-
1. 匿名 2025/10/18(土) 21:51:37
授業参観、服装どうしてますか?返信
毎回「無難に」と思うけど、地味すぎるのもイヤ💦
安くてもオシャレに見えるコーデや、浮かない服装の工夫を教えてほしいです✨
私はワイドパンツ+Tシャツだけど、もっと垢抜けたい…!+7
-50
-
2. 匿名 2025/10/18(土) 21:52:20 [通報]
ガルっぽくない1コメだな返信+31
-4
-
3. 匿名 2025/10/18(土) 21:52:51 [通報]
授業参観でオシャレなんてしないよ。仕事抜け出して行く場合もあるから仕事着のままだよ返信+176
-30
-
4. 匿名 2025/10/18(土) 21:52:52 [通報]
服よりメイクと髪も気にしたら?返信+41
-8
-
5. 匿名 2025/10/18(土) 21:53:07 [通報]
ユニクロ、しまむらコーデ返信+11
-11
-
6. 匿名 2025/10/18(土) 21:53:14 [通報]
安くてもオシャレに見えるにはそれなりの顔立ちが必要だよ返信+85
-12
-
7. 匿名 2025/10/18(土) 21:53:15 [通報]
そのワイドパンツ&Tシャツにニットベストでも重ねてみたら?返信+54
-8
-
8. 匿名 2025/10/18(土) 21:53:23 [通報]
UNIQLO返信+12
-5
-
9. 匿名 2025/10/18(土) 21:53:28 [通報]
普通の普段着。返信
他のお母さんたちも特別な感じの服の人はいないよ。いい意味でみんな普通。+138
-8
-
10. 匿名 2025/10/18(土) 21:53:31 [通報]
ワンピースで行くと褒められ率高い返信+3
-18
-
11. 匿名 2025/10/18(土) 21:53:47 [通報]
着物がいいよ返信
授業参観は親も見られてるよ+3
-29
-
12. 匿名 2025/10/18(土) 21:53:52 [通報]
皆普段着じゃない?終わってからそのまま出勤する人とかスーツとか制服着てたりするし返信
浮いてる人なんて見たことない+57
-2
-
13. 匿名 2025/10/18(土) 21:54:14 [通報]
>>6返信
清潔感が大事だと思う+43
-0
-
14. 匿名 2025/10/18(土) 21:54:33 [通報]
>>1返信
服より髪の毛ツヤツヤだとオシャレに見える+50
-2
-
15. 匿名 2025/10/18(土) 21:55:07 [通報]
まず痩せろ返信+9
-3
-
16. 匿名 2025/10/18(土) 21:55:17 [通報]
>>1返信
ワイドパンツにTシャツだとどっちもカジュアルアイテムだから、トップスかボトムどちらかをきれいめにしたい。セットアップもおすすめ。+17
-0
-
17. 匿名 2025/10/18(土) 21:55:22 [通報]
>>10返信
私もう47歳だからこんな格好しても褒められないよ〜(ノД`)+46
-9
-
18. 匿名 2025/10/18(土) 21:55:36 [通報]
>>4返信
ヘアスタイルって大事だよね!
ちょっとオイルとかバームつけるだけでだいぶ変わる。
あと個人的にはアクセサリーも大事!+52
-1
-
19. 匿名 2025/10/18(土) 21:55:37 [通報]
オフィスカジュアルで画像検索してピンとくるの買ってみたらいいんじゃない?返信
周りと浮く浮かないは地域性ありそうだから何とも…+12
-0
-
20. 匿名 2025/10/18(土) 21:56:01 [通報]
>>6返信
体型維持も必要+24
-2
-
21. 匿名 2025/10/18(土) 21:56:06 [通報]
昔って七五三とかみたいにツイードのジャケットとかかっちりした服みんな着てたよね?今みんな普段着だけど、いつ頃から変わってきたんだろう。返信+66
-1
-
22. 匿名 2025/10/18(土) 21:56:11 [通報]
トップバリューとかでいいんじゃない?返信
おしゃれではないけど+1
-1
-
23. 匿名 2025/10/18(土) 21:56:13 [通報]
うちのオカンは先生への敬意だって言って授業参観とか面談には必ずスカート履いてくる人だったな。もちろんミニとか変なのじゃなくロングスカートにジャケットみたいな。返信
高い服なんかじゃなかったけど、ちゃんとして見えたよ+16
-7
-
24. 匿名 2025/10/18(土) 21:56:30 [通報]
なんで安く済ませようとするの?お金出せば綺麗でちゃんとした服なんて簡単に買えるのに返信+4
-9
-
25. 匿名 2025/10/18(土) 21:56:47 [通報]
服よりも髪とメイクに気を付けた方が良いよ返信+8
-0
-
26. 匿名 2025/10/18(土) 21:56:53 [通報]
誰が何を着てたかはよっぽど奇抜でない限り覚えてないよ返信
それより肌や髪が綺麗だったり、メイクが今風だったり、話す内容に含蓄あるママさんが好印象にたる+22
-0
-
27. 匿名 2025/10/18(土) 21:57:07 [通報]
>>11返信
いたけど悪目立ちしてた。+8
-1
-
28. 匿名 2025/10/18(土) 21:57:09 [通報]
右返信+5
-26
-
29. 匿名 2025/10/18(土) 21:57:09 [通報]
シンプルなニットにスカートが多いかな返信+4
-0
-
30. 匿名 2025/10/18(土) 21:57:10 [通報]
>>1返信
Tシャツをブラウスに変えたらどうだろ+23
-0
-
31. 匿名 2025/10/18(土) 21:57:17 [通報]
参観にはワイドパンツ+ブラウスとか普段よりちょっとだけきれいめな格好で行くことが多いです。画像はUNIQLOのコーデみたいです。返信+129
-1
-
32. 匿名 2025/10/18(土) 21:57:19 [通報]
いくらまで?返信
5万くらいで参観日とか面接用の前身コーディネート揃えてもらったよ+3
-3
-
33. 匿名 2025/10/18(土) 21:57:53 [通報]
正直その学校によるよね返信
うちんとこはみんなスーパーに行くようなラフな格好だよ。公立小学校。+56
-0
-
34. 匿名 2025/10/18(土) 21:57:59 [通報]
>>27返信
…うち実家呉服屋。悪目立ちね………+9
-6
-
35. 匿名 2025/10/18(土) 21:58:00 [通報]
逆に浮く服装ってどんなのよ返信
奇抜なゴスロリとかでない限り浮かないでしょ+8
-0
-
36. 匿名 2025/10/18(土) 21:58:58 [通報]
>>34返信
実家が呉服屋だと参観日に着物着ていかないといけない決まりでもあるの?+16
-0
-
37. 匿名 2025/10/18(土) 21:59:08 [通報]
無難にしていくけど、この前は普通に自分の好きなオシャレをしてる感じの人もチラホラいたから、もっと好きな格好すればよかったと思った返信
+5
-0
-
38. 匿名 2025/10/18(土) 21:59:16 [通報]
>>10返信
めっちゃ下っ腹目立つから着ない+2
-1
-
39. 匿名 2025/10/18(土) 21:59:39 [通報]
>>28返信
令和7年キッズのママ感ないなあ+24
-0
-
40. 匿名 2025/10/18(土) 21:59:41 [通報]
>>21返信
15年前ぐらいにはもう普段着だったよ+8
-0
-
41. 匿名 2025/10/18(土) 21:59:48 [通報]
>>31返信
こういう感じが悪目立ちしなくていいよね。
いい意味で個性的ではない感じ。+63
-0
-
42. 匿名 2025/10/18(土) 21:59:51 [通報]
>>11返信
昭和じゃないんだから今着物で行ったら浮くよ、、、+8
-1
-
43. 匿名 2025/10/18(土) 21:59:57 [通報]
このぐらい「私服でいいっしょ」感覚なんだけどみんなそんなはりきりコーデじゃないよね?返信+61
-8
-
44. 匿名 2025/10/18(土) 21:59:59 [通報]
>>21返信
ね。
でも女性はまだ、カジュアルでもぎりぎり仕事にいける程度ではある。男親はタンクトップ、短パン、サンダルみたいなのがちらほらいて衝撃的。+32
-0
-
45. 匿名 2025/10/18(土) 22:00:14 [通報]
ハニーズのオフィスカジュアル。返信
トップスは2000円台でそれなりに小綺麗に見える+60
-4
-
46. 匿名 2025/10/18(土) 22:00:19 [通報]
シューラルーとか返信
ワールドオンラインストア系の服?
小綺麗で無難な服、安く売ってる
大きいサイズもあるしね+8
-0
-
47. 匿名 2025/10/18(土) 22:00:25 [通報]
>>36返信
仕事の合間抜けてきてたんだよ、決まりどうこうじゃなくて仕事着だから。和服の親そんなに悪目立ちしてた?+3
-9
-
48. 匿名 2025/10/18(土) 22:00:32 [通報]
髪の毛きれいにして行きたい返信+4
-0
-
49. 匿名 2025/10/18(土) 22:00:42 [通報]
>>31返信
自己レス
こちらのコーデのアイテムです。参考までに貼っておきます。+41
-1
-
50. 匿名 2025/10/18(土) 22:00:44 [通報]
>>39返信
これ、お見合いコンサルタントかなんかの写真じゃなかったっけ?
参観日と何の関係もないやつ。+5
-0
-
51. 匿名 2025/10/18(土) 22:01:03 [通報]
>>5返信
しまむらに何度か行ってみたけど買いたいと思うものがひとつもなかった。+34
-1
-
52. 匿名 2025/10/18(土) 22:01:26 [通報]
>>47返信
そりゃ周りから見たら仕事中か気合い入れてきたかなんてわからないからね
入卒業式ならともかく参観日は浮くよ+15
-1
-
53. 匿名 2025/10/18(土) 22:01:35 [通報]
>>18返信
髪がパサついてると一気に老け見えするから、かっちり毛束感の出る整髪力でまとめ髪する。+10
-1
-
54. 匿名 2025/10/18(土) 22:01:58 [通報]
>>52返信
浮くのは理解しました。悪く目立っているのかって話です。+1
-14
-
55. 匿名 2025/10/18(土) 22:02:24 [通報]
ワンピースやロングスカートとか女性らしい格好は子供ウケいいよ返信+5
-1
-
56. 匿名 2025/10/18(土) 22:03:31 [通報]
>>11返信
ガルで昭和ごっこするのが流行ってるの?+7
-0
-
57. 匿名 2025/10/18(土) 22:03:36 [通報]
>>1返信
>私はワイドパンツ+Tシャツだけど、もっと垢抜けたい…!
オシャレじゃないヤツやろ?
オシャレなワンピッピでも買ってアイテムに頼るしかないやろ+5
-0
-
58. 匿名 2025/10/18(土) 22:03:44 [通報]
>>28返信
150センチ台前半っぽい。自分もロング丈着たらこんな感じになるから分かるわ+9
-0
-
59. 匿名 2025/10/18(土) 22:03:48 [通報]
>>54返信
どうだろうね
素敵だなと思う人もいれば、悪目立ちと感じる人もいるかもね+9
-2
-
60. 匿名 2025/10/18(土) 22:04:22 [通報]
>>54返信
まあ一瞬ギョッとするんじゃない?
あと気軽には話せないかな+12
-0
-
61. 匿名 2025/10/18(土) 22:04:27 [通報]
うちの学校は田舎の学校だからカジュアルな普段着の人がほとんどだよ。だからユニクロのワッフルTで行ったら3人と被ったw返信+13
-0
-
62. 匿名 2025/10/18(土) 22:04:45 [通報]
>>31返信
こんなので良い。何着てたか覚えて無いくらい普通が1番良い。+59
-0
-
63. 匿名 2025/10/18(土) 22:05:21 [通報]
>>7返信
ニットベストより襟付きのジレならきちっと感が出るかも。丈長めにしたらお尻も隠せるし、こなれ感も出る+13
-0
-
64. 匿名 2025/10/18(土) 22:05:35 [通報]
>>21返信
昔は授業参観の頻度が少なくて、かなり特別感あったんじゃないかな。
今って、土曜授業の度に公開してる学校もあるんだよね。+5
-0
-
65. 匿名 2025/10/18(土) 22:05:45 [通報]
子供です。無駄に綺麗な服装、化粧をされても嫌です。返信
秋ですし、こんな感じのを...+3
-26
-
66. 匿名 2025/10/18(土) 22:05:52 [通報]
>>31返信
最適解+28
-1
-
67. 匿名 2025/10/18(土) 22:06:39 [通報]
>>9返信
そうそう普通が1番目立たない+8
-0
-
68. 匿名 2025/10/18(土) 22:06:40 [通報]
>>54返信
しつこw
仕事着なら、どう目立ってようと、開き直るしかないじゃん+19
-0
-
69. 匿名 2025/10/18(土) 22:07:35 [通報]
>>28返信
真ん中と右でオッケー+21
-0
-
70. 匿名 2025/10/18(土) 22:07:41 [通報]
>>54返信
入学式や卒業式で着物を着ている親を『子どもが主役なのに。目立ちたがり屋』と陰口を叩く親がいるみたいだからね。そんな変な親は放っておけばいいけどね+10
-4
-
71. 匿名 2025/10/18(土) 22:08:29 [通報]
>>1返信
釣り?
よそのお母さんの服装なんて気にしてない
披露の場を間違えてる+18
-0
-
72. 匿名 2025/10/18(土) 22:08:55 [通報]
他の方お母さんたち、スーパーで会う時の服装だね返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/10/18(土) 22:09:15 [通報]
>>65返信
ビーサンはないない+41
-0
-
74. 匿名 2025/10/18(土) 22:09:40 [通報]
参観日は先生達もスーツとかきれいめオフィカジで身なり整えてるから、こちらも失礼のないような服装にしなきゃと思って、オシャレよりそっち基準で選んでる返信
上下スエットのお母さんとかたまに見かけるけど、さすがに子供が可哀想だなと思うよ+11
-1
-
75. 匿名 2025/10/18(土) 22:12:14 [通報]
多くの人は今の定番のカジュアルな服装だよ。UNIQLOでも真似できるような返信+4
-0
-
76. 匿名 2025/10/18(土) 22:13:13 [通報]
>>9返信
本当普段通り。誰も周りの親なんか見てないよ。挨拶程度。我が子しか見てない。+4
-5
-
77. 匿名 2025/10/18(土) 22:13:14 [通報]
>>33返信
わかる
はじめの参観日でスカート履いたけど、まわりジーパンとかでびびった+3
-0
-
78. 匿名 2025/10/18(土) 22:13:45 [通報]
ユニクロのタックワイドパンツに半袖ニットとか?返信
痩せて身綺麗にしてることが前提だけどね+3
-0
-
79. 匿名 2025/10/18(土) 22:13:54 [通報]
若いお母さんはダメージデニム・ショートパンツやへそ出し・肩出しの人もいる返信+5
-0
-
80. 匿名 2025/10/18(土) 22:14:20 [通報]
>>65返信
センス終わってるしマジで子供なのかな+9
-5
-
81. 匿名 2025/10/18(土) 22:14:24 [通報]
>>1返信
地味でダメなの?+3
-0
-
82. 匿名 2025/10/18(土) 22:14:39 [通報]
>>7返信
ニットベスト難易度高くない?
おしゃれでセンス良くないと事故りそう+4
-0
-
83. 匿名 2025/10/18(土) 22:14:42 [通報]
>>10返信
授業参観に行ってるのに服を褒められるって意味がわからない!何をしに行ってるんだろ…+7
-3
-
84. 匿名 2025/10/18(土) 22:14:58 [通報]
>>11返信
フネか+4
-0
-
85. 匿名 2025/10/18(土) 22:16:44 [通報]
>>28返信
左以外OK
忘れ鼻と同じく忘れ服が正解+20
-0
-
86. 匿名 2025/10/18(土) 22:17:04 [通報]
>>73返信
でも学校ってスリッパだから下駄箱で脱ぐよね
サンダルはいてる人割りとおる+7
-1
-
87. 匿名 2025/10/18(土) 22:17:09 [通報]
>>1返信
私の子どもの頃の授業参観の母親達の服装
着物やブランドのスーツに香水や高級バッグを身につけてたからね
今の時代と比べて楽になったよな
誰も服なんて見てないから
落ち着きない子どもの親はやっぱり落ち着きないとかしか見てない+9
-0
-
88. 匿名 2025/10/18(土) 22:18:07 [通報]
学校や地域によっても大きく違うよね返信
都内の某区住まいだけど、高級住宅街の路線だと公立でも紺色スーツがいたりVERY風な人が多いらしい
運動会にはDEAN&DELUCAのミニトートが定番、みたいな
うちは同じ区内でも庶民的な路線地域なのでサブカルチャーな感じの人も多い
ちなみに上の子は中学から私立だけど華やかな色合いの方が多く髪色も明るい
下の子は中学から国立だけど髪色は黒かダークグレー、ファッションもモノトーンなどシックというか地味めの方が多い+5
-2
-
89. 匿名 2025/10/18(土) 22:19:14 [通報]
>>45返信
私もハニーズ愛用してるけど、ハニーズのブラウスって妙に安っぽく見えない!?ボトムスとかジャケットとかはハニーズでも買うけど、ブラウスは結構厳選しないとなかなか出会えない。+13
-2
-
90. 匿名 2025/10/18(土) 22:19:34 [通報]
>>65返信
まだマシだなと思った
スエットズボンにパーカーの人いるからね
家着?すぎるだろうよってな親がいる
ビーチサンダルはなしだけど+18
-1
-
91. 匿名 2025/10/18(土) 22:19:43 [通報]
>>14返信
私もそう思う
服より髪
+4
-0
-
92. 匿名 2025/10/18(土) 22:19:57 [通報]
>>48返信
授業参観とかの前には、カット・カラーで美容院の予約する。こんなことがないと、面倒くさくてなかなか行かないから+3
-0
-
93. 匿名 2025/10/18(土) 22:20:24 [通報]
>>1返信
親は目立つもんじゃないし、
地味な服装の方が子供も集中出来る。
主役は子供だよ?あなたのことなんて誰も見てない。+7
-0
-
94. 匿名 2025/10/18(土) 22:21:21 [通報]
>>54返信
他人からしたら仕事中かどうかは知らんから、授業参観に着物着てる親がいたらびっくりするわ。+17
-0
-
95. 匿名 2025/10/18(土) 22:21:30 [通報]
昭和の母達は着物とか礼服きて来てたよね。返信
+6
-0
-
96. 匿名 2025/10/18(土) 22:21:30 [通報]
>>83返信
普通に授業参観に行ってるだけだよ
それすごいかわいいって言われるだけ
そもそも私はワンピースが多いんだよ+4
-1
-
97. 匿名 2025/10/18(土) 22:21:45 [通報]
>>10返信
誰に褒められるの?+3
-0
-
98. 匿名 2025/10/18(土) 22:22:42 [通報]
>>44返信
タンクトップは流石に観た事ないけど、走ってきました!みたいな蛍光でテロテロみたいなお父さんは見たことある+1
-0
-
99. 匿名 2025/10/18(土) 22:24:25 [通報]
>>31返信
私は教室でユニクロ被ったことある
微妙に気まずかった+14
-0
-
100. 匿名 2025/10/18(土) 22:24:27 [通報]
小1、まだまだお母さんを見たら手を振る子や笑顔を見せる子が多い中我が子は黒板に全集中なんですけど返信
少しくらい笑顔が見たい…
因みに服はシャツ+デニムで行きます+4
-3
-
101. 匿名 2025/10/18(土) 22:25:34 [通報]
>>3返信
私は授業参観こそがオシャレの場と思っている
なぜならオシャレして出かける先がもう学校行事くらいしかないから
私は最近は仕事抜け出してきた風ワーママスタイルをコンセプトにしてる、ジャケット必須(その実、扶養内午前パート)
学校って暑かったり寒かったり、授業中はずっと立ってなきゃだし、結構疲れるから気分が上がる格好して行きたい+51
-8
-
102. 匿名 2025/10/18(土) 22:26:28 [通報]
>>1返信
なんか一昔前の雑誌の表紙に書いてありそうなコメントだね+5
-0
-
103. 匿名 2025/10/18(土) 22:26:57 [通報]
>>101返信
滑稽すぎる+15
-23
-
104. 匿名 2025/10/18(土) 22:28:14 [通報]
>>100返信
我が子が勉強をしてるんだから喜べよ😉+7
-0
-
105. 匿名 2025/10/18(土) 22:29:12 [通報]
>>99返信
確かにユニクロは被る可能性がありそう
主さんは普段からワイドパンツ着てるようだし、ブラウスだけどこかで手頃なの買えば済むんじゃないかな
当日の気温によってはジャケットかカーディガン羽織る+12
-0
-
106. 匿名 2025/10/18(土) 22:29:35 [通報]
素敵!と思ったママさんの服を参考にする返信+4
-0
-
107. 匿名 2025/10/18(土) 22:30:40 [通報]
>>101返信
😅👍+16
-4
-
108. 匿名 2025/10/18(土) 22:31:01 [通報]
>>71返信
というか、無難だったり地味な人のことって覚えてないから、無難だったか地味だったかどうかすらわからない
仲良いお母さんの服ですら覚えてないし自分の服も「多分あの服着てたと思う」くらいかもしれない
おしゃれな人は「いつも洒落てるなぁ」って覚えてる
そういう人は浮くか浮かないかではなく、「似合ってるなーすてきだなー」に落ち着くから、地味な群衆の中で浮いてるっちゃ浮いてるけど、別にそれが悪とは思わない(礼を失してる訳でもないし)+9
-0
-
109. 匿名 2025/10/18(土) 22:32:27 [通報]
服はシンプルにして、ピアスやネックレスをきちんとつけるとおしゃれに見えると思ってそうしてる。返信
うちの子の学校でビシッとおしゃれしてると完全に浮くから、あえていつもより普通めで行ってる。+1
-0
-
110. 匿名 2025/10/18(土) 22:33:34 [通報]
夏頃の授業参観は、ビッグTシャツにワイドパンツみたいなすごいカジュアルな感じだったよみんな。返信+3
-0
-
111. 匿名 2025/10/18(土) 22:35:16 [通報]
>>101返信
冠婚葬祭以外の日常生活では、授業参観とか子どもの学校に行くときは気を遣ってヘアメイクも洋服も1番キレイにして行くよ。スーパーや仕事(マスクをする)はそんなに気を遣わない+6
-2
-
112. 匿名 2025/10/18(土) 22:35:35 [通報]
オフィスカジュアルで行けば、周囲の参観者と比べてカジュアル過ぎたりフォーマル過ぎたりで浮くこともなく無難かと思うけど返信+9
-0
-
113. 匿名 2025/10/18(土) 22:36:43 [通報]
授業参観そんなの気にしなきゃいけないのか、子供見に行くのにいろいろめんどくさいんだね返信+0
-2
-
114. 匿名 2025/10/18(土) 22:39:22 [通報]
>>103返信
誰も私の事情なんか知らないし、浮いた服着てるわけでもないし滑稽でも大丈夫だよ
自分の気持ちを上げるのが大事なだけよ+22
-0
-
115. 匿名 2025/10/18(土) 22:39:53 [通報]
>>101返信
別にオシャレしてもいいじゃんよ+19
-1
-
116. 匿名 2025/10/18(土) 22:40:54 [通報]
>>43返信
これ良いと思う
子供も喜ぶ+21
-0
-
117. 匿名 2025/10/18(土) 22:40:56 [通報]
>>3返信
毎回ナース服でくる人いるんだけど衛生面で大丈夫なのか心配になる…+28
-0
-
118. 匿名 2025/10/18(土) 22:41:02 [通報]
>>97返信
他のママとか先生とかだよ
私も褒めるよ
みんなそんな感じだよ
+2
-5
-
119. 匿名 2025/10/18(土) 22:42:34 [通報]
>>113返信
子どもに恥をかかせないためでは?+4
-0
-
120. 匿名 2025/10/18(土) 22:43:35 [通報]
>>9返信
主はコーデを相談してるけど。あまりにも的外れでは?+1
-0
-
121. 匿名 2025/10/18(土) 22:45:33 [通報]
地味な人より派手や個性的な人が目立つ。返信
オシャレすぎて個性的な人。だいたい父親がロン毛や奇抜な髪型。サラリーマン家庭ではないよね
+6
-0
-
122. 匿名 2025/10/18(土) 22:46:14 [通報]
>>23返信
今はそういう人が減ったね。でも、私もオフィスカジュアルくらいでは行く。+7
-0
-
123. 匿名 2025/10/18(土) 22:47:51 [通報]
>>43返信
かわいい+25
-0
-
124. 匿名 2025/10/18(土) 22:48:23 [通報]
>>34返信
着物かっこいいよ!+5
-2
-
125. 匿名 2025/10/18(土) 22:51:49 [通報]
柄物のブラウスと黒のサロペットが多い、アクセサリーもつけてく返信+1
-1
-
126. 匿名 2025/10/18(土) 22:51:56 [通報]
きちんとしすぎたかな?と思って参観行ったけど、みんなお洒落でオフィスカジュアル的な服装の人が多かった。返信
しまむらで売ってそうなテロテロの服着てるほうが変に目立つ。+8
-0
-
127. 匿名 2025/10/18(土) 22:52:02 [通報]
>>1返信
他の親御さんにオシャレだなーと思われたいってことね?+3
-0
-
128. 匿名 2025/10/18(土) 22:53:40 [通報]
>>6返信
顔立ちではないと思う
髪がきちんとしてる、肌や歯に清潔感があるってことが重要だよ+5
-1
-
129. 匿名 2025/10/18(土) 22:55:14 [通報]
>>11返信
釣りだとは思うけど、おかしいよ
笑われるよ+2
-3
-
130. 匿名 2025/10/18(土) 22:55:48 [通報]
>>117返信
ただのコスプレでは?+9
-0
-
131. 匿名 2025/10/18(土) 22:57:51 [通報]
>>117返信
それはもう面白いwアピールの癖が強いw+8
-1
-
132. 匿名 2025/10/18(土) 23:18:58 [通報]
>>1返信
ワイドパンツにTシャツでもアクセサリー、小物、髪型で一気に垢抜けるよね。
私はプチプラならネットショッピングが多くて、ever navyとかanuke(これはちょい高めかも)でよく買う。
基本どこ行くにもオシャレしたいタイプだけど、授業参観は子供のクラスの女の子がたまに服褒めたりしてくれるから、嬉しくていつもよりちょっと張り切っちゃう。+7
-0
-
133. 匿名 2025/10/18(土) 23:24:08 [通報]
>>108返信
記憶喪失か?というぐらい覚えてないよね
+3
-0
-
134. 匿名 2025/10/18(土) 23:34:11 [通報]
>>9返信
田舎だからみんな普通の私服で来る人ばっかなのに、たまーにめっちゃ気合い入ってる人いると、わぁ〜お洒落〜!よりも、あの人浮いてるなと思う+3
-8
-
135. 匿名 2025/10/18(土) 23:49:13 [通報]
>>133返信
そう、行く前は「この服でいいか?どうなんだ?」と、トピ主ほどではないにせよ考えてるのに、なんでだろう?
担任の女の先生の服装も覚えてない
スーツだったのか私服だったのかパンツスタイルかスカートか…+3
-0
-
136. 匿名 2025/10/18(土) 23:49:54 [通報]
>>130返信
怖いwwww+9
-0
-
137. 匿名 2025/10/18(土) 23:51:32 [通報]
>>43返信
いつも思うんだけど、学校行事って、学校の中に入る時は必ず靴を脱いでスリッパだからものすごく間抜けになる
卒業式の時とか、スーツ着てるのにスリッパでめちゃくちゃ間抜けになる
足が長いわけでもないから、そんなにヒールが高くなくてもヒールの靴でないと本当に間抜け
この間抜け!!!+28
-1
-
138. 匿名 2025/10/18(土) 23:53:14 [通報]
>>129返信
笑わないよ、日本人なら
別に着物ならいいよ!と言う>>11に賛成してるわけではないけど
日本人なら着物着てたら「わー」って思うよ+3
-1
-
139. 匿名 2025/10/18(土) 23:55:49 [通報]
この時期ならカーディガン+きれいめワイドパンツでいいんじゃない返信+5
-0
-
140. 匿名 2025/10/18(土) 23:57:03 [通報]
>>54返信
呉服屋で仕事中なら、ママ友とかが「あの人呉服屋さんだから」って広めてくれるんじゃない?
毎回着物なら事情知ってる人も増えてくだろうし+11
-0
-
141. 匿名 2025/10/19(日) 00:21:23 [通報]
なんかタイトルがchat GPTぽい 笑返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/10/19(日) 00:35:44 [通報]
グローバルワークのサロペットでいいんじゃない?返信
私はこんな格好してるよ+9
-4
-
143. 匿名 2025/10/19(日) 00:36:40 [通報]
>>21返信
大昔は着物の人とかいたよね?
私の時は女優帽被ったお母さんがいたなぁ+6
-0
-
144. 匿名 2025/10/19(日) 00:39:12 [通報]
>>137返信
スリッパじゃなくてこういう靴を学校用の室内履きにしてる
少しヒールあり
スリッパでずっと立ってると腰が痛い
スリッパって参観で棒立ちするのに向いてないと思う
ファッションより主に腰痛対策でこれ+23
-2
-
145. 匿名 2025/10/19(日) 00:44:18 [通報]
>>21返信
ツイードのジャケットは骨ストだから今も私服で着てるし
私服で着るから参観にも着てる
+1
-0
-
146. 匿名 2025/10/19(日) 00:44:56 [通報]
>>3返信
ボディコンで行けば?+8
-7
-
147. 匿名 2025/10/19(日) 01:52:15 [通報]
>>43返信
いいね!しまむらで調達してくる!!+2
-0
-
148. 匿名 2025/10/19(日) 02:14:41 [通報]
>>51返信
私も何度か行ったけど良い服がなかった
近くのしまむらは基本、私の年代が着るようなデザインはなかなかサイズがない
大き目サイズが多い
若い子のデザインはサイズがあるけど私の年代が着るような服ではない+4
-0
-
149. 匿名 2025/10/19(日) 02:25:57 [通報]
>>148返信
サイズとかデザインの前にしまむらの服はテンション上がらない。+5
-0
-
150. 匿名 2025/10/19(日) 03:36:31 [通報]
>>1返信
いちおう襟付きにしてみたら?+1
-0
-
151. 匿名 2025/10/19(日) 03:52:27 [通報]
>>117返信
オペ着?青色のやつ。着てきてくる人いるよ。+1
-0
-
152. 匿名 2025/10/19(日) 05:12:15 [通報]
教員です。普段着でいいと思います。おしゃれすると浮くので、普通が一番です。返信
+8
-0
-
153. 匿名 2025/10/19(日) 05:24:30 [通報]
主さんとこ都会なのかな返信
田舎ならむしろおしゃれしていった
方が浮いてしまうからシンプルばっか+1
-0
-
154. 匿名 2025/10/19(日) 06:40:30 [通報]
ごめん、普通に緑のカーディガンと白シャツ、黒パンツで参観日行ってるわ。普段から結構いろんな色使ったコーデしてるから気にしてなかった。返信
もっと地味な色で行った方がいいのか?逆に地味なのほとんどないんだけど。そういえばみんなモノトーンコーデのが多いかも。+1
-2
-
155. 匿名 2025/10/19(日) 06:42:10 [通報]
>>15返信
この二言目には痩せろってのよく見るけど、
痩せてはなくても普通体型の人が大半だよね
普通から細身体型にする必要は全くないと思う+5
-0
-
156. 匿名 2025/10/19(日) 07:04:00 [通報]
>>17返信
うん、いいね!(笑)
朝から笑わせてもらった!+3
-0
-
157. 匿名 2025/10/19(日) 07:11:00 [通報]
>>117返信
実家が診療所だったけど看護師さん、ナース服でトイレ掃除とか拭き掃除とかしてたよ
ナース服で出勤する人もいたし
普通の診療所なんて不特定多数が土足で出入りしてるんだから、クリーンルームじゃなく、ほかの場所と同じ雑菌レベルだよ、健康に害のない+6
-0
-
158. 匿名 2025/10/19(日) 07:41:13 [通報]
>>45返信
これにそっくりなブラウスを他のショップで8000円で買った
ハニーズと思われるの嫌だな
+0
-0
-
159. 匿名 2025/10/19(日) 08:00:34 [通報]
>>11返信
マイナス多いけど子どもの小学校では参観日着物のお母さんいる。素敵だよ。
でも参観日にまで着物着てる人って一目で着慣れてるってわかる人だよ。なんかオシャレだもん。卒業式とかだけ着てる人しかも自分では着られない人(わたし)とは全然空気感が違う。真似すると危険。+4
-3
-
160. 匿名 2025/10/19(日) 08:16:58 [通報]
>>158返信
よこ
ハニーズ、仕事用の服を買ってたから分かるけど、とりあえずとかお金かけたくないっていう人にはいいと思う。ただ生地が残念。
8000円出せばペラペラってことはないと思う。薄くても透け感があったり綺麗だから。+0
-0
-
161. 匿名 2025/10/19(日) 08:32:02 [通報]
>>101返信
滑稽とかコメント書いてるやつもいるけど
私全然いいと思う!私もきれい目なワンピースとか普段つけないアクセサリーつけていくよ。小学生男子二人だけどお洒落してくと喜ぶし、女子児童からもそのピアスかわいい~とか言われる。子供ってよく見てる。+23
-1
-
162. 匿名 2025/10/19(日) 08:44:45 [通報]
>>44返信
うちの小学校もカジュアルだけど、コメ主さんのような裸の大将はまだ出現してないな
男性で肌の露出多めだと不審者に間違われそうだ
+0
-0
-
163. 匿名 2025/10/19(日) 08:48:13 [通報]
>>44返信
夫がそんな格好で行こうとしたら止めるわ。お洒落していけとは言わないけど最低限のTPOは守って欲しい。+5
-0
-
164. 匿名 2025/10/19(日) 08:58:55 [通報]
私を含め他の保護者もテロテロパンツ率が高い。返信
季節によって素材は変わるけど、基本テロパン。
楽だし、カジュアルにもキレイめにも着れるから便利だよね。
田舎だから、みんな気負ってないってのもあるかな?+1
-0
-
165. 匿名 2025/10/19(日) 09:51:51 [通報]
>>118返信
横
授業参観フルで参加してきたけど、そんな光景は過去に一度も見たことないわ。+5
-1
-
166. 匿名 2025/10/19(日) 11:25:20 [通報]
>>47返信
横だけど小学校じゃなく幼稚園で毎回着物のお母さんいるけど素敵だったよ〜
「祖母の形見だけど着ていくところもないし着付けも忘れちゃうからこういう時に着るようにしてる〜(泣)」と言ってたよ
謙遜かもしれないけど好きな時に着物着ればいいと思うし悪目立ちなんかしてなかったよ
+1
-0
-
167. 匿名 2025/10/19(日) 11:27:23 [通報]
>>165返信
私も子供二人の授業参観は欠かさず行ってるけど先生がお母さんを褒めてるのは見たことない
ママ友同士の仲間内で褒めあってるんじゃない?+1
-1
-
168. 匿名 2025/10/19(日) 11:45:02 [通報]
>>1返信
昨日私立中の保護者会だったけどワンピースが多かった。ブラウス+スカートもしくはパンツ。和服もいた。白黒系が8割って感じだった。いかにもブランドバックって人はいなかった。+4
-0
-
169. 匿名 2025/10/19(日) 13:52:24 [通報]
>>82返信
先日小学校の参観日でファーベスト着てる人がいた
顔までは見えなかったけど、細めで変では無いけど、参観日によく来てこようと思ったな!となんか関心してしまった。笑
私は主の言うワイドパンツにTシャツ、その上にパーカーとかシャツとかでなるべく地味な格好にして行くタイプだから。+1
-2
-
170. 匿名 2025/10/19(日) 15:12:22 [通報]
>>1返信
センタープレスだとカチっとして見えるよ+1
-0
-
171. 匿名 2025/10/19(日) 16:04:45 [通報]
参観の時は普段着だけど少しだけキチンと見えるものをきてるよ。返信
とりあえずシャツを着るとなんとなくちゃんと見える。
あとはデニムじゃなくて黒のパンツとかはくよ。+2
-0
-
172. 匿名 2025/10/19(日) 22:40:18 [通報]
>>33返信
小学校の途中で引っ越したけど、最初の学校はそんな感じでみんなラフでTシャツデニムみたいな人も沢山いた
今の学校はもう少しきちんとした服装の人が多くデニムの人は全く見かけないので本当に学校によると思う
最初は綺麗めカジュアルで様子見が良さそう
私はカットソーorニットorブラウス+パンツスタイルが多いかな+1
-0
-
173. 匿名 2025/10/20(月) 20:58:41 [通報]
>>3返信
私、授業参観の保護者の服装や持ち物を軽くチェックしてる。やっぱり親がやばいと子どももやばい。これは本当だなあーと観察してて思う。
そして、素敵な品のある保護者を見つけると子どもも品があったり、出来が良かったり、賢かったりする!+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する