ガールズちゃんねる

退職時にお菓子用意しますか?

122コメント2025/10/25(土) 07:43

  • 1. 匿名 2025/10/17(金) 10:21:10 

    10月末で退職予定です。
    退職時にお菓子を用意するか迷っています。
    職場のフロアには約100人所属しており、全員分を準備するとかなりの費用がかかるため、自部署の10人ほどと、お世話になった方だけに個別で用意しようかと考えています。それかもう何も誰にも配らないか。

    最近は皆さんや周囲の方は、退職時にどのようにされていることが多いでしょうか?
    返信

    +48

    -0

  • 2. 匿名 2025/10/17(金) 10:21:40  [通報]

    用意しない
    返信

    +50

    -25

  • 3. 匿名 2025/10/17(金) 10:21:44  [通報]

    またか
    返信

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2025/10/17(金) 10:21:51  [通報]

    する
    返信

    +113

    -8

  • 5. 匿名 2025/10/17(金) 10:22:03  [通報]

    おかし一箱わけてもらう
    以上
    返信

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/17(金) 10:22:23  [通報]

    私は何も渡さなかった。
    返信

    +29

    -19

  • 7. 匿名 2025/10/17(金) 10:22:24  [通報]

    退職5回目だけど
    舞香お菓子用意してなかったよ
    返信

    +2

    -15

  • 8. 匿名 2025/10/17(金) 10:22:26  [通報]

    しない
    返信

    +10

    -9

  • 9. 匿名 2025/10/17(金) 10:22:31  [通報]

    うち退職者が配る文化ないや
    他の退職者がどうしてたか参考にしたらどうかな?
    個人的には、配るなら主の言う通りお世話になった人だけでいいとも思うけど
    返信

    +12

    -8

  • 10. 匿名 2025/10/17(金) 10:22:35  [通報]

    大体みんな全員分用意してる。100人程度の全員顔と名前は分かる職場ですが。
    返信

    +8

    -5

  • 11. 匿名 2025/10/17(金) 10:22:42  [通報]

    結婚して退職(旦那の転勤で)する時はめちゃくちゃ吟味してこれぞというお菓子置いてったな
    そうでもないところには、通り一遍の、アンリシャルパンティエとかそういうお菓子を置いてった
    返信

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/17(金) 10:22:48  [通報]

    しないな
    言葉で挨拶して終わり
    返信

    +15

    -3

  • 13. 匿名 2025/10/17(金) 10:22:54  [通報]

    >>7
    自己スレ
    毎回
    返信

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2025/10/17(金) 10:23:10  [通報]

    自分は用意してた。
    人数が多いなら自分の部署の分だけでいいと思う。
    返信

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/17(金) 10:23:18  [通報]

    退職時にお菓子用意しますか?
    返信

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2025/10/17(金) 10:23:23  [通報]

    2回転職してて2回とも用意したよ
    同じチームの10人ちょっとと、他に仲良くしてくれた人にはもう少し良いものをあげた
    返信

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/17(金) 10:23:29  [通報]

    >>11
    そうでもない=人間関係で疲れて転職する時、お世話になりました!って気持ちにならないときということ
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/17(金) 10:23:29  [通報]

    退職時にお菓子用意しますか?
    返信

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2025/10/17(金) 10:23:30  [通報]

    >>1
    自分の部署だけでよし
    返信

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/17(金) 10:23:49  [通報]

    感謝出来る職場の時は渡した
    腹立って辞めた時は渡してない
    返信

    +70

    -2

  • 21. 匿名 2025/10/17(金) 10:24:03  [通報]

    >>7
    舞香ちゃんではなかったw
    返信

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/17(金) 10:24:08  [通報]

    ブラックサンダーをひとりずつ放り投げる
    返信

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2025/10/17(金) 10:25:01  [通報]

    私50人くらいの職場で仲良かった3人にだけ3千円くらいのお菓子個別であげて他の人には素っ気なく帰ったよ
    返信

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/17(金) 10:25:06  [通報]

    >>1
    自分の部署だけかな。今までの人はどうしてたの?
    もし誰もやってなかったならフロア100人にお菓子とか、変な前例つくらないでって思う。
    返信

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/17(金) 10:25:22  [通報]

    >>11
    わかるw
    アンリシャルパンティエw
    返信

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/17(金) 10:25:24  [通報]

    >>1
    私は悪阻や出産と被って
    勤務の調整だったり
    色々面倒かけたんで用意しました
    ただ退職なら良いのかな
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/17(金) 10:25:31  [通報]

    >>1
    用意するよ〜って思ったけど、100人分はさすがに無理だな
    特別にお世話になった10人に個別に渡す+ガサーっと入ってるお菓子用意して「どうぞ」って置いておくのは?
    全員には回らないけど一応気持ちって事で
    返信

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/17(金) 10:25:36  [通報]

    10人の小さな会社なので規模が違うけど
    辞める人はお菓子をもってきてた。
    私は仲良かった人とお金出し合って気持ちほどのものを渡した。

    けど結局はどのくらい居たかとか、その会社の体制にもよるかな?と思う。
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/17(金) 10:25:37  [通報]

    みんな用意して去ってくけどなくていいよ
    ものすごい出費じゃん

    話したことないような他部署の方からも皆さんで〜ってもらうこともあるけどそんな気遣わなくていいです…
    返信

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/17(金) 10:25:52  [通報]

    >>11
    吟味してこれぞのお菓子が知りたい
    食べたい
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/17(金) 10:26:35  [通報]

    今年春に9年いた地方の病院から地元の病院へ転勤しましたが、「立つ鳥跡を濁さず」という気持ちでお菓子は一通り準備しました。
    返信

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/17(金) 10:26:35  [通報]

    私の会社は用意してるね
    人数が少ないってのもあるかもしれないけど
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/17(金) 10:27:44  [通報]

    自分の所属してた部署だけ菓子折りを渡した。
    退職日に、部署の人たちからフラワーアレジメントをもらったので用意しておいて良かったと思った。
    返信

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/17(金) 10:28:37  [通報]

    >>15
    こういうのの退職用も有るのかな?
    『お世話になりました』 みたいな
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/17(金) 10:28:55  [通報]

    駄菓子の問屋行けば余裕余裕
    退職時にお菓子用意しますか?
    返信

    +6

    -6

  • 36. 匿名 2025/10/17(金) 10:29:31  [通報]

    >>1
    自分の部署だけ。
    上司には個別に
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/17(金) 10:29:47  [通報]

    >>1
    迷うことある???

    普通に考えても一個人が約100人分のお菓子の用意なんて現実的じゃないわ。

    どうしてもというならお世話になった方とか
    自分が挨拶したい方だけにそっと配るのが一般的な話だと思う
    返信

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/17(金) 10:31:41  [通報]

    部署にちょっとした菓子折りを持ってくる人がほとんどだけど、会社に不満ばっかり言って辞めた人は持って来なかった。いつもは退職者に餞別(多分、ギフトカード)を渡している部長もその人には渡してなかった。
    辞め方も関係してる
    返信

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/17(金) 10:34:29  [通報]

    退職時は用意したけど、長く休んだ後って皆さんどうしてる?
    病欠で1ヵ月くらい休んだパートさん達、みんな休み明けにお菓子配ってる。
    でも、うちの会社は

    ・現場はお菓子持ち込み禁止
    ・どこかに置いておいて「取って行って下さい」が出来る場所も無い
    ・みんな始業時間も終業時間もバラバラだから、渡すタイミングが無い

    なんだよね。

    だからみんなどうやって渡してるかというと、20人程いるパート全員がそれぞれ休憩時にトイレ行く時に、自分も後をついていく→急いでロッカー室にお菓子取りに行ってトイレ前で待機→トイレから出た所でお菓子を渡す。をやってるみたい。
    これを20回やらないといけない。

    私ももし病欠したらこれをやらないといけない。


    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/17(金) 10:34:55  [通報]

    >>34
    あったよー
    退職時にお菓子用意しますか?
    返信

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/17(金) 10:35:13  [通報]

    >>1
    同じ部署の人たちだけでいいんじゃない?
    私は特別に交流があった人には別でクロシタンのハンドクリーム渡した
    返信

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2025/10/17(金) 10:37:17  [通報]

    >>31
    うちも100人規模。気持ちはわかるけどどの位の費用がかかるのか考えると頭が痛い。辞める方達は毎度恒例のように下さるし。
    少し前に7年程居た方が何も用意せずにサッと辞めて行ったのは潔いと思ったけど自分には出来るかはわからない。
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/17(金) 10:37:33  [通報]

    自部署の10人分+お世話になった人で良いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/17(金) 10:37:52  [通報]

    >>1
    当たり前
    1人当たり1万円程度で1箱ずつが常識
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/17(金) 10:38:27  [通報]

    >>41
    苦労したん?
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/17(金) 10:39:51  [通報]

    自分の部署+お世話になった人に個別で渡すでいいと思う。
    私はそんな大規模の職場に勤めたことないけど、退職時にはお菓子を持っていってた。
    退職日に職場の方からお疲れ様って餞別いただくこともあるし。
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/17(金) 10:40:07  [通報]

    よくスーパーとか贈答品コーナーにあって大量に入ってるちぼり?赤い帽子?のゴーフルとかクッキー持っていこうと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/17(金) 10:40:19  [通報]

    部署からもお花とAmazonカードを
    送る風習があるのは過去の退職者みてて
    知ってるので(その度に200円〜300円出してた)
    もらいっぱなしにならないよう用意したよ。
    その上で個人的に仲良かったと思う人には
    個別であげたり、あげなかったり。
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/17(金) 10:40:25  [通報]

    >>11
    アンリさん私も利用しましたわ。コスパよい
    返信

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/17(金) 10:40:27  [通報]

    個装の菓子折り持って行って社長に渡してる。たぶん休憩時間にみんなで食べてると思う。
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/17(金) 10:42:23  [通報]

    >>1
    何もしなくていいんじゃない?
    退職された方のお菓子、放置されてるの見て居た堪れなくなった。
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/10/17(金) 10:44:13  [通報]

    >>1
    >職場のフロアには約100人所属しており

    ヨックモックにクッキー6種50個入りで4700円の詰め合わせあるから、自分の部署だけじゃなくて、そのフロアの多くの人と交流があったなら2つ買って置いていくかなあ
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/17(金) 10:44:25  [通報]

    ブラックサンダー箱買いして置いてきたよ
    単価100円くらいだとすごい出費になるから…
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/17(金) 10:45:46  [通報]

    >>1
    手作り蒸しパン
    返信

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2025/10/17(金) 10:46:02  [通報]

    お世話になった部署や人には渡した
    フロア全体とかはしてない
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/17(金) 10:47:52  [通報]

    >>52
    1万近く!!気持ちとか言うけど勿体無いよね
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/17(金) 10:48:25  [通報]

    この前退職された方はこれ用意されていました。可愛いしおいしかったよ!
    退職時にお菓子用意しますか?
    返信

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/17(金) 10:49:16  [通報]

    >>1
    100人分けるならひとり50円くらいのもの…それでも5000円だよね

    わたしは自分の関連部署だけかな?
    1人やると
    その後の人も大変だもんね
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/17(金) 10:49:50  [通報]

    私も100人くらいいるフロアだったので、デパ地下でキャンディとチョコとクッキーの大きな缶を各1個買ったよ。
    配るのも大変だし、メッセージをつけてタイムレコーダーのとこに置いて勝手に取ってもらうようにしました。
    今は少人数のとこで働いているので、退職者から個別にいただいたのはクッキーの小袋、タオルハンカチ、入浴剤、ティーバッグですね。
    この中で個人的に一番よかったのは上司の退職のときのクッキーで、おいしかった。
    ついで後輩からのタオルハンカチ、今も使ってます。
    そして大先輩の入浴剤、300円くらいかなと思う。
    ティーバッグの人はあけてびっくり、袋の中に個包装の紅茶ティーバッグが1個とメッセージで、今までで一番しょぼかったですw
    返信

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2025/10/17(金) 10:50:15  ID:CRCv97tIG5  [通報]

    少人数の職場だったから毎回渡してた
    100人いる職場なら関わりのあった人だけでいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/17(金) 10:50:28  [通報]

    >>42
    20個入りのせんべい1000円くらいのを5個買えば5000円でおさまるかな…
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/17(金) 10:53:35  [通報]

    >>59
    「w」まで付けて頂き物にしょぼいとか言わないの
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/17(金) 10:56:10  [通報]

    >>56
    私も金額はそのくらい。
    お世話になった気持ちだから、もったいないとは思わないけどね。
    まあ、年数やかかわり方にもよるだろうね。
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/17(金) 10:57:45  [通報]

    半年だけの期間限定だったから必要ないと思ったんだけど皆さんとてもいい人で、安い贈答品の銘菓買って最終日迎えたら数人で5000円位のプレゼント用意してくれてたり、部署全体でも花束とギフト用意してくれてた。なんも用意してなかったらめっちゃいたたまれなくて恥ずかしい思いしたと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/17(金) 10:58:54  [通報]

    >>62
    へ~い。(・∀・)/ 
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/17(金) 10:59:11  [通報]

    社内で部署異動しただけで花とプレゼントもらったから意外と好かれてたんだなありがとうみんなとお菓子配ったわ
    意地悪されまくりムカついて辞めた職場でわざと高いお菓子出したら何人かに今までごめんなさいて謝られたわ
    お菓子の威力スゴって思ったわ
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/17(金) 11:00:10  [通報]

    今まで辞めた方はどうしてた?
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/17(金) 11:01:52  [通報]

    何もしない派
    昔はしてたけどそれっきりだしお菓子配らなかったからって後で言う人いない
    あと今お菓子爆上がりして高いから絶対しないわ
    でも業務中に関わりが深くてお菓子のやり取りあった方のみシャトレー〇くらいの値段で配りやすそうなもの配る
    いつも大抵5人以下
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/17(金) 11:01:53  [通報]

    周りの退職者を見てると、全員に配る人は少なかったかな
    良くも悪くもマメな人は各々に挨拶&配ってた
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/17(金) 11:02:10  [通報]

    >>56
    お世話になった職場に対する締めくくりとしてある意味自己満足の世界だから相場は気持ちによって変わると思う。
    クッキー1枚でも皆さんに何か渡して去りたいという気持ちが生まれた職場だったら1万かけても勿体ないとは思わないかな。
    逆に嫌な気持ちになる事が多かった職場なら1円も使いたくないしw
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/17(金) 11:04:52  [通報]

    部署内と仲良い人にだけ
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/17(金) 11:05:11  [通報]

    うちは70人以上の部署だけど、普通に人数分用意したよ
    今まで辞めた人たちもそう。
    主のところは辞めた人たちはどうしているの?
    返信

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2025/10/17(金) 11:05:44  [通報]

    タイムリー!
    新卒から勤めた会社を鬱で退職することになりました。
    百貨店で5000円以上するお菓子(30個入り)買って、少し後悔してる笑
    けど、またいつかどこかで関わる機会があるかもしれないからその時への投資と思うようにした。
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/17(金) 11:09:15  [通報]

    知り合いの職場、個包装の箱菓子ではなく、個別のお菓子っていう謎ルールがあるらしく、100個ぐらい用意して段ボールで職場に持ってってたよ。百均のお菓子とかでもいいらしいけど
    全く関わり無い人もいるのに面倒くさすぎる。大箱にいくつも入ったお菓子を皆で分けるので十分
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/17(金) 11:10:07  [通報]

    50人強のところから研修後異動したけど、これからもお世話になる人たちだから一口ずつにはなるけどお菓子渡したよ。
    それまでの退職のところも。
    個包装で安いのであればもち吉おすすめ。
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/17(金) 11:12:35  ID:nJ7N5Sc5Xj  [通報]

    退職時に同僚からお疲れ様と自分がプレゼント貰うくらいの関係性なら買います。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/17(金) 11:14:05  [通報]

    >>1
    変なトラブルなく退社なら渡すかなぁ。
    なんか退職後の自分の後味?が良くなるから。
    「きちんとマナー良く退職した!」って。
    結局自分の為、自己満な思考だけど。
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/17(金) 11:16:34  [通報]

    勤めていた会社が女性社員が多い会社で、随分前から「退職時の記念品(ほぼお菓子)は女性社員のみに配る」のが慣例になっていたので、それに習いました。男性社員には「本日にて退職致します。お世話になりました。」の挨拶だけでした。
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/17(金) 11:20:40  [通報]

    >>1
    私は主さんの考え通りの感じにしたよ。
    個人的に特別にお世話になった人+個別にお餞別くれたり、物の代わりにご馳走してくれた人にプチギフトを渡した。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/17(金) 11:23:14  [通報]

    >>1
    30人弱の時はロイズのドリップコーヒーとバトンクッキーを一箱ずつを皆さんでって渡した。
    上階にもフロアあったけど前日までに一度挨拶してあって、ドリップコーヒーは代表で受け取った人に上階の部署の方にも楽しんでいただけたらって一言添えた気がする。

    100人かぁ。特にお世話になった自分の部署だけにお菓子お渡しするかな。お世話になった個人には渡さないで、割り勘でご飯食べに行ったりする。

    もしくば、100人というか50人以上なら、ロイズのドリップコーヒー1箱とコーヒーチョコレート32枚入り2箱を渡して、皆さんでどうぞにする。飲めない人も甘いもの食べない人も両元好きな人も居るから、お好みで選んでもらいたい。
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/17(金) 11:33:19  [通報]

    今ならアイムドーナツ?ってやつかな
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/17(金) 11:36:54  [通報]

    引越しが多くて辞めること多かった、毎回用意するけど、数ヶ月に用意しなくても良かったなと思う
    でも辞める時!解放感が強くてお金使っちゃう、良い思い出にしたくなっちゃうのか2~3000円使ってるのが、後々勿体なく思うことばかり
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/17(金) 11:45:14  [通報]

    >>40
    こういうのってかわいいなと思うけど正直味はそこまでなんだよね。
    返信

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/17(金) 11:46:39  [通報]

    >>1
    それでいいんじゃない?
    100人いたら主が退職したこともわからない人の方が多そうだしね
    返信

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/10/17(金) 11:47:58  [通報]

    >>11
    アンリだったときテンション上がってた
    マドレーヌもフィナンシェも美味しい!
    返信

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/17(金) 11:49:01  [通報]

    退職時ってお世話になった方からいろいろいただくから、それを考えても必ずお菓子は持っていく。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/17(金) 11:49:03  [通報]

    >>73
    またいつかどこかで関わる機会があるかもしれないから

    そういう考え方もあるか~うちは職場が近所だから辞める時は準備しなきゃいけないかな
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/17(金) 11:50:44  [通報]

    >>1
    100人分は無理
    私は部署だけにしたよ
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/17(金) 11:54:05  [通報]

    >>41
    ロクシタンなw
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/17(金) 11:56:01  [通報]

    >>83
    極端に不味くなきゃ良いよ。
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/17(金) 11:56:26  [通報]

    そんなの職場による
    働いてきたなら雰囲気わかるっしょ
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/17(金) 11:56:33  [通報]

    所属してた課(20人くらい)だけにお渡ししました。お煎餅の詰め合わせで2000円ちょっとくらいの。
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/10/17(金) 12:03:45  [通報]

    特にお世話になった方10人にはフェイラーのハンカチ
    あとの方には福砂屋のキューブカステラ50個
    結構な出費でしたわ
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/17(金) 12:07:22  [通報]

    >>85
    横ですが、私も好きだから頂いたら嬉しい。
    美味しいですよね!
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/17(金) 12:11:58  [通報]

    その100人皆に「お世話になった」かどうかによる。いなくなったことも気づかれないほど関わりが無ければ、同じ部署の人だけで良い。と、思う。
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/17(金) 12:22:30  [通報]

    >>1
    退職の時は挨拶したい人だけに個別に渡した。退職理由が職場への不満だったし、もう関わることない人に渡すの無駄だと思って。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/17(金) 12:33:02  [通報]

    シャトレーゼにお世話になる!100人ならあの安い梨恵夢?を買ってみんなに食べてくださいって伝えてくださいって事務所に置いていく
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/10/17(金) 12:37:18  [通報]

    全員には絶対にいらない
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/17(金) 12:38:39  [通報]

    >>1
    その職場との関係性による
    今まで勤めてた職場にはお菓子用意して、お世話になったお礼をしてたけど
    今の職場を辞める時は全員分用意しないし
    本当にお世話になった人にしかお菓子用意も挨拶もしないと決めている
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/17(金) 13:13:33  [通報]

    >>39
    みんなやってるならやる。
    パートのおばさん達ってそういうの厳しそうだから、やらない方が陰口叩かれてめんどくさい事になりそう。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/17(金) 13:47:57  [通報]

    みんな持ってきてるけど、事務所の人が取り込んでしまって現場まで回ってこない
    介護施設です
    でも、私も辞める時持って行ったけどね
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/17(金) 13:49:21  [通報]

    >>56
    私は個包装になってる缶入りの煎餅持って行った
    ヨックモックより安いよ!
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/17(金) 13:49:26  [通報]

    私も昔それくらいの規模のフロアの所で働いてたけど、部署が違っても横の繋がりがあって送別会もグループごと、課ごと、部ごとであってお菓子も渡す習慣もあって、なおかつ女の子達にはまた別途用意しなくちゃいけなくて…
    退職貧乏でした。ホントに。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/17(金) 14:34:08  [通報]

    >>7
    常識ない人だね
    返信

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2025/10/17(金) 14:39:38  [通報]

    いい職場の時は同じ部署の人に美味しいお菓子を用意する
    腹立つ職場の時は不味いお菓子を用意する
    (用意しないとこちらが非常識な感じがするので)
    ◯花◯のお花のチョコレートは見た目可愛いのにクソ不味いのでオススメです
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/17(金) 14:40:47  [通報]

    >>39
    そこだと渡した方が無難な感じはする
    ロッカーにメモと一緒に貼り付けておくとか
    食品ダメならミニタオルとかにして持ってくるとか
    どうかな?
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/17(金) 15:51:49  [通報]

    >>100
    陰口叩かれても自分はもう退社していないから気にしない人は気にならないんだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/17(金) 16:11:12  [通報]

    >>73
    鬱の原因が仕事だとしたら用意もしなくないのが本音よね…
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/17(金) 16:15:14  [通報]

    >>40
    横だけど、可愛いね
    ネットで探せば出てくるかな?
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/17(金) 16:32:46  [通報]

    >>107
    退社じゃなく病欠上がりで復帰した時の話だよ
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/17(金) 17:09:33  [通報]

    用意しないでいいよ
    もうバレンタインと同じぐらい迷惑だよ
    最近は若い子も数年したら辞める子多いし
    若い子が働きやすくするのは
    私達、年配者が面倒臭い文化壊す事が
    年配者の務めだと思ってる。

    次に辞める人が気持ちよく退職してほしいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/17(金) 19:20:06  [通報]

    看護師で結婚退職する時、6部署にお菓子やった。
    かなりの出費だったけど、やって良かったと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/17(金) 19:38:39  [通報]

    100人フロアいようが
    その全員と関わりあったわけじゃないだろうから
    直接的に関わりあった人たちだけで良いと思うわ本当
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/17(金) 20:46:10  [通報]

    >>11
    吟味した結果アンリにしてたw
    店舗ない田舎だから喜ばれるかと思って
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/17(金) 21:50:56  [通報]

    私も大人数だったから食べ切りサイズの金平糖を大量に買って置いていったよ
    一包ずつ和紙で丁寧に包まれているやつだったけど大人買い割引きでそこそこ安く済ませられた
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/17(金) 22:08:03  [通報]

    派遣で3ヶ月少しお世話になり、期間は短期だったのですが、本当に本当に良くしてくださって何かお返しができたらと思いお菓子を用意した
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/17(金) 23:00:37  [通報]

    去年、70人分用意したよ、クッキー🍪だけど…
    不動産業だから、いつどこでお世話になるかわからないし
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/17(金) 23:07:41  [通報]

    >>1
    今までの職場やめる時にはどこでも用意してたけど正直人間関係が問題でやめるところもあったから、そういうとこに用意する必要なんかなかったなって今は思う
    だって、最終日にお菓子があろうとなかろうとその後関わることおそらくない人ばっかりだから用意する手間もお金ももったいなかったなって思う
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/18(土) 01:37:11  [通報]

    >>15
    中身がどんなか知りたい
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/18(土) 08:47:02  [通報]

    >>1
    私は休職してそのまま退職したから、お菓子を用意するどころじゃなく職場の人達に挨拶すらせずそのまま辞めた。
    嫌な職場だったんで清々したよ。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/18(土) 10:02:37  [通報]

    退職する社員はお菓子を用意しているな(全員に行き渡らない個数の人もいたけど)。
    非正規だと女性陣の分だけ用意する人もいた。
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/25(土) 07:43:16  [通報]

    以前の職場は100人超規模のところで、自分が退職する時にお礼を用意する習慣があるところだったけど(逆に退職・異動する人にも個人的に餞別渡す習慣がある)、殆ど自分の部署+個人的にお世話になった人や部署に渡す人が殆どだったよ。それでもすごい数になったけど。コージーコーナーのお買い得パックを買ってきてバラして自分で小袋に入れてゆるっとラッピングして配った
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード