- 
                501. 匿名 2025/10/17(金) 16:04:28 [通報] ボテ腹は内面まで贅肉ついんなー返信+1 -3 
- 
                502. 匿名 2025/10/17(金) 16:04:43 [通報] うちの主人なんてまだ50代なのに席譲られててちょっと笑っちゃった返信
 断ったのに、どうぞどうぞと言われてた笑
 気まずそうに座ってた笑+2 -0 
- 
                503. 匿名 2025/10/17(金) 16:05:00 [通報] 朝の通勤ラッシュに妊婦が乗るのは危険だと思うのだけど、仕事続けてる人はどうやってるの?返信
 家を早く出るとか遅く出るとか、会社に許可もらって通勤時間帯をずらすのかな+0 -0 
- 
                504. 匿名 2025/10/17(金) 16:05:03 [通報] >>270返信
 席譲れって堂々と言えちゃう時点でお察しだよね。+17 -1 
- 
                505. 匿名 2025/10/17(金) 16:06:49 [通報] >>503返信
 昔はそれでやめちゃう人も多かったよね+3 -0 
- 
                506. 匿名 2025/10/17(金) 16:07:11 [通報] >>451返信
 払うのは保険料ね
 受給するのが年金+4 -1 
- 
                507. 匿名 2025/10/17(金) 16:08:34 [通報] 創作や大袈裟な話でもそれで改めて優先席の意義が広まるんならいいんじゃない返信
 江戸時代でも子捨てが横行してたから歌舞伎か何かで親と子の愛情を題材にした演目を積極的にやらせたら子捨てが減ったらしいし
 優先席を利己的に使わないでって言わなきゃ分からない人がここにも結構いるみたいだから+1 -2 
- 
                508. 匿名 2025/10/17(金) 16:09:18 [通報] >>441返信
 妊婦側の自衛も配慮も必要なのはわかるけど、妊婦じゃなくても出先で急に体調悪くなることなんてあるし、ここまで上からぶった斬るのはどうかと。+17 -8 
- 
                509. 匿名 2025/10/17(金) 16:10:37 [通報] >>1返信
 自分から言えるのもすごいね…w
 自分も妊娠の時、譲らない人は一定数いるからね…こればっかりは運というか、良い人も多いから譲ってくれる人もたくさんいるのも事実
 どうしても座りたいならラッシュは避けるべきでもある
 見た目だけで判断はできないから、本当に不調の人や足を痛めてるとかもあるし
 +19 -0 
- 
                510. 匿名 2025/10/17(金) 16:11:36 [通報] >>462返信
 各駅停車でも混んでるならそれ以外はかなりぎゅーぎゅーなのに乗るってチャレンジャー。+0 -0 
- 
                511. 匿名 2025/10/17(金) 16:12:41 [通報] これからお母さんになる人にそこまで冷たい態度は取れないよ返信
 傍目で見ても分かるくらいお腹が大きいなら余計に
 +4 -4 
- 
                512. 匿名 2025/10/17(金) 16:13:05 [通報] >>1返信
 体調がすぐれないのに母親に会うのに電車乗ったの?何のために母親に会うことに?母親も自分の娘がそんな体調悪いなら母親が家に行くか違う日にずらすかしてあげれば良いのに。
 どんな大事な用事だったか知らないけど…
 病院とかでもなさそうだしランチとかかしら?
 仮にそうだとしても、旦那も旦那だよ。タクシー代くらい置いてあげてたら良いのに。そんな体調悪かったら座っててもしんどかったかもよ。
 つわりって座ってたら楽なものでもないし。自分の子供身ごもってくれてる奥さんのこともっと大切にしなよ。
 この女性、妊娠してるのに一番身近な旦那さんも母親も全然思いやり持ってくれてなくて可哀想。赤の他人の若いサラリーマン?に憤る前にご主人や自分の母親に憤るべきだよ。身近な人が優しくないんだから他人はもっとだよ。
 内輪で揉めたくないから第三者を敵にするほうが楽なんだろうけど、問題の根本はこの女性の身近な家族だね。第三者なんてアテにしちゃだめよ。+28 -0 
- 
                513. 匿名 2025/10/17(金) 16:13:22 [通報] >>347返信
 よこ。
 優先席での優先されるべき人は明確なわけだし普通に譲ろうってだけやで。それに対して「妊婦が〜」って皮肉書く方がおかしいし、そんな人の境遇なんて気にしてどうするん。
 +12 -1 
- 
                514. 匿名 2025/10/17(金) 16:13:42 [通報] >>4返信
 疲れてる、とは言っても異変には違いないし、言語化できてないだけでなんかの症状かもしれないしなぁ…
 +162 -34 
- 
                515. 匿名 2025/10/17(金) 16:15:54 [通報] >>451返信
 こんな母親の子供がまともな納税者になるとは思えないんだけど+16 -1 
- 
                516. 匿名 2025/10/17(金) 16:16:22 [通報] 優先席とはいえ返信
 子連れなら座っても構わないって感覚で
 小学生くらいの子供を連れた子連れ様が家族で堂々と占領しているのを
 日常的に目にするようになったら
 いずれこうなる事は想像できただろうに
 アホらしい
 
 +3 -0 
- 
                517. 匿名 2025/10/17(金) 16:17:59 [通報] >>410返信
 ね
 怒りを買うだろうけど、こういうコメントする人は結婚や出産に縁がない人なんだろう
 それこそ察する…
 逆に子育て中でこのコメントだったら怖すぎ+67 -9 
- 
                518. 匿名 2025/10/17(金) 16:18:03 [通報] >>161返信
 そんなの当たり前すぎて妊婦さんに譲らない理由にならないよ〜+5 -12 
- 
                519. 匿名 2025/10/17(金) 16:18:11 [通報] >>100返信
 確かに若くて男性だからって何でも譲れってのも違うし
 体調不良の人の場合は特に
 譲ってもらえる前提でいないほうがいいだろうね+18 -2 
- 
                520. 匿名 2025/10/17(金) 16:18:18 [通報] >>47返信
 今も既にそうなんだけど、それをするなら優先席の範囲を拡げないと、優先席が必要な人どうしで優先席を譲りあうことになる。+2 -0 
- 
                521. 匿名 2025/10/17(金) 16:18:36 [通報] >>363返信
 ヤバいよね…
 マイナスつけた人に聞きたいけど、彼氏や夫がそんな人でもいいの?そういう人をパートナーに選ぶ?
 私は絶対嫌だな…
 爽やかに譲ってくれる人の方が絶対イケメン度アップするよね。
 
 ちなみに実際譲ってくれる人って、ほんとに爽やかでイケメン風の場合が私は多かったな。おじさまでも余裕があってなんか仕事できそうな人とか。
 +204 -26 
- 
                522. 匿名 2025/10/17(金) 16:19:22 [通報] >>514返信
 言った側が、女だったらそういう解釈ももっと支持されただろうね+4 -3 
- 
                523. 匿名 2025/10/17(金) 16:20:18 [通報] 普通の電車も座席指定の車両作っては?返信
 お金払えば座れるの
 指定券値段高めにすれば、採算あわんかな?
 そこに疲れた民は座る+1 -0 
- 
                524. 匿名 2025/10/17(金) 16:20:34 [通報] >>521返信
 妊婦様様対応してる男、チン騎士しかいない
 
 チン騎士が彼氏や夫になるのは嫌だね+4 -22 
- 
                525. 匿名 2025/10/17(金) 16:21:11 [通報] >>417返信
 なぜこのコメントがマイナスの嵐なのかわからないw+17 -19 
- 
                526. 匿名 2025/10/17(金) 16:21:27 [通報] >>1返信
 優先席は法的にも何も譲る義務なんかないのだから妊婦様こそ勘違いなさらぬように
 みんな同じ運賃払ってるのに何で他人に無償で席を譲ってもらえると思うのか本当に理解に苦しむ
 そんなに座りたいならお金をケチらず確実に座れるタクシーを使えばよろしい
 可愛い可愛いお腹の我が子のためならタクシー代ぐらい安いもんでしょ?+18 -9 
- 
                527. 匿名 2025/10/17(金) 16:21:28 [通報] >>492返信
 ガルちゃんって稀な例を出して主を叩こうとするよね。どうしても主を悪者にしたいんだね。+27 -8 
- 
                528. 匿名 2025/10/17(金) 16:21:39 [通報] >>518返信
 産休中にラッシュアワーに行動するアタオカに社会は対応できないよ+10 -4 
- 
                529. 匿名 2025/10/17(金) 16:21:57 [通報] >>4返信
 ここでも変わってほしいなら言えば良いって意見もよくあるし、頑張って言ってみて断られたら可哀想。キツかったんだろうに。
 周りの優先席座ってる人も変わらなかったのかね。+177 -12 
- 
                530. 匿名 2025/10/17(金) 16:22:10 [通報] >>10返信
 思ってない
 寧ろ迷惑かけてすみませんという気持ちでいるよ+45 -6 
- 
                531. 匿名 2025/10/17(金) 16:23:01 [通報] 妊婦って面倒くさい返信+1 -3 
- 
                532. 匿名 2025/10/17(金) 16:23:05 [通報] >>276返信
 なんか嫌味な言い方で嫌+6 -19 
- 
                533. 匿名 2025/10/17(金) 16:23:44 [通報] >>1返信
 譲ってほしいなら優先席へ行け
 譲って欲しいなら待ってないで声をかければいい
 って
 この手のトピだと言われるけど、それをしても結局叩かれるんだねw
 
 私妊娠中の通勤電車で、ついに一度も譲られなかったよ。
 臨月で優先席付近に立ってもみんな狸寝入りするかスマホポチポチするか。
 よほど「具合が悪くなければ譲ってくれませんか」と声をかけようかと思ったけど、やっぱり勇気が要るよ。
 朝からトラブったり嫌な気分になるのは避けたいし。+8 -2 
- 
                534. 匿名 2025/10/17(金) 16:24:37 [通報] >>1返信
 普通の身長の女が手すりを握らないでほしい+0 -1 
- 
                535. 匿名 2025/10/17(金) 16:25:04 [通報] >>200返信
 妊娠してようがしてなかろうが座らなきゃしんどいぐらいなら、電車でなんて出掛けられない
 そもそも普通の感覚の人なら自分から譲ってほしいとは言わない+38 -0 
- 
                536. 匿名 2025/10/17(金) 16:26:50 [通報] >>521返信
 思いやりの有無って大事よね
 相手の立場に立って行動できるか
 おじさんならもしかして自分の妻も身重だった時を思い出せるのかも
 若者だと家族やパートナーを大切にしてくれそうで好感度あがるよな+62 -4 
- 
                537. 匿名 2025/10/17(金) 16:27:19 [通報] >>1返信
 この「疲れてるから」って理由ネットでちょこちょこ目にするけどさ、知らんがなって思う。自分もヘトヘトで電車に乗ること良くあったけど、席譲ったところで疲れが増すだけで済むじゃん。病気やケガ、妊婦さんは無理をすれば身体に悪影響が出る。
 具合が悪いとか見た目でわかりにくい病気があるなら断る時にちゃんと伝えるのが筋だし。
 そもそも電車のルールなんだから、それが守れないくらい疲れてるならタクシーでも使えばいいよ。
 +3 -13 
- 
                538. 匿名 2025/10/17(金) 16:28:24 [通報] >>1返信
 まぁこの若い男性も言葉のボキャブラリー大丈夫?ってくらい稚拙だけど…
 
 若い=元気とは限らないし、見た感じ元気そうに見えたってそれこそ第三者の主観でしかないよね。
 スマホ触ってる=元気も違うでしょ。
 症状や病院の地図とか観てた可能性もあるし気を紛らわせるために触ってる可能性もある。
 
 優先席は見た目にはわからない体調不良の人も利用できる席なんだから、勝手に元気そう(に見えるから譲ってくれるはず。私妊婦だし)って思って期待してた反応じゃなくてショック受けるのは違うだろ。と思った。+7 -0 
- 
                539. 匿名 2025/10/17(金) 16:28:37 [通報] 妊婦だけど、自分から席譲ってとは言えないなぁ。次の駅で休むとか、座れるまで駅で待つとか。つかラッシュの時間に仕事に行くのでもないなら乗るなよと思う。返信+0 -0 
- 
                540. 匿名 2025/10/17(金) 16:29:05 [通報] >>58返信
 妊娠しているので、より体調が悪いのでの方を主張した方が良かったかなとは思う。妊婦様だって思われる可能性高い。本来優先座席で妊婦は優先されるべきだけど、強制ではないからね…言葉の揚げ足取りで申し訳ないけど確率的に。+89 -0 
- 
                541. 匿名 2025/10/17(金) 16:30:17 [通報] >>1返信
 体調悪いなら出かけちゃダメ+9 -1 
- 
                542. 匿名 2025/10/17(金) 16:30:34 [通報] >>280返信
 産んで増やす人と働いて社会を回す人の価値は同じでしょ。ニートじゃあるまいし。。
 子供産んで増やすだけじゃあ世の中スラム化して子育て環境も最悪になるのにそこまで考えてから意見しなよ。視野が狭い。+4 -2 
- 
                543. 匿名 2025/10/17(金) 16:30:44 [通報] >>7返信
 SPA!はジジィのデスク記事エロ本だしね+16 -0 
- 
                544. 匿名 2025/10/17(金) 16:30:44 [通報] >>1返信
 その周りほぼ中国人だったとかのオチは? あ奴らほんと図々しいから。+1 -0 
- 
                545. 匿名 2025/10/17(金) 16:30:46 [通報] >>363返信
 だよね
 ただ思ったのは、これが妊婦さんじゃなくてヨボヨボの老人や明らかな身障者だったとしても同じように疲れてるって譲らないんだろうか+87 -5 
- 
                546. 匿名 2025/10/17(金) 16:31:29 [通報] >>10返信
 絶滅危惧種のニホンアカチャンですって言ってドヤってた
 仲間内での会話を聞いただけだったけど、そんな言葉初めて聞いたからびっくりした
 SNSで結構使う言葉なんだね+21 -7 
- 
                547. 匿名 2025/10/17(金) 16:31:42 [通報] 優先席!とかやるべきではない。持論ね。こうなるなら専用の方がいい。返信+1 -0 
- 
                548. 匿名 2025/10/17(金) 16:32:03 [通報] >>525返信
 私はマイナスつけてないけど、妊娠中なら先ずは満員電車に何故乗るの?って思うわ。
 病院の検査でも無く、母親に会うだけならわざわざ満員電車に乗らないスケジュールにすればいい。
 
 満員電車のベビーカーと同じよ+22 -9 
- 
                549. 匿名 2025/10/17(金) 16:32:13 [通報] 図々しい返信+0 -0 
- 
                550. 匿名 2025/10/17(金) 16:32:34 [通報] >>519返信
 お前だけ立っとけ+1 -1 
- 
                551. 匿名 2025/10/17(金) 16:32:35 [通報] 妊婦より赤ちゃん連れの方が譲られるのが当たり前って態度で感じ悪い人が多い気がする返信
 ありがとうって気持ちはもたないと+3 -2 
- 
                552. 匿名 2025/10/17(金) 16:33:04 [通報] >>410返信
 本当に。こんなこと言えるほうがよっぽど◯◯様(ネット弁慶?適切な言葉があるのか知らない)だと思うけど、そこまで言わなくてもってコメしたらマイナスの嵐だよ。+39 -4 
- 
                553. 匿名 2025/10/17(金) 16:33:21 [通報] >>6返信
 しかも足痛くて体調すぐれずで
 よく行ったね。
 +125 -3 
- 
                554. 匿名 2025/10/17(金) 16:34:44 [通報] 私ならヨボヨボのジジババ以外絶対譲らない 勝手に妊娠しておいて知らんがな 自業自得返信+2 -6 
- 
                555. 匿名 2025/10/17(金) 16:35:27 [通報] >>1返信
 私も妊婦の時電車通勤してたけど立ってると座って下さいって言ってくれる人沢山いた
 コンビニの扉開けて待ってくれたり地面に落とした物拾ってくれたり
 優しい人にばかりたまたま巡り合ってたの?!ってくらいマイナス多いのにびっくりする+3 -1 
- 
                556. 匿名 2025/10/17(金) 16:36:25 [通報] >>526返信
 キチガイいて草+5 -6 
- 
                557. 匿名 2025/10/17(金) 16:36:42 [通報] そもそも通勤ラッシュと重なる時間帯に電車乗って座れると思ったの?返信
 優先席の前に立てば必ず座れると思ったのだろうか
 はっきり言って通勤ラッシュで通勤してる人にとってはその時間に
 妊婦とかベビーカーとか乗ってこられたら迷惑だと思う
 妊婦やベビーカー側が時間ずらすしかないでしょう
 今回席を譲らなかった若い男性も、電車では座ってるけど電車降りたら一日中
 立ち仕事や体力仕事が待っているからせめて電車では座りたいっていう
 場合もあるし+8 -1 
- 
                558. 匿名 2025/10/17(金) 16:36:54 [通報] >>552返信
 そんなもんだよ 人なんて 屑だよ+1 -4 
- 
                559. 匿名 2025/10/17(金) 16:37:19 [通報] >>363返信
 それぐらい、他人の事がどうでも良い人が増えたんだよ
 この記事にはもう一つ、車内でフルメイク始める若い女性が隣の客にパウダーかけちゃって注意される話が出てる。
 個人主義が行き過ぎて、他人と関わるのを嫌い他人に気を使わない人が増えすぎ。
 
 ガル民もいるよね、他人を空気みたいに扱う人。+69 -8 
- 
                560. 匿名 2025/10/17(金) 16:37:28 [通報] >>103返信
 そうだと思う
 始発駅だってずらっと並んでたら座るために次の電車にする人もいるし、みんな座るのに必死だよね
 特に通勤時間が長ければ長いほど、座って仕事の為に体力温存しときたいはありそう+11 -2 
- 
                561. 匿名 2025/10/17(金) 16:39:37 [通報] 自分から「譲ってください」って言える妊婦さんも返信
 「疲れてるから無理」って断れる男性もどっちもすごいね
 今の若い世代ってこうなんだな+9 -0 
- 
                562. 匿名 2025/10/17(金) 16:40:08 [通報] >>363返信
 声を掛けられても譲らないって相当変な奴だと思う
 自分も立っていられないくらいの体調不良なら別だけど、この男性はスマホいじる余裕があったってことだもんね
 このトピで妊婦を叩きまくってる人って、ただただ妊婦が(幸せそうに見える)嫌いなだけでしょ+93 -13 
- 
                563. 匿名 2025/10/17(金) 16:43:18 [通報] 正当な理由なく優先席を譲らないのはだめでしょ返信+2 -0 
- 
                564. 匿名 2025/10/17(金) 16:43:24 [通報] >>141返信
 見た目が健康そう、とかで判断する風潮いい加減にしろよと思う+47 -20 
- 
                565. 匿名 2025/10/17(金) 16:44:09 [通報] >>561返信
 それでいいんだよ。優先席は専用席じゃない+4 -1 
- 
                566. 匿名 2025/10/17(金) 16:45:11 [通報] >>10返信
 私はいないけど、普通席に座っていて目の前にいた妊婦さんに譲ったこともあるし、しかもその人はお礼も言わず頭も下げずだったけどさ、それでも譲るの止めないよ、お礼ちゃんと言ってくれる人ほとんどだし。何か言いたいかって言うと、体がしんどい人もそうでない人も、普通の人から図々しい人までほんと色々いるんだよね+43 -3 
- 
                567. 匿名 2025/10/17(金) 16:46:12 [通報] >>548返信
 じゃあ疲れてるなら仕事休んで家でじっとしておけばいいじゃん
 妊婦に席譲ることもできないくらいなら休んだ方が良いよ+7 -24 
- 
                568. 匿名 2025/10/17(金) 16:47:11 [通報] >>181返信
 優先席の定義に疲れてる方なんて書いてないのにね+41 -8 
- 
                569. 匿名 2025/10/17(金) 16:47:20 [通報] >>5返信
 見るからにご老人、真っ白な頭で立ってるの大変そうなのに誰も譲ろうとしない。
 親が年取って最近特に気になるようになったけど、少し前は気にもなってないのかも?でも、ご高齢の方が電車に乗るのが多くなった気がするし、譲らない人が多くなった気もする。+53 -1 
- 
                570. 匿名 2025/10/17(金) 16:48:13 [通報] >>559返信
 いるね、他人が景色な人
 
 夏の満員電車内でのハンディファンもそう
 自分が暑いから、汗が多いからと常に自分の都合優先
 Xで後ろの女性のハンディファンに髪持ってかれて痛いと言ったら、謝るどころか「やだあー」と言いながらガン無視で絡んだ髪を取ってるからブチ切れたって話を見たわ+19 -1 
- 
                571. 匿名 2025/10/17(金) 16:48:17 [通報] >>46返信
 ハナから他人の善意を当てにして自分の動かせそうな予定もそのままにして、挙句思い通りに座れなかったからギャーギャー騒ぐとか…
 同じ母親と思われたくないわ
 ほんと始発から乗るくらいの心意気持てや+36 -9 
- 
                572. 匿名 2025/10/17(金) 16:49:04 [通報] >>8返信
 札幌の地下鉄は専用席なんだよね。+42 -2 
- 
                573. 匿名 2025/10/17(金) 16:49:33 [通報] >>4返信
 そうなのよ、この人は明らかに脚とか悪い人も譲らなそう。なら専用だよね。これで座ってたらもう…+14 -8 
- 
                574. 匿名 2025/10/17(金) 16:50:18 [通報] >>112返信
 ぬるま湯浸かってるニートはだいたいパット見の身体つきやら目付きで分かるわ+5 -35 
- 
                575. 匿名 2025/10/17(金) 16:50:23 [通報] JR乗ればこんな人が多かったな。返信
 私鉄は割と譲ってくれる人が多いイメージ!+0 -0 
- 
                576. 匿名 2025/10/17(金) 16:50:40 [通報] >>388返信
 抱っこしてるお母さん以外譲らなくていいんやで+41 -0 
- 
                577. 匿名 2025/10/17(金) 16:50:45 [通報] 私も妊娠中気分悪くなって座れず降りる予定のない駅で降りて休んで乗りなおしたことあった返信
 わざわざ席譲ってとは言わなかったなぁ
 待ち合わせしてたから予定には遅れて状況話して謝罪の連絡した
 自分は優先席には座らないようにしているし普通の席でも自分が立てる時は妊婦さんとか小さい子連れとか老人とか譲るようにしてるよ
 どうしても座りたい時もあるけどねそういう時は優先席以外に座る+1 -0 
- 
                578. 匿名 2025/10/17(金) 16:51:31 [通報] >>567返信
 仕事だよ
 生活かかっていたら倒れない限りは、疲れてても仕事にいくだろう
 
 かたや、母親に会いに行く遊びだよ?
 
 満員電車で疲れてるサラリーマンに、高尾山登山に行く爺婆が「高齢者に席譲れ」と言ったのを聞いたら、あんたも爺婆を非難するだろう?+20 -3 
- 
                579. 匿名 2025/10/17(金) 16:51:37 [通報] >>100返信
 疲れてるは病気でも怪我でもないからね+2 -13 
- 
                580. 匿名 2025/10/17(金) 16:51:51 [通報] 疲れてるだって笑 マジ笑えるんだけど。みんな疲れてるよ。それでも身障者や妊婦は優先される。しかしこんな人は多いけどね返信+0 -0 
- 
                581. 匿名 2025/10/17(金) 16:52:44 [通報] >>528返信
 冷たすぎてビビる、そりゃ少子化まっしぐらだわな。+4 -10 
- 
                582. 匿名 2025/10/17(金) 16:52:59 [通報] >>270返信
 高齢者にもそういう人居るよね
 ふてぶてしい高齢者には譲らないと決めてる+1 -0 
- 
                583. 匿名 2025/10/17(金) 16:55:34 [通報] >>424返信
 専用も強制力ないよ
 優先は対象者がいなかったら使ってもいいけど対象者がきたら譲ってあげてねで専用は対象者がいなくても利用は控えてねでしかない+0 -0 
- 
                584. 匿名 2025/10/17(金) 16:55:56 [通報] >>58返信
 すみません具合が悪くて、と言った方がよかったかもね+78 -0 
- 
                585. 匿名 2025/10/17(金) 16:56:15 [通報] >>80返信
 自分語りでゴメンだけど南武線沿線に住んでて、わざわざ座りたいがために逆方向の立川まで行って始発で乗ってたよ(優先席ではないが)
 それくらいの熱意があるのにこんなぽっと出の妊婦に譲ります?
 優先席っていっても結局個人の好意にまかせてるんだから。しかもただ遊びに行くだけの人は服装から見ても分かります。こんなん誰が譲るのよ+17 -1 
- 
                586. 匿名 2025/10/17(金) 16:56:39 [通報] >>99返信
 確実に座って通勤したいから妊娠中は時差出勤させてもらってた
 8時半頃から空きが目立つ様になる+43 -2 
- 
                587. 匿名 2025/10/17(金) 16:57:13 [通報] >>578返信
 そもそも満員電車で対象でもないのに座ってるサラリーマンの頭が沸いてるんだよ+5 -18 
- 
                588. 匿名 2025/10/17(金) 16:57:22 [通報] >>114返信
 優先席を譲らないのは違うんじゃないかなと私は思う。+17 -9 
- 
                589. 匿名 2025/10/17(金) 16:58:06 [通報] >>3返信
 若い男性なら体調不良と疲労の違いが分からない人いそう
 疲れたー体調悪いから優先席座ろう!とか
 別にいいじゃん、なんでダメなの?って言う若い人増えたなーって思う+120 -6 
- 
                590. 匿名 2025/10/17(金) 16:58:39 [通報] >>1返信
 そんな神話みたいな話ないですわ。
 ヘルプマークつけて杖ついて歩いてるアラフォーだけど
 席なんて譲られたことない。
 しんどい時は障害者割引がきくタクシーで移動してる。
 妊婦だからって優しくしてもらえると思うのは
 違うわ
 +7 -2 
- 
                591. 匿名 2025/10/17(金) 16:59:34 [通報] >>521返信
 実際はどうか分からないけど、私は他人を助ける行動が出来る綺麗な心の男の人って皆イケメンに見えるし、女の人は美人に見える。
 いざ親切にされた時って、わー!わー!ありがとうございます!!ってめっちゃお辞儀してて相手の顔あんまり見れないんだけど、記憶の中のその人の姿、キラキラ輝いてるわ。笑+59 -4 
- 
                592. 匿名 2025/10/17(金) 17:01:04 [通報] >>4返信
 でも、優先席についてのアンケートでは半数以上の人が日常的に「優先席に座る」と答えていて
 更に優先席に座る理由を4人に1人が「疲れてるから」と答えてる。
 
 それぐらい満員電車は殺伐としてるんだよ
 満員電車じゃ無かったら、妊婦さんや高齢者に譲る人が多いと思うよ
 ![「疲れてるから無理」満員電車で“優先席を譲ってほしい”と頼んだ妊婦が絶句した、若い男性のひと言]() +55 -8 
- 
                593. 匿名 2025/10/17(金) 17:01:35 [通報] 朝の通勤ラッシュに乗らなきゃいい返信
 30超えてるなら大事にせんとー+0 -0 
- 
                594. 匿名 2025/10/17(金) 17:03:22 [通報] 体調が悪いって伝えてたら対応違ったのかな返信+0 -0 
- 
                595. 匿名 2025/10/17(金) 17:04:18 [通報] >>16返信
 妊娠のことを軽視してるよね。妊婦ならそれこそ世間からお姫様扱いされてもいいくらいには気遣われるべき存在だよ。+84 -43 
- 
                596. 匿名 2025/10/17(金) 17:05:06 [通報] 筋肉量多いんだから成人男性は全員立ってろ返信+0 -1 
- 
                597. 匿名 2025/10/17(金) 17:07:26 [通報] >>411返信
 妊娠したことない人がマイナス押してるんですよ
 自分が妊娠したときに痛感すればいい+23 -10 
- 
                598. 匿名 2025/10/17(金) 17:07:36 [通報] 今日のバス、杖をついてるお爺さんを見かけた瞬間席を譲ったわ。まぁありがとうの一言も無かったけどそんなもん。みんな若い女にだけ厳しすぎない?返信+0 -0 
- 
                599. 匿名 2025/10/17(金) 17:07:39 [通報] 仕事ならまだしも返信
 母親と会うために通勤ラッシュに乗る?
 だから妊婦と子持ちは嫌われるんだよ+4 -0 
- 
                600. 匿名 2025/10/17(金) 17:07:52 [通報] >>2返信
 そんな事ないと思う…
 
 満員ではなかったけれど、少し混み合ってた電車に妊婦の時乗ったらその瞬間に3組くらい(中には学生さんもいた)ババってみんな立ち上がって、優先席でもないのにみんな「どうぞどうぞ」ってしてくれたよ。
 
 ガルで見てたから怯えてたけどw
 みんな凄く優しかったよ。+75 -5 
- 
                601. 匿名 2025/10/17(金) 17:07:57 [通報] >>592返信
 世の中の下位25%以下の層の意見ってことだね+4 -8 
- 
                602. 匿名 2025/10/17(金) 17:08:10 [通報] >>6返信
 平日遊びに行くために電車で移動する時は始発で行ってカフェで待機か9時過ぎの電車乗るわ+54 -2 
- 
                603. 匿名 2025/10/17(金) 17:08:26 [通報] >>599返信
 だからあなたは嫌われるんだよ+0 -3 
- 
                604. 匿名 2025/10/17(金) 17:08:28 [通報] >>16返信
 独身の寂しい人なのかな
 なんか発想がやばいから笑+76 -23 
- 
                605. 匿名 2025/10/17(金) 17:08:28 [通報] >>409返信
 それはさすがに極論では?+13 -1 
- 
                606. 匿名 2025/10/17(金) 17:09:04 [通報] >>587返信
 満員電車では対象かどうか関係無しに、空いていたら座るでしょ。空いてるのに座らずに立っていたら乗り切れなくて邪魔だもん。
 
 都内の満員電車に乗ったことないんでしょう?+15 -6 
- 
                607. 匿名 2025/10/17(金) 17:10:14 [通報] 譲ってその場で嘔吐してやれば返信
 その車輛だけガラガラになるよ+0 -2 
- 
                608. 匿名 2025/10/17(金) 17:11:40 [通報] >>601返信
 そうだとしてもそれが現実だよ
 乗客の4人に1人は「疲れてるから優先席に座る」という労働者なんだから、それを覚悟して満員電車に乗ることだね
 
 他人をコントロールは出来ないんだから。+6 -3 
- 
                609. 匿名 2025/10/17(金) 17:11:54 [通報] さすがに妊婦から席譲って欲しいと言われたら、疲れてても譲るわ。男の方が共感性乏しい人多いから断るイメージ。返信+4 -3 
- 
                610. 匿名 2025/10/17(金) 17:11:56 [通報] >>606返信
 自分以外の人が座ることもできない状況なの?
 そんな中でどうやって譲ってくださいって人が目の前まで歩いて来れるの?
 健常者なら周りの人達が対象者じゃなさそうでも自分が対象じゃなかったら座ろうという選択肢は取らないよ+2 -12 
- 
                611. 匿名 2025/10/17(金) 17:13:15 [通報] >>303返信
 >>355
 横で初コメね。
 あなた「独身女性に言ってるわけじゃないのに〜w」って風な言い訳して、さらに追加で煽るようなことも書いて煙に巻いてるけど、それ自体おかしいでしょ。
 じゃあ男性には言っていいの?(いいわけない)だし、生涯独身の男性がみな妊婦さんに優しくないわけでもないでしょう。
 あなたが非難されてるポイントは、件の発言や行動をした人の属性も分からないのに、「だから生涯独身は〜」って決めつけたうえで貶めてることだよ。自分の差別発言に気づいた方がいい。あなたは子持ちなんでしょうが、そんな平気で差別的な発言をする母親が子どもを育ててることに呆れる。
 
 ちなみに私は既婚・子育てしてる母親ですので、あしからず。+12 -3 
- 
                612. 匿名 2025/10/17(金) 17:14:46 [通報] 子どもの声は騒音じゃないレベルで、妊婦には席譲れを法制化しよう返信+0 -0 
- 
                613. 匿名 2025/10/17(金) 17:14:58 [通報] >>610返信
 隙間なく押し合い圧し合いする満員電車では、足元の席が空いていたら座るしかないんだよ
 頑なに席を開けて立っていたら、周りに迷惑だから。![「疲れてるから無理」満員電車で“優先席を譲ってほしい”と頼んだ妊婦が絶句した、若い男性のひと言]() +24 -2 
- 
                614. 匿名 2025/10/17(金) 17:15:04 [通報] >>16返信
 すごい捻くれた思想でビックリ!
 それにプラスする人にもビックリ!
 少なくともこんな人間が周りに居なくてよかった。
 +90 -12 
- 
                615. 匿名 2025/10/17(金) 17:15:20 [通報] >>1返信
 こういう女嫌い
 私なら、隙間見つけてその場に座る
 優先したいのはお腹の赤ちゃんだし
 解決策模索+0 -7 
- 
                616. 匿名 2025/10/17(金) 17:16:59 [通報] >>8返信
 昔から思ってる。ほんとそれ。
 妊婦、ヘルプマークを付けている方、お年寄り、義足、足腰が悪い方専用席ってすればスマホいじって座ってる人は座りにくくなるし専用席以外にお年寄りとか来ないでほしいもん。
 夕方で結構混んでる時に目の前に老人夫婦2人が突っ立っててまじで嫌だった。両隣の人も優先席行ってほしい感じで優先席見てた。
 席だけじゃなくて優先席付近って広くスペースが設けられているから激しい揺れが起きても普通の場所と比べたら色々マシなんだよね。出入りが激しくてもスペースが確保されていれば手を添えられるような場所もあるし。
 +16 -10 
- 
                617. 匿名 2025/10/17(金) 17:17:12 [通報] この男、仕事できないしもてなそう返信+0 -3 
- 
                618. 匿名 2025/10/17(金) 17:17:12 [通報] >>56返信
 図々しい人って、ロックオンした相手に意地でも譲らせようとするよ
 あれ何なんだろう?
 一人一人に声かけていったらいいのにね+25 -2 
- 
                619. 匿名 2025/10/17(金) 17:18:25 [通報] 優先席ではなく優先エレベーターの話だけど、妊娠中に子供の歯医者が入ってるビルの優先エレベーター(障害者・老人・妊婦・ベビーカー)にベビーカーで乗ったんだけど、大学生くらいの集団が乗ってきて下の階で乗ろうとした車椅子やベビーカーは乗れなかった。返信
 大学生くらいの集団が「優先なのわかるけど、降りるのダルいわ〜」って言ってたから、優先じゃないほうのエレベーター乗れば良いのにってモヤモヤした。+1 -1 
- 
                620. 匿名 2025/10/17(金) 17:19:23 [通報] >>615返信
 ああ、確かに具合悪そうに座り込めば、その男性以外の誰かが席譲るなり、次の駅で救護室に運ばれるよね。
 後からグチグチ文句たれるより、具合悪いならそうするのが一番お腹の子を守れるわ+2 -0 
- 
                621. 匿名 2025/10/17(金) 17:19:52 [通報] >>3返信
 体調悪くてスマホ見れるの?妊婦より深刻?+30 -25 
- 
                622. 匿名 2025/10/17(金) 17:20:00 [通報] >>10返信
 私はしてない!妊娠中もマーク付けなかったし、お腹目立ったら大きい鞄で隠して座席の前には絶対に立たないようにしたよ。譲られないように。+18 -5 
- 
                623. 匿名 2025/10/17(金) 17:20:54 [通報] これ本当の話かなぁ?返信
 私なんか、お腹出てるだけなのに大学生とかサラリーマンがどうぞって譲ってくれたよ。
 断ったら向こうも気まずいよなぁと思って有り難く好意を受けました。
 優しい人多いよ。+2 -0 
- 
                624. 匿名 2025/10/17(金) 17:22:13 [通報] >>286返信
 ありがとうくらい言えないのか?ってキレ返すよ私は。だから周りが優しくならないんだよねw医療従事者だけど患者の中にも、特に生保で態度悪いやついるんだよね。+58 -0 
- 
                625. 匿名 2025/10/17(金) 17:22:32 [通報] >>485返信
 病院を受診するかしないかの違いはあるけど立ってるのがしんどい状況は同じだよ+9 -2 
- 
                626. 匿名 2025/10/17(金) 17:23:42 [通報] >>6返信
 だよねぇ。
 お母さんの足が悪くてこちらから行かなきゃならないのかな。7ヶ月の娘が通勤ラッシュの電車に乗って会いに来ようとしたら止めるわ。
 「いつもは大丈夫だったけど、今日はたまたま具合がわるくなった」かもしれないけど、それで万が一のことがあっても座席譲ってくれなかった人のせいではないよね。
 +98 -1 
- 
                627. 匿名 2025/10/17(金) 17:24:12 [通報] タクシーに乗れば問題解決返信+1 -0 
- 
                628. 匿名 2025/10/17(金) 17:24:15 [通報] >>144返信
 目を付けられた方も舐められてるようで気分悪くなるよね
 1人でキレとけw+9 -4 
- 
                629. 匿名 2025/10/17(金) 17:25:00 [通報] >>62返信
 しかも体調すぐれない中ですよね…+16 -0 
- 
                630. 匿名 2025/10/17(金) 17:26:16 [通報] >>1返信
 体調不良を理由にしたら譲ってくれたのかな?
 妊婦だからとか、子どもだから、って言葉に変な意味で過剰反応しちゃう人いるよね。このケースだったら7カ月でお腹も大きいだろうから妊婦ってことにまわりも気づけるだろうし、妊娠+体調不良なら流石に譲ってくれるんじゃないかな?
 あ、でも妊婦って分かったうえで「俺も体調悪いんで」って返しそうだね+3 -0 
- 
                631. 匿名 2025/10/17(金) 17:26:19 [通報] >>398返信
 横だけど、そこまで声あげてるなら、優先座席に近い普通の席の人たちが代わってあげればいいのに、誰も代わってあげなかったのかなあ
 
 +61 -3 
- 
                632. 匿名 2025/10/17(金) 17:27:08 [通報] >>7返信
 spaだから創作だと思う
 みんな真剣に議論しててすごい+41 -1 
- 
                633. 匿名 2025/10/17(金) 17:28:14 [通報] どうしても座らないと無理な体調ならタクシーが良いと思う。返信
 お腹大きくなってきた時、同じ所にずっと突っ立てたらフラフラしてきたことあるから、座りたい気持ちは分かるよ。電車、バスは揺れるし怖い。+0 -0 
- 
                634. 匿名 2025/10/17(金) 17:28:22 [通報] >>9返信
 「すみません。妊娠しているので、座らせていただいてもいいですか?」
 
 いやです。+91 -23 
- 
                635. 匿名 2025/10/17(金) 17:28:38 [通報] マタニティマークを過剰にデコったり、木製?の物や手作りのはただのキーホルダーにしか見えなくてわかりづらいのでやめてほしい。オリジナルの物だと目の敵にされるから嫌なのかな?ヘルプマークも合わせて色分けするなど分類化して統一すればいいのに。返信+0 -0 
- 
                636. 匿名 2025/10/17(金) 17:28:56 [通報] 優先席で足組んで座ってる人とかよく見かけるけど、迷惑だなあと思う返信+0 -0 
- 
                637. 匿名 2025/10/17(金) 17:29:07 [通報] >>1返信
 妊娠中にこちらは何も言わなくても、いつも席を譲ってくれたのは若い女性達ばかりでした。
 大変感謝しております。
 ありがとうございました。+4 -0 
- 
                638. 匿名 2025/10/17(金) 17:29:57 [通報] 自分の子がこんな情けない子にならないように育てないと。恥ずかしくないのかね。返信
 よっぽどしんどかったらスマホいじってないで駅で降りて休んだらいい。+3 -0 
- 
                639. 匿名 2025/10/17(金) 17:30:18 [通報] >>10返信
 それは子持ち様だからでしょ?
 子持ち様と呼ばれるような人種と思慮深い妊婦を一緒にしないでよ。分けて使ってない時点でただの妊婦叩きじゃん。+30 -4 
- 
                640. 匿名 2025/10/17(金) 17:32:07 [通報] これは疲れてるなんて理由で断ったリーマンが悪いと思うけど、私も骨折してるのに妊婦に(正確には妊婦の母親に)席譲れここは妊婦優先ですよ?って凄い剣幕で言われた事あるからそういう一部の妊婦様のせいで妊婦のイメージ悪くなってるのは可哀想。返信+3 -1 
- 
                641. 匿名 2025/10/17(金) 17:32:54 [通報] 抗がん剤の点滴を打って帰るところ、とか人工透析を終えて帰るところ、とかあり得る。いちいち何で疲れているか説明しないと駄目?返信+0 -4 
- 
                642. 匿名 2025/10/17(金) 17:33:09 [通報] 少子化待ったなし!返信
 これで移民に文句言うなよ!+2 -2 
- 
                643. 匿名 2025/10/17(金) 17:34:16 [通報] ぶっちゃけ産めない男は立ってないとダメでしょ返信
 そんなんだから少子化になるんだよ+1 -2 
- 
                644. 匿名 2025/10/17(金) 17:34:17 [通報] >>2返信
 これは違うでしょ。普通の席じゃなくて優先座席なんだからさ。何でもかんでも妊婦様?ってそりゃ少子化になるよ。同じ女性でもこれだもん+149 -6 
- 
                645. 匿名 2025/10/17(金) 17:34:17 [通報] >>613返信
 だからそれほどの状況でどうやって対象者が席を譲ってくださいって言いに来るんですか?
 言いにこれる=多少は移動できる余地があるってことですよね+1 -8 
- 
                646. 匿名 2025/10/17(金) 17:34:19 [通報] 疲れてて座るぐらいいいじゃない返信
 皆体調不良の基準に厳しすぎる
 そうやって世の中がどんどんギスギスしていく+0 -3 
- 
                647. 匿名 2025/10/17(金) 17:34:49 [通報] >>606返信
 空いたら座るのはいいけど、後から優先対象の人が来たら優先席なら普通譲るでしょ?+4 -2 
- 
                648. 匿名 2025/10/17(金) 17:35:36 [通報] >>233返信
 その男の人が足折ってたらどうすんの?
 優先席に堂々と座れる人だけど+4 -3 
- 
                649. 匿名 2025/10/17(金) 17:35:53 [通報] >>641返信
 641です。ごめん、朝の話しだったね。+0 -2 
- 
                650. 匿名 2025/10/17(金) 17:36:37 [通報] >>2返信
 ふざけすぎ
 
 妊婦の人だって、生活してんだから電車に乗るでしょ
 
 どうしてもしんどいからお願いしたんじゃないの?って話+118 -5 
- 
                651. 匿名 2025/10/17(金) 17:37:12 [通報] >>1返信
 私は足が悪いという設定+1 -0 
- 
                652. 匿名 2025/10/17(金) 17:38:46 [通報] >>648返信
 足折れてる人には頼まないし、断られても納得するんじゃない?+4 -1 
- 
                653. 匿名 2025/10/17(金) 17:38:47 [通報] >>528返信
 そこの事情もわからないよ
 危険だからラッシュはなるべく避けると思うし、どうしてもその時間である理由があるかもしれない
 どんなに疲れてても、お腹の赤ちゃんが危ないかもしれないと思うと1時間でも2時間でも代わりに立つよ+3 -2 
- 
                654. 匿名 2025/10/17(金) 17:39:01 [通報] バス通勤なんだけど、バスだと結構席譲ってる所見るけどな返信
 年配には譲るし、年配は妊婦さんや小さいお子さん連れには譲ってるし
 バスでも電車でも見かけたら私は席譲るよ
 だけど、以前電車で明らかにお腹大きい妊婦さんが乗って来た時に、優先席に座ってた行楽帰りの年配の男性達が知らんぷりしてたのを見て、酷いなと思ったよ
 優先席に座ってた男性サラリーマンが知らんぷりした所を見た時も、あまり治安が良い線じゃなかったから民度もそれなりなんだとは思った
 あまりに疲れててわざわざ始発乗った時には微妙な年配の人には譲らないけどさすがに怪我してたり妊娠してる人には席譲る
 子無しだけど、そんなにギスギスして生きてない+3 -1 
- 
                655. 匿名 2025/10/17(金) 17:39:21 [通報] >>233返信
 私譲る!そんな人ばかりじゃないよ+5 -0 
- 
                656. 匿名 2025/10/17(金) 17:40:33 [通報] >>184返信
 病名言わないと許してもらえないのか…+5 -1 
- 
                657. 匿名 2025/10/17(金) 17:41:09 [通報] この前東京都心辺りで電車乗ったら、優先席あたりにベビーカー押してる見た目ド派手で金持ちそうなアラサーくらいの見た目のママさんグループが、優先席に子供座らせて、自分達はベビーカーで壁作って優先席他の人座れないようにして、デカい声で喋ってて、子どもはたまに椅子から立ち上がって奇声あげながら車内を走り回るんだよね返信
 
 見た目小綺麗にしてて、メイクもバッチリしてて、シンプルだけど高そうな身なりしてるのに、やってる事が上品ではなくて、そういうの地元では流石に見かけないから
 
 東京怖ええってなった。+2 -0 
- 
                658. 匿名 2025/10/17(金) 17:41:40 [通報] >>10返信
 そもそもこのトピ主、子供まだ産んでもいないんだけどね。リアルで周りに偉そうに振る舞ってる子持ちや妊婦に出会ったことないから、現実にこんなこと言う人いるん?って思ってる。+17 -3 
- 
                659. 匿名 2025/10/17(金) 17:42:18 [通報] >>58返信
 言うなら
 妊婦マークを提示して
 お腹が張ってきたので
 など症状を言うかな…
 
 妊娠しているので、はちょっと
 +42 -2 
- 
                660. 匿名 2025/10/17(金) 17:43:15 [通報] >>657返信
 僻みがすごい。小さな子どもも優先席でいいんじゃないの?+1 -12 
- 
                661. 匿名 2025/10/17(金) 17:44:00 [通報] >>154返信
 妊婦自身が時差通勤することが多いのにわざわざ乗るかね
 +43 -2 
- 
                662. 匿名 2025/10/17(金) 17:44:26 [通報] 本当に大変なのって実は妊婦の時ではなく赤ちゃんの時だよね。返信
 妊婦の時はまだなんとかいけるけど。
 それは置いといても優先座席は疲れてる人の為の場所ではないからそこははっきり男の人が変わるべきだとおもうよ+0 -3 
- 
                663. 匿名 2025/10/17(金) 17:44:54 [通報] >>202返信
 ヘルプマークは、自己申請でゆるゆるで交付してくれるから わかりやすい障害ならいいんだけど、精神疾患でも交付してるみたいだからね 精神疾患で元気に出歩いてる人に率先して席をゆずるのもなあと思ってしまう+14 -0 
- 
                664. 匿名 2025/10/17(金) 17:45:12 [通報] >>75返信
 これからの季節なおさら心配だよね、病気とか蔓延しやすいから。+4 -0 
- 
                665. 匿名 2025/10/17(金) 17:45:27 [通報] >>654返信
 私も譲るの見るし、なんなら悪阻起こしそうになってる人に周りが声かけて飴あげたりしてるの見たことある
 
 悪いことばかり取り上げて悪意ばかりを誇張するメディアも良くないと思う。
 
 あと、妊婦に席譲ったり声かけてるのはみんな年配の人たちだった。
 だから高齢者を迷惑者扱いする人、悪く言ったり老害って揶揄する人たちが嫌い+3 -1 
- 
                666. 匿名 2025/10/17(金) 17:45:53 [通報] >>647返信
 >そもそも満員電車で対象でもないのに座ってるサラリーマンの頭が沸いてる
 
 への答えだよ
 対象でなくてもスペースを開けておくと邪魔になるから、満員電車ではとりあえずはみんな座る。その後に対象者が現れたら、大半の乗客は席を譲る。でも強制力はないから譲らない客もいるよ。
 実際、寝たフリしたりスマホ見て周りを無視してる乗客が多いと思う+5 -3 
- 
                667. 匿名 2025/10/17(金) 17:46:14 [通報] >>657返信
 うーん
 できればベビーカー数台は分散して乗って欲しいけど、集団で移動するときのヒエラルキー問題もあったのかな。若い新米ママだと、自分だけ違う車両に乗って分かれて会話ズレたくないとか。+0 -0 
- 
                668. 匿名 2025/10/17(金) 17:46:47 [通報] >>641返信
 そういう人にはヘルプマークがある
 面倒なら電車やバスの中でだけ付ければいい+3 -0 
- 
                669. 匿名 2025/10/17(金) 17:47:14 [通報] >>645返信
 乗車後に優先席をめがけて少しずつ移動したんじゃないの?
 知らんよ+6 -2 
- 
                670. 匿名 2025/10/17(金) 17:47:29 [通報] >>532返信
 嫌味で言ってない
 赤ちゃんの身になれよって言ってるだけ+8 -1 
- 
                671. 匿名 2025/10/17(金) 17:47:41 [通報] いまフルタイムで働いてる妊婦だよ〜返信
 電車ではいつも優先席付近にいるけど、マーク見て席を譲ってくれるのはおそらく同じ経験をしたであろうマダムばかり
 妊娠しながらいつも通り働くのがどれだけしんどいか、私もそうだけど実際にその立場になってみないとわからないもんだよな〜と思いながら通勤してる+0 -0 
- 
                672. 匿名 2025/10/17(金) 17:47:52 [通報] >>616返信
 専用席にするなら妊婦、お年寄りみたいに限定するんじゃなくて立っているのが困難な人の為の専用席にしてほしい
 元気な高齢者とかこういう時毎回問題になるし
 優先枠には該当しないけどものすごく体調の悪い人とかいるし+8 -0 
- 
                673. 匿名 2025/10/17(金) 17:47:57 [通報] >>402返信
 妊婦さんだって立ってるのが辛いレベルならいつ破水するかわからない。
 てんかんの人がいつでも優位するのは変だよ
 ゲームする余裕があるなら譲ればいい+2 -0 
- 
                674. 匿名 2025/10/17(金) 17:48:37 [通報] >>668返信
 もうみんな◯◯マークつけて、バトルしたらいいね
 妊婦が勝つか、怪我人が勝つか、高齢者が勝つか、病人が勝つか。+5 -0 
- 
                675. 匿名 2025/10/17(金) 17:49:06 [通報] >>410返信
 性格悪すぎてさすがに引くよね・・
 既婚か未婚問わず、絶対人生幸せではないんだろうなと察するよ。+45 -5 
- 
                676. 匿名 2025/10/17(金) 17:49:07 [通報] >>458返信
 だよね
 混んでるから優先座席が必要なわけでガラガラの時間帯に乗るなら優先座席いらない+12 -1 
- 
                677. 匿名 2025/10/17(金) 17:49:31 [通報] >>85返信
 こういう人って絶対譲ってないと思う+33 -1 
- 
                678. 匿名 2025/10/17(金) 17:49:44 [通報] >>1返信
 
 お願いの仕方が悪い。
 なぜ、本当の理由を言わずに、妊婦なのでとしたのか。
 
 >体調がすぐれず、足の付け根に鈍い痛みを感じていたんです。+0 -0 
- 
                679. 匿名 2025/10/17(金) 17:50:01 [通報] >>581返信
 タクシー使え+10 -1 
- 
                680. 匿名 2025/10/17(金) 17:50:08 [通報] >>1返信
 私も女だけど、満員電車で前に立つ妊婦は無視する。席は譲らない。
 優先座席は基本座らないけど、わざわざ前に立たなくていいのにって思う。+6 -4 
- 
                681. 匿名 2025/10/17(金) 17:50:24 [通報] >>672返信
 専用「席」は難しいよ
 満員電車だとそのスペースを空けておけないから。
 やるなら専用「車両」ね
 
 +6 -0 
- 
                682. 匿名 2025/10/17(金) 17:51:25 [通報] >>51返信
 
 妊婦で電車通勤してる時は、男女問わず同年代の方や年上の女性(割と最近の妊婦経験者)がよく譲ってくれた。
 
 若者はスマホ見てるし妊婦が周りにいないので全く気付かない。
 年配者でも女性はともかく男性は気付いていない。
 
 申し訳ないので優先席には近づかず、目立たないように車両端っこに立ってても、親切な人はわざわざ呼びに来てくれたり。
 だから私もマークを付けてる人がいたら出来る限り譲る。
 
 主は声掛けた相手が悪かったと思う。小さい子供がいる年代の男性だと、譲ってくれそう。+2 -1 
- 
                683. 匿名 2025/10/17(金) 17:51:29 [通報] >>18返信
 良くも悪くも「人は人」みたいな感じで生きてそうだよね。人助けとかも最低限しかしないみたいな。+17 -1 
- 
                684. 匿名 2025/10/17(金) 17:52:23 [通報] >>680返信
 意味がわからない
 満員電車エアプ?+2 -1 
- 
                685. 匿名 2025/10/17(金) 17:53:04 [通報] 幸せな人は妊婦に席を譲る、不幸せな人は譲らない返信+1 -5 
- 
                686. 匿名 2025/10/17(金) 17:53:33 [通報] >>611返信
 横で初コメね。
 あなた「独身女性に言ってるわけじゃないのに〜w」って風な言い訳して、さらに追加で煽るようなことも書いて煙に巻いてるけど、それ自体おかしいでしょ。
 じゃあ男性には言っていいの?(いいわけない)だし、生涯独身の男性がみな妊婦さんに優しくないわけでもないでしょう。
 
 →今回の元記事の人は男性だから、どうせ独身で妊娠した妻を持ったことがない男なんだろうということで発言したんだよ。
 あなたの反論は無理やりだしなんとかして私をねじ伏せてやろうと思ってるだけだね。
 ちゃんと文脈汲み取りなさい。頭がかなり悪いよ
 
 
 
 あなたが非難されてるポイントは、件の発言や行動をした人の属性も分からないのに、「だから生涯独身は〜」って決めつけたうえで貶めてることだよ。自分の差別発言に気づいた方がいい。あなたは子持ちなんでしょうが、そんな平気で差別的な発言をする母親が子どもを育ててることに呆れる。
 
 →違うね。繰り返すけど元記事の譲らない非常識行動の人が男性だったから、あーあ、どうせ今後も妻を持つことなどできないタイプだし生涯独身間違いなし!と個人的に思って論評したのよ
 
 
 
 ちなみに私は既婚・子育てしてる母親ですので、あしからず。
 
 →それがどうしたの?あなたは男でしょ。それか生涯独身おばさん。必死すぎるもの分かるよ
 
 +3 -9 
- 
                687. 匿名 2025/10/17(金) 17:53:48 [通報] >>6返信
 しかも通勤ラッシュの時間にね。
 その相手の人だって他県から1時間かけて通勤してるかもしれんのに。+83 -1 
- 
                688. 匿名 2025/10/17(金) 17:54:24 [通報] 優先席に座ってて、優先席の適応者マークに自分が当てはまらないなら素直に譲れよ返信+1 -0 
- 
                689. 匿名 2025/10/17(金) 17:54:26 [通報] >>676返信
 横だけど
 
 ガラガラと満員の中間には「優先席」は機能するって。
 満員ではないが座る席は無いって時に、優先席に健康そうな若い人がいたら譲って貰いやすいから。
 ガラガラには必要ないし、満員電車だとそもそも優先席までたどり着けないかもしれない。+2 -6 
- 
                690. 匿名 2025/10/17(金) 17:54:48 [通報] >>114返信
 え⁈今はそういう考え方がスタンダードなの?世も末だな
 妊婦や赤ちゃんや幼子が最優先されるべきでしょ+9 -19 
- 
                691. 匿名 2025/10/17(金) 17:55:53 [通報] >>611返信
 属性は男で妊婦に場所を譲らない非常識な人やん
 +3 -0 
- 
                692. 匿名 2025/10/17(金) 17:56:04 [通報] >>662返信
 赤ちゃんのときも妊婦のときもなるべくラッシュは避けた方がいいと思う…+2 -0 
- 
                693. 匿名 2025/10/17(金) 17:56:18 [通報] >>683返信
 少子化でチヤホヤされ育った側だから、他人をケアするのは苦手なんだろう+13 -2 
- 
                694. 匿名 2025/10/17(金) 17:56:50 [通報] >>662返信
 私は妊娠中のがしんどかった
 ずっと立ってたら脳貧血になって、心臓バクバクして何度か意識飛びそうになった
 仕事してたから辛かったな~
 
 +1 -0 
- 
                695. 匿名 2025/10/17(金) 17:57:43 [通報] >>39返信
 それをしないのが『妊婦様』。産んだ後は『子連れ様』になる確率大。+10 -0 
- 
                696. 匿名 2025/10/17(金) 17:57:52 [通報] >>685返信
 不幸せだからずーっとゲームやって生涯独身なんだと思う
 ネットでなんだかんだ喚いても現実に見る独身の人はそうだから。
 独身とコメントしただけで荒れ狂うし+1 -3 
- 
                697. 匿名 2025/10/17(金) 17:59:05 [通報] >>606返信
 混むのが分かってる電車なら座りませんよ。+7 -0 
- 
                698. 匿名 2025/10/17(金) 17:59:25 [通報] 病院とかそういう理由なら妊婦さん可哀想となるけど、この女性、母親に会うためにラッシュの電車乗るってありえないよ返信
 母親がでむけばいいのに+2 -0 
- 
                699. 匿名 2025/10/17(金) 17:59:53 [通報] だから優先席を避けて他の席の方に行くんだよ。優先席しか確保できなかったんなら優先者に譲りなさい。返信+0 -0 
- 
                700. 匿名 2025/10/17(金) 18:00:54 [通報] 通勤してる妊婦さんってどうしてるんだろうね返信+0 -0 
- 
                701. 匿名 2025/10/17(金) 18:00:55 [通報] >>542返信
 独身はいずれ妊婦さんが産んだ子供の納めた社会保障に乗っかるんでしょ。しかもその後継を生み出さない。
 社会システム回そうが経済回そうが、後釜を増やすのに貢献しないんなら、既婚女性で子供を産んだ人に比べて国家のためになってなくて負担なだけからね+3 -12 
- 
                702. 匿名 2025/10/17(金) 18:01:10 [通報] >>150返信
 いや、都内のJRや私鉄やメトロのラッシュ時なんて、今だに身体の向きを変えられない混雑よ
 地方だとそんなに混まないのかな+5 -1 
- 
                703. 匿名 2025/10/17(金) 18:01:23 [通報] >>2返信
 これにプラスがたくさんついているのはなぜ?
 ガルちゃんだから?+79 -6 
- 
                704. 匿名 2025/10/17(金) 18:02:04 [通報] >>1返信
 妊婦さんにも事情はあって朝早くの電車に乗ったんだろうけど、申し訳ないが一旦降りるとかして整えてほしい。断った人も多分悪意100%ではないよ。満員電車幸運にも座れて少しでも体力温存…いや束の間の平和は許されたい+13 -2 
- 
                705. 匿名 2025/10/17(金) 18:02:19 [通報] >>114返信
 帰宅後倒れるならそれはもう病気だし優先座席対象者でしょ
 そうじゃない若者に言ってると思う+6 -9 
- 
                706. 匿名 2025/10/17(金) 18:02:22 [通報] >>702返信
 横
 東京のJRはそもそも通勤時間帯は奥に行けない
 ドア付近に乗る感じよね…+3 -0 
- 
                707. 匿名 2025/10/17(金) 18:02:22 [通報] >>701返信
 移民の子の方が支える主力になりそうだね
 というか、20年後の日本とか年金破綻してないのかしら+3 -2 
- 
                708. 匿名 2025/10/17(金) 18:02:58 [通報] >>1返信
 創作でしょ
 こちらから譲ってくれなんて言ったこと一度もないけど、譲ってあげようとしてくれる人ばかりだったわ+4 -0 
- 
                709. 匿名 2025/10/17(金) 18:03:23 [通報] >>7返信
 なんかこういう記事は嘘くさいと思うようになった
 うまく言い表せられないけど、不満とギスギスを合わせて来る感じ
 大した事じゃないが、あ〜、またこの感じかぁと嗅ぎ分けられる+33 -0 
- 
                710. 匿名 2025/10/17(金) 18:03:27 [通報] >>686返信
 >>691
 
 連投とか、鬱陶しいなぁもう😔
 アンカーつけたあと、分かりにくく全文コピーも読みにくいです。で、とにかく差別発言を繰り返してたことを反省する気は絶対になさそうだから、もうどうしようもないね。笑
 さようなら。+5 -2 
- 
                711. 匿名 2025/10/17(金) 18:03:30 [通報] >>508返信
 妊婦側の自衛も配慮も必要なのはわかるけど、妊婦じゃなくても出先で急に体調悪くなることなんてあるし、ここまで上からぶった斬るのはどうかと。
 
 
 
 健常者が、出先で突然体調不良になるのと、自分自身が妊婦だと自覚してるのは大きな違いでしょ…
 
 そりゃ、優しくしてあげたいし、そうであって欲しいとは思ってるよ。私なら妊婦さんから席譲ってくださいと言われたら譲る。だけど、それを断る人も鬼畜ではないって話。なんだけど…上からに感じたらごめんだけども。+5 -6 
- 
                712. 匿名 2025/10/17(金) 18:03:52 [通報] >>688返信
 ほんとこれ
 何のために周りにわかりやすくマーク付けてると思ってるんだろう+0 -0 
- 
                713. 匿名 2025/10/17(金) 18:03:52 [通報] >>22返信
 釣りだよ
 朝のラッシュになんてわざわざ乗るわけないじゃん+35 -0 
- 
                714. 匿名 2025/10/17(金) 18:04:28 [通報] >>221返信
 だから妊婦様なんてネットの中にしかいないって
 会ったことない+0 -13 
- 
                715. 匿名 2025/10/17(金) 18:04:29 [通報] >>457返信
 経験あるかど本当に体調悪いとスマホ見てらんないよ+9 -6 
- 
                716. 匿名 2025/10/17(金) 18:05:06 [通報] >>611返信
 生涯独身男性が妊婦に優しくないかどうかを論議してるんじゃなくて、今回の元記事の変な男の人は生涯独身の可能性が非常に高いという意見をねじ曲げさせたいようだけど、私は自分の意見を変えませんよ。
 これまでも社会で生きてきて、生涯独身の人で優しい人や変じゃない人なんて見たことがないからね。もちろん超有名大企業勤務です+2 -7 
- 
                717. 匿名 2025/10/17(金) 18:05:28 [通報] ガルちゃん妊婦好きだね返信
 優先席必要なのって妊婦だけじゃないよ🥹+1 -2 
- 
                718. 匿名 2025/10/17(金) 18:05:47 [通報] >>9返信
 間違えてプラスつけちゃった+4 -7 
- 
                719. 匿名 2025/10/17(金) 18:06:00 [通報] >>457返信
 体調ってよりも怪我やヘルニアパターンかもよ+3 -2 
- 
                720. 匿名 2025/10/17(金) 18:06:10 [通報] >>574返信
 それで答え合わせはしてるの?
 わざわざ本人に聞きに行って。
 してないなら分かるとは言えないし、してるならもっとヤバいけど。+20 -1 
- 
                721. 匿名 2025/10/17(金) 18:07:13 [通報] >>3返信
 足が疲れて立ってると言う意味で痛いなら座ってて正解だと思うよ
 痛い思いしてまで思いやりの心は持てない+9 -28 
- 
                722. 匿名 2025/10/17(金) 18:07:14 [通報] >>703返信
 ラッシュを避けたくらいの時間
 時差出勤の妊娠中ワーママ
 
 とかならプラスが多くなかったかも。
 
 ラッシュの満員電車
 母親に会いに行く暇な妊婦
 
 というのが「妊婦様」って言われちゃうのかも。
 遊びならラッシュを避ければ良かったんだから。
 +10 -17 
- 
                723. 匿名 2025/10/17(金) 18:07:39 [通報] >>247返信
 皆がそうじゃないから「子持ち様って」なんだと思うよ+8 -6 
- 
                724. 匿名 2025/10/17(金) 18:07:44 [通報] >>2返信
 言われる前に譲るのが普通なのにこれにプラスが多いことに引く
 ガル民って妊婦とか子供とか嫌いだよね+80 -6 
- 
                725. 匿名 2025/10/17(金) 18:07:49 [通報] >>2返信
 なんでよ
 優先席に座るべきなのは疲れた若い男ではなく妊婦さんだろうが
 優先席のとこの絵にも書いてあるじゃん+84 -6 
- 
                726. 匿名 2025/10/17(金) 18:07:54 [通報] >>710返信
 非常識サイコパス生涯独身者さんは永遠に妊婦さんに席を譲らなくてもいいわよ
 妊婦さんに因縁つけなくていいですから、永遠に座ってゲームやっててね
 行動や性格が悪い人は来世でも不美人で独身で既婚でも家庭内不和や病気が多い不幸な方だと思います+1 -9 
- 
                727. 匿名 2025/10/17(金) 18:07:59 [通報] 早い者勝ちー返信+1 -1 
- 
                728. 匿名 2025/10/17(金) 18:08:41 [通報] 働く妊婦さんはどうしてるの?返信
 ガルでは多いけど+0 -2 
- 
                729. 匿名 2025/10/17(金) 18:09:05 [通報] >>249返信
 え、私は普通席なら譲らないよ
 座るために自腹切って定期買って早起きしてるんだし
 座るならそれ相応の対価を払って欲しい+5 -5 
- 
                730. 匿名 2025/10/17(金) 18:10:31 [通報] >>714返信
 すぐに妊婦様うんぬん言うタイプの人間はネットでしか他者との交流がないんだろうなと思ってる
 席を譲られてもペコペコ頭下げてる妊婦さんばっかりだし
 よこ+6 -10 
- 
                731. 匿名 2025/10/17(金) 18:11:14 [通報] >>710返信
 非常識サイコパス生涯独身者さんは永遠に妊婦さんに席を譲らなくてもいいわよ
 妊婦さんに因縁つけなくていいですから、もう妊婦さんに親切にしなくていいから永遠に座ってゲームやってて
 行動や性格が悪い人は来世でも不美人で独身で既婚でも家庭内不和や病気が多い不幸な方だと思います
 差別じゃないよ日本昔話であって因縁因果物語だよ+4 -9 
- 
                732. 匿名 2025/10/17(金) 18:12:27 [通報] >>717返信
 そりゃあ国家的貢献してるわけだしね
 +1 -1 
- 
                733. 匿名 2025/10/17(金) 18:13:18 [通報] >>729返信
 座席指定の新幹線じゃあるまいし笑
 なんか勘違いしてるけど、電車賃ってあくまで運んでもらうための料金であって座席に対する料金は含まれてないよ
 定期だろうが何だろうが+6 -4 
- 
                734. 匿名 2025/10/17(金) 18:13:54 [通報] >>711返信
 横ですが
 
 読みにくいからアンカー先の方のコメントを一部引用して貼るなら「>」を文頭につけてもらえませんか?
 
 みんなそうしてますよ+4 -6 
- 
                735. 匿名 2025/10/17(金) 18:15:31 [通報] >>1返信
 大体の男性女性は明らかにお腹がでてくると譲ってくれるけど、一回だけ元気そうな小学生男の子とお父さんでそれぞれ横並びで座って楽しそうにswitchしてガン無視された事あるわ
 もう一席のヨボヨボのおじいちゃんだけ気付いて「あ妊婦さん…ここ座ってください…」って杖も震えながら立ちあがろうとするしヨボヨボ声で言われたけどさすがに断った
 明らかに気付いてて譲らない健常者は増えてる。子持ちでも譲らないんだからびっくりよ。奥さんに怒られろ!って思ったけど、奥さんも同レベルなんだろうな+6 -1 
- 
                736. 匿名 2025/10/17(金) 18:15:40 [通報] >>1返信
 電車は優先席じゃなくて専用席に変更したり、タクシー代が◯kmまでなら助成金の対象になるとか早く変われば良いのに。
 
 それにすら文句を言う人は単純に妊婦や高齢者や障がい者が嫌いなんでしょ。+2 -3 
- 
                737. 匿名 2025/10/17(金) 18:15:48 [通報] 衣食足りて礼節を知ると言うからね返信+1 -0 
- 
                738. 匿名 2025/10/17(金) 18:16:39 [通報] >>733返信
 でも始発駅で乗って座るためにわざわざ6000円も出してるわけで座れなかったら無駄になるしならギリギリまで寝てたかったってなるやん
 そもそもせっかく座れたのに譲りたくないから優先席を避けてるわけで
 まぁ寝てるか勉強してるから妊婦老人怪我人が立ってても気づかないと思う+3 -4 
- 
                739. 匿名 2025/10/17(金) 18:17:44 [通報] >>1返信
 金曜日だったらまじで嫌かも
 こっちもしんどいんでってなる+3 -0 
- 
                740. 匿名 2025/10/17(金) 18:17:50 [通報] >>729返信
 そういうキチガイデブスと大昔喧嘩したことある
 空いた席に座ったら(自分が目の前に立ってて近かった)隣で立ってたデブスが私は先にこの車両に乗ってたし定期券買ってるんだから!私に座る権利がある!って絡まれたわ。
 私はデブスに定期券は座席シートの所有権を主張するためのものじゃない
 いつあなたは椅子と電車内スペースを鉄道会社と売買契約したのか!って言ったら黙っちゃったわwww+4 -3 
- 
                741. 匿名 2025/10/17(金) 18:19:16 [通報] そもそも優先座席って妊婦さんや怪我や赤ちゃんのいる人が座る場所と決まってる場所だよね返信
 それを主張する事の何がいけないのかな
 この人は偉そうに言った訳でもないし。普通は妊婦さんに言われて、疲れてるだけなら交代するべきだよ
 『優先座席』ならね。
 優先座席の意味なに?+1 -2 
- 
                742. 匿名 2025/10/17(金) 18:19:23 [通報] >>740返信
 ?
 
 自腹切ってるのは交通費支給対象外の自宅最寄りから座るまでの始発駅の分ね
 +0 -2 
- 
                743. 匿名 2025/10/17(金) 18:19:34 [通報] >>734返信
 知ってますよ。
 他人の意見を敢えて曲解して
 自分のサイコ意見に洗脳しようとする
 ネジ曲がった根性の人にはそんな手間暇かけてまで教育しませんね
 +3 -3 
- 
                744. 匿名 2025/10/17(金) 18:19:49 [通報] >>714返信
 >>730
 
 私は会ったことあるよ
 娘と2人で昼間に電車で座ってて、おしゃべりしていたから前に妊婦さんが立ってることに気づかなかったの。
 しばらくして気づいて
 「気づかなくてごめんなさい!どうぞ」って席を譲ったら、無言で席に座りスマホ。
 
 ありがとう位は言えよなあ〜ってオバチャンはちょっとムッとしてしまったよ。+22 -2 
- 
                745. 匿名 2025/10/17(金) 18:20:21 [通報] >>10返信
 子供産んだことは偉いでしょ。それはそれ。+17 -15 
- 
                746. 匿名 2025/10/17(金) 18:20:46 [通報] >>717返信
 85歳の両親と電車に乗った時も、優先席に若者が数人どかんと座ってて、知らんぷりだった。
 確かに、まあ譲らないのは、妊婦さんにだけじゃないよね。
 +0 -0 
- 
                747. 匿名 2025/10/17(金) 18:21:11 [通報] >>742返信
 自腹であろうとなかろうと定期券は座るためのものじゃないよ
 ガル民は常識ない
 一度鉄道会社の客センに問い合わせてみなよ+2 -1 
- 
                748. 匿名 2025/10/17(金) 18:21:56 [通報] >>738返信
 勝手にしたらいいと思う
 そこまでして座りたい誰にも譲りたくないっていう執念すごいね+2 -1 
- 
                749. 匿名 2025/10/17(金) 18:24:16 [通報] >>6返信
 
 1時間ずらすだけでも空き具合が全く違うのにね
 なぜわざわざ通勤時間に乗るのかが疑問やわ
 
 +66 -1 
- 
                750. 匿名 2025/10/17(金) 18:24:49 [通報] >>744返信
 どっちもどっちだわ+2 -13 
- 
                751. 匿名 2025/10/17(金) 18:24:53 [通報] >>6返信
 そこ思った。母親に会うという用事だったら時間の融通きくんだから朝のラッシュは避けられるじゃん。朝からヘトヘトなサラリーマンだっているわ。仕方ないやん。+92 -1 
- 
                752. 匿名 2025/10/17(金) 18:25:28 [通報] >>738返信
 そのうち駅職員に注意されるよ
 周りはちょっとアレな人かなと思ってあなたには注意しないだけ
 民法とか鉄道事業法、鉄道営業法、鉄道事業法施行規則、鉄道施設等検査規則、鉄道事故等報告規則なんかをチェックしてみてな+2 -2 
- 
                753. 匿名 2025/10/17(金) 18:26:24 [通報] >>4返信
 倒れ混みそうな疲れなら無理じゃない?
 
 妊婦さんにもよるけど私は座って腹部圧迫されるより立ってた方が楽だったな。貧血とかあるなら違いだろうけど+14 -10 
- 
                754. 匿名 2025/10/17(金) 18:26:31 [通報] >>183返信
 たぶん無理だとは思うけど、「優先席座りますカード」みたいなのを駅員さんが発行してくれればいいのになぁと思う。
 自己申告になるけど、改札口で「体調の悪い理由」を記入したら「本日限り優先席座りたいですカード」を貰えるの。
 て、これを首からかけて優先席に座る。
 +3 -7 
- 
                755. 匿名 2025/10/17(金) 18:26:35 [通報] 返信
 毎日ラッシュの地獄的に混んでる電車に乗って通勤してるのもほんっとに疲れる
 
 +11 -0 
- 
                756. 匿名 2025/10/17(金) 18:26:47 [通報] >>700返信
 昔は配慮が無かったけど、いまは時差通勤してる人が多いよ+3 -0 
- 
                757. 匿名 2025/10/17(金) 18:27:25 [通報] 妊婦さんは満員電車に乗ったらいかんよ。返信
 妊娠したら産休でいいじゃん。
 なんでやらないんだろ?
 周りも配慮するのも大変だし、会社側もその方がいいと思う。
 +9 -0 
- 
                758. 匿名 2025/10/17(金) 18:27:37 [通報] >>728返信
 働く妊婦さんはラッシュを避けて通勤でしょ?今どき就業時間が決まってる会社あるん?+3 -0 
- 
                759. 匿名 2025/10/17(金) 18:27:47 [通報] >>1わざわざトラブルに自ら巻き込まれに行くのってお花畑で生きてんのかな返信
 人の健康状態なんて見えないのにね
 
 叔母が事故で義足なんだけど、席譲ってあげなさいよって見知らぬ婆さんにキツく言われて、
 わたしが言い返そうとしたけど(わたしは叔母の前に立ってた)
 乗換えで降りようとした時に叔母の足元が見えて婆さんめっちゃビビってた
 けど開き直った婆さん「かたわやったんか」って
 流石に近くのおじさんが「言って良いこと悪いことあるやろうが!」って叱ってくれた
 それ見ても妊婦様は不貞腐れてたな
 
 おじさんと大学生っぽい男性が段差気を付けてってサポートしてくれて
 なんか女大嫌いになった日だった
 
 
 
 +11 -3 
- 
                760. 匿名 2025/10/17(金) 18:28:34 [通報] 時差出勤といわれても弊社のコアタイムじゃいつ電車に乗っても余裕で座れるほど席が空くことはない返信
 満員電車って1〜2時間だけの話じゃないからね+1 -2 
- 
                761. 匿名 2025/10/17(金) 18:29:07 [通報] >>743返信
 私は横だから良くわからないけど、周りの皆が読みやすいように…とは考えないのかな。なんか怖いよあなた+4 -3 
- 
                762. 匿名 2025/10/17(金) 18:30:16 [通報] 優先席に座ってるってことは、体調に問題あるか基地外かどちらかしかないから声かけない方がいい返信+7 -0 
- 
                763. 匿名 2025/10/17(金) 18:30:57 [通報] >>160返信
 横
 最近だとネットで病院の予約取れるもんね
 一度マジでお腹痛くてやばいって時に、仕事早退させてもらってスマホから婦人科の予約取ったことある+34 -1 
- 
                764. 匿名 2025/10/17(金) 18:31:11 [通報] >>761返信
 さらよこ
 横からみんなそうしてますよって同調圧力かけてくるあなたが一番怖いと私は思いましたwww+3 -3 
- 
                765. 匿名 2025/10/17(金) 18:31:48 [通報] >>750返信
 何故?
 気づかなかったことを謝って席を譲ったけど、気づかなかった私が悪いってこと?+11 -2 
- 
                766. 匿名 2025/10/17(金) 18:32:29 [通報] >>411返信
 ガルちゃんらしいなと思った+25 -3 
- 
                767. 匿名 2025/10/17(金) 18:33:40 [通報] >>764返信
 アンカー先のコメントを引用するなら、>をつけるのは暗黙のルールでしょ?+0 -5 
- 
                768. 匿名 2025/10/17(金) 18:34:21 [通報] >>757返信
 産休が短い会社もある
 +1 -1 
- 
                769. 匿名 2025/10/17(金) 18:36:02 [通報] >>752返信
 なんで?
 正規運賃払ってるんだし始発も並んで乗ってるんだから何も問題ないでしょ+3 -2 
- 
                770. 匿名 2025/10/17(金) 18:36:06 [通報] 譲ってあげりゃいいんだけど、どうせ声をかけるなら返信
 「妊娠中で足が痛むので」って痛みをアピールしたほうがよかったかもね。+2 -0 
- 
                771. 匿名 2025/10/17(金) 18:36:39 [通報] >>521返信
 ほんとそれ
 声をかけて譲ってくれるひとには、爽やかなイケメンが多い
 逆に、優先席で短い足を開いてふんぞり返ってたり、頑なに下向いて携帯見て僕はこういう押しには負けませんという、変なポリシーの人は、席を変わらないのよね+38 -7 
- 
                772. 匿名 2025/10/17(金) 18:37:07 [通報] >>767返信
 そんなルールはありせん
 あなたがそうしたいならそうすればいいだけ
 ここは誰でも自由に書き込める匿名掲示板です+6 -1 
- 
                773. 匿名 2025/10/17(金) 18:37:20 [通報] >>1返信
 いや、疲れてしんどいから優先席にすわってるんだろ。アホか+4 -5 
- 
                774. 匿名 2025/10/17(金) 18:37:32 [通報] >>1返信
 うちの職場の性格悪くて気が強い40代独身腫れ物お局様でさえ、妊婦さんには優しさを見せるのに。
 まあこんな非モテ男や妊婦様とか言ってる人の遺伝子はなるべくして淘汰されていくんだろうな。+4 -10 
- 
                775. 匿名 2025/10/17(金) 18:37:32 [通報] >>759返信
 なんか、少子化少子化って騒ぐから全体的に妊婦や子連れを持ち上げ過ぎなんだよね。
 健康な乗客は優先席を譲らなきゃ駄目だけど、目には見えない病人や弱者はそこら中にいるのにね+8 -5 
- 
                776. 匿名 2025/10/17(金) 18:38:10 [通報] >>4返信
 こういうのがめんどくせーから優先席避けて座る+90 -2 
- 
                777. 匿名 2025/10/17(金) 18:38:14 [通報] >>772返信
 まあ新参者にはわからんだろう+0 -3 
- 
                778. 匿名 2025/10/17(金) 18:39:19 [通報] >>141返信
 そんな人はヘルプマーク付けてくれ+55 -6 
- 
                779. 匿名 2025/10/17(金) 18:39:35 [通報] >>777返信
 こんなところで古参ぶっても恥ずかしいだけだからやめなよw+5 -1 
- 
                780. 匿名 2025/10/17(金) 18:39:47 [通報] >>4返信
 これだよね
 疲れたって本当どうでもいいんだよ
 疲れなんて一番ガマンできるわ
 立てないほどの体調不良になったり大きいケガとかしたことない人なんだろうね
 +17 -38 
- 
                781. 匿名 2025/10/17(金) 18:40:21 [通報] 「疲れてるんで」って言えちゃう人の恥の概念どうなってんねんって思う。返信
 譲る気がないんならもう爆睡のフリでもしてたほうがいい。+3 -2 
- 
                782. 匿名 2025/10/17(金) 18:40:34 [通報] >>592返信
 疲れてると言うより人混みに押しつぶされるのが嫌だからそこしか空いてなければ座る
 他人、それも男と体密着するのが嫌+8 -2 
- 
                783. 匿名 2025/10/17(金) 18:41:22 [通報] >>521返信
 こだわりやマイルールがあるんだろうね。絶対割り勘じゃないと許さないとか。モテないだろうなー。+24 -5 
- 
                784. 匿名 2025/10/17(金) 18:41:27 [通報] 混んでる朝に妊婦が乗ってんじゃねーよ返信
 仕事に行く人優先しろっつーの+1 -3 
- 
                785. 匿名 2025/10/17(金) 18:43:00 [通報] >>646返信
 疲れて座るのは何も悪くない。そこが優先座席じゃないならね。本当に気分が悪いのならちゃんと体調が悪いのですみません譲れませんと言うべき。+4 -0 
- 
                786. 匿名 2025/10/17(金) 18:43:30 [通報] >>4返信
 疲れてるだけなら座らない、そこしか空いてなければ座ってもすぐ譲る
 ただ、仕事で歩き疲れて立ってると足が激痛なら座るし譲らない+29 -5 
- 
                787. 匿名 2025/10/17(金) 18:44:51 [通報] >>53返信
 座席に限りがある乗り物とは違うじゃん。
 年寄りは病院の帰りとかに寄ってるのかもしれないし。+18 -2 
- 
                788. 匿名 2025/10/17(金) 18:45:05 [通報] 満員電車に乗り込んでくる妊婦なんて察しちゃう。顔から妊婦様オーラ炸裂してたから何コイツて思われたんじゃないの。返信+2 -4 
- 
                789. 匿名 2025/10/17(金) 18:45:16 [通報] >>758返信
 先生とか医療関係とかはあるけど、どうしてるんだろうね+0 -0 
- 
                790. 匿名 2025/10/17(金) 18:45:32 [通報] >>3返信
 体調悪くて熱37.9あるし職場から駅まで30分歩いてきたから悪いけど譲れんわ+3 -21 
- 
                791. 匿名 2025/10/17(金) 18:46:31 [通報] 東京の帰宅ラッシュ時間の電車グリーン車で家族4人で下の子が障害あるのか人の多さと家族全員揃って座れないことにパニックになって若干奇声上げてたんだよね返信
 席は窓側席は全部埋まってて、ちょうど2人揃って座ることができない状況
 私が窓側席に座ってたら他の席移ったんだけど、私も通路側だったから何もできずに見守るしかなかった
 様子見ててもだれも席移ろうともせず、できるだけ関わらないよう目線外してて冷たいし怖いなと思った
 別に指定席でもないし奇声聞き続けるのも皆しんどいだろうから、少し移動してあげるくらいの思いやり持ってもよくない?
 誰かに私が声かけようかとも思ったけど、自主的に動かない人に声かけてトラブルになるのが怖くてできなかったのを後悔してる+1 -0 
- 
                792. 匿名 2025/10/17(金) 18:47:06 [通報] >>301返信
 それは通勤でしょ?
 この人は通勤じゃないケースの話してるのでは?+43 -0 
- 
                793. 匿名 2025/10/17(金) 18:47:10 [通報] >>769返信
 空き席があるなら座れば
 でも空き席ないなら立つ。当たり前だよ
 そして優先席や専用席は該当する人に譲るんだよ
 本当に社会人なのかな
 認知が歪みすぎてる
 あなたはクルマも運転したらあかんわ+3 -2 
- 
                794. 匿名 2025/10/17(金) 18:47:46 [通報] 満員で譲れない時もあるんじゃないの?返信+1 -0 
- 
                795. 匿名 2025/10/17(金) 18:48:34 [通報] >>6返信
 
 それな
 わざわざ通勤時間帯に行かなくても
 自分が通勤のためなら仕方ないにしても、妊娠中に満員電車は乗りたくないよ
 座れないどころか潰されないか怖い
 創作かな?+31 -1 
- 
                796. 匿名 2025/10/17(金) 18:49:27 [通報] >>759返信
 ひとすぎる…+6 -0 
- 
                797. 匿名 2025/10/17(金) 18:49:39 [通報] 自分には子供いないし、トピを初めの方しか読んでないけど、妊婦さんにこんなに厳しい世の中だもん子供産む人そりゃ減るよね。返信
 妊婦が朝の通勤ラッシュ時に移動したり、優先席を譲ってほしいと意思表示する事すらこんなに目くじら立ててキツイ事言われちゃうの?
 妊婦が自ら朝の通勤ラッシュを避けて移動できればこの話はそもそも生まれてないのはその通りだけど、でも妊婦にだって通勤ラッシュで移動してる人と同じように都合がある。
 なんか当たりキツくない?
 +5 -0 
- 
                798. 匿名 2025/10/17(金) 18:49:42 [通報] >>791返信
 それで正解
 電車ってどんな人がいるかわからんから逆上して怒鳴ってきたならまだマシで切りつけてきたり怪我させる奴もいる+2 -0 
- 
                799. 匿名 2025/10/17(金) 18:50:28 [通報] >>608横だけど返信
 ???
 他人をコントロールとは?
 優先席の優先対象は以下だよ(JRより引用)
 〇お年寄りの方
 〇からだの不自由な方
 〇内部障がいのあるの方
 〇乳幼児をお連れの方
 〇妊娠している方
 これがルールなんだけども
 
 >乗客の4人に1人は「疲れてるから優先席に座る」という労働者なんだから、
 って、何故それが当然みたいな前提?
 +4 -0 
- 
                800. 匿名 2025/10/17(金) 18:50:30 [通報] 疲れてるから優先席譲らないはおかしいけど出勤ラッシュで人が混み合ってる中で席譲るのは難易度高いよ返信
 身動きできないじゃん+1 -0 
- 
                801. 匿名 2025/10/17(金) 18:50:57 [通報] >>790返信
 毎日30分歩いてんの?+2 -0 
- 
                802. 匿名 2025/10/17(金) 18:52:07 [通報] 気分悪かったら次の駅で降りたらいいじゃん。ずうずうしい妊婦だよ、まったく。返信+5 -1 
- 
                803. 匿名 2025/10/17(金) 18:52:26 [通報] >>790返信
 それは感染リスクあるしタクシーで帰ってほしいわ+15 -2 
- 
                804. 匿名 2025/10/17(金) 18:52:47 [通報] >>801返信
 同じ会社なのに日替わりで勤務先が変わって今日は歩くとこだった+2 -2 
- 
                805. 匿名 2025/10/17(金) 18:53:17 [通報] >>1返信
 専用席作ってタクシー代無料にすればいい。+2 -8 
- 
                806. 匿名 2025/10/17(金) 18:53:35 [通報] まだ40代なのに、席譲られそうになった…返信
 妊婦と思われたのか、年寄りだと思われたのか…
 どちらでも嬉しくないが…笑
 次の駅で降りますので、ありがとうございますとお礼言っといた+4 -0 
- 
                807. 匿名 2025/10/17(金) 18:53:36 [通報] >>3返信
 いや疲れてるのでって本人がいったわけだよね
 なんで妊婦を無理やり叩きたいの+118 -11 
- 
                808. 匿名 2025/10/17(金) 18:53:58 [通報] 万博とかの超絶混雑が最初から予想されてるようなところでも子連れやベビーカーでわざわざ来て「子どもがいます!!!!!!!!押さないで!!!」って叫んだ人もいたな返信
 滑稽+7 -1 
- 
                809. 匿名 2025/10/17(金) 18:54:12 [通報] >>743返信
 えーーー
 あなた711やないですやん😭711は、私だよー。
 
 
 すみません。ご指摘ありがとうございます。しりませんでした。改行したらいけるかな。と。
 
 ごめんなさいね。次からそうします。+2 -0 
- 
                810. 匿名 2025/10/17(金) 18:54:13 [通報] >>797返信
 でももうそこまでいくと席譲らない人が悪いと言うよりは出勤ラッシュで満員な東京の電車が悪いレベルの話だと思う
 人がパンパンで席譲ることも難しいだけでは?+6 -1 
- 
                811. 匿名 2025/10/17(金) 18:54:32 [通報] 私、今まさに妊婦で それこそ この前電車の中で体調悪くなったんだけど もう一旦、電車降りたよ〜。返信
 
 混んでたし座れないだろうなと察したから。
 仕事だったけど 妊娠してるの上司は知ってるからもう大人しく遅刻したよ....。
 
 
 安定期前だから会社の他の人達に妊娠してるの知られたくない....とか言ってる場合でもないなと。
 (上司は言わないでくれたけどね!)
 
 
 体調良い時に、譲ってもらえたらありがたく座らせてもらうけど 譲ってもらって当たり前!とは思わないようにしてる...。
 
 でも、何も言わなくても譲ってもらえることも多いな〜。+4 -0 
- 
                812. 匿名 2025/10/17(金) 18:54:32 [通報] >>798返信
 そうだよね、それがこわくてできなかった
 でもあれだけ人数がいたのに、ひと席移動してあげる優しさや心の余裕がある人が誰一人としていなかったのもこわくない?+2 -1 
- 
                813. 匿名 2025/10/17(金) 18:55:32 [通報] >>810返信
 横
 譲った後、うまく立つのも難しそうだね
 吊り革とかすぐ取られちゃうし+1 -0 
- 
                814. 匿名 2025/10/17(金) 18:55:35 [通報] >>417返信
 そんなに座りたければタクシー乗れば?+12 -4 
- 
                815. 匿名 2025/10/17(金) 18:55:44 [通報] 空いてる電車で周りに譲るべき人がいない時には優先席に健常者が乗ってもOKだけど、それを頑なに座らない人っているよね返信
 立ってると邪魔な時もあるから座れば良いのに+4 -0 
- 
                816. 匿名 2025/10/17(金) 18:56:12 [通報] >>4返信
 そもそもこの男性も病気持ちとか本当に辛い状態とか色々ありえるよ
 そうじゃない可能性もあるけど…+16 -13 
- 
                817. 匿名 2025/10/17(金) 18:56:29 [通報] >>286返信
 ケンタッキーでそんな感じの婆さん見かけたな
 わざと杖をこっちに倒してきて、何がしたいんだろ?と思ったら、どうやら杖を拾って自分に仕えて欲しかったみたい+16 -0 
- 
                818. 匿名 2025/10/17(金) 18:57:00 [通報] >>101返信
 それなのよ、この一例で世間みんな冷たい、みたいなのは絶対違う。
 そりゃ辛い思いすることもあるだろうけど、親切にされて思いがけず世の中すてたもんじゃないなってこともあるわけだから。
 おじさんにもおばさんにもお兄さんにも若い女の子にも席を譲ってもらったことあるもん。
 皆さんむこうから言ってくれましたよ。
 有り難かった。+5 -0 
- 
                819. 匿名 2025/10/17(金) 18:57:45 [通報] >>810返信
 百合子ちゃん満員電車無くすとか言ってたけど😂+0 -1 
- 
                820. 匿名 2025/10/17(金) 18:57:59 [通報] >>4返信
 仕事でもないのにわざわざ通勤ラッシュの時間に電車に乗る妊婦よりは、ちょっと疲れた通勤客の方が優先されてもいいような気もする+82 -42 
- 
                821. 匿名 2025/10/17(金) 18:58:54 [通報] >>17返信
 電車なら一時間か一時間半おくらせればいいだけだよね。
 タクシー代つかいたくないとしても。+17 -0 
- 
                822. 匿名 2025/10/17(金) 18:59:14 [通報] >>810返信
 席を譲らない人が必ずしも悪いわけではないけど、この男性の場合はさすがにどうかと思う。
 そもそも優先席ってスマホの電源切る場所じゃないのかなとも思うし…もう専用席にしちゃえと思う。+2 -2 
- 
                823. 匿名 2025/10/17(金) 18:59:17 [通報] >>806返信
 
 私も妊婦じゃない時に 総合病院の産婦人科で席譲られました(笑)
 
 内診やるから ゆったりめのワンピース着てたんですけど、おそらくどこかの奥様の付き添いで来ている旦那様に「よかったら座ってください。」って言われて「あ、ありがとうございます!妊娠してないんです〜!」って言って そうこうしてるうちに違う人が座った(笑)+3 -0 
- 
                824. 匿名 2025/10/17(金) 18:59:21 [通報] >>20返信
 これだと思った
 妊娠してるじゃなくて、体調が優れないからって言えば譲ってもらえたと思う+26 -0 
- 
                825. 匿名 2025/10/17(金) 18:59:22 [通報] >>654返信
 地域性や民度にもよりそうだけど
 バスは運転手さんがすぐ近くにいるし空間も狭いから気まずくならないようにとか、移動範囲も短いからご近所さんとかいるかもだし周りを気遣おうとか空気読もうっていう意識働きそう
 電車は車掌さんも基本居ない無法地帯だし、人多いし二度と会わない人だらけだろうから我関せずってなりやすいのかなってイメージ+2 -0 
- 
                826. 匿名 2025/10/17(金) 19:00:01 [通報] >>757返信
 妊娠判明したら休みな社会だったらいいよね
 まぁ引き継ぎはしなきゃいけないから結局つわりしんどい期間は休めないだろうけど+2 -0 
- 
                827. 匿名 2025/10/17(金) 19:00:16 [通報] >>420返信
 
 公共機関なんだから乗らないでとは
 言えなくない??妊婦さん含めて肩身狭くなるような
 物言いは良くないと思いわ。
 必要だから乗ってるんだろうし。
 仕方ないじゃん。+61 -4 
- 
                828. 匿名 2025/10/17(金) 19:00:27 [通報] >>40返信
 わかる。気遣ってもこちらが疲弊するだけ一方的に搾取されるだけだった。
 そして満員電車はみんな疲れてるからみんな座りたいんだよ。+27 -1 
- 
                829. 匿名 2025/10/17(金) 19:01:01 [通報] >>2返信
 妊婦に優先席を譲るのは当然だけど妊婦側も座れるよう工夫しようよ
 私は風邪ひいてる中どうしても立ってるのはきついから660円払って特急乗ったよ
 帰りは始発駅で必ず座れるから行きだけだけどタクシー使ったりわざわざ始発駅に引っ越すより安く済む+9 -28 
- 
                830. 匿名 2025/10/17(金) 19:01:08 [通報] わからんけど、疲れやすいというかそういう病いの人もいるからな。。返信
 妊婦でも元気な人は平気だったりするし、それなら別の人に声かけ続けて席譲ってもらえばいいと思う👍+6 -2 
- 
                831. 匿名 2025/10/17(金) 19:01:24 [通報] >>813返信
 私は地方民だからバス通勤だけど足に怪我してた期間があって何回も席譲ってもらってことあるよ
 妊婦や怪我人にそんな冷たい人ばかりとは思わないけどな
 東京の満員電車は桁違いに人多くて席移動するのも難しいよね+2 -0 
- 
                832. 匿名 2025/10/17(金) 19:01:40 [通報] 「え? 僕、ちょっと疲れているので」返信
 今の若い子がいかにも言いそうな台詞だなw+3 -0 
- 
                833. 匿名 2025/10/17(金) 19:02:12 [通報] >>46返信
 ずっとそう思ってた!
 はっきり言ってくれる人いて嬉しい
 座りたいことは座りたいんだろうけど、自分で工夫するくらいなら立ちでいいやくらいの困り具合なんだろうなって思ってる
 でもタダなら頂いとくけど、って+14 -9 
- 
                834. 匿名 2025/10/17(金) 19:02:13 [通報] >>17返信
 
 スポットならタクシーおすすめするけど、通勤してる妊婦さんとかは現実的じゃないかなぁ....。
 
 私は、バックオフィス業務で何とでもなるから時差出勤させてもらってガラガラの電車で通勤していたけど 同時期に妊娠していた 別の部署の妊婦さんは時間変えられないって言ってた....。
 
 だから 簡単に「時差出勤したら?」って言えなくなった....。
 会社全体が変われば良いのにね!+10 -0 
- 
                835. 匿名 2025/10/17(金) 19:02:19 [通報] >>1返信
 当たり前だろ
 先日優先席譲らないバズあったが人は誰でも年は取るが勝手に作った子供で腹デカくしてるだけでなんで他人が譲らなきゃならねーんだよ+4 -4 
- 
                836. 匿名 2025/10/17(金) 19:02:23 [通報] >>22返信
 その男の人だってこれから1日仕事するのに体力温存したいのかもしれないもんね。
 妊娠も事情だけど、今日は遅くまで仕事だなぁってのも事情なんだよね、人それぞれの事情がある。
 +28 -8 
- 
                837. 匿名 2025/10/17(金) 19:02:58 [通報] >>141返信
 そういう人はたいていヘルプマークつけてるよ+36 -2 
- 
                838. 匿名 2025/10/17(金) 19:03:15 [通報] >>830返信
 病名ついてないけど自分はそれだと思う
 電車立ってるのは20分くらいが限界
 あまりにも立ちっぱなしできついと途中下車してマックで休憩したりする
 学生時代は最高血圧67しかなくてベッドからなかなか起き上がれなかった
 あと混んでる中ずっと立ちっぱなしだと不安になって呼吸出来なくなる+2 -0 
- 
                839. 匿名 2025/10/17(金) 19:03:15 [通報] でも首都圏って上りは割とどの時間帯も人多くて絶対座れる時間ってないから難しいよね返信
 下りも16時前後からもうずっと満席状態だし
 元凶は満員電車のせいだと思うな
 妊婦や弱者だけじゃなく、健常者の体も心もすり減らすよあれは+1 -0 
- 
                840. 匿名 2025/10/17(金) 19:03:54 [通報] >>829返信
 660円払って特急乗れば解決できる車両てあんまなくね+13 -0 
- 
                841. 匿名 2025/10/17(金) 19:04:28 [通報] >>832返信
 
 今の若い子、むしろめっちゃ席譲ってくれますよ!+2 -0 
- 
                842. 匿名 2025/10/17(金) 19:04:37 [通報] >>836返信
 体力温存のために優先席に座るのはマナー違反だよ+7 -5 
- 
                843. 匿名 2025/10/17(金) 19:05:05 [通報] >>810返信
 うーん?でもそれ論点ずらしで話飛躍していってない?
 今回は妊婦さんが優先席の前に普通にいて、その上で譲ってください言ったら疲れてるって理由で断られたんだから、声かけられた男(もしくは他の本来不要なのに座ってる人がいればその人)が譲れば良かっただけの話。+4 -0 
- 
                844. 匿名 2025/10/17(金) 19:05:18 [通報] 私も妊娠初期に満員電車の中で急に気分が悪くなって出血したけど、席を変わってくれなんて言えなかったな。返信
 人が少ないところに移動して座り込んだけど。
 +1 -1 
- 
                845. 匿名 2025/10/17(金) 19:05:34 [通報] >>4返信
 「(障害の影響があり)疲れてるので」の可能性がある訳で。障害の有無を公言するよう求めるのも人権侵害だし。+44 -13 
- 
                846. 匿名 2025/10/17(金) 19:06:32 [通報] こういうのあるからとある電車にファミリー席ですってそこだけデザインも可愛らしくして強調してたのに、若い男性が堂々と1人で座ってたわ。返信
 頑張って考えた人たちのことを考えてほしい
 ほんと育ちを疑う。しかも他の席は満席ではない+2 -0 
- 
                847. 匿名 2025/10/17(金) 19:06:35 [通報] 私は妊婦でもないし障害者でもないけど、激務中や精神的にきつい時はやっぱり座りたいし譲る余裕ない返信
 でも年寄りや妊婦、障害者って若い人や譲ってくれそうな人の前にわざと立ったりしてくるから、余計心をすり減らす(優先席じゃないのに)
 弱者に譲るんじゃなく他の解決法ないのかなー+0 -0 
- 
                848. 匿名 2025/10/17(金) 19:07:13 [通報] >>58返信
 一応妊婦さんは優先席に該当するから妊娠を理由にするのは悪いわけじゃない
 ただ、元気な妊婦さんもいるから、妊婦かつ体調悪いことを伝えればよかったと思うけど
 男性ももし体調悪いなら、僕も体調悪くて立っているのがきつくて、とか言えば角が立たなかったのでは+36 -1 
- 
                849. 匿名 2025/10/17(金) 19:07:44 [通報] 妊婦が5km以下のタクシー代は無料になればそれはそれで文句言う人がいそうだけどね。結局、自分と違う属性の人間は苦しめよ!っていう醜い感情の方が大きいんだろうな〜。哀れなモンスター。返信+4 -0 
- 
                850. 匿名 2025/10/17(金) 19:07:54 [通報] >>821返信
 うちの父親は電車で座りたいからフレックスで始発かその次の電車で通勤してた+1 -0 
- 
                851. 匿名 2025/10/17(金) 19:08:12 [通報] >>219返信
 横
 乗る時間?
 妊婦健診前の移動時間がたまたま通勤時間帯だったり用事で出掛ける事だってあるんだよ
 +58 -8 
- 
                852. 匿名 2025/10/17(金) 19:08:32 [通報] >>831返信
 東京が冷たいんだと思う
 心理的に冷たくしやすいのかなんなのかわかんないけど
 私は地方生まれで上京してきた身なので妊婦に席譲るって常識だと思ってたから、妊婦マークつけてる人いるのに誰も譲らない姿見た時にびっくりした+8 -0 
- 
                853. 匿名 2025/10/17(金) 19:09:00 [通報] というかテレワークトピで非テレワーク民がテレワークに否定的だったけど理解できない返信
 テレワークできない側の人間だけどテレワークできる人はみんなして欲しい
 電車人多すぎて嫌だ+3 -0 
- 
                854. 匿名 2025/10/17(金) 19:09:19 [通報] >>839返信
 そうだね健康な人だって2時間立ちっぱなしは体力奪われるし席譲るの躊躇して当たり前だと思うよ
 東京一極集中を緩和しない限り問題解決しなそう+3 -2 
- 
                855. 匿名 2025/10/17(金) 19:09:54 [通報] >>851返信
 じゃあタクシー乗りなよ+13 -44 
- 
                856. 匿名 2025/10/17(金) 19:09:57 [通報] >>811返信
 安定期前でも知らせて欲しいよ。
 なんで知らせないんだろ? 早めにわかった方がいいよ。
 おめでとうしか思わないしさ。妊婦さんってわかったら配慮もしたいしさ。
 +1 -2 
- 
                857. 匿名 2025/10/17(金) 19:10:25 [通報] >>6返信
 妊娠してなくても平日休みの日は通勤ラッシュの電車に乗ろうなんて思わないよ。+54 -1 
- 
                858. 匿名 2025/10/17(金) 19:10:56 [通報] >>844返信
 いや、そういう本当に必要な時にすら言えないのはなんの自慢にもなんないと思うけど
 ここに書き込んでる時点で出血してる可哀想なアタクシを察して席譲ってくれなかったひどい人たちってことを言いたいんでしょ?
 悲劇のヒロインぶってるだけじゃん+3 -2 
- 
                859. 匿名 2025/10/17(金) 19:11:00 [通報] >>56返信
 言いやすい人に言う傾向はあるよね
 私前骨折の後予後が悪くて足にサポーターした状態で優先席に座ってたんだけど、なぜが狙い撃ちされた
 事情話したらめっちゃ不満そうな顔されたわ
 いや見ればわかるじゃん、みたいな
 +20 -0 
- 
                860. 匿名 2025/10/17(金) 19:11:29 [通報] >>1返信
 「優先席がなぜ設けられているのか……。その意味をもう一度、みんなに理解してほしいです」
 ってこどだけど、別に優先席が設けられている意味なんてみんな知ってるよね。
 ただ、優先順位は傍から見るだけでは他人からはわからないだけ。+7 -3 
- 
                861. 匿名 2025/10/17(金) 19:11:29 [通報] >>206返信
 優先席だよ?
 その若者が優先されるべき対象の方ならまぁってなるけどそうじゃないならそっちがおかしいわ+26 -0 
- 
                862. 匿名 2025/10/17(金) 19:11:32 [通報] >>3返信
 EDとかね+5 -3 
- 
                863. 匿名 2025/10/17(金) 19:11:41 [通報] 私は妊娠中、つわりで一気に気持ち悪くなったときに「すいません!吐きます!」て言ったら譲ってもらったことあるよ。もちろん次の駅のトイレで吐いた返信+1 -0 
- 
                864. 匿名 2025/10/17(金) 19:11:58 [通報] >>838返信
 
 たぶんそれちゃんと受診すれば病名つきそうだけど👀
 わたしはヘルニア持ちで838さんと同じで低血圧(80/50くらい)でずっと立っていられないから、座れるように早い電車選んで座って行ってるよ
 ヘルプマークつけてても譲ってくれって言いづらいしね+2 -1 
- 
                865. 匿名 2025/10/17(金) 19:12:27 [通報] >>4返信
 この書き込みへのコメント、まともに疲れたこともなさそうな人が沢山いる
 過労死って言葉を知らないんだろうか
 疲労は立派な体調不良だよ
 元記事の男性がどの程度疲れていたかはさておき+75 -35 
- 
                866. 匿名 2025/10/17(金) 19:12:43 [通報] >>1がマイナス大量返信
 >>2コメがこんなクソコメ
 そのクソコメにプラス大量
 
 日本人のモラルと知能はオワったも同然
 
 +44 -4 
- 
                867. 匿名 2025/10/17(金) 19:12:47 [通報] >>750返信
 これが妊婦様か。
 
 譲ってもらったのにお礼は言わないの?
 私妊娠してるんだから当然でしょ、もっと早く気づけよ!ってこと?
 すごいね。+11 -4 
- 
                868. 匿名 2025/10/17(金) 19:13:01 [通報] >>859返信
 優先席じゃなくて普通席でわざわざ寝てる子を起こして席どけっていう人いるけどそういう人ってなんで寝てる人に声をかけるんだろ
 寝るってことは暫くは降りなさそうだし起きてる人に声かければいいのに
 優先席で寝るのはマナー違反だけど普通席の話+8 -0 
- 
                869. 匿名 2025/10/17(金) 19:13:15 [通報] わざわざ声かけられなくても妊婦さんいたらすぐ譲るけどなぁ返信
 うちの旦那もすぐ譲る
 お義母さんがそういう人だから当たり前のように譲るんだよね
 +2 -0 
- 
                870. 匿名 2025/10/17(金) 19:13:16 [通報] >>856返信
 それはやっぱり流産の可能性もあるから職場の人に妊娠初期では知られたくないよ+5 -0 
- 
                871. 匿名 2025/10/17(金) 19:13:24 [通報] >>2返信
 そういう時に使う言葉じゃないよ
 これは男性が悪いと思うわ
 この場合は疲れた人より妊婦優先でしょうね+56 -1 
- 
                872. 匿名 2025/10/17(金) 19:13:47 [通報] >>2返信
 こういう人が増えたから、日本は少子化になっていったんだろうね⋯あなたこそ何様だよ?
 
 あなたは日本人が増えるのを望まないみたいだから、イスラム教徒やアフリカ移民と隣り合って暮らしたらいいよ。そういう生活がお望みなんでしょ?
 
 優先席の意味も知らずに「妊婦様」なんてコメントしてるんだから、呆れるわ。日本人だけの暮らしがしたいなら、妊婦は大切にしなきゃならないのに。子どもは国の宝だよ。+41 -4 
- 
                873. 匿名 2025/10/17(金) 19:14:03 [通報] 最近は優先席に外国人が我が物顔で図々しく座ってることも多いからなー返信+2 -0 
- 
                874. 匿名 2025/10/17(金) 19:14:45 [通報] >>212返信
 それぞれ事情があるんだから、仕方ないでしょ。+75 -2 
- 
                875. 匿名 2025/10/17(金) 19:14:57 [通報] >>3返信
 その場合は「すみません、僕体調悪くて座ってないと辛くて・・・」って断ればいいだけの話
 そんなことも分からないで社会人やってるの?笑+99 -7 
- 
                876. 匿名 2025/10/17(金) 19:15:02 [通報] 普段満員電車に乗らないからたまにどうしても乗らなきゃいけない時に、殺伐とした空気に緊張する返信
 毎日それに乗る人は相当ストレスフルな状態だと思うし心を無にしないと無理だよね
 個人が優しさを出す余裕もないような世界だなと思った+1 -0 
- 
                877. 匿名 2025/10/17(金) 19:15:04 [通報] >>247返信
 みんながそうじゃないから
 
 子持ち様
 
 なんだけどね+15 -1 
- 
                878. 匿名 2025/10/17(金) 19:15:06 [通報] >>1返信
 
 こういう記事って「創作じゃない?」って思っちゃう。
 
 ネットだとこういうのめっちゃ見るけど 実際妊娠して 周りの人は優しいし、こっちから何か言わなくても席を譲ってもらえること多いなぁ....と思ったけどなぁ。
 ちなみにそこそこ都心部だよ。東京ほどではないけど。だから 都心部は冷たいって訳でもないと思う。
 
 それに 譲って貰えませんか?で 仮にその人に断られたとして 一部始終見てた別の人が1人くらい「あ、自分大丈夫なんで座ってください〜。」って言うような気もするけどなぁ.....。
 
 
 実際 座れなかったね〜ってお年寄りが話してるの聞いて「あ、ここどうぞ。」って譲ってる人とか見たことあるもん。
 
 
 そんな、周りの座ってる人が全員敵!!みたいに思ったことないんだよなぁ。
 
 あと、妊婦さんが席譲ってもらえますか?って頼んでるのも見たことないし ましてや断られてる現場に一度も遭遇したことが無いんだけど 本当の話なのかな この手の話題って。+2 -1 
- 
                879. 匿名 2025/10/17(金) 19:15:23 [通報] 私が妊娠中バスとか電車とか全然立ってられたけど譲ってくれる人が多かったよ返信
 特に小学校〜高校生くらいの若い子がよく声かけてくれた
 後はおばちゃん達
 みんな優しいなぁって感謝して座らせてもらってた
 地域性かな?+2 -0 
- 
                880. 匿名 2025/10/17(金) 19:15:28 [通報] >>864返信
 すみません誤タップでマイナス押してしまいました
 年取って80台か90台たまに100くらいまで上がったのですが疲れやすさは変わらないどころか加齢で悪化してます😭
 残業ない部署にいた時も疲れて土日は睡眠で潰れることもざらでしたし
 今思うと当時は起立性調節障害だったと思います
 気が弱いので調子悪くても席譲ってなんて言えず始発の定期買って確実に座れるよう工夫してます+1 -0 
- 
                881. 匿名 2025/10/17(金) 19:15:55 [通報] >>141返信
 それはガル民が大嫌いな妊婦にも当てはまるけどね
 ただの妊婦じゃなくて、体調悪い妊婦もいるわけで
 何故ガルばばはそこを失念してるんだろう+38 -3 
- 
                882. 匿名 2025/10/17(金) 19:17:35 [通報] >>10返信
 クレーム対応の仕事を6年してたけど、モンスターは圧倒的に子なし様が多かったよ+31 -13 
- 
                883. 匿名 2025/10/17(金) 19:18:44 [通報] >>1返信
 ぶっちゃけ男性の対応のどこが悪いのか分からんな
 遊びに出かける余裕のある妊婦より仕事で疲れた独身者が優先されるのは当然
 障害者でも身体なら優先席でいいけど、精神や知的に座席を譲らないといけない理由が分からない+5 -3 
- 
                884. 匿名 2025/10/17(金) 19:19:04 [通報] >>856返信
 
 
 811です。
 
 もう、返信してくださっている方がいらっしゃいますが....まさにそうなんです。妊娠って、◯週の壁 という言葉が存在するように 流産のリスクがあるから なかなか言えないのです....。
 
 あとは安定期前に話すと「言うの早すぎない?何があるか分からないのにねー。」と思う人が少なからずいらっしゃるようで 安定期入ってからがお互いベストかなとは思います。
 
 でも、配慮したいって言ってくださることはとても嬉しいです。泣+1 -0 
- 
                885. 匿名 2025/10/17(金) 19:19:22 [通報] >>779返信
 でも結局今回の優先席も同じことでしょ
 元から優先席の暗黙のルールはあるけど、それを守らない人がいるってことで。
 掲示板の利用の仕方は自由だというなら、優先席の扱いも自由って思う人がいても不思議じゃないよ+2 -6 
- 
                886. 匿名 2025/10/17(金) 19:19:23 [通報] >>12返信
 私も。
 ていうかまず混んでる時ほど優先席には座らないなぁ。
 このトピで妊婦さん叩いてる人達はそうじゃないみたいだね。
 目の前に座れる場所があったら何も考えずに座るようなおバカさん達なのでしょう。+21 -4 
- 
                887. 匿名 2025/10/17(金) 19:19:49 [通報] >>10返信
 貴方は馬鹿だから知らないでしょうけど優先席というのは「妊婦や老人、体が不自由な人が優先して座る席」なんだから譲るのがルール
 
 おかしいのは妊婦じゃなくて男性の方+35 -9 
- 
                888. 匿名 2025/10/17(金) 19:20:12 [通報] >>52返信
 スマホは体調悪くても見れる+55 -4 
- 
                889. 匿名 2025/10/17(金) 19:20:19 [通報] >>844返信
 それは席譲ってもらうよりも一旦電車を降りて駅長室のベッドで休ませてもらうか酷ければ救急車呼ぶのが正解じゃない?+1 -0 
- 
                890. 匿名 2025/10/17(金) 19:21:08 [通報] >>56返信
 たまにそういう人いるよね
 皆、サッて立って譲ってるよ
 まぁでも満員電車だと席変わるのも一苦労かもね+4 -0 
- 
                891. 匿名 2025/10/17(金) 19:21:15 [通報] 自分ファーストの人増えてるのかな返信+1 -0 
- 
                892. 匿名 2025/10/17(金) 19:21:24 [通報] >>883返信
 優先席ってのは妊婦や老人といった体が不自由な人に譲るのが鉄道会社の定めたルールなんだから譲るのがルール
 
 おかしいのは男性の方+3 -3 
- 
                893. 匿名 2025/10/17(金) 19:21:33 [通報] いつ乗ったのが悪いとか、そんなの関係ないでしょ。返信
 
 優先席の意味がわからない人が多すぎるね。+1 -0 
- 
                894. 匿名 2025/10/17(金) 19:21:39 [通報] >>56返信
 座ってる人が自発的に譲ってくれないなら、もう諦めてほしい
 優先席なら相手の正体は、妊婦怪我人体調不良とかで座る権利ある人か、元気だけど譲る気ない人かのどっちかだよ
 声掛けするのに勇気振り絞るくらいなら、乗る時間帯とか路線ずらす工夫にエネルギー使ってよ+13 -0 
- 
                895. 匿名 2025/10/17(金) 19:22:05 [通報] >>3返信
 でも体調悪い人より妊婦さんが優先だって、がるちゃんで言われたー
 熱あって病院行くときは座りたいよ+24 -18 
- 
                896. 匿名 2025/10/17(金) 19:22:44 [通報] >>117返信
 また大袈裟な話にするんだな、国の問題じゃないよこれは個人の問題。
 妊婦娘と母親が会う方法をもうちっと考えりゃよかっただけさ。(笑)
 まあ個人的には断った男もなかなかだと思うけど。
 だって普通は内心イヤでも断れないよな、たいてい渋々でも立つだろうよ。
 とすると、このケースみんな変わってる人間だよな(笑)+13 -7 
- 
                897. 匿名 2025/10/17(金) 19:23:18 [通報] >>141返信
 そういう人用にヘルプマーク出来たよね?
 多分その若い男性は付けてないし、具合も悪くない+24 -1 
- 
                898. 匿名 2025/10/17(金) 19:23:21 [通報] >>2返信
 妊娠してるから〜じゃなくて体調が悪いと伝えればまた違った気もする…+10 -10 
- 
                899. 匿名 2025/10/17(金) 19:23:28 [通報] >>319返信
 優しさがないね。人には事情ってものがある。具合悪くてもなんとか行かなきゃならない予定があって頑張って乗ったのかもしれないでしょ。
 
 あなたはいつでも完璧な行動取れるわけ?優しさの微塵も感じられない「〜するべき」的な主張してるけど、あなたこそもう少し思いやりを持つべきでは?+15 -8 
- 
                900. 匿名 2025/10/17(金) 19:23:42 [通報] >>1返信
 どちらにせよ極力通勤ラッシュは避けた方がいいと思う。
 優先席の事だけじゃなくて、感染とかも心配だし、
 そんな混んでる電車によく乗るなって思う。
 赤ちゃんのこと心配にならないのか不思議。
 やっぱり通勤ラッシュの時間ってのがダメだと思う。
 ぎゅうぎゅう押し込まれ殺気立ってる人が多いんだよ。
 それ以外の時間なら普通に優しい人の方が多いと思う。+6 -0 
- 
                901. 匿名 2025/10/17(金) 19:23:52 [通報] >>867返信
 気持ち悪かったらお礼もいってらんないよ
 で、後で気がついてお礼を言うの忘れたーって後悔する人もいるだろう。
 なんでも礼を言えとか非寛容すぎる。
 席を譲って立ったら死ぬの?+2 -13 
- 
                902. 匿名 2025/10/17(金) 19:24:19 [通報] >>16返信
 優先席の優先される対象に妊婦は入ってても「体調不良」は入ってないから譲るのが鉄道会社の定めたルールだけど
 
 まぁそんなこともわからずこんなこと書いてる時点で貴方の知性こそお察しかw+20 -5 
- 
                903. 匿名 2025/10/17(金) 19:24:29 [通報] ボックス席の真ん中に若い男が座ってたんだけどその後乗って来た老夫婦の旦那さんが奥さんを座らせようと二人掛けだからスペース開けて貰おうとするけどスマホ見てて無視、肩叩いたらその男通路側に座り直して座るの妨害してびっくりした。老夫婦も驚いて固まってたけど諦めて移動してた。しかもいざ自分が降りる時になったら凄い勢いで歩き出し反対から足の悪い女性が来てるのもお構い無しで突き飛ばしはずみで私の座ってるボックス席の空間に男の足が入って来て私の足を踏みそのまま降りて行った。やべえやつすぎた返信+2 -1 
- 
                904. 匿名 2025/10/17(金) 19:24:34 [通報] >>212返信
 「(妊婦さん等が)自分自身がしんどいから通勤ラッシュを避ける」のは分かるけど、他人が「優先席を使うような人間は通勤ラッシュの電車に乗るな」と言うのは違うと思う。+128 -5 
- 
                905. 匿名 2025/10/17(金) 19:26:24 [通報] >>3返信
 ちょっと疲れているのでって言ってるじゃん。+7 -13 
- 
                906. 匿名 2025/10/17(金) 19:26:27 [通報] 東京と大阪どちらも住んだことあるけど、圧倒的に東京の人は冷たくて心の余裕がなく思いやりがない返信
 大阪では割と自主的な譲り合い見られるのに、東京ではほとんどないもんね
 なんなんだろうね
 皆心が疲れてるんだろうけど、皆それぞれ周囲に冷たくしてたらより心がすり減らない?+6 -0 
- 
                907. 匿名 2025/10/17(金) 19:27:14 [通報] >>595返信
 まともにした妊娠でまともな子育てしてくれるんならそうだね、当然そうだよ。
 でも必ずしもそうでないのもいるなら妊婦全員お姫様扱いは無理だよ。
 みんなじぶんに関わりのある妊婦さんには優しいんだと思うけど。+6 -21 
- 
                908. 匿名 2025/10/17(金) 19:27:16 [通報] >>425返信
 横。
 日本人が増えるのがそんなに嫌なら、あなたは移民と仲良く暮らしたらいい。
 あなたの地域が次のアフリカ・ホームタウンになるかもしれないのに呑気なもんだね。そんなあなたには神さまが中国人かイスラム教徒かインド人の隣人をプレゼントしてくださるだろうよ。+7 -5 
- 
                909. 匿名 2025/10/17(金) 19:27:18 [通報] >>895返信
 保育園で働いてた時39度の熱の中職場最寄りの病院(徒歩10分ほど)行ってたけどきを抜いたら意識を手放して横断歩道だと車にひかれそうで気が気ではなかったよ
 待合室でも数秒眠ったり目が覚めたりの繰り返しでスマホ見てる余裕なかった
 これも立ってるのは危険+5 -0 
- 
                910. 匿名 2025/10/17(金) 19:27:36 [通報] >>844返信
 
 他の人も言ってるけど それは本当に危ないから すぐに次の駅で降りて 駅員さん呼んでもらうとか助けを求めた方が良いレベル。
 もう、先にどんな予定があってもお腹の子を最優先しなきゃいけないよ。+1 -0 
- 
                911. 匿名 2025/10/17(金) 19:27:46 [通報] そもそも優先席ってのは「妊婦や老人、子連れや体の不自由な人に譲る」のが鉄道会社によって決められてるのにそんなこともわからずに「子持ち様ガー」とか見当外れなこと言ってるコメントに大量プラスついてるってやっぱりがるちゃん民って子持ち叩きたい人多いんだね返信+8 -0 
- 
                912. 匿名 2025/10/17(金) 19:28:07 [通報] >>17返信
 でも仕事している女性は妊娠していても通勤電車乗っているのでは…+6 -1 
- 
                913. 匿名 2025/10/17(金) 19:28:26 [通報] >>336返信
 優先席以外に座ってる人は、前にお年寄りが立っても譲らなくてもいいって思ってるらしいね
 優先席があるでしょって感じで
 
 それに優先席も最近ではヘルプマークの人すら座れないくらいマークつけた人だらけだし
 優先席いらないかな+7 -0 
- 
                914. 匿名 2025/10/17(金) 19:28:57 [通報] >>904返信
 それはそうだけど妊婦さんが無理してラッシュの電車に乗るけど確実に席確保したいは不可能だよ+9 -22 
- 
                915. 匿名 2025/10/17(金) 19:29:34 [通報] >>90返信
 そうだよね
 そこまでお腹が大きくないから 男性は嘘かと思って断ったとか+29 -1 
- 
                916. 匿名 2025/10/17(金) 19:29:48 [通報] >>852返信
 わかる!なんであんなに東京は冷たいんだろう
 ギスギスしてて余計に疲れる気がするけど、東京にずっといる人たちはそうじゃないのかな?+7 -0 
- 
                917. 匿名 2025/10/17(金) 19:30:00 [通報] >>324返信
 「妊婦だから座らせて」と「具合が悪いから座らせて」では印象が違っちゃうよね………+19 -3 
- 
                918. 匿名 2025/10/17(金) 19:30:00 [通報] >>906返信
 大阪も京都も観光客増えたら席譲る余裕もなくなるよ
 優しいとか冷たいとかの問題じゃない+3 -5 
- 
                919. 匿名 2025/10/17(金) 19:30:05 [通報] >>459返信
 横だけど、ラッシュラッシュってさっきから責めてるけど、そもそも優先席なんだよね。若い男より妊婦が優先されるのはしかたないと思うよ。あまりに思いやりがなくてびっくりだわ⋯さすがガル民だね!(褒めてない)+24 -6 
- 
                920. 匿名 2025/10/17(金) 19:30:10 [通報] >>644返信
 がるちゃんは子持ち叩きたい人多いからね
 これで「子持ち様ガー」とか頭おかしすぎる+28 -4 
- 
                921. 匿名 2025/10/17(金) 19:30:24 [通報] 返信
 >>425
 妊婦はタクシー通勤しろとか言うけどそもそも妊娠中も専業主婦もさせて貰えず正社員で共働きしなきゃ行けない家庭で毎日タクシー通勤なんて無理だよ
 千葉住みだけど往復3万くらいする
 確実に通勤で赤字だね
 座りたい健康な人が早起きして始発駅で優先席以外の座席を確保するかたまのご褒美でタクシーか特急列車のればいいんじゃないの。+10 -2 
- 
                922. 匿名 2025/10/17(金) 19:31:03 [通報] >>10返信
 出産経験無しかな?
 妊娠って経験しないとわからないことや予測できない事がある。
 いきなりお腹が張ったりとかホルモンバランスも凄く崩れるし急に気分が悪くなったり乗り物に酔いやすかったりとか…
 優先席で理由(体調が優れないなど)を言って申し訳ないけど譲ってもらえないか伺うくらいは偉そうとは言えないと思う。
 優先席で疲れたを理由に座る権利を主張するよりは偉そうではないと思う。
 自分なら疲れたくらいの理由で体調悪い妊婦に優先席を譲らない権利は無いと考えてしまうから。+44 -10 
- 
                923. 匿名 2025/10/17(金) 19:31:19 [通報] >>913返信
 日本なんてお年寄りが5割超えてるんでしょ
 若くて元気な妊婦が座る席なんてないよ+7 -1 
- 
                924. 匿名 2025/10/17(金) 19:31:22 [通報] >>865返信
 さすががるちゃんバカばっかり
 優先席で優先されるべきは高齢者、身体の不自由な方、内部障がいのある方、乳幼児をお連れの方、妊娠中の方などを対象とした席です
 
 体調不良は優先されるべき人ではありません
 +22 -27 
- 
                925. 匿名 2025/10/17(金) 19:32:59 [通報] 妊婦はタクシー使えって言う人はその補助金が出たらそれはそれでギャーギャー言うんでしょw返信+2 -1 
- 
                926. 匿名 2025/10/17(金) 19:33:18 [通報] >>212返信
 子供も減るわけだわ。+61 -3 
- 
                927. 匿名 2025/10/17(金) 19:33:26 [通報] >>10返信
 そもそも優先席は鉄道会社の規則で「妊婦や老人といった体が不自由な人に譲るもの」と定められてるんだから譲らないのがおかしいんだけど
 
 まぁ 子持ち叩きしたいだけの人にはわからないか+15 -7 
- 
                928. 匿名 2025/10/17(金) 19:34:00 [通報] >>1返信
 3人掛けだろうから、座ってた他の2人は反応なかったんだろうか?ジジババだった可能性あるけど。+3 -0 
- 
                929. 匿名 2025/10/17(金) 19:34:11 [通報] >>921返信
 健康な人にタクシー券出すよりは妊婦にタクシー券出す方が安くつくから出せば良いのにね+5 -1 
- 
                930. 匿名 2025/10/17(金) 19:34:11 [通報] 普通の席ならまあそうかーと思うけど、優先座席で疲れてるからってのはなあ返信
 朝から疲れててもさすがに優先座席には座らないわ+4 -2 
- 
                931. 匿名 2025/10/17(金) 19:34:13 [通報] >>918返信
 観光客の問題じゃないと思うけど
 京都なんかずっと昔から人気の観光地で観光客多いし、大阪だって東京並みに外国人多いよ
 観光客云々じゃなく、日本人同士の話をしてるんだけど
 日本人の問題を外国人の問題とすり替えるからずっと冷たく思いやりないままなんだね+6 -1 
- 
                932. 匿名 2025/10/17(金) 19:34:58 [通報] >>212返信
 疲れてるからって体が不自由じゃないのに優先席占拠するくらいならタクシー使うべきだよね
 
 優先席は妊婦や高齢者といった体が不自由な人に譲るのがルールなのに+65 -6 
- 
                933. 匿名 2025/10/17(金) 19:35:58 [通報] >>6返信
 本当にそれ
 避けられることは自分で工夫すればいいのに
 自分が妊娠中は色々考えて生活してたからこういうの見ると
 なんで自分でどうにかしようとしないんだろう?って思っちゃう+39 -2 
- 
                934. 匿名 2025/10/17(金) 19:36:28 [通報] >>453返信
 馬鹿は貴方 年金は下の世代が上の世代に払うもの+3 -0 
- 
                935. 匿名 2025/10/17(金) 19:36:41 [通報] 通勤ラッシュ時に電車乗るなよ返信
 ベビーカー連れとかもっと迷惑+3 -1 
- 
                936. 匿名 2025/10/17(金) 19:37:29 [通報] >>51返信
 田舎ならそもそも電車の席が埋まるほど乗客が乗ることないでしょ+4 -1 
- 
                937. 匿名 2025/10/17(金) 19:38:36 [通報] 電車に乗ってるオッサン爺リーマンて、IC乗車券(定期券)を購入したからには電車内の座席は1人分はオレ様の占有だぜ!ヘイヘイどけどけと言わんばかりに自宅のリビングみたいに足を投げ出してゲームやタブレット見ながらくつろいで周りに全く気をつけてない人多い。返信
 ガル民はあんな低知能っぽい人が多数派を占めるなんてね
 今更だけど。日本は終わったかも+2 -1 
- 
                938. 匿名 2025/10/17(金) 19:38:49 [通報] >>15返信
 私も時間を決められる案件はラッシュを避けてたな
 普通に怖いじゃん…座れないとかじゃなくてさ
 +24 -0 
- 
                939. 匿名 2025/10/17(金) 19:39:45 [通報] >>521返信
 産婦人科で付き添いなのに席を譲らない男も誰かの夫だからなぁ。
 あんまこういう決めつけも違う気がする。
 他のコメでもカッコいい人は譲ってくれる、ブサイク非モテはがんとして譲らない、みたいのもあったけど偏見が過ぎる。
 譲らない人の外見云々するなら、譲ってもらえない妊婦も外見関係あると言われてもいいの?
 この話を外見の話にするのは違うと思う。
 +20 -6 
- 
                940. 匿名 2025/10/17(金) 19:39:48 [通報] 通勤ラッシュが原因の一つではあるよね返信
 もう少し空いてれば席譲る人わりと出てくると思うよ
 地方のバスとかはわりとスペースあるから譲ってもらえる+1 -0 
- 
                941. 匿名 2025/10/17(金) 19:40:01 [通報] >>96返信
 体調が優れないのに母に会うために通勤ラッシュに乗るんだと思った
 母なら延期すれば良くない?通勤ラッシュに乗らないと来られない時間に母親が約束するかな+32 -0 
- 
                942. 匿名 2025/10/17(金) 19:40:24 [通報] >>10返信
 
 子連れに対して普段から何も思わず生活してたんたけど優先席に子連れ譲った時何もお礼言われなかったりベビーカー連れの親が後ろからぶつかって来ても知らんぷりしてきたり最近子連れ嫌いになってきた+24 -7 
- 
                943. 匿名 2025/10/17(金) 19:40:24 [通報] 子どもを突き飛ばして逃げるリーマンが多かった平成時代返信
 +1 -0 
- 
                944. 匿名 2025/10/17(金) 19:40:33 [通報] >>885返信
 えっ、馬鹿じゃないの?
 優先席の使用マナーは鉄道会社が定めてるし車内アナウンスもしてるんだけど?
 掲示板でいちユーザーが勝手に主張してる謎ルールと一緒くたにするなよ+5 -3 
- 
                945. 匿名 2025/10/17(金) 19:41:03 [通報] >>854返信
 30分でも超満員の身動き取れない状態は健常者でもしんどいよね
 帰宅ラッシュ時なんかみんな仕事終わりでへとへとだし+1 -0 
- 
                946. 匿名 2025/10/17(金) 19:41:13 [通報] >>15返信
 妊婦じゃなくてもそうするわ
 そして、自分から席を譲ってくれなんて言えないわ+33 -1 
- 
                947. 匿名 2025/10/17(金) 19:41:45 [通報] 体調不良とかならまだしも疲れてるだけで優先席居座るのは無いわ返信
 しかも優先されるべき妊婦が代わってと言って来たなら尚更+1 -1 
- 
                948. 匿名 2025/10/17(金) 19:42:30 [通報] >>1返信
 元記事読んだ。
 まず妊娠7カ月の妊婦が朝の混雑時の電車に乗ってまで母親に会う目的が説明ない。
 よっぽどのことだよね。
 しかも体調が悪く足の付け根が痛い。
 もう座れる前提で外出してる。
 譲ってくれなかった若者の背景や道徳感は別としても、その妊婦がお腹の赤ちゃんを大事にしてないことはよく分かった。
 座れる、譲ってくれると決めつけて無理な外出をする方がどうかしてると思う。
 産んでからもおそらく「子連れ様」として華々しく社会に放たれる。
 自分のことしか考えられない人間が子育てするのはもはや生まれる前からの虐待行為。+14 -3 
- 
                949. 匿名 2025/10/17(金) 19:42:46 [通報] >>930返信
 そもそも優先座席にヘルプマークない人が座るのを罰金とかで禁止した方がいいよね
 最初から座らせなければいい+2 -0 
- 
                950. 匿名 2025/10/17(金) 19:42:49 [通報] >>10返信
 思ってないよ。
 ずっと配慮しながら生きてきたわ、子連れで通勤ラッシュに電車やバスは迷惑だから電動自転車で通勤するようになったし、
 基本騒がないようにスマホ見せたり対策してる。
 道も広がらないように子ども達に狭い道では一列になってとも言ってる。
 馬鹿なカップルの方が手を繋いで絶対道譲ってくれないんだがww+21 -3 
- 
                951. 匿名 2025/10/17(金) 19:42:59 [通報] それよりも足をドベーンと広げて我が物顔で座ってる男の方が無理返信
 あれ横に誰も座らないようにわざとやってない?+9 -1 
- 
                952. 匿名 2025/10/17(金) 19:43:05 [通報] >>901返信
 気持ち悪い人がスマホいじるかね+11 -0 
- 
                953. 匿名 2025/10/17(金) 19:43:57 [通報] >>343返信
 横
 詭弁かな?満員電車では自分のことでいっぱいいっぱいの人が多いと思うから、自分の身が大事なら妊婦さんだって時間を変えるとかの工夫をすべきだと思うよ。誰かのためではなく、自分とお腹のこどものために。+15 -0 
- 
                954. 匿名 2025/10/17(金) 19:44:02 [通報] >>1返信
 妊婦さんじゃないけど、バスでお年寄りが立ってたのにゲームに夢中なのか気づかないふりなのかわからないけどずっと座ってる若者いた。+3 -0 
- 
                955. 匿名 2025/10/17(金) 19:44:11 [通報] >>2返信
 妊婦様事案とこれの違いわかんないってことは貴方も譲らないってことか
 終わってるな…+42 -4 
- 
                956. 匿名 2025/10/17(金) 19:44:33 [通報] >>6返信
 作文なんだろうね
 妊婦は朝の通勤ラッシュに電車乗るなとしか思わんわ+38 -3 
- 
                957. 匿名 2025/10/17(金) 19:44:38 [通報] >>948返信
 そこまで体調悪いなら予定キャンセルしなよとしか言えないよね+7 -0 
- 
                958. 匿名 2025/10/17(金) 19:44:39 [通報] >>939返信
 でも長年社会生活送ってると
 見た目がなんだか違和感覚える人や目つきが怖い人ってまんま内面を表した行動や性格の人ばかりなんだよね。
 自分を守るために変な容姿の人には自分は近づかないで逃げるわ。
 電車の車両内は逃げ場がないから途中下車する
 仕事は40分は家を早く出てた。+9 -2 
- 
                959. 匿名 2025/10/17(金) 19:45:28 [通報] >>1返信
 妊娠してるからじゃなくて体調悪いのでだったら譲ってくれたかもね〜+2 -0 
- 
                960. 匿名 2025/10/17(金) 19:45:49 [通報] >>951返信
 この前白人の男が通路に足投げ出して明らかに邪魔でしょ?ってレベルで足組んで座っててそっちのほうが気持ち悪かった。
 向かい側の私たちをドヤ顔でチラ見するし。
 
 妙な雰囲気だったからアジア人に対する足の長さアピールとかなのかな?なんか嫌味な感じだったな。
 
 他の男性はちゃんと座ってた。+4 -1 
- 
                961. 匿名 2025/10/17(金) 19:46:59 [通報] 理想論は皆が心の余裕もって他者に優しく思いやりを持った社会になることが理想なんだけど、東京は人が多すぎるし色んな人がいるし現実的には難しいと思う返信
 思いやりのない社会がより人の心をすり減らしてる気もするし改善はしてほしいけどね
 でも現実は現実だから自衛のために移動する時間を考えるしかない、悲しいけどね+1 -1 
- 
                962. 匿名 2025/10/17(金) 19:47:22 [通報] >>958返信
 疲れてるから席譲りませんはそれなりにヤバい人の可能性あるもんね
 悔しくてもお腹の赤ちゃんのためには食い下がらないほうが安全+9 -0 
- 
                963. 匿名 2025/10/17(金) 19:48:22 [通報] 札幌は「専用席」があるけどとてもいいよ返信
 一区画に四席(一両に八席?)あってパンパンの満員電車でも二席くらいずつ空いてる事が多い
 座りたい人は譲ってもらう必要なくまっすぐ席に行ける
 朝は女性と子供の優先車両もある
 外国人観光客が知らずに使ってる以外はみんなマナー守ってるよ+2 -1 
- 
                964. 匿名 2025/10/17(金) 19:48:48 [通報] 外国人も人によるんだよなー返信
 車両内で自分が出したんじゃない足元のゴミを拾ってカバンにしまう善行の人もいたし、おとなしくちゃんと詰めて立ってるカップルもいた。
 働きに来てるのか観光か分からんけどどっちも比較的若い世代だった。
 日本人から厳しい目で見られてるの、わかってる人はわかってそうだったな+2 -1 
- 
                965. 匿名 2025/10/17(金) 19:49:31 [通報] >>958返信
 見た目で人のこと判断して舐めるような態度の人が、舐めた相手の逆鱗に触れて部署飛ばされたの見たことあるしそれってやり過ぎると逆に身を滅ぼしそう+3 -2 
- 
                966. 匿名 2025/10/17(金) 19:49:55 [通報] >>604返信
 何でもかんでも都合の悪いことは独身のせいにするのやめて欲しい。平日の昼間にコメントしているところを見ると、引きこもりか暇な主婦の可能性の方が高いでしょ。だいたい誹謗中傷で逮捕されている人って主婦が多いじゃない。+15 -7 
- 
                967. 匿名 2025/10/17(金) 19:50:25 [通報] 最近、ヘルプマークを付けている人が増えたなと思う。返信
 これじゃ妊婦さんの座れる席がないのも無理ないかと。でも個人的にはバス電車内は危険なので、座って欲しいと思う。
 となると、一部私鉄のように全席シルバーシートにしないといけなくなるかもね。
 初めて見た時はギョッとしたけど、仕方ないんだろうな。+2 -0 
- 
                968. 匿名 2025/10/17(金) 19:50:35 [通報] >>964返信
 それって結局妊婦でもおじさんでもそうだよね。
 
 ここでおじさん批判してる人も妊婦様がーな人も全員に言える+0 -1 
- 
                969. 匿名 2025/10/17(金) 19:51:00 [通報] >>967返信
 大阪で中国人にばらまいてるって本当なのかな+1 -1 
- 
                970. 匿名 2025/10/17(金) 19:51:41 [通報] 誰もが自分に優しくしてくれる世界なんて無いからな返信
 譲ってと言われた方からすればその妊婦さんとは
 もう街ですれ違う事すらないだろーし
 親切を強要するのもなんか違う気がする+2 -0 
- 
                971. 匿名 2025/10/17(金) 19:52:07 [通報] >>965返信
 やばい容姿や目つきが意地悪そうな人には当たらず触らず無視されても挨拶だけして逃げるっていう世渡りの話だよ。
 ブスやブサイクを差別する話ではないよ+4 -1 
- 
                972. 匿名 2025/10/17(金) 19:53:00 [通報] >>53返信
 暇な専業主婦です。
 近くのスーパーは午前中混むんだけどその時間行ってる、赤ちゃんいてその時間に行くのが1番都合良くて。
 暇なのに混む時間に行ってごめんね!+19 -10 
- 
                973. 匿名 2025/10/17(金) 19:53:50 [通報] >>15返信
 というか、妊婦さんに限らず通勤でないのなら通勤ラッシュは避けるよね、健康体の人でも。通勤なら仕方がないけれども、絶対に乗りたくないよ。+30 -0 
- 
                974. 匿名 2025/10/17(金) 19:54:10 [通報] >>968返信
 テンポラリーで来てる一時的な人達と長年とかなんなら一生その電車に乗るようなリーマンは同じにならないと思うよ
 俺はさー日本国民なんだからって甘えがあると思うね+2 -0 
- 
                975. 匿名 2025/10/17(金) 19:54:20 [通報] >>53返信
 やば〜(笑)+41 -0 
- 
                976. 匿名 2025/10/17(金) 19:54:22 [通報] >>37返信
 普通なら地獄の朝ラッシュ時には乗りたくないよね
 可能な限り時間をずらしていけばいいのに
 +54 -2 
- 
                977. 匿名 2025/10/17(金) 19:54:31 [通報] >>15 私も同じ事を思いました。返信
 大きいお腹を抱えてどうしても出勤しないといけないとかじゃないなら、通勤ラッシュは極力避けます。
 転んだり押し潰されたら危ないですし、周囲にも余計な気を遣わせるのも申し訳ないので、母に会うだけならラッシュ帯は避けます。+29 -0 
- 
                978. 匿名 2025/10/17(金) 19:54:32 [通報] >>865返信
 過労死するほど疲れてるときに、呑気にスマホなんて見れないよ。電車でスマホながめられるレベルの疲れで過労死しない。働いてれば、誰でも普通に疲れるし、それと過労死レベルの疲れを一緒にするなんて、まともに疲れたことない人なの?+39 -10 
- 
                979. 匿名 2025/10/17(金) 19:55:08 [通報] >>9返信
 男性側が、疲れていて無理というのが
 持病があって無理かもしれないし
 足腰が痛いのかもしれないし
 なんともわからないけど…
 言い方があるよなー
 言語化できない人はままいる。
 発達は特に+45 -8 
- 
                980. 匿名 2025/10/17(金) 19:55:12 [通報] >>967返信
 これ以上お年寄りが増えたら将来はヘルプマークなしの人は座るの禁止になっちゃうかもね+1 -1 
- 
                981. 匿名 2025/10/17(金) 19:55:17 [通報] >>22返信
 私は並ぶ、時間をずらす、始発駅まで行く、グリーン車を使う、で妊婦特権使わず乗り切った
 
 どうしても困ったら頼むけど、言うならみんなに向けてかな
 10人くらいに向けて「どなたか」譲ってなら、誰か変わってくれるでしょ
 私は以前、障害者の方と駅員さんが乗ってきて、駅員さんが頼んで近くの誰も変わらなかったときに、まあまあ遠かったけど代わりました+12 -1 
- 
                982. 匿名 2025/10/17(金) 19:55:19 [通報] >>10返信
 そういう強烈な子持ち様ってネットの創作以外では見かけないんだけど…
 実際いたとしても、子持ち全体の中では少数な気がする。
 +18 -3 
- 
                983. 匿名 2025/10/17(金) 19:55:54 [通報] >>631返信
 たしかに、よこ
 
 そっちだよね。
 
 私は優先席も普通席も変わらず
 具合悪そうな人というか、ご年配の人とか小さな子がいた危なそうな場合とか譲るので。
 だからこそ、優先席が空いてたら普通に座るし。
 
 優先席だから座らんとこみたいな人いるのが私としてはちょっとよくわからないって感じ。普通席なら譲らなくてもいいって言う精神がそもそもまず私は違うと思ってる+29 -5 
- 
                984. 匿名 2025/10/17(金) 19:56:33 [通報] >>5返信
 だから変わらなきゃだめだよ
 今は良くない風潮
 男は女より頑丈であり甘ったれでもある+25 -3 
- 
                985. 匿名 2025/10/17(金) 19:56:56 [通報] >>52返信
 逆にスマホも見れないくらい体調悪いなら、席に座る座らない以前に一旦電車から降りて欲しいわ
 無理してねばって、「体調不良のお客様救護のため…」で電車停められたらかなわない+2 -12 
- 
                986. 匿名 2025/10/17(金) 19:57:17 [通報] >すみません。妊娠しているので、座らせていただいてもいいですか?返信
 
 これだと妊娠しているからと言ってなんで譲らないといけないんだよって思う
 具合が悪いので譲ってもらえませんか?っていえば良かったのに+1 -0 
- 
                987. 匿名 2025/10/17(金) 19:57:27 [通報] 母親と会うのは緊急だったの?返信
 満員の時間をずらせなかったの?+2 -0 
- 
                988. 匿名 2025/10/17(金) 19:57:49 [通報] >>919返信
 都内の通勤ラッシュなんて流れ作業ですし詰めに電車に詰め込まれるのにいちいち気を使ってられないと思うよ
 席って譲るのにもスペースが必要だけど通勤ラッシュのときは正直そのスペースがないこともある
 時間ずらせばだいぶ変わるけどね+8 -2 
- 
                989. 匿名 2025/10/17(金) 19:58:25 [通報] >>410返信
 自分だけライフステージを登れなくて狂ってしまった独身弱者女だろうね。
 かわいそうに(笑)+21 -6 
- 
                990. 匿名 2025/10/17(金) 19:58:42 [通報] >>954返信
 今の若者高齢者より座りたがるし執念すごいよね
 バス乗ってると圧倒的に若者のマナーの悪さがダントツで悪い
 
 最近留学生の集団が乗ってくるんだけど、留学生が、女子学生が集団で座ってて1人分空いてる所を、「席いいですか?」日本語で尋ねてて、笑顔でどうぞとジェスチャーしたあとに、女子学生の一人が「くっせ…」って呟いてて、日本語わからないからわざと言ってるんだなって流石に怒りが湧いた。+2 -0 
- 
                991. 匿名 2025/10/17(金) 19:58:49 [通報] >>134返信
 優先席の意味わかってないのか日本語不自由なのか+37 -5 
- 
                992. 匿名 2025/10/17(金) 19:59:20 [通報] >>1返信
 疲れて動けなくて妊婦さんに譲らないとか私は普通にあるよ
 持病持ちで生理中でも立てそうなら病院行くバスで小さい子連れた親子やお年寄りに譲るけどさ+4 -0 
- 
                993. 匿名 2025/10/17(金) 19:59:27 [通報] 通勤ラッシュは優先席に健康な人座るの禁止すればいいのにね返信+1 -2 
- 
                994. 匿名 2025/10/17(金) 19:59:31 [通報] ・7ヶ月でお腹が目立つようになったから優先席の前に立つように。返信
 ・それ以来、混雑時は避けて電車に乗るようになった。
 元記事にこんな感じで書いてあったんだけど…
 譲ってもらうために優先席の前で圧を与えるってこと?
 これ普通のことなの?
 混雑時を避けて乗車って妊婦がどうしても電車に乗らなければならない時の当たり前の感覚だと思ってたけど、それもなんか被害にあったからみたいな書き方。
 最近の妊婦さんはこういう感じなんだと驚いた。
 私はそもそも優先席には座らないし、自分自身が具合が悪い時は感染予防や体調悪化を懸念して外出しないようにしてる。
 妊婦って真逆の考え方なんだね。
 +4 -0 
- 
                995. 匿名 2025/10/17(金) 19:59:32 [通報] >>989返信
 分断楽しいね+4 -6 
- 
                996. 匿名 2025/10/17(金) 19:59:52 [通報] 自分が育った日本に感謝の気持ちがあれば高齢者にも思いやりが育つものなのに、反日親に育てられたクソ若者は老害老害日本人高齢者を邪魔者扱いしてる。全部左派リベラルの悪行。返信+0 -0 
- 
                997. 匿名 2025/10/17(金) 19:59:57 [通報] >>10返信
 妊婦の後任で2回仕事に就いたけど、2人とも引き継ぎ何一つ用意してなかったし実際の引き継ぎもしなかった(既にいない事は知ってはいたけど)
 妊娠してから何ヶ月もいたのに引き継ぎ書とかゼロって、どういうことなのか
 忙しい人達に気を使って質問してると肩身狭くなって、立場が弱くなるから大迷惑+19 -5 
- 
                998. 匿名 2025/10/17(金) 20:00:56 [通報] >>52返信
 だから元気だって?変なの
 動かしてるの親指だけよ?
 逆に入院してる時なんかスマホしかできないよ+43 -2 
- 
                999. 匿名 2025/10/17(金) 20:01:08 [通報] >>16返信
 これは完全にネカマの思考だね女性同士で妊婦にお姫様なんか言わないよ。+19 -4 
- 
                1000. 匿名 2025/10/17(金) 20:01:11 [通報] >>85返信
 そもそも通勤ラッシュに乗るとか迷惑すぎる
 自分のことしか考えてない+28 -2 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            

 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  