-
1. 匿名 2025/10/08(水) 13:54:13
結婚20年以上のご夫婦に聞きたいことを質問するトピです。返信
経験豊富なご夫婦に色々教えて欲しい人が質問してください。
同年代の人からの質問ももちろんOKです。
主から
今まででいちばんの夫婦間のトラブルは何ですか?どう解決しましたか?+21
-3
-
3. 匿名 2025/10/08(水) 13:54:43 [通報]
まだ営みはしますか?返信+25
-11
-
4. 匿名 2025/10/08(水) 13:55:49 [通報]
トラブルを知りたいのかよ返信
下世話なトピ+12
-10
-
5. 匿名 2025/10/08(水) 13:55:54 [通報]
20年以上生活してみて、愛とお金どちらが重要だと感じますか?返信+8
-2
-
6. 匿名 2025/10/08(水) 13:56:03 [通報]
旦那の許せない部分や欠点をどう乗り越えて来ましたか?返信+5
-0
-
8. 匿名 2025/10/08(水) 13:56:22 [通報]
トラブルは孫の手で暴力的に解決返信+4
-0
-
9. 匿名 2025/10/08(水) 13:56:27 [通報]
+4
-0
-
10. 匿名 2025/10/08(水) 13:56:56 [通報]
>>3返信
するよ
子供も大きいからタイミングなくて週1くらいだけど+17
-27
-
11. 匿名 2025/10/08(水) 13:56:56 [通報]
>>3返信
45だけど。43以来おとさた。
子供が微妙な年齢高校生の夫婦はふたりで出かけた日中にしてるのかな。気になる。+16
-0
-
13. 匿名 2025/10/08(水) 13:57:16 [通報]
>>4返信
トラブルの乗り越え方を聞いてるんじゃないの?+17
-1
-
14. 匿名 2025/10/08(水) 13:58:03 [通報]
>>5返信
どっちもだなぁ
愛の方向は恋愛感情じゃなくて家族愛の方
これがないと子供が大きくなれば熟年離婚なんて簡単だと思う+47
-0
-
15. 匿名 2025/10/08(水) 13:58:07 [通報]
大きなトラブルというよりも、日々のストレスの積み重ね返信+23
-0
-
16. 匿名 2025/10/08(水) 13:58:35 [通報]
>>6返信
乗り越えられないので、諦めました
期待しないが一番です+64
-0
-
17. 匿名 2025/10/08(水) 13:59:22 [通報]
>>5返信
愛情かな
旦那は稼ぐけど私自身の稼ぎも実家からの不労所得もあるので、お金は気にならない+24
-2
-
18. 匿名 2025/10/08(水) 14:00:04 [通報]
>>6返信
期待しない
諦める
恥ずかしい思いをするのは旦那自身だからと割り切る+33
-0
-
19. 匿名 2025/10/08(水) 14:00:33 [通報]
>>3返信
しない
めちゃくちゃめんどくさいし
無い事が日常で穏やかな日々+66
-1
-
20. 匿名 2025/10/08(水) 14:00:39 [通報]
>>5返信
人生を豊かにするにはどちらも大切だけど、どちらがより大切かって考えると絶対愛かな。+35
-0
-
21. 匿名 2025/10/08(水) 14:00:44 [通報]
>>6返信
自分にも悪いところはあるから気になったとしてもイライラはしないよ
普通に伝えるけど直らなくても「あーまただー」って笑って終わらす
例えばそれが裏切りとか人を傷つけるようなことなら別だけどね+17
-0
-
22. 匿名 2025/10/08(水) 14:01:28 [通報]
>>5返信
お金が困らない程度あってかつ愛情も
めちゃくちゃ貧乏だと愛も枯れそうだし+38
-0
-
23. 匿名 2025/10/08(水) 14:02:06 [通報]
>>5返信
めちゃくちゃ仲良いから「愛!」って答えたいけど、お金かな
子供いるし大学費用を賄えるのってとても大事
ごくごく普通の年収だけどね
夫婦2人だけならまた違うのかな+17
-1
-
24. 匿名 2025/10/08(水) 14:02:20 [通報]
>>6返信
もう無理だと諦めた
そのたびチクチク言うけど
もう諦めた方がラク+16
-0
-
25. 匿名 2025/10/08(水) 14:02:39 [通報]
>>3返信
もう10年してないな〜+21
-2
-
26. 匿名 2025/10/08(水) 14:03:31 [通報]
>>10返信
するタイミングがなくて週一ってめちゃくちゃ多い+40
-0
-
27. 匿名 2025/10/08(水) 14:04:24 [通報]
>>4返信
友人には聞けないから匿名で聞くんでしょ+4
-1
-
28. 匿名 2025/10/08(水) 14:04:52 [通報]
>>3返信
しますよ。子供が大学進学で家を出て2人暮らしになって少し回数が増えました。生々しくてすみません!+40
-3
-
29. 匿名 2025/10/08(水) 14:05:00 [通報]
20年以上財布別夫婦って存在しますか?返信+2
-1
-
30. 匿名 2025/10/08(水) 14:05:20 [通報]
>>1返信
義父母のアポなし訪問(プラス嫁いびり)と旦那の理解力の無さ
本気で離婚したいと思っていた時期もありましたが義父母のおかしな言動にやっと気づいた旦那が義家を疎遠にした事で解決。必要最低限の付き合いしか今はしていません+8
-0
-
31. 匿名 2025/10/08(水) 14:05:57 [通報]
>>3返信
しない。
1人でもしたくない。
もっと楽しい事いっぱいあるのに、そんな事に費やす時間は無い。+46
-1
-
32. 匿名 2025/10/08(水) 14:06:14 [通報]
>>1返信
夫が昔仕事の知り合いから身分証盗まれてカード作られて借金押し付けられた(持ってないカードの滞納の請求書来て発覚)w
他の人も被害に遭っていて警察行ったけど取り合ってもらえなくて泣き寝入りかなと落ち込んでいたけど、周りが色々圧力かけてくれてその人の親からお金だけは取り返せた
滞納歴は夫に残ったけど😭
助けてくれた方には感謝しかない+8
-0
-
33. 匿名 2025/10/08(水) 14:06:46 [通報]
>>1返信
私の不倫でした。
ちなみにそれとは関係なく今は離婚してますが…
結婚21年で終了+3
-10
-
34. 匿名 2025/10/08(水) 14:06:46 [通報]
>>1返信
今年銀婚式を迎える者です
義母から無料便利屋扱いをされ、心身共に病んでしまい、医師からの診断書を持参で離婚覚悟で「私はあなたのお母さんに◯されるつもりであなたと結婚したんじゃない」と言ったら、今まで「母さんも娘が出来て喜んでいるんだよ(義母は息子しか産んでない)」「無理のない程度で良いから母さんの言う事聞いてやって」「年寄りだからさぁ、大事にしてやって」と言っていた夫も、さすがにこれはヤバいと思ったのか義母に直談判、結果として私は義実家ノータッチでいられる事になりました
義母の世話を私に丸投げしようとしていた義兄(独身)からは、あてが外れたからか散々嫌味を言われましたが、今では義親族内で義母と義兄は鼻つまみ親子扱いされているそうです+15
-1
-
35. 匿名 2025/10/08(水) 14:06:54 [通報]
>>12返信
トピック間違えていませんか?+3
-1
-
36. 匿名 2025/10/08(水) 14:07:23 [通報]
>>3返信
5年かそれ以上はしてない。
旦那には悪いけど性欲ゼロ。+26
-0
-
37. 匿名 2025/10/08(水) 14:08:22 [通報]
>>5返信
どっちもかな。
家族のためにって仕事を頑張って稼いでくれるのも愛だしね。
愛してくれても働いてくれないと困るしね。+26
-1
-
38. 匿名 2025/10/08(水) 14:08:31 [通報]
>>6返信
イヤなものは避ける
我慢できるものは無視かな+11
-0
-
39. 匿名 2025/10/08(水) 14:09:35 [通報]
>>1返信
義実家問題かな。
夫が長男で義両親はもちろん、夫も「長男だから」みたいな考え。
色々あったけど、義両親が娘しか産まなかった私を責め、男を産めと言って来た時に「もう関わりたくない」と宣言して10年。本当に関わってない(笑)
夫は離婚が嫌みたいで、せっせとひとりで親孝行している。+9
-0
-
40. 匿名 2025/10/08(水) 14:10:57 [通報]
>>17返信
よこ
気にならないのはお金があるから重要さに目が向かないだけ
一般的に実家からの不要所得なんてないよ+23
-0
-
41. 匿名 2025/10/08(水) 14:12:25 [通報]
>>6返信
乗り越えたと言えるか微妙だけど、我慢して受け流しているうちに自然とおさまった感じ。
旦那が年齢とともに大人しくなってきたからかな。+8
-0
-
42. 匿名 2025/10/08(水) 14:13:43 [通報]
>>9 ドラフト会議の会だよね?ねぇ?返信+6
-0
-
43. 匿名 2025/10/08(水) 14:16:23 [通報]
>>1返信
乳幼児期の子育て関連
夫が我が子フィーバーでお花畑すぎて、夫が出張でいない時のお世話がつらい事を相談したのに『こんなに愛しい子どもの世話がつらいはずない!母親ってそういうものでしょ!』みたいな雰囲気でスルーされてた(『』内は直接言われた訳でなく言動や表情の端々から伝わってきたもの)
それがつらすぎてブチギレた。よく笑う夫が真顔になりしばらく冷戦状態だった。
夫にも休日に子どものお世話をしてもらってたら、そのうちつらさを理解してくれるようになったから、今は普通に仲良しだし協力し合えてるよ。+8
-0
-
45. 匿名 2025/10/08(水) 14:17:26 [通報]
>>3返信
子無しだけど結婚して5年目あたりから少なくなって7年目には一切なくなった
でも冷え切った関係じゃないしいい年してるけど未だに二人でキャッキャして楽しんでる笑+23
-2
-
46. 匿名 2025/10/08(水) 14:18:21 [通報]
>>5返信
間違いなく金💰。+14
-1
-
47. 匿名 2025/10/08(水) 14:18:32 [通報]
>>28返信
羨ましい
もう10年レスだわ+15
-2
-
48. 匿名 2025/10/08(水) 14:18:45 [通報]
結婚してから旦那さん以外に恋したことはありますか?返信
浮気じゃなくて片思いです。
今のところ私は一度もないです笑+5
-1
-
49. 匿名 2025/10/08(水) 14:25:08 [通報]
家事の分担、結婚当初の時のまま、やってくれてますか?返信
家は年々、夫がやらない事が多くなり、自分の分担が多くなってきたなと感じてます。
例えば猫のトイレ掃除や、庭の手入れなど、数年前まで夫が率先してやってたのに、今じゃ言っても全然やらなくなり、結果私がやる流れで、自分の分担が多くなっていってます。
+5
-0
-
51. 匿名 2025/10/08(水) 14:28:33 [通報]
>>3返信
数カ月前から急になくなった。
旦那は仕事で身体使うから首や腰が痛くてそれどころではなくなったみたい。
少し寂しい気もするけど、身体は若くないからそれでいいのかも。
+6
-0
-
52. 匿名 2025/10/08(水) 14:31:40 [通報]
>>6返信
諦めました
何回言っても人の言う事聞かない人なので
自己主張はすごいしてくるのにね…
+7
-0
-
53. 匿名 2025/10/08(水) 14:31:46 [通報]
>>49返信
うちは家事育児ほとんどしてくれなかったのが年とともにしてくれるようになりました。
凄くありがたいけど1番手伝って欲しかった時期にしてくれなかったことは密かに根に持ってます!+8
-0
-
54. 匿名 2025/10/08(水) 14:32:02 [通報]
>>5返信
愛かな
お金は作れるけど愛は作れない+18
-1
-
55. 匿名 2025/10/08(水) 14:33:44 [通報]
>>54返信
おおー凄く納得しました+6
-1
-
56. 匿名 2025/10/08(水) 14:35:53 [通報]
>>5返信
金
愛はわかり難いけど金はむちゃくちゃわかりやすい+1
-4
-
57. 匿名 2025/10/08(水) 14:36:39 [通報]
>>48返信
ないよ。
あの人かっこいいなと思うくらい+4
-1
-
58. 匿名 2025/10/08(水) 14:37:38 [通報]
>>1返信
結婚もうすぐ25年
夫婦間トラブルは思い出せる範囲ではほとんどないよ
ずっと仲良く楽しく共働き育児してきて、子供達も大きくなり夫婦二人でのデートも復活してきた
あと10年働いたらあちこち旅行しようね、楽しみだね〜ってよく話してる+7
-0
-
59. 匿名 2025/10/08(水) 14:41:13 [通報]
>>6返信
片目をつぶる
言い古された結婚式スピーチの言葉だけどその通りだよ+9
-0
-
60. 匿名 2025/10/08(水) 14:44:07 [通報]
>>1返信
子どもがまだ小学生のころ、義両親の入院リハビリ介護
そして、私の両親の入院と看取りが全部重なった時期がありました
旦那は出向先のシンママと長い間浮気、私が忙しいのをいいことに向こうの家に入りびたりでした
本気で締め上げました
今はてられないように必死。こんな日も来るのです+8
-0
-
61. 匿名 2025/10/08(水) 14:45:13 [通報]
>>60返信
捨てられないように!です+4
-0
-
62. 匿名 2025/10/08(水) 14:47:14 [通報]
>>17返信
それはつまりお金じゃん。
愛じゃなくて、実家にも自分にお金があるから、お金が気にならないだけだよね。
てことはつまりお金が大事なんだよ。
例えばあなたが働けなくて、実家が貧乏で、旦那が薄給で「愛だよ」なんて言えないでしょ?+18
-0
-
63. 匿名 2025/10/08(水) 14:48:05 [通報]
>>54返信
愛は作れるよ!
頑張って家族のために働いてくれて稼いでくれると感謝と尊敬で愛情が生まれる。+5
-1
-
64. 匿名 2025/10/08(水) 14:55:43 [通報]
>>5返信
お金+6
-0
-
65. 匿名 2025/10/08(水) 14:57:00 [通報]
>>6返信
長年単身赴任だから。
本帰国で戻ってきたら、どうなるかわかない...+2
-0
-
66. 匿名 2025/10/08(水) 14:58:20 [通報]
>>42返信
なつかしいーーー
トピ画につられて来てしまったわ+3
-0
-
67. 匿名 2025/10/08(水) 15:01:36 [通報]
>>1返信
25年目47歳、子供3人(新卒と大学生2人)
長男の高校進路決定で揉めてよくケンカした
スポーツ特待生で県外私立強豪校に進学して入寮するか、成績で地元公立進学校に進むかで、意見が別れた
結局子供の意思を尊重した
+4
-0
-
68. 匿名 2025/10/08(水) 15:03:27 [通報]
>>3返信
結婚23年目
17年前からしてない
全く不都合はない+14
-0
-
69. 匿名 2025/10/08(水) 15:03:47 [通報]
>>28返信
夫婦で一致してるなら、凄く良い事だよ+18
-0
-
70. 匿名 2025/10/08(水) 15:06:30 [通報]
>>10返信
え?多くない?
うちの新婚時代よりも頻度が高いw+4
-0
-
71. 匿名 2025/10/08(水) 15:06:44 [通報]
お金があれば愛もある!みたいな感じとは違うのかな?先輩の体験とか経験もっと聞いてみたい。返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/10/08(水) 15:07:24 [通報]
>>6返信
私だって欠点は沢山あって夫はそれを許してくれてるんだもんなーと思ったら許せるようになった。というか慣れと諦めもある。嫌な気分になりたくないし、迷惑かけたりモラルに反すること以外は細かく気にしない+9
-0
-
73. 匿名 2025/10/08(水) 15:10:00 [通報]
>>1返信
子育ての方針の違い
その都度話し合いをしてたけど私が折れることが多かったな
子供が他県の大学に進学してからは揉めることは無くなった
違う環境で育った二人が一緒に子供を育てるというのは本当に大変なことだと思ったよ+8
-0
-
75. 匿名 2025/10/08(水) 15:12:50 [通報]
>>48返信
仕事してるので3回くらいあるよ+2
-1
-
76. 匿名 2025/10/08(水) 15:15:57 [通報]
>>48返信
推し活は?+2
-0
-
77. 匿名 2025/10/08(水) 15:16:23 [通報]
>>3返信
するって言うとマイナスで、レスとか全くしない・旦那としたくないと言うとプラスたくさんもらえるよね+22
-3
-
78. 匿名 2025/10/08(水) 15:16:40 [通報]
>>3返信
あります。週2回くらい。昔より楽しい。+4
-0
-
79. 匿名 2025/10/08(水) 15:16:51 [通報]
>>28返信
うちも子供が他県の大学へ進学したので二人暮らし
18年ぶりに子供のいない生活になったのでなんだか新婚時代を思い出したよ
休日の日には家でまったりしたり一緒にご飯を食べに行ったり子無し時代には当たり前だったことが新鮮で楽しい+15
-0
-
80. 匿名 2025/10/08(水) 15:18:22 [通報]
>>5返信
愛情を生み出すのは心の余裕だと思う。心の余裕を生み出すのはお金と時間。
どちらかって言うより、巡り巡るサイクルみたいなもの。
良い時は良いように転がるんだけどなー+8
-0
-
81. 匿名 2025/10/08(水) 15:21:48 [通報]
>>71返信
お金があるか無いかより、夫婦間の金銭感覚が同じかどうかが大事かな。
お金あってもどちらかが浪費家だったり、モラハラレベルのケチな生活を強いられたりとかだと大変だからね。お金無かったら無かったで気持ちに余裕が持てなくて〜ってのもあるから、やはり相手次第だね。
生活していけるお金があって金銭感覚も一緒なのが幸せの最低条件かなって思うよ。
そこにプラスアルファで、もっとお金の余裕があったり、見た目がタイプだったり、性格などの相性が良ければなお良いねって感じかな。+1
-0
-
82. 匿名 2025/10/08(水) 15:21:56 [通報]
>>5返信
愛+1
-0
-
83. 匿名 2025/10/08(水) 15:22:40 [通報]
>>6返信
私は諦められないから向き合い続けた
とことん傷ついたけど、一歩一歩少しずつではあるけどお互いに成長してきた実感がある
結婚23年目
どんだけ時間かけんねんと呆れられるだろうけど、お互いこの人だから成長出来て今幸せを感じながら過ごせてるから、まぁこんな結婚生活もありだよねと思ってる+3
-0
-
84. 匿名 2025/10/08(水) 15:23:04 [通報]
>>48返信
無い
周りの男性を見て、やっぱ夫が1番としか思わない
+4
-0
-
85. 匿名 2025/10/08(水) 15:23:53 [通報]
>>5返信
両方だけど、愛がないとお金稼ごうと頑張る気持ちになれないから、愛のほうが大事かな。卵が先か鶏が先かって話になるけど。
+4
-0
-
86. 匿名 2025/10/08(水) 15:25:08 [通報]
>>62返信
横だけど、お金じゃなくて愛!って言えるのは、そもそもがお金に困った事がないのよ。これは僻みじゃなく、私自身もそうだと気付いたから。
つまりお金で合ってるよ。お金に困った事がないから愛で選ぶ余裕があったの。これ真理。+9
-0
-
87. 匿名 2025/10/08(水) 15:27:26 [通報]
>>5返信
どちらも必要+1
-0
-
88. 匿名 2025/10/08(水) 15:28:40 [通報]
>>48返信
ないです〜+2
-0
-
89. 匿名 2025/10/08(水) 15:31:53 [通報]
>>48返信
ないなー
おーイケメンとか格好良いとかはいっぱいあるけど、恋までには程遠い感じ
結婚23年目だけど、今でも夫の見た目割と好きだしな+4
-0
-
90. 匿名 2025/10/08(水) 15:33:37 [通報]
>>3返信
もう10年以上ない(妊娠出産以降)
これは体質だから否定しないでもらいたいんだけど、性欲が強い方だったから最初の数年は夫に話し合いを持ちかけた事もあるよ。
でも夫は元々性欲が薄い人だったから『申し訳ないけど無理なものは無理』で話が終わっちゃってたし、それ以外に良い所は沢山あったから、諦めた。
たまに夫にスルーされたショックで『いつか良い男性が現れたら離婚してやる!』って思った時もあるけど、不倫は絶対したくなかったし、主婦で出会いも無いしで、自然と諦めざるを得なくなってたw
今はもう家族として仲良く暮らせればいいかな。子どもが自立したらどうなるか分からないけど(もう性欲は無いからどうでも良いけど、私の気持ちをスルーされた事はたまに思い出して虚しくなる時があるから)+13
-0
-
91. 匿名 2025/10/08(水) 15:34:02 [通報]
>>1返信
夫は二十歳上で、若い時は弁護士立てるほど揉めましたが
今ではラブラブです。+0
-0
-
92. 匿名 2025/10/08(水) 15:34:11 [通報]
>>6返信
擦り合わせ。
あとは諦める。
30年経ちました。
50歳なのであと20年くらいはそんな感じなのかな。+3
-0
-
93. 匿名 2025/10/08(水) 15:37:45 [通報]
>>3返信
旦那とはしない+2
-0
-
94. 匿名 2025/10/08(水) 15:39:36 [通報]
>>4返信
批判的なコメント吐きたいために来たの?+0
-0
-
95. 匿名 2025/10/08(水) 15:50:25 [通報]
>>60返信
お子さんとあなたは必ず幸せになってくださいね
ご主人はほどほどに苦笑+5
-0
-
96. 匿名 2025/10/08(水) 15:51:06 [通報]
>>48返信
周りに碌な男がいないのかもしれないけど、旦那より良いなと思う男が居ない
元カレとか全てひっくるめて旦那が総合点で一位なのよね+4
-0
-
97. 匿名 2025/10/08(水) 15:54:03 [通報]
>>1返信
結婚歴25年位
今まで特に夫婦間のトラブルなし
上手く行ってるコツはお金の心配がない、いちいちお互いの詮索はしない
飲み会等に文句を言わず送り出し、帰りが遅くてもうるさく言わない
+3
-0
-
98. 匿名 2025/10/08(水) 15:56:53 [通報]
>>19返信
同じく
しないといけないなら、むしろ離婚したい
夫が嫌いとかではなく、行為が好きでない+7
-0
-
99. 匿名 2025/10/08(水) 16:07:30 [通報]
>>89返信
私も昔から旦那の顔が好きで友達にもガル子が好きそうな顔そのまんま。といわれます。+2
-0
-
100. 匿名 2025/10/08(水) 16:12:06 [通報]
>>86返信
うん、わかるよ。
だからつまりお金だよね。+5
-0
-
101. 匿名 2025/10/08(水) 16:52:22 [通報]
>>3返信
してます
子供にほとんど手がかからなくなったので、お互いに新婚時代みたいな感覚にもどって楽しんでいます+5
-1
-
102. 匿名 2025/10/08(水) 16:55:26 [通報]
>>6返信
許せない部分は都度柔らかい感じで指摘します
欠点は私にもあるけど旦那はそれを受け入れてくれているので私も旦那の欠点を受け入れています
アラフィフになって欠点込みで愛せるようになりました+3
-1
-
103. 匿名 2025/10/08(水) 16:57:32 [通報]
>>5返信
どっちも大事
お金たくさん稼いでくれるから尊敬できてそれが男性としての魅力となり愛につながっている気がする+2
-0
-
104. 匿名 2025/10/08(水) 17:04:11 [通報]
>>5返信
愛はあって当たり前、お金は努力しないと手に入らないって感じ
うちの場合はね+4
-0
-
105. 匿名 2025/10/08(水) 17:06:04 [通報]
>>6返信
私のことも我慢してくれてるところたくさんあるからお互い様!って思うと家事とか手抜きなの見過ごしてくれてサンキューと思えるようになってくるよw
+4
-0
-
106. 匿名 2025/10/08(水) 17:10:14 [通報]
>>6返信
良い所を思い出す
こんな良い所もあるんだからって思う
+2
-0
-
107. 匿名 2025/10/08(水) 17:20:06 [通報]
>>1返信
今年銀婚式でした
うちはやっぱり義実家かな
とにかく夫は孝行息子なので
他人なら立派な人だと思うけど自分の夫となるとそうは思えず色々、色々あったな〜+3
-0
-
108. 匿名 2025/10/08(水) 17:39:16 [通報]
>>30返信
まだ新婚で両家の実家と適度な距離感で良好なのでズレた質問かも知れずすみません
夫の実家を疎遠にするってことは、妻も自分の実家を疎遠にするんですよね?
こういう関係になった時どちらかとは仲良いだと子供が困惑しそうで両家の距離感は同じにする必要があるのでは?と思って質問です+1
-3
-
109. 匿名 2025/10/08(水) 18:06:40 [通報]
>>3返信
新婚のお盛ん期→レス期→年数回期(この時たまたま妊娠)→レス期→枯れる前?のお盛ん期(今ここ)
それぞれの期間は4.5年くらいかな
新婚時の繁忙期より、頻繁&妙に手が込んでる感じでなぜ??って感じではある、ないよりは良い+0
-0
-
110. 匿名 2025/10/08(水) 18:21:05 [通報]
>>5返信
どう考えても愛
夫となら6畳一間でも仲良く暮らせると思っている+3
-2
-
111. 匿名 2025/10/08(水) 18:23:34 [通報]
>>6返信
許せない部分や欠点がなかったから結婚した
+0
-0
-
112. 匿名 2025/10/08(水) 18:25:04 [通報]
>>48返信
ない
今でも夫の横顔が一番好きな顔+1
-0
-
113. 匿名 2025/10/08(水) 18:49:16 [通報]
>>42 トド松の声で再生返信
+0
-0
-
114. 匿名 2025/10/08(水) 19:09:02 [通報]
>>19返信
しない、旦那がハゲ薬飲んでからは皆無+0
-0
-
115. 匿名 2025/10/08(水) 19:36:16 [通報]
>>100返信
お金さえあればいいわけじゃないでしょ
お金を相手に求めなくていいから、愛情で伴侶の価値を判断出来るってことよ+2
-2
-
116. 匿名 2025/10/08(水) 20:24:36 [通報]
>>3返信
新婚時→毎日
子育て期→お休み
子育て一段落→週一(外で)+0
-0
-
117. 匿名 2025/10/08(水) 21:02:18 [通報]
>>1返信
新婚の時のカレーの具の大きさ。過去一壮絶な喧嘩じゃった。+1
-1
-
118. 匿名 2025/10/08(水) 21:07:08 [通報]
本気で離婚したいと考えたことはありますか?返信+3
-0
-
119. 匿名 2025/10/08(水) 23:41:17 [通報]
20年間、他の人に気持ちが動いたり、旦那さんのことを嫌いになったりしたことはありませんか?返信
+0
-0
-
120. 匿名 2025/10/09(木) 00:05:06 [通報]
>>5返信
>>54
>>63
そうそう、旦那に今の収入が無かったらとっくに捨てていることをされた(浮気ではない)
子供2人を東京で中高一貫から大学まで出すの私の馬力だけじゃ無理なので
そのメインの資金源になってくれる面は尊重、尊敬している
+2
-1
-
121. 匿名 2025/10/09(木) 00:37:33 [通報]
>>36返信
旦那もおばさんになった嫁はさすがに女として見れないからするつもりないでしょ。
どこの旦那もちゃんと店で若い子と済ませてるよ。店の利用者なんてほぼ既婚者だらけだよ。+2
-0
-
122. 匿名 2025/10/09(木) 08:51:58 [通報]
>>75返信
仕事してても本気にはならない+0
-0
-
123. 匿名 2025/10/09(木) 09:34:20 [通報]
>>121返信
もうそのネタ飽きた+0
-2
-
124. 匿名 2025/10/09(木) 12:00:28 [通報]
>>115返信
そういうことじゃないけど、めんどいから大丈夫です!!👌+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する