ガールズちゃんねる

【映画】ワン・バトル・アフター・アナザー観た方【ネタバレあり】

71コメント2025/10/16(木) 16:35

  • 1. 匿名 2025/10/13(月) 14:57:26 

    主演レオナルド・ディカプリオ×監督・脚本ポール・トーマス・アンダーソン

    観た方語りましょう!
    【映画】ワン・バトル・アフター・アナザー観た方【ネタバレあり】
    返信

    +14

    -2

  • 2. 匿名 2025/10/13(月) 14:59:44  [通報]

    トピズレだけど今週行くつもり
    三時間だからどうしようかなと思ってたけど、めちゃくちゃ評価高いし行ってみる
    返信

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2025/10/13(月) 14:59:47  [通報]

    >>1
    あんなに美少年だったのにな
    返信

    +5

    -9

  • 4. 匿名 2025/10/13(月) 15:01:33  [通報]

    メディアが推してるやつ
    返信

    +1

    -3

  • 5. 匿名 2025/10/13(月) 15:04:14  [通報]

    >>3
    50歳に美少年の面影求めるのもどうかね
    返信

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2025/10/13(月) 15:04:24  [通報]

    めちゃくちゃ面白かった!
    ディカプリオは情けないオッサンが似合うね
    返信

    +34

    -0

  • 7. 匿名 2025/10/13(月) 15:04:40  [通報]

    ネタバレOKなのね。


    ディカプリオ、優しいパパ役めっちゃ似合うね。マリファナ?と酒やめろとは思ったけど。素晴らしいコメディアンだし。しかし逃げ回ったり走ったりしていただけで活躍してないよな…?( ̄▽ ̄;)と、エンドロール観ながら笑いが込み上げたよw
    返信

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2025/10/13(月) 15:05:30  [通報]

    とりあえずデルトロ様のセンセイが最高(笑)
    あれ嫌いな人いないでしょ
    返信

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2025/10/13(月) 15:07:08  [通報]

    >>2
    超オススメ。162分全く中だるみなし。
    返信

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/13(月) 15:08:35  [通報]

    ここでこの音楽なの!?とか、ちょっとしたシーンなのに画面かっこいい!ってなるところがいっぱいあって、更にディカプリオのダメダメっぷりがすごくて面白かった。

    でも、アメリカとの文化の違いのせいか、共感出来るキャラクターは1人もいなかったわ。
    返信

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2025/10/13(月) 15:10:47  [通報]

    ネタバレね。


    なんとかロックジョー?警部役のショーン・ペンが終始面白くて…登場シーンからして間抜けだったけど、最後まで良かった。私利私欲にまみれた俗物を見事に演じていたよ。強い組織のものが、さらに強い組織にやっつけられてしまうのが恐ろしい…やっぱり組織は恐ろしいし金と権力持つと腐るんかな…と思った。わたしら庶民はまあ清いもんだよね。
    返信

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/13(月) 15:12:32  [通報]

    >>3
    本人はそれが嫌だったのでは
    返信

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/13(月) 15:14:29  [通報]

    ハリウッド1「どんな危機的状況でも冷静でやたらと強いけど実は優しいおじ」役が似合うデルトロは、今公開中のWアンダーソンの映画でも同じような役が堪能できます
    返信

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/13(月) 15:16:09  [通報]

    ネタバレね。


    とにかくエンタメのコメディ映画としてとても楽しめたよ。センセイと絡む場面なんか笑えた。ヌンチャクじゃ戦えない!ってディカプリオがパニックになってるとことか。あと、無事に拘置所?から脱出してセンセイの車乗ったときに写真撮るのあれなに?めっちゃおかしかったんだけど。ひとりで観に行ったんだけど、笑える場面がたくさんあるので友だちと観たかったなと思ったw
    返信

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/13(月) 15:16:12  [通報]

    へー、マグノリアの監督かぁ 見たい!!
    返信

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/13(月) 15:16:58  [通報]

    >>1
    このポスター日本人が作ったってすぐ解るね
    返信

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/13(月) 15:18:09  [通報]

    >>2
    あの、笑える場面が多いからなるべく気の合う友だちと観に行くのおすすめしますwもしくは観客の多い回に観ると楽しいかも。
    返信

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/13(月) 15:19:23  [通報]

    アメリカの嫌いなところ、怖いところと
    でもやっぱりタフな国だなと思わされるところが濃縮されてた
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/13(月) 15:19:24  [通報]

    >>1
    まだ見てねーんだよ。今週行こうかと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/13(月) 15:19:55  [通報]

    >>16
    ネオ・ブロッコリーってとこかしらね
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/13(月) 15:20:57  [通報]

    へー知らなかったけどレオとデルトロとペンが揃ってるなんて面白そう
    久しぶりに映画館行こうかな
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/13(月) 15:21:37  [通報]

    映画館で見た方がいい?
    国宝ももう一度見たいけどそうすると6時間見ることになってしまう…。
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/13(月) 15:23:06  [通報]

    >>1
    この映画コメディなの?
    返信

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/13(月) 15:26:38  [通報]

    >>8
    バレエ踊ってたのかわいい
    ディカプリオのサンキューセンセイ!!のとこ好きすぎ
    返信

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/13(月) 15:27:01  [通報]

    ハリウッド1「どんな危機的状況でも冷静でやたらと強いけど実は優しいおじ」役が似合うデルトロは、今公開中のWアンダーソンの映画でも同じような役が堪能できます
    返信

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/13(月) 15:30:39  [通報]

    いやー面白かったよ!めちゃくちゃ期待しすぎると肩透かし喰らうかもしれないけど、どこがピークというより一定の面白さをずっと保ってる感じで、飽きずにずっと楽しめた。こういうエンタメ映画を待ってた。
    アメリカの闇深い社会問題がテーマだけど説教臭くはなく、アメリカ育ちのアメリカ人として観たら尚更めちゃくちゃ笑えると思う(誇張された革命家とか白人至上主義集団とか)
    ディカプリオも不憫で情けない役がハマってるしデルトロのセンセイも面白すぎるしなによりショーンペンが凄すぎる。よくあのド変態軍人役をやり抜いたね!w
    返信

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/13(月) 15:31:46  [通報]

    >>16
    これ公式だよ。
    もう何年も前からハリウッドはブロッコリー型が多くなってるの知らない?
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/13(月) 15:32:12  [通報]

    ディカプリオの怒る演技と泣く演技が大好き。
    本当に演技がうまい。

    この作品も面白かった。
    暗号を忘れて、怒って相手を罵倒しながらも、なんとか相手にすがろうとするところに大笑い。
    最後のカーチェイスで娘と再会するところは、思わず涙が溢れてきた。
    また観に行きたい!
    返信

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/13(月) 15:32:40  [通報]

    >>23
    シリアスもあるし笑える要素もある。そのバランスが絶妙。個人的にはエンタメ作品としてみてる。
    劇場でも笑いが起きてたよ。
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/13(月) 15:33:16  [通報]

    >>11
    消され方がすごい
    証拠を残したくないなら事故を装ってもよさそうなのに
    それ以上の穢れを祓うような怖れや憎悪を感じた
    あのクラブハウスにあの設備があるってことは
    使う機会がたびたびあるのか、これまでどんな使い方してきたのか考えてしまう
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/13(月) 15:33:18  [通報]

    ラストの高低差ある道を活用したカーチェイスの撮り方が面白かった
    スピルバーグの激突!を彷彿とさせるような
    返信

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/13(月) 15:34:48  [通報]

    >>22
    ぜひ映画館で 劇伴もすごく良いので
    その二つはハイカロリーすぎるから分けてみよう
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/13(月) 15:37:27  [通報]

    >>28
    やっと娘を見つけたのに、この期に及んでも合言葉を思い出せなくて
    娘に撃たれるかとヒヤヒヤしたよ
    返信

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/13(月) 15:37:43  [通報]

    センセイ!ありがとう!
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/13(月) 15:38:10  [通報]

    >>28
    年の割に声が若いから良い意味で威厳が無いんだよね。
    半泣きで吠えてるディカプリオは本当に良い
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/13(月) 15:39:57  [通報]

    あんなに四文字言葉を連発する人たち本当にいるんだろうかw
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/13(月) 15:41:22  [通報]

    ・ハローキティのくだりがよく分からなかった。べつに意味なし?
    ・ショーン・ペンが真の主役だと思う。まさか生きているとは⋯まあ最後はね。。親子2人を追う理由にもビックリ。
    ・極左集団だけどLGBTには理解がないんだな
    ・日本版のスーパーマンの映画のポスターといい、もっとじっくり小道具(セット)を見たい
    ・ベニチオ・デル・トロの飄々としているけど無双感があまらん。出番多くないけど個人的MVP
    ・レジーナ・ホール演じるデアンドラ(ウィラを救出した人)がちょい気の毒
    ・ディカプリオのパスワードのくだりはもはやコント。あとスケボー集団についてけないオジサンぶりも◎
    ・ぶっちゃけハラハラドキドキはそこまでない。無いわけではないけど。

    そしてポール・トーマス・アンダーソンにぜひオスカーを!
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/13(月) 15:43:01  [通報]

    ショーン・ペンが復活してきたとき、あまりにも赤くて笑っちゃったよ。笑
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/13(月) 15:46:32  [通報]

    >>3
    意外といい感じのおっさんになったと思う
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/13(月) 15:54:36  [通報]

    時間が思い出せない場面のやりとりが笑えた
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/13(月) 16:02:00  [通報]

    捕まるとあっさり裏切る活動家グループと、捕まってもちゃんと逃げる手段を手配出来る移民グループの差が面白かったね。
    遊びじゃないんだよって事か
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/13(月) 16:03:25  [通報]

    >>39
    ビジュアルで売れて、演技派に成長って理想的だね。押しも押されもせぬスター。
    横。
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/13(月) 16:07:06  [通報]

    >>8
    そう!私もベニシオ目当てで見たよ!
    結局謎のままだけど、なんの組織の人なのー?まいっかカッコよかったし!
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/13(月) 16:07:42  [通報]

    >>39
    私は結構今のおっさんの方が好きかも
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/13(月) 16:10:42  [通報]

    >>8
    ディカプリオを振り落とすとこ面白かったww
    返信

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/13(月) 16:12:34  [通報]

    >>3
    なんか少年のイメージで止まってるから
    おっさんになってて驚くけど
    自分も同じだけ歳取ってんだなとしみじみしちゃう笑
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/13(月) 16:13:18  [通報]

    ショーン・ペンが足引きずって歩いてると、「やっぱり『アイアムサム』ですっ転んだ時痛めたんでしょーー!」ってあの見事な階段落ちを思い出しちゃう。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/13(月) 16:13:50  [通報]

    娘役の子良かったわー
    何かしらの賞取りそうだね
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/13(月) 16:15:14  [通報]

    >>31
    本当、あの道良く見つけたよね!
    見えたり見えなくなったりでワクワク出来た
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/13(月) 16:17:09  [通報]

    社会問題(移民とか極右・極左とか)をあくまで要素として取り込んでいるだけで明確に答えを出そうとしてないのがエンタメとして振り切っている感じで好きだった。
    最近ハリウッドで流行りの反トランプ的メッセージとは少し違って、左翼側にも皮肉を飛ばしている内容だったのが新鮮だったな。結局どっち寄りだろうと行き過ぎたら破滅するんだよって事なのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/13(月) 16:44:03  [通報]

    観たい!小学生も大丈夫な内容ですか?
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2025/10/13(月) 16:46:21  [通報]

    会社の人が面白いと聞いたから行くって聞いて私は死霊館の最終シリーズも見に行きたいから迷ってたけどやっぱり面白いなら映画館で見たいから行こうかな
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/13(月) 17:10:16  [通報]

    >>51
    おすすめはしない。前半は性的なシーンが多い。
    返信

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/13(月) 17:49:56  [通報]

    センセイが地下?に潜る時絨毯ペロンってなるとこなんか好きだった。
    あと全然充電させてくれないのめっちゃ面白い
    返信

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/13(月) 17:56:59  [通報]

    IMAX GTで観ました
    画面がずっと最大サイズで全編IMAXカメラで撮影とか予告でも言ってなかったよなーと思いパンフ買ったら撮影フイルムのサイズでああなってたみたい
    あのサイズのカーチェイス、最高でした!
    ディカプリオがめっちゃ良いお父さんで泣いた
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/13(月) 18:43:54  [通報]

    >>2
    前半わけわからなかったけど、後半からどんどん引き込まれていくよ!
    自分が観に行った回で、30分後ぐらいに一人途中退出しちゃった人いたけど…
    パスワードのくだりが好きw
    この映画、ディカプリオは賞獲れるんじゃないかなー
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/13(月) 18:53:37  [通報]

    ディカプリオって年取ってもどこか気品があって画面が華やかになる。
    公開2週目なのに朝、夜の一日2回になっていて観たいのは早く観ないとなんだなーと思った。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/13(月) 18:55:13  [通報]

    超楽しみにしてたし、面白かったけどめちゃくちゃ刺さるわけではなかった。普段もっと暗い映画ばかり見てるからかな笑。
    冴えない中年男のディカプリオもショーンペンのヒールぶりもよかったんだけど、なぜ二人がそこまでパーフィディアに執着したのかがわからなかった。もう少し彼女の内面の魅力がわかればなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/13(月) 20:05:02  [通報]

    >>3
    美少年のイメージのままでいるより、実力派でコンスタントに幅広い作品に出られるのだから俳優としては素晴らしい
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/13(月) 20:12:11  [通報]

    >>53
    教えてくれてありがとう
    子供と行かなくてよかったー!
    1人で観に行こうと思う
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/13(月) 20:44:26  [通報]

    >>57
    50歳だけど全然顔が可愛いままだと思うのは私だけ?
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/13(月) 21:06:08  [通報]

    どんな内容なんだろうってWikipedia見てきたらオチまでネタバレするレベルの詳細書いてあって途中で読むのやめた笑
    近々見てこようと思います!
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/13(月) 22:35:54  [通報]

    >>37
    友達は娘の携帯番号をハローキティで登録してたってことじゃないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/14(火) 00:02:40  [通報]

    >>61
    わかるよ、かわいらしいよね。眉毛の感じとまんまるお目々になるとき。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/14(火) 00:05:26  [通報]

    >>1
    いやー映画って本当にいいものですねぇー
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/14(火) 04:10:38  [通報]

    >>5
    ジャック・ニコルソン化してるよね
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/14(火) 07:52:43  [通報]

    >>57
    レオって華があるよね
    画面に出てくるとパーッと明るくなるっていうか
    トムやブラピもだけどこれがスターって事だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/14(火) 15:18:13  [通報]

    >>3
    こないだディパーテッド観た時はまだ可愛らしいレオだったけど、ディパーテッドのジャックニコルソンに似てきたと思う。それはそれで脂が乗って演技派でいいよ!
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/14(火) 19:15:44  [通報]

    ディカプリオ映画にハズレ無しだね
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/15(水) 20:34:44  [通報]

    デカプリオがジャックニコルソンに
    似てきたと思うのは私だけ?
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/16(木) 16:35:50  [通報]

    見てきた
    前半ちょっとタルかったけど親子で逃亡した辺りからギャグも出てきて後半は面白かったわ
    政治風刺を上手くエンタメに仕上げてたね

    ディカプリオのダメ親父ぶりがいい味だしてるしデル・トロが美味しい役すぎるw
    ハイムの子が瞬殺されたのはびっくりしたがあの辺は監督ファンサかな
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす