ガールズちゃんねる

【映画】秒速5センチメートル観た人【ネタバレあり】

263コメント2025/11/06(木) 14:39

  • 1. 匿名 2025/10/18(土) 20:18:52 

    そろそろ観た人も多いのではないでしょうか?
    忖度なしで感想を語り合いましょう!

    個人的にはかなり好きでした(原作鑑賞済です)
    原作へのリスペクトを感じましたし、フィルムライクな映像や、森七菜をはじめとしたキャストの演技も素晴らしく、忘れられない過去とどう付き合っていくかが人生なんだなと思いました。
    いつまでも過去を引きずっている気がする自分の背中を優しく撫でてくれるようなそんな作品でした。
    【映画】秒速5センチメートル観た人【ネタバレあり】
    返信

    +71

    -62

  • 2. 匿名 2025/10/18(土) 20:19:49  [通報]

    とても面白かった
    返信

    +17

    -48

  • 3. 匿名 2025/10/18(土) 20:20:13  [通報]

    原作も見たことないけど見て大丈夫?
    返信

    +67

    -8

  • 4. 匿名 2025/10/18(土) 20:20:36  [通報]

    評判いいから、めっちゃ観たい
    返信

    +36

    -42

  • 5. 匿名 2025/10/18(土) 20:20:48  [通報]

    妊娠してる高畑充希がなー。
    返信

    +109

    -16

  • 6. 匿名 2025/10/18(土) 20:21:21  [通報]

    奥山さんはフォトグラファーとMV監督が一番合ってる
    返信

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2025/10/18(土) 20:21:28  [通報]

    高畑充希じゃなくて清原果耶で見たかった。
    松村北斗はイメージに合ってた。
    返信

    +238

    -27

  • 8. 匿名 2025/10/18(土) 20:22:48  [通報]

    >>6
    監督が当たりだね
    福田だったら最悪だわ
    まぁそもそも合わないけど
    返信

    +27

    -12

  • 9. 匿名 2025/10/18(土) 20:23:08  [通報]

    >>3
    全然大丈夫です
    ただ現在と過去の回想が入り混ざるストーリーなので、公式サイトであらすじと登場人物を見ておいた方がいいかもしれません
    返信

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2025/10/18(土) 20:23:13  [通報]

    調布のイオンシネマで見たんだけど終わった瞬間拍手してる男性と隣で号泣してる女性のカップルがいて困惑した
    返信

    +123

    -9

  • 11. 匿名 2025/10/18(土) 20:23:48  [通報]

    >>7
    清原果耶いいね
    共演してほしい
    返信

    +99

    -26

  • 12. 匿名 2025/10/18(土) 20:23:58  [通報]

    アニメは相当鬱な感じだから
    しんかいの作画を楽しむ作品なので
    あれをそのまま映像化するなんて駄作にしかならない

    これはそうなってないから評価そこそこいいよね
    返信

    +64

    -3

  • 13. 匿名 2025/10/18(土) 20:24:12  [通報]

    子役の2人の演技が自然で幼少期のシーンになるたびに涙が滲んだ
    でもあの女の子が高畑充希になるのが個人的に違和感というか…有村架純とかの方がまだしっくりくる
    返信

    +188

    -5

  • 14. 匿名 2025/10/18(土) 20:24:20  [通報]

    >>9
    そうなんですね
    有難う御座います
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/18(土) 20:24:45  [通報]

    割と良かったと思う
    小田急沿線の街が沢山出てきて懐かしかった
    返信

    +50

    -2

  • 16. 匿名 2025/10/18(土) 20:25:06  [通報]

    >>3
    映画だけ観ても楽しめる
    返信

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/18(土) 20:25:15  [通報]

    ポストみてると男性に評判いいね。めっちゃ泣いたとか共感できるとか、原作も男性ウケは良かった
    返信

    +66

    -5

  • 18. 匿名 2025/10/18(土) 20:25:41  [通報]

    中学生の貴樹が豪徳寺から岩舟まで行くシーンは泣いた
    返信

    +76

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/18(土) 20:25:50  [通報]

    松村北斗映画はハズレなし
    返信

    +51

    -29

  • 20. 匿名 2025/10/18(土) 20:26:53  [通報]

    >>11
    おー、すごいしっくりくる!!
    清原伽耶ちゃんは少し影のある感じとか最高に似合うものね
    あの子役の女の子とも違和感ない
    返信

    +98

    -7

  • 21. 匿名 2025/10/18(土) 20:27:44  [通報]

    トピ画のあかりの髪型独特だね
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/18(土) 20:28:36  [通報]

    これアニメ映画の方で見たけど微妙だったから実写で見る気ない。
    返信

    +33

    -6

  • 23. 匿名 2025/10/18(土) 20:28:38  [通報]

    全役で森七菜が一番良かったのでは?
    【映画】秒速5センチメートル観た人【ネタバレあり】
    返信

    +137

    -22

  • 24. 匿名 2025/10/18(土) 20:29:01  [通報]

    原作より良かった実写
    返信

    +54

    -2

  • 25. 匿名 2025/10/18(土) 20:29:34  [通報]

    >>10
    マジで刺さる人には刺さる作品なんだよね…
    本当に二極化するストーリーだと思う
    返信

    +82

    -3

  • 26. 匿名 2025/10/18(土) 20:29:49  [通報]

    評判いいな
    返信

    +16

    -16

  • 27. 匿名 2025/10/18(土) 20:30:19  [通報]

    小2の男児とか観れる感じの内容ですか?
    予告のCMを食い入るように見てるし、米津さんのこの曲を今日ハードリピートして聴いてるから連れて行ってみようかなと思ったり
    返信

    +39

    -6

  • 28. 匿名 2025/10/18(土) 20:30:26  [通報]

    ガル民ウケは良くなさそう
    返信

    +33

    -5

  • 29. 匿名 2025/10/18(土) 20:30:39  [通報]

    最初のメガネの女性と職場恋愛してるシーンは見てて苦しくなる
    貴樹みたいな男性、嫌だ
    返信

    +94

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/18(土) 20:31:25  [通報]

    >>22
    そういう人にみて欲しい
    返信

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/18(土) 20:31:26  [通報]

    >>27
    それは絶対連れて行ってあげるべき
    大人向けのストーリーだとは思うけど小学生パートもあるから
    返信

    +34

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/18(土) 20:32:26  [通報]

    子役の白山乃愛ちゃん?かわいい
    演技も上手い
    【映画】秒速5センチメートル観た人【ネタバレあり】
    返信

    +146

    -2

  • 33. 匿名 2025/10/18(土) 20:32:43  [通報]

    >>28
    ガル新海誠嫌いだよね?テレビで放送されてて実況文句しかなかった
    返信

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2025/10/18(土) 20:32:47  [通報]

    >>20
    よこ
    高畑充希も演技うまかったし良かったんだけど、原作の明里を考えると確かに清原果耶とか有村架純だったかなぁと思った
    返信

    +77

    -6

  • 35. 匿名 2025/10/18(土) 20:34:00  [通報]

    この映画観て泣かない人は人間性疑うと言われたけど泣けませんでした…
    返信

    +69

    -5

  • 36. 匿名 2025/10/18(土) 20:34:05  [通報]

    >>1
    子供がCMを見て、松村北斗を青木マッチョと間違えてたっていう人のX見て「確かに!!」と思った。
    似てるよね。
    返信

    +10

    -22

  • 37. 匿名 2025/10/18(土) 20:34:16  [通報]

     
    【映画】秒速5センチメートル観た人【ネタバレあり】
    返信

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/18(土) 20:35:57  [通報]

    大人になった明里が好きになれない
    かと言って貴樹も女々しくて好きじゃないんだが
    返信

    +61

    -1

  • 39. 匿名 2025/10/18(土) 20:36:28  [通報]

    >>11
    高畑充希さんは演技は上手いけど18年間忘れられないに説得力が欲しかった。
    透明感がある人が良かった。

    純粋な恋愛映画では私生活がノイズになることもある。岡田将生が強すぎる。

    松村北斗はファーストキス 1ST KISSとは違う演技で良かったと思う。
    返信

    +153

    -2

  • 40. 匿名 2025/10/18(土) 20:36:34  [通報]

    >>37
    公式があげる画像も原作リスペクトを感じる
    返信

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2025/10/18(土) 20:37:02  [通報]

    忘れられない人がいる人に、響く感じですか?
    返信

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/18(土) 20:37:07  [通報]

    >>27
    私も米津さんファンだから気になってる。曲フルで聴いたけど、ギュッと胸をつかまれるような切ない感じでとても良かった。映画と合わせて聴くともっと響くのかな?
    返信

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2025/10/18(土) 20:38:00  [通報]

    松村北斗と森七菜がほんとによかった
    原作だとおまえさあ…なキャラだけど原作にないオリジナル部分の掘り下げと演技で厚みがついてだいぶ共感できるキャラになったと思う
    返信

    +75

    -7

  • 44. 匿名 2025/10/18(土) 20:39:04  [通報]

    >>35
    泣いてる人結構いたよ
    アニメより共感しやすい
    返信

    +18

    -12

  • 45. 匿名 2025/10/18(土) 20:39:12  [通報]

    高畑充希が庶民的過ぎる
    返信

    +79

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/18(土) 20:40:12  [通報]

    >>29
    高校時代も相当不誠実よねw
    いつまで引きずってんだよ目の前の人間を見ろよ!っていう

    でも最後は泣いてしまった…演技がすごすぎた…
    返信

    +87

    -2

  • 47. 匿名 2025/10/18(土) 20:40:18  [通報]

    マイナスが気持ち悪い
    映画観てない人だろ
    返信

    +26

    -10

  • 48. 匿名 2025/10/18(土) 20:40:29  [通報]

    北斗くん目当てで公開初日に行ったけど、北斗くんよりも子ども時代の女の子に目がいってしょうがなかった
    本当にかわいかった
    こりゃ初恋拗らせるわって感じだった
    返信

    +123

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/18(土) 20:42:19  [通報]

    旦那の転勤でメルボルンに行くのはあまりにも…
    返信

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2025/10/18(土) 20:43:31  [通報]

    >>17
    男の人ってプライドとか今の関係を壊したくないとか色々な理由で本当に好きな女性には意気地無しな人が多い気がする
    この作品もそういった女性に気後れしてしまったがゆえに気持ちがすれ違ってしまって、もしかしたら重なっていたはずの未来がズレてしまったことがあったのかも
    返信

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2025/10/18(土) 20:44:23  [通報]

    >>47
    何由来のマイナス魔なんだろうか
    新海原作だから?
    返信

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/18(土) 20:44:35  [通報]

    >>41
    とても
    それほど胸に残り続ける人と出会えたことは素晴らしいんだと、忘れられなくていいんだなと思えますよ
    返信

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/18(土) 20:45:11  [通報]

    >>51
    映画トピは毎回マイナス魔がいるんだよねえ
    暇なんだろうねえ
    返信

    +20

    -3

  • 54. 匿名 2025/10/18(土) 20:47:07  [通報]

    >>39
    ファーストキスの松村やばかったな
    イケメンなのにダサいかんじが凄く良かった
    返信

    +81

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/18(土) 20:47:13  [通報]

    >>45
    国宝ではその庶民ぽさが良かったんだけどね
    返信

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2025/10/18(土) 20:48:19  [通報]

    高畑充希の働いてる本屋、ゆるふわ職場で羨ましい
    貴樹とあまりに違いすぎて見てられん
    返信

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/18(土) 20:48:37  [通報]

    >>51
    多分…ガルでの原作の評価かなり低い
    君の名はでさへ批評される
    返信

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/18(土) 20:48:47  [通報]

    >>40
    原作の世界観壊してないよね実写なのにどのシーンもすごく綺麗
    役者さんも映画に馴染んでた
    返信

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2025/10/18(土) 20:48:59  [通報]

    >>17
    女性側からするとなぜ東京の大学行ったのにアクションしなかったのって思うし、さすがに彼女出来たなら今の彼女のこと大事にしてよって思うんだけど、男性が観るとたかき君の気持ちに共感できるってことなんだ‥
    返信

    +84

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/18(土) 20:49:34  [通報]

    子役の2人と森七菜が思いのほか良かった
    松村北斗もよかった
    返信

    +84

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/18(土) 20:51:26  [通報]

    >>1
    良かったよ
    終わった時はスンッてちょっとなったけどね
    返信

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/18(土) 20:51:58  [通報]

    >>60
    私が男なら普通に森七菜が好きだわ
    返信

    +27

    -5

  • 63. 匿名 2025/10/18(土) 20:52:51  [通報]

    >>41
    そうよ
    切ない映画だね
    返信

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/18(土) 20:52:52  [通報]

    >>1
    原作をはじめに見たけど明里は絶対高畑充希じゃない
    高校の同級生の女の子の大人になったのが高畑充希ならまだ納得できるんだけどね
    返信

    +78

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/18(土) 20:52:59  [通報]

    脇役又吉もぴったりの配役ですごく良かったな
    吉岡さんと松村君も

    高畑さんがイメージと違うって人もいると思うけど、過去に囚われて変わらないままのたかき君との対比になって良かったと個人的に思う
    女性って、ああいう逞しさあるよね
    返信

    +53

    -5

  • 66. 匿名 2025/10/18(土) 20:53:12  [通報]

    >>36
    ジャニーズの人ってそのままの見た目でやる人いるから作品に馴染まない人多い、その点松村北斗は馴染むから俳優向きよね
    返信

    +78

    -3

  • 67. 匿名 2025/10/18(土) 20:53:16  [通報]

    >>1
    雪とか桜が綺麗だった
    返信

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/18(土) 20:54:42  [通報]

    >>1
    先週観て、トピ立つの待ってたよ
    ずっと待ってた(ここで音楽流れる)
    返信

    +25

    -2

  • 69. 匿名 2025/10/18(土) 20:55:02  [通報]

    アニメと遜色ない映像美
    どこを切り取ってもMVになりそう
    返信

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/18(土) 20:55:17  [通報]

    高樹の女々しさにイライラする
    返信

    +10

    -5

  • 71. 匿名 2025/10/18(土) 20:55:19  [通報]

    ネタバレしない感想なら、
    松村北斗君の顔が綺麗声も良い&森七菜ちゃんやっぱり上手いな。


    ネタバレ有り感想なら、
    あのスラリとした美少女が大人になった姿が???高畑充希ちゃん好きだけどこのキャスティングはなぁと思ったけど、貴樹が思い出を大切にしすぎて美化してるたんだろうな。
    リアルな時間や距離のすれ違いより、会いたさが募って現実逃避する貴樹と、相手の幸せ願って現実を歩いてる明里の、向いてる方向のすれ違いが切なかった。ラストは貴樹も前を向いたのでハッピーエンドではあるのかな。
    返信

    +64

    -2

  • 72. 匿名 2025/10/18(土) 20:57:56  [通報]

    >>10
    新海誠さんファンの男性にも好評らしいね。
    松村北斗ファンの女性が多いかと思ったら男性が多かったよ。平日昼間の通常料金だからガチファンが多かったんだと思う。
    返信

    +57

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/18(土) 20:58:40  [通報]

    >>1
    映画だと秒速8cm位になってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/18(土) 20:59:00  [通報]

    >>70
    女性はそうみたいだね
    男性は共感するみたい
    返信

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/18(土) 21:00:39  [通報]

    大人になった姿は2人とも好きになれなかったな
    やっぱり幼少期が至高
    返信

    +10

    -8

  • 76. 匿名 2025/10/18(土) 21:02:02  [通報]

    >>23
    恋する女の子がリアルすぎて…すごかった
    ストローで変な音が出た時に恥ずかしくなるとことかさぁ
    返信

    +88

    -2

  • 77. 匿名 2025/10/18(土) 21:02:10  [通報]

    >>31
    >>42
    ありがとう
    まさに小学生パートもあるから良さそうと思ってました
    さっそく明日観に行こう!と今米津さん流しながら家族で盛り上がっています
    本当に胸に込み上げてくるような良い曲ですね
    返信

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2025/10/18(土) 21:02:34  [通報]

    都内に住んでないけど、なんか東京でみたい
    返信

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/18(土) 21:07:21  [通報]

    松村北斗初主演なんだね
    当たりで良かったね
    返信

    +63

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/18(土) 21:07:31  [通報]

    小田急線がまた良い味出してるというかエモいんだよね
    これが東急線の街だったら感動しなかったわ
    返信

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/18(土) 21:08:13  [通報]

    森七菜の演技よかったー
    優しいように見えて心ここにあらずな感じの青木柚も憎いけどいい
    返信

    +55

    -4

  • 82. 匿名 2025/10/18(土) 21:08:35  [通報]

    >>11
    横から
    清原果耶は良いけど
    共演ていうのは…w
    可愛かったひとが見た目がイマイチになるのは現実的ではあると思った
    子役あるあるみたいな
    返信

    +2

    -9

  • 83. 匿名 2025/10/18(土) 21:08:55  [通報]

    >>52
    どうしよ
    中学の同性の同級生のこと今も忘れられない人いる
    号泣しそうだな
    返信

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/18(土) 21:09:23  [通報]

    あまり私には刺さらなかった…
    それは私がガル民だから…?
    返信

    +13

    -6

  • 85. 匿名 2025/10/18(土) 21:09:30  [通報]

    >>78
    埼玉で観たけど、東京だな、やっぱ
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/18(土) 21:09:53  [通報]

    >>15
    豪徳寺とか?
    あと、どのへんだろう

    ネタバレかな
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/18(土) 21:10:00  [通報]

    >>36
    青木マッチョが分からなくて検索したけど、全然似てなくてびっくりした
    返信

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2025/10/18(土) 21:10:23  [通報]

    >>17
    米津さんも自分に似てて共感したと言ってたわ
    返信

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/18(土) 21:11:09  [通報]

    >>80
    観たい!
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/18(土) 21:13:22  [通報]

    >>78
    わかる。ワンモアタイムワンモアチャンス聴きながら酔いしれて帰りたいわ。
    返信

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2025/10/18(土) 21:14:18  [通報]

    >>15
    何故か新百合も出てきてて歓喜した
    返信

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/18(土) 21:16:02  [通報]

    高畑充希と森七菜が出てる時点で国宝がちらついてしまった。
    そもそも高畑充希のイメージじゃないのよ。
    返信

    +54

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/18(土) 21:16:46  [通報]

    遠距離してる人が共感すると聞いたけど共感するのかな?バットエンド?ハッピーエンド?
    返信

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2025/10/18(土) 21:17:40  [通報]

    >>12
    アニメがとにかく鬱だった記憶から
    映画の話題になっても観返すことが出来ず。
    でも映画は気になってる
    返信

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/18(土) 21:18:58  [通報]

    >>78
    監督がレイトショーおすすめしてたね。夜有楽町辺りでみて東京駅まで歩きたい
    返信

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2025/10/18(土) 21:19:28  [通報]

    戸塚くん出てるの一瞬で贅沢だなと思った笑
    返信

    +37

    -1

  • 97. 匿名 2025/10/18(土) 21:20:08  [通報]

    >>50
    自己レス修正します
    この作品のように でした
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/18(土) 21:20:38  [通報]

    >>84
    笑ガル民以外でも刺さらない人いるでしょ。わたしは好きな映画だけど
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/18(土) 21:22:01  [通報]

    青木柚くんが髙地くんに似てて、
    だんだん声も似てきて、
    あれ?髙地くんも出てるの?!って
    一瞬なったw

    返信

    +24

    -2

  • 100. 匿名 2025/10/18(土) 21:22:03  [通報]

    小学生フェーズもよかったけど、中学生フェーズがめちゃくちゃよかった。
    この二人のピークだったなと。
    大人フェーズでは、女性側があまりにも現実を生き過ぎていて、過去を特別視する感じがかなり薄く感じられてしまって、二人の大切な過去感があまりなかったように感じたのが残念だった。
    女性側は過去に囚われず今を生きるといういい意味でのことなのだろうし、男女の感じ方や行動のリアルさを重視したのかなとは思う。
    てももう完全に吹っ切ったただの過去感があまりにも強くて、できれば吹っ切ってはいてももう少し特別扱いしてくれてる感じがあった方が物語としては美しかったのかなと個人的には思ってしまった。
    返信

    +26

    -3

  • 101. 匿名 2025/10/18(土) 21:22:48  [通報]

    >>42
    米津さんのこのインタビュー読みましたか?
    読みごたえあったので貼っておきますね

    主人公の(遠野)貴樹という人間に対して「これはもう俺なんじゃないか」とすら思ってしまうところがあって
    米津玄師「1991」インタビュー|映画「秒速5センチメートル」の主題歌に重ねた半生 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    米津玄師「1991」インタビュー|映画「秒速5センチメートル」の主題歌に重ねた半生 - 音楽ナタリー 特集・インタビューnatalie.mu

    米津玄師が10月13日に新曲「1991」(ナインティーンナインティワン)を配信リリースした。

    返信

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/18(土) 21:22:53  [通報]

    戸塚くんが分からなかった!!
    エンドロール見てびっくりww
    返信

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/18(土) 21:26:46  [通報]

    秒速みると新海誠の作品って実写向きかもね
    初期の頃の作品は特に
    返信

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/18(土) 21:27:59  [通報]

    この代々木のところがあまりにも現実すぎて辛くなる
    人生しんどくてもついつい見上げちゃうドコモタワー
    【映画】秒速5センチメートル観た人【ネタバレあり】
    返信

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/18(土) 21:29:04  [通報]

    >>41
    とてつもなく響きますね。
    私は完全に貴樹側の引きずってる立場の人間ですが、明里のように「相手には過去に囚われていて欲しくない、むしろきっといい今を生きてくれているはず」という思いがあったりもするので、どちら側にも感情移入できてしまう部分がありました。
    軽い気持ちで見に行きましたが個人的には思いのほか胸にくるものがあり、切なくなってしまいました。
    返信

    +60

    -1

  • 106. 匿名 2025/10/18(土) 21:29:09  [通報]

    >>102
    さすがカメレオン俳優ですね 
    観に行くから探してみます
    返信

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/18(土) 21:31:04  [通報]

    >>104
    分かる胸がチクチクする
    返信

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/18(土) 21:32:05  [通報]

    >>102
    ほんと?めっちゃ戸塚くんって感じででてたよね!?笑
    返信

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/18(土) 21:32:59  [通報]

    >>100
    その淡い期待がたかき君にもあったんだよねぇ
    個人的には今後もう出会う事は無いだろうなと思うくらいバッサリいってくれて良かった
    明里が願ってた自分が居なくても大丈夫なたかき君
    返信

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/18(土) 21:34:36  [通報]

    >>1
    評判良さそうですね
    候補に入れてたので見ようと思う
    返信

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/18(土) 21:36:20  [通報]

    >>103
    その感想はこの映画がよかったからかもしれない

    公開前の過去トピでは
    「アニメだから良いんだよなっていう作品を実写化してしまうセンス…」みたいに言われてたのよ。
    返信

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/18(土) 21:39:12  [通報]

    映像が綺麗
    キャストもいい
    返信

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/18(土) 21:40:50  [通報]

    >>109
    貴樹の淡い期待と明里の現実を生きてる感じ、この男女の違いがリアルだよね。
    最後は貴樹も吹っ切るきっかけになって、もう二人はこの先交わらない人生なのだろうけど、貴樹にとっても大切な過去として明里が望んでいる先に進んでいくスタートが切れて、いいラストだったと思う。
    返信

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/18(土) 21:41:03  [通報]

    泣くの結構耐えてたけど、ラストの館長の前に進んでますねって言葉で号泣
    30歳にはドンピシャで刺さったわ…
    返信

    +33

    -1

  • 115. 匿名 2025/10/18(土) 21:42:27  [通報]

    >>24
    原作の足りないところを補完してる感じもあってよかったな。
    返信

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/18(土) 21:44:53  [通報]

    >>111
    改変されると特にね…それでもこの映画は原作好きに受け入れられてる?から脚本が良かったのかもね。あと俳優と監督も。原作者が関わってるのがいいのかな?その辺よく分からないけど
    返信

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/18(土) 21:45:44  [通報]

    アニメが好きだったから観にいきたくないと家族に言われてまあ無理強いはよくないか、と思いつつこの実写は観てみてほしいなーという気持ち
    返信

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/18(土) 21:45:52  [通報]

    アニメを見ずに見に行った。
    冒頭から中盤まで子供時代の初恋にとらわれて煮え切らない主人公・貴樹にイライラ。澄田さんが最後にちょっとだけ救われたのは良かった。
    返信

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/18(土) 21:46:08  [通報]

    原作知らないで、映画観たけど良かった。近くの席にいた男子たちが、原作よりは救われると感想話してたけど、そうなのかな?
    返信

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/18(土) 21:47:24  [通報]

    ほんと下らないんだけど
    秒速おちんちんメートルって知ってる人いる?
    このタイトル見るとそれ思い出しちゃってだめ
    返信

    +2

    -20

  • 121. 匿名 2025/10/18(土) 21:50:41  [通報]

    >>119
    まさにそう笑
    私は20歳くらいの頃にアニメの方観て好きな映画だと思ったと同時にもう2度と観れないかもってくらいズンっときたから今回の実写化でちょっと救われた
    吉岡さんに救われた
    返信

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/18(土) 21:53:03  [通報]

    >>104
    新宿〜代々木あたりってちょうど仕事とか人生で岐路に立ってるような人が沢山行き来してるような気がするよね、歩いてても体感的に
    代々木八幡とか参宮橋は人生の成功者が集まる街って感じだけど
    返信

    +18

    -3

  • 123. 匿名 2025/10/18(土) 21:54:18  [通報]

    原作大好きで観に行ったけど、実写化は全く別物だと思った
    松村北斗はよかった
    返信

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/18(土) 21:55:33  [通報]

    >>41
    最後に主人公がプラネタリウムの館長に話した言葉で号泣してしまった
    返信

    +51

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/18(土) 21:55:50  [通報]

    >>113
    とっくに違う人生を歩いてただろうあかりが過去の事を思い出して周囲にその話をする
    これだけでもけっこう奇跡的かもしれない

    貴樹君はようやく1歩目、あかりはもう過去として振り返るフェーズに入ってる
    人生の歩幅もスピードも違いすぎるから待ち合わせ場所で出会えてたとしても2人はどうにもならなかったよね

    むしろ貴樹君が益々拗らすことになりそう
    返信

    +33

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/18(土) 21:59:39  [通報]

    >>1
    アニメの方ではなく、実写版の方なのね。
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/18(土) 22:07:43  [通報]

    結構良かったけどもう一度見るのはやっぱりしんどい
    返信

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/18(土) 22:08:31  [通報]

    高畑と森が嫌いなので行きません
    返信

    +6

    -17

  • 129. 匿名 2025/10/18(土) 22:15:30  [通報]

    >>10
    ずっと都会で生きてる人とか
    田舎から都会に出た人とか
    転校したことある人とか
    90年代を懐かしいと思う気持ちがある人
    すれ違いの恋が好きな人とかは
    感動するのかな〜?
    私はずっと田舎住みの田舎者だから90年代の東京の空気や雰囲気がそもそもわからず、
    田舎の映画館では泣いてる人はいなかった…
    返信

    +7

    -7

  • 130. 匿名 2025/10/18(土) 22:16:35  [通報]

    パンフレット買った人いる?桜の香りがほのかにするって見かけたんだけど持ってる人いたら嗅いでほしい笑
    返信

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/18(土) 22:17:31  [通報]

    >>128
    森さんめっちゃいいけどな、国宝、ファーストキスも良かったよ
    返信

    +32

    -6

  • 132. 匿名 2025/10/18(土) 22:22:44  [通報]

    >>126
    横から
    今公開中だからね
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/18(土) 22:22:52  [通報]

    >>35
    えっ、どこで泣くの?
    ウジウジ初恋を引きずってる主人公に終始イラつきながら見てたよ。ツッコミどころも満載だし。
    返信

    +39

    -20

  • 134. 匿名 2025/10/18(土) 22:23:12  [通報]

    >>130
    なに!キュンとしたわ
    返信

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2025/10/18(土) 22:28:00  [通報]

    >>129
    暗い館内で泣いてる人居ないって断言できるのが謎だけども
    生きてきた場所や境遇というよりは燻ってるものを持ち合わせていた(いる)人には刺さるかもしれない
    返信

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2025/10/18(土) 22:28:17  [通報]

    >>92
    国宝も観た
    2人はバーター?
    でも現実にも居るよね
    美人でも可愛くも無くても人の中心に居るような、
    自己肯定感も高いような人
    返信

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2025/10/18(土) 22:29:12  [通報]

    >>129
    沖縄住みだけど泣いたし、泣いてる人いたよ
    返信

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/18(土) 22:29:50  [通報]

    >>104
    ロケットぽみ
    そういう描写なんかな
    違うかな
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/18(土) 22:35:14  [通報]

    原作読んでないしアニメ見てない。なんかあんまりピンと来なかった。男性だけ過去にとらわれて人生楽しめてなかった印象が残ってしまった。子どもの頃の気持ちを持ち続ける方が現実的じゃないし、まあそうだよねとは思ったけど感動はしなかったな。原作読んだらまた印象変わるのかな。
    返信

    +5

    -5

  • 140. 匿名 2025/10/18(土) 22:37:49  [通報]

    原作を知らずに見た。
    あんなのにも思った相手でも、
    15年ずっと思い続けていても
    あっさりと別な男性にいくものか…
    再会するんだろうなと思っていたので、
    思いっきり期待を裏切られた感じ
    原作、アニメ見てもう一度見たい
    返信

    +14

    -2

  • 141. 匿名 2025/10/18(土) 22:50:08  [通報]

    松村北斗解説のプラネタリウムがあったら通いたい。気持ちよく寝れそう。
    返信

    +57

    -1

  • 142. 匿名 2025/10/18(土) 22:50:39  [通報]

    >>32
    今日見たけどこの子すごかった
    上手に子役からシフトしていってほしいな
    返信

    +45

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/18(土) 22:51:05  [通報]

    >>130
    Twitterの書き込み見て、
    速攻かいだら、桜の匂いしましたよ!!
    返信

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/18(土) 22:51:35  [通報]

    >>100
    中学生の時の再会時に、貴樹が電車に乗って帰るのを見送るシーンで既にその片鱗が見られるなぁと思って見てた
    お互い事前に用意してたけど結局相手の手には渡らなかった手紙、貴樹は自分の意図に反して渡せなかった…っていう心残りがあまりに強かった気がするし、明里は自分の意思で渡さなかった上での「貴樹くんは絶対大丈夫だから」っていう言葉が前向きな旅立ちっぽさを表してるなって思った
    私は大人になった明里が自販機のボタンを誰かに見られるわけでもなく言及する状況もなく1人で同時押ししてるところにときめいた
    貴樹と過ごした幼少期のことを指して「思い出っていうか日常」という言葉にあまりにもぴったりな行動だなって思って
    返信

    +39

    -1

  • 145. 匿名 2025/10/18(土) 22:55:51  [通報]

    >>143
    えーすごい!ありがとう!
    暫くしたら消えちゃうよね、なんか切ないね
    返信

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/18(土) 22:57:59  [通報]

    >>101
    42です。
    この記事は読んでなかったです。ありがとうございます!
    チェンソーマンの時もそうですが、インタビューを読むとタイアップ作品に対する敬意が毎回とても感じられて、米津さんって本当に素敵な人なんだなと思います。
    返信

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/18(土) 22:58:44  [通報]

    >>15
    参宮橋から代々木八幡
    聖地だよね
    踏切も坂道も
    返信

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2025/10/18(土) 23:12:24  [通報]

    これの特報の映像めっちゃ好きなんだよな
    センスいい、、曲も好き
    返信

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/18(土) 23:13:24  [通報]

    >>139
    実写でピンとこないなら原作はもっとピンとこない気がする
    返信

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/18(土) 23:17:34  [通報]

    >>87
    たぶんね、髪型なんだと思う。
    写真の松村北斗みたいな髪型してるときがあるんよ。
    返信

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/18(土) 23:17:58  [通報]

    松村北斗の泣きの芝居好きだな
    西園寺さんの時もよかった
    返信

    +54

    -2

  • 152. 匿名 2025/10/18(土) 23:25:12  [通報]

    面白かったけどハッピーエンドが良かったなぁぁぁぁ!!!
    すっごいモヤモヤした。

    高畑充希ちゃんでは絶対イメージが違うのが
    原作知らなくてもわかる笑

    キャスティングミスだなー
    返信

    +55

    -1

  • 153. 匿名 2025/10/18(土) 23:26:09  [通報]

    松村北斗の演技は自然体で好き

    俳優さん向いてる
    返信

    +64

    -3

  • 154. 匿名 2025/10/18(土) 23:53:23  [通報]

    秒速、アニメ原作からだいぶ男性目線の初恋引き摺り物語だなぁって思った。でも映画は見事にぶっ刺さってしまったよ。過去に長く引き摺る失恋をしたからかも。
    ジャニーズが好きとかはないけど、松村北斗さんの演技は良かったと思う。アニメの3部作をただ繋げるだけじゃなくてもっと主人公やヒロインの心情に寄り添える内容になってたと思う。

    主題歌の「1991」も、その過去の出来事を重ねてしまう。別れた直後に思ったその人のいない人生を耐えながら生きられるのだろうかと途方に暮れた事を鮮明に思い出した。

    自分語りごめんなさい。
    でも恋愛に限らず追いかけていた夢や懐かしい場所など過去の自分を優しく包みたくなる映画だと思った。
    返信

    +43

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/19(日) 00:01:32  [通報]

    髙畑充希ちゃん演技上手いんだけど、個性強いから合う役合わない役がはっきりしてるように感じる。今回のは合わなかったかも。透明感があって落ち着いた雰囲気で芯が通ってる女性、田辺桃子ちゃんとか合いそう。田辺桃子ちゃん役によってガラッとイメージ変えてくる印象。
    返信

    +24

    -7

  • 156. 匿名 2025/10/19(日) 00:18:51  [通報]

    >>129
    どこに住んだ経験とか、転校経験の有無とか、時代とか基本的に関係ないと思うよ。
    物語を楽しむのに必要なのは感受性と理解力と想像力と思う。
    そこにプラスのエッセンスとして上記のものたちが乗っかるとより深まるとは思うけどね。
    返信

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/19(日) 00:21:49  [通報]

    小中学生時代は貴樹の回想だと思った。フィルムの映像にちょっとノイズが入ってて。
    乃愛ちゃんが最高に可愛いのは初恋の思い出が美化されてるんじゃないかな?
    だから成長後高畑さんになるのも、違和感無かったけどな。
    返信

    +18

    -2

  • 158. 匿名 2025/10/19(日) 00:29:20  [通報]

    >>1
    映画館でみて良かった
    返信

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2025/10/19(日) 00:49:27  [通報]

    >>3
    大丈夫!
    返信

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2025/10/19(日) 00:58:42  [通報]

    >>17
    男のウジウジした所に男が共感しまくってるよね
    返信

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2025/10/19(日) 01:02:14  [通報]

    >>35
    そんなひとつの物差しだけで人間性まで疑える人は底が浅すぎる
    勝手に疑わせておけばいい
    返信

    +22

    -3

  • 162. 匿名 2025/10/19(日) 01:32:40  [通報]

    明里ちゃん、高畑充希よりも宮崎あおいのほうがイメージ似合う
    宮崎あおいの若い頃に明里役やってたらめちゃめちゃ合ってたと思う
    返信

    +40

    -1

  • 163. 匿名 2025/10/19(日) 01:48:33  [通報]

    >>13
    分かります。高畑充希ちょっと違うなぁと。
    子役の子のイメージだと芳根京子が合ってる気がした。
    返信

    +63

    -2

  • 164. 匿名 2025/10/19(日) 01:52:21  [通報]

    >>131
    ほんとめっちゃよかった!
    高校時代の森七菜ちゃんと鹿児島の風景がすごく良くて映画館でもう1回観たいと思ってる。
    返信

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/19(日) 01:52:49  [通報]

    >>7
    子役と似てる浜辺美波も
    返信

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2025/10/19(日) 01:55:49  [通報]

    >>23
    まだ観てないけど、大人になった役この子で良いやん
    返信

    +8

    -7

  • 167. 匿名 2025/10/19(日) 02:44:54  [通報]

    >>23
    森七菜最近色んな映画の脇役結構いい役やってるよね
    返信

    +44

    -2

  • 168. 匿名 2025/10/19(日) 03:10:05  [通報]

    桜の花びらが10秒で50センチ落ちるって思ってる女の子こわくない?
    返信

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2025/10/19(日) 03:13:20  [通報]

    >>29
    パニック障害患ってて、彼女も何か訳ありな感じだったよね。2人で傷の舐め合いみたいな恋愛だったのかな?って連想させた。
    返信

    +47

    -1

  • 170. 匿名 2025/10/19(日) 03:52:03  [通報]

    >>155
    え?あの筑前煮女ですか?
    イメージに合わない
    返信

    +6

    -5

  • 171. 匿名 2025/10/19(日) 04:24:51  [通報]

    近々、見に行くつもりなんだけど

    でもストロベリームーンも気になる…
    岡田惠和脚本なんだよね、悩んでる
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/19(日) 07:02:00  [通報]

    >>171
    2本観ればいいじゃん!
    返信

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/19(日) 07:25:47  [通報]

    >>17
    映画館でカップルの男性が絶賛してて、女の子が「そんなに良かった?」と言ってるのが聞こえた。 

    私はアニメ未見だけど、とても良かったです!
    返信

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2025/10/19(日) 07:48:33  [通報]

    >>23
    好きがだだ漏れてる演技が上手すぎる
    返信

    +44

    -2

  • 175. 匿名 2025/10/19(日) 07:54:40  [通報]

    >>172
    ゼイタクーーー
    安く見れれば2本見たい😂
    返信

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/19(日) 09:30:32  [通報]

    >>59
    それなんだよね
    男性からしたら共感できる部分多いのかも
    私も、そんなに心に残ってる女性なら、アクション起こせばいいのにって思った
    そもそも、最後に電車でさよならしたあとの交流は無くなったの?
    あんなに気持ちが残ってるのに??
    女性側は「いい思い出」になってたみたいだけど
    返信

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/19(日) 09:33:01  [通報]

    >>133
    マイナス多いけど、私もあなたと同じ感想でした笑
    返信

    +23

    -7

  • 178. 匿名 2025/10/19(日) 09:35:53  [通報]

    >>23
    森なな、もっと評価されていい俳優と思う
    返信

    +40

    -6

  • 179. 匿名 2025/10/19(日) 10:14:37  [通報]

    原作見たことないけど、空き時間でなんとなく観たら刺さりすぎて鼻水垂れ流しなら号泣した。
    帰ってアニメも観て、原作も読んだからもう1回映画観に行こうと思う。
    ずっと忘れられない人がいて、あの頃で時間が止まってるのは自分だけだったということに最近気づいて苦しかった私にとって、少しずつ前に進んで行こうと思える大切な映画になった。めっちゃいい映画だったなぁ。。。
    返信

    +35

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/19(日) 10:27:04  [通報]

    >>175
    まあ確かに高いよね…
    でも2本とも映画館で見る価値あると思う
    返信

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/19(日) 10:28:00  [通報]

    >>130
    桜というか、桜餅の匂いがした。笑
    パラパラ読んでたらすごくいい香りがするよ。
    返信

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/19(日) 10:49:49  [通報]

    >>156
    横から
    原風景にリアリティーが無いんだと思う
    色んなものを見たり想ったりアウトプットするって芸術には圧倒的に強いんだよ
    そうでなくてもせめて色んなジャンルの作品を浴びてたら違うんだけど
    子供の時にディズニーアニメや映画を観せて貰ってた、家に本が沢山あった、図書館に自転車で行ける距離、都会から転校生が来た、国内旅行に年一でも行ってた、近所に友達が沢山居た、おじいちゃんおばあちゃんと同居してて色んな話をしてくれる人達だった、そういうのが無い人ならインプットが大人になってからだったりするからね
    返信

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2025/10/19(日) 10:50:25  [通報]

    結構パンフ買ってる人が多いなw
    返信

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/19(日) 10:53:30  [通報]

    >>175
    映画は安いよ
    コスパが良い娯楽だと思う
    映画館で観た映画ってその思い出は一生忘れないと思ってる

    2000円じゃ米津玄師雇えないよ
    山崎まさよしとか松村北斗その他もついてくる
    返信

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2025/10/19(日) 10:55:39  [通報]

    >>23
    主演だとぶっ叩かれるけど、脇役めちゃくちゃハマるよね
    しかもこれ女子高生にしか見えないし、髪型も森七菜ぽくなくて現実に居る子みたい
    返信

    +40

    -1

  • 186. 匿名 2025/10/19(日) 11:01:27  [通報]

    >>167
    アカデミー賞助演女優賞は確実な気がする。
    返信

    +10

    -9

  • 187. 匿名 2025/10/19(日) 11:02:52  [通報]

    >>155
    可愛とか綺麗なキャラじゃないけどパーツの主張が凄い
    見た目と違うのに良い女ぶっててイマイチ内面が良くわからない
    芸能界でも押されてて良くわからないのにあんな良い男かっさらった的な立ち位置
    そういうのがないまぜで映画に集中出来ないけど、
    こちらの努力で頑張って受け入れないとならないなぁといつも映画観てて思う
    声は綺麗だなと思う
    ついでに杉咲花もそう
    返信

    +11

    -4

  • 188. 匿名 2025/10/19(日) 11:07:27  [通報]

    あんなに引きずる恋だったんなら、引っ越しが決まったときに好きって告白しあって遠距離恋愛すればよかったのに
    中学生で片方引っ越しちゃって遠距離恋愛の子もいたよ?GWや夏休みには会いに行ってたよ?
    主人公カップルは文通するくらいで会いにもいかなかったよね
    後ろ向きなんだよね2人とも
    別れるしかない、別れても相手に恥ずかしくない自分になる、って結論からテコでも動かない
    それが成功したのが女の子側で、出来なかったのが男の子側
    もどかしいって言うよりちょっとイラッとした
    返信

    +5

    -13

  • 189. 匿名 2025/10/19(日) 11:24:38  [通報]

    >>167
    地味だから?
    主役なら浜辺美波とか清原果耶いるよね
    返信

    +9

    -4

  • 190. 匿名 2025/10/19(日) 11:42:47  [通報]

    >>100
    でも、中学の時にお互い好きだって伝えられなかった時点で2人の行く末は決まってた気がするな。
    「たかきくんは立派な大人になっているはずだからあの木の下には行かない」って、あの日木の下に行くことよりも大きな愛なんじゃないかと思った。
    ラストの水野さんへのシーン以外は結局誰も好きな人に好きだって伝えられてないんだよね。
    好きな人に好きだと伝えることはとても難しいってことなんだろね。
    返信

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/19(日) 11:53:14  [通報]

    彼は食い入るように真剣に見てたけど、私はウジウジした男の話だなぁと退屈で寝てしまった。
    彼が初恋思い出してたら嫌だな。
    いや、思い出してるだろうな。
    その後は無口になってた
    カップルで見るのつらいかも。
    返信

    +18

    -4

  • 192. 匿名 2025/10/19(日) 11:53:17  [通報]

    >>188
    この世はそういう人ばかりじゃないしレビュー読むと「身に覚えがある人」がちらほらいる
    この作品はそういう人じゃない側にフォーカスした作品って事だよ
    返信

    +29

    -1

  • 193. 匿名 2025/10/19(日) 11:53:34  [通報]

    ハッピーエンドの少女漫画的展開が好きな人はちょっとモヤモヤが残るのかもしれない
    返信

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/19(日) 11:55:49  [通報]

    >>181
    初日に買ったから消えちゃった!?と思って今慌てて嗅いだ
    仄かに桜餅🌸
    返信

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/19(日) 12:36:20  [通報]

    >>94
    アニメは鬱々して苦手だったけど、映画は希望が感じられて良かったよ!アニメ苦手な人にも是非観てみてほしい
    返信

    +22

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/19(日) 13:17:12  [通報]

    >>6
    ということは長尺映画は向いてないんだ?
    私もあなたと同意見になるかも?な気がしてきた。
    何故なら懸念してたから。
    好きな監督でありフォトグラファーなんだけどなぁ。
    返信

    +3

    -4

  • 197. 匿名 2025/10/19(日) 13:44:35  [通報]

    >>152
    あの終わり方だから人気があるんだよ。新海誠のNTR願望がよく出てる良作品。
    返信

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2025/10/19(日) 13:52:48  [通報]

    >>196
    好きなのに他人の意見で観ないとかあるんだ
    返信

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/19(日) 14:01:11  [通報]

    >>189
    主役に出ててめちゃくちゃ叩かれてて
    脇役のほうが似合うって言われてたし、
    今の立ち位置が1番いいんじゃない。
    結果的に実績残してるし。
    返信

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/19(日) 15:03:34  [通報]

    >>17
    ララランドのネタバレ注意。



    夫と映画館でララランド観て、私はかなり気に入ったんだけど
    夫の感想はイマイチだったんだよね。昔お互いを好きなまま、でも夢を追って別れて、今は今で夫も子供も愛してて、あの時若かったね楽しかったねお互い幸せであってくれ。って感じで、よかったんだけど。若くて必死な時を共有できた人って懐かしいよね。

    こっちの方が男性には刺さるのかな?女性の人生としてはそこで一区切りって感じだけど、多くの男の人にとっては好きな女の子が母になるってのは嫌かな。あと一回付き合って寝たら結婚まで行かなくてもこの子クリア!って感じで、強くは印象に残んないのかな。
    今度映画館に誘ってみよう。
    返信

    +6

    -3

  • 201. 匿名 2025/10/19(日) 15:26:26  [通報]

    >>133
    アニメだとラストに流れる曲のあたりで大爆笑したなあ
    泣ける人は繊細なんだろう。
    実写だとまた別なのかな
    返信

    +3

    -9

  • 202. 匿名 2025/10/19(日) 16:19:25  [通報]

    >>133
    横。感性の違いだからそれぞれじゃない🎬?
    うちは、忘れられない諦められない人への思いを自ら絶ち切る決心着けた時泣けた。森七菜ちゃん(役名失念)のも、長すぎる引摺りだけど貴樹のも。
    返信

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2025/10/19(日) 16:35:13  [通報]

    >>141
    松村北斗が解説はじめた瞬間涙出た
    返信

    +18

    -2

  • 204. 匿名 2025/10/19(日) 16:46:35  [通報]

    原作が好きすぎて、怖くて実写みれない
    返信

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2025/10/19(日) 16:54:30  [通報]

    >>167
    国宝の演技も良かった
    返信

    +17

    -2

  • 206. 匿名 2025/10/19(日) 18:28:33  [通報]

    >>195
    私、秒速のアニメ苦手で
    でも松村北斗くん出てる映画だから気になってる

    そんなに初恋忘れられないの?って思っちゃうから
    どうだろって思って…
    アニメ苦手でもいけるなら行きたい

    ちょい前にストロベリームーンとどっち見ようか迷ってるコメしたんだけど
    今日はストロベリームーン見てきた

    なんか初恋忘れられない系ばかりだね😂
    返信

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/19(日) 19:10:49  [通報]

    >>35
    えー最後大爆笑してしまったよ私
    返信

    +3

    -12

  • 208. 匿名 2025/10/19(日) 19:12:36  [通報]

    >>207
    アニメの話ね
    実写なら違うんだろうか
    返信

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2025/10/19(日) 19:54:26  [通報]

    松村北斗の見た目が本当に好きすぎる
    返信

    +37

    -0

  • 210. 匿名 2025/10/19(日) 20:33:01  [通報]

    >>37
    参宮橋の踏切だ。原作に忠実だね。
    元々原作のモデルとなった場所で撮影されてるのは原作にリスペクトを感じる。ただ、近くに住んでるけどこの場所実際はこんなに桜ないから、そこはうまく世界観を壊さないように合成しているのかな。
    返信

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2025/10/19(日) 21:44:49  [通報]

    今日、観てきました
    アカリがプラネタリウムのチラシにタカキの名前を見つけてた瞬間、ほぼ表情に出さなかったのが2人の心情の違いをすごく感じた
    でもあの時きっと、
    あぁ、タカキくんはちゃんとした大人になってしっかりと自分の人生を歩んでるんだな
    と思ったんだろうなと解釈した
    そう思ったら少し心が軽くなりました
    返信

    +32

    -1

  • 212. 匿名 2025/10/19(日) 21:51:57  [通報]

    最後、プラネタリウムの宇宙に持って行きたい言葉に何て書いたんだろうなって思った
    返信

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/20(月) 01:05:43  [通報]

    ラストの踏み切りでのシーン
    アカリもきっと気づいたであろうけどあえて立ち止まらず去ったって解釈で合ってますか?
    返信

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/20(月) 01:18:41  [通報]

    とても良かったし泣けたりもしたけど、冷静に考えてあんなにニアミスがあったのに会えなかったのはよっぽど縁のない2人なんだなと思ってしまった
    返信

    +30

    -1

  • 215. 匿名 2025/10/20(月) 06:31:22  [通報]

    >>214
    原作は見てないので実写映画のみの感想なんだけど、私は明里はプラネタリウムで貴樹の名前を見つける前のどこかの段階で貴樹が比較的近くで暮らしてるかもとうっすら勘付いてたりしたのかなと思った
    特に宮崎あおい演じる美鳥が昔の教え子と飲みに行くから一緒に来ない?、って誘ってた前後
    でも敢えて会わない選択肢をとったのかもと思った
    そして「実はあの時(高校時代)、東京に彼女いましたか?」って姉を通して聞く花苗と対照的だなと感じた
    花苗にとっては貴樹のことはきっととっくに既に思い出で、明里にとって貴樹は「自分のことなんて思い出さないくらい幸せに生きていてほしい」という現在進行形の願いの対象なのかなと感じた
    返信

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/20(月) 07:05:12  [通報]

    電車の音に消された明里の言葉、貴樹が聞こえてたら貴樹も『もう会えないかも』と思って前を向いてたかも知れないな、と思った。
    アニメ版大好きな弟に『あれは男は共感するん、女には分からん』て力説されて、いや切なかったけどそうなったの分かるし最後良かったよと反論してる時に、ふとそのシーンが甦ってきて。明里はちゃんと思いを言葉にして伝えてるし、天文日記にも書いていた。それが貴樹には伝わらなかったから、お互い同じ思いでいるはずと募らせたのかな。
    返信

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2025/10/20(月) 08:08:32  [通報]

    いつでも探しているよ
    どっかに君の姿を


    こわい🥹
    返信

    +5

    -14

  • 218. 匿名 2025/10/20(月) 08:53:07  [通報]

    >>217
    アニメ見た感想はこれ
    こわいよね
    連絡もとってないのに
    ずっと思われてるの
    返信

    +4

    -7

  • 219. 匿名 2025/10/21(火) 00:28:15  [通報]

    >>189
    Xでもめっちゃ褒められている。キラキラしてたし地味ではないよ。
    返信

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2025/10/21(火) 00:38:21  [通報]

    >>189
    森七菜も演技力もあって可愛いし、主役も出来るよ。
    返信

    +12

    -3

  • 221. 匿名 2025/10/21(火) 08:35:56  [通報]

    昨日、観てきました!
    アニメは今まで、鬱アニメってレビューを見て避けてたけど、せっかくだから見てみようと思ってます。
    鬱ってのは、ハッピーエンドを望んでた人の見解なのかな??
    私にも大切な初恋があって、会おうと思えば会える距離だけど二度と会うことはなく、でも幸せであって欲しいと思える・・・なんて人がいるので、映画では主人公のどちらの気持ちにも共感できたけど。
    時の流れってそういうもんだよねって。
    歳とったからそう思えるのかしら。
    返信

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/21(火) 12:26:37  [通報]

    好きだった人とただ何気ない会話をもう一度だけしたいっていう気持ちすごい分かるなぁ
    返信

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/21(火) 14:02:51  [通報]

    >>23
    森菜々そんなに好きじゃなかったし、えー出るんだーって思ってたけど恋する高校生そのものでびっくりした…主役食っちゃうんじゃ?ってくらいよかった!
    返信

    +22

    -5

  • 224. 匿名 2025/10/21(火) 21:08:26  [通報]

    >>221
    221の追記です。
    アニメも見ました。
    映画は、すごくアニメに沿って作られて、子供時代を詳しくした感じなのね。
    映画先行な分、凝縮されてる感じはあるけど、シンプルでわかりやすいね。
    初恋って、こんな感じだよね。
    すごく、鮮明に記憶に残っていて、大人みたいな打算も駆け引きもなかった分、キラキラしたまま残っていて、でも遠い記憶で、とてもとても、うたかたなもの。
    どちらも見て良かったなって思いました。
    返信

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/10/22(水) 19:03:28  [通報]

    高校生役の貴樹がなんか違う人みたいで…
    高校生のエピソードいるかな?
    小中学生と大人になった2人でも十分だったような
    返信

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2025/10/22(水) 19:24:49  [通報]

    戸塚くんどこに出てました!?全くわからなかった…
    返信

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2025/10/22(水) 20:29:46  [通報]

    >>225
    高校時代のエピソードがあっての大人時代でしょう
    演じていた青木柚くん、不思議と子役の上田悠斗くんが高校生になった感じで似てると思ったよ
    返信

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2025/10/22(水) 22:07:45  [通報]

    私はかなり泣いたけど、後から聞いたら彼氏はイライラしながら見てたみたい
    初恋の子より森七菜ちゃん逃すほうが後悔するだろ!とか何で森七菜ちゃんの気持ちに気がついてやらんのよ!と怒ってた
    上映中も舌打ち聞こえたり「このガキアホだろ」と小さく呟いてたw
    周りの友達や同僚に聞くとみんな泣けたとか気持ち理解できる鬱になったというのに珍しいんだろうね
    一応鬱にならないの?と聞いたら「別に相手は生きてるんだからいいじゃない」と言ってた
    うーん理解できない男性には珍しいタイプなんだろうな
    返信

    +2

    -10

  • 229. 匿名 2025/10/22(水) 23:58:40  [通報]

    >>214
    よっぽど縁がないということではなくて、もう交わらない方がいい運命だったから会えないことばかりだったのだろうと個人的には思ってる。
    縁がないならニアミスすらしないはずで、むしろ縁が強くあるからこそギリギリのところまで近付いていたのだろうなと。
    でもやっぱり二人は合わない方がいいという運命の采配により、意図的にも偶然にも再会は叶わなかったということなのかなと。
    返信

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/10/23(木) 00:29:41  [通報]

    >>23
    今まであんまり好みじゃなかったけど、今回で初めて森さんのこと可愛いと思った
    特に友人に好きなのバレてると思うって耳打ちしたシーン
    一生懸命恋してる女子高生のリアルさが凄かった
    返信

    +27

    -2

  • 231. 匿名 2025/10/23(木) 06:56:15  [通報]

    主人公の髪型がずっと一緒でなんか怖かった
    返信

    +1

    -8

  • 232. 匿名 2025/10/24(金) 15:18:47  [通報]

    結婚したくなる映画ですか?
    返信

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2025/10/24(金) 21:46:19  [通報]

    >>229

    素敵な解釈ですね
    私もそう思うことにします。
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/24(金) 21:49:34  [通報]

    >>217
    私はこの曲、天国に行ってしまった飼い猫を思い出す
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/10/25(土) 15:17:23  [通報]

    後味はひたすら辛くて鬱々としてたアニメと違って晴れやかなんだけど、明里側の視点や心情が加わった事で見ている間は2倍辛かったかもしれない。
    アニメの頃から引きずる男と違って女性は割り切って先に進めるみたいな感想が多いけど、実写の方はあれだけ好きだった子のことを割り切らなければいけなかった痛みを想像させられました。
    返信

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/10/25(土) 18:43:48  [通報]

    さっき観てきた
    もどかしかったね

    プラネタリウムの時、朗読終わった後に「遠野貴樹でした」って言ってほしかった
    館長に想いを話した時に「同じ話をした人は新宿の紀伊國屋で働いてますよ」って言ってほしかった
    先生の飲み会で残業せずに出会ってたならどうなったんだろう?とかいろいろもどかしい、それが映画なんだろうけども

    平成初期のあの時代が懐かしかった
    返信

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/10/25(土) 18:45:11  [通報]

    鹿児島に引っ越してもなぜ文通しなかったのかな?
    あんなに好きでずっと引きずってるのに

    親の事情での転校って子供にとってはどうしようもないから残酷だよね
    返信

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2025/10/25(土) 18:49:02  [通報]

    映画って特にラブストーリーは女性向けに作られてることが多いと思ってたけど、この映画は男性向けだよね
    Twitterでも男性が刺さってるのよく見かける
    子供の時のいい思い出っていいよね
    返信

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2025/10/25(土) 18:52:06  [通報]

    >>32

    この子とってもかわいいね
    森菜々ちゃんも良かったけど、この子が可愛くてよかった、そりゃ引きずっちゃうなって
    返信

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2025/10/25(土) 18:55:20  [通報]

    書店員の髭生えた人、ずっとなすび(昔電波少年に出てた人)みたいだなと思ってたけど、あの人戸塚くん?
    最後の字幕見て気づいた
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/10/25(土) 19:06:14  [通報]

    >>211

    うんうん、そこ私も気になりました
    引き返したりせず、冷静にバスから降りててあれ?って思っちゃいました
    そしたら違う人と、、、あらー!って声出そうになりましたよ
    出会ってほしかったけど出会えなかったからこそドラマチックなのでしょうね
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/10/25(土) 19:09:43  [通報]

    >>213

    どうなんでしょうね
    電車通りすぎた後にはいなかったから気づいていないんだと思います、というか結局あの時から会ってないから大人になった貴樹の顔すらもわからないと思います
    もしくは単なる貴樹の幻想かもしれません
    返信

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/10/26(日) 16:48:29  [通報]

    >>131
    フロントラインのキャリアウーマンもすごく良かった。
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/10/26(日) 22:38:50  [通報]

    >>240
    書店の店員は別の人でしたよ!
    戸塚くんは、会社のデスクの右隣にいた笑
    ちょい役でしたね。
    返信

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/10/27(月) 15:36:52  [通報]

    私も戸塚純貴くんのこと気づかなかった!娘はすぐに気づいたとのこと。
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/10/29(水) 13:28:36  [通報]

    >>244

    えっ!そうなんですね
    教えてくださりありがとうございます
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/10/29(水) 15:02:55  [通報]

    見に行ってきました
    丁寧に作られていてアニメよりもラストがスッキリしました
    森菜々さんの演技が素晴らしかったですね
    ただ大人明里役の高畑さんの暗すぎる演技はあれで良いのか・・・
    そこだけが気になったけど傑作でした
    返信

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2025/10/29(水) 17:58:29  [通報]

    アニメは刺さらなかったし話も既に忘れた状態で見に行ってきたよ
    実写はすごくぶっ刺さって自分でも信じられないけどタイトルが出る前の時点で涙ぐんでた笑
    話とは関係ないけど私から2席離れて座っていた老夫婦が帰りの際に手を繋いでてすごく印象的でした
    返信

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2025/10/29(水) 19:14:07  [通報]

    アニメの貴樹がクズだってネットで見たことあるけど実写だけ観たけど全然クズじゃなかったと思った。
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/10/30(木) 00:34:06  [通報]

    >>6
    あー、だからMVっぽかったのか
    返信

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/10/30(木) 22:22:42  [通報]

    見てきたよー!
    アニメでモヤモヤしたとこ映画見てちょっとスッキリしたというか
    私は映画のほうが好きだな
    松村北斗くんはもちろん
    森七菜ちゃんがとてもよかった!!
    すごく伝わった🥹
    前髪触りがちなのわかる😂
    がるでは人気ないっぽいけど、私は好き!
    国宝とファーストラブもよかった
    それと映像がきれいだね
    電車の連結部分とかささいなところ

    ストロベリームーンと迷って結局2本見たけど(笑)
    ストロベリーはファンタジーだなーってところありつつめっちゃ泣けるとこあったけど
    こっちはじんわりジーンって感じでよかったよ
    涙活してるんか私…
    来月は君の顔では泣けないがみたい
    今週末公開のラブソングも気になるけど、どーだろう

    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/11/01(土) 11:26:25  [通報]

    他トピでは散々言われまくってるけどそんなにキモい話とは思わなかったけどな… 松村北斗の顔がいいからかな笑
    ここのように見た上で感想言うのはいいと思うけど、見てないのに想像で語ってる人多いよね
    返信

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2025/11/01(土) 13:23:20  [通報]

    >>252
    アニメだけ見てる人はキモ…と思うかも
    私だけど(笑)
    映画見て、やっとたかきくんが一歩踏み出せたこと知ってよかったって思った
    恋愛に限らず、とらわれたままの過去ってあると思うから🥹
    返信

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/11/01(土) 18:56:21  [通報]

    ただ主人公の人が報われない映画だった、、、
    返信

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2025/11/01(土) 19:55:02  [通報]

    白山乃愛ちゃんとにかく脚が細かった!
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/11/01(土) 22:07:36  [通報]

    今日見てきたよ
    貴樹が森七菜(役名忘れた)のこと好きじゃない、自分を好きじゃないと分かった時の涙が特に印象的だった
    一瞬なんで泣いたのかわかんなかったけど、この解釈で合ってるのかな(違ってたら恥ずいやつ)
    返信

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2025/11/01(土) 22:23:34  [通報]

    >>256
    私もそう解釈した
    告白する前にわかっちゃったよね🥹
    森七菜ちゃんすごくうまいと思ったよ
    返信

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2025/11/02(日) 21:58:06  [通報]

    開始5分くらい遅れたのですが、
    あかりはどんな人と結婚したのですか?
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/11/03(月) 03:19:18  [通報]

    原作大好きな私としてはいまいちでした。
    原作と時代も変えているし撮影している駅も違う。
    ロケット飛ぶ迫力も足りない。
    高畑充希不要。
    長いなーと間延び感すら感じた。
    返信

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2025/11/03(月) 10:24:54  [通報]

    >>258
    原作でも映画でもその情報は出てこないよ
    返信

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2025/11/03(月) 10:29:49  [通報]

    >>256
    ここの部分が伝わらないときつい。
    アニメではもっとあの子の心情が分かりやすい。
    乗れなく乗っていた波に乗れたら告白するって決めてたのに。
    そして貴樹もかなりクール。
    もっと何とも思ってない感が出ている。
    彼女だろと冷やかされてもそういうのじゃないと友達にいう。
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/11/03(月) 22:21:45  [通報]

    高畑充希と白山乃愛ちゃんが可愛かった❤️
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/11/06(木) 14:39:16  [通報]

    >>226
    会社の隣の席
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす