-
1. 匿名 2025/10/15(水) 09:16:55
「英語を話さなくても、日本語の教科書があり、日本語だけで仕事が出来る事は素晴らしいけど、先人達が英語を覚えて外国で暮らして翻訳して、日本語だけで暮らせる日本を作ったのを忘れて『日本人は日本語を喋れれば十分』とかいう頭の悪い人が増えてるのは問題だと思う昨今」返信
出典:www.sponichi.co.jp
関連トピひろゆき氏、全くのムダだと思う“ビジネスマナー”とは?「こういう頭の悪い人たちが…」girlschannel.netひろゆき氏、全くのムダだと思う“ビジネスマナー”とは?「こういう頭の悪い人たちが…」 一部ユーザーが、ビジネス向けのチャットツールでメンションを送る際は「目上の人から順に並べるべき」といった内容をポストし、議論の的になっていた。 ↓ ひろゆき氏「こ...
+139
-43
-
2. 匿名 2025/10/15(水) 09:17:20 [通報]
そんなに増えてる?返信
それってあなたの感想ですよね。+185
-70
-
3. 匿名 2025/10/15(水) 09:17:22 [通報]
それってあなたの感想ですよね?返信+59
-33
-
4. 匿名 2025/10/15(水) 09:18:08 [通報]
もうちょっと言い方なんとかならんかな返信+158
-18
-
5. 匿名 2025/10/15(水) 09:18:10 [通報]
YouTubeで13言語喋れる人に憧れて勉強するようになった返信+69
-9
-
6. 匿名 2025/10/15(水) 09:18:16 [通報]
>>1返信
ひろゆき…
最近、頭が悪いというワードを良く使っているね。。
ホリエモンの影響かな(笑)+204
-11
-
7. 匿名 2025/10/15(水) 09:18:33 [通報]
それってあなたの感想ですよね?返信
が続きます↓+83
-2
-
8. 匿名 2025/10/15(水) 09:18:37 [通報]
これは納得。全然使えない英語の授業をタラタラやるのやめて、もっと使えるものにすべき。返信+143
-15
-
9. 匿名 2025/10/15(水) 09:18:59 [通報]
>>1返信
この人
連日「頭の悪い人」を連呼してるけど自分はどんだけ~+128
-8
-
10. 匿名 2025/10/15(水) 09:19:29 [通報]
日本語も使えているか怪しい日本人もいるから…返信+114
-3
-
11. 匿名 2025/10/15(水) 09:19:36 [通報]
確かにあなた達を見ればひろゆきの主張も頷けるよ返信
あなた達って頭も悪いし教養も無くて粗雑
でも周りの目は気にしないから良いんだよね+21
-8
-
12. 匿名 2025/10/15(水) 09:19:47 [通報]
主張する奴もひろゆきも極論返信
必要な人や勉強したい人は勉強すればいいし、日本語しか喋れなくても生活できるのが日本なんだから不必要な人は日本語しか喋れなくても問題ない+44
-18
-
13. 匿名 2025/10/15(水) 09:19:54 [通報]
まあそりゃそうだよね。返信
これだけ輸出入に頼ってる国で日本語だけで暮らせていけるわけないし、結局話せないより話せる方が仕事を含めて人生の機会が増える。
別に自分が必要なくてそれによって恩恵受けなくていいと言うのは個人の自由だけど、話せるのと話せないのどっちがメリット大きいってなったら話せる方が良いってのは事実でしょ。+88
-8
-
14. 匿名 2025/10/15(水) 09:20:05 [通報]
日本のトップすら英語話せずに孤立してたね返信+46
-3
-
15. 匿名 2025/10/15(水) 09:20:15 [通報]
翻訳に携わってくださったり他国の言語で日本との架け橋になってくださってる方には心から感謝しております返信
お陰で半世紀以上日本語だけで何不自由なく暮らせております+38
-2
-
16. 匿名 2025/10/15(水) 09:20:17 [通報]
>>7返信
出遅れたな+6
-0
-
17. 匿名 2025/10/15(水) 09:20:20 [通報]
新型の翻訳機能がすごいから返信+11
-0
-
18. 匿名 2025/10/15(水) 09:20:30 [通報]
>>6返信
手っ取り早く読者を増やすというか、炎上させるというか
挑発なんだと思うよ
テレビもネットも偏差値40くらいの人にまでわかるくらいの見出しにしないと食いつかないからね+59
-4
-
19. 匿名 2025/10/15(水) 09:20:31 [通報]
そもそも日本語すらおかしい人増えてない?返信+51
-0
-
20. 匿名 2025/10/15(水) 09:20:34 [通報]
Googleが翻訳してくれるからなんとかなる返信+6
-7
-
21. 匿名 2025/10/15(水) 09:20:50 [通報]
頭悪いから外国人に触れずに生きていくわ⋯返信+22
-4
-
22. 匿名 2025/10/15(水) 09:21:47 [通報]
まあたしかに私は頭悪いからどうしようもないんです返信
賢い人たちにお願いしますわ+7
-0
-
23. 匿名 2025/10/15(水) 09:21:48 [通報]
日本語だけで十分というのは英語勉強しようとしない人の詭弁返信
そのレベルでしか生きていない人の言い訳+16
-9
-
24. 匿名 2025/10/15(水) 09:22:03 [通報]
話せるに越したことはないけど、もはや自動翻訳で何とかなる世の中になってきてる気もする返信+11
-7
-
25. 匿名 2025/10/15(水) 09:22:05 [通報]
でもこの人自身あんましゃべれなさそう返信+12
-4
-
26. 匿名 2025/10/15(水) 09:22:20 [通報]
この人別に賢くないのになんで賢ぶってるのか謎返信+22
-3
-
27. 匿名 2025/10/15(水) 09:22:25 [通報]
>>1返信
ビジネスの話なら英語は必要
でも普段の生活だけなら、ここは日本だから日本語だけでいい
普通の生活なのに外国語を話す必要に迫られるって状態は、それ侵略だよね
+20
-6
-
28. 匿名 2025/10/15(水) 09:22:46 [通報]
>>6返信
むかーーーしからだよ笑+30
-3
-
29. 匿名 2025/10/15(水) 09:23:00 [通報]
ひなな推しのただの逆張り野郎だよ?返信+0
-1
-
30. 匿名 2025/10/15(水) 09:23:08 [通報]
頭の悪いのは、昔の方が確実に多いよ。無知な世代。60代から高齢者くらいはそれ。(一部を除いて。)返信+8
-3
-
31. 匿名 2025/10/15(水) 09:23:11 [通報]
>>1返信
義務教育すら受けてない人が多い国ってあるよね母国民が母国語の読み書きも危うい国は発展しようもないよね+9
-0
-
32. 匿名 2025/10/15(水) 09:23:14 [通報]
日本に住む外国人には返信
日本語もっと覚えさせて+22
-2
-
33. 匿名 2025/10/15(水) 09:23:28 [通報]
>>25返信
ひろゆきはペラペラ。+12
-10
-
34. 匿名 2025/10/15(水) 09:23:30 [通報]
正直ゆとり世代以下どんどん馬鹿になっていってるとは思う返信
幸福度と比例するとは限らないけど+8
-7
-
35. 匿名 2025/10/15(水) 09:23:31 [通報]
>>19返信
読み書き不自由な人増えたよね、ガルも
文章の意味やらがわからなくて質問するとすぐキレるし…+21
-2
-
36. 匿名 2025/10/15(水) 09:23:33 [通報]
日本は外国語を覚えて出稼ぎに行く必要のない国だったから今まではよかったけど、これからの時代はわからなくなってきたね。返信
英語で日常会話が出来るくらいになっておいた方が、後々良いことはいっぱいあると思う。+14
-2
-
37. 匿名 2025/10/15(水) 09:23:42 [通報]
>>5返信
驚く時、咄嗟に出る言葉は何なんだろう?+4
-0
-
38. 匿名 2025/10/15(水) 09:23:49 [通報]
同時通訳アプリがあるしこれからはもっと精度がよくなるから必要ない、って某科学者先生が言ってた。返信
それに日本人は英語の抑揚や表情や身振り手振りが苦手だから、研究者タイプの人は英語で発表するのがすごく苦痛なんだって。+5
-4
-
39. 匿名 2025/10/15(水) 09:24:05 [通報]
朝から見たくないとおもった返信
+2
-0
-
40. 匿名 2025/10/15(水) 09:24:13 [通報]
またか一日一ひろゆき返信
たまにはいい事も言うけど
なんかいちいちうるさいんだよ+2
-3
-
41. 匿名 2025/10/15(水) 09:24:53 [通報]
確かに英語が使えたら便利だったのに・・・ということは何度もある返信+0
-0
-
42. 匿名 2025/10/15(水) 09:25:06 [通報]
>>1返信
頭いいフリしただけの馬鹿がまたなんか言ってる。+5
-10
-
43. 匿名 2025/10/15(水) 09:26:08 [通報]
若い人、これからを考える人には絶対に英語は必要だし出来ると豊かになる。返信
でも50歳超えた私は英語苦手で最近数年間はかなり英語勉強してみたけど上達しないから、その時間を日本語の本を読む時間にしてたらもっと知識が増えたと思った。
この年齢になったら日本語だけで暮らした方が、新しく英語ができるようになるための時間を使うよりもいいと思った。
+2
-5
-
44. 匿名 2025/10/15(水) 09:26:21 [通報]
>>1返信
このセリフをあのボソボソとしたインキャ語りで言ってるのだと思うと笑えてくるね+3
-2
-
45. 匿名 2025/10/15(水) 09:26:21 [通報]
ガル民のことやん笑返信+2
-0
-
46. 匿名 2025/10/15(水) 09:26:25 [通報]
たまに動画で海外の人のにコメントするけど翻訳でどうなるかわからないから誤解されないような言語でかく返信+0
-0
-
47. 匿名 2025/10/15(水) 09:27:49 [通報]
>>35返信
ガルは年齢層上すぎるからよ。年寄りって指摘されたらキレるじゃん…+6
-2
-
48. 匿名 2025/10/15(水) 09:28:00 [通報]
まず日本語をきちんと学んでから外国語を学ばないと無意味だと思うんだ返信
あと外国語を学びたい人は学べばいいし嫌な人は嫌でいいじゃん
やりたい仕事は人それぞれなんだし
日本語しか話せなくても好きに楽しく生きてる人は多いよ
それは悪なのか…今の時代は人の発言を簡単に聞くことが出来る分、疲れることも多いと思った+11
-5
-
49. 匿名 2025/10/15(水) 09:28:23 [通報]
>>1返信
英語できなくていいって言う人たまにいるけど
AIが
AIが
って二言目には言うんだよね
英語ならやればできるのになぜやらないの?と+9
-4
-
50. 匿名 2025/10/15(水) 09:28:25 [通報]
とりあえず外国語って喋れるだけではなくそれプラス思考力、働く能力などもないと本来だめよね。今って喋れるだけが目的の留学多い返信+6
-0
-
51. 匿名 2025/10/15(水) 09:28:26 [通報]
>>1返信
いや、今はもう小学校から英語授業あるし、むしろ英語否定派は減ってる時代なんだが
余りズレた発言してると、ひろゆき相手にされなくなってくぞ+5
-5
-
52. 匿名 2025/10/15(水) 09:28:56 [通報]
>>4返信
ほんとそれ
お前の言い方に問題があるのはお前も頭が悪いからだろと思う
+21
-7
-
53. 匿名 2025/10/15(水) 09:28:56 [通報]
>>33返信
英語だけじゃないよね+3
-2
-
54. 匿名 2025/10/15(水) 09:29:07 [通報]
>>48返信
論文読めなくて困らない?+6
-1
-
55. 匿名 2025/10/15(水) 09:29:09 [通報]
>>21返信
そういう人もいていいと思う。
+4
-0
-
56. 匿名 2025/10/15(水) 09:29:25 [通報]
>>42返信
え…自己紹介??+1
-5
-
57. 匿名 2025/10/15(水) 09:29:27 [通報]
>>2返信
ガルちゃん見てもだいぶ増えてる
特に外国人嫌いを中心に+17
-10
-
58. 匿名 2025/10/15(水) 09:29:30 [通報]
英語がわかった方が色々な情報を得られるから便利だと思う。返信+6
-0
-
59. 匿名 2025/10/15(水) 09:29:35 [通報]
日本人は日本だけで日本語で全然オッケーですよか言ってる人たちって、どんだけ他人の努力の上にあぐらかいてんだろって思う返信
私は医療機器の仕事してるけど、日本はほとんど海外のやつ輸入だよ
誰が輸入してるかっていうと私みたいな英語ペラペラの人たち
海外製品なかったら日本人なんか寿命10年くらい縮むんじゃない+8
-10
-
60. 匿名 2025/10/15(水) 09:30:23 [通報]
>>33返信
そうなんだ
この前総裁選候補者に振ったの見て、下手だなーと思ったんだけどペラペラなんだね+13
-2
-
61. 匿名 2025/10/15(水) 09:30:23 [通報]
センター(今は共テ)ような難しい文の読解やリスニングはいらないから、小学生低学年くらいまでが話すような内容が話せれるような教え方してほしかった返信+5
-0
-
62. 匿名 2025/10/15(水) 09:30:39 [通報]
海外に住んでるんだからこっち見ないで生活した方が幸せになると思う返信+2
-4
-
63. 匿名 2025/10/15(水) 09:31:12 [通報]
AirPodsに翻訳機能付いたんだっけ?もう2030年代は世界中の人と話せるようになりそう返信+3
-0
-
64. 匿名 2025/10/15(水) 09:31:12 [通報]
>>57返信
移民反対!観光客来るな!だもんね+7
-4
-
65. 匿名 2025/10/15(水) 09:31:14 [通報]
>>60返信
「喋れない」と「下手」は話が違うよね。+8
-3
-
66. 匿名 2025/10/15(水) 09:31:20 [通報]
>>51返信
私の周り、7割くらいは低学年から習ってる
うちは未就学児のうちは家でやってて小学生から習わせてる
やらないと忘れるから、週3放課後に習ってるよ
インターは学費があまりに高すぎて断念+5
-0
-
67. 匿名 2025/10/15(水) 09:31:32 [通報]
>>4返信
頭の悪い人にはこれくらいストレートに言わないと伝わらない+16
-7
-
68. 匿名 2025/10/15(水) 09:32:21 [通報]
>>19返信
英語勉強するのは勿論いいとしても
漢字すごい間違えるし知らないのに英語は得意と言われてもモヤる+9
-1
-
69. 匿名 2025/10/15(水) 09:32:22 [通報]
>>59返信
でもみんなペラペラならあなたは無職になるかもよ+6
-2
-
70. 匿名 2025/10/15(水) 09:32:27 [通報]
>>64返信
移民反対!観光客来るな!
これは仕方なくにい?移民なんてもってのほか。もう少しでいいからちゃんと調べて知識つけなよ。知識不足は恐ろしいよ。+5
-4
-
71. 匿名 2025/10/15(水) 09:32:41 [通報]
ひろゆきってよく返信
頭の悪い人 っいいまわしよく使うよね。
本人は頭いいのか?+2
-1
-
72. 匿名 2025/10/15(水) 09:32:52 [通報]
>>66返信
インター行ってた子小2で英検準2もっててびっくらこいたわ+3
-0
-
73. 匿名 2025/10/15(水) 09:33:12 [通報]
>>60返信
他人の発音を下手って言う人、さまざまな外国人と話したことなさそう
あとそういうこと平気で言う人がいるせいもあって、日本人の英語力がなかなか伸びないのはある+15
-7
-
74. 匿名 2025/10/15(水) 09:33:22 [通報]
>>70返信
事実を書いただけだよ+2
-2
-
75. 匿名 2025/10/15(水) 09:33:27 [通報]
>>35返信
って言うか読まずに即レスしてるんだと思う。
現実の世界でも自分が話すの必死の人ってそういうとこある。
質問しても自分が話したいから却下みたいな+6
-0
-
76. 匿名 2025/10/15(水) 09:33:33 [通報]
アフリカ人、英語話すけど頭悪いじゃん返信+0
-4
-
77. 匿名 2025/10/15(水) 09:33:36 [通報]
日本で英語通じる様になったらアイツらが押し寄せて来るじゃん。日本語だけで暮らしたい返信+1
-6
-
78. 匿名 2025/10/15(水) 09:34:04 [通報]
外国語は母語を超えられないから、母語はほんとしっかりしないとダメなんだよね返信
帰国子女枠の学力って悲惨だもんね+3
-3
-
79. 匿名 2025/10/15(水) 09:34:11 [通報]
>>72返信
小さいうちの英検は日本語をちゃんと理解してないこと多いみたいでうちはまだ受けさせてないですね
インターは年間200はしますね+1
-2
-
80. 匿名 2025/10/15(水) 09:34:42 [通報]
>>59返信
いや、自分が選んだ仕事なんでしょ?やりたくなければやめればいい話だし、あなたも生活かかってるからやってるんだよね。英語必要な職かどうかじゃん。私は金融系だから話せないとまずいけど、話せる人のおかげで成り立ってるみたいな言い方は大きな勘違い。+11
-4
-
81. 匿名 2025/10/15(水) 09:34:52 [通報]
>>59返信
そういう偉そうなの日本には合わないから
得意な英語力で海外に住んだら?+9
-6
-
82. 匿名 2025/10/15(水) 09:34:54 [通報]
>>6返信
最近というか昔から口開けばずっとこんな様なこと言ってるじゃん
いかにもインキャでいじめられっ子ぽい何かしらのコンプレックスだらけなんだろうね
子、っていうかもう小汚い中年だけど。+7
-8
-
83. 匿名 2025/10/15(水) 09:35:03 [通報]
>>70返信
単なる事実じゃん
誰も反対の説明しろって求めてないぞ+1
-3
-
84. 匿名 2025/10/15(水) 09:35:13 [通報]
>>73返信
文法もおかしかったじゃん
別にいいけど、できない人に対して上から目線で言えるほどでもなくね?ってのが感想+6
-11
-
85. 匿名 2025/10/15(水) 09:35:19 [通報]
>>77返信
英語話せなくても押し寄せてくるから意味ないよ+2
-2
-
86. 匿名 2025/10/15(水) 09:35:37 [通報]
>>63返信
英語以外はその機能役立つね
日本語わからないって罪から逃げようとする人いるし+1
-0
-
87. 匿名 2025/10/15(水) 09:36:06 [通報]
>>1返信
ならまず英語の教科書からディスイズあペンを無くそうか+0
-1
-
88. 匿名 2025/10/15(水) 09:36:13 [通報]
>>84返信
男性ですか?+2
-4
-
89. 匿名 2025/10/15(水) 09:36:40 [通報]
>>57返信
いるよね、いっぱい。
これから翻訳機も性能良くなるんだから、頑張って英語覚えても無意味だ、みたいな人とか。
勉強しない言い訳だけは一人前だな、って印象。+9
-0
-
90. 匿名 2025/10/15(水) 09:36:56 [通報]
>>1返信
みんな分かってる当たり前の事を「頭悪い」って挑発してお金にしてるだけじゃん。+0
-0
-
91. 匿名 2025/10/15(水) 09:37:04 [通報]
>>72返信
うちも一時国で受けさせて、当時はすごいーって家族で盛り上がったけど、それだけ
小学生でとらせても何の役にも立たない
お金の無駄だった+0
-3
-
92. 匿名 2025/10/15(水) 09:37:07 [通報]
>>79返信
なんでマイナスなの?
事実書いてるのに
英検関係者?+0
-2
-
93. 匿名 2025/10/15(水) 09:37:11 [通報]
>>2返信
増えてるよー
母国語と英語のバイリンガル教育なんて、今や世界中で当たり前にされてることなのに、日本だけは「母国語をまずしっかり」とか時代錯誤な意見にプラス大量につくじゃん+19
-7
-
94. 匿名 2025/10/15(水) 09:37:23 [通報]
>>84返信
よこ。84さんみたいな人はどこかしらケチつけるタイプ。+4
-2
-
95. 匿名 2025/10/15(水) 09:37:29 [通報]
ならクソ害人に日本語覚えてから来いよと言えよ。返信+3
-2
-
96. 匿名 2025/10/15(水) 09:38:52 [通報]
>>84返信
横
出来ない人に対しては言ってないでしょ。
英語を勉強する必要はないって言ってる人に対して問題だって言ってるだけ。
そこ全然違うよ。+6
-2
-
97. 匿名 2025/10/15(水) 09:39:10 [通報]
>>74返信
>>83
お年寄りなの…?もしかして。+2
-1
-
98. 匿名 2025/10/15(水) 09:40:11 [通報]
>>79返信
>小さいうちの英検は日本語をちゃんと理解してないこと多いみたい
今は昔に比べてそのデメリットがだいぶ解消されてますよ
日本語の理解と英語の運用能力の評価が、ちゃんと切り離されるようになってきてます
未就学児には中々難しいけど、小学校低学年なら受けるメリットの方が大きいと思います
+1
-0
-
99. 匿名 2025/10/15(水) 09:40:33 [通報]
>>97返信
え?これまでの会話で若者ぶる要素あった?+2
-0
-
100. 匿名 2025/10/15(水) 09:41:27 [通報]
>>10返信
間違った使い方が横行して最終的に広辞苑改訂させるからね
まぁ時代の流れによって本来の意味とは違う使い方になるってのは昔からあるけどさ+2
-2
-
101. 匿名 2025/10/15(水) 09:41:32 [通報]
>>64返信
本当それ
>>95みたいなの、いつまでこんなこと言ってんだろって不思議なものを見てる気分になる+6
-4
-
102. 匿名 2025/10/15(水) 09:41:53 [通報]
>>6返信
ひろゆきは無能、ホリエモンはバカってすぐ言いがち+11
-4
-
103. 匿名 2025/10/15(水) 09:42:24 [通報]
>>21返信
翻訳アプリも高性能だしね+4
-3
-
104. 匿名 2025/10/15(水) 09:42:48 [通報]
その仕事してない人はあぐらかいて怠けてるって発想なかったやw返信
全部自己完結してるって凄い
肥料作り野菜作って肉食べるなら動物育ててとかでしょ
そういう生活してる集団の人たちも得意なことは得意な人にやってもらってるからあぐらかいてるってことになるか…
何でも自分でできる人って凄いね+1
-1
-
105. 匿名 2025/10/15(水) 09:42:51 [通報]
>>95返信
日本語はともかく英語くらいは覚えて来てと思うよ
海外あちこち行ったけどここまで言葉話せない人に優しいおバカな国ないよ
英語と日本語だけでいいのよ+5
-1
-
106. 匿名 2025/10/15(水) 09:43:37 [通報]
>>1返信
日本語だけで足りること自体は悪いことではないので問題ない
英語を話せる人にわざわざ絡みにきて見下す人が多すぎる
「日本で英語話せて何になるの」ってしつこいことしつこいこと
オメーが英語すら話せねえバカなだけだろと
何になるの→お前みたいなバカにはできないことができる fin+4
-2
-
107. 匿名 2025/10/15(水) 09:43:58 [通報]
>>89返信
日本人てやらない言い訳が大好きだよね
投資にしろ英語の習得にしろデジタル化への適応にしろ
何でこんなに知的好奇心がなくて新しいことに適応できないんだろって考えたら、老人ばっかりだからだよね
まさに高齢化社会+11
-3
-
108. 匿名 2025/10/15(水) 09:44:04 [通報]
>>28返信
昔からずっと言ってるよね+6
-1
-
109. 匿名 2025/10/15(水) 09:44:18 [通報]
>>64返信
あなた海外経験乏しそうだね
ATMひとつとっても他国とかなり違うよ
公用語の英語と日本語だけでいいのにあんな何ヶ国語も対応してアホだなと思う+1
-4
-
110. 匿名 2025/10/15(水) 09:44:36 [通報]
>>37返信
アイヤー!+5
-0
-
111. 匿名 2025/10/15(水) 09:45:06 [通報]
こんなに欧米化進むのはどーかと思う返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/10/15(水) 09:45:07 [通報]
>>1返信
最近ひろゆきの動画見たけど
自分のこだわりが強すぎて
病気っぽい喋り方してて
ちょっとヒイた
病名まで書くと誹謗中傷になるのかね?+1
-4
-
113. 匿名 2025/10/15(水) 09:45:24 [通報]
ひろゆきは何年か前にフランス在住のフランス語研究者(日本人)とフランス語についてやり合ってた際、そういうトピックなのにグーグル翻訳でフランス語を書いてたのがすぐばれたね。で、いつものような言い訳をしてた。この人が何にでも頭を突っ込めるのは、羞恥心がほぼ欠落してるからなんじゃないかと思う返信+4
-6
-
114. 匿名 2025/10/15(水) 09:45:46 [通報]
>>107返信
70代の両親も義理の両親も英語話せるわ
今の老人でも70代以下は話せない方がなぜなんだ?と私は思うよ+1
-4
-
115. 匿名 2025/10/15(水) 09:45:54 [通報]
>>1返信
私もヒロ君と結婚したかった+3
-3
-
116. 匿名 2025/10/15(水) 09:46:42 [通報]
>>103返信
翻訳アプリって、結局英語がある程度話せる人が補完的に使ってコミュニケーションしてるのしか見たことないけどな
自分もそうだし
英語運用能力ゼロじゃ翻訳アプリ使うことすらできないんだなって印象+7
-1
-
117. 匿名 2025/10/15(水) 09:46:53 [通報]
>>72返信
英検も級があがるとビジネス用語が出てきたり、読解も仕事っぽいeメールから出題されたりするから英語力だけではない力が求められるよね。準二はすごいな。+1
-0
-
118. 匿名 2025/10/15(水) 09:47:03 [通報]
>>59返信
日本語が不自由なのか、ひろゆきがいういわゆる頭の悪い人なのか知らないけど(自分は)英語が(日常生活に)必要ないってことと、(日本人全体として)英語が(日本のライフラインを保つために)必要ないって言うのがごっちゃになって言ってる人が一番いるんだと思う。
あなたの言うように個人の自由でいいけど、他人に対して英語なんて無駄。日本に来たいなら日本語覚えてこいって言う人はすごく視野が狭いなとは思う。+3
-3
-
119. 匿名 2025/10/15(水) 09:47:07 [通報]
>>97返信
よこだけどお年寄りほど外国人労働者や外国人観光客を毛嫌いしてるでしょ
自分が死ぬまで逃げ切ればその先の日本経済がどうなろうと知ることではないしね+1
-0
-
120. 匿名 2025/10/15(水) 09:47:47 [通報]
>>5返信
良いね。
外国語って今は翻訳機能もあるし決して必要ではないんだけど教養としては話せた方が良いよね。
+10
-0
-
121. 匿名 2025/10/15(水) 09:47:49 [通報]
>>98返信
うーんまだ受けなくていいかな〜
英検Jr.で足りてます
+0
-0
-
122. 匿名 2025/10/15(水) 09:49:12 [通報]
>>119返信
外国人労働者がいらないくらい店は減らしていいと若者として思いますねぇ
都心に住んでるからかもしれないけど
地方は衰退するの仕方ないかな
政治家も気にしてないよね+3
-3
-
123. 匿名 2025/10/15(水) 09:50:04 [通報]
>>116返信
え、ごめん
私英語話せないけどガンガン使ってるわ笑
逆に訪日外国人が使うのも見るよ。
日本人は英語苦手ってわかるから道案内とか翻訳アプリでコミュニケーション取る。
これだとお互い安心してやり取りできるし+4
-0
-
124. 匿名 2025/10/15(水) 09:50:16 [通報]
>>8返信
いや、丸暗記ならともかく
英語の小説を読んでみたらわかるけど、文法をきちんと習ってたらあとは単語の応用だから意味はきちんとわかるよ
使えない、使えないっていうのはアウトプットする機会が日本の英語現場は少なすぎるだけであって
最低でも中学生英語をマスターしていれば、日常英会話くらいならできるよ
そして使えるようにしたいのなら、受動的ではなくて自分から英語を話したり書いたり、とにかくコミュニケーションをとる現場に自分から出向かないと上達はしないと思う+20
-3
-
125. 匿名 2025/10/15(水) 09:50:20 [通報]
>>95返信
外国行く時は
こんにちわ ありがとう この料理は辛いですか?
この3つは必ず現地の言葉で覚えて行くよ。+2
-0
-
126. 匿名 2025/10/15(水) 09:50:41 [通報]
たしかにアタマの悪い人が増えている返信+0
-0
-
127. 匿名 2025/10/15(水) 09:50:44 [通報]
>>116返信
現状の翻訳アプリの性能ってやっぱりそこまで高性能じゃないんだよね。
文や会話全部を完全に翻訳するとかはやっぱり無理がある。
分からない単語や熟語を翻訳してあとは繋げて意思疎通できるレベル。+4
-1
-
128. 匿名 2025/10/15(水) 09:50:56 [通報]
>>99返信
じゃあちゃんと知識不足補って理解してね。+0
-1
-
129. 匿名 2025/10/15(水) 09:51:08 [通報]
まぁ今の子供達が大人になる10年20年後には世界中でイヤホン型の同時翻訳機が当たり前になってるから多分返信
もしかしたら正しい日本語を使うことが正しい英語を使うことに繋がるようになるかも知れない+0
-2
-
130. 匿名 2025/10/15(水) 09:51:10 [通報]
ひろゆきみたいに返信
「直に相手の逆張り語れば良い」な感じも中々残念だけどね+1
-3
-
131. 匿名 2025/10/15(水) 09:51:27 [通報]
>>10返信
そうね…
ただ、「使えている」という日本語も美しくないですね。
この場合は「正しく使っている」とするのがベターですよ?(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎+2
-3
-
132. 匿名 2025/10/15(水) 09:51:41 [通報]
>>122返信
何が若者よ笑+1
-0
-
133. 匿名 2025/10/15(水) 09:51:47 [通報]
>>122返信
若いのにそこまで労働人口の減少に危機感ないっておかしいな…
外国人労働者が必須になってるのはお店だけじゃないので普通に生活してればわかると思うけど
まるでろくに家から出ない高齢者みたいな視野の狭さだね+2
-1
-
134. 匿名 2025/10/15(水) 09:51:59 [通報]
センター(今は共テ)ような難しい文の読解やリスニングはいらないから、小学生低学年くらいまでが話すような内容が話せれるような教え方してほしかった返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/10/15(水) 09:52:04 [通報]
>>13返信
日本語だけで暮らせるから英語出来ない人が多いんだよ
暮らせないは暴論すぎ+9
-6
-
136. 匿名 2025/10/15(水) 09:52:10 [通報]
>>123返信
どう考えても少しも話せない人のためのものだよね+2
-0
-
137. 匿名 2025/10/15(水) 09:52:50 [通報]
観光客が多いところで接客してるけどやっぱりある程度は日本語を理解して返答できる人が多いと思う。返信
逆に私は日本語を押し通すだけで、日本語が分からない客には正直「何で分からないのに来るの?めんどくさ」と思って態度にも出ちゃうんだよなぁ。
根本的に外国人嫌いなので。
冷静に考えると外国の言葉を覚えて理解して会話までできるレベルまで上達するってすごいことなのに、「ここは日本なんだから観光客も日本語を理解できて当たり前」と、とても上から目線になっちゃってる。
こんな時代になってもまだ英語すら勉強する気にならないしな…。おばはんだからもういいやと+0
-2
-
138. 匿名 2025/10/15(水) 09:52:51 [通報]
>>132返信
子供3人しか産んでない若者です+1
-1
-
139. 匿名 2025/10/15(水) 09:53:22 [通報]
>>84返信
ペラペラ英語喋ってるように見えてる外国人(非英語圏)も結構文法めちゃくちゃだったりするよ
完璧じゃなきゃ認めないのは日本人の悪いところだよね+9
-1
-
140. 匿名 2025/10/15(水) 09:53:26 [通報]
>>100返信
「なるってのは」はええんか
「なるというのは」やん+2
-1
-
141. 匿名 2025/10/15(水) 09:53:34 [通報]
>>133返信
危機感あるから東京に仕方なく住んで子供も産んでるよ
みんなどんどん産んでくださいー+0
-0
-
142. 匿名 2025/10/15(水) 09:53:37 [通報]
逆に言うと日本は馬鹿しかいないから英語を話せることの価値が高いんだけどね返信
海外だと母国語と英語話せるなんて何も珍しくないし
みんな話せないから話せなくていいって思う人間とみんな話せないなら話せるようになったら有利だと思う人間の差+1
-2
-
143. 匿名 2025/10/15(水) 09:54:15 [通報]
>>123返信
それ高校卒業か大学受験程度の英語が一応頭に入ってるから使えるんだよ
+0
-1
-
144. 匿名 2025/10/15(水) 09:54:35 [通報]
>>127返信
そうかな?観光客の会話したいレベルの話ならけっこう使えると思うけど。例え間違った文章でも状況からの推測でおおよその意味は通じる。+3
-0
-
145. 匿名 2025/10/15(水) 09:55:58 [通報]
>>1返信
1980年代以降日本に私文大卒が爆増して頭が悪い大卒が増えた
理系大卒の割合が3割まで低下したのは大問題+3
-2
-
146. 匿名 2025/10/15(水) 09:57:36 [通報]
またF爺出てきて論破してくれないかな返信+0
-0
-
147. 匿名 2025/10/15(水) 09:58:01 [通報]
>>122返信
都心ほど外国人労働者多いし君が使ってるサービスや工業製品も君より高学歴な技術者が日本の大手企業で君より高収入で働いてる現実とか知らなそう+0
-0
-
148. 匿名 2025/10/15(水) 09:58:04 [通報]
日本人って基本的に怠惰だからね返信
大人になってから勉強する人間が飛び抜けて少ないってデータもあるし+3
-1
-
149. 匿名 2025/10/15(水) 09:58:27 [通報]
>>127返信
よこ
ビジネスとかだと翻訳アプリじゃなくて通訳雇った方が早いけど、観光程度なら充分役立つよ。
そこまで長々と話するわけじゃないし
要点伝われば良いんだから
どこまで求めるかによると思う
+0
-0
-
150. 匿名 2025/10/15(水) 09:58:55 [通報]
>>93返信
日本語するまともに出来ない日本人が増えたからじゃない?
英語話せるようになるより母国語をしっかり話して最低限の能力を身につけてくれって思うわ
出来る人達は他人に何言われようと必要なものはちゃんと学んで生きていくだろうしね+18
-4
-
151. 匿名 2025/10/15(水) 09:59:11 [通報]
>>5返信
あの人すごいよね。
言葉もだけどその国のスラングも使いこなしてる。+14
-1
-
152. 匿名 2025/10/15(水) 09:59:24 [通報]
>>6返信
ホリエモンはヤベー奴だけど、ひろゆきの言ってることって、ただただ客観的な視点で自分の感情とか周りの人の感情を含ませない合理的な意見を言ってたりするだけだから、わりと常識的な範囲で物を言ってると思うし、そのひろゆきの言ってることに対して、何か物言いをする人は頭悪そうだなって私も思うから、「頭の悪い人」発言は辛辣だけど本当のことだと思う。+3
-14
-
153. 匿名 2025/10/15(水) 10:00:35 [通報]
>>144返信
「英語を使う」場面という話で、観光客の道聞いたり買い物したり程度のコミュニケーションの話と、普通に日本人同士の仕事や付き合い、日本の大学での勉強を英語でやるレベルの話が混在してるからややこしいんだな笑
私は>>116だけど、観光客とのコミュニケーション程度の英語の話してないよ笑
そんなの一々アプリなんか必要ない
+5
-0
-
154. 匿名 2025/10/15(水) 10:01:58 [通報]
>>122返信
急に若者ってとこ強調しててワロタ+1
-0
-
155. 匿名 2025/10/15(水) 10:02:15 [通報]
>>143返信
いや、習ったは習ったけどスピーキングは中学生レベルだし全然活用してないな😅
プリーズか、サンキューぐらい笑
翻訳アプリ重宝してるよ
まぁあくまで個人の感想です+0
-0
-
156. 匿名 2025/10/15(水) 10:02:53 [通報]
何もおかしくないね返信
普通に考えれば必死に勉強しなくていいわけないし英語喋れなくていいわけない
馬鹿が作る現実逃避論が国を弱体化させるのは事実
英語が喋れない自分を肯定するためにあれこれと理屈をつけて逃げてるだけ+2
-0
-
157. 匿名 2025/10/15(水) 10:03:10 [通報]
>>143返信
横ですが、たしかにそれはありますね
道聞かれたぐらいだと言ってることは理解できます
ただ、英語で説明できない(梅田ダンジョン内とか)からある程度のところまで連れてってる
ということはもっと勉強しなきゃダメってことなんでしょうね+1
-0
-
158. 匿名 2025/10/15(水) 10:03:25 [通報]
英語や外国語って今は翻訳機能とかあって必ずしも必要じゃないけど、教養として話せた方がスマートよね返信+1
-0
-
159. 匿名 2025/10/15(水) 10:04:59 [通報]
これからは英語喋れるのと喋れないのでは給与格差がますます広がっていくから必須だよねー返信+1
-1
-
160. 匿名 2025/10/15(水) 10:05:01 [通報]
>>152返信
どうやったら頭良くなりますか?
洋画よく観るけど最近のほど聞き取れないです
昔のだと結構聞き取れる+2
-0
-
161. 匿名 2025/10/15(水) 10:05:17 [通報]
>>4返信
頭悪い以外、語彙が無いのかな?+13
-5
-
162. 匿名 2025/10/15(水) 10:06:16 [通報]
>>151返信
母国語以外の外国語の習得能力って、才能だからね
芸術やスポーツに秀でている人は才能があるのと同じ感じ
「英語」が学校の教科に入ってるから、何となく勉強すれば誰でも習得できる物だと思いがちだけど、才能がある人とない人は全然違うよ
うちは帰国子女の子供が複数いるけど、「イギリス人ですよね?」ってイギリス人に言われるレベルでバイリンガルな子と、普通に英語も話すけどあくまで日本人の英語の域を出ない子が混在してる
ハイレベルなバイリンガルな子はもう一カ国語も独学で習得してる+14
-0
-
163. 匿名 2025/10/15(水) 10:06:43 [通報]
>>2返信
私もそう思った。
高校生の子いるけど今の時代英語は必要不可欠かと、優先して勉強させてきた。
まわりのお友達もそんな感じだけどな、むしろ日本の英語教育に危機感覚えて外部で習わせてる人ばかり。
+6
-0
-
164. 匿名 2025/10/15(水) 10:07:06 [通報]
英語話す環境がないよね返信
わりと外国人多く接客業だけど、外国の人みんな日本語ペラペラです…+1
-0
-
165. 匿名 2025/10/15(水) 10:07:25 [通報]
>>135返信
個人としては日本語のみで暮らせるけどどこかの誰かがひろゆきの言うように訳したり色々としてるからその生活が成り立ってるんでしょ。
自分(日本人)が英語が話せなくても暮らせると日本人全体が英語なしで暮らせるってのは同じではないよ。+4
-1
-
166. 匿名 2025/10/15(水) 10:07:46 [通報]
>>161返信
頭が悪い以外だと馬鹿、アホ、くらいしか思い付かないなぁ。
私の頭が悪いからか+2
-1
-
167. 匿名 2025/10/15(水) 10:08:16 [通報]
英語どころか日本語すらまともに話せない日本人が多い返信+1
-0
-
168. 匿名 2025/10/15(水) 10:09:47 [通報]
頭の悪い人、が口癖やね。返信
嫌な言い方やね。+2
-2
-
169. 匿名 2025/10/15(水) 10:10:55 [通報]
>>144返信
横だけどそのレベルなら問題ないよ。だって日本語でも道案内とかお店のやり取りくらいなら小学生くらいの語彙力でも出来るじゃん。
でも日本語ネイティブな子だろうと小学生がいきなり日本のビジネスの場や研究発表の場に連れてかれたって適切な会話はできないよね。
翻訳アプリのレベルってそう言うことだと思う。+0
-0
-
170. 匿名 2025/10/15(水) 10:12:02 [通報]
昨日主人と話していたら返信
最近は進捗フォーマットを上司から言われるように作るんじゃなくて
上司がそれぞれの進捗をAIに読み込ませて要約してもらうんだって
付いて行けない…+0
-0
-
171. 匿名 2025/10/15(水) 10:12:57 [通報]
今日YouTubeで宮沢喜一が海外のニュースでキャスターと討論している動画みたけどかっこよかったな返信
やっぱり翻訳機や通訳使うと時間差あるし、活発な議論できないよなって思った+0
-0
-
172. 匿名 2025/10/15(水) 10:12:59 [通報]
英語は話せた方がいいと思う返信
ただ日本に働きに来て〇〇語記載がないとか騒ぐような連中はいらないと思う
ココは日本
+1
-0
-
173. 匿名 2025/10/15(水) 10:14:18 [通報]
>>1返信
まぁ、話せるに越したことはないが、ガイジンがわざわざ日本に来て、英語話せ!はど厚かましい!+6
-0
-
174. 匿名 2025/10/15(水) 10:15:25 [通報]
>>1返信
政治家やひろゆき以外の文系とか技術立国とか日本の技術、技術、技術とか言うけど
そもそも理系、特に工学部卒の数増やさなければ日本が外国に技術で勝てるはずない+1
-2
-
175. 匿名 2025/10/15(水) 10:15:27 [通報]
>>166返信
そういうことじゃなくて、僕の意見はこうですって言い方すればいいのに、僕の意見と違う人は全員頭が悪いとか、自分のことを神だとでも思ってるのかな?と言いたくなる。+5
-3
-
176. 匿名 2025/10/15(水) 10:16:14 [通報]
日本語ができてないのに英語を学ぶと、頭が悪いしか言えない大人になっちゃう。返信+0
-0
-
177. 匿名 2025/10/15(水) 10:16:52 [通報]
たぶん私はめちゃくちゃ頭悪い返信
ホリエモンが小泉進次郎のこと賢いと言ってたけどあの人の言ってることはよく理解出来ない
きっとかなり難しいことを話しているから私には理解出来ないんだろうと思う+0
-0
-
178. 匿名 2025/10/15(水) 10:17:22 [通報]
>>93返信
母国語をまずしっかりはその国で暮らすなら誰でも当たり前だと思う。
でも発音に関しては早期教育がいいと言うから第二言語も小さいうちから触れておくといいよね。+6
-1
-
179. 匿名 2025/10/15(水) 10:17:23 [通報]
>>1返信
そういえばこの人フランス語どんだけ使えるの?+4
-0
-
180. 匿名 2025/10/15(水) 10:18:07 [通報]
>>161返信
ガチの頭悪層に一番ガツンと来る言い回しを使ってるだけではと+3
-5
-
181. 匿名 2025/10/15(水) 10:18:21 [通報]
>>1返信
たまにこういう真っ当なこと言うところが厄介なのよ、この人。+1
-2
-
182. 匿名 2025/10/15(水) 10:18:25 [通報]
>>159返信
それも、今までの のどかな時代のように英語ができるからプラス、の格差じゃないからねこれからは
普通に英語ができないとマイナス、の時代になる+1
-1
-
183. 匿名 2025/10/15(水) 10:19:39 [通報]
>>160返信
外国語が話せる=頭いいではないと思うよ。
頭いい人の方が多言語話者が多いのは事実だし、言語の取得には頭がいい方が有利ではあると思うけど。日本に来て、日本で働いて日本語を話してる東南アジアの方たちが特別頭のいい人と思わないでしょ?たぶん、頭がいい=英語が理解できるっていう視野の狭さを気づくことから始めるといいと思う。
+3
-2
-
184. 匿名 2025/10/15(水) 10:20:10 [通報]
>>109返信
そもそも日本には公用語はないよ
日本語ですら公用語とは規定されていない+0
-0
-
185. 匿名 2025/10/15(水) 10:20:53 [通報]
>>180返信
ガチで頭が悪いっていうのは、誰の基準で?世の中いろんな考え方があるのに。+4
-3
-
186. 匿名 2025/10/15(水) 10:23:12 [通報]
>>54返信
しーっ、論文とは無縁な人なんだよ+2
-1
-
187. 匿名 2025/10/15(水) 10:24:15 [通報]
>>10返信
最近の日本語が伝わらない人が多くなってる気がする。
言葉のあやでネットやLINEトラブルも多い。
ちゃんと国語をやったほうがいい。+7
-1
-
188. 匿名 2025/10/15(水) 10:26:07 [通報]
>>1返信
関係ないけど、ひろゆきはフランス語は喋れるの?+3
-0
-
189. 匿名 2025/10/15(水) 10:27:10 [通報]
>>178返信
発音に関してだけじゃなくて、幼い頃からの2言語習得の方が、言語能力全般の発達に良いという論文もあるからね
母国語はその国に生きていれば、毎日毎日雪崩のように入ってくる物だからほっといても「しっかり」身につく物なんだよ
英語くらいならそう難しい言語でもないし、それと並行してやればいいだけ
できない人は言語能力に元々劣る人だから、日本語だけやっててもダメな人
+3
-1
-
190. 匿名 2025/10/15(水) 10:28:44 [通報]
>>76返信
アフリカでも英語が公用語の国ばかりではない(フランス語やスペイン語やアラビア語の話者が多い国もある)し
大学や大学院で学位を取得したり留学歴のある人もわんさといる
あなたのような頭悪い輩程理根拠もなく東南アジアや中東や中南米やアフリカ諸国を見下す
+0
-0
-
191. 匿名 2025/10/15(水) 10:29:11 [通報]
>>48返信
>まず日本語をきちんと学んでから外国語を学ばないと無意味だと思う
日本人に多いこの思い込みって何だろうね?
コンプレックスの裏返し?+0
-2
-
192. 匿名 2025/10/15(水) 10:29:12 [通報]
内容は浅いのに、刺激的な物言いをして閲覧数を増やしたいだけ。返信+0
-0
-
193. 匿名 2025/10/15(水) 10:30:05 [通報]
>>87返信
今の小中の英語の教科書もまともにリサーチできてない輩がなんかほざいてら+0
-0
-
194. 匿名 2025/10/15(水) 10:31:42 [通報]
>>30返信
「叱らない育児」くらいから小学生で授業ついていけなくなっても「子どもの意思を尊重する」といってできないまま放置の親が増えたよ
学校が補習的な学習機会を案内しても「子どもは行かないと言っているからいいです」とか言う
かと言って家で親が教えるでもなく
今は普通の学力の子が減ってできる子と全くできない子って感じ
三単現Sや分数の計算ができない高校生が多くなった+0
-2
-
195. 匿名 2025/10/15(水) 10:32:52 [通報]
頭良くなる薬早く作って欲しい返信
アルジャーノンに花束をのチャーリイが凄く羨ましい+0
-0
-
196. 匿名 2025/10/15(水) 10:33:03 [通報]
>>191返信
あと英語に関してはできない言い訳を学校教育が悪いって人のせいにする人多いよね
数学やその他教科で学校教育のせいにする人ほぼいない+1
-0
-
197. 匿名 2025/10/15(水) 10:33:25 [通報]
>>76返信
それはそうだけど、英語が必要な人はちゃんと英語話せてるから、それは偉いなと思う
フランス語もわかる人も多いしね
それで母国以外でちゃんと働いてお金稼げてる
日本人にも頭悪い人いるけど、そのほとんどは英語すら話せない
アフリカ人より使えないよ+0
-1
-
198. 匿名 2025/10/15(水) 10:34:38 [通報]
スペイン行った時、個人の店だと英語通じなかったな返信
お互い身振り手振りw+0
-0
-
199. 匿名 2025/10/15(水) 10:37:10 [通報]
>>197返信
もうそれなら絶滅した方が良いのかもね…
人として何ヵ国語も使いこなせないと無意味なら+1
-0
-
200. 匿名 2025/10/15(水) 10:39:33 [通報]
>>38返信
それを今の小中学生に言える?
通訳アプリがあるから英語力は必要ないよ、と+0
-0
-
201. 匿名 2025/10/15(水) 10:43:20 [通報]
>>183返信
言語能力は耳だよなと思う
耳が良い人は外国語の習得が早い+0
-0
-
202. 匿名 2025/10/15(水) 10:46:03 [通報]
>>151返信
なんてYouTuber?+0
-0
-
203. 匿名 2025/10/15(水) 10:46:51 [通報]
>>201返信
会話だからおしゃべりも重要
無口な人よりおしゃべりな人のほうが、習得早い+3
-1
-
204. 匿名 2025/10/15(水) 10:47:26 [通報]
>>1返信
まあでも『ここは日本なんだから日本語だけで充分』とか言う人に限って日本語も不十分なことも多い気がする。
あと『今時、英語もできないなんて』とか言う人の英語は実は大したことないことが多い気もする。+2
-0
-
205. 匿名 2025/10/15(水) 10:48:19 [通報]
>>109返信
アンカーミス?ちょっと話の流れが…
あなたは海外経験多そうだから、日本の「国語」を勉強し直した方がいいんじゃないかな?+0
-0
-
206. 匿名 2025/10/15(水) 10:53:45 [通報]
>>199返信
絶滅というか淘汰はされると思う
非英語圏で母国語しか理解できない人/英語を理解できないでいいと思ってる人は、欧米、中東、日本を除いたアジアではもはや高齢者だけだと言ってもいいくらいだし
そういう人たちは自分の国がどうなっても自分の国から出て来れないから、そこで消えていくしかない
+0
-0
-
207. 匿名 2025/10/15(水) 10:59:00 [通報]
>>1返信
この人、「古文漢文はいらない」って言ってた人だ!+3
-0
-
208. 匿名 2025/10/15(水) 10:59:45 [通報]
>>9返信
バリに住んでるのに、フランス語話せないもの、ひろゆき+21
-2
-
209. 匿名 2025/10/15(水) 11:01:35 [通報]
>>4返信
蠍座の男って感じ
ホリエモンも同じく+4
-0
-
210. 匿名 2025/10/15(水) 11:03:44 [通報]
>>102返信
でもホリエモンだって東大出てライブドアのCEOだったのはもう過去で最後は粉飾の上に従業員にじさt者出してそのどこが優秀なんだよ
+1
-4
-
211. 匿名 2025/10/15(水) 11:04:20 [通報]
ひろゆきさんは教育を受けた人たちとやり取りしてるからそう思うんだろうけど、外国は足し算や文字読めない、簡単な言葉すら分からない人増えてるから、義務教育で日本語をしっかり勉強させる日本は最高だと思う。返信+2
-2
-
212. 匿名 2025/10/15(水) 11:04:53 [通報]
>>67返信
頭悪い人に頭悪い、って言っても効果ないと思う
本人はそれがスタンダードで友人家族も大体同じレベルだから何が悪いのかわからない
+4
-0
-
213. 匿名 2025/10/15(水) 11:05:54 [通報]
>>180返信
貧弱な語彙力しか無いせいで信者にも馬鹿と無能が増えるという皮肉+5
-3
-
214. 匿名 2025/10/15(水) 11:06:40 [通報]
>>208返信
確かパリのことをドヤであれこれ言ってたらフランス在住のおじさんと言い合いになり、ひろゆきがおっさん罵倒したんだけどその人人生の半分以上をフランスで過ごしてきた専門家かなんかで、ひろゆきがさっさと退散したことあったね
+9
-2
-
215. 匿名 2025/10/15(水) 11:08:57 [通報]
>>206返信
まあ人は死んでくもんだしそれで良いと覚悟できましたw
ありがとう+0
-0
-
216. 匿名 2025/10/15(水) 11:10:10 [通報]
>>213返信
私は自分進学校で兄が底辺校で、兄は素行も行儀も悪く勉強もしないコンプの塊で私は兄を反面教師にして全く逆に行ったんだけど、兄の口癖がまさに「こいつ頭悪いw」で自分を棚に上げて頭悪いwとすぐに言うんだよね
ちなみに私にことを「勉強しかできなくて頭悪いw」って言ってた
そんな本人は英語は愚か漢字も書けなくて日本語すらわかってない
進学校にいる子はすぐに人のことを頭悪いなんて言う人滅多にいなかったけどね+4
-3
-
217. 匿名 2025/10/15(水) 11:11:03 [通報]
>>138返信
20代が自分の事「若者」なんて言わないから。+0
-0
-
218. 匿名 2025/10/15(水) 11:15:18 [通報]
>>8返信
得意な人と不得意な人に分けて、
不得意な人は義務教育までで終わりにして
得意な人はどんどん高度な授業にすればいいよね+9
-1
-
219. 匿名 2025/10/15(水) 11:19:18 [通報]
>>6返信
なんだかんだ仲良しなら萌える笑+1
-2
-
220. 匿名 2025/10/15(水) 11:25:24 [通報]
>>14返信
英語を話せたとしても、ひろゆきみたいな素で相手の気持ちを逆撫でしたりコミュニケーションに欠陥のある人では外交は到底無理+3
-2
-
221. 匿名 2025/10/15(水) 11:26:52 [通報]
>>34返信
以下 ×
以降 ○
日本語から学ぼう+1
-1
-
222. 匿名 2025/10/15(水) 11:30:12 [通報]
前からだよね。それでもなんとかなってるから危機感はない。返信+0
-0
-
223. 匿名 2025/10/15(水) 11:32:38 [通報]
>>10返信
日本語って言うか国語できない子は総じて他の教科もできない子多いんだよね
英語できても~って言うけど昔と違って今の子って英語できる子は国語も数学も躓いてないよ
子供見てると英語力がどうこうじゃなくてもう普通に学力差だと思う
今ってもう公立小学校から英語の先生って日本人の先生とネイティブの先生二人体制でいるんでしょ?そうじゃなくても中高と英語の授業以外でディベートやプレゼン、グループワークで英語で話すとかもう結構前からやってるんだからできない子にフォーカス当ててもしょうがないよ
親の関心もあるし日本語できるのは当たり前として実際英語できる子増えてると思うんだけどな+0
-2
-
224. 匿名 2025/10/15(水) 11:47:05 [通報]
>>97返信
お年寄りじゃないよ!
どこでお年寄りだと思ったのかな?
偏見かな?想像力豊かだね+0
-0
-
225. 匿名 2025/10/15(水) 11:49:51 [通報]
>>202返信
カズマって人だよ。
なんか国語も話せる日本人で出てくる。+11
-0
-
226. 匿名 2025/10/15(水) 11:55:45 [通報]
>>152返信
F爺とのやりとりとかめっちゃ感情的にむきになってた印象
+0
-2
-
227. 匿名 2025/10/15(水) 11:58:59 [通報]
>>223返信
能力だよね
理解がすぐできないからどんどん置いていかれる
そして私のようなバカができあがる
私が賢い人たちの集中力、吸収力、理解力がわからないのと同じく、賢い人たちは私のようなバカのことを理解できない+0
-0
-
228. 匿名 2025/10/15(水) 12:27:57 [通報]
>>191返信
いや、思い込みじゃなくてその通りだと思うけども。+0
-0
-
229. 匿名 2025/10/15(水) 12:30:04 [通報]
>>216返信
自分の妹にそんなこと言うなんて最低やん。勉強ができない上に性格も悪い。+1
-0
-
230. 匿名 2025/10/15(水) 12:31:20 [通報]
>>152返信
断定的なもの言いする人って全員頭悪いと思う。でも、あなたみたいにそういう人に惹かれる人は多いね。正しいことを言ってるように聞こえちゃうんだろうね。+3
-1
-
231. 匿名 2025/10/15(水) 12:32:56 [通報]
しゃべれないのは日本人だけと言うのは本当返信
日本だと英語できなくても生きていけるけど、できた方が人生が豊になるのは間違いない+1
-0
-
232. 匿名 2025/10/15(水) 12:39:50 [通報]
>>174返信
文科省は文系に戦力外通知しろよ+0
-2
-
233. 匿名 2025/10/15(水) 12:47:15 [通報]
>>231返信
でも英語圏以外のアジア人が使う英語って文法無視でめちゃくちゃだよ。なんかいろいろ書いてるけど、伝わらない。+0
-0
-
234. 匿名 2025/10/15(水) 12:49:29 [通報]
>>73返信
出来る人の中で又枝分かれしてああだこうだ言うのは何も英語に限ってない。
なんの世界でもそう言うのあるよね。
結局カテゴリー同じでも揉めるんだよ。
○○な人を叩くのは△カテゴリーと思ってても実際違う場合もある。+1
-0
-
235. 匿名 2025/10/15(水) 13:01:39 [通報]
>>225返信
ありがとう+2
-0
-
236. 匿名 2025/10/15(水) 13:08:42 [通報]
こんなプラス多いわけない返信
工作トピ+1
-0
-
237. 匿名 2025/10/15(水) 13:10:53 [通報]
>>1返信
翻訳こんにゃく、もとい、翻訳イヤホン出たしあまり困らない世の中になっていくと思う+2
-0
-
238. 匿名 2025/10/15(水) 13:11:55 [通報]
>>228返信
バイリンガル教育は生まれた時から2言語で育てるのが一番効率いいよ
2言語教育でセミリンガルがーとか言ってんの日本人だけだからね+0
-0
-
239. 匿名 2025/10/15(水) 13:13:56 [通報]
>>233返信
いや、そんなことないよ
日本人は積極性の問題が大きい
出川の英語が伝わるのは本当
文法とかそんなのは気にする必要ない
ある程度の発音でそれらしいことを話せば伝わる+0
-0
-
240. 匿名 2025/10/15(水) 13:14:35 [通報]
石油輸入がどうこう得意気に言ってるけど、ひろゆきも別に携わってるわけでもないやん返信+0
-0
-
241. 匿名 2025/10/15(水) 13:24:37 [通報]
とりあえず アルファベットの大文字小文字 簡単な単語 ローマ字位は覚えましょう!返信+0
-0
-
242. 匿名 2025/10/15(水) 13:28:56 [通報]
>>124返信
よこ
私なんか文法で習う方法だとこんがらがって頭に入らないのよ
国語の日本語の動詞とか形容詞とかの単元ですら混乱してたし+1
-1
-
243. 匿名 2025/10/15(水) 13:32:07 [通報]
>>19返信
無言の帰宅とか安らかな寝顔の意味がわからない人もいたしね+5
-0
-
244. 匿名 2025/10/15(水) 13:33:56 [通報]
>>208返信
え、喋ってるよ?TV(指原司会)でも動画(空港)でも見たよ
世界の果てに置いてきたでも各国でコミュと笑いを取ってるしスペイン語まで話せて長年フランスにいるのに喋れない訳ないw
奥さんがフランス人と交流あるからファミリーで友達付き合いあるんだよ(カップル文化)+2
-7
-
245. 匿名 2025/10/15(水) 13:38:31 [通報]
>>214返信
ググったよコピペ↓
F爺氏は言語学者としては2010年頃までに一線を退いたとみられています。現役の研究者として認められていません。
現にF爺氏はフランス語のスラングや流行語についてはほとんど研究した形跡がなく、長年使ってきた仏仏辞書とネット上で検索して知り得た情報をもとにブログ記事を書いています。「バズる」さえ知らなかったのですから、ネットスラングなどはまったく無知の人で、そもそもひろゆきと対戦すること自体に無理があります。
F爺氏は単語の意味や文法などが専門で正確さに力点を置いてフランス語を学んできたために、翻訳の柔軟さに欠けるきらいがあります。
2011年『社会言語学』という専門誌に書いた寄稿文があまりに手前味噌だったため、日本国内の言語学研究者の間では相手にされなくなりました。2013年にブログを始めてから意見の異なる相手に対する罵詈雑言が目立ちはじめ、言語学研究者は意図的にF爺氏を避けるようになりました。
近年は誹謗中傷記事も散見されるようになり、何人もの識者が注意をしてきました。しかし、そのたびF爺氏はその識者を別人のネット・ゴキブリであるとみなし、誰の注意も聞き入れない状態になっています。
1990年ごろに出版した『トルコのもう一つの顔』が名著として知られ、今またひろゆきさんとのやりとりのよって注目を集めるようになりましたが、これはF爺氏が30-40代でまだ言語学に真剣に取り組んでいたころのエッセ―です。
最初の原稿はあまりにも棘が多かったことから書き直しを編集者から指示され、書き直したことで良い結果を生みました。しかしF爺氏当人は不満に思っていたらしく、その後2度も出版社を変えて続編・補遺を上梓しました。これは出版界においては「掟破り」に近い行為とされています。
さて、ひろゆき氏は論破されたのかですが、されたされていない以前の問題です。そもそもまともな論議は行われていないとみるべきでしょう。
ひろゆき氏の問いかけにF爺氏が答えずに罵詈雑言を並べたために、アンチひろゆきと言われる人たちが「論破された」と早合点したのです。ひろゆき氏の物言いにも反省すべき点はいくらかありますが、罵詈雑言を並べたF爺氏はputainなど現代の生きたフランス語を十分に知らなかったことを露呈してしまっています。+3
-3
-
246. 匿名 2025/10/15(水) 13:42:13 [通報]
>>243返信
あれびっくりだったw
書いた人日本人なのかな
バカすぎるw+1
-0
-
247. 匿名 2025/10/15(水) 13:44:37 [通報]
>>33返信
ペラペラではないでしょ
外国人から何言ってるのか分からないと言われたことがあるよ+3
-3
-
248. 匿名 2025/10/15(水) 14:05:55 [通報]
>>1返信
>先人達が英語を覚えて外国で暮らして翻訳して、日本語だけで暮らせる日本を作った
鎖国してた時代は一部の人だけが外国にも行かずオランダ語を覚えて豊かな文明を享受していたわけですが+0
-0
-
249. 匿名 2025/10/15(水) 14:07:59 [通報]
ひろゆきは人間の大半が頭が悪いということをそろそろ理解したほうがいいんじゃない?返信
だいたい頭悪いんです+1
-0
-
250. 匿名 2025/10/15(水) 14:08:05 [通報]
>>152返信
頭の悪い人に心酔するのは心酔する対象よりさらに頭の悪い人だけ+3
-0
-
251. 匿名 2025/10/15(水) 14:11:34 [通報]
>>19返信
今って小学校でも英語の授業するんだよね?
まだ国語もしっかりしてない時期から外国語も勉強すると混乱しててにをはが散らかったり頭の中で文章組み立てる時によく分からなくなるって言われてたけどどうなんだろう何かルー語になってしまうみたいなやつ
外国に住んでて現地の言葉も両方使うのとはまた違うし
ただ昔の人たちがそんな物まで?!みたいな物まで何でもかんでも翻訳してくれて今の日本の教育の礎になってるのは間違いない
けどこの人が言うと何か説得力が薄れる不思議+1
-1
-
252. 匿名 2025/10/15(水) 14:13:04 [通報]
正直ひろゆきの英語力って酷いけどちゃんと勉強してるのかな?返信+0
-0
-
253. 匿名 2025/10/15(水) 14:14:12 [通報]
>>4返信
「頭の悪い人」ってのは西村さんの超お気に入りフレーズだから+5
-0
-
254. 匿名 2025/10/15(水) 14:18:48 [通報]
国語力もない、かと言って英語力もない返信
日本語もあやしげな使い方をしてる人ほど英語いらない、と言う
普通に一個でもいいから言語能力を磨けとしか
まぁ英語でなくても、フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、アラビア語、中国語あたりが出来ればビジネスもいけるな
英語が強制されすぎてイヤになる人もいるし
無難は英語か
ガラ悪そうなとこへはスペイン語がいきる
+2
-1
-
255. 匿名 2025/10/15(水) 14:20:39 [通報]
>>201返信
音の聞き取りは3歳児までだっけ
細かい発音を脳が認識対象にできるか否か+0
-0
-
256. 匿名 2025/10/15(水) 14:23:56 [通報]
>>210返信
自分でできるか考えてみ
20代そこそこの東大中退が起業して、並み居る生き馬の目を抜くような底意地悪いおっさんたちと対等にわたりあえて、出し抜けるか
+2
-2
-
257. 匿名 2025/10/15(水) 14:30:00 [通報]
>>239返信
そんなことある経験をしたから言ってるんだよ。仕事ですごい困った。+0
-0
-
258. 匿名 2025/10/15(水) 14:39:20 [通報]
>>254返信
>英語でなくても、フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、アラビア語、中国語あたりが出来ればビジネスもいける
でもね、これらの言語話者でも、グローバルなビジネスの場では結局何カ国もの人が混ざるから共通語の英語になるのよ
これらの言語も、英語ができてこそという面がある
例えばアラビア語ができても英語ができないと、アラビア語を活かした仕事は外国人は中々できないと思う
アラビア語だけで完結するローカルなビジネスだと、今度は外国人ということが足枷になるからね
+1
-0
-
259. 匿名 2025/10/15(水) 14:40:22 [通報]
>>191返信
48です。
私立高校で国語科教諭を何年かやっていた時、思いました。日本語をきちんと理解している子どもが少ないなと。私の時代は国語を捨ててとにかく英数!だったからもあるのかも。+1
-0
-
260. 匿名 2025/10/15(水) 14:42:01 [通報]
>>54返信
48です。
今まで、教員(国語科)と役所事務のみの経験しかなく…英語の論文を自力で読む機会はなかったですね。54さんは何のお仕事されてるんですか?+2
-0
-
261. 匿名 2025/10/15(水) 14:59:15 [通報]
>>259返信
>>191だけど、私も国語の元教師で言語教育の専門家
最近の日本人の国語の能力が酷いのは英語教育関係ないと思う
むしろ英語ができる子ほど国語の成績もいい
言語能力とはそういうものなのでね+1
-0
-
262. 匿名 2025/10/15(水) 15:04:06 [通報]
>>252返信
「世界の果てにひろゆきを置いてきた」をYouTubeで見れば異国で現地の人達とすぐ仲良くなれる能力が分かりますよ
私達が本当に世界の果てに置いて来られたらどうにも出来なくない?w彼はヒッチハイクから初めていました
日本にいた時から3分の1は外国で暮らしていたので慣れているのもあるでしょう
要は訛っていても伝わればいいと+3
-0
-
263. 匿名 2025/10/15(水) 15:25:32 [通報]
>>54返信
今は翻訳性能抜群+0
-1
-
264. 匿名 2025/10/15(水) 15:41:18 [通報]
>>1返信
そのうち、スマートウォッチとかに同時通訳機能ついたりしてくれそう。とか思っちゃうのだめかな。+1
-0
-
265. 匿名 2025/10/15(水) 15:54:18 [通報]
>>2返信
ひろゆきの英語も下手くそだったよ。
あんまり偉そうに言えるレベルではない。+6
-0
-
266. 匿名 2025/10/15(水) 15:59:43 [通報]
>>211返信
それも過去の話
貧民街に行ったら日本人なのに日本語がまともに読めない理解できない子が結構いる
日本人の識字率の高さの一例である新聞や雑誌を読むホームレスが幻となる日も遠くないかも+2
-0
-
267. 匿名 2025/10/15(水) 16:01:38 [通報]
>>200返信
もちろん勉強するのは良いことだよ。アプリは人間が作るわけだからちゃんと理解してる人が必要。それに自分で直接話してコミュニケーションをとりたい人や文化を調べたい人もいるよね。
しゃべれない人はダメな人!ということではないって話だと思うよ。+0
-1
-
268. 匿名 2025/10/15(水) 16:01:49 [通報]
>>174、>>232返信
文理以前の低学力が発狂してて草
+0
-0
-
269. 匿名 2025/10/15(水) 16:05:39 [通報]
>>258返信
中東にアメリカン大学が複数あったり中等教育におけるエリートプログラムにアメリカの大学の授業の
オンライン受講があるからね
アラビア語ネイティブの人々は英語の重要性を分かっている+0
-0
-
270. 匿名 2025/10/15(水) 16:25:45 [通報]
>>13優先順位とトレードオフの問題だから 一つの言語を習得するのにどれだけ時間労力がかかるか その時間を本来はもっと有用なことの使えたのでは? 英語以前にやるべきことはたくさんある返信+1
-0
-
271. 匿名 2025/10/15(水) 16:26:06 [通報]
>>1返信
この人最近英語学習の広告の仕事してるからそういう話題作りしてるだけでしょ。
+2
-2
-
272. 匿名 2025/10/15(水) 16:28:20 [通報]
>>238返信
1つの言語を頭に定着させてからじゃないと、子供は混乱するよ。+1
-0
-
273. 匿名 2025/10/15(水) 16:28:43 [通報]
>>271返信
なるほど
そんなんばっかだね+1
-0
-
274. 匿名 2025/10/15(水) 16:29:36 [通報]
>>256返信
だから、失敗してるやん+1
-0
-
275. 匿名 2025/10/15(水) 16:39:17 [通報]
自分だって一浪して中央の微妙な学部なくせに。現役中央法ぬき人とかならこういう言い方しないと思う。返信
コンプレックの裏返し+0
-3
-
276. 匿名 2025/10/15(水) 16:47:24 [通報]
>>12返信
G7加盟国でそれ言ってるの日本のみ
アメリカ、カナダ、イタリア住んでたけど英語を話せれば言い返すこともできる場面が沢山あった
中国が抹茶は中国発祥だと言い始めてるの知ってる?それでも日本人には日本語がある!必要な人だけやれ!と言える?それとも貴方には無関係だから「じゃあ、反論したい奴だけ英語習得しろ」と言う?それが愛国心かな?+3
-0
-
277. 匿名 2025/10/15(水) 17:07:06 [通報]
>>261返信
専門家なのに私が書いた文章の意味も理解してくれてないんですね。残念だわ。+0
-0
-
278. 匿名 2025/10/15(水) 17:42:42 [通報]
>>1返信
お前、普段は女から学を奪って子供を増やそうとか言っておいておかしくない?
女から学を奪うということは、子も当然バカしか産まれないのに。
何いってんの???
+0
-0
-
279. 匿名 2025/10/15(水) 17:46:52 [通報]
日本にいないでフランスから…返信
お気楽なもんだよなw+0
-0
-
280. 匿名 2025/10/15(水) 17:55:45 [通報]
>>89返信
米国の大卒で、仕事でも英語使用してるけど、
chatgptが優秀で、最近は翻訳してもらっておかしい部分だけ訂正してる。
計算機ができて、ソロバンが不要になったように、
語学もそうなると思うよ。+1
-0
-
281. 匿名 2025/10/15(水) 18:29:52 [通報]
今晩は。頭の悪い人です。5回読んでやっと何を言ってるのか分かりました。返信
つまり、、、あれ?なんだっけ?(笑)+0
-0
-
282. 匿名 2025/10/15(水) 18:44:39 [通報]
>>272返信
別にそんなことない
混乱する子は能力が足りないか教育の仕方が悪いだけ
現にうちの子達も就学前から2言語教育してるけど完璧なバイリンガル
両言語とも年齢相応以上のレベルで大人になってるよ+0
-1
-
283. 匿名 2025/10/15(水) 18:48:05 [通報]
>>38返信
脳内で考えるとき、母国語の方が深く考えられるみたいよね。日本は日本語で大学教育が受けられるから、科学とかが発展できるってのはあるんじゃないかな?
まあ日常会話位は英語できていいと思うけどね。+0
-0
-
284. 匿名 2025/10/15(水) 18:48:40 [通報]
日本に住む外国の人が日本人より増えたら日本語より英語とかのほうがメインになったりして返信
コンビニで働く外国人いるけど日本語も他の言語も客に応じて使い分けてたりするから日本語しか話せないスタッフより役に立つと思う+1
-0
-
285. 匿名 2025/10/15(水) 19:20:02 [通報]
>>9返信
炎上商法だよ
これがないと食っていけないのよ+4
-0
-
286. 匿名 2025/10/15(水) 19:22:59 [通報]
日本国内は徹底的に日本語を通した方が良いんじゃないかと返信
英語通じないから移民が来る気なくなるかもしれないしインバウンドも大量に来なくなるかもしれない
海外と仕事したいとかそういう人は好きにしたら良いけど+1
-0
-
287. 匿名 2025/10/15(水) 19:28:44 [通報]
二十年もしたら会社の上司が外国の人ってこともありそう。返信
毒づかれる時も何を不満に思われているか言っていることの意味が分かる方がまだ改善の余地がありそう。+0
-0
-
288. 匿名 2025/10/15(水) 19:35:22 [通報]
>>285返信
「貯金」だけで五億だよ?総資産いくらよw
ちなみにホリエモンは「貯金」だと1千万もないって
西村夫妻は共働きよ?
金が金を産む生活してるんだから今更金儲けしても死ぬまでに使いきれないよw
金儲けより自由や面白そうを優先させる生活だよ
+0
-0
-
289. 匿名 2025/10/15(水) 19:36:20 [通報]
>>208返信
バリならインドネシア語だね。+0
-0
-
290. 匿名 2025/10/15(水) 19:41:35 [通報]
>>1返信
英語だけに限って言うと今ごく一部のめっちゃ出来る子に限っては昔よりもはるかに高い実用英語能力つけてる感じに思う。国内にいる大学生でもielts8.0たたき出すような猛者もいるらしい。
半面、さらに下の世代になると逆に小学校で英語導入したという手前、中学1年の英語がめっちゃ難しくなっているのでその時点で全くついていけなくていきなり落ちこぼれるというパターンが増えているらしいな。。。
まぁAIで英語格差自体は埋められそうだけど、学力格差は広がるのかもね
結果、より大きな問題はAIを使って日本語に翻訳された海外からの詐欺に引っかからないくらいの学力がなくなってしまうことのほうかなと思ったり+1
-0
-
291. 匿名 2025/10/15(水) 19:44:57 [通報]
>>3返信
コバホークの事を批判してたよ。総理候補者たちに出来れば英語で答えてほしいと質問した時、小泉と小林は日本語のみで答えてたじゃない?進次郎はともかく、コバホークはペラペラのはずなのに話さなかった事に。せっかく国民にアピールできるチャンスなのにとかナントカ言って。
確かに日本のトップたる者、英語を話せた方が良いに決まってる。でも、あの場は政策を語る場であって英語力を試される場ではないはず。しかもひろゆきなんかに偉そうに試されるなんて不快しかない。だから小林さんは敢えて日本語オンリーだったのだと思う。
+0
-0
-
292. 匿名 2025/10/15(水) 19:50:51 [通報]
>>276返信
もうAIが同時通訳してしまう時代に突入はしているので、そこらへんはいいかな。
むしろ日本人って実は英語を勉強することで、日本語をより学ぶということをしていたと思うんだよね。英文解釈ってヤツね。そこがなくなると国語力も低下していって物事を理解する頭もトレーニングされていない人が増えていくんではないかなという懸念って教育の専門家は持ってないんだろうか。英語学習は頭を鍛えるツールの一つと割り切れば、実用がどうのこうのという話はどうでもよくなるけど。だってAIでやればいいし。高度な話や思考が出来るのは母国語だしね。
+3
-4
-
293. 匿名 2025/10/15(水) 19:52:26 [通報]
>>280返信
それは仕事の種類によるんじゃない?
外資系の企業等長年海外で働いたけど、同僚や取引先と雑談できないと仕事にならない部分はあるよ
大半の仕事において、コミュニケーションの手段として話せるに越したことはないと思う+2
-0
-
294. 匿名 2025/10/15(水) 19:57:20 [通報]
>>8返信
適当な英語しかできない日本の教員が英語の授業に関わるのやめないと意味ないような
ネイティブが使わないような言い回しとか教えてもテストでしか使えないと思う+6
-0
-
295. 匿名 2025/10/15(水) 20:14:40 [通報]
頭悪いというフレーズ使うと喜ぶ人たちがいるからね返信
真に受けないで流してあげた方がいいよ+0
-0
-
296. 匿名 2025/10/15(水) 20:19:28 [通報]
植民地の人はみんな英語話せるものね返信
日本人はおっとりしているからね
海外に出て自力でこれを成し遂げなくちゃとなると
みんな馬鹿力でなんとかなるもんじゃないかな
それに海外ではみんな英語話してるから
のびのびと話せるようになるのかもしれない
小林さんや高市さんたち本当は英語もっと話せると思う
+1
-0
-
297. 匿名 2025/10/15(水) 21:38:38 [通報]
>>14返信
人によるでしょ+1
-0
-
298. 匿名 2025/10/15(水) 21:50:27 [通報]
>>1返信
私には、アメリカ人やイギリス人など英語圏の人たちに、他言語を学ぶ必要がないと言う人が多いのが正直言って不愉快。。
なぜ世界で英語が広く話されているのか?
それは英語を母国語とする人たちが、過去に最も世界中を荒らし回った侵略者の末裔だから。
アメリカにはネイティブ・アメリカンがいたし、オーストラリアにはアボリジニたちがいた。
片っ端から殺されて土地を奪われたから白人たちがそこに居座っているだけ。
そして今も他言語を学ぶ姿勢を見せないのは、他の文化圏に敬意を払う意識が現在でもないから。
英語は世界共通語みたいな扱いになってるけど、それは英語が最も優れているからではないはず。
学ぶことを半ば強制されている世の中の現状が、私には内心腹立たしい。+0
-0
-
299. 匿名 2025/10/15(水) 21:57:21 [通報]
>>150返信
ヨコ
おうち英語とかやりだしたの今の中学生ぐらいなんだから、あなたの言う、日本語が通じない人は英語関係ない思う。
+1
-1
-
300. 匿名 2025/10/15(水) 22:06:11 [通報]
>>17返信
これほんとにすごいらしいね、同時通訳並のスピードなんでしょう?+0
-0
-
301. 匿名 2025/10/15(水) 22:07:55 [通報]
>>34返信
今の共通テストって昔のセンターより難しいよ。
もう英語は6000語必要だし、数学も数列とベクトル追加されてる。
学力に関しては上下差が広がってるんだよ。
英語も新入社員でTOEIC600なんて珍しくないと言うかもう大手に行きたいなら最低ラインだと思う。+1
-1
-
302. 匿名 2025/10/15(水) 22:09:37 [通報]
>>1返信
アメリカがユダヤ人びいきやトランプのやりたい放題のせいで嫌われていってるだから、そりゃあ英語を学びたがらない人も増えていってるでしょうね。
日本だけに限ったことだけじゃないと思うよ?
マクドナルドやスタバをボイコットだけじゃなく、親パレスチナ発言をする俳優をクビにするようなハリウッド資本の態度から、ハリウッド映画そのものを嫌悪する風潮もグローバルサウスに広がってるというニュース、前に報じられてたし。+1
-2
-
303. 匿名 2025/10/15(水) 22:12:07 [通報]
>>283返信
これ言う人いるけど、40代の私が大学入った時に化学で指定された教科書は英語の原書だった。
他にも英語の教科書はあった。
ただ、その大学の入試を突破する英語力があれば専門用語を予習するだけで内容は解るのよ。
授業は日本語と英語交じりだったから、日本語で大学教育を全てフォローできていたわけではないよ。
論文は英語だし。英語嫌いの益川先生は英語の論文は読めたらしいからね。+2
-0
-
304. 匿名 2025/10/15(水) 22:12:23 [通報]
翻訳機能も精度良くなってるけど英語に訳しやすいような日本語をインプットしないと上手いこと変換してくれない返信
日本語って主語や述語曖昧でも良いけど英語ははっきり書かないと意味不明になるし、日本語との構造の違いとか理解するためにもある程度勉強する事は必要+2
-0
-
305. 匿名 2025/10/15(水) 22:13:02 [通報]
>>301返信
頼もしいですね+0
-1
-
306. 匿名 2025/10/15(水) 22:17:29 [通報]
>>303返信
益川敏英先生ですか+0
-0
-
307. 匿名 2025/10/15(水) 22:18:29 [通報]
>>303返信
ノーベル化学賞受賞されましたよね+0
-0
-
308. 匿名 2025/10/15(水) 22:19:24 [通報]
>>303返信
京都大学ですか+0
-0
-
309. 匿名 2025/10/15(水) 22:19:39 [通報]
>>1返信
ひろゆき、アメリカのユダヤ資本から金でももらってるの?
英語の重要性はここんとこ急減していってるよ。
当たり前じゃん。
トランプが留学生をアメリカから追い出してるんだから。
ビジネスの世界でだって、関税、関税と金を脅し取られるから、アメリカと付き合うメリットが減っていってるのよ。
当然、英語を学ぶ意味だってそれだけ無くなっていくってーの。+0
-0
-
310. 匿名 2025/10/15(水) 22:27:39 [通報]
>>309返信
今年の5月に日本の米軍基地にも小型核を置く調書に
トランプさんがサインをしたのよ
全ての米軍基地に置くらしいの
一度は経済低迷しても依然として力を持つと思う
だから英語はやはり強いと思う+0
-0
-
311. 匿名 2025/10/15(水) 22:30:20 [通報]
>>1返信
これからの時代aiを活用してくわけだけど、aiは英語の方が得意なのよね、、、
逆に英語の重要性が増してる感ある🥺+1
-0
-
312. 匿名 2025/10/15(水) 22:34:52 [通報]
>>1返信
ひろゆきの嫁がどうしても嫌い。目に入らない様にして欲しい。昔いたいじめっ子そっくりなんだよね植木さん+0
-0
-
313. 匿名 2025/10/15(水) 22:36:28 [通報]
あれば便利だけど無くても困らない返信
それが英語+0
-0
-
314. 匿名 2025/10/15(水) 22:42:58 [通報]
>>1返信
AIによる自動翻訳が可能になれば、英語学習は止めるべきだと思う。
そもそも不公平なのよ。非英語圏の人間だけに英語を学ぶ負担がかけられるなんて。
例えば現在、日本人の経済学者が経済学の研究成果を学んだり発表したりする場合、その研究者は経済学と英語の両方を学ばねばならない。
でもアメリカ人の研究者は、経済学を学ぶだけで良い。
そんな両者が、同じ土俵で競い合わされてるのが現在の世界の実情。
日本人は一方的ハンデを背負わされて戦ってるようなもので、アメリカが有利な展開になるのは当たり前。馬鹿な話よ。+0
-2
-
315. 匿名 2025/10/15(水) 22:47:37 [通報]
>>274返信
でも普通の人は企業もしないよね
企業しなけりゃ失敗もしないよねー+1
-0
-
316. 匿名 2025/10/15(水) 22:50:43 [通報]
>>56返信
>>42はふりもできてないから自己紹介でもないよ
それってあなたの感想ですよね待ちなんじゃない?
+1
-0
-
317. 匿名 2025/10/15(水) 22:54:23 [通報]
>>299返信
だからそう言ってるんだけど?
あなたみたいな日本語を理解できない人が増えたって話ね
ガルちゃんでも理解力ない人多くて疲れるわ+0
-3
-
318. 匿名 2025/10/15(水) 23:03:02 [通報]
>>37返信
さすがに日本語では?+1
-1
-
319. 匿名 2025/10/15(水) 23:05:29 [通報]
>>6返信
ひろゆきだって口が達者なだけで間違ったことをよく言っているし、頭は良くないよ。ズケズケ言うからおもしろいけど。+6
-1
-
320. 匿名 2025/10/15(水) 23:08:16 [通報]
>>230返信
ひろゆきの言っていることが全部正しいと思っているところに頭の悪さを感じる。ひろゆきにもそう言われると思う。+1
-0
-
321. 匿名 2025/10/15(水) 23:14:48 [通報]
英語で客を説得する楽しさは頭に入っているからこそ返信
電気代必要ないしw+1
-0
-
322. 匿名 2025/10/15(水) 23:21:09 [通報]
>>6返信
頭の悪い人ほど頭が悪いって言葉を得意げに使うよね
言語能力が低いんだと思う+4
-1
-
323. 匿名 2025/10/15(水) 23:28:12 [通報]
ここは日本なんだから日本語だけで必要十分返信
あらゆる外国語は禁止すべき。本当に目障り耳障りで不愉快極まる+0
-4
-
324. 匿名 2025/10/16(木) 00:02:22 [通報]
>>67返信
頭悪いやつってそれを私はこんなん言われたーって被害者ぶるからますます会話にならない。遠回しでも直球でも要は会話にならない=関わらないが勝ち+0
-1
-
325. 匿名 2025/10/16(木) 00:23:49 [通報]
>>8返信
英語を聞き取れるようになる授業が良いと思う+5
-1
-
326. 匿名 2025/10/16(木) 00:48:13 [通報]
>>322返信
言葉のボキャブラリーが足りないんだろう+0
-1
-
327. 匿名 2025/10/16(木) 01:13:43 [通報]
>>2返信
本当に。
「それって具体的なデータあるんですか?」
っていいそうだよね。
+0
-0
-
328. 匿名 2025/10/16(木) 01:17:44 [通報]
>>19返信
これが個人ならともかく
企業公式でダメ日本語に遭遇して
迷惑メールなのかと疑ったことがある+0
-0
-
329. 匿名 2025/10/16(木) 01:18:27 [通報]
>>301返信
大学の求人票の募集要項に、はっきりと「TOEIC800点以上」って書いてあるんですよ。
TOEICが全く書かれていない求人票もあり、はっきりとTOEICを必要としている求人票もある。
多分、企業の給与とか違いがあるのだと思います。より必要とされる人材として、英語力がある方が絶対に有利だということ。
英語力がある方と無い方が来たら、ある方を採用します。やっぱり、使えるスキルを持っているということで。
実際、大学生は就活前に慌てて英検やTOEICを受けてます。英語力があると転職にも有利です。日本中で英語が溢れてますから。日本国は、日本語より英語が好きじゃないのかと思うレベル。
英語力があると、ラップが面白い。最近は英語力がある人が作品作っていて韻の踏み方が秀逸。海外の作品を英語で理解できるのも便利ですよ。+1
-0
-
330. 匿名 2025/10/16(木) 01:20:59 [通報]
>>286返信
昔のフランスみたいな感じ?+0
-0
-
331. 匿名 2025/10/16(木) 01:30:21 [通報]
>>180返信
だけではと
って日本語おかしいね+2
-0
-
332. 匿名 2025/10/16(木) 01:34:44 [通報]
英語話せない人が多いおかげで日常英会話程度ならなんとかなる私が持て囃されるので正直助かってる返信
私より余程TOEICの点数高い人も何故か話せないって言うんだよね
多分話せるのハードルを勝手に高くしちゃってるんだと思うよ
適当に知ってる単語並べるだけでも全然会話になるし
分からない単語言われてもWhat do you mean ◯◯?って単語の意味を相手に聞けばいいだけ
英語話せなくていいやって人も、軽い気持ちで話してみたら意外といけると思うんだよね
義務教育で教わってる内容だけでも全然話せると思うよ+1
-0
-
333. 匿名 2025/10/16(木) 01:36:53 [通報]
>>57返信
海外旅行すら、言葉の壁がめんどくさい。
日本が安全で最高とかばっかりだもんね。
金がないだけだろと思う+0
-0
-
334. 匿名 2025/10/16(木) 01:43:33 [通報]
>>36返信
「道具」が使えると便利だからね+0
-0
-
335. 匿名 2025/10/16(木) 01:49:48 [通報]
>>332返信
外国人との接し方は、度胸と慣れがかなり大きく作用してるんだけど、なかなかそれを理解してもらえないのだ+1
-0
-
336. 匿名 2025/10/16(木) 02:07:31 [通報]
>>1返信
母国語さえまともに使えない人が英語勉強してどうするんだろうね。頭悪い人が増えてるのは日本語でさえまともに読めない人が増えてるからじゃないの。+0
-2
-
337. 匿名 2025/10/16(木) 02:19:41 [通報]
アメリカはもう留学したい国ではないし、返信
(いつ追い出されるか分からない)
一緒にビジネスしたい国でもなくなりつつある。
(日鉄の扱われ方えお見りゃ分かる)
外国人技術者のビザ取得費だって値上げされてなんと10万ドル。
(要は来るなってことでしょ)
なので今、英語を学びたがる人間が減ってるのは当たり前。
ひろゆき、新聞見てないの?+0
-2
-
338. 匿名 2025/10/16(木) 02:29:11 ID:uC4m87gMA8 [通報]
>>1返信
テクノロジーが機械翻訳を容易にしつつある現在、英語を習得する意義は減ってるよ。
実際、町中の郵便局なんかでも、タブレットを使って外国人と対応してくれるところがあるぐらいだし。
それなのに、それを是が非でもマスターさせようとする意味が分からない。
+0
-1
-
339. 匿名 2025/10/16(木) 06:15:19 [通報]
>>116返信
わかる、相手の言語の知識ないからどう訳されるかわからなくて不安。
前に外国人インバウンドが翻訳アプリ使って話しかけてきたけど、文面が不自然だったから翻訳アプリもまだそこまで精度そんな高くないのかなと思った。
結局その場は英語でやりとりした。+0
-0
-
340. 匿名 2025/10/16(木) 06:35:19 [通報]
>>317返信
あなたが日本語解らないみたいだね。+0
-0
-
341. 匿名 2025/10/16(木) 07:09:21 [通報]
>>1返信
インド人は英語でペラペラペラペラ口達者に外国人相手に自分の主張を通す。それができれば、日本人も自分を守れる。インドは自分の国の言葉で学校教育ができないとも言われてるけど、それなら、自分の国の言葉で学校教育もできるようにして、かつ、インド人みたいに口達者に外国人相手に自分の主張を通すことも両方できたら良いじゃん!+1
-0
-
342. 匿名 2025/10/16(木) 07:17:24 [通報]
>>213返信
信者はストローマン論法の使い手でしつこい性格で相手の気持ちを慮れなくてひろゆきそっくり+1
-0
-
343. 匿名 2025/10/16(木) 07:18:00 [通報]
>>10返信
呼んだ?+0
-1
-
344. 匿名 2025/10/16(木) 07:24:45 [通報]
>>5返信
その人の動画、面白いよね
語り口が優しいし、語学力も当然めちゃ凄いけど、なにしろコミュ力が高い!
別のYoutuberでVTchatで日・英・中(マンダリンがメインかな?)・韓国語しゃべる人の動画もよく見るんだけど、その人は4か国語でKazuさんよりは限られた言語だけど、各国の文化、法律・政治なんかにめちゃくちゃ詳しくて、その国の人と政治談議してて凄いなぁ!って思う
言葉はツールで、その先まで行ってる人達がほんと羨ましい!+1
-0
-
345. 匿名 2025/10/16(木) 07:28:54 [通報]
>>332返信
そうなのよ
質問ができれば会話になるの
日本人は義務教育で徹底的に質問する英語を学んだらいいと思う
WhatとHowよ
教えてくださいplsって言われたら、大概の外人は教えてくれるよね+0
-0
-
346. 匿名 2025/10/16(木) 07:30:13 [通報]
>>1返信
この人ってまともに組織で働いたことあるの?
社会を知らないイキッた大学生みたいなこといつも言ってるよね+0
-0
-
347. 匿名 2025/10/16(木) 07:31:34 [通報]
>>258返信
英語がちょっとわかるようになれば、ヨーロッパ言語はほぼつながってるから、共通の単語が多いフランス語をとっかかりにして、文字で眺めたら何となーくわかるようになりやすくなるから、やっぱ英語だなと思う+1
-0
-
348. 匿名 2025/10/16(木) 07:39:58 [通報]
>>332返信
小泉進次郎さんが討論会で、ひろゆきや高校生に英語で質問に答えてくださいと言われたのに、日本語で答えたのは残念だ。簡単な英語でいいから答えて欲しかったと投稿したら、反論の返信がきたよ。
英語なんて喋ったって何の役にも立たない。お前のような底辺は、小泉さんが喋っている日本語すら理解できないくせに。だって。+0
-0
-
349. 匿名 2025/10/16(木) 07:49:26 [通報]
>>325返信
それは無理よ
たかだか週3-4コマでは時間不足
家庭学習でも聴く時間をふんだんに入れないと耳が鍛えられない+0
-0
-
350. 匿名 2025/10/16(木) 08:18:44 [通報]
普通に生きて英語使うのは海外旅行くらいという人なら返信
翻訳アプリでいいと思う
しかし相手をの心を揺り動かし何かを決断させなくてはならないお仕事の人はネイティブ並みに話せないとまずい+0
-0
-
351. 匿名 2025/10/16(木) 08:23:54 [通報]
>>303返信
38ですけど読んで理解するのと英語的な身振り手振りを含めてしゃべるのが違うのかな?もちろん英語の論文も読んだり書いたりするのだろうけど、科学の学生ってシャイなのかな?と思ったよ
ちなみに私が見たのは武田邦彦先生のYoutubeです😁+0
-0
-
352. 匿名 2025/10/16(木) 08:28:57 [通報]
>>1返信
言わんとしていることはわかるけど、親が考えているのは日本人の幸せではなく我が子の幸せだからね。
ひろゆきさん確か中大で英語はペラペラだったと思う。ひろゆきさんのようなもの凄く賢い人は別として。
英語ペラペラのマーチよりも、英語それなりの早慶の方が幸せになりやすいのが日本の現実だからね。一部の人は英語をやたらと持て囃すけど。+0
-0
-
353. 匿名 2025/10/16(木) 09:01:16 [通報]
>>315返信
その分、国に税金にたかったりもしないよね〜+0
-1
-
354. 匿名 2025/10/16(木) 09:41:27 [通報]
ひろゆきの発想はトランプとよく似てる。返信
だからガル民に受けるんだろうけど。
確か、ひろゆきはスペイン語なんて学ぶ必要がないと言っていた。
スペイン語で金持ちになれる可能性は低いっていうのがその理由。
トランプもアメリカは英語だけで良いとか言ってたしね。
英語ってお金持ちになるために学ぶ言語だったの?+0
-0
-
355. 匿名 2025/10/16(木) 12:58:59 [通報]
>>353返信
論点ずらしだと気づいてる?
失敗も成功も始められない人には起こらないよねって話してるけど、流れ読めない属性のひとかな?
ホリエモンやひろゆきはこういう一部の、ごく少数の思考停止な人を含めてアホ扱いしてるんだろなー+1
-0
-
356. 匿名 2025/10/16(木) 13:07:32 [通報]
翻訳アプリとかAIとか言っている人は英語ができなくて、頭も弱い返信
結局なぜ日本人だけ英語ができないかを突き止めればおのずと解決法は見つかる
日本人と言っても今の子供や若い子はかなり英語ができる子が多い
英語は外国では親が教えるものだし、環境によるものが大きい+0
-0
-
357. 匿名 2025/10/16(木) 17:18:35 [通報]
>>352返信
早慶の人は絶対に英語ペラペラになれないの…?+0
-0
-
358. 匿名 2025/10/16(木) 22:06:10 [通報]
>>303返信
私の子は医療系の大学だけど、英語のままの教科書があるって言ってたな。タブレットでつど専門用語を探すのが面倒らしいけど、だいたいの英文は前後の文脈で推察して読めるから。教科書全部が翻訳されている訳じゃないよ。
やっぱり外国から入って来るものは英語が多いし、こちらから発信する時も、日本語と英語の両方が使えたらより便利ってこと。英語はただの道具だよ。
英語の原書が読めれば便利だと思う。ネットの英文も海外の人のリアクションやニュースの内容も直接に理解できる。
+0
-0
-
359. 匿名 2025/10/17(金) 07:04:19 [通報]
アメリカは今じゃ留学生を追い出す国。返信
研究者もビザに10万ドルも払わなきゃ入国させてもらえない。
英語の重要度は当然下がるよ。
アメリカが、自分で孤立化の道を突き進み、勉強やビジネスの可能性を閉ざしていってるんだから。
イギリスやらオーストラリアにおける需要だけなら、フランス語やスペイン語と大差ないでしょう。+0
-0
-
360. 匿名 2025/10/17(金) 08:07:56 [通報]
グローバルサウスが、現在のアメリカの覇権を嫌悪し始めてるから、中国語、アラビア語、スペイン語が流行るかもしれない。返信
特にイスラム教徒の人口増加が著しいから、アラビア語話者は現在、実際に増えつつある。+0
-0
-
361. 匿名 2025/10/17(金) 17:38:17 [通報]
ガル民が英語、英語と言ってるのはアメリカ崇拝ゆえだと思うよ。返信
宗主国の言語だから、話せるようになりたいって感じでしょう。51番目の州にして欲しいというのと似たような動機。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する