >>15
    それだとサラダ欲しいかな。面倒だけどやっちまえば大した事ないから自分を奮い立たせて用意してるというか今夜カツ丼だからまさにその3品です。
    返信

    +1

    -11

  • 25. 匿名 2025/10/19(日) 09:04:28  [通報]

    ワンプレートですが何か?
    と返す
    返信

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/19(日) 09:04:29  [通報]

    >>4
    ご飯のおかずだったのか、パンのおかずだったのか
    汁物やデザート系があったのかとか
    ブロッコリーはソース付きだったのか本当にそれオンリーだったのか

    でも疲れて帰って、というからには中高生以上か働いている世代だろうし
    やっぱり足りないとは思うな
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/19(日) 09:04:38  [通報]

    >>11
    疲れて帰ってってあたり仕事してそうよね
    返信

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/19(日) 09:05:22  [通報]

    >>23
    お肉の量も多いし
    キャベツとポテサラついてるなら充分だよ
    返信

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/19(日) 09:05:39  [通報]

    母親が料理苦手で、朝ごはんの時、ご飯と鯖缶(みそ味)
    缶の汁ごと、ご飯にかけて食べます…
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/19(日) 09:05:44  [通報]

    >>17
    1人なら適当だけど、家族は一汁三菜や大戸屋などの献立が好きみたい
    今はインスタのお盆献立参考にしているよ
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/19(日) 09:06:09  [通報]

    >>11
    お母さんを養ってるなら夫と同じ立場だから何歳でもいいような気がするけどね。
    返信

    +2

    -11

  • 32. 匿名 2025/10/19(日) 09:06:47  [通報]

    自分が子供時代に言ったことないし、いま主婦だけど言われたことないな。
    正社員共働きだった友達は、こだわりの強い旦那に毎日、一汁三菜、なんなら四菜じゃないと。と言われ続けて離婚してた
    返信

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/19(日) 09:07:15  [通報]

    >>23
    確かにお味噌汁と小鉢はあった方が栄養バランスも良さそうだ
    返信

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2025/10/19(日) 09:07:58  [通報]

    >>31
    こどおばしてる人が養うほど家にお金入れないでしょ、自分の食費くらいじゃない?3万とか
    返信

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2025/10/19(日) 09:09:26  [通報]

    >>9
    あたしンち、は見る度に一品(食材も一品)だけの夕食が多くてあんまりだろうと思う
    さらにそれに対して母親が開き直っていてだんだん腹が立ってくる
    「主婦は忙しいのよ」とかいうのが更にむかつく
    (言葉わるくてすみません、何かコンプレックス刺激されてるのかも)
    返信

    +14

    -8

  • 36. 匿名 2025/10/19(日) 09:09:33  [通報]

    >>4
    食費に余裕がないか、高齢で疲れていたのかな
    毎月いくら生活費入れているの?自分で足りない分何か作っても良さそう
    返信

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/19(日) 09:10:32  [通報]

    >>35
    わかる
    あのお母さんどう見ても暇そうだし
    返信

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2025/10/19(日) 09:11:31  [通報]

    >>1
    コミック「きのう何食べた?」13巻の春巻き。
    豚肉、にんじん、ニラ、筍とかが入っていて具沢山なやつ。

    夫から「これだけ?」と言われた。
    スープとか箸休め的な小鉢が必要でした。
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/10/19(日) 09:11:33  [通報]

    >>15
    箸休めにキャベツの浅漬けとかちょろっとあれば食堂メニューよね
    返信

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/19(日) 09:11:45  [通報]

    >>1
    アニメと比べちゃいけないんだろうけど、ちびまる子ちゃんの食卓とか質素だよね
    ご飯と味噌汁と焼き鮭とか、ご飯と味噌汁に大皿のメイン料理?とか
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/19(日) 09:12:26  [通報]

    >>4
    買い物行けなかったんだろうね
    うちの冷凍庫に2つとも常備されてる
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/19(日) 09:13:02  [通報]

    >>37
    暇に対して厳しすぎるよなぁ
    日本人って
    余暇ができたらそこにも予定詰め込まないとだめなんか
    返信

    +9

    -5

  • 43. 匿名 2025/10/19(日) 09:13:05  [通報]

    わたしがつわりで作れない時に義母が用意した夜ご飯は冷凍えびグラタンのみ。味噌汁もないよ。
    わたしは量食べられない時期だったからいいけど、夫と義父には少なすぎると思った。
    義母は仕事午前中だけだった日だから作れる時間はあったはずなんだけど。
    返信

    +1

    -10

  • 44. 匿名 2025/10/19(日) 09:13:11  [通報]

    >>2
    私は、醤油があればこれでいい。
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/19(日) 09:13:15  [通報]

    元旦那にシチューライス出したらキレられた。
    うちは普通に子供の頃から食べてたのに。
    普通パンだろ💢って言われたけど、自分でパン買ってくればいいだけなのに。
    返信

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/19(日) 09:13:20  [通報]

    >>1
    家族がいると料理大変ですよねぇ…
    新婚の時、お弁当のおかずが野菜と肉炒め&卵焼きだった時があったんだけど、夫に「おかずこれだけ?」って言われた
    共働きフルタイムで、夫が家事苦手で私がほとんどしてたから疲れてたのよ…

    「今は家電が発達してるから、家族いても家事楽勝でしょ」って言う人もいるけど、独身の時と家庭を持ったあとの家事は、1と10くらい違うって思ってる
    返信

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/19(日) 09:13:43  [通報]

    >>7
    給食ならメインで出てたのに
    返信

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/19(日) 09:14:34  [通報]

    >>4
    働いて自炊してる人当たり前にいるからそうしたら?
    返信

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/19(日) 09:15:20  [通報]

    >>4
    お母さん、体調(メンタル含めて)悪かったのでは?
    返信

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/19(日) 09:15:34  [通報]

    >>37
    よく喫茶店にいったりしているし
    雨だからって買い物に行かないのもあり得る?天気予報見て買いだめておけばいいじゃん、とか思ってしまう
    返信

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/19(日) 09:15:50  [通報]

    姑の家に一人で行った時、白いご飯と紅しょうがだけが出て来た。

    別の日は、白いご飯と切り干し大根の甘酢漬けだけが出て来た。
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/19(日) 09:16:10  [通報]

    子供の頃、母が風邪とかの時は父が作ってくれたんだけど、全く料理しないから作れる物がなくて冷奴(薬味なし)だけとかあったわ。
    姉が「丼にしたら美味しいね」って言ってて真似して食べたよ。
    父も家事に慣れてないから米炊くだけで精一杯でお惣菜買ってくるって発想がなかったんだと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/19(日) 09:16:25  [通報]

    >>47
    横、給食でししゃもは私も子供もなかったかも
    返信

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2025/10/19(日) 09:16:49  [通報]

    >>1
    飲食店あまり行かなくなった。
    量が少なく高くなって、悪くなった。
    自分ちで作る方が美味しい
    返信

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/19(日) 09:17:54  [通報]

    >>4
    コドババ、みーっけ!半人前じゃーんwww
    返信

    +8

    -6

  • 56. 匿名 2025/10/19(日) 09:18:59  [通報]

    >>27
    食べ盛りの中高生が部活して帰って来たイメージだった。
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/19(日) 09:21:31  [通報]

    >>2
    味噌汁はちゃんと作ってるのか
    返信

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/19(日) 09:21:42  [通報]

    >>43
    義母も更年期なんじゃない?個人の体力があるから、仕方ない。
    返信

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2025/10/19(日) 09:28:32  [通報]

    >>23
    めんどくさいけどそんなん言われたら次からポテサラを小皿に入れて出すわ
    返信

    +53

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/19(日) 09:28:46  [通報]

    ハンバーグ、付け合わせ野菜、味噌汁の時に夫がこれだけ?と言って刺身買ってきて独り占めして食べた晩にアニサキスで腹痛
    返信

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/19(日) 09:30:57  [通報]

    >>4
    ハッシュドポテトは冷凍のかな
    朝ごはんならテンション上がる
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/19(日) 09:31:49  [通報]

    >>42
    よこ
    やることやってないのに忙しいからって正当化してるからでしょ。
    暑いのが嫌で買い物行かなかっただけなのに主婦は忙しいのって言い訳してたし
    返信

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2025/10/19(日) 09:33:34  [通報]

    冷奴だけでご飯が食べられるんだけど、昔お昼ご飯にそれを食べてるのを午前中授業で帰ってきた娘に見られてものすごく同情された。「ママはお豆腐だけでご飯食べてかわいそう!」ってずっと言われてた。豆腐が好きなだけなんだけどな
    返信

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/10/19(日) 09:34:15  [通報]

    冷凍のグラタンに付け合わせになんかないかなと思い
    ポテトチップス出したら
    なにこれ?て言われてカチンときた
    嫌なら食うな!!てお皿ひっくり返したら文句言わなくなったわ
    返信

    +2

    -14

  • 65. 匿名 2025/10/19(日) 09:35:45  [通報]

    >>2
    でも昨今の物価高で、こんな食卓が一般的になる日もそう遠くないかもー
    きゅうり定食はちょっとつらい
    返信

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/19(日) 09:36:53  [通報]

    >>1
    肉か魚、もしくは肉と魚両方をメインにした食事にしなよ
    ナスとご飯だけなんて粗食すぎる
    返信

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2025/10/19(日) 09:37:05  [通報]

    >>2
    アホか米がある時点で高級やろがい
    返信

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2025/10/19(日) 09:37:15  [通報]

    >>64
    それは唐揚げの方が良かったね
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/19(日) 09:37:49  [通報]

    >>34
    それは決めつけでは?普通の収入があって母親と協力して生活している人もいると思うけどなー。
    返信

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2025/10/19(日) 09:38:20  [通報]

    小学生の時に友達の家に泊まりに行って夕ご飯が鱈の切り身と味噌汁とご飯だった。自分の家は魚と小鉢2.3個あったから、これだけ?って心の中で思った。
    返信

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2025/10/19(日) 09:38:49  [通報]

    魚料理の時に子どもから言われがち
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/19(日) 09:39:50  [通報]

    >>64
    ごめん私でも言っちゃうかも
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/19(日) 09:39:51  [通報]

    >>62
    やる事やってるよあの家は
    そんな主婦の言葉も笑って見過ごせないの余裕ないね〜
    オヤジギャグ言ってるジジイと変わらないくらい意味のないセリフなのにwww
    返信

    +3

    -5

  • 74. 匿名 2025/10/19(日) 09:40:09  [通報]

    小学校何年生の時だったか忘れたけど、なんと、食パンとキャベツの千切りと牛乳だけだった日があった
    給食室があったんだけど、なにか起きたんだろうか
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/19(日) 09:41:53  [通報]

    >>1
    ただの茄子好きやんけw
    私もやで!
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/10/19(日) 09:43:06  [通報]

    >>64が、やばっ!
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/19(日) 09:44:19  [通報]

    >>63
    熱々ご飯に乗せても最高
    私は鰹節と昆布つゆは必要😌
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/19(日) 09:45:01  [通報]

    >>64
    ご飯としてポテトチップスが出てきたら私でもなにこれ?って言っちゃうな。冷凍グラタンだけなら何も言わずに食べる
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/19(日) 09:48:49  [通報]

    >>9
    かまぼこだけってことは実家であった
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/19(日) 09:49:40  [通報]

    >>23
    食器洗ってくれるなら作るよ〜と言います。
    大量の小鉢洗うの面倒だから。
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/19(日) 09:50:10  [通報]

    >>1
    最近話題の、じゃあ あんたが作ってみろよ 見てると竹内涼真が白飯と筑前煮だけ食べてるシーンがあるけど、なんか汁物つけるとか冷奴つけるとか、もう一品つけたら?って思いながらいつも見てる
    返信

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2025/10/19(日) 09:50:29  [通報]

    >>1
    茄子の揚げ浸しだけだとタンパク質が足りなくないか
    私は言われたことないけど兄は肉のおかずがないとよく「おかずこれだけ?」って母に言ってたなあ
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/19(日) 09:51:13  [通報]

    >>74
    それ、提供前にメインのおかず(メニュー見る限りシチュー?)にビニール片とか、異物混入が見つかって取りやめにしたとかかも。
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/19(日) 09:52:11  [通報]

    例えば毎日コロン…とチンしたじゃがいも🥔とかだされたら言うかも知れないけど、たまに少ないくらいじゃ何も言わないなぁというか言わなかった。

    中高生なら自分で足りなければ、あ、あれ作ってたべよーって感じだったな
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/19(日) 09:53:39  [通報]

    >>64
    その、なにこれ!?は、お菓子だしてどうしたの?のなにこれであって、なんか違うよねw

    夕ご飯にポテトチップスだしてきたらなにこれ?(夕ご飯なのにお菓子だしてどうしたの?)って思わず言っちゃうよね。
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/19(日) 09:54:20  [通報]

    >>59
    キャベツも別皿にするわ
    返信

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/19(日) 09:55:18  [通報]

    >>85
    なにか特別な食べ方するのかと思って聞いちゃうかも
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/19(日) 09:57:47  [通報]

    その人の食の感覚によるんだろうな

    私は昔から美味しければそれだけあればいい、みたいなタイプだから、焼き茄子があったら焼き茄子とご飯のみでいいし、なんなら次の日も同じメニューで美味しく食べられるタイプ。
    他に小鉢とか出されてても、食べなかったりした。

    でも旦那は色んなものをちょいちょいつまみたいタイプらしい。
    たまに色んなの作ると喜ぶ。普段は大体一品しか作らないけど
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/19(日) 09:58:23  [通報]

    >>14
    私の1人ランチこんな感じだよ
    返信

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/19(日) 09:59:47  [通報]

    >>87
    わかる、何かSNSでポテチを使った美味しい食べ方でもみたのかな?とかね。
    まさかそのまま付け合わせだとは思わないな、本当のじゃがいもを炒めたとかならわかるけど
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/19(日) 10:00:08  [通報]

    >>1
    料理が得意な母親が料理をしなくなって、祖母と2人だとびっくりするほど質素になってびっくり
    そして自分は夜中にUFOとかラーメン食べてまるまる太ってきている
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/19(日) 10:00:37  [通報]

    >>86
    食べる時間帯ずれた時に温めるおかずだけレンチンしやすくていいよ
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/19(日) 10:02:56  [通報]

    >>82
    卵かけご飯にする
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/19(日) 10:08:44  [通報]

    披露宴でご飯これだけ?って思った記憶はある。出席した友達と帰りにみんなお腹空いたねとファミレス寄った
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/19(日) 10:10:39  [通報]

    >>64
    実家のお母さんもそういう感じだったの?
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/19(日) 10:11:18  [通報]

    >>32
    私はちまちまおかずがあるのが好きなタイプで気づいたら一汁三菜になってるけど、息子にはよくよく言って聞かせよう。
    色んなタイプの家庭があるからね。この家が正しいわけではないからねって。
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/19(日) 10:13:42  [通報]

    >>35
    たかがアニメなんだけど、胸糞悪い時ある。
    1日だけならまだしも連日ちくわだけとか、食パン1枚目の時もあったよね。
    返信

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/10/19(日) 10:15:32  [通報]

    >>64
    マジレスするけど、お皿ひっくり返すとかありえない。
    夕食が冷凍グラタンやポテトチップスな事よりも、食べ物をひっくり返すのが本当に無理。
    何のために口があるの?
    子どもにもそんな姿見せられる??
    感情的になりすぎでしょ…。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/19(日) 10:16:18  [通報]

    医療職、夜勤明けは白飯とはんぺん1個の支給
    刑務所より飯らしくなくて泣けてくる
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/19(日) 10:16:44  [通報]

    >>1
    クッソみたいな喧嘩してる最中でもう夕飯作りたくなくて おかずは目玉焼きだけでいいね!って言ったら更に喧嘩になったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/19(日) 10:21:33  [通報]

    >>14
    海外の給食見ると敗戦国だなーと思ってしまったね。
    あとこの写真の下にラブコスメのCMが入るのなんなの。
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/19(日) 10:22:28  [通報]

    >>100
    よこ
    目玉焼き丼、大好物
    目玉焼きだけでもよいけど、ウィンナーまでついてたら小躍りする
    おかずこれだけ?って経験ありますか?
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/19(日) 10:25:54  [通報]

    >>2
    なんの漫画ですか
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/19(日) 10:26:37  [通報]

    >>35
    体調悪くて買い物行けてないとかなら分かるけど、確か雨が続いて買い物行かなかったとかのエピソードあった気がするw
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/19(日) 10:27:55  [通報]

    >>40
    アニメというか、まる子は昭和49年だからね
    今から50年前
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/19(日) 10:28:46  [通報]

    >>14
    これは量が少ないんだと思う
    実際はこれじゃないようなきがする
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/19(日) 10:28:53  [通報]

    >>23
    うち毎回これだよw
    あればインスタント味噌汁付けてるけどw
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/19(日) 10:36:27  [通報]

    >>101
    元コメの給食画像は炎上目的にわざと作ったやつだよね
    広島住みだけど、こんな感じだよ
    子どもに聞いたら、美味しいし量もちゃんとあるって言ってたよ
    あと、敗戦国は関係ないし、日本の給食の方が栄養面とか考えられてると思う
    おかずこれだけ?って経験ありますか?
    返信

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2025/10/19(日) 10:36:38  [通報]

    >>73
    タチバナ家の何を知ってるのか
    私は漫画とアニメのタチバナ家しか知らんけど笑笑

    自分自身に心当たりあって、責められてる気分になってるの?
    返信

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2025/10/19(日) 10:38:49  [通報]

    自分一人の時はご飯に塩かけるだけとか、お弁当用の冷凍おかず1個とかで充分
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/19(日) 10:43:58  [通報]

    >>4
    お母さんはずっと専業主婦なのかな?
    前まで仕事してたとかなら、うつ病なのかも
    娘さんに心配かけたくなくて病気のことは言ってないとか、自分でも薄々勘づいているけど病院行ってないとかあるよ
    私はパワハラ耐えかねて仕事辞めて、短時間のパートに転職したけど、前職からの適応障害引きずって何にもできない時がある
    返信

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/10/19(日) 10:45:00  [通報]

    実家が🥟2個だけとか普通にありました
    フルメニューが味噌汁、ご飯、キャベツの千切り、餃子2個だからとにかく餃子を塩っぱくするしかなく

    外食で餃子は1人前5個と知った時は驚いたし(味があるラーメンにチルドではないおいしい手作り餃子を5個も追加できるんです!)、ご飯のおかずとしてではなく単品で食べることもできるなんて今でも夢みたいです
    中華圏に住んでた時はまさに天国でした
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/19(日) 10:45:26  [通報]

    カレーのみ
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/19(日) 10:51:14  [通報]

    >>9
    家族4人で缶詰一個とかねw
    家族が文句言いつつも大抵受け入れるのが凄い。

    あたしんちが未だに人気なのは、このお母さん見ていると自分はすごくちゃんとした人間だと思えるからというのも一因だと思う。
    返信

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2025/10/19(日) 11:10:11  [通報]

    >>36
    高校生じゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/19(日) 11:12:04  [通報]

    >>7
    晩御飯だよね?
    それは確かに嫌かも
    返信

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2025/10/19(日) 11:18:23  [通報]

    >>34
    >>31
    横だけど「養っているなら」という前提に対して「養うほどお金入れていないでしょ」って会話が成り立っていないけど。
    返信

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2025/10/19(日) 11:22:04  [通報]

    >>73
    なんでアニメのキャラを一生懸命フォローしてるの?
    自分に似てるの?
    返信

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2025/10/19(日) 11:22:24  [通報]

    会社員時代、会社でボーリング大会したあと
    バイキングだったんだけど、
    なんと!料理が全部なくなってしまって、
    白けてしまった!!

    しかし、バイキング行って料理が全部なくなる
    なんて、後にも先にも初めてだった…。
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/19(日) 11:23:58  [通報]

    >>1
    近所の定食屋さん
    値上げしたのに、量が減った…
    もう行かなくなったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/19(日) 11:30:02  [通報]

    炊き込みご飯、キャベツの卵とじ、味噌汁を晩ごはんに出したら旦那に「これだけ?」って最近言われた。
    これが白ごはんと味噌汁と肉のメインだったら言われなかったような気がする。
    返信

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2025/10/19(日) 11:36:17  [通報]

    >>14
    コンタクト入れてなくて唐揚げが味噌に見えたw
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/19(日) 11:37:33  [通報]

    >>35
    作者さんのお母さんは実際は朝から晩まで働いてたらしいね。作中の専業主婦の母と、実際のエピソードをちょっと混ぜちゃったのかもね。
    漫画の構成としてどうなのかとは思うけど
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/19(日) 11:42:31  [通報]

    >>105
    ちびまる子ちゃんやサザエさんみてて、昔はそれで大丈夫だったのに、今の普通?はすごすぎるよなって思うんだよね
    返信

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/10/19(日) 11:44:38  [通報]

    言われたことないな。なんならこんなにいらない‥って言われた。夫は酒飲みだから一汁三菜もいらないらしい
    返信

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2025/10/19(日) 11:58:02  [通報]

    >>45
    結婚して初めてシチューを出した日。

    私は当然のようにご飯にかけた。
    夫のびっくりした顔が忘れられない。

    ○○さんはご飯にかけるの⁉️
    人生で初めて見た食べ方だったらしい。

    今では 飼い慣らされて(?)カレーと同じような食べ方をしている。
    まんざらでもないらしい。
    返信

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/10/19(日) 12:00:26  [通報]

    >>52
    素敵なお父さんね
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/19(日) 12:04:36  [通報]

    >>109
    いや間違えてるんだからそりゃ訂正されるやろwww
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/19(日) 12:05:00  [通報]

    >>118
    はぁ?何いってんのこいつ間違ったこと言ってるから違うよって言ったら今度は主婦叩きかよきめぇ
    返信

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/10/19(日) 12:14:19  [通報]

    >>109
    別に心当たりはないが、万が一心当たりあったとしたら、何?
    お前いじめられっ子だったやろ?の千原せいじとお前って、同じことしてるね。
    叩く為のセリフとしてその言葉を使うっていう。
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/19(日) 12:15:23  [通報]

    >>128
    >>130
    連投するくらいピキッてるやん。
    やっぱ図星?
    返信

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/10/19(日) 12:44:35  [通報]

    >>114
    ご飯は少ないけど、お母さん優しい家族想いだなと思う話も多いから、心温まる漫画って感じだよ
    お母さん、お昼は適当にご飯にさきいかでお茶漬けとか適当にします!みたいな話もあるけど晩御飯もあんまり変わらないのでは…と思うこともあったけど笑
    返信

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2025/10/19(日) 13:26:54  [通報]

    >>2
    ハンチョウ?
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/19(日) 13:35:32  [通報]

    >>124
    更に昔だともっと質素だから甘いものもなくて
    虫歯にならないって言われてたね
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/19(日) 13:48:24  [通報]

    >>131
    お言葉ですけど連投するからピキッてるわけじゃないよ。
    ま、そういう設定にしたほうが勝てるから仕方ないよねww
    よっいじめっ子!
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/19(日) 13:51:01  [通報]

    >>108
    お腹いっぱい食べられて美味しい給食はいいね!
    敗戦国は例えだけど、うちの子(小1)給食の量が足りないと言っているから、廃棄が過ぎないようにある程度余裕もって給食用意してほしいなと思ってるよ。
    おかわりしようとすると、1人分に満たないくらいしか余らないから争奪戦になるんだって。
    食べる量って人それぞれだし、給食の予算もあるだろうし、物価高インフレの今、給食費無償化で質が落ちないか気がかりだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/19(日) 14:03:08  [通報]

    >>14
    おかずに対して液体が多い
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/19(日) 14:08:09  [通報]

    >>122
    大丈夫
    あなたのコメ読むまで味噌で炒めた何かと思ってたよ
    コンタクト入ってるのに😂
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/19(日) 14:20:05  [通報]

    >>7
    お酒飲む人はおつまみかもしれないけど私からしたら焼き魚でおかずだよ。
    返信

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/19(日) 15:13:26  [通報]

    >>7
    私も時々出すよ。
    子供も大喜びで食べるよ。イワシより好評だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/19(日) 15:22:05  [通報]

    >>2
    大根おろし、豆腐、味噌汁、白飯は入院時に出た。
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/19(日) 16:17:36  [通報]

    マヨネーズとしょうゆと七味がごはんのお供に出て来ました
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/19(日) 17:08:37  [通報]

    >>127
    お姉さんも素敵😀
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/19(日) 19:37:18  [通報]

    赤飯とみそ汁だけとか
    いなり寿司(6個くらい)と番茶だけ
    そういう日なので
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/19(日) 20:23:26  [通報]

    >>4
    あなた何歳?
    食費を払って言ってるのかな?

    家族だから食費ってなるけど
    お母さんを一人の人間と認識していたら
    あなたが大人なら手間賃も上乗せが常識だと思うよ。

    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/10/19(日) 21:20:18  [通報]

    献立に迷う時ある
    おでんはそれだけでいいのか、他にも何か作るのが普通なのか(うちはおでんのみです)
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/19(日) 22:01:36  [通報]

    旦那の実家はそうめんだけとか、焼きなすとごはんと味噌汁だけとかがほとんどだったらしく、味も薄くて、もはや食事をとる事が嫌いだったと言ってた。
    実家はおかずは3品が当たり前だったから私も最低3品はおかず作ってる。これだけ?と言われた事はないな。
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/19(日) 22:22:31  [通報]

    旦那が作った夕食のメインがじゃがバターだったとき
    ごはん、じゃがバター、野菜の味噌汁
    タンパク質は?子供成長期なんだけど。と思った
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/20(月) 02:30:10  [通報]

    >>1
    おかず多すぎ殺人事件の画像が貼られてるかと思って見にきたけどなかったw
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/20(月) 10:59:10  [通報]

    >>2
    ご飯あるなんてご馳走じゃん

    味ぽん大根おろしご飯は普通に食べるよ
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/20(月) 11:01:08  [通報]

    >>9
    醤油とみりんのきんぴらならおかずになるかな
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/20(月) 11:03:33  [通報]

    >>29
    サバ缶高くなったよねー
    水煮に醤油がご飯の友だったのに…
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/20(月) 11:36:28  [通報]

    >>2
    成長しきった大人だけならほんとこれでいいわw
    食べ過ぎよくない
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード