ガールズちゃんねる

お酒をやめて良かったこと【禁酒】

138コメント2025/11/01(土) 11:38

  • 1. 匿名 2025/10/18(土) 23:15:14 

    年齢を重ねるに連れてお酒を飲んだ翌日の怠さが続くのでもう本格的にお酒をやめようかと思ってます。
    お酒をやめて良かったことを皆さん教えてください!
    返信

    +84

    -2

  • 2. 匿名 2025/10/18(土) 23:15:48  [通報]

    お金がかからない
    外で飲む派だったから、お金がかかったと思う
    返信

    +129

    -2

  • 3. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:03  [通報]

    お金が浮く
    返信

    +91

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:04  [通報]

    お金が浮く
    返信

    +54

    -0

  • 5. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:06  [通報]

    金が貯まる💰
    返信

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:06  [通報]

    タバコの方が体にいい
    返信

    +4

    -36

  • 7. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:08  [通報]

    >>1

    禁煙で
    血液サラサラ
    白米うまい
    返信

    +22

    -6

  • 8. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:16  [通報]

    物をゆすらなくなった
    返信

    +1

    -12

  • 9. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:30  [通報]

    むくみ取れて顔がスッキリしたよ
    返信

    +73

    -1

  • 10. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:34  [通報]

    手の震えが止まった
    返信

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:34  [通報]

    >>8
    強請る…?
    返信

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:36  [通報]

    エリザベス・テイラーの八回目の結婚相手はアルコール依存症のリハビリ先で出会った20歳年下の土木作業員でした。二人はすぐ離婚しましたが、リズは死ぬまで彼に経済的援助をしていたそうです。
    お酒をやめて良かったこと【禁酒】
    返信

    +16

    -8

  • 13. 匿名 2025/10/18(土) 23:16:48  [通報]

    ソワソワしなくなった
    返信

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/18(土) 23:17:09  [通報]

    >>1
    お酒やめても
    お酒でついた腹の肉は落ちない
    返信

    +45

    -10

  • 15. 匿名 2025/10/18(土) 23:17:16  [通報]

    ビール腹治った
    返信

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2025/10/18(土) 23:17:17  [通報]

    >>12
    この人の骨格ってなんだろう、ウェーブではないことはわかるのだけど
    返信

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2025/10/18(土) 23:17:30  [通報]

    感情の浮き沈みが無くなった
    返信

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/18(土) 23:17:34  [通報]

    顔付きが明らかに違うよね
    お酒をやめて良かったこと【禁酒】
    返信

    +85

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/18(土) 23:17:58  [通報]

    >>11
    間違えました
    くすねらなくなった の間違えです
    今お酒飲んでるので頭が回りません
    返信

    +0

    -18

  • 20. 匿名 2025/10/18(土) 23:18:14  [通報]

    睡眠の質が良くなった
    寝ても朝眠たかったのがなくなった
    返信

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/18(土) 23:18:15  [通報]

    身体の内部がスッキリした感じ
    返信

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/18(土) 23:18:16  [通報]

    >>19
    くすねる…?
    返信

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/18(土) 23:18:22  [通報]

    >>1
    痩せた
    白目が黄色から白になった
    返信

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/18(土) 23:20:30  [通報]

    >>6
    肺の病気、最期は息ができなくなるよ?安楽死が可決してないんだからやめときな
    返信

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2025/10/18(土) 23:20:31  [通報]

    >>19
    今直ぐ禁酒しな‼️
    返信

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2025/10/18(土) 23:20:45  [通報]

    >>12
    リズ、私とも結婚して~
    返信

    +14

    -4

  • 27. 匿名 2025/10/18(土) 23:21:27  [通報]

    いつでも酒気帯びや飲酒運転の心配なく車に乗れる
    返信

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/18(土) 23:21:55  [通報]

    >>1
    お酒をやめて良かったこと【禁酒】
    返信

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2025/10/18(土) 23:22:49  [通報]

    主です。承認された!
    みなさんコメントありがとうございます。
    どんどん良い点教えてください〜!
    返信

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/18(土) 23:23:32  [通報]

    休肝日を週に2日〜3日入れるだけで、体重が減った。
    多少なりとも、つまみを食べながら呑んでたからだと思う。
    日々の浮腫みや、起き抜けのダルさも軽減された。

    これからも、休肝日を入れるペースは崩さないようにしようと思ってる。
    返信

    +42

    -2

  • 31. 匿名 2025/10/18(土) 23:23:53  [通報]

    お酒を飲まない人って人生の半分は損しているよね('ω')
    返信

    +6

    -28

  • 32. 匿名 2025/10/18(土) 23:25:08  [通報]

    悪夢を見るのがほとんどなくなった
    返信

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/18(土) 23:25:34  [通報]

    >>31
    あんたの人生…なんて浅いんだ…(;ω;)
    返信

    +17

    -5

  • 34. 匿名 2025/10/18(土) 23:25:41  [通報]

    アラフォー
    ほぼ禁酒して2ヶ月経ったけどマジで10歳くらい若返った
    つまり飲んでた時はすごく老けてた
    その頃の写真を保存して戒めにしてる
    返信

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/18(土) 23:25:50  [通報]

    酒は百薬の長、寝る前の酒は睡眠の質を向上させると医者が言ってたとかいうアホがいまだにいるけどそんなことないよね。むしろ飲まない方が身体調子良いわ
    返信

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2025/10/18(土) 23:26:51  [通報]

    >>19
    辞めれてねぇじゃん
    返信

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/18(土) 23:28:06  [通報]

    >>34
    主です。10歳も✨
    顔の弛みなども最近気になってきたのでお酒やめて少しは改善されるといいなーなんて思ってます
    返信

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/18(土) 23:28:08  [通報]

    >>35
    睡眠の質っていうか気絶に近いよ
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/18(土) 23:28:31  [通報]

    お酒に支配されない日常

    飲んでた時は家に酒がない!買いに行かなきゃ!って雨降っててもスーパーやコンビニに行ってた
    仕事帰りでも酒だけのためにスーパーに寄って帰ったり

    それから解放されたのは大きい
    返信

    +84

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/18(土) 23:31:07  [通報]

    昼から呑んできて今帰って来たけど、お金かかっても飲める方が友達増えるよ
    返信

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2025/10/18(土) 23:32:07  [通報]

    >>37
    本当に>>18さんの貼った写真のような感じで変わりました
    浮腫んで弛んでた顔が年相応に戻りました
    返信

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/18(土) 23:33:07  [通報]

    >>1
    今風邪ひいてるからノンアルずっと飲んでるけどやっぱりどんなにノンアルが進化しても本物のお酒には敵わないと思った 風邪治ったらまた酒飲むと思うけど、禁酒できる気がしない
    返信

    +47

    -4

  • 43. 匿名 2025/10/18(土) 23:33:33  [通報]

    百薬の長?一滴でも毒?
    どちらなのか('ω')
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/18(土) 23:33:37  [通報]

    >>1
    一年前からお酒を完全にやめた。理由は深酒すると記憶が飛ぶようになったのと、体重増加。一年経って体重が10キロ程痩せた。今年4月から宅トレorウォーキングをしたのも良かった。元々肝臓に血腫があり、お酒は肝臓に負担をかけるとは聞いていたが、禁酒してお金も貯まったから良い事だらけ。
    返信

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/18(土) 23:34:22  [通報]

    >>1
    痩せた!肌も綺麗!
    健康診断の数値良くなりました!
    返信

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/18(土) 23:34:39  [通報]

    年齢と共に弱くなり今は全然飲まなくなったよ。
    若い頃は飲み歩いたし楽しかった事も沢山。
    でも飲まないってこんなに睡眠の質が上がるのかって分かった。
    返信

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2025/10/18(土) 23:35:37  [通報]

    健康になった
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/18(土) 23:36:06  [通報]

    >>19
    くすねられなくなる?
    物を盗られなくなったってこと?
    そして今も酔っ払ってる?

    分からなすぎてこわいw
    返信

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/18(土) 23:36:53  [通報]

    >>43
    どんなものも摂りすぎると毒になる
    でも人類はアルコールを好むように進化してきたからね
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/18(土) 23:39:24  [通報]

    お酒辞めて4か月経つのに、1キロしか減ってない。浴びるように飲んでたのに?なぜ。。。

    ただ、顔の浮腫みだけは減ったのが分かる。
    二重幅が広くなった!!
    返信

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/18(土) 23:39:26  [通報]

    >>18
    私はまだやめてないんだけど笑
    最近まで左みたいな顔してた。
    肩こり酷くて毎晩10分ヨガやるようになったら右みたいにすっきりした。
    顔全体むくみが取れたんだろうけど、鏡見てて驚いたのが、元々でかい上に、年々巨大化していた鼻がスッキリ二回りくらい小さくなった。
    返信

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/18(土) 23:40:18  [通報]

    お金かからない。
    お酒でしか繋がってなかった人と会わなくてすむ。
    買物が軽い。
    ゴミが出ない。
    外食も安い。
    頭の回転が良くなった。
    返信

    +26

    -1

  • 53. 匿名 2025/10/18(土) 23:41:08  [通報]

    瓶や缶の量が減りゴミ出しの頻度も少ない
    返信

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/18(土) 23:42:27  [通報]

    >>32
    アルコール分解でビタミンBが不足してたんじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/18(土) 23:43:30  [通報]

    >>24
    アイコスなら大丈夫?
    返信

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2025/10/18(土) 23:44:58  [通報]

    >>39
    そして酒だけ買いに行くつもりでお菓子とかも買ってた
    いらん散財、やめられなかったなー。酒の怖さよね
    返信

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/18(土) 23:46:03  [通報]

    第一子妊娠をきっかけに禁酒してかれこれ5年経過する
    身体的には浮腫の寝つきの悪さがなくなったのが大きいメリットだった

    あと飲み会でお酒を飲まないでいることで余計な事を喋らず済んでるなって思う
    お酒飲むとべらべら喋ってしまうタイプだったし、今後も人前でお酒飲むことは控えるつもりよ
    返信

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/18(土) 23:46:05  [通報]

    お酒は特にビール🍺に友達の影響でハマった。今考えたら、その友達とよく飲みに行ってたから、飲み会代もかなりかかってたね。一年前にぱったりやめてから、家でも店でも飲まないから、お酒代だけでかなり浮いた。代わりに節約と断捨離にハマってる🤭
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/18(土) 23:47:20  [通報]

    >>56
    横だけど、お酒と一緒にお菓子も買うのあるあるすぎる
    今思えばかなりの散財してたわ
    返信

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/18(土) 23:47:26  [通報]

    >>50
    正常な気もします。お酒でとってたカロリーを他で補おうとするし、わりと普通かも。太ってた人が痩せるのはよく聞くけど。私も禁酒2年目だけどそんなに体重変わんない
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/18(土) 23:47:44  [通報]

    >>43
    飲み助の飲むための理由だと思う😄
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/18(土) 23:48:17  [通報]

    >>31
    半分とまでは思わないかな
    せいぜい0.8割くらい
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/10/18(土) 23:48:37  [通報]

    >>53
    瓶・缶のゴミ出しの時に恥ずかしくなくなりました
    返信

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/18(土) 23:49:13  [通報]

    罪悪感がなくなった
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/18(土) 23:51:21  [通報]

    >>42
    風邪引いたらノンアル!えらいぞ!
    私も在宅勤務でいつまでも仕事が終わらない時はノンアル飲んで最後まで頑張ってる。
    例え本物は超えられなくても、人を救ってるよノンアルは。
    返信

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/18(土) 23:56:31  [通報]

    >>65
    ノンアルは食事と相性がいいからそれなりに家飲み気分は味わえるし、ノンアルがあってよかったとは思うわ
    この機にノンアルで休肝日を作っていこうかな
    返信

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/18(土) 23:56:43  [通報]

    毎日飲んでる。今も飲んでる。体重が減らないのはそのせいか!
    返信

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2025/10/18(土) 23:57:43  [通報]

    1週間しか続かないけど‥
    3日でむくみが取れて、まぶたの厚みが減って視界が開けた。
    ビックリした。
    返信

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/19(日) 00:02:17  [通報]

    缶ゴミの日気にしなくて良くなった
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/19(日) 00:05:03  [通報]

    >>1
    1さんが感じるように、飲まないと体のだるさがほぼない
    最近色々ノンアルコール飲料出てるから選ぶの楽しい
    ワインの休日とか、のんある酒場のレモンサワー好き
    飲まないと痩せやすくなる
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/19(日) 00:05:34  [通報]

    痩せる
    翌日の体調不良から解放される
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/19(日) 00:06:15  [通報]

    >>50
    食生活改善したら痩せるよ
    返信

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/19(日) 00:06:51  [通報]

    確かに酒飲んだ次の日って浮腫みがひどいんだよね
    瞼もパンパンだし普段は簡単に抜ける指輪が全く動かなくなる

    酒に合う食事やつまみって塩分濃いもの多いし体に必要以上に水分貯めこむよね
    返信

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/19(日) 00:08:06  [通報]

    >>12
    この男性のいったいどこがよかったんだろう?
    返信

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/19(日) 00:12:36  [通報]

    >>42
    私、禁酒まではしてないけど、週に2〜3日は休肝日するようになった
    最近のノンアルビールは昔に比べると格段に美味しくなったよ
    アサヒのゼロが休肝日に必須なんだけど、いまアサヒビールのトラブルで売ってなくて、ストックなくなったら困る!
    返信

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/19(日) 00:12:41  [通報]

    >>63
    凄い出してる人いるよね、半年に一缶レベルの私勝ち組過ぎるわ。
    返信

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2025/10/19(日) 00:16:32  [通報]

    >>2
    今は家で飲んでもお酒は高級品
    お酒をやめて良かったこと【禁酒】
    返信

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/19(日) 00:18:55  [通報]

    飲んでたときは万年下痢でしたが、やめてから便の調子がすこぶる良いです
    体が喜んでると感じます
    返信

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/19(日) 00:20:50  [通報]

    >>42
    ノンアルの梅酒とノンアルのハイボールはそれっぽくてよかったです!
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/19(日) 00:20:53  [通報]

    楽しかったはずのお酒が虚しさが出るようになってきて、太ったし体もしんどいしお金もかかるしで、お酒と距離をおこうと思うようになってきたけど、完全に辞める勇気がない。減酒や節酒した人の話も聞きたいです。
    返信

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/19(日) 00:21:48  [通報]

    運転できる
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/19(日) 00:31:27  [通報]

    >>23
    どのくらい痩せましたか?
    返信

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/10/19(日) 00:34:18  [通報]

    >>34
    えぇ?!2ヶ月で10歳も若返ったの?
    なんか、それ聞いて私も禁酒頑張れるかも!
    返信

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2025/10/19(日) 00:37:43  [通報]

    >>1
    胃のトラブル増えて禁酒、、、節酒してます。私は飲むと食べちゃうタイプだから、痩せた。
    でも好きだから週一は飲んじゃうけど。
    でも毎日のように飲んでたころと比べたらよしとしてるよ。
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/19(日) 00:37:45  [通報]

    >>45
    どのくらい痩せましたか?
    肌質も変わるんだ!
    良いことずくめだね♡
    返信

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2025/10/19(日) 00:45:57  [通報]

    禁酒したら
    抜け毛が減るって本当?
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/10/19(日) 00:51:47  [通報]

    >>83
    飲んでた時が酷かったんです 見返すと50代に見える…
    その頃の写真を子供たちに見せたらお母さんヤバい!とはっきり言われたので明らかに変化はあったようです
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/19(日) 00:54:07  [通報]

    肌荒れなおった
    口の横切れたりしてた
    胃痛が治った
    貧血も治った
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/19(日) 00:56:48  [通報]

    悲観的にならなくなった。お酒飲むと楽しくなるより気持ちが落ちるから。
    返信

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/19(日) 00:58:10  [通報]

    ぐっすり眠れる
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/19(日) 01:07:21  [通報]

    とにかく体が軽い!!

    お金もかからない
    食費も抑えられる
    太らない
    脳みそ萎縮しない
    早く寝られる
    だるい誘いも断わりやすい

    あとなんか顔のたるみが改善した

    返信

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2025/10/19(日) 01:09:02  [通報]

    >>80
    定期的に禁酒や断酒トピ立ちますよ。
    参加者減っても一ヶ月ちゃんと誰か来て書き込んで行くから励みになるかも。
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/19(日) 01:58:15  [通報]

    たまに会う人
    清潔感漂う人に変身したから 理由を聞いたら
    お酒をやめたって。
    口の中と胃がサッパリして
    貧乏神が去ってった感じって言ってた。
    返信

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2025/10/19(日) 01:58:36  [通報]

    >>43

    今は毒寄りかねぇ…病気のときは酒は身体にとっては毒だから飲むなって医者に言われたよ〜
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/19(日) 02:24:48  [通報]

    >>64
    酒鬱(さけうつ)とは?|お酒が心身に与える悪影響・うつとの相関性・対策を解説 | 株式会社パイ・アール
    酒鬱(さけうつ)とは?|お酒が心身に与える悪影響・うつとの相関性・対策を解説 | 株式会社パイ・アールpai-r.com

    酒鬱(さけうつ)とは、お酒を飲んだ後に気分が落ち込んだり、不安感が高まったりする状態のことを言います。アルコールは一時的に気分を高揚させるものの、うつ症状を引き起こす場合があるようです。本記事では、酒鬱の症状や、うつ症状との関連性、酒鬱の対策方法...

    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/19(日) 03:32:23  [通報]

    悪夢を見たり金縛りにあってしょっちゅう魘されてたんだけど、お酒をやめたらなくなった
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/19(日) 05:39:57  [通報]

    ダイエットしなくても痩せて維持できるようになった
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/19(日) 05:41:53  [通報]

    >>37
    でも最初から飲んでない人と比べたら、明らかに飲んでいた人の方が弛んでて差は埋まらないよね。
    一度でも弛んだ皮膚は戻らない。
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/19(日) 05:44:34  [通報]

    >>83
    若返ったんじゃなくて、10歳プラスされてた分がなくなったってだけじゃ?
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/19(日) 06:05:36  [通報]

    毎晩晩酌してたのを辞めた。
    酔っ払って、その夜に何をしてたかとか同じ覚えてない日々が飲まないことで有意義な時間の使い方ができるようになった
    返信

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/19(日) 06:24:51  [通報]

    >>1
    いつ何時でも車の運転が出来るから良いね
    世界を救うヒーローに「乗りな!」て言うババアになりたくて
    注意⚠これを書いてるいま時分も呑んで居ないよw
    返信

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/19(日) 06:53:30  [通報]

    >>35
    百薬の長どころか万病の元だしね。
    随分前に英国か米国でアルコールは1滴も飲まない方が良い的な研究結果公表されたし。
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/19(日) 07:03:09  [通報]

    >>74
    男前だけどね。
    返信

    +2

    -6

  • 104. 匿名 2025/10/19(日) 07:15:25  [通報]

    >>1
    体が楽
    お酒飲んでダラダラしてた時間を有意義なことに使える
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/19(日) 07:20:19  [通報]

    お酒辞めたら抜け毛が少なくなるって本当?
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/19(日) 07:25:16  [通報]

    黒クマが劇的に良くなった
    なお睡眠時間は変わってない
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/19(日) 07:48:09  [通報]

    >>1
    吐かないで済む。
    むくまないで済む。
    臭くない。
    迷惑かけない。
    翌朝気持ち悪くない。
    でも、楽しくもない。
    返信

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/19(日) 07:59:22  [通報]

    >>12
    リズくらい著名人だったらありなんだろうなと思った
    男女逆で、男性の富豪とかだと割とある話だし
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/19(日) 08:11:32  [通報]

    >>1
    お酒とタバコをやめたらお金に余裕ができた
    インフレに対処するにもいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/19(日) 08:35:29  [通報]

    私、今日からやめてみますね!
    昨日ワインボトル一本飲んじゃったけど。
    返信

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/10/19(日) 08:44:47  [通報]

    >>10
    ひとみばあさん?
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/19(日) 08:49:10  [通報]

    自己嫌悪に陥る回数が減ったし、だるさが減った。
    辞めて2年です。
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/19(日) 08:54:53  [通報]

    >>74
    土木作業員やぞ?体がすごいかと…w
    中年とはいえ20歳も年下だし。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/19(日) 10:13:03  [通報]

    家では飲まないので、機会飲酒の月2.3回くらいですが、飲み会でついつい飲み過ぎてしまうことに悩んでいます、、記憶なくしたりするのやめたいです
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/19(日) 10:14:10  [通報]

    >>12
    おじさんの後ろ髪が気になる。流行りだったのかもしれないけど
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/19(日) 10:18:28  [通報]

    >>44
    私も肝臓に血腫があると言われました。お酒良くないんですね。結構強くてかなり飲んでたけど、年々二日酔い酷くなってあまり飲まなくなったけど。辞めようかな。。
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/19(日) 10:19:50  [通報]

    母がアル中だったけど、晩年はやめたのよね。急にやめたから糖尿病になってたけど、やっと人間らしい会話が成り立つようになった
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/19(日) 10:21:57  [通報]

    >>80
    減酒してます。仕事帰りは、あー!疲れた!帰ったら飲むぞ!ってなるけど、お酒以外の飲み物をまず飲む事にしたよ。帰ったら炭酸水飲んで、ご飯中は麦茶飲んで、食後にコーヒー飲んで、お酒。ってしたら飲み物多すぎてお酒までたどり着かない(笑)もういいや。寝よってなる。
    返信

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/19(日) 10:27:31  [通報]

    >>117
    >急にやめたから糖尿病になってた

    口寂しくなって食事量が増えたとか、お菓子とか食べるようになったんかね?
    返信

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/10/19(日) 10:55:19  [通報]

    >>119
    理屈はよくわかりませんが、もう既に肝臓や膵臓に影響があったんでしょうね。で急にやめた事によって離脱症状が進んだのだと思います。断酒するには医師の指導が必要らしく、勝手にやめたりするとあっという間に悪化するみたいです
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/19(日) 11:02:20  [通報]

    >>116
    私もお酒強かったんですよ。だけどお酒やめたら痩せだしたし、節約にもなるからずっと禁酒しようと思ってます。居酒屋さんに行ってもノンアルとかソフトドリンクとか頼みます。
    返信

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/10/19(日) 11:10:48  [通報]

    >>120
    え、そういうことがあるんか…😱知らなかった…。
    急にやめるのもリスクなんですね…。
    分かりやすく教えてくださってありがとうございました。
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/19(日) 11:15:45  [通報]

    >>105
    お酒飲むと禿げるって言うけど本当かね
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/19(日) 11:41:10  [通報]

    飲むと必ず夜中に喉カラカラで干からびそうになって目が覚めていたけど、ぐっすり眠れるようになった。
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/19(日) 12:33:53  [通報]

    >>79
    チョーヤのノンアル梅酒気になってるから買ってみようかな
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/19(日) 14:00:12  [通報]

    >>80
    なんかわかる。
    酒好きの上司に気に入られてほぼ毎日異常な量の暴飲暴食だったんだけど、どういうわけか「あんな話題を出して嫌われたんじゃないだろうか」「飲み過ぎてあのあとのことまったく覚えてない、溜め込んだ悪口とか言ったに違いない」とか、次の日一日立ち直れないくらい落ち込むようになって。
    調べたら、そういう飲酒後うつ?みたいな症状が実際あるそうで。
    それだけじゃなく酒の影響で毎日頭も体も重くてだるくてなにもやる気にならないし、ブクブク太るしろくなことなくて、仕事を変えたのをきっかけにさっぱりお酒やめた。
    シュワっとするお酒が好きだったんで、それを炭酸水に替えたらわりと簡単にお酒漬けから脱出できた。
    返信

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/19(日) 15:15:32  [通報]

    みんなやめてどれくらいで変化感じてきましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/19(日) 15:22:01  [通報]

    休肝日を週3日くらい入れるようになったくらいだけど、飲まなかった翌日は朝すっきり目覚められるし、肌や髪が乾燥してないので良い
    毎日飲んでるときはとにかく乾燥がひどくて、朝よく足がつってた(脱水症状)
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/19(日) 18:08:02  [通報]

    お酒の瓶や缶が溜まっていくのをみると自分で自分のことを嫌いになっていく感じがしていたが、それがなくなった。
    そろそろアル中の域に来てるのかなとモヤモヤすることがなくなった。
    自分の心や体がクリアになった気がして、自己肯定感も上がる。





    返信

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/19(日) 19:37:35  [通報]

    お酒やめて体脂肪率下がった方とかいますか?
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/19(日) 21:02:10  [通報]

    >>1
    人間ドックで数値が全部良くなって褒められた
    生理前後の浮腫みが8割減
    体重5キロ減
    血圧も高めから正常値
    良い事しかない
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/19(日) 22:32:06  [通報]

    >>6
    黒くなった肺ってタバコやめても戻らないらしいよ。医者に20年前にやめたって言ったら関係ないって言われた。
    返信

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2025/10/19(日) 22:44:56  [通報]

    >>1
    病気の心配が減った

    体調不良が続いた時、症状的に癌かもしれないと思ってお酒が弱いのに飲んでいたことを酷く後悔したんだよね。
    結果、癌でもなんでもなかったけど、そこから改心して月1回も飲まないようになり、飲んでもせいぜい2杯くらい。
    もし、病気になったとしても、後悔しない生活は送れてると思う。
    でも、お酒は食べ物のおいしさを引き立てる役割があると思ってて、特別に美味しいもの食べる時は嗜むようにしてる。そして最初の一杯が1番美味しい。
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/19(日) 23:04:53  [通報]

    >>20睡眠本当に変わるよね。飲まなきゃ眠れないって感じだったけど、飲むの止めたら中途覚醒無くなって昼間スッキリするようになった
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/19(日) 23:33:25  [通報]

    健康に関してはアルコールはデメリットしかないからね。百害あって一理無し。ビールとかは何か食べながら呑まないと、ただの苦い水って感じで不味い
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/22(水) 07:25:51  [通報]

    禁酒2日目だけど、朝自然に目が覚め、だるくない。
    私の場合、ストレスや嫌なことを忘れたくて飲んでたお酒だから、飲むとますます鬱になってたけど、
    飲まない方が前向きになれる感じがしている。
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/11/01(土) 09:06:39  [通報]

    >>18
    これを期待してやめたけど、こんな変化起きなかった。
    断酒しなくても、めっちゃ酔ってる時とシラフの時ではこのくらいの差ある人多いと思うよ。
    断酒するのはいい事だとは思ってるよ!
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/11/01(土) 11:38:10  [通報]

    >>107
    超わかる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード