ガールズちゃんねる

朝ドラ過去作にゆるーくツッコミを入れるトピ【アンチ禁止】

133コメント2025/10/16(木) 21:00

  • 1. 匿名 2025/10/15(水) 18:47:06 

    直近の作品は個々でツッコミトピがありますが、過去の作品でここは変じゃないかな〜って思うところにゆるくツッコミをお願いします。
    俳優女優さん個人に対するアンチコメントや誹謗中傷は厳禁です。

    わろてんか
    ヒロインの旦那が亡くなってからも幽霊として出てくる演出は必要だったのかな…と思いました。
    特別感動的でもなかったし…
    返信

    +46

    -5

  • 2. 匿名 2025/10/15(水) 18:48:33  [通報]

    あんぱん、のぶが東京に上京しても若松家に妹達が住んでいて変。
    返信

    +96

    -15

  • 3. 匿名 2025/10/15(水) 18:49:10  [通報]

    カーネーション
    父親屑で嫌い
    なんで死んだらいい人扱いか不明
    返信

    +13

    -20

  • 4. 匿名 2025/10/15(水) 18:49:13  [通報]

    朝ドラ過去作にゆるーくツッコミを入れるトピ【アンチ禁止】
    返信

    +20

    -11

  • 5. 匿名 2025/10/15(水) 18:49:42  [通報]

    ちむどんどん、なんであの時代に沖縄の家族がこまめに東京を行き来してるんだ?
    返信

    +77

    -6

  • 6. 匿名 2025/10/15(水) 18:49:50  [通報]

    おむすび
    明らかにギャルじゃないコがいるよね
    どーなん?
    朝ドラ過去作にゆるーくツッコミを入れるトピ【アンチ禁止】
    返信

    +27

    -7

  • 7. 匿名 2025/10/15(水) 18:50:31  [通報]

    ちゅらさん
    えりぃと文也の子供の名前が今考えると重い
    今の感覚で見るととても重い
    返信

    +57

    -4

  • 8. 匿名 2025/10/15(水) 18:50:59  [通報]

    >>6
    アラフォーだけど、おむすびは平成ギャルを誤解したドラマだと思ってる。
    返信

    +75

    -4

  • 9. 匿名 2025/10/15(水) 18:51:17  [通報]

    >>4
    落武者…?
    返信

    +52

    -4

  • 10. 匿名 2025/10/15(水) 18:51:49  [通報]

    >>1
    所謂イマジナリーじゃなくてガチの幽霊として出てきたの?
    返信

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2025/10/15(水) 18:52:08  [通報]

    >>2
    ケンちゃん、ずっと東京で働いててお国訛りが抜けないのはなぜだろう。仕事中は標準語で、プライベートだと訛り出るのかな。
    返信

    +43

    -12

  • 12. 匿名 2025/10/15(水) 18:52:27  [通報]

    もうマイナス魔がいる
    返信

    +14

    -9

  • 13. 匿名 2025/10/15(水) 18:52:38  [通報]

    あまちゃん

    春子は毒親だと思う、良いところもあるけど
    娘をブス呼ばわりしたり大衆の前で殴ったり
    あと種市先輩の扱いはアレでよかったのか
    一応相手役なのに
    返信

    +16

    -7

  • 14. 匿名 2025/10/15(水) 18:52:57  [通報]

    >>1
    夢枕みたいな感覚で見てたよ
    返信

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2025/10/15(水) 18:53:16  [通報]

    終盤になるともう新たな展開いらないから内容がダレる
    返信

    +18

    -3

  • 16. 匿名 2025/10/15(水) 18:53:25  [通報]

    >>6
    ルーリー(左下)はまあ平成ギャルでいいと思う
    右上の子は可愛かったけど令和ギャルかな
    返信

    +15

    -4

  • 17. 匿名 2025/10/15(水) 18:56:15  [通報]

    ちむどんどんの妹は沖縄にいるときは病弱だったのに、上京したらバリバリハードワークこなしてたよね。キャラ設定ブレッブレ。

    てか普通逆じゃない?「東京→沖縄で元気になった」なら理解できるんだけどさ。
    返信

    +31

    -7

  • 18. 匿名 2025/10/15(水) 18:56:29  [通報]

    >>13
    暗いとは言ってたけどブスって言ってたっけ?
    静かすぎて、モヤシが落ちる音が聞こえたのよってセリフ好き
    返信

    +1

    -9

  • 19. 匿名 2025/10/15(水) 18:56:56  [通報]

    観てないけどバッドエンドだったらしい
    純と愛
    返信

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2025/10/15(水) 18:57:57  [通報]

    カムカムのるい
    母親やその父や祖父も何年もかけて得た代々のあんこを幼少時代のうる覚えの記憶だけで一発で作ったの流石に天才すぎない?
    返信

    +75

    -9

  • 21. 匿名 2025/10/15(水) 18:58:00  [通報]

    カムカムエブリバディ
    安子のあの恋愛脳かつやりたいことを押し切る我の強さが苦手だった
    返信

    +39

    -11

  • 22. 匿名 2025/10/15(水) 18:59:42  [通報]

    ブギウギは好きだったけれど小夜ちゃんって一体なんだったんだろう?
    なんか唐突に出てきて、無神経な発言をしまくって、安子みたいに米兵と結ばれて突然渡米してその後は音沙汰なし
    あの女優さんは実力のあるいい女優さんだけれどなんかよくわかんないキャラだった
    返信

    +72

    -3

  • 23. 匿名 2025/10/15(水) 19:01:15  [通報]

    >>18
    あんたみたいなブス(アイドルに)なれるわけないでしょー!
    ってリアスでおしぼり投げつけてた
    返信

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2025/10/15(水) 19:01:44  [通報]

    >>8
    最近になって出てきたギャル観に基づいてるんだと思う
    明るくて礼儀正しくて筋通ってて見た目は派手だけれど仲間思いで優しいって言う
    返信

    +2

    -5

  • 25. 匿名 2025/10/15(水) 19:03:38  [通報]

    チョッちゃん
    モラハラ父、モラハラ旦那の怒声、毎朝キツかった。よくあれをドラマ化したね。
    返信

    +20

    -11

  • 26. 匿名 2025/10/15(水) 19:04:46  [通報]

    >>5
    ドラえもんがちむどん推しとか?
    返信

    +0

    -6

  • 27. 匿名 2025/10/15(水) 19:05:01  [通報]

    カムカム
    ラジオ英会話講座とともに歩んだ三世代100年にわたる家族の物語のはずが
    あんこがメインのドラマになってたので
    やり直してほしい
    返信

    +59

    -7

  • 28. 匿名 2025/10/15(水) 19:06:07  [通報]

    >>3
    昔の父親なんてみんなあんな感じだった
    クズみたいなとこあるんだが、憎めないのよ
    だって周りと比較してもみんなあんな感じだからさw
    返信

    +19

    -4

  • 29. 匿名 2025/10/15(水) 19:07:23  [通報]

    ちむどんどん、トマトがドーンと入っているイタリアン風おでん、多分今だったらキッチンカーで人気のメニューだと思う。
    返信

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2025/10/15(水) 19:08:33  [通報]

    なつぞら、アニメーターの話なのに途中からファッションショーみたいになっていた。

    あと、まゆゆんちを託児所変わりにするな!!
    返信

    +42

    -4

  • 31. 匿名 2025/10/15(水) 19:09:51  [通報]

    べっぴんさん、主人公の煮え切らない態度が鼻につく
    返信

    +13

    -5

  • 32. 匿名 2025/10/15(水) 19:10:13  [通報]

    >>20
    しかもその大判焼きだけで一家を養えるほど繁盛させられるってね笑
    返信

    +67

    -3

  • 33. 匿名 2025/10/15(水) 19:11:05  [通報]

    >>6
    ルーリー以外全部ギャルじゃないのよw
    返信

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2025/10/15(水) 19:11:17  [通報]

    >>27
    そのアンコも子供の頃の見様見真似の歌を歌ったら作れて、茶道の家元の子に「アンコだけでもやっていける」と太鼓判押されるほどの出来栄え
    その子の母親は家が和菓子屋だし、ずっと成長しながら作り方見て育ったからまだわかる
    ルイが完璧に作れるってあの歌は魔法の歌だわ
    返信

    +24

    -6

  • 35. 匿名 2025/10/15(水) 19:12:41  [通報]

    おかえりモネ
    出社(東京)しないで地元(宮城)で好き勝手やってる何の実績もない新入社員に給料払ってくれる奇特な会社
    返信

    +41

    -3

  • 36. 匿名 2025/10/15(水) 19:13:51  [通報]

    ガーシーや文春砲や東宝芸能のヒエラルキーが無ければ正ヒロインになれてた浜辺美波。
    朝ドラ過去作にゆるーくツッコミを入れるトピ【アンチ禁止】
    返信

    +7

    -20

  • 37. 匿名 2025/10/15(水) 19:15:07  [通報]

    >>32
    御座候の産み親だったってオチで驚かない繁盛ぶり
    夏場はせめて小豆金時氷を始めたら良かったのに


    返信

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2025/10/15(水) 19:17:50  [通報]

    >>37
    なかにイートインできるテーブルあったもんねあの店
    なんかいろいろもったいないなと思ってたw
    返信

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2025/10/15(水) 19:19:01  [通報]

    >>19
    純と愛の一番ツッコミはかなり大きなオジイのホテルが、重機来て一瞬にして更地になるほど木っ端微塵になくなるところ
    沖縄の解体業者は優秀過ぎる
    ビル解体業者はどんなけ苦労して解体してると思ってんだろう
    NHKの解体する番組みなさい
    返信

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2025/10/15(水) 19:19:29  [通報]

    職場の昼休み、休憩室にテレビがあるので時間があった時のみ視聴しているにわかファンです。(外出している時や休憩時間が合わない時は見ていません。)

    ひよっこの向島電機が倒産することになり工場引き渡し(?)を必死に抵抗するシーン必要ですか?「嫌だー渡したくないー。」みたいな。
    すごくわざとらしいし、しらけてしまいました。

    まんぶく 牢屋のシーンがあまりにも長すぎませんか?

    半分青い ノーコメント
    返信

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2025/10/15(水) 19:19:43  [通報]

    純と愛
    純の弟くん、職を転々としてて、その経過をちょくちょくYouTubeと思われるサイトに上げてる描写があったけど、今だったら転職系ユーチューバーとしてバズってそうな気がする。
    返信

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/15(水) 19:23:27  [通報]

    >>2
    あの家の女達いつも他所の家乗っ取るくらいの勢いで寄生してるよね笑
    返信

    +43

    -2

  • 43. 匿名 2025/10/15(水) 19:25:30  [通報]

    >>6
    全員平成ギャルじゃないしイモい
    普通体型で童顔の橋本環奈に合わせてるんだろうね
    返信

    +10

    -4

  • 44. 匿名 2025/10/15(水) 19:28:04  [通報]

    >>36
    でも牧野博士が主人公で正解
    あんぱんもやなせたかし主人公がよかった
    返信

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/15(水) 19:31:58  [通報]

    >>4
    1ヶ月でめちゃ髪伸びてたね
    返信

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2025/10/15(水) 19:34:07  [通報]

    >>31
    べっぴんさんはツッコミどころが多すぎて…
    返信

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2025/10/15(水) 19:34:20  [通報]

    >>1
    あれは旦那役の松坂桃李のスケジュールが空いていたかららしいよ
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/15(水) 19:37:08  [通報]

    おかえりモネ

    菅波医師は年の差もあるし
    普通にストーカー事案だとは思う
    あと妹がメンヘラ発作起こすからしんどいわ
    返信

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/15(水) 19:37:18  [通報]

    花子とアンは途中から伝助と蓮子になってたよね。脚本家はこっちを描きたかったのかなぁと思った。
    返信

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2025/10/15(水) 19:37:35  [通報]

    >>6
    6歳であの震災の状況を見てて「おむすび🍙チンして」言う子が本当にいたんかな?
    「何か他に温かい物食べたい」ならまだわかる
    実際にその希望がいっぱいあって焼き芋を持って行くと喜ばれた
    自分の住んでた街が飛んでもない事になったの見て、子供でもチンできない状況なのわかりそうなのに
    返信

    +25

    -4

  • 51. 匿名 2025/10/15(水) 19:38:13  [通報]

    >>44
    何れ三十路前後で浜辺美波の正ヒロイン朝ドラは有るかもね、NHKのお気に入りだし、創価では無いけど。
    返信

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2025/10/15(水) 19:38:57  [通報]

    >>22
    無神経に見えて計算とか、米兵との関係が展開に影響とか、その後重要な役目を持って再会とか
    その為のキャラだと思ってたのに
    雑音でしか無かった
    むしろ作品への嫌悪感を持たせ、質を低くした
    返信

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/15(水) 19:39:09  [通報]

    >>45
    貧乏な家の話だからいつも同じ着物を着ていて着物で季節感を表現するのが難しいのでお父さんの頭で時間の経過を表現しているってインタビューでヒロインの子が話していたw
    返信

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2025/10/15(水) 19:39:41  [通報]

    >>20
    うろ覚え
    じゃなく天才だったんじゃない?
    ひなたも知らないうちに英語ペラペラになってたし
    返信

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2025/10/15(水) 19:39:47  [通報]

    >>46
    べっぴんさんは菅野美穂の関西弁
    他の地域も方言で話してない事あるし、違和感ある話し方を聞くより関西弁に拘らないで普通に話してもらいたい
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/15(水) 19:41:17  [通報]

    虎に翼で涼子様とお付きの玉ちゃんは結局どうなったんだっけ?
    寅子が中途半端に2人の複雑な事情に口を挟んだけれど、結局その後も2人で新潟でお店を続けたんだよね?(涼子様は司法試験に受かったけれど弁護士にはならずに)
    当時実況トピではあの二人は主従を超えた恋愛関係にあるって説が囁かれてたけれど、特にそういう結末も描かれなかった
    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/15(水) 19:41:40  [通報]

    >>1
    幽霊ならまんぷくの内田有紀は最多出演な気がする
    早く成仏して下さい🙏
    返信

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/15(水) 19:41:57  [通報]

    >>27
    安子編は良かったけどるいとその娘の話は???だった。ガルでは名作扱いなのが謎。
    返信

    +26

    -6

  • 59. 匿名 2025/10/15(水) 19:42:50  [通報]

    >>49
    あんぱんがのぶと嵩からいつの間にか、蘭子と八木の話になりがちだったのと似てるね
    返信

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/15(水) 19:45:11  [通報]

    >>58
    カムカムはおむすびの時期に再放送しててそこで再評価されたイメージ
    放送当時はツッコミも多かったよね
    返信

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2025/10/15(水) 19:46:31  [通報]

    >>58
    安子編の最後の方が1番ストレスたまった
    子供置いて米兵と…なんて
    ひなたが1番好きだけど尺なくて最後の方雑だった
    返信

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/15(水) 19:46:35  [通報]

    舞いあがれ

    パイロットを目指す女の子の話なのかと思ってたけど
    ネジ工場とか詩人の夫が渡仏してコロナ禍で帰れなくなるとか
    ラストまで視聴したはずなのに今でもなんの話なのかわからないまま
    返信

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/15(水) 19:48:37  [通報]

    >>22
    主人公がアメリカ公演するときに通訳として出てくるフラグだと思ってたのに単に退場しただけだったね
    返信

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/15(水) 19:49:06  [通報]

    >>62
    舞いあがれは子供時代がもう最高で、ちむどんが終わった後だったのもあってトピでも大絶賛だったけれど、だんだん盛り下がってきちゃったんだよね
    バードマンや航空学校あたりまでは面白かったけれど
    返信

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/15(水) 19:49:08  [通報]

    カムカム
    るいは旧家の娘
    わざわざ高校を中退して大阪に行く設定はなぜ?
    高校を卒業して進学という名目でもよかったのでは
    返信

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/15(水) 19:49:39  [通報]

    >>61
    あの追いかけっこは何だったんだ…?
    返信

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/15(水) 19:51:05  [通報]

    >>20
    美味しゅうなれのおまじないのおかげじゃ!!
    返信

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/15(水) 19:53:46  [通報]

    >>42
    東京のマンションもいつの間にか朝田家女性陣が仕切っていて、嵩が居候してるみたいだった
    朝田家の女性たちは全員強めだからね
    返信

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2025/10/15(水) 19:53:59  [通報]

    あまちゃんでグレたユイにアキが怒鳴りつけてたけど、どう見てもあの時のユイはやさぐれても仕方ないし可哀想だったよなと思う
    お父さん倒れて夢だった上京が出来なくてお母さんまで失踪して
    返信

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/15(水) 19:58:20  [通報]

    >>54
    ルイは天才だと思うわ
    戦後に6歳児が岡山から大阪まで1人で行って
    なんのヒントもなく幼少期に住んでた街と家を探し当てるんだもん
    返信

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/15(水) 20:01:21  [通報]

    >>22
    もっと魅力的な愛されキャラの脚本出来たよねって思った
    柳葉さんを思いやったり、愛助さんとの仲取り持ったりみたいな
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/15(水) 20:02:54  [通報]

    >>36
    個人叩きやめろって書いてあるのに
    返信

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2025/10/15(水) 20:03:23  [通報]

    >>1
    松坂桃李目当てで見てたからありがたい演出だったw
    ついでにお兄ちゃんの千葉雄大も出てきてほしかったな
    返信

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2025/10/15(水) 20:04:00  [通報]

    >>25
    世良さんね〜
    「おいっお蝶!無職になったぞ」とかね
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/15(水) 20:06:05  [通報]

    >>70
    るいの夫も天才だと思ったよ
    戦災孤児という設定なのに
    トランペットのみならず鍵盤楽器もいつの間にか弾けるようになってた

    音大ピアノ科卒の人が視聴してたらどういう感想なのか知りたいところ
    返信

    +22

    -2

  • 76. 匿名 2025/10/15(水) 20:07:48  [通報]

    >>35
    りょーちんの扱いがキンプリなのに酷すぎて酷すぎて😭
    終盤キラキラ光る海の上で派手な法被翻し船上から
    「行くぞ〜」のシーンを見せてくれたから許そう☺️
    返信

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2025/10/15(水) 20:08:43  [通報]

    >>44
    男性が主人公だった時の朝ドラでヒロイン役をやった女優さんたち
    以降の朝ドラで主演になれる可能性もうないのかな?
    正式な朝ドラヒロインってことならワンチャンないのかなあ…
    返信

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2025/10/15(水) 20:08:56  [通報]

    おかえりモネ
    なんで主人公を津波見てないことを負い目にもち妹にそれを責められるキャラにしたんだろう
    シンプルに津波被害を受けたけど地元のために頑張る子にすればよかったのに
    返信

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/15(水) 20:16:01  [通報]

    ちむどんどん

    朝ドラ界隈最凶最悪の比嘉家という存在
    架空の家族にしてもひどすぎた
    返信

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2025/10/15(水) 20:17:59  [通報]

    >>13
    あれ春子が実質主人公だから
    春子=クドカンが自分が女だったらの自己投影
    アキは狂言回しで種市はトロフィー彼氏的存在でしかない
    だから誰もがみんな春子様にひれ伏してたじゃん、
    前半ラストは実母の夏ばっぱや町の人、後半ラストは太巻と鈴鹿さんが
    返信

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2025/10/15(水) 20:18:44  [通報]

    >>27
    ラジオ英会話リスナーだから楽しみにしてたのにラジオ英会話なんてほんの少ししか出てこなかったの本当残念
    タイトル的にも朝ドラ見ながら英会話も学べる楽しいドラマだと思ってたよ
    返信

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2025/10/15(水) 20:21:26  [通報]

    >>61
    ひなた編なのに後半とかるいメインみたいな回も多かったしひなた編というよりるい母親編みたいな感じだったね
    返信

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/15(水) 20:29:46  [通報]

    >>75
    何も習ってないけど相対音感持ってる私からすると、あの年齢からでも興味を持ちずーっと音楽に触れてたらあれくらい弾けてもおかしくないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/15(水) 20:33:58  [通報]

    >>79
    ばけばけ松野家も結構ヤバいけれどちむどん家には負けるか
    返信

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/15(水) 20:36:41  [通報]

    >>84
    第一話が家族総出で丑の刻参りだもんね
    なかなかですよねw
    返信

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/15(水) 20:38:38  [通報]

    ちりとてちん
    やりたいことできないこと泣いたり笑ったり大騒ぎの主人公、周りもなんだかんだ手助けしてて羨ましい。
    もっと弟を気にかけてあげて欲しい!

    同じく大騒ぎの姉の下でひっそり淡々と生きていたので、主人公の弟に肩入れしちゃう。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/15(水) 20:38:51  [通報]

    >>78
    未知か亮の設定が主人公の設定にするべきだったよね‥。妹から津波見てないもんねって言われそれがトラウマのように回想ですごい出てたけど、あれ言わしたの自分でしょって思うんだけど‥。なのに、なぜあんなに主人公、くらいの??って思うわ‥。妹もだけど。

    逆に及川親子の方が明るそうな感じだった‥奥さん・母親を失い、何もかも失ってるのにでも、一人になると家族写真を見て泣いてたりしてて応援したいって思うキャラだった。

    メンヘラ妹と主人公しか恋愛面での選択肢がない亮が可哀想だった。
    返信

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/10/15(水) 20:39:25  [通報]

    >>3
    器の小さいお父さんかなと思うけど、糸子のこと、大好きだったよ。
    返信

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/15(水) 20:39:41  [通報]

    花子とアン、お父さん花子を特別扱いしすぎよ。
    返信

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/15(水) 20:40:51  [通報]

    >>76
    それな。しかも、恋愛面ではあんなメンヘラ妹と主人公しか選ぶ権利がなくて可哀想だった。もし、私が亮なら明日美や莉子みたいな女性と付き合いたいって思う。あんなモネ未知姉妹は嫌だわ‥。
    返信

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2025/10/15(水) 20:44:37  [通報]

    >>90

    しかも自分の船が欲しいからお金貯めてて
    車を所有してなかったんだよね
    なのでどこへ行くのにも妹のみーちゃんが運転手やってた
    姉のモネの集まりへの送迎もさせられてた

    メンヘラ妹よ、その彼氏で、それでいいのか?
    返信

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2025/10/15(水) 20:45:34  [通報]

    >>71
    愛助苦手だわ。恋愛パートは見てられなかった…
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/15(水) 20:50:03  [通報]

    >>92
    スズ子と愛助のイチャイチャがキツかったのは、今思えば伏線だったのかw
    あと愛助はもっと色白で線の細く目力も弱い不健康そうな俳優のが合ってたと思う
    返信

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/15(水) 20:51:22  [通報]

    >>27
    わかる
    あんこが繋いだ物語でよかった
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/15(水) 21:00:54  [通報]

    >>87
    おかモネは夜ドラかドラマ10あたりでやるべきドラマだった
    朝には暗すぎる
    返信

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2025/10/15(水) 21:02:30  [通報]

    >>4
    スヌーピー?
    返信

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/15(水) 21:03:16  [通報]

    >>93
    精悍そうでどうみても甲種合格だろっていう青年だったからね愛助は
    返信

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/15(水) 21:20:10  [通報]

    >>61
    成人するまでるいを放置した安子と勇おじさん(目黒祐樹)が喜びの再会
    私が勇おじさん夫婦なら許せないよ
    あんな小さな子を何も言わず置いていった事、真剣に大事に育てた勇おじさんの思い、違和感しかなかった
    返信

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/15(水) 21:24:21  [通報]

    いもたこなんきん 回想シーン多かったなー。
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/15(水) 21:29:45  [通報]

    >>50
    そもそもタイトルがね‥。神戸の人はおむすびとは言わない。おにぎりというと思う。
    返信

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2025/10/15(水) 21:35:06  [通報]

    >>1
    杏と東出のやつ、大根だったね
    返信

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/15(水) 21:35:11  [通報]

    カムカム
    オダジョーは本人の雰囲気には合ってたけど、ヒモ親父役で良かったのかな
    楽器は吹けなくても家族と自分が生きるために金は必要だろうに
    返信

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/15(水) 21:36:30  [通報]

    >>5
    沖縄返還50年で作った朝ドラなのに沖縄返還の日にヒロインが上京してちぐはぐだなて思った
    返還したばかりの沖縄で家族で頑張るストーリーではダメだったんだろうか
    返信

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/15(水) 21:44:03  [通報]

    >>3
    言うほどクズか?
    なんだかんだで糸子の願いを全部叶えてあげたじゃん
    最後は店舗まで譲って、自分は隠居して
    返信

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2025/10/15(水) 21:52:05  [通報]

    ちむどんどんで「椰子の実」が沖縄民謡のように何度も歌われましたが、「椰子の実」は沖縄とは全く関係ないです。

    愛知県田原市の海岸を訪れていた柳田国男が流れ着いた椰子の実を見つけ、その話を島崎藤村にしたら曲になったもので、沖縄とは無関係です。
    返信

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2025/10/15(水) 21:57:41  [通報]

    >>3
    私はカーネーション大好きだけど、こういう意見もありだと思うなー。ガルはカーネーション称賛が多いから言いにくいだろうし。ケーキひっくり返しとか今だと炎上しそう。ただ善作についてはちゃんと良いところも描いていたね。
    返信

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/15(水) 22:00:12  [通報]

    >>61
    安子はもし稔さんが無事に帰ってきてても、やっぱり雉真家から出て行ってる気がするんだよな…
    あの時代の女性にしては自立心が強いというか考え方が先進的すぎたし
    和菓子屋の実家が残ってたら、あそこまでおはぎに執着もしなかったのかなとか色々考える
    返信

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/10/15(水) 22:02:39  [通報]

    沖縄で倒れたえりぃが目覚めると東京の病院だったやつ
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/15(水) 22:04:02  [通報]

    >>61
    ああ、すっかり忘れてたのに
    ゆきえさんのネチョっとしたところ〜
    勇ちゃんと朝チュンしててサンタが廊下で鉢合わせるところ〜
    やなもん思い出してしまった笑
    返信

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/15(水) 22:05:35  [通報]

    >>27
    あんこの呪いの物語だなあれは
    3世代とも英会話ラジオを聴くのが共通した趣味なだけで
    返信

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2025/10/15(水) 22:07:26  [通報]

    なつぞら、北海道の草原で幼なじみの男の子と再会するロマンチックなシーンから始まったからてっきりその子とくっつくと思っていたら
    ただの脇役だった!!
    返信

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/15(水) 22:07:34  [通報]

    >>8
    垢抜け後のゆいも別にギャルって感じしなかったけどな
    当時の10代ってみんなあんな感じの茶髪巻き髪に目の周り真っ黒がデフォだったし
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/15(水) 22:11:04  [通報]

    >>3
    明治生まれのあの時代の男性をちゃんと描いていたと思う
    もう今の時代はコンプラ的に朝ドラで子供に暴力ふるうシーンは無理だから貴重
    返信

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/15(水) 22:17:51  [通報]

    >>27
    脚本の藤本有紀さんってとても緻密なお話を書く方なのにカムカムは雑な話だったなぁ。藤本さんらしかったのは安子編の途中までかな。
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/15(水) 22:31:26  [通報]

    >>105
    ひよっことあんぱんにも出てきたよね
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/15(水) 22:50:37  [通報]

    朝ドラはマッサンから観てるけど
    ほとんど内容は忘れた。
    みんなよく覚えてるね。
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/15(水) 22:51:41  [通報]

    >>27
    安子の家が和菓子だったから純粋にあんこがメインならまだ良かったと思う。
    途中からなんかみんな芸能関係者みたいになってきて?って感じだった。ジョーとひなたはまだいいけど安子も映画に関する仕事してるし、るいも歌ってる場面なんか殆どなかったのにショーで歌ったとか。
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/15(水) 23:02:54  [通報]

    >>78
    そうなんだよね。そもそも未知もみんなも別に責めてはいないのに、モネが勝手に責められた気になってるんだと思う。
    気象に興味を持った理由も曖昧でよく分からなかったし吹奏楽部の話も中途半端過ぎて、あれ必要?って思った。
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/15(水) 23:40:46  [通報]

    >>25
    チョッちゃん モラハラ旦那嫌いだったけど、由紀さおりのお母さんが良かった。歌手のイメージだったからお芝居上手でびっくり
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/15(水) 23:43:59  [通報]

    >>78
    再来年の大河ドラマの脚本、おかえりモネの脚本家だよね…その時点で見る気失せる
    返信

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/15(水) 23:45:17  [通報]

    >>58
    カムカムはコロナ禍だったから特別視してる人多い説w
    リモートワークや自宅待機で初めて朝ドラ見た人もいっぱいいたよね
    返信

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2025/10/15(水) 23:52:52  [通報]

    >>25
    リアル父リアル旦那はガチDV男だったそうで
    ドラマだしそこは多少マイルドにされてたけど
    チョッちゃん面白かったけど出て来る人らは超が何個もつく善人だらけだったね
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/16(木) 00:00:59  [通報]

    >>113
    尾野真千子には実際にどついたりビンタしたりしてたけど、子供時代の子役へはカット挟んでビンタ風の演出だったね。さすがに子役にビンタしたらダメか。
    「わかったか、これが男の力じゃ!」ってこわかったよ
    返信

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2025/10/16(木) 00:09:46  [通報]

    >>9
    昨日何も知らずに初めて見て二度見したわ
    どういう意図があってあのヘアスタイルなの?
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/16(木) 00:28:04  [通報]

    >>6
    毎回ツッコミどころあって今思うと楽しかった
    返信

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2025/10/16(木) 01:33:32  [通報]

    >>13
    三代の母娘それぞれの軋轢もテーマのうちだったような
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/16(木) 08:56:29  [通報]

    >>124
    一言で言えば「娘への愛」によるもの
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/16(木) 10:33:32  [通報]

    >>75
    ジョーにはトランペットで復活してほしかったなー。
    その病気について詳しくないから勝手な感想だけど。
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/16(木) 11:19:28  [通報]

    >>93
    92です。愛助役の人は光る君への道兼か魔王?ってドラマの塩野さんみたいな役か犯人役が合うと思うんだよな
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/16(木) 11:36:13  [通報]

    >>102
    ダメ父でおちょやんスカーレットカーネーションがよくあがるけどジョーさん酒飲まないだけで働いてないんだよね
    回転焼き屋でよく生活成り立ってたね印税入ってたのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/16(木) 16:31:14  [通報]

    >>95
    オープニングだけが明るかった?煩かっただけで本編であるドラマはほぼ暗い人ばっかだった。明るい両親からあんなジメーとした暗い姉妹がなぜ生まれたんだってツッコミスレで色々と言われてた。表面上は明るくし一人になったらスマホに残してる家族写真を見てすすり泣きしてる亮の方がまだ応援したいって感じに思うよ。。
    返信

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/16(木) 16:33:15  [通報]

    >>120
    私はおかもねとコードブルーの件があって以来、安達脚本のは見ないでいます。オリジナルやめればいいのに‥。
    返信

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/16(木) 21:00:40  [通報]

    「とと姉ちゃん」の次は「まれ」
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす