- 
                
1. 匿名 2025/10/16(木) 10:40:37
主の趣味はお菓子作りです。簡単なクッキーやマフィン、パウンドケーキ、ドーナツや、仕事がお休みの日はデコレーションケーキやタルト、シュークリームなど。返信
とにかく作るのが好きなのです。
食べるのは中高生の娘たちなのですが、、ついに「太るから作らないで欲しい」と言われてしまいました。あんなに喜んで食べていたのに(涙)食べる人がいないと作れません。(自分はいつも一口一切れ食べる程度で、夫は単身赴任です)
お菓子、パン作りが趣味な方、誰に食べてもらってますか?+18
-57
 - 
                
2. 匿名 2025/10/16(木) 10:41:26 [通報]
我返信+66
-0
 - 
                
3. 匿名 2025/10/16(木) 10:42:15 [通報]
作った本人が一口しか食べないの無責任過ぎて草返信+325
-2
 - 
                
4. 匿名 2025/10/16(木) 10:42:17 [通報]
身内で消費するしかないよな。返信
+82
-0
 - 
                
5. 匿名 2025/10/16(木) 10:42:22 [通報]
私が食べたい返信
手作りお菓子めっちゃ好き
特にクッキー+46
-8
 - 
                
6. 匿名 2025/10/16(木) 10:42:27 [通報]
返信![お菓子やパンを作るのが趣味な人、誰に食べてもらってますか?]()
+2
-30
 - 
                
7. 匿名 2025/10/16(木) 10:42:31 [通報]
>>1返信
お店開いちゃえ!+37
-9
 - 
                
8. 匿名 2025/10/16(木) 10:42:33 [通報]
本当に作りたいだけの人っているんだね返信+132
-1
 - 
                
9. 匿名 2025/10/16(木) 10:42:55 [通報]
晩御飯に出す返信+0
-0
 - 
                
10. 匿名 2025/10/16(木) 10:43:02 [通報]
>>1返信
クール便で旦那に送る+36
-0
 - 
                
11. 匿名 2025/10/16(木) 10:43:23 [通報]
冷凍できるものはないの?返信
旦那さんに送るとか+18
-0
 - 
                
12. 匿名 2025/10/16(木) 10:44:23 [通報]
自分で食べる返信+18
-0
 - 
                
13. 匿名 2025/10/16(木) 10:44:41 [通報]
疑問なんだけど、どのレベルなら人が作ったの食べられる?返信+3
-0
 - 
                
14. 匿名 2025/10/16(木) 10:45:08 [通報]
>>3返信
それよw+60
-2
 - 
                
15. 匿名 2025/10/16(木) 10:45:20 [通報]
自分で食べなよ返信+38
-0
 - 
                
16. 匿名 2025/10/16(木) 10:45:35 [通報]
本当は周りに配りたいけど人の手作りとか嫌な人多いと思うから小分けにして冷凍して食べれる時に家族で食べてる返信+44
-0
 - 
                
17. 匿名 2025/10/16(木) 10:45:40 [通報]
主みたいな友達がいたら私が食べるのに!w返信+32
-8
 - 
                
18. 匿名 2025/10/16(木) 10:46:25 [通報]
おやつを作って食べるのが好き返信
おやつの時間に作って自分で食べてる+8
-0
 - 
                
19. 匿名 2025/10/16(木) 10:47:00 [通報]
自分で食べられない量作る意味がわからない返信
迷惑だし食材ももったいない+79
-5
 - 
                
20. 匿名 2025/10/16(木) 10:47:15 [通報]
>>1返信
抹茶のケーキ作って同級生達に食べてもらってる。
抹茶は好きな人多いから誰も文句は言わないw
チーズケーキとかは好き嫌いがあるし、パサパサしてるのだと敬遠されやすいかな。+3
-23
 - 
                
21. 匿名 2025/10/16(木) 10:47:39 [通報]
>>1返信
誰に食べてもらってますか
じゃなくて、自分で食べられないなら作らなければいい+83
-5
 - 
                
22. 匿名 2025/10/16(木) 10:47:48 [通報]
>>1返信
自分で食いなはれや+17
-0
 - 
                
23. 匿名 2025/10/16(木) 10:49:05 [通報]
世の中はグルテンフリーの流れなのに返信
周りは迷惑かもよ+4
-6
 - 
                
24. 匿名 2025/10/16(木) 10:49:42 [通報]
>>13返信
家や本人の清潔さを知ってたらいける+19
-0
 - 
                
25. 匿名 2025/10/16(木) 10:49:45 [通報]
食べる人いないなら作らないよ返信
わたしも作るの好きだけど、食べきれないなら食材もったいないし
食べ物をおもちゃにする人が嫌いだからそうならないように無駄なことはしない+28
-2
 - 
                
26. 匿名 2025/10/16(木) 10:49:51 [通報]
>>13返信
SNSで作業工程公開してると安心して食べられそうじゃね+2
-2
 - 
                
27. 匿名 2025/10/16(木) 10:49:52 [通報]
自分と夫で食べてる返信
結婚前は実家の両親や職場の同僚
手作りパンやお菓子を素手でわしづかみして食べるワイルドな同僚だったので助かってた
今は作る頻度下げてる
食べる人いないとしょうがないよ+10
-0
 - 
                
28. 匿名 2025/10/16(木) 10:50:00 [通報]
お菓子じゃなくてパン作りにチェンジしたら娘さんたちも朝食に食べやすそう返信+28
-0
 - 
                
29. 匿名 2025/10/16(木) 10:50:27 [通報]
>>17返信
ドリンク持ってくるからみんなで集まりたいよね+6
-8
 - 
                
30. 匿名 2025/10/16(木) 10:50:55 [通報]
自分で責任を持って食べてる返信
夫はたまに食べるくらい+2
-0
 - 
                
31. 匿名 2025/10/16(木) 10:50:59 [通報]
>>1返信
自分が食べたくないもの人に食わせようとするな+67
-2
 - 
                
32. 匿名 2025/10/16(木) 10:51:37 [通報]
>>29返信
主のラインナップからするとやっぱり紅茶かな+5
-5
 - 
                
33. 匿名 2025/10/16(木) 10:51:45 [通報]
>>1返信
お菓子じゃなくておかずになるようなものにしたら
飾りつけをスイーツっぽい可愛い感じにしたりとか
ケーキっぽいタルトじゃなくて野菜のタルトにするとか+9
-2
 - 
                
34. 匿名 2025/10/16(木) 10:52:29 [通報]
>>1返信
別の趣味を作る+12
-0
 - 
                
35. 匿名 2025/10/16(木) 10:53:15 [通報]
クッキーで天然の着色料でいいのありませんか?返信
+0
-0
 - 
                
36. 匿名 2025/10/16(木) 10:53:37 [通報]
>>1返信
食品営業許可の免許取って移動販売などで売ればいいと思うよ+9
-1
 - 
                
37. 匿名 2025/10/16(木) 10:53:39 [通報]
>>1返信
旦那と息子(高校生)と娘(大学生)
料理は全く褒められないけどお菓子とパンは大喜びで食べてくれるからどんどん作ってる
でも子供たちが自立して家を出たら夫婦で食べ切れる量を少しだけ作ろうと思ってるよ+5
-1
 - 
                
38. 匿名 2025/10/16(木) 10:53:46 [通報]
材料持ち込みで子ども食堂で働けば?返信
っていうか、私は一口しか食べませんって一文で釣りトピ確定なんだけど。+14
-2
 - 
                
39. 匿名 2025/10/16(木) 10:53:51 [通報]
周りに配るのはやめてほしい、普通に迷惑返信
+20
-1
 - 
                
40. 匿名 2025/10/16(木) 10:55:01 [通報]
家族と、あと手作り大丈夫な友達。返信
作るのは好きなんだけど、私も家族も甘いものはそんなに量が入らないタイプなので、いくらでも貰うよ!って言ってくれる友達がいるのはありがたい。
家族だけで消費することもあるし、友達と会うタイミングで作ったりもするよ。+11
-1
 - 
                
41. 匿名 2025/10/16(木) 10:55:02 [通報]
手作りを嫌がる人もいるし完全自己消費返信
一人暮らしなのでパン以外のお菓子は自重してるんだけど
我慢できないときは凝ったパイを作って1週間ぐらいかけてチマチマ食べてる
+10
-0
 - 
                
42. 匿名 2025/10/16(木) 10:55:05 [通報]
>>1返信
自分は太りたくないのに相手を太らせようとするの、それ普通に精神疾患の可能性あるわよ+46
-2
 - 
                
43. 匿名 2025/10/16(木) 10:55:10 [通報]
>>13返信
想像の主はそこらへんにいるおばちゃんって感じだから食べられる
偏見であることは百も承知で、この間宅配ピザを取りに行ったらオープンキッチンタイプでバイトっぽい若い男の子が調理してて(店長はママ友で色々話を聞いてたし)思春期臭を想像で嗅いでしまい無理・・・ってなった
+1
-6
 - 
                
44. 匿名 2025/10/16(木) 10:55:54 [通報]
>>1返信
彼
溺愛されてるから断らない
ブクブクになってきました
徐々に料を増やしてパンパンにしたい+0
-3
 - 
                
45. 匿名 2025/10/16(木) 10:56:29 [通報]
>>35返信
こういう感じのフルーツパウダー各種![お菓子やパンを作るのが趣味な人、誰に食べてもらってますか?]()
+2
-0
 - 
                
46. 匿名 2025/10/16(木) 10:57:14 [通報]
>>42返信
主はフィーダー!?😱+9
-0
 - 
                
47. 匿名 2025/10/16(木) 10:57:15 [通報]
>>3返信
職場に手作りお菓子を「食べきれないから〜」と持ってくる人いたけど、めっちゃ嫌がられてた。残飯処理かよって。
100歩譲って上手なら良かったけど、可もなく不可もなく…むしろ不可寄り。
結局みんなに断られて持ってこなくなったけど。+57
-3
 - 
                
48. 匿名 2025/10/16(木) 10:57:27 [通報]
>>1返信
姉がそうだった
お菓子は好きだけど、食べたくない時に食べさせられるのが苦痛だった
食べたい時に食べたいお菓子買って来たい+20
-0
 - 
                
49. 匿名 2025/10/16(木) 10:57:29 [通報]
>>1返信
家族。でも嫌がられるならもう作れないよね。
自分で消化するしかないね。+2
-0
 - 
                
50. 匿名 2025/10/16(木) 10:57:44 [通報]
>>35返信
コチニール🟥+0
-1
 - 
                
51. 匿名 2025/10/16(木) 10:57:46 [通報]
私が作って私が食べる返信+8
-0
 - 
                
52. 匿名 2025/10/16(木) 10:58:43 [通報]
>>8返信
いるよー
食べたくて作ってるのに作り出すと何故か満足してあんまり食べない
家族がガンガン食べてくれてるから今はそれで問題ないけど、食べてくれる人がいなくなったら他の趣味を探すしかないなーって思ってる+22
-0
 - 
                
53. 匿名 2025/10/16(木) 10:58:56 [通報]
>>1返信
本物のお菓子じゃなくて食玩でも作れば?
腐らないし、捨てるにしても食品より罪悪感ないだろうし
出来が良ければハンドメイド作品として売れるよ+5
-0
 - 
                
54. 匿名 2025/10/16(木) 10:59:20 [通報]
>>1返信
子ども食堂や児童養護施設に寄付したら?
事前に連絡した上でね+4
-10
 - 
                
55. 匿名 2025/10/16(木) 10:59:21 [通報]
母親の友達で「貰う貰う」って言ってくれる人いるからその方に。返信
ちなみ私は調理師免許持ちです。
そこそこに作れます+7
-0
 - 
                
56. 匿名 2025/10/16(木) 10:59:21 [通報]
>>1返信
自分しか食べてない
一週間の食事が全部クッキーになったりしてる
私も作るのだけ好きで食べるの全然好きじゃないけど作った以上は責任があるからしょうがない+15
-0
 - 
                
57. 匿名 2025/10/16(木) 10:59:23 [通報]
>>1返信
シュークリーム作れるなんてすごい!!
いいなあお邪魔したいなあ+4
-3
 - 
                
58. 匿名 2025/10/16(木) 11:00:53 [通報]
>>1返信
全部甘い系のものばかりじゃなく惣菜パンみたいのも作ってみては?
そしたらたまには娘さん達も食べてくれるのでは?
あと作る量も多いから消費しきれないとか
少量作るのは難しいけど、自分でも食べないなら材料もったいない+3
-1
 - 
                
59. 匿名 2025/10/16(木) 11:01:44 [通報]
>>3返信
手作りを人にあげる人あるあるな気もするw
ハンドメイドでも自分が着けるにはデザインが若いとかなんとかいって渡してくる+29
-0
 - 
                
60. 匿名 2025/10/16(木) 11:02:35 [通報]
自分と旦那が食べる分しか作らないよ返信
それも飽きるまでは作らない
飽きたら続かないし家族に迷惑かけてまでやるのは趣味じゃない+7
-0
 - 
                
61. 匿名 2025/10/16(木) 11:03:10 [通報]
>>8返信
つくりたいだけなら極めて仕事にするしかないようなw
+40
-1
 - 
                
62. 匿名 2025/10/16(木) 11:03:55 [通報]
>>42返信
まして娘さんだしね
中高生なら体型気にする年頃だし
お母さん(主)が食べずに娘にだけ食べさせようとするのキツイ+42
-0
 - 
                
63. 匿名 2025/10/16(木) 11:05:36 [通報]
あんなに喜んで食べていたのにってそりゃ初めは喜ぶに決まってるでしょ…なんで食べない娘たちが悪者になってんの返信
主自身が一口しか食べないのに理由が詰まってるでしょ+20
-0
 - 
                
64. 匿名 2025/10/16(木) 11:06:39 [通報]
私もお菓子やパン作り好きで良く作るけど、もちろん自分でも食べるよ!返信
子供や夫も食べるけどね。
+3
-0
 - 
                
65. 匿名 2025/10/16(木) 11:07:01 [通報]
>>42返信
仕事先の人が「孫がいくらでも食べてくれるからどんどん作って食べさせたいのに嫁がこれ以上太らせないでと怒る」とぼやいてる人いたな
主も行く末はこうなるかも+30
-0
 - 
                
66. 匿名 2025/10/16(木) 11:08:54 [通報]
>>1返信
私も作るの大好きだけど、一人暮らしだから
自分で食べてるよ。
一応元パティシエなので、食べてはひとりで絶賛してるわ。(虚しい…)
冷凍できるものは作らないの?
クッキーでもアイスボックスクッキーとかなら
食べ切れる量だけカットして、食べて貰えば良いのでは?チーズケーキやガトーショコラも冷凍できるよ?
+21
-0
 - 
                
67. 匿名 2025/10/16(木) 11:09:12 [通報]
>>54返信
この案がいいと思う
自分みたいに甘いお菓子が苦手な人いるし、好きな人でも市販の物しか食べたくない場合もあるし…
やみくもに家族や友人に配るのはいただけない
+1
-5
 - 
                
68. 匿名 2025/10/16(木) 11:09:46 [通報]
>>48返信
作る人って何で無理強いするんだろうね
周りが「作って!」と求めてるならまだしも、自分の趣味で作ってるのに、周りが食べたくない時にでも食べさせようとするの勝手だなって思う
趣味なら基本自分で消費してほしい+13
-1
 - 
                
69. 匿名 2025/10/16(木) 11:10:03 [通報]
冷凍して自分で食べてる返信
自分が食べたい・作ってみたいで作ってるので
持て余すだろうなと思う時は分量減らして作ってる
たまにいるか聞いて母にあげたりはする+4
-0
 - 
                
70. 匿名 2025/10/16(木) 11:11:05 [通報]
自分がたくさん食べたいから作ってる返信+8
-0
 - 
                
71. 匿名 2025/10/16(木) 11:11:31 [通報]
自分も作るの好きだけど太るから返信
たまにしか作らないようしにてる+6
-0
 - 
                
72. 匿名 2025/10/16(木) 11:11:37 [通報]
>>61返信
よこ
でもこういう人は仕事となると違うんだと思う。
元パティシエだけど、お菓子作り好きで良く作ります!って人何人も入ってきたけれど、
そういう人ほど早く辞めてくもん…。
自分の作りたいタイミングで、好きなものを作りたいんじゃ無いのなな?+32
-0
 - 
                
73. 匿名 2025/10/16(木) 11:11:37 [通報]
>>1返信
自分が食べたいときに食べきれる量しか作らない。
主に作るのは手ごねパンだけど、プチフランスとか、角食パンとか食事に出来るのが中心。
たまにチーズ入れたりレーズン入れたりするけどその程度。
ホームベーカリー持ってないから捏ね方の工夫とか捏ねないやり方とか研究するのも楽しい。
粉とイーストだけで出来るパンが消費のしやすさも、材料費の面でも最高だと思ってる。
+0
-0
 - 
                
74. 匿名 2025/10/16(木) 11:13:40 [通報]
>>72返信
好きと仕事のバランスが難しいよね
近所のスイーツ店やパン屋が週3の午前中だけの営業なのもそういうことなのかな
+11
-0
 - 
                
75. 匿名 2025/10/16(木) 11:15:11 [通報]
>>1返信
前に頂き物のパウンドケーキが生焼けだったことある。
私も趣味でお菓子作るけど絶対に人には上げないし、自分や家族が食べきれる事を考慮した量や、健康上OKなカロリーの物しか作らない。
作るのが好きなだけならプロになればと思うけど、食べる側の気持ちになれない人はプロとしても成功しないと思う。+2
-0
 - 
                
76. 匿名 2025/10/16(木) 11:15:12 [通報]
>>54返信
ええ…?手作りのものなんて貰う方も嫌じゃない?
どこの誰が作ったものか分からないし、主が異物入れるってわけじゃなくて、何が入ってるかも分からないから普通に怖いじゃん…
+11
-0
 - 
                
77. 匿名 2025/10/16(木) 11:16:29 [通報]
>>74返信
それは多分個人店で、1人で厨房回してるからじゃ無いのかな?
体力的にしんどいんだと思う…+14
-0
 - 
                
78. 匿名 2025/10/16(木) 11:17:58 [通報]
パン作りは好きだけど週1くらい。パン屋のものも食べたいし家族で食べられる量を見極めて作ってるよ。自分で食べられないで人に配るのはどうなんだろ返信
+2
-0
 - 
                
79. 匿名 2025/10/16(木) 11:18:53 [通報]
>>13返信
不衛生の汚いキッチンとかやだよね+5
-0
 - 
                
80. 匿名 2025/10/16(木) 11:19:29 [通報]
>>76返信
自己レス
デスマフィンみたいな事あったらどうすんのさ…+6
-0
 - 
                
81. 匿名 2025/10/16(木) 11:20:43 [通報]
高校生の頃からずっとお菓子作りやパン作りが趣味だったけど返信
太るから辞めました
今は誕生日とかのイベントで作るだけ
作るの、楽しいんだけどね+4
-0
 - 
                
82. 匿名 2025/10/16(木) 11:20:58 [通報]
旦那甘いの食べない、小1娘も少食返信
お菓子作るの好きだけど作らなくなった
+1
-0
 - 
                
83. 匿名 2025/10/16(木) 11:22:16 [通報]
>>72返信
子供の頃からお菓子作りが趣味だった友達がパティシエになったけど、その理由で仕事辞めたよ
「あんなに好きだったのに仕事にすると違った」って
私もお菓子作りが趣味だけど仕事にする勇気はないなー
素人が家で気楽に作るのとプロの仕事は全く違うもんね+17
-0
 - 
                
84. 匿名 2025/10/16(木) 11:22:30 [通報]
>>1返信
旦那が抱えて食べた✨️+0
-0
 - 
                
85. 匿名 2025/10/16(木) 11:22:55 [通報]
家族。大半は自分の腹の中。返信+0
-0
 - 
                
86. 匿名 2025/10/16(木) 11:24:24 [通報]
>>1返信
うちの父(70代後半)がそんな感じ。
暇に任せて色々作って、宅急便で送られてくる。
太るからたくさんもらっても困るし、中身の割に送料が高いからもったいないと思うけど、年寄りの暇つぶしに付き合うつもりで受け取ってる。
冷凍して少しずつ食べてる。+5
-0
 - 
                
87. 匿名 2025/10/16(木) 11:25:05 [通報]
冷凍して自分で食べる返信+0
-0
 - 
                
88. 匿名 2025/10/16(木) 11:26:11 [通報]
お菓子って作らないと作れなくなるから、時間とお金に余裕があったら私も毎週末でも作りたい!返信
実家にいたときは自営業だったので3人くらいいた従業員さんたちのおやつタイムに出してました。今考えるとへたっぴなデコレーションケーキとかよく食べてくれてたなぁいい人たちだったなぁ
今は小学生の子どもたちがいくらでも食べてしまうので、休日の昼食代わりに作ります(朝晩で野菜食べさせる)+1
-2
 - 
                
89. 匿名 2025/10/16(木) 11:29:51 [通報]
>>1返信
お菓子とか総菜パンじゃなくて食事に出来るようなシンプルなパンを焼いたら?
カンパーニュとかバゲットとか。
材料は少ないけど、技術や道具が必要だしやり始めると楽しいよ。
パン屋で買うより安いし。+3
-0
 - 
                
90. 匿名 2025/10/16(木) 11:29:58 [通報]
>>1返信
辻ちゃんとこの希空ちゃんみたいにきょうだい多いと食べてくれる人たくさんいて作り甲斐あるかもね。あと芸能関係でマネージャーさん達も家族みたいな仲だから、いいかも。手作り嫌う人も多い風潮だし、家族みたいな関係な人を増やすっきゃないね。+1
-2
 - 
                
91. 匿名 2025/10/16(木) 11:30:52 [通報]
>>19返信
作るのが趣味なだけだからそうなっちゃうよね
ハンドメイドの趣味とかも作るのが目的で作品は邪魔になること多いし。
食べ物だから捨てるのが倫理的に受け入れられないのは分かるけどね。
意味が分からなくはないよ
私は家族が喜んで食べてくれるから助かってるけど、食べてくれる人が居なかったとしても作るの辞めたくないもんなー+0
-6
 - 
                
92. 匿名 2025/10/16(木) 11:31:19 [通報]
>>8返信
私そうだよー。ただ消費しきれないのわかってるから作らないけど。+9
-0
 - 
                
93. 匿名 2025/10/16(木) 11:32:16 [通報]
>>83返信
そうなんだよね。
お菓子作り大好き!って人ほど、ギャップ?なのかな?
挫折も大きいのか早く辞めていくね。
体力仕事だし、低賃金だし、勤務時間長いし、パワハラもあるしね…。
私も小さい頃お菓子作り好きだったけど、働いていた時や辞めてから数年はケーキとかお菓子みたく無かったもん。笑
+7
-0
 - 
                
94. 匿名 2025/10/16(木) 11:32:38 [通報]
>>67返信
普通に断られるよね
どこの誰か分からない販売許可も持ってないイチ主婦の手作りの食べ物なんて受け入れる施設ないと思う+8
-0
 - 
                
95. 匿名 2025/10/16(木) 11:34:48 [通報]
>>1返信
シフォンケーキにすれば?
ダイエット中はフレーバー変えて良く作ってた。
卵がメインの材料だからたんぱく質もとれるから。
カロリー的には低いし、乳化剤の入ってない植物油を少なめに使えばコレステロールも気にしないで大丈夫だから家族の健康に差し障り無いと思う。
もちろん生クリームとか添えたりデコレートしたりしたらダメだよ。
+1
-1
 - 
                
96. 匿名 2025/10/16(木) 11:35:26 [通報]
>>1返信
それで職場に持ってきて大絶賛されて、承認欲求満たしてる人いるね。しかもお菓子外しとかするしね〜笑 意外にも、迷惑がってる人はいないから、嬉しい人は嬉しいのかも。+2
-0
 - 
                
97. 匿名 2025/10/16(木) 11:38:20 [通報]
おかしつくり返信
太るよね
失敗しても自分
成功しても自分
美味しいし楽しいんだけどね+2
-0
 - 
                
98. 匿名 2025/10/16(木) 11:38:44 [通報]
作るのが好きな人でも、2種類あって自分が食べるのが好きな人と、他人に「すごーい」「おいしい」って言ってもらって承認欲求満たしたい人といるからね。他人にあげるのは後者だから、職場で手作りのお菓子とか配ってる人は承認欲求の塊だなと思う返信+1
-1
 - 
                
99. 匿名 2025/10/16(木) 11:39:06 [通報]
>>1返信
友達が配ってくれる人で嬉しかったな
クリスマスはシュトーレンとかで+4
-0
 - 
                
100. 匿名 2025/10/16(木) 11:40:54 [通報]
>>29返信
さいこーーー+1
-4
 - 
                
101. 匿名 2025/10/16(木) 11:42:22 [通報]
>>95返信
シフォンケーキ、めっちゃサラダ油使うじゃん
美味しいよね🤤
自分で作ると凹むんだけど、あれがまた愛しい
お菓子作りすると売ってるやつの甘さが怖い🤤+2
-0
 - 
                
102. 匿名 2025/10/16(木) 11:42:42 [通報]
>>54返信
食中毒とか起こしたら責任取れないじゃん
ちゃんとした業者ならまだしも+5
-0
 - 
                
103. 匿名 2025/10/16(木) 11:44:50 [通報]
>>101返信
少なめにしても問題なく膨らむし美味しいよ。
むしろ少ない方がさっぱりしてて私は好きかも。
凹むってシフォンが?
凹んだことないけど何が原因なんだろうね?+0
-1
 - 
                
104. 匿名 2025/10/16(木) 11:50:32 [通報]
昔は教室で習ってきたプロ級の腕前の近所のおばちゃん達がたまにケーキや焼きたてパンを持ってきてくれとても嬉しかった返信
自分は仕事場には自分がつまむ程度の量クッキーは持っていく事はある
よこから食べたいと言われたらどうぞと言う
普段あげるのは家族と身近な親戚だけ
チョコレート加工は得意なので作って置いておくと家族が勝手につまむ
+4
-0
 - 
                
105. 匿名 2025/10/16(木) 11:52:54 [通報]
>>103返信
やはり、わたしの下手くそさがw
凹みの原因かとw
でもうま〜+0
-0
 - 
                
106. 匿名 2025/10/16(木) 11:59:12 [通報]
>>94返信
主はお菓子作りが好きなんだし、手伝いに何回か行って信頼関係を作ってからなら大丈夫じゃないかなあ?
フードロスは悲しいから何とかならないかと思って+1
-5
 - 
                
107. 匿名 2025/10/16(木) 11:59:31 [通報]
>>105返信
卵黄と油が良く乳化してないのかな?
油は私は米油にしてるけど大さじ1と1/3くらいしか入れないよ。
カリカリしてる部分が好き。
手作りシフォン美味しいよね~。+1
-0
 - 
                
108. 匿名 2025/10/16(木) 12:03:17 [通報]
>>1返信
実家近いけど一人暮らしなので基本的には自分で消費する
仕事休みの日かつ一度にたくさん作れないし作らないので消費に困った事ないけど
あとは家族と、同じくお菓子パン作りをする仲良い職場の同僚の子がいるのでその子とはお互いに作ったもの食べてる+1
-0
 - 
                
109. 匿名 2025/10/16(木) 12:06:05 [通報]
>>26返信
そうか?
うちの職場にsnsで動画ではなく
写真で工程作業をブログに載せてる人がいて
パンこねる→写真撮る→ドライフルーツ入れる→写真撮る
その都度撮影。
毎回アルコールや手袋してるのかな?と気になる
長さ出してるネイルもしてるし
お菓子、パンを頻繁に職場で配ってくれるけど
工程の写真とってるの見るたびに
わざわざその都度、スマホさわってるのかなと気になる、、、+4
-0
 - 
                
110. 匿名 2025/10/16(木) 12:08:23 [通報]
>>72返信
そう思う
趣味と仕事は違う
厨房に入る仕事は何気に体力勝負な面もあるし、好きだけど楽しいばかりで済まない面もある+4
-0
 - 
                
111. 匿名 2025/10/16(木) 12:09:13 [通報]
>>6返信
パンしか写っとらんやんと思ったら普通にいたwww+5
-2
 - 
                
112. 匿名 2025/10/16(木) 12:10:30 [通報]
>>47返信
手作りの食べ物って本当に気を遣う人は持ってこないし、人に勧めないよね。断りにくいし嫌がる人多いのいい加減分かれと思う。
+20
-2
 - 
                
113. 匿名 2025/10/16(木) 12:14:14 [通報]
自分はパンを焼くのが趣味だったんだけど自分たちで食べきれないからパン屋で働くことにしたよw返信
結果、腕前は上がるし美味しいパンをたくさん作れるしすごく楽しい。+4
-0
 - 
                
114. 匿名 2025/10/16(木) 12:16:36 [通報]
>>3返信
手作り好きな人って基本軸が自分なんだよね
相手の好きなもの、じゃないのに人にあげたがる
こういうタイプって優しい人ではないんだよね
断る人にたいして不満たっぷりで怖い
+23
-2
 - 
                
115. 匿名 2025/10/16(木) 12:19:13 [通報]
自分も食べない、家族も食べないものを作りまくるのは正直食べ物を粗末にしてる行為だと思う返信
知り合いにハンドメイド製品作るの「だけ」が好きで、完成品はゴミに出すって女性がいるけど、やっぱり食べ物で同じことするのは何か駄目だと思う+5
-0
 - 
                
116. 匿名 2025/10/16(木) 12:23:13 [通報]
>>1返信
自分で食べてるよ
自分で食べられないものは作らない+2
-0
 - 
                
117. 匿名 2025/10/16(木) 12:24:05 [通報]
>>54返信
このご時世に無理でしょ
どうせならボランティア活動を兼ねてそういった施設で講座を開く方がいいのでは?
一緒に作れば二重に喜ばれそう+4
-0
 - 
                
118. 匿名 2025/10/16(木) 12:25:12 [通報]
>>8返信
発酵具合とか、その過程を見るのが結構楽しい
パン作りなら捏ねるのもストレス発散になったり
でも結局食べきるのが大変で作らなくなる
人様の手作り苦手なので自分のも配りたくないし+2
-0
 - 
                
119. 匿名 2025/10/16(木) 12:28:07 [通報]
>>54返信
色々クリアして上手くいくといいよなぁ!+2
-0
 - 
                
120. 匿名 2025/10/16(木) 12:47:21 [通報]
>>13返信
前提として手袋使うとしてもネイルなし+1
-0
 - 
                
121. 匿名 2025/10/16(木) 12:51:55 [通報]
>>74返信
パン屋さんは休業日でも仕込みで仕事してるみたいね+4
-0
 - 
                
122. 匿名 2025/10/16(木) 12:53:42 [通報]
自分で食べれないなら作るなって言うけど、別に『食べたい!欲しい!』って言ってくれる人にあげる分には問題なくない?返信
作る方も無理矢理押し付けてるわけじゃないし
+0
-0
 - 
                
123. 匿名 2025/10/16(木) 13:02:23 [通報]
そりゃ家族だけです返信
最近は娘がお菓子やパンを作るけど、基本は夫婦と娘で食べてる
たまに私の母と会う時に持って行ったり、娘が友達にあげたりしてるけど、たまーにね
+1
-0
 - 
                
124. 匿名 2025/10/16(木) 13:04:43 [通報]
食べきれる少量で作ったときに限って大成功しちゃう。もっと作っとけばよかったー!返信
たくさん作ったとき…まあまあかな…冷凍しつつ消費…飽きてくる+2
-0
 - 
                
125. 匿名 2025/10/16(木) 13:05:46 [通報]
>>13返信
すごく仲の良い友達かな+2
-0
 - 
                
126. 匿名 2025/10/16(木) 13:20:33 [通報]
>>1返信
普通サイズで食べ切れないならミニチュアサイズにしてみるとかは?
動画でたまに見るけど、小さくても可愛くデコって楽しそうだよ+1
-0
 - 
                
127. 匿名 2025/10/16(木) 13:29:34 [通報]
>>1返信
食べ切れる量で美味しく作るレシピを模索する方に切り替えるとか、休日はケーキ屋さんでアルバイトするとか+2
-0
 - 
                
128. 匿名 2025/10/16(木) 13:31:02 [通報]
私はいただくことが多い側て、食べるのも好きだしおいしいしで嬉しいんだけど、作るけど(お菓子以外にもいろいろ)自分はあまり食べないで他の人に食べてもらう方って食材費とかは気にならないのですか?作る量もすごそうだから、何だか申し訳ない気もするし、でも頼んで作ってもらうというよりその人のペースで唐突にとかだから別に気にしなくていいのかなとも思うんだけど。。返信+2
-0
 - 
                
129. 匿名 2025/10/16(木) 13:40:55 [通報]
自分で食べなよ返信+1
-0
 - 
                
130. 匿名 2025/10/16(木) 13:45:48 [通報]
>>6返信
登録者数すごい人だよね!
仰天ニュースにも出てたくさん食べる人+3
-3
 - 
                
131. 匿名 2025/10/16(木) 13:51:01 [通報]
私も趣味だから返信
自分が食べ切れる量で作る
余ったら冷凍してる
どうしても多くなる時は
近所に住む親戚に食べてもらう+0
-0
 - 
                
132. 匿名 2025/10/16(木) 13:52:05 [通報]
>>47返信
よほど仲良くないと無理だよね。どんな環境で作ってるかも分からないし。+2
-1
 - 
                
133. 匿名 2025/10/16(木) 13:57:37 [通報]
>>13返信
家族、家の行き来がある友人なら衛生環境分かってるから食べられる。
会社の同僚やお客様の手作りは食べられない。店出せるレベルの腕前なら食べてみようかな?と思うけど。+3
-0
 - 
                
134. 匿名 2025/10/16(木) 13:58:53 [通報]
>>6返信
この子ご飯食べるのが1番美味しそうに見える
卵とか明太子とかのあとにひと口を大盛りで食べるの大好き
食べ物も食べ方も綺麗+5
-9
 - 
                
135. 匿名 2025/10/16(木) 13:59:21 [通報]
>>109返信
動画の方が楽だと思うんだけど、何故写真なんだろうね。都度消毒してればいいけど…期待出来ない気がする。+0
-0
 - 
                
136. 匿名 2025/10/16(木) 14:09:22 [通報]
お菓子はちょっと休んで毎日のおかず作りの腕をあげよう返信+0
-0
 - 
                
137. 匿名 2025/10/16(木) 14:25:55 [通報]
一口ってw返信+0
-0
 - 
                
138. 匿名 2025/10/16(木) 14:36:41 [通報]
>>6返信
そういや最近全然見てないわ
料理します!って言いながら撮影用の準備は母親や祖母が作ってその間自分はスマホいじってるし、ASMRの中で音はダントツに汚い+7
-3
 - 
                
139. 匿名 2025/10/16(木) 14:56:06 [通報]
>>1返信
趣味はお菓子作りですって言ってみたい😆
自分は面倒臭がりで不器用だから憧れます。
トピ主さんにはぜひお店を開いてほしい。+1
-4
 - 
                
140. 匿名 2025/10/16(木) 15:40:22 [通報]
>>1返信
自分で食べな
+3
-0
 - 
                
141. 匿名 2025/10/16(木) 15:43:13 [通報]
>>3返信
栗原はるみさんとかもご家族に食べてもらってそうだよね
うちの母が栗原さんとご家族の体型を見て、そう予想してたw+12
-0
 - 
                
142. 匿名 2025/10/16(木) 15:44:11 [通報]
>>1返信
子ども食堂やったら喜ばれそう+2
-0
 - 
                
143. 匿名 2025/10/16(木) 15:57:10 [通報]
>>106返信
横
家族で食べきれる量しか作らなければフードロスは起こらないよ
コロナ禍以降、いくら厚意でも一般人の手作りとか敬遠されそう
+6
-0
 - 
                
144. 匿名 2025/10/16(木) 16:01:54 [通報]
>>132返信
横
本人的には気をつけてるつもりでも、ペット飼ってたり小さな子供いる人なら子供がベタベタ触ったかも…とか思ってしまうから貰いたくないわ+4
-1
 - 
                
145. 匿名 2025/10/16(木) 16:26:16 [通報]
>>8返信
作って一つ食べるだけで満足してしまう…+3
-0
 - 
                
146. 匿名 2025/10/16(木) 16:51:41 [通報]
お菓子やパン作りが好きだけど 家庭内消費に限界を感じた。最近は料理(おかず)にシフトし、作り置きにして冷凍して自分へのプレゼントにしてる。返信
仕事で遅く帰ってからの夕飯作りはほんとに嫌だから。
私がいなくてもチンしたら食べれるし 子供は喜んでる。+2
-0
 - 
                
147. 匿名 2025/10/16(木) 17:10:11 [通報]
>>134返信
えーわたしはおかず口に入れたらすぐごはん食べて欲しい
食べ方綺麗に見せようとし過ぎててなんかなぁ〜+2
-2
 - 
                
148. 匿名 2025/10/16(木) 18:13:30 [通報]
>>144返信
貰ったクッキーに猫の毛付いていたわ、すまんがこっそり捨てたよ
アレルギー持っているんだわ+2
-0
 - 
                
149. 匿名 2025/10/16(木) 19:12:43 [通報]
>>141返信
枝元なほみさんは食べてそうだったな
大好きな料理家さんでした+3
-0
 - 
                
150. 匿名 2025/10/16(木) 21:17:39 [通報]
>>1返信
主戦力 自分
だって自分が食べたいもの作ってるから+1
-0
 - 
                
151. 匿名 2025/10/16(木) 22:16:45 [通報]
>>54返信
衛生的に拒否されるよ。
子供食堂のキッチンを使って作るならいいけど、個人宅で作るのは責任問題になった時に大変だからね。
+0
-0
 - 
                
152. 匿名 2025/10/16(木) 22:24:04 [通報]
>>72返信
現在パティシエで個人店をやってるけど、作りたいものってよりより多くの人が求めてくれるものになるからね。本当に作りたいものを作っても材料費で販売価格が高すぎて売れなくなる。
商売だからこそシビアにならないとやっていけない。作りたいものをコスト考えずに作るのは趣味の範囲が1番楽しめると思うわ。
+2
-1
 - 
                
153. 匿名 2025/10/16(木) 23:01:59 [通報]
パンもお菓子も作る返信
主に食べるのは自分、夫、義母さん
実父、兄
後は遠方に住んでる学生時代の友達が
食べたいって言って来た時に色々作って
送ってる+1
-0
 - 
                
154. 匿名 2025/10/16(木) 23:03:08 [通報]
>>6返信
この人食べ方汚いから苦手
大きく口開けて口いっぱい頬張るし、汁やソースで口も汚れるし、綺麗って言われてるの謎+4
-1
 - 
                
155. 匿名 2025/10/17(金) 03:40:47 [通報]
>>105返信
ヨコだけど、泡立てが不足だと縮む事あるよ
1回半分くらいに縮んじゃって悲しかった事がある(フワフワよりシットリ、味は美味しかった)
次作る時はしっかり目に泡立ててみて+0
-0
 - 
                
156. 匿名 2025/10/17(金) 09:36:15 [通報]
自分で食べたいから作るんじゃないの?!返信
食べたくないけど作りたいなら紙粘土捏ねてたほうがいいよ。
腕前があるなら資格取って販売デビューするか。+2
-0
 - 
                
157. 匿名 2025/10/17(金) 11:26:47 [通報]
この方お菓子もご覧も素敵です返信
    239.【お茶目な猫3匹と50代主婦の日常☘️】|キッチンの模様替え?️|朝昼晩ご飯レシピ|癒し猫の1日?m.youtube.comこんにちは♪みーです ご視聴いただきありがとうございます? \今回のレシピはこちらから??/ ✿なめこのかき玉みそ汁 (材料: 3人分) ●水 ....2カップ ●だしパック....1袋 ●みりん ....大さじ1/2 なめこ....1袋 味噌....大さじ1と1/2 溶き卵....1個分 ✿スナップ...
![お菓子やパンを作るのが趣味な人、誰に食べてもらってますか?]()
+0
-1
 - 
                
158. 匿名 2025/10/17(金) 16:11:02 [通報]
>>52返信
他の人もいうようにお店にしちゃったら?+0
-0
 - 
                
159. 匿名 2025/10/18(土) 01:29:21 [通報]
>>138返信
すごいクチャクチャ?
噛んでる時に唾液と空気の音がするよね+1
-0
 - 
                
160. 匿名 2025/10/18(土) 19:44:05 [通報]
>>138返信
レシピ本出してたけど全部ママの手作りなのかな?
+0
-0
 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
            

    