-
1. 匿名 2016/01/02(土) 10:38:53
私は反対です。
生きたま毛皮を剥ぐと聞いたからです。
フェイクで充分じゃないでしょうか?
リアルファーには何かメリットがありますか?+1170
-158
-
2. 匿名 2016/01/02(土) 10:39:42
頑固反対!!!+1039
-144
-
3. 匿名 2016/01/02(土) 10:40:07
ほんとに生きたまま剥ぐの?
生きたままとか無理じゃない?+932
-185
-
4. 匿名 2016/01/02(土) 10:41:19
フェイクファーのついたコートとかダサくて着られない。でもリアルファーも確かに可哀想だね。+930
-365
-
5. 匿名 2016/01/02(土) 10:41:36
残酷だね! 賛成なわけない。+786
-73
-
6. 匿名 2016/01/02(土) 10:41:42
お金さえあれば!+39
-260
-
7. 匿名 2016/01/02(土) 10:41:46
+66
-222
-
8. 匿名 2016/01/02(土) 10:42:22 ID:V67wqC5O1d
私は無理です。
平気だという人は、皮を剥がれるところから自分の目で見てその後、何も思わず使えますか?
動物達は鳴き叫んでるでしょうね。
断固反対です。+994
-118
-
9. 匿名 2016/01/02(土) 10:42:28
生きたまま剥ぐのはちゃんとした業者じゃない
中国の違法業者でしょ
でも、これだけ流行ってるから違法業者も沢山いるんだろうとは思う。
私は毛皮は別に反対じゃないけど
好んで着たいなとは思わないかな
+806
-84
-
10. 匿名 2016/01/02(土) 10:42:38
主さんはダウンを使用した服や羽毛布団も反対ですか?
あれこそ生きたまま羽毛をむしるらしいです。+1078
-24
-
12. 匿名 2016/01/02(土) 10:42:50
+53
-327
-
13. 匿名 2016/01/02(土) 10:43:01
毛皮(リアルファー)の悲惨な現状を知っても、あなたは毛皮を買うか - NAVER まとめmatome.naver.jpあなたの着ているコートの襟の部分に付いている毛皮(リアルファー)。それってどういった経緯で作られているか知っていますか?わからないという方は是非見ていってくださ...
+136
-35
-
14. 匿名 2016/01/02(土) 10:43:06
興味ない+91
-165
-
15. 匿名 2016/01/02(土) 10:43:11
雪国とかのほんとに寒さが厳しいとこなら仕方ないと思う
でもそうでもない環境でただファッションのためだけのファーはちょっとね…+773
-46
-
16. 匿名 2016/01/02(土) 10:43:23
全くほしいと思わないけど
フェイクで虎の頭のぬいぐるみが付いた毛皮
面白いから買おうとしたら、母親に悪趣味だと注意された
確かに趣味悪いですね+400
-16
-
17. 匿名 2016/01/02(土) 10:43:30
ベリベリと
皮を剥がれた
動物の
呪いがこもる
リアルファーかな+131
-136
-
18. 匿名 2016/01/02(土) 10:43:40
私はどっちも身に付けないけど
リアルとフェイクは見た目と肌触りが違う
フェイクファーがついてるだけで全体的安っぽく見える
+787
-75
-
19. 匿名 2016/01/02(土) 10:43:45
>>8
別に動物の遺体は毛皮だけじゃないじゃん
自分が使ってるものの殆どが動物の遺体だよ
ただ毛皮は解りやすいってだけ+749
-28
-
20. 匿名 2016/01/02(土) 10:44:32
リアルファーなんてただの自己満足でしょ。
でもこの前、急いで選んだ手袋にファーが付いてて、家に帰って本物だと気づいた。
ごめんなさいと心の中で謝りました。+113
-146
-
21. 匿名 2016/01/02(土) 10:45:41
マイナス付けるほどリッチなガルちゃん民いるのか?笑
リッチでもリアルファーにお金払わないけどね~+200
-59
-
22. 匿名 2016/01/02(土) 10:45:41
肉食べて革のバッグや靴使ってるんでしょ?
ファーだけに騒いでるのって矛盾を感じる+1670
-114
-
23. 匿名 2016/01/02(土) 10:45:43
またこの話、、
堂々巡り、、
で、
「杉本彩」出てきて、、
+300
-14
-
24. 匿名 2016/01/02(土) 10:46:26
+215
-22
-
25. 匿名 2016/01/02(土) 10:47:09
寄生虫くっ付いてそう+9
-81
-
26. 匿名 2016/01/02(土) 10:47:18
反対ではあるけど、
んじゃ若いうちに豚とか殺して食べてるのはどうなんだってなる+700
-47
-
27. 匿名 2016/01/02(土) 10:47:59
防寒目的ならいいと思う。フェイクファーとは比べ物にならないくらい暖かく着やすい。
食用牛だって鶏だっておいしく食べるために即死させずに血抜きするんだよ。
殺される側にとってはどんなことだって残酷なこと。
できるだけ苦しまずに死なせてあげることが重要で、役立ってくれてありがとうという気持ちを持って大切に使うことが大事。
もらった命を大切に使っているのに人様の毛皮にスプレーかけてダメにする奴のほうがよっぽど動物の死を冒涜してるよ。+1062
-42
-
28. 匿名 2016/01/02(土) 10:48:22
人に着るなとは強制はしない。
でも私は絶対に着ない。
ファッションならフェイクファーで十分。+337
-88
-
29. 匿名 2016/01/02(土) 10:49:22
毛皮の為だけに殺さないのならアリ。
例えばウサギなら肉を食べる人もいるから、その毛皮を使用するとか。
私は毛皮に興味ないですけど。+381
-14
-
30. 匿名 2016/01/02(土) 10:49:26
ポリシーは良いけど、他人を叩く要素にはしない
わざわざ他人の持ち物がリアルかフェイクか調べますか?+478
-18
-
31. 匿名 2016/01/02(土) 10:50:06
別に着てもいいけど、ブームにするのはちょっとと思う。。。ペットも。。。
芸能人の猫はだいたいスコッティッシュ
犬はトイプー
影響力あるんだから気をつけてほしい+275
-13
-
32. 匿名 2016/01/02(土) 10:50:09
羽毛系やリアルファー革製品は高くて手がでないし、フェイクファーはこそばゆくなるから身につけれない。
元々は、狩猟民族が食用として狩った動物の皮を、身につけた事が始まりなんだろうけどね。
無駄に殺すのは、なんか違う気がする。+202
-8
-
33. 匿名 2016/01/02(土) 10:50:24
毛皮や羽毛にクロコダイルの皮や牛革。
色々あるけど、生きたまま毛を剃るんじゃなくむしったり、皮をはいでると思うとちょっと考えるな。
でもそれを言うと食べる為だけど魚類や甲殻類等は平気で生きたまま皮剥いだり甲羅とったりしてるものね+324
-2
-
34. 匿名 2016/01/02(土) 10:51:49
>>27
北海道と東北地方の漁師や猟師をのぞいて、日本で毛皮を着るほど寒い場所があるとは思えない。杉本彩も言ってたけど、ファッションとしての毛皮は必要ないと思う。役立ってくれてありがとうなんて、すごく傲慢。+90
-74
-
35. 匿名 2016/01/02(土) 10:52:04
デザインが気に入っても
リアルファーだったら買いません。
ここのスレッドでリアルファー賛成で
着てる人のコメント読むのもダメージある。
いくら良い人だとしてもリアルファー着てたら仲良くしたくない。
賛成派で肉食べてるのに偽善者。って言う人居るけど、ファッションの為に殺す事と
一緒にするのは違うと思う。+87
-142
-
36. 匿名 2016/01/02(土) 10:52:54
生きたままむしる方法だけではないですよ
どのぐらいの割合で行われてるかはわかりませんが
iPhoneから送信+59
-28
-
37. 匿名 2016/01/02(土) 10:53:09
偽善だよ。
着たくなければ着なきゃいいだけの話。
私は絶対反対!って言ってるだけでしょ?
それで何か運動してんの?
他人が着ようが着まいがどうでもいいじゃん。
その人が生きたままむしって作ったわけじゃないんだから。
+533
-86
-
38. 匿名 2016/01/02(土) 10:54:33
革製品も使わないの?肉食べないの?って話になるんじゃない?
色んなところに動物由来のものって使われてるからファーだけに目くじらたてるのは変な気がする。+568
-44
-
39. 匿名 2016/01/02(土) 10:54:36
レザーってどーなのかな?
ここ何年か流行ってるライダースってカウレザーとかラムレザーが多いと思うけど。
合皮のライダースなんて見た目でもわかるぐらいペラッペラだからリアルレザー使ってるものを着てる人も多いと思うんだけど、あれも非難の対象なの?
否定とか肯定とかじゃなくて単純な疑問。+357
-8
-
40. 匿名 2016/01/02(土) 10:54:39
養殖されている「バッファロー」や「コヨーテ」はアメリカ合衆国の有名アパレルブランドには多数使われています。
ファーだけで無くマスタング(馬皮)や牛皮等々も養殖がアメリカ合衆国は多い。+93
-3
-
41. 匿名 2016/01/02(土) 10:54:52
毛皮だけじゃなくて、私は動物実験も反対なので、動物実験してる会社の化粧品やシャンプー、ボディソープ、トリートメントなんかも絶対買わない。
他人にうるさく言うつもりないけど、せめて自分の周りのものにはポリシーを持ちたい。+150
-110
-
42. 匿名 2016/01/02(土) 10:55:33
目的が何のためだろうが殺すのは同じだよね。
ファッションはダメで食べるのはいいなんて結局人間の都合。+459
-39
-
43. 匿名 2016/01/02(土) 10:55:51
>>22
本当、それを言い出したら菜食主義にならないといけなくなるね。
本来なら寒い地域の最古からの知恵だし、感謝して使っているはずだよ。
必要ない人がファッションでこれ見よがしに着ているのはナンセンスかと。
大量生産ももってのほかだね。
+239
-3
-
44. 匿名 2016/01/02(土) 10:55:56
各自ご自由に
リアルを大事に一生使うのと、
フェイクをガンガン使い捨てするのと
何が地球に優しいのか
命を大事にすることなのか
+417
-26
-
45. 匿名 2016/01/02(土) 10:56:09
甲殻類をあげてる人ので思ったけど
踊り食いとかもろ生きたままじゃんね。
例をあげればキリないし、何も出来なくなるわ。
なのにファーだけ目くじら立てて反対って言ってる人笑っちゃう。+448
-48
-
46. 匿名 2016/01/02(土) 10:56:16
嫌なら買わない。着ない。
それだけで十分+220
-1
-
47. 匿名 2016/01/02(土) 10:57:45
大昔は「着る宝石」と謂れて良い物は価格は千万円単位だった。今は希少。取り引きは殆ど無いでしょう。+93
-4
-
48. 匿名 2016/01/02(土) 10:57:53
革製品は食肉の副産物が多いかな+79
-10
-
49. 匿名 2016/01/02(土) 10:59:37
生きたまま剥ぐなんて不確かな情報を丸ごと信じるなんてどうかしてますね。
それは闇の業者ですよ。
じゃあ主さんに逆に聞こう。
アナタは革靴とか履かないの?
動物の肉は食べないの?
あれこそ生きてる牛や鶏や豚を殺して食べてるよね?
魚だってそうですよ。
アナタは葉っぱしか食べてないの?
リアルファーだけを取り上げて目くじらたてて私は着ません!って何かおかしいでしょう。
+539
-89
-
50. 匿名 2016/01/02(土) 11:00:30
生きていく為に、やむを得ない殺生は仕方がないと思う。必要な衣食住という意味で。
でも、ただ自分をかわいく見せたい為にbagにリアルファーのボンボンつけていたりはちょっと無理です。これだけネット等で情報が得られたるのに。何も考えてない人に思えてしまいます。+93
-57
-
51. 匿名 2016/01/02(土) 11:00:39
アメリカ合衆国製のダウンジャケットの高価な物のフードの淵にコヨーテの毛皮が付いてるのが有るけど、養殖ですね。+9
-2
-
52. 匿名 2016/01/02(土) 11:00:56
>>41
それ言ったらきりない。
新薬の開発実験なんてマウス使うに決まってるじゃん。
ips細胞の実験や難病の治療薬の実験も最初はマウスだよ…+205
-9
-
53. 匿名 2016/01/02(土) 11:01:33
動物が可哀想だから着ないとかはないなぁ
単純にあんまりほしいと思わない
この服ファーないほうがいいのにって思うコート多い。+43
-6
-
54. 匿名 2016/01/02(土) 11:02:01
ファーが駄目なら、水族館・動物園・ペットも駄目でしょう。+141
-19
-
55. 匿名 2016/01/02(土) 11:02:13
最近はフェイクファーでも手触り、見た目にあまり分からないのも出てきてるよね
でもその分リアルファーとそんなに変わらないくらい高いけど。。
食用の、たとえばうさぎなら
食用にするなら若い、子どもうさぎの肉の方が断然おいしいから若いうさぎをころす
でも毛皮ならある程度育ったうさぎじゃないといい毛皮を取れないから、ある程度育てて、生きたまま剥いだ方が毛艶がいいから剝ぐ
中国じゃないくても当たり前に行われてる。
そんな私はうさ飼いなので、個人的には一切買わない。ベジタリアンじゃないし、他人には押し付けないけど、聞かれたらアツくならずに答えてる。+45
-8
-
56. 匿名 2016/01/02(土) 11:03:49
人毛のウイッグの方が嫌だ。+9
-21
-
57. 匿名 2016/01/02(土) 11:05:19
人間てなんなんだろうね?
他の動物の命奪ってまで生きて、住んでる地球も壊して、地球が危うくなると環境保護を推進し、動物が居なくなると絶滅危惧だと保護する。
なのに、戦争や殺人は無くならない。
なんだかなー
っと、酔っ払いの戯れ言です。+133
-14
-
58. 匿名 2016/01/02(土) 11:06:07
食べる以外が目的の殺生は人間の非本能的な欲望を満たすためのエゴだと思います。
+30
-19
-
59. 匿名 2016/01/02(土) 11:07:11
人間は他の動植物の命をいだだいて生きてるんですよね。
食べるものに関しても着るものに関しても。
+98
-0
-
60. 匿名 2016/01/02(土) 11:07:19
食肉だって「生きたまま」喉の血管を切って血を抜くんだけど?
ヒツジの毛刈りだってヒツジを乱暴に扱って出血させてる盗撮動画がある
毛皮がダメって人は肉を食べずウールも着ず羽毛布団も使わずダウンも着ないの?+179
-20
-
61. 匿名 2016/01/02(土) 11:07:32
自分では買わないけど、手袋をプレゼントで貰ってしまったので命をいただいたつもりで擦り切れるまで使う予定。+42
-5
-
62. 匿名 2016/01/02(土) 11:08:21
>>1の発想がシーシェパードと一緒。
牛肉も豚肉も鶏肉も食ってるくせに。+203
-19
-
63. 匿名 2016/01/02(土) 11:11:56
>>18
最近のフェイクファーはかなり精巧にできていて
リアルと見分けがつかないほどのものもありますよ。
レザーも同様。
どちらもエコファー、エコレザーという言い方で
ファッション業界にもかなり浸透しています。+24
-17
-
64. 匿名 2016/01/02(土) 11:13:13
素朴な疑問すみません。
なんで生きたまま剥ぐのでしょうか?+31
-5
-
65. 匿名 2016/01/02(土) 11:14:26
大切に有難く使うなら良いかなと思います。雪国の人にはきっと必要不可欠ですよね。
ただ、何も考えてない香水臭いような女性がフェイクファーはダサい。なんて言って着てるのを想像すると嫌な気分しかしない。+73
-8
-
66. 匿名 2016/01/02(土) 11:15:28
36
はワザとでしょうか?
それとも設定ミス?+0
-0
-
67. 匿名 2016/01/02(土) 11:15:32
布の服とバッグを身に付け、靴は草履。
食べる物は植物のみのビーガン。
ここまでしてる人ならファー反対って言われても納得するかな+201
-7
-
68. 匿名 2016/01/02(土) 11:15:50
>>37
絶対反対! といって着ないのも
れっきとした意思表示&運動に値すると思うけどな。
列をなしてスピーカーで叫んでいないだけで。+9
-8
-
69. 匿名 2016/01/02(土) 11:15:53
+17
-96
-
70. 匿名 2016/01/02(土) 11:16:46
人間が服を着るようになったのは
約70,000年前からだと言う。
頭につくシラミと衣服につくシラミの遺伝子を調べると
種が分かれたのが約70,000年前だとわかった。
+27
-2
-
71. 匿名 2016/01/02(土) 11:17:05
嫌なら買わなきゃいいだけ単純な話。
シルクだって、蠶が作った繭を、蠶ごと煮出して繭を紡いで出来てるんだから。虫だからいいってわけじゃないよね?+217
-8
-
72. 匿名 2016/01/02(土) 11:17:49
すでに持っているリアルファー、リアルレザーは大切に長く使う。
これからは買わない。
毎日食べるお肉やお魚、お野菜は
自分の命を繋ぐために死んでくれたものたちだから
感謝していただく。
残したり、無駄食いはしない。
+110
-17
-
73. 匿名 2016/01/02(土) 11:19:26
主さんのように言う方、靴と財布とバッグの持ち手は革製じゃないんですか?
リアルファー反対でも、ムートンは構わないと言う方も多いけど、どうしてですか?
私は動物が好きですが、革もリアルファーも好きです。
革は風を通さないし、リアルファーはとっても暖かいんですよ。化繊と違って顔に触れても痒くなりませんし。
大事に着るために、できるだけフリマや古着屋でいらなくなった物を買って、クリーニングして着ています。+162
-16
-
74. 匿名 2016/01/02(土) 11:20:02 ID:dHEHVaV75L
風水の世界では
自己顕示欲のために動物を殺す
毛革(死骸)を身に纏うのは
最凶と聞いて以来、納得してしまった。
食用とは比較できない確信でした。+18
-27
-
75. 匿名 2016/01/02(土) 11:20:08
>>44
フェイクファーをガンガン使い捨てるというのは思い込みな気がする。
最近のはよくできてるし、
長く使えたりもするよー。+47
-20
-
76. 匿名 2016/01/02(土) 11:21:40
>>49
葉っぱにも命があるけどね?+86
-8
-
77. 匿名 2016/01/02(土) 11:23:11
リアルファーにこだわりが強いのはバブル世代の方達が多い気がしますが。
最近はフェイクファーでもかなり上手くできてるし、フェイクファー多いですよ。+23
-19
-
78. 匿名 2016/01/02(土) 11:23:18
うさぎ飼ってる私としては…
世間でよく見かける『ラビットファー』にも違和感があります。
わざわざ『リアルラビットファー』ってなってると嫌悪感が…+40
-27
-
79. 匿名 2016/01/02(土) 11:27:04
「日本ではリアルファーなんて必要ないのに」
「北海道ならまだしも」って言う人、一人一人体調が違う事を考慮してください。
+126
-23
-
80. 匿名 2016/01/02(土) 11:27:18
>>76
じゃあオマエは水だけ飲んでろ!+25
-28
-
81. 匿名 2016/01/02(土) 11:27:53
リアルファーは自分には必要ないかなと思います。
今まで私が見た中でカッコ良く着れてるのは、エスキモーや、その他の民族たちだけです。
おしゃれで着ている人たちは、着ている理由が、ニセモノです。+20
-33
-
82. 匿名 2016/01/02(土) 11:28:40
>>64
動物が死んだあとは体が硬くなって皮をはぎにくいから
理由はただそれだけ+49
-3
-
83. 匿名 2016/01/02(土) 11:29:28
羽毛布団しか使ってないし、革の靴やカバンも好き
ファーは祖母の形見で持ってるし、肉も魚も野菜もよく食べます。
無駄遣いはしないけど、よく考えたら石油系より自然の物の方が好き
毛皮だけを批判する気にはなれないな+156
-12
-
84. 匿名 2016/01/02(土) 11:30:23
自分自身て皮を剥ぐこともできない人間が着ても、それはカッコ良くないでしょうね。+8
-17
-
85. 匿名 2016/01/02(土) 11:31:20
カシミアも着ないのでしょうか?+85
-3
-
86. 匿名 2016/01/02(土) 11:31:44
>>50
ただ可愛く見せたいためにと理由がだめなら、じゃあ、あなたは動物実験してる化粧品は使ってないの?そんなの知りませんって言うなら、あなたこそ何も考えてない人だと思うよ。
必要な衣食住だけと言うなら、タンパク質は植物性のものだけで十分だし、わざわざ肉を食べる必要はないよね。+111
-13
-
87. 匿名 2016/01/02(土) 11:34:17
顔がついたままのフォックスファーやラビットファーとか悪趣味すぎ。吐き気がする
そういう人ほど、普段は猫とか犬大好きアピールがすごいから
頭がお花畑だな~と神経を疑う+52
-21
-
88. 匿名 2016/01/02(土) 11:35:37
絶対反対
今時好んで着てる人見ると
なんか、もうね。関わりたくない。
生きたまま剥ぐの?って聞いてる人いたけど
そうだよ。生きたまま殴られて手足縛られて
生きたまま剥がれるの
剥がれた後まだ意識があり、苦しみながら死んでいく
ゴミとして処理される
仲間が泣き叫ぶのをただただ順番に殺される恐怖の中見ていて
カゴから初めて出されるのは殺される時
知らない人はネットで調べてみなよ
すぐたくさん出てくるから
そゆ事知っても可愛いから着たいって
神経疑うよ。
今時フェイクファーで充分
芸能人や海外のタレントさんもたくさんら毛皮反対を表明してるよ+34
-100
-
89. 匿名 2016/01/02(土) 11:36:09
ファッション目的だけじゃなく毛皮って軽くて本当に暖かいんだよ。ダウンジャケットがあったかいのと一緒。+105
-21
-
90. 匿名 2016/01/02(土) 11:40:10
皮は食肉センターで解体するときに剥ぐから、牛や豚は死んでる状態だけど
フォックスやラクーンでmade in Chinaだと
生きたまま足を切断してから剥ぐ
私はどうやって毛皮ができるのかほんの好奇心で調べてみてYouTubeで動画みたよ。
ほぼ中国から輸入して日本で加工してるんだと思う。
デパートブランドでも縫製工場は中国ばっかりだし、日本でフォックスやラクーンの屠殺は行われてないよ。+33
-11
-
91. 匿名 2016/01/02(土) 11:41:06
>>88
私逆に88みたいな感情的な人と友達になりたくない。
偏見だけど、この手の可哀想可哀想いってる人って文系そう+59
-24
-
92. 匿名 2016/01/02(土) 11:41:34
動物がかわいそうって言うけど、病気になった時に薬を飲まないの?
薬を開発するために、どれほどの動物が犠牲になってるか知ってる?
みんな凄まじい死に方してるよ。
それはいいの?+165
-13
-
93. 匿名 2016/01/02(土) 11:42:31
生きたまま剥いで
その後意識があり苦しんでいるの
私も調べて知りました
そうまでしてファッションにリアルファーなんて不必要
以前毛皮工場に毛皮を買いにきた夫婦があまりの残酷さに毛皮ではなく
このキツネたちを生きたまま一匹でもいいから救いたいと連れ帰ったニュースもありましたよ
普通の感覚ならそうなるよね+31
-31
-
94. 匿名 2016/01/02(土) 11:43:08
>>90
それが問題だよね
ファーに限らず、食品業界でも大手スーパーが中国産の肉を輸入して
日本で加工したからと平気で「国産」と偽装してるから、現実はかなりずさん+32
-1
-
95. 匿名 2016/01/02(土) 11:43:23
毛皮ってすごく高価だから、持ってる人は大事に扱ってるからいいんじゃないの?逆に、お肉は安いし日常の食品としてダイエットしてるから半分残すとか、けっこう粗末にしてる人が多い。食べ物粗末にするほうが圧倒的に多数なんだから、そっちに目を向けた方がいいと思う。+153
-8
-
96. 匿名 2016/01/02(土) 11:44:59
>>91
へえ
じゃあどうぞ生きたまま剥いで着て楽しんで下さい
リアルファー推進派さん
+19
-72
-
97. 匿名 2016/01/02(土) 11:45:29
生きていく上で食べる事は必要ですよね?
食べた上で、余すところなく毛皮も使うという事をエスキモーなどの民族はやっていました。それとおしゃれのためだけに毛皮だけを取るというのは違うと思うのです。
毛皮や象牙を取るためだけに殺されて絶滅していった動物がたくさんいますよね。そういう事を言ってるんじゃないでしょうか?
+53
-20
-
98. 匿名 2016/01/02(土) 11:45:50
>>69 今やアンジェリーナ・ジョリーやペネロペ・クルスもリアルファー反対だよ?
だから何??影響力のある人が反対してるから、反対するとか自分の意思無さすぎ。+218
-10
-
99. 匿名 2016/01/02(土) 11:47:57
リアルファー反対って言ってる人になぜ矛盾だ何だって噛み付いてくる人がいるの?
それこそじゃあなたは肉を食べないんですねって強制してくるものじゃないと思うんだけど+17
-35
-
100. 匿名 2016/01/02(土) 11:47:59
>>96
だって96だって肉食べてる人とは友達になりたくないとか革使ってる人とは~とかいって常に何かに対してキレてる人と友達になりたいと思う?
+55
-1
-
101. 匿名 2016/01/02(土) 11:48:28
生きたまま…が闇の業者だけって言う人がいるけど庶民が買える値段のリアルファーのほとんどは中国産だよ。
中国の毛皮産業って飼育環境、屠殺方法に至るまで内容を書けないほど残酷。
別に反対するわけじゃないけど食肉の屠殺方法とは全く違うので引き合いにするのはちょっと違うと思う。+44
-12
-
102. 匿名 2016/01/02(土) 11:48:49
>>99
人格否定するからでしょ
人格否定するわりに本人が矛盾してたら
そりゃ噛みつかれる+24
-2
-
103. 匿名 2016/01/02(土) 11:49:10
>>91
感情的になっちゃダメ?
動物相手に感情なんか持っても無意味ってこと?
動物は「声がない」「喋れない」
人間が動物の代わりに声を上げて、無残な虐待を止めないと歯止めがきかなくなるよね+16
-34
-
104. 匿名 2016/01/02(土) 11:49:53
88さん確かに感情的ですけど
私も生きたまま剥いで意識があってもがき苦しんでるの知ってます
YouTubeやネットにたくさん情報ありますよね
私はそうゆうの知ってから
リアルファーはファッション娯楽の為だし
そんな為に残酷な事はイヤだと感じリアルファーはやめました
周りには聞かれればやんわりと理由を伝えています
実際色んなブランドがリアルファーを残酷さから廃止にしていますよ
皆さん知りませんか?
やっぱり日本はまだまだ遅れているんですね
このトピックで感じました
海外ならリアルファー反対派が殆どなのに
なんだか悲しい
+23
-37
-
105. 匿名 2016/01/02(土) 11:50:27
+92
-9
-
106. 匿名 2016/01/02(土) 11:50:40
>>95
毛皮が高価なのはロシアンブルーなどのミンクや一部の希少価値の高い動物だけで何千万するものであって
今は数万でラビットやフォックスやラクーンが買えてしまうから特に高くはない+19
-0
-
107. 匿名 2016/01/02(土) 11:51:49
雪国在住だけどダウンは本当に暖かいから重宝してるんだよね
ポリエステルじゃダメなんだよ…
かわいそうとは思いつつ雪国の寒さで対応出来るダウンは必須なので仕方がないと思う
+74
-8
-
108. 匿名 2016/01/02(土) 11:52:40
なんか動物好きな自分に酔ってるコメント気持ち悪い+96
-20
-
109. 匿名 2016/01/02(土) 11:52:41
リアルファーに反対したら中国がこまるの?
だったら喜んでリアルファーに反対する+27
-4
-
110. 匿名 2016/01/02(土) 11:53:29
日本は遅れてるってw
だいたい毛皮流行らせたの日本じゃなくて
欧米でしょ。殺処分も日本より欧米の方が多い+96
-7
-
111. 匿名 2016/01/02(土) 11:53:34
ごめん、大きなお世話だわ
好きだから着てる
それだけ
購入しようがしまいが商品となって販売されてる
商品になってる以上は買う、買わないなんて関係なくない⁉️
どんなにマイナスつこうが、自分は着るよ+150
-50
-
112. 匿名 2016/01/02(土) 11:53:35
昔の…文明が発達してなかった頃なら、暖を取るための人間の知恵でいざ仕方ないとは思うけど、今の現代では必要性を感じない。+10
-15
-
113. 匿名 2016/01/02(土) 11:54:05
>>9
EUでは生産が禁止になっているから
ほぼ全て中国で生産されてるよ。
もはや日本のアパレルブランドしか買ってくれないから中国も必死で安く作ってる。
10年前からポール•マッカートニーは
中国には行かないと表明している。
生きたまま剥ぐのは痛さでアドレナリンが出ると
美しい毛皮になると信じられているから。
ポールが2度と行かないと激怒したのは中国の業者は、楽しみながら殺戮していることが調査の上で分かったため。+56
-10
-
114. 匿名 2016/01/02(土) 11:54:59
>>103
ダメとはいっないけど
感情論では何も救えません
動物救いたいなら何事も代替え案しかないわけ。+15
-0
-
115. 匿名 2016/01/02(土) 11:55:16
>>82
ありがとうございます。
初めて知りました。+4
-3
-
116. 匿名 2016/01/02(土) 11:55:29
ここって最初はトピ主に賛同するコメが多いのに何で後半になると批判ばかりになるの?リアルファー大好きってトピ立ったら絶対非難のコメで埋めつくされるよね+11
-3
-
117. 匿名 2016/01/02(土) 11:55:39
>>109
困るよ。ヨーロッパじゃファー輸入禁止になってるから、日本ぐらいしか大量に買ってくれない。
+18
-6
-
118. 匿名 2016/01/02(土) 11:55:54
そうだったのか。中国産リアルファーの
ステマ乙+9
-3
-
119. 匿名 2016/01/02(土) 11:57:02
精神分析の先生の論文で読んだけど
リアルファー反対に肉食べるくせに!
とか他にもだけど
噛みつく人って本当はリアルファーは残酷だって気づいてるけど
自分がリアルファー持ってたり、やめれなかったりを正当化したいって精神の現れで噛みつく意見出す人が多いんだって
ただ純粋に考えてみてよ
生きたまま皮を剥がれて苦しませてまで
リアルファーが着たいか
別に着たくないか
私は着たくないよ。
フェイクファーで充分OK+34
-51
-
120. 匿名 2016/01/02(土) 11:58:28
極端な話をしてるんじゃなくて、ただ毛皮だけを目的に取られて絶滅していった動物達がいるって事を知ろうよ、と言う内容を言ってるだけだと思いますよ。
+38
-5
-
121. 匿名 2016/01/02(土) 11:58:37
>>119
って肉食べないの?+19
-18
-
122. 匿名 2016/01/02(土) 11:59:34
>>111
出たよこゆ人
じゃああなたの生皮くれるかな?(^_^)
リアルファーとして買ってあげます
喜んで+10
-39
-
123. 匿名 2016/01/02(土) 11:59:44
>>102
人格否定とか被害妄想激しすぎ+8
-8
-
124. 匿名 2016/01/02(土) 11:59:48
昔の…文明が発達してなかった頃なら、暖を取るための人間の知恵でいざ仕方ないとは思うけど、今の現代では必要性を感じない。+15
-7
-
125. 匿名 2016/01/02(土) 12:00:39
>>105
動物愛護だってビジネスだもん
嘘ついて攻撃相手いなかったら寄付金集まらないし+82
-6
-
126. 匿名 2016/01/02(土) 12:01:18
>>123
えっそう?
毛皮着てる人は野蛮だの何だのって人格否定じゃないの+37
-8
-
127. 匿名 2016/01/02(土) 12:03:45
ここの人達は中国人に貢献してるみたいだね、中国のファー工場なんてなくなっていいぐらだけど+15
-8
-
128. 匿名 2016/01/02(土) 12:04:00
ヴィーガンの人に毛皮は残酷で生きたまま~で
それでも貴方着れるのとか言われるのは
まぁ納得できるけど、、、、
肉食べてて革製品つかってる人に
貴方、そんな真実しってて毛皮止められないのたか言われたも説得力ないんだけど+83
-11
-
129. 匿名 2016/01/02(土) 12:05:03
うちの猫
リアルファーがついてると目の色変わってしまう
明らかに狙ってる顔する+10
-2
-
130. 匿名 2016/01/02(土) 12:05:09
確かに、最近のフェイクはよくできている。
リアルファーのクリーニングって、毛皮専門のところに出さなきゃいけないし、普段の手入れも大事。
なんかちょくちょく嘘っぽいコメントがある。+27
-2
-
131. 匿名 2016/01/02(土) 12:05:43
>>105
ドイツは国が殺処分してないだけで
民間が駆除してる
飼い猫も外にでれば野良猫として扱われて射殺
その数は40万匹以上
+62
-3
-
132. 匿名 2016/01/02(土) 12:05:53
リアルファー好きはもしかしてデパートで売ってるちゃんとしたメーカーだから動物は安楽死で苦痛なく採取してると思ってる??
私もデパートブランドで以前はファー物を何も考えずに買ってたけど、現実を知ってからもう買ってない。
間違いなく中国産のファーを使用してる。
昔は日本でも岩崎ミンクという会社がミンクの養殖をしようとしたけど上手くいかなかったみたい。+26
-15
-
133. 匿名 2016/01/02(土) 12:06:54
リアルファー推進派を見ると業界の闇は深いなと思う
成人式だって、生きたまま皮を剥がされたウサギの死骸を
皆そろいもそろって身にまとってるけど、
本当は「殺生」を連想させるから御めでたい席ではなおさらご法度なのに+32
-22
-
134. 匿名 2016/01/02(土) 12:07:20
いろんな人がいるから、毛皮を来てる人を止めることは出来ない。
娘が私学に通ってるけど、参観日に毛皮着てくるマダムもまだまだいるよ。
でも、私は反対派なので、出来る事をする。
これまで言ってた、心にもない挨拶がわりの「ステキね」って社交辞令辞めた。
ジーッと見て、無言。
+16
-41
-
135. 匿名 2016/01/02(土) 12:07:36
皮靴の方が長持ちするし
人間は動物性蛋白質もとらなきゃならない
むやみやたらに
贅沢の為に殺すのはいけないよでおけ?+75
-3
-
136. 匿名 2016/01/02(土) 12:07:45
てか中国の毛皮産業の動画ってかなり古いよね?
最新情報がしりたいw+23
-2
-
137. 匿名 2016/01/02(土) 12:07:50
総合すると
まあリアルファーは残酷だよね
反対の人の方が多い
でもなにかにつけて噛みつきたがる人がいるから荒れるけど
実際世界的な流れとしてリアルファーは反対になってきてるよ
実際リアルファーが使われてるだけで流通禁止だってあるから
中国では楽しみながら皮が剥がれてたりするのも事実
そして日本くらいしか
中国からリアルファーを買わないのも事実
海外からは日本はまだまだ中国とたいして変わらない
後進国で野蛮な部分があると思われてるよ
現実を知らない人はどうぞまた噛みついて下さい+28
-23
-
138. 匿名 2016/01/02(土) 12:08:58
>>128
解る!自分だって残酷な肉食とか辞められないのに何で上から目線で説教されなきゃいけないんだよと思う+40
-11
-
139. 匿名 2016/01/02(土) 12:10:20
私は賛成派というわけではなく、そんな高価なものそもそも持ってないけどそんな殺され方してるのはかわいそうだとは思う
でもだったら肉食わないし魚も食わないのかと言うとそうじゃないから殺生に加担してるわけよ
その自分の中での矛盾をどう解決するかと言ったら、否定しない、ということしかないわけ
要するに自分の中で矛盾してることを許せるか許せないかってそんだけの話だよね
精神科どうのこうのなんて話じゃない+34
-6
-
140. 匿名 2016/01/02(土) 12:12:03
>>137
全部データでてるの?
>中国では楽しみながら皮が剥がれてたりするのも事実
>日本くらいしか 中国からリアルファーを買わないのも事実
とか書いてるけど。+50
-2
-
141. 匿名 2016/01/02(土) 12:12:29
反対かどうかは別として、人が生きるために肉を食べるのと、必要ないのに毛皮を着るのとは同列にできない気がするけど。
防寒としてならアリと書いてる人もいるけど、今の時代毛皮を着なくても暖かい人工素材はたくさんあるし。+16
-18
-
142. 匿名 2016/01/02(土) 12:12:59
(2)ドイツ
ドイツ動物保護連盟は、「ティアハイム」の運営指針において、基本的に殺処分しては ならないと定めている。ただし、治る見込みのない病気やけがで苦しむ動物については、 動物福祉の観点からむしろ殺処分が必須であるとしており、こうした犬猫に対する殺処分が行われているようである。また、同指針は、殺処分の判断は獣医師によってなされ、 殺処分の方法は痛みのない安楽死に限るとしている。
他方、ドイツ連邦狩猟法は、狩猟動物を保護する目的で野良犬・猫の駆除を認めており、狩猟者は、合法的に野良犬・猫を殺すことができる(詳細は後述する)。動物保護施設での殺処分とは目的が異なるが、本来であれば動物保護施設に入居してもおかしくない 野良犬・猫や捨て犬・猫が駆除の対象となっており犬猫殺処分と無関係であるとは言えない。
ノルトライン・ヴェストファーレン州は、狩猟者による駆除頭数を、野良猫 10,047 頭、 野良犬 77 頭(2012 年度)と発表している。ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫 40 万頭、犬 6 万 5 千頭に達すると指摘する動物保護団体もある。
(3)アメリカ
アメリカの動物保護施設では、施設の空きがない等の理由で、多くの健康な犬猫が殺処分されている。HSUS、ASPCA などは、殺処分抑制に取り組む一方で、ペットの数が多す ぎること、施設のスペースが限られることから、最終手段としての殺処分を容認している。 HSUS によれば、直近の推計(2012~2013 年)で、全米の動物保護施設に入居する年間 600~800 万頭の犬猫の約4 割に相当する年間約270 万頭の健康な犬猫が殺処分されている という。
もっとも、1970 年代には年間 1200~2000 万頭もの犬猫が施設で殺処分されてお り、犬猫殺処分頭数は大きく減少している。
どこが先進国なんだよw+39
-3
-
143. 匿名 2016/01/02(土) 12:13:53
>>141
その人工素材作るのに環境汚染されるでしょ
それこそ中国とかが+14
-1
-
144. 匿名 2016/01/02(土) 12:15:05
リアルファーの洋服着てる人見ると、たいがい肉食系の男女が多い気がする。
可愛い顔してても男押し倒して食っちゃう系の。
小物使いして可愛いさアピールしてる子みるとカマトトぶってんじゃねぇよ。とか思う。
野郎はEXILEに憧れてる系。
意外とギャルはフェイクで済ませてる感じするなぁ。あのこらはもともと優しいもんね+4
-50
-
145. 匿名 2016/01/02(土) 12:15:29
肉食わなくても生きていけるだろうよ+38
-6
-
146. 匿名 2016/01/02(土) 12:15:55
>>119
追記です
こうゆう動物愛護や他問題で
すぐに肉食べないのか
と噛みついてくる方には
幼稚性が見られるとの分析結果もありました
本当は残酷だなとか気づいていても
肉なら皆食べてるからと
ごまかして話をそらし逃げたいとゆう
幼稚性の現れでそう発言する方が多いそうです
論文で読みました+11
-40
-
147. 匿名 2016/01/02(土) 12:15:58
>>132.
だって132がネットでしったその真実が真実かどうかわからないじゃん
情報元アニマルライツなのかな
私はアニマルライツって団体の言うこと信じされないから、その毛皮の話も信じない
+28
-1
-
148. 匿名 2016/01/02(土) 12:17:29
>>144
EXILEのアツシさんはリアルファー反対を表明していますよ
ファンにも広がればいいな+15
-20
-
149. 匿名 2016/01/02(土) 12:17:52
>>146
幼稚性って言うより、自分は着ないでいいじゃん
何で毛皮切る人攻撃してくるのか解らない
攻撃したら矛盾疲れるに決まってるじゃん
肉を美味しい美味しいって食べながら毛皮は残酷ですとか矛盾してるわりに
偉そうに他人批判するやり方変えれば肉色々いわれなくなるよ+58
-6
-
150. 匿名 2016/01/02(土) 12:18:17
トーレとか旭化成あたりの技術力でフェイクは進化しそうな気がするけど。+4
-6
-
151. 匿名 2016/01/02(土) 12:18:41
別に毛皮反対じゃないけど
毛皮は高価なものでるべきだとは思うなぁ+17
-1
-
152. 匿名 2016/01/02(土) 12:20:17
食べてるくせに説得力ないというのはたしかにそうだろうけど、それでも着飾るためという目的で酷い殺され方をする動物は減ってほしいと思う。
+44
-6
-
153. 匿名 2016/01/02(土) 12:21:34
毛皮を剥ぐ動画、残酷そうだから見てないけど、動物の育成環境も凄惨なんだよね?
お金を掛けてでも業者が大切に飼育する方法は取れないのだろうか
または何か製造工程の法律を作って、製造業者がそれを順守すればいい
ただブランド物になってしまうし、価格が跳ね上がりそうだけど
+5
-4
-
154. 匿名 2016/01/02(土) 12:22:42
>>152
別に良いんだよ
着たくなきゃ着なければいいし、生産過程が酷いなら改善すればいい
でも他人攻撃し人は何で偉そうなのか全く解らない+27
-9
-
155. 匿名 2016/01/02(土) 12:23:00
反対派は、何で著名人の意見ばっかり持ってくるの(笑)
別に賛成派でも何でもないけど、書いてることが頭悪すぎて反対派の反対派になりそうになるわ。
アンジー?ペネロペ?アツシ?ポールが反対派?だから何?+106
-17
-
156. 匿名 2016/01/02(土) 12:25:08
>>155
こゆ人性格悪そう
意地悪そう
文ににじみ出てる+11
-61
-
157. 匿名 2016/01/02(土) 12:26:15
フェイクファー作るための石油どうするんだよと思う
そして、その化学燃料作る過程での環境汚染もどうするんですかと思う
あと、毛皮の話しに肉関係ないだろと思うけど
肉にされるために無駄に殺されてる牛、鳥、豚ETCなどのほうが
毛皮にされる動物より圧倒的に多いので
動物が可哀想色々いいだすなら食糧問題からとりかかればと思いますw+67
-7
-
158. 匿名 2016/01/02(土) 12:27:19
他国の文化を安易に否定してはいけないよ。
日本の捕鯨だって叩かれてるわけだし。+46
-2
-
159. 匿名 2016/01/02(土) 12:28:10
すみません
私はどちら派と言われると混乱しますが
ファー賛成派?の人の意見は攻撃的な気がします+18
-30
-
160. 匿名 2016/01/02(土) 12:30:19
私は賛成。
毛皮として大事に使うならいいと思うけど。
魚だって生きたまま捌かれるし、同じようなものだと思う。+58
-18
-
161. 匿名 2016/01/02(土) 12:31:00
単純に死体ぶら下げて歩いててイヤじゃないの?って疑問に感じる
+18
-26
-
162. 匿名 2016/01/02(土) 12:31:32
てか、反対派の情報ってどこからの情報なの
真実です”真実ですって連呼してるけど+25
-5
-
163. 匿名 2016/01/02(土) 12:32:17
>>161
死体だって言い出すなら161が身につけてるものにも沢山死体あるはずだけど
+46
-5
-
164. 匿名 2016/01/02(土) 12:32:55
リアルファーを使用する事は、児童ポルノを所持するのと同じ
「好きで何が悪いの?」+6
-43
-
165. 匿名 2016/01/02(土) 12:33:38
>>164
全然違うでしょ
児童ポルノは違法だもの+43
-4
-
166. 匿名 2016/01/02(土) 12:34:55
だいたいさ胡散臭い動物愛護団体の情報鵜呑みしてる時点でどうかと思うよ
一つの動画みて真実だって言い出す人も危険だと思うし
+34
-6
-
167. 匿名 2016/01/02(土) 12:38:26
>>166
そこはしょうがない。
捕鯨問題もなんかひとつの映画が公開された途端ひどい!なんなのこれ!ってなって世界中に反対の声が広まっちゃったからね。
動物愛護団体と人権団体はだいたい胡散臭くて声がでかいもんだよ。+41
-0
-
168. 匿名 2016/01/02(土) 12:42:12
財布やカバンやベルトとか本革だから、ファーのこと言えないわ私。+76
-1
-
169. 匿名 2016/01/02(土) 12:43:05
反対派ではないけど
こないだNHKでモフモフペット特集みたいなので
アナウンサーがファーのイヤリングにファーが沢山ついた洋服きてたんだけど
特集した動物の中にアンゴラうさぎがいて、
そのアンゴラ可愛いかわいい言ってたのには笑ってしまった+36
-3
-
170. 匿名 2016/01/02(土) 12:46:52
ぶっちゃけ動物愛護団体って実際は動物差別団体だよね
動物の見た目がかわいいかどうかで命の重さを測ってるよね
同じファッション素材でもワニやヘビ、絹作りのために熱殺される蚕を庇う主張なんて聞いたことがないもの
+86
-7
-
171. 匿名 2016/01/02(土) 12:49:48
リアルファーの手触りが好き。
いくら、フェイクと変わらない!と言われても私は一発でわかります。
まだまだ差は大きいよ。
本当にリアルとフェイク、わからないくらいふわふわの手触りのが出てきたら買おうかな。+41
-17
-
172. 匿名 2016/01/02(土) 12:50:03
CHANELもリアルファーを廃止しましたが、代替の『ファンタジーファー』と言うネーミングが本当に素敵でした。
少しでも動物たちの苦しみが無くなるように心掛ければいいじゃないですか。
動物が嫌いで嫌いで仕方ないと言う人は仕方ないですが。
すぐに草だって生きてるって、極論になりますが、月曜日はお肉をやめよう!と言う動きもありますし、それだけでたくさんの苦しみが減るのです。
毛皮が、作られる過程を知っても着られると言う心理は理解出来ませんが、現実味がないと、出回ってるから着るだとか、牛や豚だって残酷な殺され方してるだとかの考え方になるんだと思います。
過程を知れば生理的に受け付けなくと思います。
たくさんの動物を苦しめるのも人間だけ、幸せに、穏やかに出来るのも人間だけ。
一人ひとりが少しでも気にかければ、牛や豚、たくさんの動物たちが恐怖や痛みや苦しみから逃れられるのです。+19
-24
-
173. 匿名 2016/01/02(土) 12:56:54
私は身につけますよ。
今年はファーのついたパンプスとか流行ったし。ラビットファーはツヤもあるし手触りも好き。
コートのフードにはラクーンファーがついてるけど、やっぱりケバケバしたフェイクファーなんかよりよっぽど良く見える。+36
-24
-
174. 匿名 2016/01/02(土) 12:57:23
>>122
感情論だけでこういう事言い出すから
リアルファー反対派の人達は頭おかしいと思われるんだよ。+49
-4
-
175. 匿名 2016/01/02(土) 13:00:01
大反対!絶対反対!たまにリアルファーじゃないと嫌!って女いるけど、あんたフェイクとリアルファーの違い触っただけで、見た目だけで判別できるの?と聞きたい。+13
-28
-
176. 匿名 2016/01/02(土) 13:00:01
バイトホステス。
ファーに前々興味(余り好きじゃない)なくて買った事無いけど…
今年の私の誕生日に、お店のママが
可愛いデザインのファーのマフラーくれた。
貰った物を粗末に出来ないし
大事に使おうと思ってる。+30
-3
-
177. 匿名 2016/01/02(土) 13:03:42
>>171
私もフワッフワのフェイクファーができればリアルファーは買わずにフェイクでもいいやってなると思う。フェイクファーってなんであんなにガサガサなんだろうね?+65
-4
-
178. 匿名 2016/01/02(土) 13:05:42
>>175
逆にあなた判別できないの?そのほうが少数派だと思うよ+23
-1
-
179. 匿名 2016/01/02(土) 13:06:26
>>177
フェイクってゴワゴワだよね。
何であれをリアルと同じとか言えるんだろう?って思ってる。
触ってわからない人なんているの?ってくらいガサガサだよね。+44
-8
-
180. 匿名 2016/01/02(土) 13:10:43
みんなゴキブリは殺すんでしょ?ファーにされる動物の見た目が可愛いからかわいそうかわいそう言ってる人たちばっかり。+60
-10
-
181. 匿名 2016/01/02(土) 13:13:12
人間が生きてく上でたくさんの命が犠牲になってて、その命から様々な恵みを享受してるのに一部だけ否定するのはなんだかなという感じ。
システム否定ならまだしも、毛皮使ってる人否定はわからない。
毛皮を大事に使っているなら否定されることないと思う。+55
-3
-
182. 匿名 2016/01/02(土) 13:15:24
狩猟して、肉を食べて骨は道具にし、皮や毛皮を利用していたのはいいと思う。
西洋の文化が入ってから、日本人も家畜を狭い所に閉じ込めて生産して殺して金儲けするようになった。
毛皮や革製品、羽毛も全部西洋の文化。
西洋の残酷さが当たり前になったんだよ。
私も気づいてないふりはもうやめて家畜を食べるのと、動物由来の革製品、ダウンなどの購入はやめました。
+7
-9
-
183. 匿名 2016/01/02(土) 13:19:45
食べるための家畜の殺処分って必須ではないよ。肉食なんて人間の娯楽だよ。タンパク質なら植物から充分とれるんだから。そこんとこよく理解しないで肉食ってるくせに、リアルファー着てる他人を野蛮だなんて批判するのはご自分の事はどうなんですか?と思う。+32
-7
-
184. 匿名 2016/01/02(土) 13:19:59
この話大概しつこいよね。リアルファーなんか興味ないから着ないけど、皆が使ってるダウンは?レザーは?羽毛布団は?肉だって食べるでしょう?食べるのは生きるために仕方ないとか、こんだけリアルファーごときで騒いでどの口がほざくのよ。
肉も魚も食べるの辞めて保護活動でも始めてから騒ぎなよ!綺麗事抜きにして本当にそう思う!
口で言うのなんか簡単なんだよ!
あんたが動物だったとして
ファーにされるために殺されるなんて嫌!!
あぁ、でも食べるためなら仕方ないね、いいよ
って思うの?笑っちゃうわほんと。
あたしは肉も食べるしリアルファーも特になんともおもわない!リアルファー叩き続けてるひとは、今すぐ自分のクローゼットの中見てファーだけじゃなく動物が使われてるもの探して捨てて!冷蔵庫の中の動物、動物由来のもの、すべて処分して、そこから文句言えば?
すっごくいらいらする。+87
-29
-
185. 匿名 2016/01/02(土) 13:22:21
>>182
なんで狩猟が良いのかわからないな。家畜はだめだけど、野性動物は良いの?同じ命なんじゃないの?なんだか矛盾してない?+14
-2
-
186. 匿名 2016/01/02(土) 13:24:40
育てられる環境と毛皮の剥ぎ取り方が悪いからだめってよくわかんない。
大事に育てられた牛がある日突然殺されて食用にされるのだって十分かわいそうだもん。
+49
-4
-
187. 匿名 2016/01/02(土) 13:25:08
反対。肉を食べるのは生きていくためだけど、毛皮は今の時代お洒落のためだから。寒くて寒くて毛皮を着ないと死んでしまうとかなら弱肉強食で仕方ないと思うけど。+9
-14
-
188. 匿名 2016/01/02(土) 13:26:09
ある人のブログで、
まあリアルファーも、ショップで動物買うのも反対してたけど
昔、小学生時代、近所のワルガキが猫蹴っ飛ばして死なせた?か怪我させたかして
それを見たこのブロガーは、
サッカー部だったそのワルガキを、自分の兄を使ってその後わざとスタメン外して何年も試合に出せないようにして痛めつけた
と自慢してて
ドン引きした。
なんか、、、極端ていうかヒステリックっていうかそういう面が強くて
反対派って怖いんだよね
+46
-9
-
189. 匿名 2016/01/02(土) 13:26:35
リアルでもフェイクでも構わないけど、何より
反対派の過激な言動が嫌だし、反対と言ったら一緒にされそうで嫌。+48
-4
-
190. 匿名 2016/01/02(土) 13:26:58
家畜は殺され方より生かされ方が悲惨。+20
-0
-
191. 匿名 2016/01/02(土) 13:27:19
スーパーモデルでPETAの活動に参加してても肉食べたり、牛乳飲んだりしてるの人いるけど
あれこそなんなの?
日本でもそうだけど、完全な菜食主義者ならこの問題定義する資格あるけど、そうでなければただの自己満+24
-4
-
192. 匿名 2016/01/02(土) 13:27:48
リアルとフェイクがあったら断然リアルを選ぶ。
全然違う。リアルは実用性と装飾姓を兼ねている。
むしろ、フェイクのほうが必要性を感じない。
こうやって騒がれるようになって出所を気にかけるようになったけど、それ以前に所有しているファーもレザーも使っていこうと思う。+36
-8
-
193. 匿名 2016/01/02(土) 13:28:17
植物も生きてるんですけどね。。。
動物の命は大切で、植物の命はどうでもいいんですか?
いただきますってどういう意味かしってるのか
みんな命を頂いてるんだよ。大事に使えばいいと思う。+43
-6
-
194. 匿名 2016/01/02(土) 13:28:21
娯楽の為に皮剥いでるなら反対だけど着る物って衣食住のうちの一つだよ?
反対してる人は平和ボケしすぎじゃない?+28
-7
-
195. 匿名 2016/01/02(土) 13:31:46
>>184
これ読むと確かに!って思うね
自分がどうせ殺されるなら、食べて終わりよりも毛皮として大事にされたほうがまだマシかも…笑+18
-3
-
196. 匿名 2016/01/02(土) 13:32:37
自分の知識と経験で選択すればいーじゃない。
ヒステリックに他人に押し付け布教することがアホぅ。+10
-1
-
197. 匿名 2016/01/02(土) 13:33:58 ID:lZjCjvxuAX
自分はファー好きだよ+18
-7
-
198. 匿名 2016/01/02(土) 13:37:01
人が着てても批判しないけど私は着ないなぁ…
ファー反対派はみんなヒステリックで人に押し付けるみたいな認識はやめてほしい。+24
-2
-
199. 匿名 2016/01/02(土) 13:38:16
私はウサギが好きだからこそラビットファーも好きだよ。ふわふわでかわいい。
そりゃ自分が可愛がってるウサギを殺されたらたまらないけど、殺されて商品となってしまったからには、それはそれで愛でる。+25
-17
-
200. 匿名 2016/01/02(土) 13:41:03
フェイクのほうがただのファッションじゃない?
わざわざ開発して飾り素材作ってんだよ?+15
-9
-
201. 匿名 2016/01/02(土) 13:44:17
気に入ったデザインのものを買うから、フェイクでもどっちでもいいけどリアルでもフェイクでも大切に使うことが大事だと思います+17
-2
-
202. 匿名 2016/01/02(土) 13:44:25
何人か食肉も生きたまま血を抜くって書いていますが、屠殺場見に行ったことありますか?
牛は銃みたいなので頭を打ちます。そして間髪入れずに放血
豚も電気ショックあてて、間髪入れずに
もう意識はありません。反射は残っているから動いたりはしますが。
瞬殺みたいなものですよ。
そして放血殺自身もかなりあっという間です。
「生きたまま」の程度が違います。
よく勉強してから書いて欲しい。+41
-11
-
203. 匿名 2016/01/02(土) 13:45:49
動物がどうとかは本当にニンゲンのエゴでしかないと思うから、言うつもりないけど、単純に手入れが大変だったりクリーニングにお金かかるから自分は持たない。
リアルだと気づいてなくて買ったダウンコートのフードのフワフワんとこがタヌキ使ってて、その部分だけでクリーニング3千円って言われてフザケンナって思った(笑)+15
-4
-
204. 匿名 2016/01/02(土) 13:47:50
トピ主です。
ご意見ありがとうございます。
確かに魚や肉はどうなるんだと言われれば
矛盾してるのかもしれません。
リアルを着るなと人に押し付けるつもりは私はないです。
フェイク派の私にとって
あえてリアルを身につけるメリットを聞きたかったのでトピをたてました。+15
-27
-
205. 匿名 2016/01/02(土) 13:48:26
>>185
野生動物は人間以外にも捕食されるし、殺される時は苦しくて、怖いよね。でも死ぬまでは本来の行き方で生きられる。
多くの家畜動物は狭い所に閉じ込められて放牧もされずに生きてるから。
刑務所を豚小屋と言いますよね。
同じ命なら野生で生きてるほうが幸せだから。
殺して食べる事が全てダメなら肉食動物が生きられない。+10
-4
-
206. 匿名 2016/01/02(土) 13:50:17
アンゴラの毛、羽毛、映像みてから絶対買いません!!+11
-4
-
207. 匿名 2016/01/02(土) 13:51:52
ほんと、ファー反対派がみんな見境なくに批判したり着てる人にペンキぶっかける過激派みたいには思ってほしくないわ。
ただ嫌いだから自分は着ないだけ。着てる人をわざわざ非難しないよ。
もし聞かれたら「反対派です」って答えるだけだよ
「じゃあ食肉や革はどうなの?」って論点がずれすぎ。+29
-8
-
208. 匿名 2016/01/02(土) 13:55:31
>>185
>>190
が答え。
狩猟がダメなら肉食動物は死ぬ事になります。
+5
-0
-
209. 匿名 2016/01/02(土) 13:59:09
あと同じようにペットショップについてもね。
私は保護団体にも多くはない給料から寄付してるし、ペットショップから動物は買わない。
けどペットショップから動物を飼って、きちんと育ててる人たちを批判なんてしないよ。無責任に捨てる人たちは腹が立つけど。
一部の過激な人らのせいで愛誤だの偽善だの言われるのは悲しい。
ほとんどの人は謙虚に活動してるんだよ。
それだけはわかって。
+10
-9
-
210. 匿名 2016/01/02(土) 14:00:34
あ、207=209ですが主さんではないです、すみません+0
-0
-
211. 匿名 2016/01/02(土) 14:07:00
いるね~。
ああ言えばこう言う、って人。
甲殻類は?踊り食いは?革製品は?って。
私が世界で一番の権力者になったら即、肉食も禁止にしてやるわ。
だいたい、極寒地方で他にどうしようもなく使ってた昔とかと今の私たちの環境は同じではない。
あの人はやってるんだからいいじゃない、それを言ったら何も出来ない、とか他を引き合いに出してなあなあにしようとするその性格、悪すぎると思う。少しズレるけど、だから苛めもなくならないし戦争もなくならないわ。
みんな優しい気持ちを持ってないもの。
主が徹底的に菜食主義でダウンも革も使いませんとか言ってたら今度は植物だって生きてる!とか言うんだろ?何か叩ける所を見つけるんだよね。
肉だって絶対に食べないと死ぬ、他に何もない、作れないわけじゃないのに。どうやっても食べることを正当化する。
私は食べるなとは言わないけど、命を生産して殺して食べずに廃棄することに嫌悪感もつ。+13
-45
-
212. 匿名 2016/01/02(土) 14:11:40
>>202
え、それだけでもかなり残酷じゃん。
「程度が違う」とか言っても結局殺されてかわいそうなことには変わりないけど?
一瞬で死ねるから肉食べるってそれこそおかしな考えだわ〜+21
-15
-
213. 匿名 2016/01/02(土) 14:12:25
確かに別にファー反対してないけどファー反対してる人にたいして
「じゃあ食肉はしないの?」とかどや顔でいう人はイラっと来る。+19
-22
-
214. 匿名 2016/01/02(土) 14:19:07
食用にしろファッションのための毛皮利用にしろ薬品開発のための動物実験にしろ、人間本位で動物を殺していることには変わらない。用途の違いでどうこう言うのは変。生きたまま目に入る動物は可愛いと言って、死んだ後の動物を見たら残虐と言う、人間って勝手な生き物だね。
フェイクファーよりも質が良いリアルファーが無くなることはきっとないし、人間都合で殺される動物の数は絶対に0にならない。だからこそ動物に感謝しながら生きるしかないんじゃないかな。+32
-5
-
215. 匿名 2016/01/02(土) 14:20:07
うん、毛皮を批判するなら動植物を一切殺生しない完璧な人間でいなきゃならないなんておかしいわな
意見をいう権利は誰だってある。
毛皮を着たい人にも着る権利はある。それだけ。+22
-7
-
216. 匿名 2016/01/02(土) 14:22:41
ムートンのコートは暖かくて好きです。手入れが大変だから大事に来てる。
でも毛皮反対の人でもムートンやレザージャケット、ダウンはOKというのが良く分からん…。
EUでも馬や羊のレザーはガンガン着てるよね。
+42
-0
-
217. 匿名 2016/01/02(土) 14:24:46
ウール最強伝説
羊は毛を刈ってやらないと毛の重みで体重を支えられなくなるっていうし。
まあ毛刈りも熟練のベテランと新米ペーペーだとウデが違いすぎて、新米だと「痛ってーなコノヤロ!」って羊の機嫌が悪くなるらしい。+20
-2
-
218. 匿名 2016/01/02(土) 14:27:11
エスキモーとかモンゴルとかそういう人達が食料として狩ったあとの副産物や
極寒の生活では防寒の必需品だろうから、そういった場合は何とも思わない
でもオシャレが目的であればリアルファーは問題あり
だからと言って飽食の時代に家畜の肉を食べてる以上、大きな事は言えないけどね
一番いいのはリアルファーを買う人がいなくなる事
買う人がいなくなれば商売が成り立たないからね+14
-4
-
219. 匿名 2016/01/02(土) 14:33:03
ファー撲滅!ファー着てるやつは●ね!とかは思わないが無くなってくれたら嬉しいとは思う
やっぱりいいとは思えないもん。
芸能人やモデルが反対を表明するのはいいことだよ
影響力のある人が着なくなれば市場に出回らなくなるしね+21
-8
-
220. 匿名 2016/01/02(土) 14:39:23
いや、まぁ、かわいそうだとは思いますけど、
ファーに文句言いだしたら羽毛布団とか、革製品とか、象牙とか、あらゆるものも否定することになるし…
「ファーは個人的に気に入らないから嫌だ!」って訳にもいかんでしょ+19
-5
-
221. 匿名 2016/01/02(土) 14:39:49
人間の命は、たくさんの生き物の犠牲によって成り立っていると思っています。
現代では実感しにくいのかもしれないけど、生きていく事は綺麗事じゃない。
確かにファッションとしてのファーは、必要のないものかもしれないけど、ここまでは必要だから良いけどここからは駄目、と勝手に決めて線引すること自体が、傲慢だと思う。
例えば、私達の住まいも買い物するお店も、元は動物の住処であったはずだし、つきつめて考えればきりがない。
だから、私は全ての物に感謝して、大切にしながら生きていこうと思いますよ。それではだめ?+21
-3
-
222. 匿名 2016/01/02(土) 14:41:56
>>211
あなたが絶対に一番の権力者になれないという疑いようのない事実が、私はとても嬉しい+21
-2
-
223. 匿名 2016/01/02(土) 14:46:17
リアルファーを使いたいとは思わないけど
動物愛護主義者ってどうも好きになれない
結局大事にするのは人間から見て可愛い生き物ばっかり+31
-2
-
224. 匿名 2016/01/02(土) 14:46:33
EXILEのATSUSHIが意見出してこれからのグループの衣装にリアルファー、革製品は使わない方針になったらしい。演出上ゴージャスな雰囲気を出したいときはフェイクを。
がるちゃんでは不人気だけど、なんやかんやで国民的に有名なグループがその流れになってきてるわけだから、世間は少しずつ変わってはきてるよ。+15
-10
-
225. 匿名 2016/01/02(土) 14:48:30
食べる過程で出た副産物としてのファーや革だったらいいと思う
でも猫飼いだしてから私は買わないようになった
人には強要しないけど+17
-0
-
226. 匿名 2016/01/02(土) 14:48:56
なぜ人類が進化の過程で体毛を捨てていったのか、諸説あって正解は分からないらしい
(人口密集によるノミ等の害虫の増加を抑える為だとか、生殖のアピールの為だとか)
ファーだけでなく衣類・寝具が必要になる事で、生産廃棄洗濯と、終わりのない労働が必須となった
サルから進化する時に人類が毛皮を残していれば、こんな事にはならなかった
食肉だけでなく、人間の進化って悲しい面もある
…自分でも何言ってるか分からなくなったww
+5
-0
-
227. 匿名 2016/01/02(土) 14:49:31
>>4
どこがダサいの?全然。むしろリアルファーっぽいのドヤ顔で着てる人見るとあの人のリアルファーかな、うわーで思う
今年も欲しかったコートがリアルファーついてたから嫌だなーと思って避けたし(お値段の問題ではなく
着れる神経がすごい+9
-22
-
228. 匿名 2016/01/02(土) 14:49:56
>>208
誰も肉食動物の話はしていない。
肉食獣に肉は必須。人間の肉食は娯楽。なのになぜ動物を娯楽のために殺すのか、それが野生ならよくて家畜なら駄目という意味が私にはわからないだけ。どっちも同じ命なのにね。命を自分に都合よく差別化してるとしか思えない。+6
-7
-
229. 匿名 2016/01/02(土) 14:50:27
とりあえず成人式で使われるラビットファーは何とかしてほしい
着物の常識としてリアルファーは殺生をイメージさせるから縁起が悪いし(礼装の場合は特に)
マナー違反だよ
せっかくの晴れの日に着飾っても台無しになっちゃう+13
-12
-
230. 匿名 2016/01/02(土) 14:53:08
>>204
メリットって何よ。
あんたは魚や肉を食べる時メリットとか考えるわけ?
ベジタリアンで生きている人がいる限り
肉や魚食べなくても生きて行けるのに。
肉が好きだから食べる
魚が好きだから食べる
革製品が好きだから身につける
毛皮が好きだから着る
人間の身勝手さには変わりがない。
私が毛皮を選ばない理由はひとつ
悪趣味に見えるから。
それは個人の好みの問題。
あなたにしてもそうでしょ?
質問すると見せかけて糾弾するような
卑怯なマネやめたら?+10
-7
-
231. 匿名 2016/01/02(土) 14:55:06
>>229
じゃあ、革靴もだめだね。男性はスーツにズックでお願いします。+35
-3
-
232. 匿名 2016/01/02(土) 14:56:03
大事に使うからとか残さず食べるってのも、何だかなぁ。
殺される側すれば、納得出来るモノじゃないよね。
でも世の中は弱肉強食なのだから仕方ないと。+5
-12
-
233. 匿名 2016/01/02(土) 14:56:36
良い悪いと決めるのは自己判断。
でも無知であることは良くない。偏った情報だけでなく、それぞれのやり方や意見を知った上で、それぞれが決めればいい。
いろいろ言い出したらキリがないんだから、自分が信じるものを信じればいいんだよ。+12
-1
-
234. 匿名 2016/01/02(土) 14:57:55
毛皮は殺生を思い出させるとかしょっちゅう言われるけど、皮製品はほとんど何も言われないよね?毛がついてないだけじゃん。なんで?+43
-1
-
235. 匿名 2016/01/02(土) 14:58:52
>>20
嘘くさ+5
-0
-
236. 匿名 2016/01/02(土) 14:59:45
反対、反対って言っても日常生活で自分の周りで何かしら動物の皮は使われている
+27
-0
-
237. 匿名 2016/01/02(土) 15:00:05
184
こわーい(笑)顔真っ赤にしながらこの長文打ってると思うとクッソ笑える
つか、この手の話になるとこういうやつ必ずでてくるよね。肉は食わんのか、とか。+8
-21
-
238. 匿名 2016/01/02(土) 15:00:24
>>231
うん、革製品はやめたほうがいいよね
今は技術が発達して合皮製品もたくさんあるから、わざわざ本革にすることもない
本革の方が長持ちするから、品質がいいからとかそれは結局人間のエゴ+7
-7
-
239. 匿名 2016/01/02(土) 15:00:38
>>204
リアルとフェイクでは触り心地、見た目、防寒力が全く違います。メリットはたくさんありますよ。+24
-6
-
240. 匿名 2016/01/02(土) 15:00:48
シーシェパードや人権団体みたいに他人の主義主張に関わろうとする人が増えたような気がする。
人に対して押し付けがましいし、考えに干渉しようなんて傲慢だ。+28
-1
-
241. 匿名 2016/01/02(土) 15:03:44
かわいそうかわいそうって、確実に相手に非があって上から目線で文句が言えるから言ってるんでしょ
相手を非難して気持ちいいのを楽しんでるだけ+10
-3
-
242. 匿名 2016/01/02(土) 15:04:17
私はちゃんとしたルートの物を着ています。
大切に何年も使っています。
リアルファーがダメだと攻撃はやめて欲しい+13
-6
-
243. 匿名 2016/01/02(土) 15:05:17
>>237
ほんと、どっちがヒステリックなんだか
こういう話題が出るとすぐ「動物愛護団体は過激派!」とかすぐレッテル貼って
異常者に仕立て上げようと印象操作するのは常套手段だよね+6
-15
-
244. 匿名 2016/01/02(土) 15:05:46
毛皮反対派として有名な杉本彩だって、
毛皮大好きを公言してる芸能人を批判したり共演NGにしてるわけじゃない。
「反対」っていうとヒステリックなイメージだけど、共感してくれる人だけしてくれればいい、少しでも減らせたらいい、ってスタンスで活動してる人がほとんどでしょ。
なぜかファー反対派はヒステリックなキチガイみたいに見立てて批判したがる人がいるけど。+32
-2
-
245. 匿名 2016/01/02(土) 15:06:23
アンゴラ(うさぎ)は生きたまま毛をむしられるよ。
なぜそんな残酷なことするのかというと、生かしておけばまた毛が生えるから。
滅多なことで鳴かないアンゴラが、むしられてる時は血を滲ませながらギャーギャー悲鳴をあげてた。
実際の動画見たけどトラウマになった。
全部のリアルファーが生きたままむしられる訳ではないと思うけど、アンゴラだけは買わない。+26
-3
-
246. 匿名 2016/01/02(土) 15:16:11
>>207
言ってる事はわかる。けど、主みたいに残酷だからリアルファーは反対ってわざわざトピたてるのに、もし本人が肉食して、皮製品使って、ダウン着てるなら叩かれて当然だと思うけど?
あと、自分が反対なのはいいじゃんでも、野蛮だとか恥ずかしくないのかとか他人批判すんなよ。
+14
-2
-
247. 匿名 2016/01/02(土) 15:18:47
>>228
娯楽の為の狩猟に賛成なんて言ってません。
もちろん反対です。+1
-4
-
248. 匿名 2016/01/02(土) 15:23:54
実際にはどうやって毛皮が作られてるのか見てみたいな。
個人の見学がダメならTVの取材番組でやって欲しい。
日本には加工工場とかないのかな?+6
-2
-
249. 匿名 2016/01/02(土) 15:23:56
絶滅危惧種じゃないならOK
って思う+3
-9
-
250. 匿名 2016/01/02(土) 15:27:44
>>228
私が言ってるのは昔の人が狩猟した動物を食べて副産物の骨や毛皮を利用してた事はいいと言ってるんです。
でも、毛皮だけの為に生まれたときからオリの中だけで飼育されている動物から得る毛皮は反対です。+9
-2
-
251. 匿名 2016/01/02(土) 15:32:14
>>248
YouTubeで検索すればあるよ。+4
-1
-
252. 匿名 2016/01/02(土) 15:32:49
可哀そうだって意見も分かるけど、私は賛成かな。
日本人って動物を殺すとかそういう認識が希薄になってきていると思うの。
昔は、おばあちゃんが庭で鶏や鹿を捌いたりしてたじゃないですか。
そういうのをみる機会が減って、牛や豚、魚さえも誰かが捌いてパックになった状態で買う時代になった。
毛皮だって誰かが処理してくれているおかげで着ることができる。
いろんな物に自分の手を汚す機会が減って、それを生業にしている人達の気持ちに配慮するのが薄れてきていると感じる。
時代が変わったと言われたらそれまでだけど。+22
-11
-
253. 匿名 2016/01/02(土) 15:43:28
ここで食肉食べないの?とか嘆いてる奴見ると頭悪そうだなーって思ってしまうwww+16
-23
-
254. 匿名 2016/01/02(土) 15:44:24
+25
-11
-
255. 匿名 2016/01/02(土) 15:45:18
やたら動物愛護にこだわる人って攻撃的な人多い感じする
シーシェパード団体と同じだね+21
-15
-
256. 匿名 2016/01/02(土) 15:50:21
生産過程を知ってから怖くてリアルは買えなくなった(^^;)
フェイクでも毛並がいいのはあるし、手入れも簡単なので、これからも敢えてリアルを買うことはないと思う。
+10
-11
-
257. 匿名 2016/01/02(土) 15:52:30
アンゴラウサギって可愛いよね+27
-5
-
258. 匿名 2016/01/02(土) 15:53:12
動物が可哀想だね
絶対買わない
そしてここでホステス(笑)で働いてた人が
ホステスのママからファー貰ったっていってたけどそれもある意味人間として可哀想w
+10
-21
-
259. 匿名 2016/01/02(土) 15:53:37
リアルファー
柴犬が獲物だと思ってかじるわ+7
-4
-
260. 匿名 2016/01/02(土) 15:53:54
しかも身につけてるのほとんど金持ちクソババアなパターン多いからさらに反対+5
-16
-
261. 匿名 2016/01/02(土) 15:56:11
毛皮反対の意見を持つのはいいけど、毛皮業界の業務を妨害するような行為をするのは見当違いだと思う。
人の商売にいちゃもんつける資格なんてない。
だったら自分達も何か攻撃されても文句言えないよね?
反対して商売をやめさせたいのならば、次に同じくらい儲けられるような仕事を紹介してあげるまでしないとフェアにならない。+16
-17
-
262. 匿名 2016/01/02(土) 15:56:45
じゃあUGGやemuは履かないの?
ムートンコート持ってるけど、それなりのお金持ってない人でないと買えないくらいの値段。
UNIQLOでムートンコート出してみんなが買い始めたら問題だけど、20万、30万ならいいと思うけどな。+13
-7
-
263. 匿名 2016/01/02(土) 16:03:08
>>253
たしかに毛皮と肉とを比較するのは極端かもしれないけど、
殺して肉は食べるけど毛皮は可哀そうっていう矛盾を自分の中でどう消化してるの?+29
-4
-
264. 匿名 2016/01/02(土) 16:03:50
リアルファー
柴犬が獲物だと思ってかじるわ+1
-5
-
265. 匿名 2016/01/02(土) 16:04:05
毛皮にだけヒステリックに反応する奴が嫌だわ
無知なんだろうなって思うわ+38
-10
-
266. 匿名 2016/01/02(土) 16:11:08
>>262
履かない。買わない。
迷わずフェイクムートン、フェイクレザーを選択する+14
-8
-
267. 匿名 2016/01/02(土) 16:16:40
偽善だの、ベジタリアンなのかだの言ってるやつ、結局自分本位でしかないよね
できることからやるべきだよ
毛皮も動物実験も反対です+15
-10
-
268. 匿名 2016/01/02(土) 16:17:55
反対です+12
-4
-
269. 匿名 2016/01/02(土) 16:18:06
もう少し、フェイクファーの技術が上がれば良いのにと思うよ。海外ブランドのフェイクファーなんてボッソボソだよね。あれは恥ずかしい。
全身毛皮も恥ずかしい。+10
-2
-
270. 匿名 2016/01/02(土) 16:21:52
こういうの言い出せるくらい、その人は恵まれているってことだと思う。
あらゆる動植物の恩恵を受けて不自由なく暮らしている証左。
非常に上から目線。
自分はいやだなと思ったら、静かに、自分は使わなければいい。
それを人に強要することがおかしい。+22
-2
-
271. 匿名 2016/01/02(土) 16:26:29
え…?生きたまま剥ぐの…?
想像すると嫌だけど、普通死んだの使ってるでしょ?
私は使わないけど、否定する気も無いよ。
否定してる人はお肉やお魚食べないのかな?+3
-11
-
272. 匿名 2016/01/02(土) 16:26:31
別に反対でも賛成でもないけど。
民族とかによるのではないか?
それなら良いのか?
+2
-0
-
273. 匿名 2016/01/02(土) 16:28:09
勝手に反対してればいーじゃん。こんなトピ立てて。しょーもな。+15
-9
-
274. 匿名 2016/01/02(土) 16:30:02
リアルファー買うならフェイクで充分です。
というか昨年2016年に使う手帳探してて、
「やっぱ皮の質感いいなぁ」と思ったけど、これも生皮剥いだものだと思い返してネットで皮について検索かけたら、結局買えなかった。
食用の動物を皮に流用してるのではなく、革製品にするために屠殺してるそう。
高級感や手に馴染む感じは憧れるけど…
死体の一部持って歩くってことだしちょっと…。+10
-22
-
275. 匿名 2016/01/02(土) 16:30:03
ペットショップが殺処分してるとかリアルファーは生きたまま皮を剥ぐとか…
そう言ってる人たちは実際その現場を見たの?
私は昔ペットショップで働いてたけど、殺処分なんてどこの店でも許されないよ
中国とかはわかんないけど
生きたまま剥ぐっていうのが本当ならかわいそうだけど、そうじゃないなら動物にとっては食用に使われるのもファッションに使われるのも一緒だと思う
ファーはかわいそうで食べるのはOKなんてのは、人間の勝手な考え+20
-11
-
276. 匿名 2016/01/02(土) 16:32:47
自分なりのポリシーがあればいいのでは。
私はリアルファー反対が叫ばれる以前に意識せず買ったウサギのマフラーを持っていますが、それ以降リアルファーは買い足さずに大事にしています。
レザーのバッグなども多数揃えず、あるものを大事に使います。+9
-1
-
277. 匿名 2016/01/02(土) 16:39:17
どの生き物も生きるために他の生物の命を頂くものだよ。食物連鎖。
人間は思考と倫理があるから食事の際祈ったりいただきますと言ったりするのだと思う。
谷川俊太郎の絵本に「死んでくれてありがとう」というのがあるけど
「(あなたには命があったのに勝手ながら死んで今日食卓に来てくれてありがとうございます。あなたの命を大切に)いただきます」と言う意味と思ってる。
子供の頃、牛や豚の元気な映像見てから肉類食べられなくなったけど、今はそうして納得して食べれるようになった。
栄養的にもそう。ベジタリアンはやっぱり栄養足りない。
食は必要なものだから感謝していただけるんだけど、
ファーは無くても生きていける身体の装飾のための嗜好品だから
「ファーダメって人は肉食べないの?」っていうのは話が違うと思う。+11
-11
-
278. 匿名 2016/01/02(土) 16:39:52
毛皮、残酷だって聞いたからフェイクファーを10年着てた。
貧乏くささに嫌気がさして、リアルファーがついたコートを大事に10年着させていただくことにしました。
+28
-4
-
279. 匿名 2016/01/02(土) 16:49:09
海外セレブって言われてる人達もブランド物好きだよね。あれも殆ど革製品じゃない?
靴も、財布も、ベルトも。
食肉は殺し方が違う!って言う人も
屠殺現場まじまじと見てから言えば?想像だけで無く。
凄い断末魔だよ。死にたくないのに血を流しながら死んでるんだから。
やってきた事は酷い事なんだよ。それに死に方で価値が変わるの?どっちも酷いんだよ。
どちらの殺し方も人間のエゴだよ。
ちょっと何かでファーの動画見た位で、何を動揺してるの?
ひどい事ずっとしてきたし、これからもしてくつもりでいるんでしょ?
他人に価値観押し付けて自己満せず、自分のできる事したら?自分のしてきた事を悔いたらいいのに。
何を海外セレブや芸能人やらに踊らされてるの。
何でこのくらいのちょっと考えたら分かる事ドヤ顔して言ってるの?
+20
-11
-
280. 匿名 2016/01/02(土) 16:49:32
もう既にあるリアルファーは大事にすればいいと思うし、
アラスカとかシベリアみたいな、住民の生死にかかわるところならそれもやむを得ないと思う。
少なくともこのご時世、日本で改めて必要とするものではないなあ、と。
+16
-4
-
281. 匿名 2016/01/02(土) 16:52:42
76さんに同意。
植物だって生きている。
動物がダメってのが、エゴだと思う。
みんな命を奪わないと生きていけないから、無駄にしない事、大事にする事が重要だと思う。+16
-4
-
282. 匿名 2016/01/02(土) 16:53:01
>>277
ベジタリアンでも健康的な人はごまんといるし(国内外問わず有名人にもたくさんいるから
名前をあげたらきりがないから割愛)
ムキムキのゴリラ、牛、サイ、馬、ゾウだって草食動物だけど
肉食ってる割にひ弱な人間より、身体能力優れてる
菜食してたとえ体を壊しても自業自得なのだから、とやかく言う筋合いないのでは?+10
-4
-
283. 匿名 2016/01/02(土) 16:53:45
テレビで、ファーと革ジャンとダウン着て、どれが1番防寒になるかって実験やってて、ダウンが1位で、ファーは風通すから寒いって事で革ジャンと共に防寒には向かないって結果になってたよ。
確かにファーが付いてるからって暖かいと思った事ないかも。+5
-5
-
284. 匿名 2016/01/02(土) 16:56:17
一気にベリっと毛皮を剥ぎましょ!+2
-7
-
285. 匿名 2016/01/02(土) 17:02:37
ホントにリアルが全世界でアウトになれば衣料費が安くなってラッキーだけど。
靴とかバックとか合成ってワケにはいかないし、ムートン大好きなんでフェイクじゃぁ悲し過ぎて冬場には毎年たいへん。+4
-4
-
286. 匿名 2016/01/02(土) 17:04:59
+6
-3
-
288. 匿名 2016/01/02(土) 17:12:09
>>277
食肉は食べなくても健康に生きていけますよ。
私はお肉全て全く食べないけど、(死んだ物の匂いがダメで)検査でも全く問題ないし健康です。
健康についてお肉は全く必須の物ではないんです。植物性たんぱく質で十分です。
それなのに皆さん殺した物食べてますよね。
でも私はファーは使います。革製品も。羽毛布団も。感謝して使う様にしています。
殺される残酷さ理不尽さはどちらも変わらないと思います。
残酷さを訴えてる人は、やはりファー以外の色々なものも考えないと、矛盾だらけになりますよね。
ファー以外の残酷な事なんて世の中に溢れているのではないでしょうか?
私はそうするかしないかも人に押し付けたく無いです。
色々な情報から自分で選びます。
だからこちらにも押し付けないで欲しいですね。+20
-7
-
289. 匿名 2016/01/02(土) 17:14:42
北国だし冷え性だからファーとか好きでいくつか持ってます
殺傷処分を0を目指すより、長く使えるようにクリーニングを安くするとかリサイクルに力を入れて欲しい
+11
-1
-
290. 匿名 2016/01/02(土) 17:15:13
ただ鞄にされるためだけに大切に大切に子牛の頃から育てられる
エルメスのバッグ
だから破格の、あの値段
ピコタンなんて一枚革
ええ、傷なんて許されない
だから食肉用の後に回される革なんてこと
有り得ない、有り得ない!
可哀想だね~~
本当に残酷だね~~
でも、がるちゃんで
欲しいバッグに何百もプラスつくね~~
人間って勝手だね~~
+33
-2
-
291. 匿名 2016/01/02(土) 17:16:24
>>282
他人やベジタリアンにとやかく言ったつもりないけど。
自分自身は普通に健康を考えてバランスよく生活したいってだけのことだよ。
「食のためと装飾のためは話が違うよ」と言っただけ。
「ファーがダメなら食用の肉もダメ?」って暴論でしょ。+10
-7
-
292. 匿名 2016/01/02(土) 17:17:21
そこまで興味ないからどちらでも良いけど、殺すなら皮剥ぎだけでなく、すべてを無駄にしないであげてほしい。
リアルファー、フェイクファーなんて気にしてるのは一定階級以上のお金持ちだけなんだから、そう考えるとものすごいエゴイストな活動だよね。+8
-0
-
293. 匿名 2016/01/02(土) 17:18:37
アラスカの原住民みたいに、
なるべくアザラシが苦しまないよう一発で仕留め
血・肉・皮ぜんぶ利用するなら分かる。
悪徳業者に加担してファッションで買うのは、反対。+25
-2
-
294. 匿名 2016/01/02(土) 17:18:48
反対なら肉食べるの魚食べるのも止めてね
殺されるの可哀想だからね。
ダウンジャケットも羽毛布団もダメですよ
意味合いは違うけどあれに似てるな
電磁波おばさんがIH使わない方が良いと言いながらスマホやPCに一日中かじりついてるのと似てる(笑)
+11
-9
-
295. 匿名 2016/01/02(土) 17:18:54
>>287
全てがそんなことしてるわけないわ
極一部の悪徳な業者でしょ!
肉だって
残酷な殺され方してるとこあるの知らないの?
こういう画を載せること自体悪趣味
絶対載せるけどね
+11
-3
-
296. 匿名 2016/01/02(土) 17:19:53
でもさあ、やっぱ食とファッションを一緒にして語るのは違うよ。
食は生きていく上で必要なことだし。
小さい頃からベジタリアンの人はいいけど、今までお肉食べてた人がいきなり明日からお肉断ったら、なにかしらの影響はあるよ。
ないと生きていけないものと、フェイクで代用できるものを比べるのはやっぱり違うよ。+15
-13
-
297. 匿名 2016/01/02(土) 17:20:07
ファッションという項目で利用されるのは断固反対です。
+14
-3
-
298. 匿名 2016/01/02(土) 17:20:22
「肉はたべるくせに」とか言う人たち、例えばフォアグラの生産方法とか
現場の裏側を知ってるのかな?
ガチョウやアヒルに強制餌食して肝臓を肥大化させ、病気にさせる。
使い物にならなければ壁に投げつけてたたき殺す。あとブロイラー、バタリーケージの卵とかも知ってる?
フォアグラの拷問① 食べる前に知ってください。 Foie Gras - YouTubewww.youtube.comアニマルライツセンター http://www.hopeforanimals.org/animals/foiegras/ (店などに抗議のハガキ、メールを送ることが出来ます) 海外では多くのレストラン、施設がフォアグラをメニューから撤去しています。日本ではそのような動きはありません。 畜産動物の一生 ...
+7
-9
-
299. 匿名 2016/01/02(土) 17:22:29
>>287
ドヤって画像あげてるけど
あなたが普段食べてる食肉も同様かそれ以上の残酷さで殺されてますよ。
今までどれ位の量の動物の肉を食べてきましたか?
外に出るのも楽しむのも許されないでただ殺されるのを待つだけの動物を
殺して食べてきた事実は変わりないんですよ。
殺される残酷さは食肉のも変わらないんですよ。
食肉用の豚や牛に、感情や痛み、性格等、無いと思ってるのですか?
みんな感情を持ってるんですよ。
ファー以外の事にも目を向けたら視野が広がるのでは。色んな問題だらけですよ。+18
-5
-
300. 匿名 2016/01/02(土) 17:25:20
>>299
287は煽っておもしろがってるだけだよきっと。
+3
-2
-
301. 匿名 2016/01/02(土) 17:25:27
食用肉にするための動物の扱い残虐だよね。
あの過程もなんとかしてほしい。
でも無くても生きていける装飾品のための加工と栄養になる食事にするための肉を同列に語るのは違うよ。
そこを踏まえて養殖の過程も改善してほしい。
野菜も動物も感謝してありがたくいただきます。+11
-6
-
302. 匿名 2016/01/02(土) 17:27:37
前に屠殺所の映像を見たことがあるけど、そのときな「残さないでちゃんと食べよう」と思った。だって食べることってきっても切り離せないから。
でも、毛皮産業と動物実験の映像を見たとき、「もうリアルファーは着ないで、動物実験してるものも使うのやめよう」と思った。なくても大丈夫なものだから。
動物だって自分より弱い生き物をとって食べるけど、娯楽のために殺したり必要以上に捕獲しないよね。+33
-5
-
303. 匿名 2016/01/02(土) 17:28:16
その善良な毛皮の業者というのが、いくら探しても出てこないんだよね。
食肉のような屠殺をするとコストがかかるから生きたまま採取するんでしょう。+12
-6
-
304. 匿名 2016/01/02(土) 17:28:29
反対です。
ファーになってしまう動物達が残虐な殺され方をしてるのを知ったので、、。+15
-8
-
305. 匿名 2016/01/02(土) 17:28:54
リアルファー反対派がヒステリックにも見えないんだけど。賛成の流れに持っていきたい同調圧力まじ怖いっす。金もらってんの?
がるちゃんて前半コメント不自然にそればっかりになったりするよね。キモーイ+11
-20
-
306. 匿名 2016/01/02(土) 17:31:59
>その善良な毛皮の業者というのが、いくら探しても出てこないんだよね。
どうやって探したのw+15
-4
-
307. しし 2016/01/02(土) 17:33:40
ファーの使い方によるんじゃないかな?
大昔から
毛皮を動物から頂いて、それを身につけて暖をとっているように、
直接的にコートや帽子など、
生きる為、身体を保温する目的ならなんとも思わない。
でも、靴や鞄(特に多い)、アクセサリーや財布などにリアルファーが使われているのは心の底から意味が分からない。この手の商品には、ハラコ素材もよく使われていて、それも合わせて、
本当に必要ないと思う。
+22
-5
-
308. 匿名 2016/01/02(土) 17:34:04
毛皮肯定派の人達は動画で見たことあるんですか?
怖くて見れないんでしょ??
自分が買ってるものは違うはず!!と思い込みたいんだろうけど。+17
-12
-
309. 匿名 2016/01/02(土) 17:37:15
ラクーン(狸)でお値段安い場合は、ワンちゃん(犬)だよ。
昔クリーニングのおっちゃんが臭いでわかるって言ってた。+11
-0
-
310. 匿名 2016/01/02(土) 17:39:58
>>>111
反対ではないけど
せめて心の片隅で動物に対して感謝する気持ちを持っていたいです。
111のような着て当たり前でしょ?みたいな方は不快。
道徳心が全く無いんですね。こういう方は食事の時も手を合わせて頂きますとは言わないのでしょうか。+11
-2
-
311. 匿名 2016/01/02(土) 17:47:06
+6
-5
-
312. 匿名 2016/01/02(土) 17:51:14
>>308
どこの毛皮業者の映像か解らないし
あえてグロ動画みたいとも思わない
んで、その生きたまま剥ぐってやりかたは
メジャーなやり方じゃない+10
-10
-
313. 匿名 2016/01/02(土) 17:52:57
牛が毎日沢山殺されますが
その時に悲しくて涙を流すらしい…
自分の子供が目の前で殺される時も涙を流す、とか言われてますね。
本当か嘘か分からないけど。
感情あるから。
肉食べる人は少なくしようとか思わないのかな。
ファーよりこっち少なくしたら死ぬ動物が激減するんじゃない?
+16
-7
-
314. 匿名 2016/01/02(土) 17:59:29
リアルファーや食肉産業
どっちもシステマチックに動物を物みたいに増やして生産、流通させてる
飽食の時代になって皆感覚マヒしてしまった
だからスーパーのパック詰めしてる肉から本来の動物の姿を想像する力が衰え
毛皮を見ても何とも思わなくなる。よくよく考えると異常だし鬼畜+10
-2
-
315. 匿名 2016/01/02(土) 18:01:53
>>313
牛のゲップが温暖化を進めてると言われてますよね。身動きできない狭い場所で過ごし、片足を吊るされてさばかれていく。ストレスで肉が悪くなるから、えさには大量の薬品を混ぜてる、そのせいで牛のゲップがすごいらしいです。
極力食べないようにしてます。もちろんリアルファー大反対です。フェイクも、フェイクが売れることでまだファーの需要があると思わせてしまう気がするのでフェイクも買いません。
布団も綿です。ダウンは着ていません。
ファーもそうですし、こんなにお肉や牛皮があふれてる世の中が変わってほしいです+9
-8
-
316. 匿名 2016/01/02(土) 18:07:58
人間がこの世の生き物の生死について語ること自体エゴだよねー。
命を頂いていない人間なんてこの世にいないのに。
生き物を食べない方だって、動物の死により開発された薬を産まれて今まで何度も使っていますよ。
暴論ではなく、生き物の生死に口を挟める立場にない事を自覚した方がいい。+10
-6
-
317. 匿名 2016/01/02(土) 18:08:45
正直、何が事実かわからないから
大切に使おうとしか思わないかな
お肉にされる牛など可哀想に思うけど
でも私は食べるしそれと同じ
良く毛皮の実態知ってから買ってしまった持ってた毛皮使わないでしまうとか
あれ勿体無いなと思う。+10
-1
-
318. 匿名 2016/01/02(土) 18:11:29
>>277
食肉が人類に必須だと思ってる時点で知識が浅いと思います。蛋白質は植物性の大豆などから充分とれます。肉を食べると言うこと自体が娯楽であり、人類の傲慢でもあるのです。そこのところをよく理解しないでファーだけ残酷だの云々言われても私には全く理解できません。+12
-6
-
319. 匿名 2016/01/02(土) 18:13:30
>>315
そうそう、牛など家畜の出すメタンガスの温室効果はCO2の20倍以上で
温暖化の主要な原因の一つと言われてるよね。あとし尿による環境汚染も深刻
家畜に成長剤やら、抗生物質やら投薬しまくってるし、むごすぎる
私も環境保全や、動物保護、健康のために肉は食べなくなったし
リアルファー、ダウン、アンゴラ、本革、カシミヤも買うのをやめたよ+8
-5
-
320. 匿名 2016/01/02(土) 18:13:56
動物が可哀想だから着ないって気持ちはわかるよ
でもだからって着てる人を着ない人があれこれいう資格ははっきりいって無いと思うよ
こうやって生産されてるから法を作って改正しようとか
なるべく大事に使ってほしいとかなら解るけど
着てる人攻撃したりショッキングな画像見せて精神的に攻めたりするの
私はどうかと思う+15
-9
-
321. 匿名 2016/01/02(土) 18:15:46
自分が巨人に髪の毛持ってかれるところ想像してごらん+7
-10
-
322. 匿名 2016/01/02(土) 18:17:40
>>318
そんなこと言ったら植物だって立派な生き物じゃん
植物だって恐怖や痛みを感じてるという説もあるし
植物や虫を殺すのはよくてその他の動物はだめなんて人間の傲慢でしょうが+16
-2
-
323. 匿名 2016/01/02(土) 18:17:44
食肉とか害獣駆除の副産物ならまぁいっかなーって思うけど
この毛皮のコートにミンクが○○頭使われています!とかいうの見ると
屍骸だよね…ってリアルに想像できちゃうからちょっと恐い+11
-3
-
324. 匿名 2016/01/02(土) 18:18:50
>>320
もういい加減「可哀想、可哀想」ばかり言ってないで
現実に目を向けようよって思う。現実を知らないと、状況は悪化するばかりでしょ
人間がこういうシステムを作り出しちゃったんだから、責任もって改善・尻拭いするべきなのも人間+2
-5
-
325. 匿名 2016/01/02(土) 18:20:27
勝手にやっててくださいとしか思わない+5
-11
-
326. 匿名 2016/01/02(土) 18:23:34
反対派の人は論破されない明確な理由があるんだろうか…。
今の所、可哀想とか残酷とか必要不可欠な訳では無いとか全て論破されてるじゃん。
どうも、目先の事しか見えてないように見えて反対を強要する人は好きになれない。+12
-14
-
327. 匿名 2016/01/02(土) 18:25:46
ファーだけが残酷といってるのではなくもちろん食牛や鶏。魚、豚だって残酷ではあると思う
ただ同じ娯楽であるなら一応体の栄養として頂ける食用と単なるファッション、綺麗でしょ♪これ高いのよ!と見せびらかしたいだけのファーならどう考えてもファッションであるファーの為に殺すのはあり得ないでしょ!って反対派は言いたいんだと思う!+21
-9
-
328. 匿名 2016/01/02(土) 18:25:54
動物性のもの一切排除しようって生き方も私は不自然に思うんだけど+13
-3
-
329. 匿名 2016/01/02(土) 18:26:01
>>318
人間としてのバランスも大事だよ。
個々人の落ち着く考えを見つければいいとおもう。
私は装飾のために生き物の皮や毛を身に付けるのは生理的に苦手なだけ。
食事に肉をいただくのは仕方のないことと思ってる。感謝を忘れてはいけないとも思ってる。
それにとことん突き詰めたら動物実験を経て作る薬や一部化粧品、山を切り開いて作った都市もダメでしょう。
野菜も生命だよ。
そこまで行ったら生きていけない。
偏りすぎだと思う。
277はあくまで、私自身の生活の範囲の考えで別に誰かに押し付けるためのものではないので、
返信多くて驚いてます。
あなたが「説得力ない」と感じるなら別に聞き流せばいい程度です。
自分の折り合いのつく場所で落ち着かないととことん追求しても無意味でしょう。+11
-4
-
330. 匿名 2016/01/02(土) 18:26:27
リアルファー興味ないけど、リアルファー断固拒否活動してるデモ集団を見たけど異常さハンパなかった。
ダウンや羽毛、食肉に関しても徹底しろよって思う。+17
-6
-
331. 匿名 2016/01/02(土) 18:28:38
>>330
そういうのやってる人て、基本的にアニマルライツのヴィーガンが多いから
他のことも訴えてるよ
ツイッターでもばんばん動物の死骸画像アップしてるし+6
-0
-
332. 匿名 2016/01/02(土) 18:41:56
私は食べるのはよし。薬も仕方ないと思う。
毛皮、動物実験している会社の化粧品は使わない。と自分で決めてます。
自分で考えて決めます。+19
-4
-
333. 匿名 2016/01/02(土) 18:44:13
私は祖母のお下がりを使ってますよ。
新しく動物のファーは買わないです。
靴の革、お財布の革、バックの革どうなんです?
肉、魚食べてますよね?
食べなくたって生きてはいけますよ?けど食べてますよね、って話。+8
-6
-
334. 匿名 2016/01/02(土) 18:44:58
そんなこというなら動物食って生きるのやめろ!ってコメントあるけど
ちょっとずれてない?
フェイクファーをつければいいのに、わざわざリアルファーにする意味がわからないって話じゃないの?
今時ファー自体がダサいしね(笑)
おかしな動物愛護団体みたい+13
-13
-
335. 匿名 2016/01/02(土) 18:45:13
リアルファー可愛い。
大事に着てます。
お肉美味しい。
感謝して食べてます。
羽毛羊毛布団最高。
毎日癒され眠ります。
+34
-7
-
336. 匿名 2016/01/02(土) 18:45:39
自分が我慢してるから正しいことをしている!と思いたいんじゃ?
買う人より売る人を無くすべきでしょ。+15
-3
-
337. 匿名 2016/01/02(土) 18:50:42
拒否活動してる人、
エルメスやヴィトン等にも反対声明出してますか?
革製品のバッグ、靴、ベルト、ジャケット、ブーツ等 装飾品ですよ。
全て破棄してますか?
動物の死骸ですよ。
話はそれからです。+21
-6
-
338. 匿名 2016/01/02(土) 18:50:48
牛や豚食うのやめろって(笑)
それを言うなら野菜だって米だって生命ですよ
そこまでいくのはさすがに卑屈すぎるというか、偏りすぎですよ
動物実験は仕方ないと思います
リアルファーは、断固反対までいかなくとも賛成ではないかな。
愛沢えみりっていうキャバ嬢は
わざとなのか?というほど、積極的にリアルファーばかり使っていてすごく叩かれていますよ
あそこまでいくと私も嫌悪感があります。
+15
-3
-
339. 匿名 2016/01/02(土) 18:58:23
>>4
フェイクでもカッコよく着こなせれる人はいるよ。+6
-8
-
340. 匿名 2016/01/02(土) 18:59:30
人間が
一番
残酷だ+13
-3
-
341. 匿名 2016/01/02(土) 19:03:08
マイナスだろうけど私は断然リアルファー派です。見た目も手触りもよく暖かいので。
人間のわがままで動物を犠牲にするな、動物が可哀想だとか言う人はベジタリアンか何かですか?
気に入って買ったリアルファーを大事に使うことの何がいけないんでしょう。
リアルファーはダメだと決めつけて既に商品化されているものを捨てることの方が動物の命を無駄にしてると思います。+16
-15
-
342. 匿名 2016/01/02(土) 19:05:26
人間の命は、たくさんの生き物の犠牲によって成り立っていると思っています。
現代では実感しにくいのかもしれないけど、生きていく事は綺麗事じゃない。
確かにファッションとしてのファーは、必要のないものかもしれないけど、ここまでは必要だから良いけどここからは駄目、と勝手に決めて線引すること自体が、傲慢だと思う。
例えば、私達の住まいも買い物するお店も、元は動物の住処であったはずだし、つきつめて考えればきりがない。
だから、私は全ての物に感謝して、大切にしながら生きていこうと思いますよ。それではだめ?+7
-11
-
343. 匿名 2016/01/02(土) 19:08:46
まあ、とりあえず人間だけだよね。
無駄な殺生をして必要以上に生き物をころすのは。+9
-2
-
344. 匿名 2016/01/02(土) 19:12:56
今まで作ってしまったものは仕方ないからこそ少しでも減らしていこうよってこと+12
-0
-
345. 匿名 2016/01/02(土) 19:15:43
リアルファーを身に付けている人にも色々な人がいるよね。
残酷な実態を知らずに着ている人、知ってしまったけど、これ以上は買わないと大事に着ている人、化学繊維に弱い人、雪国の人、そんなの気にしない~と着てる人。
どういう思いで着てるのかは誰にも分からないから、一概に責めることはできない。
私はガルちゃんで知りました。
100%あのやり方なのか実際には分からないと思うけど、私はこれからリアルファーのものを好んで買うことはないと思う。
だけど知らない時に買った、ダウンコートのフードについているファーをゴミ箱に捨てようとは思わない。
大事にします。
極端な反対派の人には、身に付けているだけで「わぁー最低!」と思われるんだろうな…+21
-2
-
346. 匿名 2016/01/02(土) 19:17:58
ロシア等の本当に寒くてリアルファーが必要な土地に住んでる人が防寒着として着るなら仕方ないと思うけど、ファッション目的のリアルファー製品は動物愛護の観点から見て嫌いだし買わない!
買うとしてもフェイクしかかわない。
フード付きコートのフードについてるリアルファーとか絶対にいらないでしょ…
最近はフェイクの技術も向上してリアルのものと遜色ないものも増えてるからファッション目的で使用する人の気持ちがわからない
+11
-5
-
347. 匿名 2016/01/02(土) 19:22:20
反対の人の意見を読んでいると
ファッション目的で残酷なのはダメで
食べる目的は残酷でもOK
って感じ。
冷静に考えるとどちらも変わらないと思うけど?+14
-13
-
348. 匿名 2016/01/02(土) 19:22:52
安っぽい
ダサい
人間の身勝手な価値観が
動物の命を粗末にする
+11
-8
-
349. 匿名 2016/01/02(土) 19:24:20
リアルファー反対はいいんだけど、アプローチの仕方が下手だよね。
そんな残酷な事して狩った毛皮を私は着ません!不買します!不買して当然!って叫んじゃうと、もう持ってる人や、今から買うものがリアルファーだったら欲しくても我慢しないといけないの?って思っちゃうから反発食らうのよ。
どうしても反対したいなら不買や使用を反対なんて遠まわしに人を巻き添えにするんではなく、販売してる業者を差し止める運動をした方がいい。+19
-4
-
350. 匿名 2016/01/02(土) 19:33:07
>>349
人を巻き添えというか、単なる自己主張だと思うけど?
リアルファーが欲しいけど我慢しなきゃいけない?って…
子どもじゃないんだから、みんな分別のある大人なんだから、
それぞれの主張を見てどう思うかは、個々の判断に任せればいい+7
-3
-
351. 匿名 2016/01/02(土) 19:33:40
>>31
トイプードルはアルレギーが出にくいから人気なんだと思うよ
犬の中でも利口な方だし躾しやすいのも人気
芸能人云々は叩くためのこじつけだからね
+3
-3
-
352. 匿名 2016/01/02(土) 19:36:45
皮革も毛皮も羽毛も真綿も本物の方が機能的に優れている。生き物が長い年月進化して培ってきた物だからフェイクでワザワザ作る必要なくてそれぞれ大切に感謝して使えばいいと思う。
問題なのはリアルもフェイクも区別付かなくてファッションに乗っかってるだけの頭の弱い人達だと思う。
ビーガンの人達は立派だけど身近にいたら面倒くさそう…+9
-1
-
353. 匿名 2016/01/02(土) 19:37:12
>>347みたいな考え方の人はリアルファーokなんだろうけどね。
私は食べる為に殺すのとファッションの為に殺すのと違うと思います。
でも価値観の違いだからどうにもならないですね。+11
-7
-
354. 匿名 2016/01/02(土) 19:37:14
>>350
いやいや。どうしてもリアルファーが欲しいわけじゃなくて、欲しいと思った服にリアルファーが使われてたら我慢しなくちゃわたしも残酷な一員?って反対してない人は思うってこと。+11
-6
-
355. 匿名 2016/01/02(土) 19:38:34
リアルファー、好きだったけど生きたまま生皮剥がしてまでお洒落したくない。
今は流行ってないけど前は好きだった。もう買わない。+12
-10
-
356. 匿名 2016/01/02(土) 19:45:57
>>353
そうだよね、うさぎはかわいいから殺しちゃダメだけど豚は美味しいから殺してもいいよって人とは私はわかりあえないわ+19
-7
-
357. 匿名 2016/01/02(土) 19:47:59
>>315
>>319
反芻動物のCo2排出量が地球温暖化と因果関係があるというソース(データ)は無いのだけど
データがあるなら教えて欲しい
+3
-2
-
358. 匿名 2016/01/02(土) 19:49:17
売ってたら買う人だっている。持ってたら使う人だっている。それまで残酷だ反対だ!って言うのはやりすぎだと思う。+11
-7
-
359. 匿名 2016/01/02(土) 20:00:55
私はリアルファー嫌いだし買わないけど、それを周りに押し付ける気はない
こういう価値観って結局は人間の勝手であって、永遠に決着はつかないし
愛犬家や愛猫家が「リアルファー反対」って言ってるの見ても、愛玩動物として犬や猫を飼ってるのも人間の勝手だよねと冷めた目で見てしまう人もいるだろう
私自身も犬飼ってるけど、何を主張しようがすべて人間の身勝手な主張だということを履き違えずに生きていきたい
+19
-3
-
360. 匿名 2016/01/02(土) 20:04:43
動物園で働いているとき、フェイクファーを付けただけで飼育員さんが殺気立っていたことがある
リアルファーなんて付けたら大変なことになったと思う+5
-7
-
361. 匿名 2016/01/02(土) 20:05:59
何食べるかと何着るかは自由じゃない?
食べるときも皮はぐから
ファー反対とかファッション。
大切にするなら小物ぐらいは良くない?
全身毛皮は確かに色々おかしい。
剥ぐためだけに殺すのはやめてほしい。
自分が動物なら殺すなら全部食べて骨や毛皮も大切にしてくれる方がいい
どうせ死ぬならね それにそういう暮らししてる人もいるし
食肉用の家畜の毛皮ですって表示あればいいと思う
何でも反対は病気。
資源を大事にするのは悪いことじゃない
+13
-11
-
362. 匿名 2016/01/02(土) 20:07:38
リアルファー賛成の人は象牙とかも賛成なんですかね。
牙の為だけに殺される象。象牙が流行った為に絶滅しかけ今では殆ど売られていないですね。+12
-8
-
363. 匿名 2016/01/02(土) 20:08:17
家畜や養殖を認めている時点で文句言えないと思けど。
毛皮が可哀そうなら家畜や養殖だってかなり酷いことをしているってことになる。
違法でないなら賛成です。+6
-6
-
364. 匿名 2016/01/02(土) 20:10:24
>>362
リアルファーの為に絶滅しかけた生き物がいるならその主張は通るけど、論点ずれてるよ。+13
-7
-
365. 匿名 2016/01/02(土) 20:12:10
反対はしないけど推奨するわけでもない
自分が普段肉食べて生きてる以上、反対するのは自身の血や肉となったものを否定することになるから
反対派の反対が賛成派という単純な構図じゃないよこれ+11
-4
-
366. 匿名 2016/01/02(土) 20:17:26
>>11
マン毛ワロタ
なぜ陰毛にしたww+3
-1
-
367. 匿名 2016/01/02(土) 20:17:51
食肉用の動物の皮の使用も反対なのかな?それも反対な人は
理由も教えてほしい+9
-0
-
368. 匿名 2016/01/02(土) 20:26:07
ベジタリアンです
ほぼビーガンですが
動物実験の行われている化粧品や石鹸でも植物原料のみのメーカーパックス石鹸使用
毛皮やダウン、羽根布団はもちろん靴鞄もおしょれなフェイク商品使用
キッコーマンも動物実験
伊藤園はやめました
海外ミュージシャンはベジタリアン多いです
+6
-13
-
369. 匿名 2016/01/02(土) 20:26:43
反対。
生きたまま頭を石にぶつけて気絶させ、生きたまま皮を剥ぐ。
人でなしの行為。
ONWARDやワールドみたいな大手のブランドでも中国製が溢れかえってる。
中国製のコートとかの成分表示にある「毛」には犬や猫が含まれてると聞いたときはショックで倒れそうになった。
動物の命と人間の命は同じくらい尊い。
たかが人間の1シーズンの見栄のために奪われていいものじゃない。+17
-14
-
370. 匿名 2016/01/02(土) 20:29:21
>>357
ぐぐればいくらでも出てくるよ。以下、気象庁と京大の報告書から抜粋
「二酸化炭素以外の温室効果ガス(メタン、一酸化二窒素など)も、同様に
18 世紀半ばから急激に増加しています。これは、増加した人口をささえる
ための農業や畜産業などの活発化にともなう、耕地の拡大、肥料の使用の増
加、家畜の増加などによるものと考えられています」
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/chishiki_ondanka/pdf/all.pdfwww.data.jma.go.jphttp://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/chishiki_ondanka/pdf/all.pdf
「わが国のメタン発生量に占める家畜生産の割合は約32%(反芻家畜由来24%、糞
尿由来8%)、亜酸化窒素では約6%
• 温室効果:メタンガスはCO2の約23倍、亜酸化窒素は約296倍と高い(IPCC,2001)」
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/faculty-of-agriculture-jp/5240000/pdf/08.pdfocw.kyoto-u.ac.jphttps://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/faculty-of-agriculture-jp/5240000/pdf/08.pdf
+6
-3
-
371. 匿名 2016/01/02(土) 20:34:21
反対派の言う「残酷な実態」を知っても、映像を見ても、私はリアルファーを使いたい。
人それぞれなんだからほっといて。
リアルファーを買わないのも買うのも勝手でしょ。+18
-13
-
372. 匿名 2016/01/02(土) 20:35:30
フォアグラも残酷だけど、牛乳だって牛は殆ど動けない狭い柵の中で
妊娠、出産を短いスパンで休む暇なく繰り返し弱って乳が出なくなったら食用へ回して屠殺し一生を終える。
同じくらい残酷だと思うけどね。
生まれたオスは端から食用か革製品へ。
でもバターも牛乳も生クリームも食べる。
フォアグラが、ファーが、革製品が、薬が、絹が、
全部そうして人が生きるために動物は犠牲になってる。
それに感謝して使えばいいんじゃないかな。
生活する上であらゆることで動物を犠牲にしてるんだから、
ごく一部を使ってない、使っているって攻撃したりされるより感謝していればどちらでもいいと思う。
+25
-7
-
373. 匿名 2016/01/02(土) 20:38:34
リアルファーもってるけど、切る機会ないので無駄な殺生と化してるかと。
みんながこぞって買わなければ乱獲もないし、いいのかな。+9
-3
-
374. 匿名 2016/01/02(土) 20:38:43
ベジタリアンの人はそれ貴方が食べなければ
別の生き物が食べて生きることができたのに
まで想わないんだったら自己満
誰も傷つけず何も犠牲にしない生き方なんてない
食べるために殺して毛皮も利用するなら問題ない
先祖はみんなしてきたこと
食べないのに毛皮のために殺すのは
控えるべきと主張すべき
でないとただの妄信+5
-7
-
375. 匿名 2016/01/02(土) 20:39:13
373
切る→着る+0
-4
-
376. 匿名 2016/01/02(土) 20:39:43
私は着ないね。着てる人に直接何かを言うわけではないけど、自分とは違う感覚の人だなーって心の中で思うかな。
牛豚鳥は食べるくせにって意見を見るたび、じゃあこの人達のアウトの線引きってどこなんだろうと思う。
例えば隣人がペットのチワワをストレスのはけ口に虐待しててもそう思うのかなぁ。
牛豚鳥も、毛皮にされるうさぎも、隣の家のチワワも、同じく人間の趣味嗜好のために殺されるのは仕方ないと思うの?
それともチワワなら胸を痛めるのかなぁ+13
-13
-
377. 匿名 2016/01/02(土) 20:39:52
秋田昌美 メルツバウ ノイズミュージックの世界的アーティスト
強固なアニマルライツ ビーガン ストレートエッジ思想の持主
著書 わたしの菜食生活 読んでみてほしい
+1
-9
-
378. 匿名 2016/01/02(土) 20:41:45
知る義務はあるよね。
その先の選択は好きにすれば良いと思うけど。+12
-2
-
379. 匿名 2016/01/02(土) 20:44:03
レッドウイングのアイスカッターを買った俺が通りますよっと。
+0
-8
-
380. 匿名 2016/01/02(土) 20:47:50
化粧品も動物実験してるものがまだ多数だよ。
それで人間の健康が保たれてる。
薬も動物実験あるだろう。
命をもらってるから 頂きますなんだよ。
感謝して無駄にしないで使い切ればいいと思ってる。
押し付けるな。
フライドチキンが可哀想だとか騒いだアメリカの女子学生思いだしたわ。
やり方がアホなんだよ。+14
-11
-
381. 匿名 2016/01/02(土) 20:50:35
目の前の牛や鶏を殺して食べてると思うと
可哀想だから、もう野菜しか食べないと言った子供に対して
草木も生きてるんだよ。だからいただきますと言って食べるんだよって、子供番組でも言ってたわ。
ファーはもろに毛だからそんな思うだけでしょ?
リアルファー云々言ってる人はすべて徹底して欲しいわ+17
-10
-
382. 匿名 2016/01/02(土) 20:51:42
食用と装飾品を一緒に語ってたら悪徳業者にひどい殺され方して死ぬ動物は一匹も減らないよ。+10
-4
-
383. 匿名 2016/01/02(土) 20:51:58
私も好んで自分で買ったりはしないけど
祖母からのおさがりでファーをもらったりしたものに関しては命に感謝して使わせてもらってる。実際人間が生きていく上で犠牲無しでは生きてはいけないと思うし、実際ファーや革がないと寒くて暮らせない地域もあるし、薬の開発の過程の動物実験によって生かされてるんだなという実感もあります。直接的に動物たちを殺してる訳ではありませんが森林伐採、環境汚染でも毎年たくさんの生物が死んでいきます。もちろん違法なファーや革の業者、フォアグラなど残酷な方法による畜産は絶対許せないし反対です。ですが、本当に必要としている人がいる以上自分の考えを他人に必要以上に押し付けるのもどうかなと思います。
だから、お肉でも薬でも革製品でも買うとき食べるときにはいただいた命に感謝の気持ちと自分の命がたくさんの動植物の犠牲の上に成り立っているという自覚を忘れないようにしています。+9
-4
-
384. 匿名 2016/01/02(土) 20:54:14
中立から見ても
ファー反対の人間こそ
思慮深く人間的のような主張は
独善的で何の説得力もない
何かを変えたいんなら
思想弾圧の様な言動ではなく
厳格な規制を作るように働きかけなさいよ
+12
-10
-
385. 匿名 2016/01/02(土) 20:54:36
生きたままっていうの最近ここで初めて聞いたけど、それが普通で本当なら反対。
衣食住の中で無駄なく使われてるんなら(乱獲されたものでなければ)逆に良いことだと思ってたんだけど。+3
-1
-
386. 匿名 2016/01/02(土) 20:55:47
>>376
賛成派なのか反対派なのかわからない書き込み。
反対派を支持できない理由のひとつとしてかわいい動物だけ保護したがるということにあるんだけど。
チワワが虐待されていたとしたら、責任をもって育てられないなら育てるな、と思うけど。
動物が残酷な目にあって心を痛めない人間は基本的にはいないと思うけど、それを人間のエゴでこれは良い、これはダメと決めていることに腹が立つだけ。+7
-6
-
387. 匿名 2016/01/02(土) 20:55:54
>>322
植物だから良いと言っている訳ではありません。食肉で家畜や魚を殺すことを何とも思わないのに毛皮のために殺すのは残酷だと言うのはおかしくないですか?どちらも人間の娯楽のためでしょ?という話。論点が違います。+5
-5
-
388. 匿名 2016/01/02(土) 20:56:48
不要なものだからだよ。
感謝も何もなく、この国では着飾るだけのものだからね。フェイクじゃ安っぽいとかまさにね。
日本が雪国ならここまで反対の人は多くないかもね。
毛皮に感謝してる人なんてこの国のどこにいんの?+15
-12
-
389. 匿名 2016/01/02(土) 20:58:20
リアルファー大好き!
マフラーとか、フードについてたりとか。
ムートンコートなどファー系色々持ってます。
でも初対面の人や仕事で人と会うときは絶対に身に着けません。
やはり快く思わない人もいるかもしれないので。+8
-9
-
390. 匿名 2016/01/02(土) 20:58:53
あれ?
今シーズンはこの話終わったよねw
年が変わったからってまた同じことやってんの?
前回まとめが出来て、面倒くさいから次からは初期にそれを貼れば良いとか言ってたよね?
前のタイトル何だったかなー+4
-7
-
391. 匿名 2016/01/02(土) 20:59:11
>>388
逆に毎日拝み倒して感謝してる人ならリアルファー着てても何も思わないって事?
そんなこと他人が見てわかるのかね。+4
-9
-
392. 匿名 2016/01/02(土) 21:01:46
大切に長く使う人はいるよ
それこそ親の代からね
ちーさなコインケースとかでも
そうしてる人はいる
だから独善って思われんだよ+7
-4
-
393. 匿名 2016/01/02(土) 21:02:29
時代と合わなくなってきてるので、海外の有名ブランドでも
どんどんなくなってくると思うよ。
普通に考えたら、これって壮絶な現場でしょ。
映画とかドラマとかは絶対衣装に本物つかわなくなってるし+10
-5
-
394. 匿名 2016/01/02(土) 21:04:27
まとめっていうかあるある見つけた
今回はまだここまで行ってないね
《毛皮反対トピあるある》
生きたまま剥ぐなんて残酷だから毛皮反対!
ダウンで十分だし暖房すればいい。
毛皮なんて流行ってない!ババくさいし格好悪い!
毛皮が残酷だと皆に広めましょう!
↓
生きたまま剥いでる動画はヤラセと食用。
もう毛皮業者団体がやめさせたし元々レアケース。
現在の主流がその方法だと嘘の宣伝をしている団体こそ悪徳。
人が欲しがらないものの偽物は作らない。フェイクファーがあるということは毛皮が欲しがられているということの証明でもある。
暖房しまくったり使い捨ての石油製品作ると環境に悪くて野生動物が沢山死ぬ。
ダウンは何で出来てるか知ってる?
シルクはもっと殺すし虫は食べないけどいいの?
家畜なのに肉とどう違うのか説明して欲しい。
↓
(暖房、石油製品、フェイクファー、ダウンとシルクについてはスルー)
賛成派長文しつこい!
肉は生きるために必要だけど毛皮は必要じゃない。
↓
賛成派などいない。好きにすればいいと思ってるだけ。
現にベジタリアンが生きているのだから肉を食べなくても生きていける。
家畜なのに肉とどう違うのか説明して欲しい。
↓
(全部スルー)
生きたまま剥ぐなんて残酷だから毛皮反対!
(以下堂々巡り)
(翌年)
生きたまま剥ぐなんて残酷だから毛皮反対!
(以下去年と同じ)
毛皮反対派って…w+18
-14
-
395. 匿名 2016/01/02(土) 21:05:19
>>386
あなたこそが、これは良いこれは悪いと決めているじゃない。
あなたがベジタリアンでないならね。
人ってそれぞれ自分なりの線引きをしてると思うんだよね。それができない人は命を食べることも着ることもしない。もしくは、牛豚鳥も隣人のペットも同じように奪っても良い命だと考える人だけ。+5
-1
-
396. 匿名 2016/01/02(土) 21:07:16
うん、海外もだけど、国内のブランドでもリアルファーは取り扱いません!てお店が増えたよね。
うちは動物実験はしません!て化粧品会社も。
これからもっと増えるだろうね。+10
-5
-
397. 匿名 2016/01/02(土) 21:07:19
私は今現在も昔も好きでも嫌いでも進んで持ってもいないけど、
リアルファーを見て心を痛めてる人がいるって知ってからやめとこうと思ってるよー。
でもごめん、食べるの大好き!+1
-6
-
398. 匿名 2016/01/02(土) 21:08:25
>>394 アザラシとかは養殖できないので現場で頭をなぐって殺すんだよ。
それでも残酷じゃないって思うの?
毛皮って傷をつけられないから残酷な方法で殺されてるのは事実だよ+8
-7
-
399. 匿名 2016/01/02(土) 21:08:29
食肉とファッションじゃ目的が違うから!!
↓
殺人だったら報復の為なら殺してよくて快楽ならダメとかある?
用途がなんであれ殺してる事実に目を背けて自分が保護したいものだけ主張するのは如何かと思います。+12
-9
-
400. 匿名 2016/01/02(土) 21:09:43
もうちょっと
まともな意見言える人が
ファー反対派には必要
ファ―大好きですは炬燵から出てこなくていい
正月だゆっくり過ごせ+11
-3
-
401. 匿名 2016/01/02(土) 21:10:19
私も反対 生きたまま皮を剥がすんだよ。タヌキが皮を剥がされる動画を見て以来怖くなった。
フェイクで十分+8
-7
-
402. 匿名 2016/01/02(土) 21:10:31
リアルファーでも従来の採り方と、
あんまり詳しく知らないけど自然に亡くなった生き物から採ってますって毛皮も最近あったよね?
あれって見た目でどうやって判断するの?
詳しい方、ぜひ教えてください!+6
-3
-
403. 匿名 2016/01/02(土) 21:10:34
フェイクファーで十分きれいだしオシャレだし洗濯もラク。
産業が発達した現代では、リアルファーにこだわる必要なし。+12
-4
-
404. 匿名 2016/01/02(土) 21:10:41
>>391
極論そうだね。
日本人が毛皮に感謝する理由がないからね、見て分かるも何も。+7
-7
-
405. 匿名 2016/01/02(土) 21:11:41
ファーだけ断固反対。っていうのはおかしな話ですよ。それってやっぱ少なからずファーに対して僻みとか嫉みとか入ってるのでは??+15
-10
-
406. 匿名 2016/01/02(土) 21:12:08
生きたままって知って可哀想だと思うけど、10年以上前に買ったリアルファー付きのコートはリフォームして着続けてます。
可哀想だと思ったから着ないとか捨てるとかは違う気がするので。+18
-1
-
407. 匿名 2016/01/02(土) 21:13:31
うさぎやキツネ、ミンク
これらのファーにされる動物は日本ではまず食用と見なされない。
毛皮にされたらお役ご免で、自己満足のファッションのためだけにいたぶられながら殺される。
こうやって人間の見栄や娯楽のせいで、絶滅した動物、絶滅にひんしてる動物はどれだけいるんだろう。+13
-4
-
408. 匿名 2016/01/02(土) 21:13:35
リアルファーはエスキモーなどの寒冷地に住んでる民族なら解るけどさ。
たしかトナカイの皮を剥いで肉も食べてたと思う。+16
-0
-
409. 匿名 2016/01/02(土) 21:13:40
リアルファーはまあ確かに無理だけど
フェイクファーもいらないなあ…好きなデザインで買ったコートについてたら外すわあ…
ウールとかカシミヤでいいっす…+2
-3
-
410. 匿名 2016/01/02(土) 21:14:22
>>395
わたしは>>386 >>316なんだけど、その線引きを主張することに違和感があるって思う。
私は逆に、牛も豚も鳥も食べるからこそ、何はダメで何は良い、なんて言葉は主張するべきではないと考えています。+15
-3
-
411. 匿名 2016/01/02(土) 21:15:08
ファーと革製遺品は別なの??
教えてください+9
-0
-
412. 匿名 2016/01/02(土) 21:16:15
羊のいらない毛をもらってるのはいいんだけど、動物の毛をはいでまで、寒さをしのがなくてはいけない状況ではないよね
たがが、ファッションの為に殺されてる動物がいるのが嫌だよ
フェイクで上等!+12
-4
-
413. 匿名 2016/01/02(土) 21:16:40
>>405
リアルファーに妬み僻みって何で?+10
-2
-
414. 匿名 2016/01/02(土) 21:17:21
ユーチューブに無修正の皮剥ぎ動画あるよ(タヌキの奴)
グルズワッって感じで脱がされてる
皮剥がれた動物は行きたままゴミ箱にポイッ
血だらけで真っ赤で泣いてて震えてる+8
-5
-
415. 匿名 2016/01/02(土) 21:18:10
じゃあ筆もNGなのかな。
なぜファーだけピックアップ?+22
-3
-
416. 匿名 2016/01/02(土) 21:18:21
可哀そうとは思わないかな+1
-13
-
417. 匿名 2016/01/02(土) 21:22:01
>>414
そう!私もその動画見たよ。中国かな。タヌキを棒で叩いて気絶させて皮を剥ぐんだよ。
剥がされた血だらけのタヌキ達が山積みになってるの。+8
-6
-
418. 匿名 2016/01/02(土) 21:22:04
アラスカとかの人が着ている分には何も思わない。+9
-2
-
419. 匿名 2016/01/02(土) 21:24:23
毛皮に反対してる人達がまさかペット飼ってたりしないよな?と思ったりする。+14
-10
-
420. 匿名 2016/01/02(土) 21:25:40
真珠はいいわけ?+11
-2
-
421. 匿名 2016/01/02(土) 21:30:20
>>420
真珠も痛そうだよね、生きたまま貝から剥がされて…+25
-1
-
422. 匿名 2016/01/02(土) 21:32:46
賛成派に聞きたい
単なる見栄やたかだか日本レベルの寒さで暖かいんだもんっていう理由で罪もない動物が次々と殺されていることに関しては何とも思わない?
食肉のことを一々絡ませてこないでとりあえずこれについて教えて欲しい+14
-9
-
423. 匿名 2016/01/02(土) 21:33:49
>>419
反対派だけど猫飼ってるよ
捨てられてた野良ネコを里親募集サイトで見つけた
ペットショップは商業目的で繁殖させて、買い手がいなければ即殺すような所だから行かない+8
-2
-
424. 匿名 2016/01/02(土) 21:36:09
>>419
その飼われなかった犬猫は保健所いきで殺されます+12
-0
-
425. 匿名 2016/01/02(土) 21:39:24
何でファーだけ??
じゃあ革は?
牛や魚だって結果殺して食べるのに
生きたまま剥ぐからファー反対とか…
偽善者にもほどがある都合良すぎでしょ+27
-10
-
426. 匿名 2016/01/02(土) 21:41:05
生きたまま剥ぐって適切な取り方じゃないっ
日本の毛皮業界が動物愛護団体の質問状なんかに答えてたけど、その狸を生きたままって動画って
どこの毛皮業者の動画でいつ頃のなんだろう+11
-2
-
427. 匿名 2016/01/02(土) 21:41:07
生きたまま剥ぐからダメなの?
じゃあ殺してからなら賛成ってこと?+14
-5
-
428. 匿名 2016/01/02(土) 21:42:42
>>422
売っているもで良いと思えばリアルであろうとフェイクであろうと買う。いけないかな?その為に動物が殺されている。かわいそうだね。大事に使います。命をありがとう。
文句は消費者でなく生産者に言いなよ。手に入らなくなればわざわざ自分で動物殺してまで作ったりしないし。
売ってるものを買う人を叩いたり、持ってたものを使うことすら叩くなんて頭おかしいとしか思えないよ。+9
-9
-
429. 匿名 2016/01/02(土) 21:43:35
生きたままだろうが死んでからだろうが単なるファッションにっていうところだと思うよ?+12
-2
-
430. 匿名 2016/01/02(土) 21:45:16
食べるのも着るのも虐待するのも結局人間のエゴでしょ?
食べてるんだから、
装飾品として殺すのも同じ。
残酷なやり方でも仕方ない。
だって人間は動物を食べるんだから、今更だよ。
なんて言ってたら切りなくない?
着てるんだから、
ストレス発散に殺すのも同じ。
残酷なやり方でも仕方ない。
だって人間は動物を着てるんだから、今更だよ。
って話しにもなるわけで、食べる食べないの話しで毛皮について言い合ったってキリないよ。
本当に必要かどうか、感謝してるかどうかでしょ。
そういう意味で、日本人に毛皮は必要ないと思ってる。+5
-7
-
431. 匿名 2016/01/02(土) 21:45:17
嫌なら買わなきゃいい。
着たい人は着ればいい。
それで良くない?
反対してる人は革製品も買わないでね。+11
-7
-
432. 匿名 2016/01/02(土) 21:46:36
ファーが問題視されてるのはそれこそ生皮を剥いでいるからだよ
生後三ヶ月の仔牛の皮を使った製品だって、屠殺したあとに皮を剥いでる
上にも書いてあるけど死後硬直で身体が固くなるから
生前じゃないと生皮って剥ぐことができないんだよ
皮を剥ぐって表皮じゃなくて真皮だからね、それこそ生き地獄だよ
しかも皮を剥いだ動物は文字通りゴミとして扱われる
これで人間が地獄に行かなかったら誰が地獄に行くんだって思う
私も人間だけど、人間って本当に醜い生物だなって思うよ+14
-5
-
433. 匿名 2016/01/02(土) 21:47:42
リアルファーも、羽毛布団も、革靴も
ダウンコートも使ってる。
賛成ってわけではないけど、断固反対ってのもない。
自分の好きなようにする。+21
-3
-
434. 匿名 2016/01/02(土) 21:47:55
426だけど
むしろ生きたまま剥ぐなんて有り得ない方法って回答には書いてあったけど。
あと中国の毛皮の取り方への規制も入ったって答えてたよ。
まぁ法律がゆるくて守ってないのかもしれないけど、良かったら毛皮産業の回答も読んでみて。
異論 反論ってところに愛護団体への返事かいてるよ
異論・反論 :: 哲学・倫理 :: 一般社団法人 日本毛皮協会 公式サイトfur.or.jp異論・反論 :: 哲学・倫理 :: 一般社団法人 日本毛皮協会 公式サイト毛皮の知識ファーデザインコンテストファーオブザイヤー毛皮セミナー哲学・倫理JFAニュースホーム哲学・倫理毛皮の知識ファーデザインコンテストファーオブザイヤー毛皮セミナー哲学・倫理地球環境...
+9
-0
-
435. 匿名 2016/01/02(土) 21:48:49
>>422
私は賛成でも反対でもない。もともと毛皮にそんなに興味がない。
ただ、反対派の可哀想だからという理由は理解できない。
なら家畜は?魚は?虫は?野菜は、可哀想じゃないから殺して良いの?+9
-5
-
436. 匿名 2016/01/02(土) 21:49:42
うさぎのは食肉の副産物で毛皮のために殺されてるわけじゃないって返事もしてる。
+4
-3
-
437. 匿名 2016/01/02(土) 21:50:44
422なぜ食肉のことと絡めないってことにする??
結局動物の命を頂いて私たちの利益になるという点では同じではないの??
それこそ食べるのはいいけど、ファッションはだめって偽善者じゃないの?+10
-11
-
438. 匿名 2016/01/02(土) 21:51:00
未だにこんなことで議論してるのが可笑しいよ。
フェイクファーの質も上がってきてるし本当の毛皮をファッションで身につけるのはもう時代遅れ。
狩猟時代の人間は毛皮来てたからokとか言ってる人いるけどぬくぬくと狩りもしないで生きられる現代の人間に他の生き物から剥いだ毛皮を着る資格はない。+17
-8
-
439. 匿名 2016/01/02(土) 21:51:50
私は毛皮協会が出した返事のほうが納得できるんだけど、、、、皆が動画でみたって書いてる中国のことも書いてあるよ+17
-1
-
440. 匿名 2016/01/02(土) 21:54:01
>>438
その理論が成立するなら食文化が充実した昨今では食肉を食べる資格はないって事になりますが。+10
-0
-
441. 匿名 2016/01/02(土) 21:54:50
ファーを作る生産者がいけないのはもちろんのことだけどファーを欲してる消費者がいるからこそ生産者もやめないわけだ
もし誰も買わなかったら生産者も作らないと思う
買ってなにがいけないっていう考えがあるのも仕方ないことだけどどこかで止めないとずっと続くと思うなこの話+9
-2
-
442. 匿名 2016/01/02(土) 21:55:24
毛皮協会紳士的な返事じゃんw
3)タヌキが生きたまま毛皮を剥がされる映像は、インターネットで2005年の春頃から流されていたと思います。その映像を見て不快感を持たない人はいないのではないでしょうか?日本・中国・韓国・香港の毛皮協会は、基本的に一年に一度「アジア毛皮貿易会議」を開いておりますが、2005年9月1日に開催されたその会議において、日本として正式に中国に抗議致しました。中国側の代表は、中国皮革協会及びその毛皮専業委員会の副理事長兼主席(国家委員会です。)であり、先方の答弁は、下記の要旨でありました。
A)インターネットで流された映像は、動物養殖の現場で撮られた物ではなく、事実ではない。
B)ただし、中国における動物養殖は(毛皮用も食用も)には、ガイドラインと呼ばれる物がないので、上記の映像とは関係なく基準を制定する。
と色々書いてあった。+16
-1
-
443. 匿名 2016/01/02(土) 21:56:22
フードと袖に結構多めのリアルファーがついたコートもってるけど、もう数年着てる。レザーのジャケットも着れば着るほど味が出るので毎年6千円払ってクリーニング出して数年になる。牛革のブーツも今期で2年目、クリーニング出して来年もまた使う。ムートンブーツもダウンコートも同じく。。確かに動物には申し訳ないと思うけど、簡単に捨てないし同じような物は買わないし一つ一つ大切にしてる。それでもダメかしら…
反対派の人はウールも着ないのかな。羊は人間が改良してしまったから人間がいなきゃ自分の毛に押し潰されて生きていけないんじゃなかったっけ。そんな人間の都合で生かされてる羊も可哀想だと思うけど私は有り難く着る。そして高い金払って防虫加工クリーニング出して来年も着る。
私はワンシーズンしか持たないであろうアクリルやポリエステルの服を買って簡単に捨ててる人の方が嫌だ+13
-2
-
444. 匿名 2016/01/02(土) 21:57:33
毛皮反対派のいってる真実は動物愛護団体が垂れ流した動画や情報で、
毛皮協会はそれに丁寧に反論してるけど
結局真実ってなんなのw+10
-3
-
445. 匿名 2016/01/02(土) 21:57:42
別にフェイクファーだろうがリアルファーだろうがなんとも思わないが「フェイクファーは安っぽくみえる」というコメントは笑ってしまう。見て100%わかるんですかねぇ〜いやぁガルちゃん民はお目が高いw+11
-12
-
446. 匿名 2016/01/02(土) 21:58:59
じゃあ牛や豚は可哀想じゃないの?
って書いてる人は、逆に他の動物が大量に虐待死させられたニュースとか見て「まぁ、人間は牛豚食うからねぇ同じことだよねぇ」って思うということ?+13
-1
-
447. 匿名 2016/01/02(土) 22:00:18
そういう仕事で生計立てている人もいる+0
-5
-
448. 匿名 2016/01/02(土) 22:00:53
祖母から頂いたフォックスファーもってます。やっぱりいいものだから長い間愛用できる。
日本の冬でもファーはやっぱり本当にあったかいよ。普通のマフラーとは格段に違う。+7
-5
-
449. 匿名 2016/01/02(土) 22:01:01
>>441
そこがおかしいんだよね。
買わなきゃ作るのやめるなんて遠回しな事で無くなるわけがない。
まずは作る、普及することを辞めることから廃止はきまる。+4
-2
-
450. 匿名 2016/01/02(土) 22:01:48
有難く頂いてるからいいじゃないとかそういう話じゃなくて
不必要な毛皮まで持っていませんか?とかそういう話じゃないのかな?
必要な分だけリアルファーは持てば良いんじゃない。
極寒の地に住む人は必要だろうし。
短パンの裾にファーが付いたものとか、ファーがついた小物とかいる?
そういうものはフェイクファーで十分じゃない。+7
-1
-
451. 匿名 2016/01/02(土) 22:02:27
>>437
食べるのはokで ファッション×ってことではなくて
とりあえずここのトピにのっとってファーについての意見を聞きたいだけ+8
-0
-
452. 匿名 2016/01/02(土) 22:02:44
毛皮作るのに生きたまま剥ぐって
悪徳業者のやり方らしいけど
それが普通のやり方だと思わせる情報垂れ流すの卑怯というか捏造じゃん+18
-7
-
453. 匿名 2016/01/02(土) 22:02:46
>>438
私もそう思ってたんだけどこの前美容院行ったら
出された若い子向け雑誌に、何十ページにもわたってファー特集が組まれてたけど
一切フェイクの文字がなかったから、まだまだ認知度が低いんだなって驚愕したよ。+5
-4
-
454. 匿名 2016/01/02(土) 22:03:29
>>422はたくさん回答もらってるけど聞いといて聞きっぱなし?反論してみなよ。+0
-10
-
455. 匿名 2016/01/02(土) 22:04:12
人間はエゴの塊+6
-0
-
456. 匿名 2016/01/02(土) 22:04:50
これも毛皮協会からの返事
その次に重要な事は、毛皮を剥ぐ時に、毛の面も皮の面も傷がつかないようにする事です。毛の面に傷がつけば使用面積が減るので、値段が下がってしまいますし、皮の面の傷は、すべての毛を鞣しの工程の途中で失いかねませんので、毛の面の傷よりも更に値段がつかなくなります。(毛は、皮質の中の毛根により存在し、毛根を傷つけると毛は抜けてしまいます。)又、皮の面に多くの動物の血痕が残りますと、温度の上昇などでバクテリアが活性化し、皮が腐ってしまいますので、その場合には、毛皮は無価値になってしまいます。
上記の理由により、毛皮を生きたまま動物から剥がすような愚かな事は、商売として毛皮動物を養殖している者はいたしません。又、養殖業者(毛皮用であろうと食用であろうと)は、サディストではありませんので、生きて苦しむ動物を見て可愛そうだと思わない者もいないと思います。
+16
-3
-
457. 匿名 2016/01/02(土) 22:06:34
ということで、生きたまま剥ぐ動画は動物愛護団体の捏造でOK
捏造というか悪徳業者の動画を一般の毛皮もこうやってとられてるって嘘ついてる人が多数+20
-5
-
458. 匿名 2016/01/02(土) 22:07:28
>>452
残虐なやり方が存在するのは紛れもない事実。
それだけでも十分議論するに値するのでは?+8
-9
-
459. 匿名 2016/01/02(土) 22:07:54
で動画愛護団体だけ情報鵜呑みにしてる人は
毛皮協会の返事も全部読んどいたほうがいいと思うよ
異論・反論 :: 哲学・倫理 :: 一般社団法人 日本毛皮協会 公式サイトfur.or.jp異論・反論 :: 哲学・倫理 :: 一般社団法人 日本毛皮協会 公式サイト毛皮の知識ファーデザインコンテストファーオブザイヤー毛皮セミナー哲学・倫理JFAニュースホーム哲学・倫理毛皮の知識ファーデザインコンテストファーオブザイヤー毛皮セミナー哲学・倫理地球環境...
+19
-2
-
460. 匿名 2016/01/02(土) 22:08:49
>>458
すべての毛皮は生きたまま剥がされてるって嘘バラまくのどうなのw+20
-6
-
461. 匿名 2016/01/02(土) 22:08:52
推進派も十分攻撃的だと思うよ、ここ見てると。
私は反対。だから買わないしそういうの売ってるブランドの品は避けてる。でも別に他人に強要はしない。
自分が着たり食べたりしてるものがどうやって作られて流通してるのか知るのは大事だよ。
それ知ったうえで着たいとか食べたいって言うならそれは他人が口出すことじゃない。
同じように着ないって選択をしてる人に偽善者だの罵る資格もない。+17
-1
-
462. 匿名 2016/01/02(土) 22:09:21
ファッションかどうかには拘らないな。今も昔の寒冷地や民族で使ってる人も多少の遊び心とか、お洒落なんかもあると思うから。+10
-5
-
463. 匿名 2016/01/02(土) 22:11:06
遠回しに部落差別発言してる人いるね。+3
-0
-
464. 匿名 2016/01/02(土) 22:13:16
なんで中国の毛皮が残酷にとられてるのかとか
毛皮サイトに詳しく全部書かれてるじゃん
日本の毛皮協会は中国に動物福祉の向上進めてるみたいだけど。
うさぎは副産物の毛皮が多いみたいだし。+8
-3
-
465. 匿名 2016/01/02(土) 22:13:49
両者の言っていることはわかるし、この問題は永遠に続くのだろうけれど、ここで論争になってることが動物達の供養になりますように。+5
-0
-
466. 匿名 2016/01/02(土) 22:13:52
買わない。
毛皮は見栄の象徴ってイメージ。
フェイクじゃ毛質が違うとか、その精神性がダサく見られる時代だからやめたほうがいいよ。
生き物殺して死骸来てまでしたいおしゃれっておしゃれなのか?w+16
-11
-
467. 匿名 2016/01/02(土) 22:15:28
>>466
いまいち反対派の毛皮は動物の死骸だからっていいぶんが良くわからない
革だって死骸じゃん+17
-8
-
468. 匿名 2016/01/02(土) 22:15:32
例え生きたまま革を剥いでなくても、ファッションの為に命が犠牲になっているのなら、私はリアルファーは着たくないです。
そして命を守ろう真剣に考えてる方たちを応援したいです。
+21
-9
-
469. 匿名 2016/01/02(土) 22:17:08
ちらっと聞いたことあるけど、動物が可哀想すぎるから反対+9
-4
-
470. 匿名 2016/01/02(土) 22:19:01
451
あなたは日本レベルの寒さでというけれど、日本だって寒いものは寒い。
価値観の押し付けはよくない。あなたは寒くないかもしれないけれど寒い人は寒いのです。動物の命を頂いて自分が温かさをもらってることは感謝してます。
なぜそんなにファーだけに目くじらを立ててるんですか??+13
-17
-
471. 匿名 2016/01/02(土) 22:19:34
祖母や母に幾つか毛皮をプレゼントしてもらったけどほぼ使っていない。
自分が住んでいるところは毛皮が必要なほど寒くならないものな。
自分から買うこともない。+7
-0
-
472. 匿名 2016/01/02(土) 22:20:39
>>467
反対派のっていうか、どう見ても私の意見なだけだから大袈裟な書き方しないでねw
フェイクレザーしか着ないのでお答えしかねます!+6
-2
-
473. 匿名 2016/01/02(土) 22:20:39
リアルファー暖かいですよね。
でも中国企業のウサギの動画見たら、ラビットファーがダメになっちゃいました。
特に安いのなんかそうなんだろうなーと思っちゃいます。
あとご時世なのか、あまりゴージャスなファッションは電車に乗っていても場違いな感じがして
着けるのを避けています。 本当はリアルファー好きなんですけれどね…+4
-5
-
474. 匿名 2016/01/02(土) 22:21:23
三味線の革は猫や犬、太鼓は牛の革だよ。
ファッションに使うのがダメなら娯楽の楽器もダメだよね?どうなの?反対派さん!
マイナスばっかりじゃなくて書き込みしてよぅ!+14
-9
-
475. 匿名 2016/01/02(土) 22:24:10
>>474
三味線や太鼓なんてなくなって困る人はここにいないから、「娯楽の楽器も反対!」で終了だよ。
質問間違えたね+9
-15
-
476. 匿名 2016/01/02(土) 22:24:51
本当に可哀想だと思ってるんなら口先だけじゃなくて行動で示せばいい。
ここで反対!動物が可哀想!と言っている以上、じゃ何も変わらないし動物も救われない
みんなただの偽善だよ。虫酸が走る+3
-11
-
477. 匿名 2016/01/02(土) 22:25:51
>>474
合皮張り技術が向上して太鼓や三味線も
合皮素材を使う人が増えてきてるよー。+13
-0
-
478. 匿名 2016/01/02(土) 22:26:33
>>475
あーあ。動物庇うがゆえに日本の伝統まで否定し始めるんだ。だから過度な反対派だって言われるんだよ。+8
-13
-
479. 匿名 2016/01/02(土) 22:27:29
リアルファーのトピだからリアルファーの事書いてるんじゃないのかな。途中、甲殻類とか植物とか関係ないのいろいろ出てきてわかりにくい。+11
-1
-
480. 匿名 2016/01/02(土) 22:28:35
>>477
本気でやってる人が音の違いが分からないわけない。合皮が広まったところで、本物もずっと作り続けられていることは変わりありませんよ。ファーと一緒。+6
-7
-
481. 匿名 2016/01/02(土) 22:28:51
>>476
塵も積もれば山となる。不特定多数の人が見るネットで声を上げることによって
たくさんに人の目に触れ、現状を知った人が別のどこかで発信するなり、
家族や友人と話すことでやがて大きな力になるかもしれないいよね。+5
-2
-
482. 匿名 2016/01/02(土) 22:28:59
>>472
でもさ本物の毛皮の代替え案が化学製品なのは解るけど、化学製品の汚染とかはどう思うの?それに石油ってなくなってきてて困ってるのに+6
-3
-
483. 匿名 2016/01/02(土) 22:29:42
今は毛皮の話。
命が犠牲になるのなら毛皮は着たくないと考えてる人は、どんな形であれ動物達が苦しんでるのであれば、少しでも救う方法はないかと考えるんじゃないのかな。
この議題で闇雲に、じゃあ食肉は?太鼓は?三味線は?と論点をそらすのは茶々を入れてるようにしか見えない。寂しいことです。+12
-5
-
484. 匿名 2016/01/02(土) 22:29:45
見てください!!!
YouTubeでキツネやタヌキの頭を地面によって叩きつけ
半殺し状態で皮をはぐ動画を見て衝撃を受けました。
流通のほとんどが中国です。死んだら皮が固くなってはぎにくいから元気な動物を初めに地面に叩きつけ半殺しで暴れる動物は足で押さえつけ棒で叩きはぎます。
トラックに皮をはがれ死んだタヌキが山積みで
皮をはがされた後トラックに投げられるんですが、まだ少し生きていたタヌキが少し起き上がり自分のはがされた体を悲しそうな目で見て息絶えました。
魚は痛みがないけど動物ですよ!痛いに決まってるし痛みで気絶するのです。フォアグラの飼育も酷いですが、これは、あんまりです。私はリアルファーじゃないと嫌だったのですが現実を見てそれから買っていません。今持ってる物は大切にしようと思います。
+7
-7
-
485. 匿名 2016/01/02(土) 22:30:32
行動してもなかなかねぇ‥
扱う量を減らせるのがやっとで、現実的な方法だとゼロにするのはやはり企業がうんと言わない。
だって売れるもん。
しまむらの1000円の手袋にさえリアルファーが使われてるって、どういうことだ。+6
-0
-
486. 匿名 2016/01/02(土) 22:31:01
そこら辺の安物の毛皮は知らないけど
大手の高い毛皮はきちんと福祉に配慮されて育てられた毛皮なんだろう。+4
-6
-
487. 匿名 2016/01/02(土) 22:31:40
>>484
うえに毛皮業界の反論貼ってあるからよんでください+8
-1
-
488. 匿名 2016/01/02(土) 22:33:09
>>470
寒い人は寒いのはよくわかります
でもリアルファーが絶対に必要ですか?
もし寒いのであれば何枚も服を着ればいいのではないかと思います。それをあなたが嫌かどうかはわかりませんが嫌だっていう人は結局のところ単なるファッションです
ファーに対してだけ目くじらをたててるわけではありません。でも寒いのであれば他にも色々方法があるのではないのかなって思いました+11
-4
-
489. 匿名 2016/01/02(土) 22:33:15
見てください!!!
YouTubeでキツネやタヌキの頭を地面によって叩きつけ
半殺し状態で皮をはぐ動画を見て衝撃を受けました。
流通のほとんどが中国です。死んだら皮が固くなってはぎにくいから元気な動物を初めに地面に叩きつけ半殺しで暴れる動物は足で押さえつけ棒で叩きはぎます。
トラックに皮をはがれ死んだタヌキが山積みで
皮をはがされた後トラックに投げられるんですが、まだ少し生きていたタヌキが少し起き上がり自分のはがされた体を悲しそうな目で見て息絶えました。
魚は痛みがないけど動物ですよ!痛いに決まってるし痛みで気絶するのです。フォアグラの飼育も酷いですが、これは、あんまりです。私はリアルファーじゃないと嫌だったのですが現実を見てそれから買っていません。今持ってる物は大切にしようと思います。
+8
-7
-
490. 匿名 2016/01/02(土) 22:33:19
中国の毛皮産業が~動画が~って人は
>>456
>>442
よめ+7
-8
-
491. 匿名 2016/01/02(土) 22:33:59
>>483
論点がズレてると思いたいだけでしょ。
他の事で命を奪う事には目をつむり、かわいそうなかわいい動物を庇いたいって言ったらどうなの。
いい加減、自分のエゴに気づいたら。+7
-7
-
492. 匿名 2016/01/02(土) 22:34:19
>>480
伝統や古い固定観念に縛れてる人からは批判を受けるかもしれないけど
より柔軟な思考を持つ若者は、確実に脱リアルファー&皮製品に傾き始めてる。
需要がなくなれば、これまでの常識がひっくり返ることもある得る。+7
-2
-
493. 匿名 2016/01/02(土) 22:34:57
こんな内容のトピ何回立てるの?
もう十分。+9
-1
-
494. 匿名 2016/01/02(土) 22:37:08
>>492
需要をなくすよりも先に供給を無くす事を考えないのは、なぜ?+0
-7
-
495. 匿名 2016/01/02(土) 22:37:55
毛皮協会も自分達の産業を守る為に、出回ってた動画は否定するよね。
何を信じたらいいのか、、、、。
+9
-3
-
496. 匿名 2016/01/02(土) 22:38:01
>>493
ねっ!大体反対派はアニマルライツの動画みて
ショックで反対とか言い出して、それが真実だとか言い始めるし。
でも毛皮協会の反論読むと、その動画や動物愛護家がいってること矛盾してるし。
+9
-4
-
497. 匿名 2016/01/02(土) 22:41:33
まぁ、毛皮が不要だと思う人は着なきゃいいし、
それでも必要だと思う人は着ればいいよ。
でも、毛皮を嫌う人は誰の周りにも一定数いるし、言わないだけで少数でもない。
心の中でうわぁと思われることもある。
逆に毛皮反対な人も、相手に押し付けることなく心の中でだけ白い目向けるべき。
どうしても許せないと言う人は行動を起こす。
それしかできない。ネットでなら、言い合う事で毛皮について考える人は確実に増えるから良いことだと思うけどね。
自分で調べて知って、買うか買わないか選ぶならそれでいいと思う。+6
-1
-
498. 匿名 2016/01/02(土) 22:41:46
>>495
革の場合、生きたまま剥ぐってありえないと思うよ。。。普通の一般的な捕り方ではないのは解る。毛皮だよ?生きたままだったら暴れて毛皮だめになるし、殺すほうも大変だよ。
中国は毛皮以前に滅茶苦茶な国だからさ
動物福祉が遅れてるんだろうね。+16
-0
-
499. 匿名 2016/01/02(土) 22:42:26
>>495
確かにあの動画を見て、毛皮の真実だと騒ぎ過ぎるのもよくないけど、毛皮協会の回答だけで安心できるわけではないよね。
+10
-1
-
500. 匿名 2016/01/02(土) 22:42:55
>>488
寒いからファーほしいのはべつにお洒落でもなんでもないじゃん+5
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する