-
1501. 匿名 2025/10/08(水) 10:06:29 [通報]
>>1470返信
長いし、手ちっさw
オリジナリティの極み+74
-1
-
1502. 匿名 2025/10/08(水) 10:06:55 [通報]
>>1481返信
服も特徴的だし元ネタ有りそうだね+39
-0
-
1503. 匿名 2025/10/08(水) 10:07:45 [通報]
>>1190返信
トレパク関係ないけど桐谷美玲本当に細い!+41
-0
-
1504. 匿名 2025/10/08(水) 10:09:27 [通報]
>>4返信
雑誌とか可愛い画像見てると描きたいなぁって思うから、まぁ気持ちは分かる+14
-1
-
1505. 匿名 2025/10/08(水) 10:09:45 [通報]
>>1451返信
そうそう
おっさんたちが「まだアップデートできてなくて…」「昭和の人だからわかってなくて…」とかフォローしてるんだけど
本人がチョサクケン!トレパクスルナ!って他人に説教かましてたから
アップデートできてない無知なおじいちゃん路線は無理+53
-0
-
1506. 匿名 2025/10/08(水) 10:10:03 [通報]
>>1287返信
顔の半分を描いて(トレースして)、コピペして反転させてくっつけたら完全にシンメトリーになるよ
+16
-0
-
1507. 匿名 2025/10/08(水) 10:10:19 [通報]
>>848返信+14
-0
-
1508. 匿名 2025/10/08(水) 10:10:25 [通報]
>>1481返信
吉高由里子に見える+67
-1
-
1509. 匿名 2025/10/08(水) 10:10:52 [通報]
>>1504返信
描きたいなぁはわかる
小学校の時CLAMP絵をよくトレースしてた
美しいんだよね
でもそれを売ろうとか人に見せようって発想にはならない、まともならブレーキかかるところをアクセル全開で行っちゃってる感じ+31
-0
-
1510. 匿名 2025/10/08(水) 10:11:34 [通報]
この感じの女の子の書き方なら電影少女の人の方が上手じゃない?返信
+9
-0
-
1511. 匿名 2025/10/08(水) 10:12:12 [通報]
>>14返信
トレースはトレースなんだけど自分のは別格と思ってそう
なんかいる線といらない線を選別する能力俺天才とか思ってそう+35
-0
-
1512. 匿名 2025/10/08(水) 10:12:24 [通報]
>>257返信
あだち充の女子の私服はトレーナーってイメージ
オシャレ感は感じたことないな+15
-0
-
1513. 匿名 2025/10/08(水) 10:12:42 [通報]
>>835返信
ジョジョもHUNTER×HUNTERもやっている
他にもやっている人はたくさんいるだろう
自分は絵にしたらオリジナルになるから問題ないと思う
みんな厳し過ぎる+10
-38
-
1514. 匿名 2025/10/08(水) 10:12:45 [通報]
>>1510返信
あの人はのりぴー狂いだけどトレースはしてない感じよね+7
-0
-
1515. 匿名 2025/10/08(水) 10:14:27 [通報]
>>1509返信
そうそう
自分がゼロから創造しましたってテイで自分の作品として発表するのは違う
どの面下げて?と思う+23
-0
-
1516. 匿名 2025/10/08(水) 10:16:31 [通報]
>>835返信
ちはやふるの作家もトレスやらかして絶版になったし、この時代の作家は結構やってる+12
-0
-
1517. 匿名 2025/10/08(水) 10:17:01 [通報]
>>1462返信
そうだよね。aiも基本トレパクだったね。全然良くないw何なら今最も悪質なトレパクだよね+11
-0
-
1518. 匿名 2025/10/08(水) 10:17:48 [通報]
>>1返信
予想以上に量が多くてショックを受けてる。いつから、というよりイラストにシフトした初期からやってたんだろうな…+21
-0
-
1519. 匿名 2025/10/08(水) 10:18:11 [通報]
>>701返信
これ言ってる本人恥ずかしくないのかね?
どういう心理なんだ?+18
-0
-
1520. 匿名 2025/10/08(水) 10:18:39 [通報]
>>1063返信
さすが
エピフォンだわ
江口絶対楽器書けないから、まんまエピフォンのアコギ持ってる女性アーティストだと思う
長髪の
誰だろう…+9
-0
-
1521. 匿名 2025/10/08(水) 10:18:46 [通報]
>>14返信
自分の絵は価値があるんだから外野のあーだこーだは嫉妬レベルにしか思ってなさそう+21
-0
-
1522. 匿名 2025/10/08(水) 10:19:09 [通報]
>>1322返信
「ポーズに著作権はない」って、写真と同じポーズを角度を変えて描くのは問題ないって意味かと思ってたけど、そのまま描いていいものなの?
写真には著作権あるでしょ?
特徴的なポーズは写真まんまで描いたらパクリ扱いされるから、自分だったらそのまま描いたりは出来ないな+9
-0
-
1523. 匿名 2025/10/08(水) 10:21:48 [通報]
>>1247返信
普通に成立するでしょ
流れが全く同じの試合なんて存在しないんだから
ドリブルだとかどの試合でもあるわけだし+10
-3
-
1524. 匿名 2025/10/08(水) 10:21:59 [通報]
>>1513返信
問題ないならお前の写真よこせよ
トレスしてやるよ+23
-5
-
1525. 匿名 2025/10/08(水) 10:22:29 [通報]
>>1498返信
それよ
AIの方がバリエーション100倍で1000倍早いしね
著作権無視してるのは一緒だがwww
でも企業側は、AIに頼んだ方がリスク管理し易いと思う
パクリ元はどこですか?著作権に問題がないように、って指示できるもんw+9
-1
-
1526. 匿名 2025/10/08(水) 10:22:41 [通報]
>>1462返信
学習は合法とか色々正当化してくるけど、やってることはトレパクレベルに悪質だよね。特に人の画風に沿った物出すやつ+9
-0
-
1527. 匿名 2025/10/08(水) 10:23:58 [通報]
この画風、AIトレスが増えるかもね返信+2
-0
-
1528. 匿名 2025/10/08(水) 10:24:50 [通報]
>>1524返信
あんたに写真を見せるのは嫌だよ
反論になってないよ+2
-11
-
1529. 匿名 2025/10/08(水) 10:25:02 [通報]
>>835返信
売れてから本人が写真家にお金払って解決したよ。
集英社あるあるだよ。しっかり調べてみて、ガルは事の顛末まで書かない悪い人が多い+23
-1
-
1530. 匿名 2025/10/08(水) 10:25:12 [通報]
元になるネタとモデル自分で用意して描くほど時間と予算ないのかもね。返信
にしてもそのままなぞりました。はやりすぎだね。
+5
-0
-
1531. 匿名 2025/10/08(水) 10:25:21 [通報]
>>1470返信
なんかパクトレが作品として何十万とかで売られているけど、むしろこちらの方がオリジナリティ溢れる芸術作品に見えてきた+66
-0
-
1532. 匿名 2025/10/08(水) 10:27:34 [通報]
>>1513返信
問題ないと思うって個人的な感想で著作権とか肖像権を無視しちゃったから江口もことうつみも叩かれてるというのに…
+23
-1
-
1533. 匿名 2025/10/08(水) 10:28:17 [通報]
>>1509返信
描きたい気持ちはあるけど、デッサン力とかポージングとかファッションセンスない人が、トレースしたらそりゃ楽しいばっかになる気がする
私も好きな女優さんなんかのインスタの写真見て絵を描いたりするけど、トレースはしないから似せて下描きするまでが苦しくて、ペン入れから色塗りが楽しくて仕方ないから+10
-0
-
1534. 匿名 2025/10/08(水) 10:28:37 [通報]
旧2ちゃんねるで、がる民特定能力が認められてました(笑)返信
水俣市のポスターもトレパクでは?と言われていた。今のところ探されてないし、公共事業はちょっと気の毒かな+5
-0
-
1535. 匿名 2025/10/08(水) 10:29:37 [通報]
ファッションセンスを褒める人が多いからそういうところがウリなんだろうけど、インタビューなどで「どうやってセンスを磨いてるんですか?」とか聞かれたことあるのかな返信
トレスとは言えないからそれっぽいこと言ってるのかね+6
-0
-
1536. 匿名 2025/10/08(水) 10:29:54 [通報]
>>14返信
ジャンプで「ストップ!ひばりくん」描いてた時も
原稿落としまくり好き勝手やって当時の
西村繁雄ジャンプ編集長が激怒して電話で
「お前はもういらない」とクビ宣告されても
平然としてたらしいからね・・。メンタル強いよ。
+47
-0
-
1537. 匿名 2025/10/08(水) 10:30:50 [通報]
どんだけファンが擁護しようとも、今まで江口を大御所と思ってありがたがって使ってた企業側が全拒否してる返信
完璧著作権法違反だもん
江口が許可とってるならともかく、絶対にとってない
そりゃ、スポンサーは全員逃げますよ?+17
-0
-
1538. 匿名 2025/10/08(水) 10:32:22 [通報]
>>821返信
こういうセーターみたいなの来てる絵って大体、裸の線がうっすらあってそれに服を着せる感じだったり、最低でもアタリ線みたいなのあると思うんだけどね
ラフなのに勢いが無いっていうか
+35
-1
-
1539. 匿名 2025/10/08(水) 10:32:26 [通報]
>>1返信
何でことうつみとかこの手のタッチの絵を描く人ってトレパクなの??+6
-0
-
1540. 匿名 2025/10/08(水) 10:34:03 [通報]
>>967返信
シェリルクロウの若い頃かなー、とも思った+6
-0
-
1541. 匿名 2025/10/08(水) 10:34:42 [通報]
>>1513返信
一から十まで丸ごとトレースの作品出してる人はほかにいますか?(つみおじ以外で)+19
-1
-
1542. 匿名 2025/10/08(水) 10:35:10 [通報]
>>1536返信
捨て台詞がアシのせいにして「可愛い子を撮りに旅に出る」だしね。最初から単なる変態がマグレで漫画家になった感じ
70歳になっても腐った根性は変わらない。漫画の絵とイラストレーターで絵が違い過ぎるし、急に仕事早くなるのもおかしい
サブカルクソヤロウでプライドだけが肥大化したエロパヨク。自治体癒着+31
-2
-
1543. 匿名 2025/10/08(水) 10:35:37 [通報]
>>1532返信
ワンピースもダメなの?
トレースがダメという人がいたり芸能人をコピーしちゃダメという人がいたり、ダメの基準がみんな違うよね+5
-61
-
1544. 匿名 2025/10/08(水) 10:36:28 [通報]
>>1508返信
篠原涼子っぽいなと思ったけど、吉高由里子の方がぽいね
こっちは桐谷美玲かな?+51
-4
-
1545. 匿名 2025/10/08(水) 10:37:28 [通報]
>>835返信
ジャンプ作家って結構構図パクしてるんだな
写真じゃないけど、呪術廻戦の作者もパクリ疑惑あったような+5
-0
-
1546. 匿名 2025/10/08(水) 10:37:45 [通報]
>>399返信
でもエドウィンはスルー+8
-0
-
1547. 匿名 2025/10/08(水) 10:37:52 [通報]
>>416返信
ギターだけはアシさんに別紙に描いてもらって それをトレースし人物と重ねたのでは?
カレ嘘の作者も同じことやっててコミックに書いてあったけど2chで指摘されてて、それに気づいたのか楽器はアシさんに描いてもらってるってこと書かなくなった+7
-0
-
1548. 匿名 2025/10/08(水) 10:38:02 [通報]
プロで真面目に描いてる人もたくさんいるけど返信
トレパクって今に始まった事ではないにしても
なんか一部のプロ作家、えーあいなんてものが出来たせいでプロまでもが商業作品制作する上でのルールが緩くなってない?
aiのノリみたいなのにちょっと汚染されちゃってる感じする
aiはただのお遊び。プロが作るのは歴とした仕事なのに
デザインとかアートとかでai使う時もai作
ってはっきり提示しないと、線引きは重要だよ+9
-0
-
1549. 匿名 2025/10/08(水) 10:38:45 [通報]
>>1527返信
なんならガル民でも描ける人いると思う笑+6
-0
-
1550. 匿名 2025/10/08(水) 10:38:51 [通報]
田中圭一 100ワニ(マリオ) ハシヅメユウヤ返信
こいつらも相当悪い奴+6
-0
-
1551. 匿名 2025/10/08(水) 10:38:55 [通報]
>>1342返信
1167です
わーわざわざやってくれてたんだ!!ありがとう!
みんなも書いてるけどおしゃれなんだけど!
撮り方も字もセンスいい!
アシスタントさんにでもワインボトル持ってもらってそれ写真に撮って、ファッション誌みて好みの服着せたらよかったのにね〜。まぁ、これはまだパクリか決まってないけどさ+35
-2
-
1552. 匿名 2025/10/08(水) 10:40:53 [通報]
>>701返信
すごい棚上げ+7
-2
-
1553. 匿名 2025/10/08(水) 10:40:54 [通報]
>>1547返信
ギターはコピペで色反転だと思う。+6
-0
-
1554. 匿名 2025/10/08(水) 10:41:40 [通報]
>>1498返信
トレースはダメだから問題になってるのでいいとはならない+9
-0
-
1555. 匿名 2025/10/08(水) 10:41:47 [通報]
>>1441返信
映画『戦艦ポチョムキン』の中の保母のための習作ってタイトルで、テーマを明かしてオリジナルで描いてるのに、ダメも何もなくない?
江口寿史も、non-no◯月号よりモデル杏のための習作とかってタイトルつけて発表すれば良かったんじゃないの
もちろんトレースはなしで、これを商品として使って良いか版元にも許可取ってさ
膨大な数のnon-noモデルの習作出来るやんw+33
-0
-
1556. 匿名 2025/10/08(水) 10:42:28 [通報]
30年以上前、まだ漫画がアナログで描かれていて写真もフィルムカメラの時代の漫画の書き方の本でも、難しい背景や人物は自分で写真に撮ったり友達にポーズを取ってもらいましょう、他の人の写真やイラストを使うのはダメですって書いてあったのになあ返信
子供でも著作権が理解出来ていたのにね+25
-0
-
1557. 匿名 2025/10/08(水) 10:43:07 [通報]
股間にパンティみたいなシュシュ着けてるの💋返信+3
-4
-
1558. 匿名 2025/10/08(水) 10:43:12 [通報]
>>1543返信
なんかずっと同じこと言い続けてる人居るけど、根本がわかってない
尾田とか荒木は、元ネタはある上で、自分で書いてるの
構図丸々パクってる場合でも、デッサンするなりしてコマの中に自分で書いてるの
田中邦衛使って書いてるのも知ってるけど、その顔使ってオリジナルのキャラ書いてるの
シワの一本までトレースしてるのとは違うの
トレーサーは、指一本すら違うものが書けない
しかも著作権元に許可すらとってないし、まんま自分の作品として発表
どう同じなんですかね+94
-4
-
1559. 匿名 2025/10/08(水) 10:43:36 [通報]
>>1545返信
呪術は全てがパクリだからね。設定キャラ全部キメラ
作者が女性と偽るのも在日隠しも映画はうずまきにエヴァ+14
-1
-
1560. 匿名 2025/10/08(水) 10:44:00 [通報]
>>967返信
この曲でヴォーカル担当した片平里菜の2014年ライブの写真を元にしたんでしょう
たぶん事務所から写真を参考で借りたんでは?
衣装の胸元の開き具合は違うけど
+37
-0
-
1561. 匿名 2025/10/08(水) 10:44:18 [通報]
>>1返信
江口氏を批判し過ぎ
江口寿史は独自性が強い絵を生み出した
老人zの絵とか
絵が上手くても独自性が強い絵を生み出せない人はたくさんいる
独自性が強い絵を生み出すのはすごいこと
そこは評価するべきで、全てを否定すのはおかしい+12
-114
-
1562. 匿名 2025/10/08(水) 10:44:37 [通報]
>>1440返信
昔のビニ本とってあるんじゃないの?
+47
-0
-
1563. 匿名 2025/10/08(水) 10:45:23 [通報]
>>416返信
元ネタあるなら背景のガレージ?のシャッターもトレースしてるんじゃないかな?
観月ありさをトレースしたのも、この人じゃ絶対にこの構図や背景思いつかないだろって思ってたら元ネタ出て来てやっぱりなと
+11
-0
-
1564. 匿名 2025/10/08(水) 10:45:26 [通報]
>>1546返信
エドウインもう事業がヤバいから面倒なんだと思う。
リーバイスも吸収されたし+22
-0
-
1565. 匿名 2025/10/08(水) 10:46:07 [通報]
>>1161返信
基本手を描くのが苦手なようだよね+17
-0
-
1566. 匿名 2025/10/08(水) 10:46:10 [通報]
罪と江ロ、顔似てない??返信+5
-0
-
1567. 匿名 2025/10/08(水) 10:46:30 [通報]
>>1441返信
歴史に残るコメント+18
-1
-
1568. 匿名 2025/10/08(水) 10:46:54 [通報]
>>1508返信
あたしも!+14
-1
-
1569. 匿名 2025/10/08(水) 10:46:55 [通報]
爺婆になると才能はかれるよね返信
大御所になって持ち上げられて余計に浦島太郎なんだよ
Gパン屋で数ヶ月バイトしたりデニーズに通い詰めたり吉祥寺で何日も一日中若者みたりしなきゃ今時の事は描けない+7
-0
-
1570. 匿名 2025/10/08(水) 10:47:25 [通報]
>>1561返信
誰かこの元ネタ探して…+33
-0
-
1571. 匿名 2025/10/08(水) 10:47:38 [通報]
>>967返信
シェリル・クロウ説+21
-2
-
1572. 匿名 2025/10/08(水) 10:47:39 [通報]
>>1561返信
独自性wwwww+53
-0
-
1573. 匿名 2025/10/08(水) 10:47:51 [通報]
>>1561返信
全てを台無しにしたのは本人だよ
てかこの絵若い時の森高千里みたい+78
-0
-
1574. 匿名 2025/10/08(水) 10:47:59 [通報]
>>1561返信
それは認めるけど
評価の半分はスタイリングやポージングのセンスだったのに
本人の労力が絵柄にしか無かったから
低カロリー作業で大金稼いで
その上他人のトレースには超厳しいから
ここまで叩かれてる+56
-0
-
1575. 匿名 2025/10/08(水) 10:48:08 [通報]
>>1569返信
はしゃげってこと?+2
-0
-
1576. 匿名 2025/10/08(水) 10:48:30 [通報]
>>1573返信
あーわかる+9
-0
-
1577. 匿名 2025/10/08(水) 10:48:42 [通報]
>>1574返信
絵柄的にこれはトレスではないの?+1
-0
-
1578. 匿名 2025/10/08(水) 10:48:52 [通報]
>>1345 >>701返信
昔2chで背景3D取り込んでる漫画家さんが、2chでめっちゃ叩かれてたわ
自分で描いてないとかなんとか
それに江口は乗っかったんかな
+19
-1
-
1579. 匿名 2025/10/08(水) 10:48:52 [通報]
>>1468返信
ね。気持ち悪いよね。non-noもそういう目線で集めてお金儲け癒着トレパク
結婚もロリコンでしょ。この年代の汚いパヨクエロ芸術滅びて欲しい。篠山紀信や園子温も同じ+58
-2
-
1580. 匿名 2025/10/08(水) 10:48:57 [通報]
色々見たけど即興で現場で描いた絵とかはだいぶクオリティ低いよね江口寿史返信
その時点でおかしいと思うひといなかったのか+13
-0
-
1581. 匿名 2025/10/08(水) 10:49:06 [通報]
>>1567返信
何が問題なのかわかってない人を擁護装って煽る時に使うコピペになりそうだ…+11
-1
-
1582. 匿名 2025/10/08(水) 10:49:07 [通報]
今回の件で腑に落ちた返信
イオンのコラボで、母の日のイラストなのに右の人は冬の服装なの変だなぁって思ってたんだよね
服のシワが厚着感あるし…
デニーズの絵で季節感無かったのもオリジナルじゃないから、統一感無いんだなと
これ2年前なんだけど、5月にこの服は着ないような+104
-1
-
1583. 匿名 2025/10/08(水) 10:49:17 [通報]
>>1522返信
ポーズをそのまま描いて問題ないよ
角度変えるもなにも人間は動くし3Dなんだから、一瞬を捉えた写真のポーズ自体は誰にでも再現できるからセーフ
その写真のモデルの顔や衣装や背景をそのままトレースしたものは、ポーズではなく写真自体のパクリになるからアウト+10
-0
-
1584. 匿名 2025/10/08(水) 10:49:23 [通報]
>>1561返信
その独自性が江口寿史のオリジナルじゃない可能性出て来たからね
既存雑誌からのトレースとなると、センスの良さはオリジナルのカメラマンやスタイリストやモデルのものであって、江口寿史はただそれをトレースしただけって正当な評価になっただけ+50
-0
-
1585. 匿名 2025/10/08(水) 10:50:07 [通報]
>>1569返信
歳とるほど画風は洗練される人もいるし
そういう性格だから枯れたんじゃない?+7
-0
-
1586. 匿名 2025/10/08(水) 10:50:11 [通報]
じゃんじゃかトレパク元が発見されてて草。返信
いつからかは知らんけど途中からこの人の作品ほぼ全部トレパクだったんだろうなぁ。+9
-1
-
1587. 匿名 2025/10/08(水) 10:50:23 [通報]
江口は悪くないという方返信
ぜひ江口イラスト使ってた企業側へコメしてあげてください
やりそうで怖いw+9
-0
-
1588. 匿名 2025/10/08(水) 10:50:30 [通報]
江口しかり古塔しかり写真盗用をわかってたくせに知らん顔してた広告業界も悪い返信
身内でスクラム組んで真面目に作家活動してる人を排除してきた罰だ+18
-0
-
1589. 匿名 2025/10/08(水) 10:50:38 [通報]
>>1441返信
質問に質問をぶつけてくるタイプ?+9
-1
-
1590. 匿名 2025/10/08(水) 10:50:42 [通報]
漫画家は誰一人として触れてないの?返信+0
-1
-
1591. 匿名 2025/10/08(水) 10:50:42 [通報]
>>1561返信
ナイキとバイクメーカーにもお金払わないとね。
+28
-0
-
1592. 匿名 2025/10/08(水) 10:50:49 [通報]
>>1575返信
自ら汗ををかけって事
雑誌のスタイリングはスタイリストさんが髪型メイクはヘアメイクさんが今時の流行りとか考えてやっているのに泥棒だよね+5
-0
-
1593. 匿名 2025/10/08(水) 10:50:50 [通報]
>>1536返信
昔から人を見下した性格の悪さは噂されていたし、メンタル弱い人にありがちの他責思考なんだと思う
問題に直面した時に他責による逃げばかりを積み重ねてきてるから、どうせ今回の問題も自分に非があるとは思っていないだろうし改善も再発防止もできなさそう+28
-0
-
1594. 匿名 2025/10/08(水) 10:50:54 [通報]
>>1029返信
よく見たら本当におかしい。ナウシカの身体のパースと、メーヴェのパースの
奥行の方向が一致しない。操作バーと足の関係も前後がめちゃくちゃ。
これもキメラトレスかな?
こういう3点透視の絵は空間認知力の高い宮崎駿の真骨頂だけど、本当に
描くのが難しいんよね。+27
-1
-
1595. 匿名 2025/10/08(水) 10:51:01 [通報]
>>1578返信
何で叩かれてたんだろうね
漫画なら話面白ければどうでもいいような…
背景なんてたいていアシが描くもんだろうし+19
-2
-
1596. 匿名 2025/10/08(水) 10:51:33 [通報]
>>1585返信
椎名先生、年々めちゃくそ画力上がってる+4
-0
-
1597. 匿名 2025/10/08(水) 10:51:47 [通報]
>>1543返信
モデルがいるのはいいと思う。
キャラが着てる洋服だってTVや雑誌を参考にするのは当然のこと。
でも上からなぞるのはアウトってことでしょ。+36
-1
-
1598. 匿名 2025/10/08(水) 10:51:52 [通報]
>>1577返信
女の子の顔をかわいく色を塗る
線の取捨選択をするセンスは本人のものだと思う
ただし仕事が雑過ぎて適当な線の取捨選択はしてるけど+0
-12
-
1599. 匿名 2025/10/08(水) 10:51:56 [通報]
>>1582返信
鈴木保奈美と永野芽郁?+27
-0
-
1600. 匿名 2025/10/08(水) 10:52:27 [通報]
>>1560返信
髪型と、ギターが違うんだよね
ここを差し替える画力は、江口にはないと思う+9
-1
-
1601. 匿名 2025/10/08(水) 10:52:45 [通報]
>>1543返信
参考にして自分で書くのと
線なぞるトレースは
比べる土俵にすら立てない+41
-1
-
1602. 匿名 2025/10/08(水) 10:52:51 [通報]
>>1571返信
すごっ!これやんか+7
-8
-
1603. 匿名 2025/10/08(水) 10:52:52 [通報]
>>1342返信
おしゃん...!+30
-0
-
1604. 匿名 2025/10/08(水) 10:53:17 [通報]
>>1594返信
作業してる感じで絵を描くこと自体にこだわりが無いのかな…+19
-0
-
1605. 匿名 2025/10/08(水) 10:53:29 [通報]
>>1543返信
これもし本人が嫌がったらどうなるの?
それでもセーフ?+5
-4
-
1606. 匿名 2025/10/08(水) 10:53:53 [通報]
>>1596返信
しかし椎名高志先生まだ60歳なので
江口寿史よりだいぶ若いけど+3
-1
-
1607. 匿名 2025/10/08(水) 10:54:25 [通報]
>>1590返信
擁護と捉えられるポストしてる漫画家が何人かいるよ。+5
-1
-
1608. 匿名 2025/10/08(水) 10:54:37 [通報]
>>1556返信
うん、もう著作権に関しては30年前から
創作物を作る人じゃなくても知っていた
大学行けば論文書くから誰しも著作権を学ぶし
江口なんか古塔が燃えるの間近で見てただろ
だから「思考がアップデートできないままだったんだよ、年寄りだから仕方ない」というケースじゃないんだよな+34
-0
-
1609. 匿名 2025/10/08(水) 10:54:52 [通報]
>>1543返信
むしろこんないい似顔絵かけて凄いしかないでしょw
トレスでもなんでなちし+3
-10
-
1610. 匿名 2025/10/08(水) 10:55:01 [通報]
昔見た漫画か何かのゲームも長瀬くんそっくりなのいたよね返信
本屋で見てびっくりした+7
-0
-
1611. 匿名 2025/10/08(水) 10:55:35 [通報]
>>1607返信
弓月光がガチ擁護で暴れてたな
中村佑介はかばったせいで自分の過去発言まで掘られてた
ワンパンの人はただ馬鹿晒しただけだった+20
-0
-
1612. 匿名 2025/10/08(水) 10:55:52 [通報]
>>1543返信
御存命なのは小林明さんだけだね
だけどオマージュだからOKとか誰が言っていた+5
-1
-
1613. 匿名 2025/10/08(水) 10:56:21 [通報]
>>1590返信
仕事大変だし、ゴタゴタに巻き込まれとうない+5
-0
-
1614. 匿名 2025/10/08(水) 10:56:25 [通報]
>>1607返信
やっぱりいるんですか…。+4
-0
-
1615. 匿名 2025/10/08(水) 10:56:29 [通報]
>>967返信
前髪がポンパドールぽいから
ポンパドール流行ってた時代のファッション誌から探せばいけそうやな+5
-3
-
1616. 匿名 2025/10/08(水) 10:56:48 [通報]
>>1611返信
明日は我が身よ+9
-0
-
1617. 匿名 2025/10/08(水) 10:56:53 [通報]
>>1612返信
なぞりじゃないからね
オッケー!とは言わないけど違法性あるかと言われると
今回の件とはまったく違うと思う+4
-0
-
1618. 匿名 2025/10/08(水) 10:56:56 [通報]
>>1605返信
ものすごく厳密にいえば、俳優さんの場合は所属事務所だったり配給元に断りを入れるなり許可をもらったほうがいい
でもこういう誰もが知ってるレジェンド級の俳優やもうお亡くなりになってる方は、リスペクトというか、愛情を持って描いてる分には黙認されるというか
本人が嫌っつったら、そりゃ書くのはダメでしょう+16
-2
-
1619. 匿名 2025/10/08(水) 10:57:06 [通報]
>>1595返信
上手い人による手描き背景の迫力はわかるからそっちを褒めるのはわかるけど、そうじゃない人を叩くのはよくわからない
逆にそうじゃない人を褒めて手描きを合理的じゃないとか時代遅れとかバカにするのもよくわからない
自分はオタク気質だけどオタクの価値観がよくわからない事が結構あるw
+14
-0
-
1620. 匿名 2025/10/08(水) 10:57:11 [通報]
>>1605返信
嫌だって言うこともできるし
裁判は出来るんじゃないかな。
モデルが自分のキャラクターがとんでもない極悪人とか嫌だもんね。+7
-1
-
1621. 匿名 2025/10/08(水) 10:57:18 [通報]
>>1610返信
龍が如く?+1
-0
-
1622. 匿名 2025/10/08(水) 10:57:40 [通報]
>>967返信
顔が誰かに似ている
身体と頭の比率的にアジア人だと思う+3
-1
-
1623. 匿名 2025/10/08(水) 10:57:54 [通報]
あの横顔の女の子はギャラが発生してもおかしくないよね返信
それにまんま写真でも良い+17
-0
-
1624. 匿名 2025/10/08(水) 10:58:04 [通報]
>>1509返信
横だけど、せめて練習で描いてますって感じでリスペクトの上載せてるのは頑張って!と微笑ましく思うけど、自分の作品として金とっちゃダメだよね
今回の件で一番驚いたのは、このレベルのイラストで数十万取ってたってこと
昔からいる漫画界の重鎮という歴史込みだとしても、何だろうな絵の価値って。と考えさせられるわ+16
-0
-
1625. 匿名 2025/10/08(水) 10:58:29 [通報]
>>1567返信
どこがおかしいか歴史に残る説明をして+1
-9
-
1626. 匿名 2025/10/08(水) 10:58:51 [通報]
その道極めたら自分との戦いになって、他人の事などどうでも良くなるよね。返信
+2
-0
-
1627. 匿名 2025/10/08(水) 10:59:04 [通報]
明らかに江口書いてなかった、ってのがバレたから大炎上してるわけで返信+6
-0
-
1628. 匿名 2025/10/08(水) 10:59:04 [通報]
>>1555返信
フランシスベーコンは許可とったの+0
-6
-
1629. 匿名 2025/10/08(水) 10:59:06 [通報]
ご本人はまだ弁明コメ出してないの?返信+3
-0
-
1630. 匿名 2025/10/08(水) 10:59:34 [通報]
>>1返信
こんなのさ、この人が描く女の子の顔なんてみんな同じなんだから嫁や娘やアシスタントにお洒落してもらってポージングしてもらえばいいだけじゃんね+4
-0
-
1631. 匿名 2025/10/08(水) 10:59:46 [通報]
>>1582返信
5月にタートルネックも季節感ないし、母親の服装とのギャップもあり過ぎだよね
あと、右の子どもらしき女性が母の隣でポーズとって突っ立ってるだけ、母親も薄っすら前見て微笑んでて、母の日感が全く伝わらないことも気になる
父親が記念撮影でもしとんのか?
これも切り貼りされたのかなーってなるね
この人の近年のコラボ作品って、見てて何の記憶にも残らないつまんない感じだけど、イオン的には無個性で主張してない感じが好きなのかな+70
-0
-
1632. 匿名 2025/10/08(水) 10:59:53 [通報]
>>1560返信
イラストのギターがこの方の使用モデルなのと、同じヘアスタイルの画像があったので合ってると思う+9
-0
-
1633. 匿名 2025/10/08(水) 11:00:02 [通報]
杏ちゃんが可愛すぎて記事が返信
あまり入ってこない笑+7
-0
-
1634. 匿名 2025/10/08(水) 11:00:44 [通報]
>>634返信
鴨川つばめも鳥山明も写実的な劇画のスキルがベースにあってそこから簡略化されてギャグ漫画になってるからキャラも生き生きしてるし背景も馴染んでるんだよね+21
-0
-
1635. 匿名 2025/10/08(水) 11:00:55 [通報]
>>1543返信
推しを漫画に出したいんだねw+5
-1
-
1636. 匿名 2025/10/08(水) 11:01:06 [通報]
絵が上手い、時代にマッチしててリアル、お洒落!っていう位置づけで、返信
オタク系萌え絵の対極にいたようなアーティストでしょ
この顛末はとてもダサいなーと思う+16
-0
-
1637. 匿名 2025/10/08(水) 11:01:09 [通報]
>>1608返信
昔はこういう本作ってたのにねえ…+20
-1
-
1638. 匿名 2025/10/08(水) 11:01:14 [通報]
>>1582返信
この人の絵本当に気持ち悪い。
絵が死んでるしグニャってしてる。ゾンビキメラじゃん+36
-0
-
1639. 匿名 2025/10/08(水) 11:01:58 [通報]
>>1621返信
横
なんのゲームか忘れたけど、タッキーがモデルになったといわれてたのかあったな
ただモデルであって、本人を合成したわけではないからねえ+2
-0
-
1640. 匿名 2025/10/08(水) 11:01:58 [通報]
>>1621返信
そうかもしれない
あれは肖像権問題なかったのかな+2
-0
-
1641. 匿名 2025/10/08(水) 11:02:13 [通報]
>>1623返信
多分それをスルーしようとして、モデル御本人から釘をさされてた
今交渉してるのかどうかすら不明
モデルさんはあまりいい人ムーブしないで欲しい
ちゃんとギャラ、使用許可をガッツリとって欲しい+16
-0
-
1642. 匿名 2025/10/08(水) 11:02:51 [通報]
>>1628返信
元コメ主が持ち出して来たんだから知らんけど、取ってなくても問題はないみたいよ
>映画『戦艦ポチョムキン』は1925年公開の作品で、監督であるセルゲイ・エイゼンシュテインの没後もパブリックドメイン化しており、著作権法上は自由に複製・上映・改変・翻案が可能です。+6
-0
-
1643. 匿名 2025/10/08(水) 11:03:30 [通報]
>>1543返信
これだって本人が抗議すればアウトでしょ
亡くなってる人ばかり使うのがせこいわ+19
-1
-
1644. 匿名 2025/10/08(水) 11:03:38 [通報]
>>1572返信
こういうキャラデザはトレースじゃないし、独自性が強いでしょう
昔のアニメ漫画ファンならこのデザインを見れば江口寿史の絵だって分かるから+4
-29
-
1645. 匿名 2025/10/08(水) 11:03:57 [通報]
パクリの声に気付き Xに身をひそめた返信
電話の回線越しに 週刊誌の取材が来た
僕が何かを隠そうと 覆い被せたその嘘は
僕の仕事のやましい場所を 今でもまだ隠してる
これから僕たちは トレスで食ってけないのかなぁ
メールをそっと開けてみる 違約金の匂いがした
トレパクっていつかは 消えてしまうものなのかなぁ
中村佑介は少しだけ 凄く怒ってすぐ消えた+6
-0
-
1646. 匿名 2025/10/08(水) 11:04:31 [通報]
自分でモデル雇って撮影とか返信
素材の権利問題がなければ別にトレース自体はよくあるジャンルなんだよね、こういうテイストって
私のイラスト仕事のほうでは完全にNGだし資料も参考程度だけど+3
-0
-
1647. 匿名 2025/10/08(水) 11:04:43 [通報]
>>1621返信
鬼武者は金城武まぁ許可と何%の権利費払えばいいからね。
龍が如くはピエールが消されたのが面白かった。+4
-0
-
1648. 匿名 2025/10/08(水) 11:05:35 [通報]
>>1611返信
なんてこった弓月光好きだったのに江口信者だったのか…
いやでも弓月光は画力はある
じゃあエロ仲間とか・・・?+8
-0
-
1649. 匿名 2025/10/08(水) 11:06:33 [通報]
>>1558返信
よこ
同じではないけどワンピースも結構グレーじゃないのかな?
これをもし無許可でやってるなら、法律上罪にはできなくても倫理的にどうかと思う
その人の顔はその人のものじゃん
許可してないのに勝手にキャラに使われて勝手なストーリーをつけられるって、自分に置き換えたら腹立つけどな+16
-2
-
1650. 匿名 2025/10/08(水) 11:07:00 [通報]
>>1605返信
嫌だったらYOSHIKIみたいなことやるんじゃない?
+10
-1
-
1651. 匿名 2025/10/08(水) 11:07:02 [通報]
>>1543返信
ワンピースの最大の問題は一向に終わる気配がない事だな。
ワンピが最終回迎える前に読者の人生が
最終回迎えそうなンだわ・・・+7
-2
-
1652. 匿名 2025/10/08(水) 11:07:29 [通報]
モデルにするのと、まんまトレースするのは全然違うよね返信+18
-0
-
1653. 匿名 2025/10/08(水) 11:07:56 [通報]
>>1610返信
キングオブファイターズというゲームのキャラは半ズボン時代の長瀬に似てた気がする
友達が長瀬のファンで、似てるという理由でゲームプレイするのにゲーセンに行くのに付き合った事があるから
まぁモロパクリしてる訳じゃないし、モデルかなぁ?位なら別に許容範囲ではないかなと思ったりするけど
そういうの言い出したら、矢沢あい先生の工藤静香モデルとかいくえみ綾先生の奥田民生モデルとかまんまだしw+6
-0
-
1654. 匿名 2025/10/08(水) 11:08:07 [通報]
>>160返信
トレス技師としてのプライドが許さないのかも+13
-0
-
1655. 匿名 2025/10/08(水) 11:08:22 [通報]
>>1642返信
フランシスベーコンの絵は1957年に描かれたものだよ
まあソ連の映画だから著作権とかないのかも知れないけど+1
-4
-
1656. 匿名 2025/10/08(水) 11:08:43 [通報]
>>1636返信
世間にばら撒かれてる「お洒落っぽさ」自体が単なる好みだと気づいてしまった人も多いよね
昔はメディアが「これお洒落」って紹介したものを取り入れるのが「お洒落」だったんだけど、今はそうでもないというか
まあミーハーさんはいつの時代もいるから、中国産のあの人形買い求める人もそこそこ居たわけだけど
+7
-0
-
1657. 匿名 2025/10/08(水) 11:09:16 [通報]
>>1618返信
ものまね芸みたいなもので
タレントは認知度が大事だからリスペクトで広めて貰えるなら無償黙認って感じだよね
イメージが毀損されるような扱いだと事務所からお声がかかる...+9
-1
-
1658. 匿名 2025/10/08(水) 11:09:16 [通報]
>>1582返信
このノッペリとしたイラスト
悪いけど江口寿史って入ってなければ、どこぞのAIイラストだって思う+51
-0
-
1659. 匿名 2025/10/08(水) 11:09:20 [通報]
>>1548返信
フジテレビのテレビ番組でもパクリが結構あった
アメリカの番組に酷似からバラエティのパクリ番組とか
元から知財に甘い業界+9
-0
-
1660. 匿名 2025/10/08(水) 11:09:21 [通報]
>>1342返信
ガル民なのにオシャンやんw
+29
-1
-
1661. 匿名 2025/10/08(水) 11:09:28 [通報]
>>1649返信
ワンピースは遺族で怒ってる人がいるし、海外ではロッシに似てる人のグッズ販売できない。権利侵害のルールがある
集英社が国内で黙らせてるだけ、グッズ販売はデーモン閣下とNHKの時と同じ、ポプテも+24
-0
-
1662. 匿名 2025/10/08(水) 11:10:42 [通報]
>>1441返信
あなたが理解出来てないだけやね
パクラレた絵とパクった側の絵を重ねた時にパクラレた絵に線が完全一致するってアウトなんだよね
だって、元の絵を見て描くと普通は輪郭や体の線が完全に重なることってありえないでしょ?どこかで描き手の個性が出るから
あなたが貼ってる画像は輪郭や顔のパーツが別物になってるの分かる?
あくまでも参考にしたって言うのが見て取れるものは問題ないよ+25
-0
-
1663. 匿名 2025/10/08(水) 11:10:44 [通報]
>>1659返信
ミリオネアとかね。ドラマもアメリカ映画からとかね+9
-0
-
1664. 匿名 2025/10/08(水) 11:10:54 [通報]
>>1623返信
モデル曰く貰ったらしいよ+1
-3
-
1665. 匿名 2025/10/08(水) 11:11:14 [通報]
>>1611返信
中村以外も過去を掘られてるところだろうよ+4
-0
-
1666. 匿名 2025/10/08(水) 11:11:40 [通報]
>>1664返信
告発してからでしょ+5
-0
-
1667. 匿名 2025/10/08(水) 11:12:27 [通報]
>>1600返信
ギターはギブソンとエピフォン(ギブソンのローエンドモデル)の形がほぼ一緒のものだからエピフォンのマークを入れるくらいの修正だよ
このエピフォンは片平里菜の愛用ギターなのでそれの写真ももらってるでしょう
ただ画力がないのはそのとおりで、この角度でギターを持ったら胸元はややギター側に向くはず
衣装修正したのが仇になったね
髪型はこのときのライブのもの
事務所から借りた参考写真をトレスしたなら全く同じ写真は見つからないかもね
+44
-0
-
1668. 匿名 2025/10/08(水) 11:12:44 [通報]
>>1543返信
ONE PIECEが連載開始された頃は許されてたというか緩かった
いろんな漫画で「モデルはこれだろうな」っていうのを読者も楽しんでた
ただ連載中に世の中どんどん変わってきてて、今新たなキャラ出そうとした時にこんな感じだったら編集者が止めるかも+19
-1
-
1669. 匿名 2025/10/08(水) 11:12:52 [通報]
>>271返信
偽造カード工場みたいw+20
-0
-
1670. 匿名 2025/10/08(水) 11:12:54 [通報]
「うつし絵」ってあるでしょ返信
うすいペラペラの紙を、下絵の上に重ねて、写った線を上からなぞって描くやつ
小さな子供でも、かなりバランスのいい絵が描ける
見本を横に置いてそれを見ながら自分の線で描いていくのとは全く別のクオリティになる
プロのイラストレーターが写真をそのまま写して自分の作品として発表してたとなるとガッカリだし
逆に何で今までバレなかったんだろうって思う
+14
-0
-
1671. 匿名 2025/10/08(水) 11:12:56 [通報]
これから江口(モデル)の活躍にご期待くださいだっけ、捨て台詞返信
反省の色ゼロ。+14
-0
-
1672. 匿名 2025/10/08(水) 11:13:23 [通報]
>>1597返信
なんかこのモデルがいるっていうのと トレパクの違いが
本当に分からないなら現代社会で生きていけないよね
わざと言ってるのかもしれないけどさ
SNSでも文脈的に全然違うじゃんっていう受け取り方して批判してる人とか結構いるから
日本語理解できない人増えてるのかな+17
-2
-
1673. 匿名 2025/10/08(水) 11:13:28 [通報]
>>835返信
今の価値観で裁くべき
信者は置いといて若い子がまねしないように
昔は良かったからとかじゃなくみんなパクリ野郎+15
-0
-
1674. 匿名 2025/10/08(水) 11:13:58 [通報]
>>1返信
同じようなことをしている漫画家イラストレーダーはたくさんいるよ
批判し過ぎると漫画家アニメーターが困ると想う
日本の評価を高めているものはなんですか?
アニメ漫画イラストです
世界中のみんなが日本のアニメ漫画イラストに熱狂している
日本の評価を高めている愛国心である漫画家アニメーターイラストレーターに文句を言うべきじゃない!【Hollywood Report】海外アニメファン約39万人が集結!Anime Expo 2024レポート - Magazine | コンテンツビジネスとプロフェッショナルのためのメディア総合展示会 Inter BEE 2025www.inter-bee.comアメリカ独立記念日の連休に合わせた7月4日から7日に掛けて、ロサンゼルス・ダウンタウンのコンベン...
+0
-48
-
1675. 匿名 2025/10/08(水) 11:14:05 [通報]
>>1661返信
確かに海外は肖像権にうるさそうだな
国内では超人気漫画ゆえに大目に見てる人も
いるだろうけど+7
-0
-
1676. 匿名 2025/10/08(水) 11:14:11 [通報]
>>1631返信
わかる!
しかも母親が娘と同年代に見える、娘が無表情で仲良く見えない
イオンの人は「人気イラストレーターに描いてもらった」という事実だけでオッケーにしてる感じ
服の季節感も母娘の顔もポーズも違和感あるのに
消費者をワクワクさせて買い物して欲しいのなら、もっと心を込めて作って欲しいよ
+26
-1
-
1677. 匿名 2025/10/08(水) 11:14:14 [通報]
鳥山明って、ホントに偉大だってんだな…。返信+18
-1
-
1678. 匿名 2025/10/08(水) 11:14:23 [通報]
>>1661返信
そういうところは本当、集英社や編集がちゃんとするべきだと思う
許可取るなり著作権料払うなり
作家が好き勝手やることも多いだろうから、先生これ使うの止めてください言うのも編集の責任だし+21
-0
-
1679. 匿名 2025/10/08(水) 11:14:34 [通報]
>>1649返信
横だけど、今まさにハリウッドで俳優協会が映画会社なんかと揉めてる事案がまさにそれだもんね
AIでサンプリングされてデジタル俳優が作られちゃう、結果仕事がなくなるから+16
-0
-
1680. 匿名 2025/10/08(水) 11:14:37 [通報]
>>885返信
トレースでもこれだけやってたら普通の絵描きなら画力自体上がるはずなのに、一切変わってない時点で好きじゃないんだろうね+25
-0
-
1681. 匿名 2025/10/08(水) 11:15:05 [通報]
>>1671返信
これがけっこう多くの人をイラつかせたよねw+16
-0
-
1682. 匿名 2025/10/08(水) 11:15:26 [通報]
法律がどうこうは勿論重要なところなんだけど返信
絵を描く職業(しかもベテラン)として致命的なダサさを晒してしまったことが実は一番の痛手かも
お洒落さを売りにしていたこれまでの作風ではもう評価されないだろうし
泥臭い等身大のおっさん漫画に移行できればいいんだけどね+13
-0
-
1683. 匿名 2025/10/08(水) 11:15:39 [通報]
>>1636返信
他人が苦労して作ったトレンド感を丸パクしてただけで
なんのオリジナリティもなかったのがほんま草
子供の頃から、なんか雑誌で見た事ある気がする
そのまんますぎないかとは思ってたけどさ
そういう人間ほどイキるんだなーって今回のことで本当によく分かった+17
-0
-
1684. 匿名 2025/10/08(水) 11:15:53 [通報]
>>1668返信
ストーリーもゲームのロマサガかなんかでしょ。
この作者マネマネの実でしかないからね。ギャグも師匠のターちゃんの人の構図パクリだし
ちょっとギフテッドと自己愛の病気の人+8
-2
-
1685. 匿名 2025/10/08(水) 11:16:27 [通報]
>>1667返信
おー
髪型はこれだわ
イラストと同じような写真があるんだろうね
ただし外部には出さないようにしてる+32
-0
-
1686. 匿名 2025/10/08(水) 11:16:42 [通報]
>>1674返信
関係なくない?
人気なのは知ってます+18
-0
-
1687. 匿名 2025/10/08(水) 11:16:51 [通報]
>>1655返信
>映画のオマージュは、原作のアイディアや表現に敬意を払って独自の創作性を加えるもので、多くの場合、著作権侵害にはあたりません。しかし、元の作品と本質的に同じ表現を取り込んだり、作品の価値を損なう場合は著作権侵害になる可能性があり、販売するなら許可が必要です。
絵画でもフランシスベーコンの絵はオリジナリティを加えたものだから、問題ないんじゃないの?
江口寿史の丸々重ねてトレースしたものを、自分のオリジナルとして発表してお金を得ていたのとは違うって話だよ+18
-0
-
1688. 匿名 2025/10/08(水) 11:17:32 [通報]
>>1582返信
盗んできてるから服のセンスはいいけど季節感までは考えれなかったのか
ダっさ+34
-0
-
1689. 匿名 2025/10/08(水) 11:18:32 [通報]
>>1682返信
佐野研二郎氏の件もそうだったけど
アーティスト業界って身内を庇う傾向にあるよな
特に、泥臭い系の人たちじゃなくて、やたら清潔なオシャレ系の人たちは特権意識あると思う+24
-0
-
1690. 匿名 2025/10/08(水) 11:19:14 [通報]
>>1650返信
YOSHIKI嫌いだしYOSHIKIぶっ叩かれてたけど、さすがに文句言うのは当然だと思うんだよねw
リスペクトしてやってんだからなんで無断使用ダメなんだよ!って、ファン無理すぎんだろw+17
-2
-
1691. 匿名 2025/10/08(水) 11:19:43 [通報]
>>1543返信
尾田先生のは自分の絵柄に落とし込んでるし、丸トレスじゃないからなぁ。どう見てもあの人やないか!って絵なのにちゃんとワンピースの世界観に馴染む絵になってるのは元ネタの俳優さんへのリスペクトを感じるよ。
もちろん俳優さんや芸能事務所側がNG出したらダメなのかもだけどさ。
江口のは有名どころの女優さん(本田翼とか新木優子とか)の場合は顔すげ替えて、あんまりメディア露出少ないモデルさんは顔そのままなのがバレたくない心理が透けて見えて卑怯で非難されているんじゃないのかね。+21
-4
-
1692. 匿名 2025/10/08(水) 11:19:59 [通報]
>>1674返信
漫画家も批判されてますよ呪術とかね
ほぼパクリしかないこいつは度がすぎてますけど
筆折るくらいしないといけない+21
-1
-
1693. 匿名 2025/10/08(水) 11:20:44 [通報]
>>1682返信
もう隠居か開き直ってもっとわからない所からパクるかじゃない?
恐らく後者に一票な感じだけども+2
-0
-
1694. 匿名 2025/10/08(水) 11:21:18 [通報]
本人は元気に自分の仕事のPRしてるな。返信+4
-0
-
1695. 匿名 2025/10/08(水) 11:21:47 [通報]
江口が評価されてた部分が全部パクリだったんですから、返信
そりゃアイデンティティ崩壊でしょうよと+15
-0
-
1696. 匿名 2025/10/08(水) 11:22:03 [通報]
今後、たとえオリジナルで何か描いても「何をトレースしたのか?!」ってネットで探られ続けるんだなぁ返信
広告として使う企業は無くなるね+11
-0
-
1697. 匿名 2025/10/08(水) 11:22:11 [通報]
>>1456返信
なにこれ?+55
-0
-
1698. 匿名 2025/10/08(水) 11:22:38 [通報]
>>1582返信
「一緒が楽しい母の日」
全然楽しくなさそう+62
-0
-
1699. 匿名 2025/10/08(水) 11:22:49 [通報]
>>1678返信
尾田さんは存在がデカくなり過ぎて注意できる人が
ジャンプ編集部にいないんだろうな。
ヨイショする人はたくさんいそうだけど+16
-0
-
1700. 匿名 2025/10/08(水) 11:23:09 [通報]
>>1630返信
本人にファッションセンスと写真の構図を考えるセンスがあったら既にやってたんじゃない?
つまり、そういうこと。+11
-0
-
1701. 匿名 2025/10/08(水) 11:23:27 [通報]
>>1583返信
そうなんだ
けどジョジョの人とか丸パクリはしてないのにパク扱いする人いるし、法的に問題なかったとしてもグレー扱いされてしまう作品にはなってしまうと思うから、私は怖くて出来ないや
胸張ってパクってませんよと言えない絵は描かないほうがいいかなと思ってる
返信ありがとね+9
-1
-
1702. 匿名 2025/10/08(水) 11:23:40 [通報]
>>1691返信
漫画家って似顔絵めちゃくちゃ上手い人多いけど
みんな自分の絵柄で描けるからすごいよね+11
-1
-
1703. 匿名 2025/10/08(水) 11:23:44 [通報]
>>1691返信
更に横だけど、せめてポーズだけ真似てるとかなら擁護も出来たかもしれんが、着せてる服もシワひとつ全部一緒って所に逆の意味で職人(トレスw)芸を感じて完全アウトだなというイメージだわ+11
-0
-
1704. 匿名 2025/10/08(水) 11:24:28 [通報]
>>1670返信
とくにこういう画風の界隈だとトレースは珍しくないかも
所謂“ネット上で拾う”をせず、きちんとお金払ったり自分で準備した素材なら問題になってないと思う
リアル調や高い画力で売ってる人がやってたら冷めるかもしれないけど、そっちでも今は3Dモデルを下地にしてる人も珍しくない
もちろん完全トレースだと人形感とか違和感あるから調整力必須だしセンスも試されるけど+7
-0
-
1705. 匿名 2025/10/08(水) 11:24:43 [通報]
>>1676返信
チグハグな感じがあるのに依頼側がこれにOK出してるのも違和感
他の芸能人とのコラボも顔似てないのにそのまま世に出してるのって、大御所だから修正してと言えなかったのかなって思ってしまう
+18
-0
-
1706. 匿名 2025/10/08(水) 11:24:46 [通報]
>>1640返信
毎回芸能人が出演してるから声入れてんじゃない?+4
-0
-
1707. 匿名 2025/10/08(水) 11:24:51 [通報]
>>1701返信
パクって無い絵ばかりになると
読者層が知らない他文化の良い物の紹介にならないからよくないと思う
参考元を明記してでもオマージュ文化は廃れさせてはいけないと思う
明記すればいいのよ+3
-5
-
1708. 匿名 2025/10/08(水) 11:25:15 [通報]
>>1699返信
ワンピースがもはや読む漫画になってきてるところとか、一向に終わる気配がない辺りなんかも、
編集が舵取りしてないせいだと思う+9
-0
-
1709. 匿名 2025/10/08(水) 11:25:49 [通報]
>>580返信
実は最初からAIだったんじゃ…+8
-0
-
1710. 匿名 2025/10/08(水) 11:26:04 [通報]
>>1561返信
ダサい+13
-0
-
1711. 匿名 2025/10/08(水) 11:27:15 [通報]
>>1701返信
まぁVOGUEあたりがガチになったらJOJO訴えるかもだけど、
今のところカッケー扱いだから無問題+12
-0
-
1712. 匿名 2025/10/08(水) 11:27:15 [通報]
>>1606返信
10歳若いのかな。
毎日楽しんでて感覚若いなて。+2
-0
-
1713. 匿名 2025/10/08(水) 11:27:23 [通報]
>>1676返信
イオンって失礼だけど、量産型のあまりオシャレじゃないものしか売ってないイメージやん?
それがこのポスターのイメージと被って、全然ワクワクしないよね
センスとか求めてないし、とりあえずイオンに行けば何かあるやろ、って手軽さが魅力ではあるから、皮肉だけどイオンのコンセプトには合ってんのかもだね
+23
-0
-
1714. 匿名 2025/10/08(水) 11:27:30 [通報]
いっそ中国みたいに雑にやれば?返信+1
-3
-
1715. 匿名 2025/10/08(水) 11:27:46 [通報]
元になるメンズを探すのが上手いはずなのに、自分で描くのが上手いって言いきっちゃってる返信
+72
-0
-
1716. 匿名 2025/10/08(水) 11:27:52 [通報]
>>1711返信
そこでは仕事してないの?+2
-2
-
1717. 匿名 2025/10/08(水) 11:27:56 [通報]
怖い事にさ、ほとぼり冷めたら企業又使い始めるんだよ、罪にしろ佐野にしろ返信
メディアが上げに上げた銭湯絵師も普通に活動してるね?あの人美人だった、だけど衝撃だったわ
誤り倒したけど、無理だわ+32
-1
-
1718. 匿名 2025/10/08(水) 11:28:28 [通報]
>>1707返信
あくまで私はやりたくないって話だから、問題ないならやりたい人はやっていいと思うよ
私もオマージュとして出す作品なら描いてみたいと思うし+3
-0
-
1719. 匿名 2025/10/08(水) 11:28:33 [通報]
>>1679返信
脚本家もやってるよね+6
-0
-
1720. 匿名 2025/10/08(水) 11:28:55 [通報]
>>1640返信
桐生一馬は完全オリジナルだよ+4
-0
-
1721. 匿名 2025/10/08(水) 11:28:56 [通報]
トレースじゃないと絵が下手なんだろうね返信
左のベッドの中学生が描いたイラストみたい+29
-1
-
1722. 匿名 2025/10/08(水) 11:29:44 [通報]
>>1711返信
さっさと訴えてほしいところ
ポーズとかジョジョ立ち言っててまるで自分達のものみたいに言ってるから
お前が考えてねーだろって毎回思う+7
-4
-
1723. 匿名 2025/10/08(水) 11:29:53 [通報]
>>1691返信
なんかさ、バレないようにしてるのもあるだろうけど、
モデルさんの顔が自分好みじゃないから自分好みの顔にしてるっていうのもうっすら感じて、気持ち悪いんだよね…
元のモデルさんだってかわいいじゃん、って思うのいっぱいある+23
-0
-
1724. 匿名 2025/10/08(水) 11:30:07 [通報]
>>1668返信
昔からジャンプ週刊誌買ってるオタクだけど、連載当時のワンピースのキャラにはむしろあんまりリアルから着想得ているキャラはいなくない?
ヒットして漫画家と売れてからそういうキャラがどんどん出てくるようになったと思う。当時読んでてそういうこと堂々としてるジャンプ漫画家いなかったから異質というか、調子に乗りすぎだろって思ってた+5
-3
-
1725. 匿名 2025/10/08(水) 11:30:41 [通報]
>>1701返信
横
私もあなたと同じ考えだよ
今まで出会った編集者さんもグレーは避けるタイプの人達だった+6
-0
-
1726. 匿名 2025/10/08(水) 11:31:11 [通報]
>>1698返信
継母かもしれんやん?+6
-0
-
1727. 匿名 2025/10/08(水) 11:31:30 [通報]
>>1695返信
全部は失礼
8割他人の労力だっただけ(だけ?)+1
-1
-
1728. 匿名 2025/10/08(水) 11:31:33 [通報]
>>1680返信
横
トレースだけだといくら好きでも根本的なところは上達しない(ソースはうちの姉と旧友w)
手癖はつくから得意なものをピンポイントでは描ける様になるけど、それ以外がついて来ないというか…
顔だけちょっとだけ上手に描けるとかそういう仕上がりになる
つみおじ(本体)もそんな感じだったのかなあと
もしトレースだけで本当に画力向上したなら、元々それなりに描ける才能がある人なんだと思う+12
-0
-
1729. 匿名 2025/10/08(水) 11:32:36 [通報]
>>1726返信
だからカーネーションしょぼいのか+9
-0
-
1730. 匿名 2025/10/08(水) 11:32:47 [通報]
あらゆる角度違いのラフを複数求められる仕事やキャラクターデザインの素体なんかだと、今は3Dモデルを配置してアタリ取ったりしてる返信
もちろんそのモデルは商用可だし多くが有料だけど。
ネットや雑誌で見かけてちょっと拝借〜は、今はリスク高いと思う。+5
-0
-
1731. 匿名 2025/10/08(水) 11:32:50 [通報]
ということは、江口寿史も「熱さも喉元過ぎるまで」返信
待っていれば勝ち!という事かw+2
-2
-
1732. 匿名 2025/10/08(水) 11:33:14 [通報]
>>490返信
ワインボトルの先端は右肩は襟の外
底は左手付近 指がやたら伸びてるのか掌が三つあるのか
どう持ってるんだろう
+30
-2
-
1733. 匿名 2025/10/08(水) 11:33:47 [通報]
>>1650返信
みんなはどう思う?+1
-2
-
1734. 匿名 2025/10/08(水) 11:33:52 [通報]
>>1返信
あれっ、パクリまくりだね+5
-0
-
1735. 匿名 2025/10/08(水) 11:34:28 [通報]
>>1647返信
鬼武者は金城武モデルで本人がモーションアクターもやってたよ
だから出演料きっちり払って許諾も取ってる
ただ、二時使用料関連の契約がちゃんと出来てなかったかやってなかったかなんだかでリメイクなんかは難しいと聞いた事がある+7
-0
-
1736. 匿名 2025/10/08(水) 11:35:02 [通報]
>>1711返信
もし荒木先生が
このポーズはここを参考にしましたって描くようになったら
全員やらんといけなくなるね…+2
-2
-
1737. 匿名 2025/10/08(水) 11:35:05 [通報]
>>956返信
えええ…+6
-0
-
1738. 匿名 2025/10/08(水) 11:35:07 [通報]
稼働フィギュア使ってポーズとらせればいいのにね。返信+7
-0
-
1739. 匿名 2025/10/08(水) 11:35:10 [通報]
ご本人は「自分で描いたことに変わりないだろ」って思ってるんだと思う返信
+1
-0
-
1740. 匿名 2025/10/08(水) 11:35:37 [通報]
>>1713返信
これ見てなかったけど、あー昔人気だったのにイオンか…って思っちゃった+4
-0
-
1741. 匿名 2025/10/08(水) 11:35:41 [通報]
>>1721返信
やっぱりここでも手と足隠してる
手と足の指って角度つくと描くの難しいもんね
+29
-0
-
1742. 匿名 2025/10/08(水) 11:35:57 [通報]
>>1666返信
もちろん!+2
-0
-
1743. 匿名 2025/10/08(水) 11:36:39 [通報]
>>1120返信
やんなやんな+6
-0
-
1744. 匿名 2025/10/08(水) 11:36:56 [通報]
>>1554返信
トレースを当たり前に
商業利用している
自称イラストレーターが多いなら
最初からAIの方が良いよ
AIと分かっているなら割り切れるし。
江戸時代の傘職人がほぼ絶滅したように
イラストレーターと言う仕事も必要なくなる。
平成に栄えた仕事で
令和以降は前時代の職業になる
それで良い
だってAIがあるから+4
-15
-
1745. 匿名 2025/10/08(水) 11:37:25 [通報]
これもトレースにしか見えない返信+8
-2
-
1746. 匿名 2025/10/08(水) 11:37:49 [通報]
>>720返信
作者自身も主人公はあまり好きなキャラじゃないって単行本に書いてあったような
連載で話膨らませるための少年漫画っぽい感じで登場させられたのかな
伊藤潤二先生も小野不由美先生も好きなのでビミョーと思いながら渋谷事変までは読んでいたけど+2
-2
-
1747. 匿名 2025/10/08(水) 11:37:54 [通報]
>>1736返信
たしか密着とかで雑誌見ながら描いてた気する+7
-0
-
1748. 匿名 2025/10/08(水) 11:38:16 [通報]
>>1722返信
本人曰く“降ってくる”らしいからね
自分がカメラマンかモデルだったら普通に悔しいわ+5
-0
-
1749. 匿名 2025/10/08(水) 11:38:23 [通報]
荒木飛呂彦はヴォーグに載ってるハイブランドともコラボしてるから、訴えられたりしないと思う返信
もはや漫画を超えて芸術として愛されてるから、ポーズを元にしたくらいじゃパクリとか言われないとこまでいっちゃったんじゃない?
日本版ヴォーグが荒木飛呂彦とブランドコラボのポストしてたくらいだし+8
-0
-
1750. 匿名 2025/10/08(水) 11:39:14 [通報]
洋学オタク的にはジョジョ五部のジョルノが両手を突き出してるポーズは元ネタが有名だからむちゃくちゃ既視感あった返信
音楽もくるりとか絶賛されてるけどブラーをパクリすぎだし
今流行りの日本のバンドもEUオルタナの影響強いし
パクること自体は、むしろ良い作風の普及という意味ではぜんぜん良いのだが
日本人は特に音楽関係は欧州への興味ゼロでなんでもソース気にせずに絶賛するからキモい
荒木先生は西洋的センスを紹介した意味で個人的にはぜんぜんオッケーや
+1
-1
-
1751. 匿名 2025/10/08(水) 11:39:18 [通報]
>>1729返信
おまえらw+5
-1
-
1752. 匿名 2025/10/08(水) 11:39:53 [通報]
>>687返信
再登場で圧倒的強者感出てなかった?+3
-1
-
1753. 匿名 2025/10/08(水) 11:40:14 [通報]
少女漫画家の先生方も、大御所の方々はみんなお歳で、ペンを握る握力が弱くなったり返信
目が悪くなったりして、昔みたいに描けなくてクオリティ落ちてる
けど、ストーリーの深みなど中身で読ませる作家さんが活躍し続けてる
高齢になったら、高齢なりの「強み」「深み」が出せれば作家として晩節を汚すこともない+27
-0
-
1754. 匿名 2025/10/08(水) 11:40:27 [通報]
とは言え、私は絵が描ける人は返信
やっぱり尊敬するねえ。+2
-9
-
1755. 匿名 2025/10/08(水) 11:41:09 [通報]
トレースはいいけど、その素材を自分で撮影したとかでないのが問題だわな返信
なんでクレジットに元の写真家を記載せず自分の手柄にしてたんだろ+24
-0
-
1756. 匿名 2025/10/08(水) 11:41:18 [通報]
>>1732返信
うわ〜ひどい;
なぞってるだけで違和感に気が付けない
絵描きとしての最低限度すら放棄してるわ+23
-1
-
1757. 匿名 2025/10/08(水) 11:41:37 [通報]
>>1749返信
被害者が訴えたら逆に避難される環境出来上がってるのも何だかなと思う+3
-0
-
1758. 匿名 2025/10/08(水) 11:41:43 [通報]
>>1561「神は細部に宿る(God is in the details)」返信
自分のセンスを疑ったがいいと思うよ。
人間性も逃げ癖でロリ婚エロジジィみたいだし、吉祥寺サブカルパヨク+18
-1
-
1759. 匿名 2025/10/08(水) 11:41:45 [通報]
>>1729返信
そこ?w
他人行儀な表情から察した+8
-1
-
1760. 匿名 2025/10/08(水) 11:42:54 [通報]
>>1736返信
やれよ
ポーズについて降りてきたって言うよりよっぽどいいわ
オタクは雑誌読まないからどうでもいいみたいにしてるけど読んでる側は腹立ってるから+4
-2
-
1761. 匿名 2025/10/08(水) 11:43:06 [通報]
>>956返信
広重の鯉??
こりゃ確信犯やん
完全にアウトやね
ホンマ恥ずかしい人や+37
-1
-
1762. 匿名 2025/10/08(水) 11:43:17 [通報]
>>1545返信
ジャンプが特にパクリに緩々なのかな?同じジャンプ内でパクリパクられなら暗黙の了解でも他紙からパクるのは厳しくした方がいいと思う+6
-0
-
1763. 匿名 2025/10/08(水) 11:43:23 [通報]
>>1747返信
横だけど、ポーズくらいは問題ないと思うけど、そのモデルに着せてるファッションとかもまんまだとヤバそうだね
そういう意味で言うと、荒木先生よりセラムンの武内先生のがやばそうな気がするw+10
-0
-
1764. 匿名 2025/10/08(水) 11:43:25 [通報]
>>1561返信
これもパクリやろ+23
-0
-
1765. 匿名 2025/10/08(水) 11:43:30 [通報]
>>1687返信
三次元の写真を二次元の絵にしている
トレースだとしても完全に別もの、オリジナル
全く問題ないと思う+0
-10
-
1766. 匿名 2025/10/08(水) 11:43:34 [通報]
>>1717返信
悲しいことに、そういう人達のほうが目立つ(客寄せ)面も事実だもんね…
確かな腕がある人や、いい仕事をする人達こそ評価され日の目を見てほしいと願う+7
-0
-
1767. 匿名 2025/10/08(水) 11:43:37 [通報]
>>1753返信
原作で作画は人に任せるのもありだよね+7
-0
-
1768. 匿名 2025/10/08(水) 11:43:58 [通報]
>>916返信
以外とそっくりにはいかないんだよねぇ+8
-2
-
1769. 匿名 2025/10/08(水) 11:44:08 [通報]
>>831返信
30年まえからトレスしてるプロ技師だから
この人らしいタッチなんてものはもうないよ
かつてはあったかもしれないけど+20
-0
-
1770. 匿名 2025/10/08(水) 11:45:26 [通報]
>>1561返信
今の方が老人社会だよね+10
-0
-
1771. 匿名 2025/10/08(水) 11:45:39 [通報]
>>1725返信
編集って事は漫画かな?イラストの場合はクライアントから「参考画像のポーズと似過ぎないように」って事前に注意される事が多いから、同じポーズで描こうとする人はほぼ居ないと思う+5
-0
-
1772. 匿名 2025/10/08(水) 11:46:01 [通報]
>>1724返信
あー私の書き方が悪かった
連載開始は97年だね
上記のキャラが出てきたのはその10年くらいしてからかな?
ズルした、楽したというより好きで出したかったって感じには思える
今から20年近く前でもまだ緩かったと思うよ
段々厳しくなってきて2025年の今はこういうキャラ出せないだろうって言いたかった+3
-1
-
1773. 匿名 2025/10/08(水) 11:46:03 [通報]
江口寿史って、アシスタントさんとかいるの?返信+0
-5
-
1774. 匿名 2025/10/08(水) 11:46:13 [通報]
>>17返信
カメラマン、モデル、スタイリスト、メイク、全部にギャラ必要だからね
そんなもん出版社も出さないし、
本人が雇ったとして、この人クラスでもイラスト代ふっとんじゃうよw+10
-0
-
1775. 匿名 2025/10/08(水) 11:46:39 [通報]
>>831返信
アートの世界だと通用するやつか+5
-1
-
1776. 匿名 2025/10/08(水) 11:47:25 [通報]
>>1707返信
ここから持ってきましたって言えないものはダサいね。
隠そうとするとなぜかむしろバレるんだよね+4
-0
-
1777. 匿名 2025/10/08(水) 11:47:56 [通報]
>>916返信
あんま得意じゃない…
似ないんだよな。+5
-1
-
1778. 匿名 2025/10/08(水) 11:48:11 [通報]
>>1744返信
誰が割り切ってるの?
学習元にされた絵描きは怒ってるよ+9
-1
-
1779. 匿名 2025/10/08(水) 11:48:21 [通報]
>>1744返信
横だけど怖
でもそれも時の流れかな
何か付加価値つけられないと、消える職業かもしれないね+5
-1
-
1780. 匿名 2025/10/08(水) 11:49:07 [通報]
昔の雑誌のトレスがこれだけゴロゴロ出てくるってことは返信
昔からムカついてた人は沢山いたんだろうね
+8
-0
-
1781. 匿名 2025/10/08(水) 11:49:19 [通報]
「漫画家として」絵が上手い人って、誰なんですか?返信+1
-0
-
1782. 匿名 2025/10/08(水) 11:50:12 [通報]
>>1679返信
脚本家もやってるよね+1
-0
-
1783. 匿名 2025/10/08(水) 11:50:24 [通報]
>>1781返信
そうじゃない人の方が少ないからなんとも+1
-0
-
1784. 匿名 2025/10/08(水) 11:50:26 [通報]
>>1745返信
こんなダサい絵がデニーズの絵に代わるのか?
本当に才能ない単なる制服フェチのエロジジィじゃん+16
-3
-
1785. 匿名 2025/10/08(水) 11:50:35 [通報]
>>1763返信
あれは描きたかったのかな?+2
-0
-
1786. 匿名 2025/10/08(水) 11:51:17 [通報]
>>11返信
江口さんってどういう仕事の進め方してたんだろう?
私も一応フリーでイラスト仕事してるけど、クライアントからコンセプト聞いてラフ案何個か出して、何度か修正重ねてラフ決定、下書きでまた何度かリテイクされてからのペン入れ、線画の確認OKならようやく着彩で完成、納品!という流れ
ほぼトレパクまんまのイラストが商用で世に出るのが謎
商用じゃなく趣味でSNSに投稿したイラストがまるパクなら分かるんだけど
大御所だともう描いてくれるだけでOKでリテイクなんてされないのかな
でもつみおじみたいな新人もいるしな??謎
+44
-0
-
1787. 匿名 2025/10/08(水) 11:51:28 [通報]
キティーちゃんずっと訴えてたミッフィー作者みたいに、ほんと被害者次第なところあるよね返信+5
-0
-
1788. 匿名 2025/10/08(水) 11:51:29 [通報]
>>1781返信
小畑先生+4
-0
-
1789. 匿名 2025/10/08(水) 11:51:41 [通報]
>>1765返信
よこ
貴方がそう思うのは勝手だけど
社会ルールがある以上、違反は違反+1
-0
-
1790. 匿名 2025/10/08(水) 11:52:07 [通報]
>>1778返信
その人がAIの開発元に訴えればいい
AIと似たようなのしかできないイラストレーターはいらないってこと+2
-6
-
1791. 匿名 2025/10/08(水) 11:52:20 [通報]
>>1161返信
反転で似たのは見つけたけど程遠い。+20
-0
-
1792. 匿名 2025/10/08(水) 11:53:06 [通報]
>>1716返信
横だけど、ヴォーグが載せてるハイブランドとコラボしてるし、日本版ヴォーグもポストしたりしてるから、訴えたりはしないと思う
ルーヴル美術館のバンド・デシネプロジェクトに参加したり、もはや漫画超えて芸術みたいな捉え方されてるよね
昔、タロットの絵を丸パクリみたいに描いちゃったのは、集英社が謝罪も出したらしいし単行本の絵も差し替えたと見たから、アウトなものへの対応はもう済んでると思う+9
-0
-
1793. 匿名 2025/10/08(水) 11:53:43 [通報]
>>1529返信
トレパク認めてお金払って解決はしてるけど、そういう事をする人間性だってわかってガッカリしてるんでしょ
自分がパクられたら出版廃止にするほど追い込んでたからそういうのに厳しい人なんだと思ってた分+12
-3
-
1794. 匿名 2025/10/08(水) 11:54:50 [通報]
>>1787返信
えーそうなんだ!?
全然別物なのに+9
-0
-
1795. 匿名 2025/10/08(水) 11:54:55 [通報]
Twitterでこんなのあった。返信
これもう詐欺罪じゃないの?+94
-3
-
1796. 匿名 2025/10/08(水) 11:55:15 [通報]
>>1766返信
バックが大きいんだね、今回は集英社かな
銭湯さんも親が大物とかだった
ちはやふるの人は盛大にやったよね?前に考察見てびっくりした、謹慎したのだっけ?
旦那が権力ある人とガルで読んだ+12
-0
-
1797. 匿名 2025/10/08(水) 11:55:19 [通報]
>>956返信
別に著作権切れてるしトレスでいいのに
無駄なアピールなんなのww+35
-0
-
1798. 匿名 2025/10/08(水) 11:55:41 [通報]
>>1793返信
それあなたの個人的な恨みですよね。
物事は精査される。江口は権利のお金も払わず逃げてるから悪ですよね+1
-2
-
1799. 匿名 2025/10/08(水) 11:56:39 [通報]
でも、いくら何でもこういうので高いギャラ返信
取ってるのって、おかしくないか?+87
-0
-
1800. 匿名 2025/10/08(水) 11:56:52 [通報]
>>1752返信
再登場で、誰あなた?ってなった
リカに呪われすぎたのか顔変わり過ぎ+2
-0
-
1801. 匿名 2025/10/08(水) 11:57:13 [通報]
>>1790返信
何言ってるんだ
どんなにすごい絵を描いたってAIはそれを学習したら描けるんだよ
どんな絵でもAIが後追いして描いてしまうのにそれを商業利用するのはその人の技術を盗んでるのと一緒じゃん+17
-1
-
1802. 匿名 2025/10/08(水) 11:57:17 [通報]
>>1705返信
チェックするクライアント側も審美眼があるとは限らないんだろうし、よくこれでGO出したなってことあるよね
そして絵がわかる一部の人向けじゃなく、その他の大衆に受ければいいからと、それ向けに砕くこともある(あくまで仕事)+16
-0
-
1803. 匿名 2025/10/08(水) 11:57:18 [通報]
>>831返信
本人曰く「広重の鯉」だそうですよ+14
-0
-
1804. 匿名 2025/10/08(水) 11:58:23 [通報]
>>1753返信
庄司陽子さんはファンが悲鳴だから、やめたげてほしい
細川さんはもう命尽きるまであの感じでお願い!娘さんがラスト聞いて手伝っているから安心+12
-0
-
1805. 匿名 2025/10/08(水) 11:59:10 [通報]
>>1795返信
銀行のもこれかな?本当に楽で汚い仕事してる+74
-0
-
1806. 匿名 2025/10/08(水) 11:59:12 [通報]
>>1795返信
こういうの見る度に、写真家とスタイリストとヘアメイクと肖像権本人がタッグ組んで声明出さないと不味くね?なんて思ったり
特に写真家とスタイリストとヘアメイクは雑誌仕事自体なくなりつつあるのに+77
-0
-
1807. 匿名 2025/10/08(水) 11:59:14 [通報]
>>1返信
普通に漫画家だけやっとけばこんな晩節を汚すようなことにならなかったかもしれないね+6
-0
-
1808. 匿名 2025/10/08(水) 11:59:39 [通報]
>>1543返信
厳密には有名人なら所属事務所とかが訴えたらアウトだと思う
愛あるパロディならOKみたいに言われてて実際問題にならないことが殆どだけど、権利者のご厚意で目を瞑ってもらってるだけというか
二次創作の同人活動なんかがグレー行為だけど見逃してもらってるのと同じ感じ
ダンダダンでお気持ち表明したYOSHIKIが叩かれてたり、世間的にもそれくらいいいでしょって感覚の人が多いんだろうねー+11
-0
-
1809. 匿名 2025/10/08(水) 12:00:10 [通報]
>>1798返信
江口の擁護はしてないんだけど
井上もバレちゃったからお金払ってるだけで、誰かが言ってたけど万引きはしたけどお金払ったからいいやん!って開き直ってるだけでしょ+19
-0
-
1810. 匿名 2025/10/08(水) 12:00:47 [通報]
>>1804返信
横だけどもそうなんだ!
まさかのゴルゴ13、ベルセルク方式とは思わなかった
それでも早目に完結してほしい気持ち+7
-0
-
1811. 匿名 2025/10/08(水) 12:01:49 [通報]
これでnon-no側、集英社がだんまりだったら集英社のものはなんでもパクッっていいですよ!という宣言になるからそろそろ動くべき返信+21
-0
-
1812. 匿名 2025/10/08(水) 12:01:59 [通報]
>>1795返信
少なくとも今や無価値だよね…+61
-1
-
1813. 匿名 2025/10/08(水) 12:03:31 [通報]
>>1811返信
ほんとそれ
大御所ならパクリOK無罪放免で
一般人はダメなら差別になるのでは?+6
-1
-
1814. 匿名 2025/10/08(水) 12:03:39 [通報]
>>607返信
地上に降りた天使~♪って曲好きだった
関係ないけど広末涼子と誕生日が一緒なのよね+4
-1
-
1815. 匿名 2025/10/08(水) 12:04:40 [通報]
>>1807返信
漫画一本ならとっくに消えていた
弓月さんや池沢さとしさんとかはエロ転換にして生き延びてる!サーキットの狼の人、絵もメカも下手だった、昔のジャンプギャグ満載だから絵が下手多数
ドラゴンボール、スラムダンクあたりからすごくなった+8
-0
-
1816. 匿名 2025/10/08(水) 12:04:40 [通報]
集英社はこの騒動が世界に拡散されたら(既にSNSでは始まってるけど)集英社のもってるドル箱コンテンツの全部をトレースして商用化してもいいと世界に宣言するようなものだからガチで動かないと少年ジャンプ系のコンテンツは全部もっていかれるよ?なんか対応甘すぎん?返信+17
-0
-
1817. 匿名 2025/10/08(水) 12:04:41 [通報]
>>1812返信
江口に買い取らせればいいと思う。詐欺と同じだから暇なら趣味で裁判いける。
費用でマイナスかもだけど、YouTubeやマスコミ使えば稼げる+26
-0
-
1818. 匿名 2025/10/08(水) 12:05:11 [通報]
>>1808返信
昔はそれでオッケーだったのを引きずってるんでしょうね
許可無くて、お金が絡んでたら基本アウトだと思うけどな+8
-0
-
1819. 匿名 2025/10/08(水) 12:05:57 [通報]
>>490返信
ついに生成AIに手を出したのかな
人間ってこんな指描くか?+18
-1
-
1820. 匿名 2025/10/08(水) 12:06:15 [通報]
>>17返信
いい”素材”を探し出すのが自分のセンスとか思っていそう+30
-0
-
1821. 匿名 2025/10/08(水) 12:06:20 [通報]
昔はOKだったっていうのは本当なの?返信
法的なものが存在しなかった時代だったとしても
プロ意識とかあればできない行為なんじゃないの+8
-0
-
1822. 匿名 2025/10/08(水) 12:06:44 [通報]
>>1801返信
AIも人間も結局は同じ事してるんだよ
真似して混ぜて形にしてる
AIの方が早いならそっちで良いでしょ。
いま現在、絵の勉強をしてたり
絵を生業にしてる人には気の毒だけど
そうでない大多数の人達からすれば
どうでも良い。
もちろんAIが学習した事がないような
強烈な個性を持つ絵描きが現れたら
それは評価されると思うけど
大半のイラストレーターは必要なくなる
だってAIの方が良いから。+4
-10
-
1823. 匿名 2025/10/08(水) 12:06:53 [通報]
>>1813返信
もっと怖いのは他コメでも書いたけど集英社って少年ジャンプのコンテンツ関係もあるからこの騒動を放置したら世界から舐められてなんでもありになるよね
+15
-0
-
1824. 匿名 2025/10/08(水) 12:06:59 [通報]
元々この人の絵がなんでリスペクトされてるのかわからなかった返信+4
-0
-
1825. 匿名 2025/10/08(水) 12:07:14 [通報]
>>1722返信
ポーズのパクリは著作権に入らんらしいよ
+1
-2
-
1826. 匿名 2025/10/08(水) 12:07:36 [通報]
「髪を透過した窓の桟の色が、謎のメッシュになってるwww」という書き込みを見たから、「そんなまさか」と思ったらほんまで草返信
+58
-1
-
1827. 匿名 2025/10/08(水) 12:07:43 [通報]
>>1795返信
これどの層が購入したんだろう?
若い男性??
どこに飾ったら普通に素敵なのか想像できん+41
-0
-
1828. 匿名 2025/10/08(水) 12:07:46 [通報]
>>1返信
要は盗人よね?
逮捕されないの?
ちょろい業界だわ+12
-0
-
1829. 匿名 2025/10/08(水) 12:07:54 [通報]
>>1807返信
そもそも漫画家の才能が無いし、編集に怒られて逃亡だし、クビでしかない
それが急にイラストレーターで荒稼ぎ、矛盾だらけ+10
-0
-
1830. 匿名 2025/10/08(水) 12:07:55 [通報]
>>931返信
>桂正和さん(作品の内容に反して、不思議とフェチズム的なものを感じない)
マジ?
電影少女とかも読んだ上で言ってるのかな+33
-1
-
1831. 匿名 2025/10/08(水) 12:08:09 [通報]
>>1822返信
私はそうは思わないな
AIが作ったものは心がないのよ
データの組み合わせでしかない
人が人の手でしか作り出せないものが芸術だと思う
+11
-2
-
1832. 匿名 2025/10/08(水) 12:08:16 [通報]
>>1732返信
AI生成した絵みたいになってるやんw
なぞってるだけでは手は描けないのね。+27
-0
-
1833. 匿名 2025/10/08(水) 12:08:32 [通報]
>>1811返信
でも集英社的には難しい問題だよ
集英社はたくさん漫画出してるわけで、はっきり禁止してしまうとおそらく漫画の出版業自体に支障が出るんだと思う
今の時代ほんの少しのグレーでも突かれるんだもん
本当は見てみぬふりしたいだろうね+17
-1
-
1834. 匿名 2025/10/08(水) 12:08:37 [通報]
>>1822返信
生成AIの問題点知らない人?+15
-0
-
1835. 匿名 2025/10/08(水) 12:08:45 [通報]
プラダの宣伝してる人が週刊誌に撮られたときシャネル着てたってことが最近あったな返信+8
-0
-
1836. 匿名 2025/10/08(水) 12:08:57 [通報]
>>1827返信
女性ファンが多そう、がるにもファンがいた
オシャレ系っぽい+4
-3
-
1837. 匿名 2025/10/08(水) 12:09:03 [通報]
件の人はジャンル違いだから詳しくないけど、返信
同業者から見ても「よくそんな商売できるな…怒られないのかな」って嫌悪してる層はいるな…
企業への納品物を無断で他方にも売ったり、二次で大量通販荒稼ぎとか
+7
-0
-
1838. 匿名 2025/10/08(水) 12:09:16 [通報]
>>1754返信
でも人の物を黙って取るのは良く無いねぇ
しかもそれで金儲けするなんて軽蔑するねぇ+10
-0
-
1839. 匿名 2025/10/08(水) 12:09:29 [通報]
>>1821返信
昔はわからなかった
わかった人がいても拡散されなかった
だから黙認されていた。
ジャニーズの性犯罪もそうだけど
時代が変わっている
革命の時代なんだろうね+15
-0
-
1840. 匿名 2025/10/08(水) 12:10:08 [通報]
>>47返信
ほんと、有名雑誌のスタイリストやカメラマンの美的センスってすごいんだな…+41
-0
-
1841. 匿名 2025/10/08(水) 12:10:56 [通報]
>>1766返信
バックもでかいだろうし単価も安いんだと思う
仕事も早いんだろうね、トレースしてパクるだけだから+4
-0
-
1842. 匿名 2025/10/08(水) 12:11:01 [通報]
>>1839返信
喜多川は昔裁判負けてるし、ビートたけしもコントでバラしたのにね
氷川きよしも未だに自由に生きてるしね+8
-0
-
1843. 匿名 2025/10/08(水) 12:11:19 [通報]
>>1795返信
トレスして江口寿史風に描くだけで14万w
+45
-0
-
1844. 匿名 2025/10/08(水) 12:11:41 [通報]
>>47返信
凄まじい嫌味になっておるwww+12
-0
-
1845. 匿名 2025/10/08(水) 12:11:49 [通報]
>>1421返信
うち祖父の代から花屋経営してるよ
今は父と組合の役員もしてるから界隈の事情は詳しいつもりだけどご教授ありがとうw+7
-0
-
1846. 匿名 2025/10/08(水) 12:11:57 [通報]
>>1830返信
桂正和といえばパンツへのこだわりすごいけどさすがにフェティシズムを感じないは無理あるよねw+29
-1
-
1847. 匿名 2025/10/08(水) 12:12:20 [通報]
>>1839返信
被写体をすでに存在する写真からピックアップするって
プロとして恥ずかしくはないんだろうか
バレるバレないの問題じゃなくてさ
自分だけはネタ元知ってるわけでしょ+4
-1
-
1848. 匿名 2025/10/08(水) 12:12:32 [通報]
>>1843返信
女の子の顔もいつ見ても皆同じだから、楽でいいよね
+17
-0
-
1849. 匿名 2025/10/08(水) 12:12:37 [通報]
>>1744返信
これに想定されてるのはいらすとやとかの日常使いのやつだよ
良くも悪くもAIのは無難なので
本当に個性的で技術のあるアーティストは残るよ
そういう人にとったらAIはツールでしかないから
+8
-0
-
1850. 匿名 2025/10/08(水) 12:12:45 [通報]
>>1831返信
そうだね
心のこもった作家は
人柄を含めて評価されるかもね。
イラストレーターが全ていなくなるとは思わない
だけど江口寿史みたいな
劣化AIみたいな作家は必要なくなる。
そして大半のイラストレーターは
劣化AIなんですよ
だからAIで事足りるんです+8
-0
-
1851. 匿名 2025/10/08(水) 12:12:50 [通報]
>>1833返信
それは日本国内で通用する話であって海外にも拡散されてるから勝手にトレースして商用化してもいいんですね?やるよ?とどっかの国が動いたら世界中がそれに乗る可能性があるよね
あくまで模写ですと言い張ればそれで済む話ですからと認めてしまうことになるから+10
-1
-
1852. 匿名 2025/10/08(水) 12:13:05 [通報]
ノンノも集英社だったのか。返信+11
-0
-
1853. 匿名 2025/10/08(水) 12:13:25 [通報]
>>40返信
トレスやりすぎると、それすらできなくなるんだよ
デッサンできない人には、服装変わったらシワとかがどう入るかもわかんない
整合性がとれなくて「下手」と言われるのが怖くて、
ずーーっとトレスし続けちゃうんだよ
この人のイラストってほとんど「影」がないベタ塗りでしょ?
デッサンできないから、光源で影がどう変化するかわららないからなんだと思ってる+39
-0
-
1854. 匿名 2025/10/08(水) 12:14:14 [通報]
>>509返信
右側立体感なさすぎ
アクリルスタンドみたい+15
-0
-
1855. 匿名 2025/10/08(水) 12:14:15 [通報]
>>1795返信
目を大きくするのに上だけじゃなくて、下側も広げてないと中顔面伸びてぬぼっとした表情になってる+16
-0
-
1856. 匿名 2025/10/08(水) 12:14:20 [通報]
>>1821返信
ドラえもんですら、これスターウォーズじゃんってのが普通に出て来た時代だからなぁ
それでも元の写真や絵を重ねて、丸々トレースしてる人はなかなか珍しいんじゃない?+10
-0
-
1857. 匿名 2025/10/08(水) 12:14:59 [通報]
>>1786返信
横だけど、この方じゃないけど昔同じ世代の大御所と仕事した事があるんだけど
その人は打ち合わせのあと線画のラフ上げてきて、ほぼそれで問題無しな感じだったからそのまま色入れてもらって
完パケ納品って感じだった記憶
ヘアスタイルのみ変更してもらったとかはあったけど、こっちも元々の絵柄で想像出来たから
リテイク回数そんなになくてもツルッと終わった
あとクライアント側だったのにぶっちゃけて申し訳ないけど、本当にど素人はトレパクかどうかはわからんのよ
その辺チェックできるような人間が企業側にもいれば良いいんだけど、殆ど代理店に骨抜きにされてる
文系高学歴しかいないのが悲しい実情
やなせたかし先生の時代みたいに、企業側にもデザインわかる人間が一定数広報や宣伝部にいれば良いんだけどね
今は分業が進んだおかげで、数えるしかないよねそういう企業
+32
-0
-
1858. 匿名 2025/10/08(水) 12:15:51 [通報]
>>578返信
グワシ?+1
-0
-
1859. 匿名 2025/10/08(水) 12:15:55 [通報]
>>1786返信
大御所だともう描いてくれるだけでOK
これだと思うな
受け取る側も、大御所さんが描くんならオシャレなんだろう、じゃないの?+30
-1
-
1860. 匿名 2025/10/08(水) 12:15:58 [通報]
>>14返信+94
-1
-
1861. 匿名 2025/10/08(水) 12:16:13 [通報]
>>1822返信
イラストレーターだけど
私の取引先どこもAI禁止だよ
それどころか有料素材にも盗品が紛れてることが出てきたせいで素材使用にも厳しくなった
それに無断で人様の著作物データを盗って煮込んで出力させるのと
資料を参考に自分のアイデアと技術を交えて整合性取りながら自力で描くのとは大違いだよ+31
-0
-
1862. 匿名 2025/10/08(水) 12:16:28 [通報]
>>821返信
右は渡瀬マキか荻野目洋子って感じだねー+13
-1
-
1863. 匿名 2025/10/08(水) 12:17:02 [通報]
この詐欺師の信者みたいな連中がトレスやっても色使いがセンスある〜みたいな擁護してたけどさ返信
どれも元ネタの写真まんますぎて結局優秀なのは写真家達というオチが笑える+29
-0
-
1864. 匿名 2025/10/08(水) 12:17:18 [通報]
>>1689返信
これがアウトなら俺はどーなっちゃうの?って人
パクはしてないけどトレはしていて最早自力では描けなくなってる人
パクもトレもしてないけど自分や親しい人や推しが過去のやらかしでネットに叩かれたことがある人
他、擁護は色々なお心で行われてると思ってる
大量移民反対という方々に外国人排斥者のレッテルを大雑把に貼って攻撃するのと少し似てるね+7
-1
-
1865. 匿名 2025/10/08(水) 12:17:44 [通報]
>>1795返信
手をゴツくされてる
左手の指は太いし+24
-1
-
1866. 匿名 2025/10/08(水) 12:17:47 [通報]
>>1856返信
横ですが藤子不二雄先生たちが全盛期の頃はそもそも著作権という意識がかなり低い時代でしたよね
特に昔は単行本の発行も無かったですしマンガ本の表紙も作者に無断で他の人が描くとかもありましたし
それぞれの判断にかなり任せていた部分が大きかったように思います+7
-0
-
1867. 匿名 2025/10/08(水) 12:19:24 [通報]
鳥山明さんは映画とかめっちゃ観る人だったんだよね返信
カンフー映画とか
あとプラモを自分で作るのもプロ級で、
3Dでの物の仕組みが頭に入ってる人なんだって
絵にすごく立体感あるもんね+18
-0
-
1868. 匿名 2025/10/08(水) 12:19:52 [通報]
>>1573返信
似ているよね+33
-0
-
1869. 匿名 2025/10/08(水) 12:20:15 [通報]
>>1825返信
考えてねーだろって話+7
-0
-
1870. 匿名 2025/10/08(水) 12:20:27 [通報]
>>1002返信
本当に上手い人って、山口晃みたいにラフに描いててもうまいのわかるんだよね+27
-0
-
1871. 匿名 2025/10/08(水) 12:20:53 [通報]
>>1755返信
そうなんだよね。
トレースは結構な大御所も普通にやってる。
ペーター佐藤は外人の子どものイラストで有名だったけどトレースしてると言ってたし。
ただ自分でモデル雇ってお金かけて撮った写真からだから問題にならなかっただけで。
+28
-0
-
1872. 匿名 2025/10/08(水) 12:20:53 [通報]
>>1820返信
おっとタマビ佐野研二郎の悪口はそこまでだっ+18
-0
-
1873. 匿名 2025/10/08(水) 12:21:08 [通報]
>>19返信
元の杏ちゃんが穿いてるのがリーバイスじゃなくラングラーなら
エドウィン側もそれほど言えなかったのに
ジーパンはジーパンと一括りなんだろう+10
-0
-
1874. 匿名 2025/10/08(水) 12:21:26 [通報]
>>1868返信
一瞬、ザ・トレスに空目する不思議w+63
-0
-
1875. 匿名 2025/10/08(水) 12:21:43 [通報]
>>509返信
江口の実際の絵に共通してるのは線がこんなのばっかりなんだよね+21
-0
-
1876. 匿名 2025/10/08(水) 12:21:45 [通報]
>>1812返信
現代アート業界って恐ろしいw
100わにやラブブもそうだけど、価値を作り出そうとして失敗してって
ほんと泡銭業界+34
-0
-
1877. 匿名 2025/10/08(水) 12:21:59 [通報]
>>1412返信
何言ってるの?
小中学生の読書感想文も割とAIだよ
同じ課題図書テーマにした子が内容被り起こして先生が気付いたらしい+2
-10
-
1878. 匿名 2025/10/08(水) 12:22:05 [通報]
>>1822返信
AIはまだそこまで行ってない
SNSで飽きるほど流れてくるから見分けつく様になるし実際飽きられつつある
動画ならともかく静止画は特に
業界的にはいらすとやが登場した時の衝撃に比べたら全然だと思われるw+18
-0
-
1879. 匿名 2025/10/08(水) 12:23:16 [通報]
>>1476返信
横でテレビの受け売りだけど戦後に入ってきた時にアメリカの方が説明したジーンズ(jeans)の発音が日本人にはジェイ(J)ではなくジー(G)に聞こえたので
Gのパンツで「ジーパン」の和製語で浸透したみたい
jeansのどこにもGつかわれてないのにGパンといちょっと面白トリビア+8
-0
-
1880. 匿名 2025/10/08(水) 12:23:27 [通報]
>>1870返信
この人すごいよね。
字も絵みたいに書くからすごいきれい。+21
-0
-
1881. 匿名 2025/10/08(水) 12:24:54 [通報]
人しか描けない漫画家ってけっこういるよね返信
背景とかメカとか精密に描ける人はすごいなって思う+9
-0
-
1882. 匿名 2025/10/08(水) 12:24:56 [通報]
>>1426返信
EDWINコラボのイラスト、パンツだけじゃなくてジャケットのスタイリングの絵もあるから「デニム女子」の表現がふさわしいと思う
〇〇女子もなんか古臭いけどねー+10
-0
-
1883. 匿名 2025/10/08(水) 12:25:13 [通報]
生身のモデルさん使って、衣装や背景小物なんか全部考えて、ポーズ考えて、それをプロカメラマンが一瞬のかっこいい瞬間切り取って、ようやく一枚の写真として完成するファッションフォトの苦労考えたら、返信
とても一から自分でやろうとは思わないですよね江口先生、よくわかります+8
-0
-
1884. 匿名 2025/10/08(水) 12:25:40 [通報]
>>1722返信
本人が「これがジョジョ立ちです」と言っている訳じゃないし
それに動きがあってこそのポーズだし+6
-2
-
1885. 匿名 2025/10/08(水) 12:25:58 [通報]
>>955返信
子供が出版社で漫画の編集者だけど、真面目な作家さんは遠征してまでデッサンに行くから付いて行く出張もあるよ、作家が天狗になるかならないかじゃない?+34
-0
-
1886. 匿名 2025/10/08(水) 12:26:17 [通報]
>>1278返信
いや、想像で補って描けるプロもいるのでそういう決めつけはちょっと
構図やポーズ自体はそんな複雑でも難しくもない
ただ、こういう抜け感のあるおしゃれさを自力で捻出できる作家じゃなかったんだなというのは今回わかった+6
-0
-
1887. 匿名 2025/10/08(水) 12:26:24 [通報]
ちょ このトピ面白すぎる!返信
みんな博学ですごい!ゴンゴン書いてください!
知らない事が多すぎる、楽しい+10
-0
-
1888. 匿名 2025/10/08(水) 12:26:39 [通報]
>>9返信
Googleの画像検索とかで見つけたんじゃないかな+3
-3
-
1889. 匿名 2025/10/08(水) 12:26:43 [通報]
>>1631返信
絵もだけど文字も気になった
デザイナーさんとかに頼まなかったのかな+7
-0
-
1890. 匿名 2025/10/08(水) 12:27:06 [通報]
>>1600返信
YouTubeで片平里菜さんのpv見たけどこの髪型でvネックはこれしかなかった+4
-1
-
1891. 匿名 2025/10/08(水) 12:27:44 [通報]
>>1418返信
知識ないやつが叩いてるとか恥ずかしいなぁ…
私も知らなかったから、調べてみた。
確かに食材とかって割と持ち方決まってるのあるし、ワインもあるのかもね
一応リンク貼っておきます
スマートにワインを注ぐにはどうすればいいの?ボトルの持ち方、注ぎ方を徹底解説 │ ワインショップソムリエwsommelier.comソムリエのような、スマートなワインの注ぎ方って憧れますよね。スマートにサーブできると、周囲にも洗練された印象を与えることができます。そこで、本日はワインの注ぎ方とその際のマナーについてお話します。
+6
-4
-
1892. 匿名 2025/10/08(水) 12:27:48 [通報]
画像検索のおかげで、パクリはバレ安くなった 江口さんは時代に追いつけなかったかな返信+6
-0
-
1893. 匿名 2025/10/08(水) 12:28:24 [通報]
>>1799返信
何これー!このイラスト夏祭り関係ないやん+46
-0
-
1894. 匿名 2025/10/08(水) 12:28:51 [通報]
>>1888返信
違うよ雑誌からひとつひとつ見つけてる
ガルで特定してるスレがあるよ+6
-2
-
1895. 匿名 2025/10/08(水) 12:28:51 [通報]
>>1877返信
横
子供、小学生たけど、そもそも読書感想文って本当になくなったわ笑
うちの子、一回も書いたことない…笑+4
-3
-
1896. 匿名 2025/10/08(水) 12:29:21 [通報]
返信+10
-2
-
1897. 匿名 2025/10/08(水) 12:29:29 [通報]
>>1829返信
当時の連載ギャグ漫画は勢いあって面白かったし
のんびり描いたっぽいエッセイ漫画は今読んでもとても面白いよ
多忙が嫌いなわがままさんだったのか
遅筆は有名で編集者泣かせだったみたい
いつの間にかイラストレーター化していて
もう漫画描かずにお洒落絵師でやって行くのかな?
って思っていたら現在こんな仕上がりに‥
昔ファンだっただけに、ただただ残念+5
-1
-
1898. 匿名 2025/10/08(水) 12:29:48 [通報]
>>1289返信
これ持ってるんだけど、窪塚じゃなくて韓国のサッカー選手がモデルってあとがきに書いてあった
このまんが、他にも井川遥とかアヴリル・ラヴィーンとかまんま似顔絵みたいなキャラたくさん登場するよ+15
-0
-
1899. 匿名 2025/10/08(水) 12:30:11 [通報]
>>1894返信
スレ?+1
-1
-
1900. 匿名 2025/10/08(水) 12:30:19 [通報]
>>1884返信
周りが言ってても本人違いますって言ってないんでしょ?なんならポーズは降りてきたって言ってんでしょ
あいつも黒だよオタクいい加減にしろよ+4
-1
-
1901. 匿名 2025/10/08(水) 12:30:31 [通報]
>>1561返信
この服はアンナミラーズのウエイトレスの制服だよね
ブラウスが2タイプあったはずだけど首が詰まってるデザインの方だね+37
-0
-
1902. 匿名 2025/10/08(水) 12:30:53 [通報]
まぁあれだよね返信
これだけSNS全盛になった結果、無名扱いのモデルさんとか絵描きさんとかデザイナーさんたちのほうが、大御所扱いのパクリ野郎より遥かにセンスも実力もある、って世の中に知れ渡ったのは良かったよね+22
-0
-
1903. 匿名 2025/10/08(水) 12:31:02 [通報]
>>2返信
久保ミツロウ
末次由紀
池田理代子
古塔つみ
冨樫義博
江口寿史 new
+10
-0
-
1904. 匿名 2025/10/08(水) 12:31:03 [通報]
>>1289返信
自分のマンガ絵の中に窪塚だけ窪塚で浮いてて草
+20
-0
-
1905. 匿名 2025/10/08(水) 12:31:16 [通報]
>>1897返信
あの時はそんなに漫画なかったからでしょ
今なら埋もれるレベルだよ+8
-0
-
1906. 匿名 2025/10/08(水) 12:32:28 [通報]
>>1877返信
宿題代行がAIになったって感じか+10
-1
-
1907. 匿名 2025/10/08(水) 12:32:39 [通報]
>>1799返信
市町村関連のやつがめちゃくちゃ雑よな
お金は多額に払ってるんだろうけど、、
柏市のやつは去年くらい?可哀想+39
-1
-
1908. 匿名 2025/10/08(水) 12:33:06 [通報]
>>578返信
トレースの有無以前に出来が悪くない?このイラスト+20
-0
-
1909. 匿名 2025/10/08(水) 12:33:18 [通報]
>>1561返信
藤原紀香が脚を開いて椅子に座ってる画像見たことない?あの脚に似てる気がする+27
-0
-
1910. 匿名 2025/10/08(水) 12:33:52 [通報]
>>17返信
実際、モデル雇ってますよ。+1
-5
-
1911. 匿名 2025/10/08(水) 12:34:26 [通報]
古塔罪の事件もガルに張り付いててよく覚えてるけど、恐ろしいほど似てますね返信
経緯も、かわいい女の子好きのオッサンというキャラクター性も
どこかで血が繋がってるとか?+8
-0
-
1912. 匿名 2025/10/08(水) 12:34:35 [通報]
脱線だけど、SNSで流れてくる動画やニュースにもAIフェイク紛れてるし返信
一瞬目を引く絵でもAI特有の破綻やパターン見つけてガン萎えしたりで
もう純粋に感動できなくなっちゃった
ワクワクを返してほしい+17
-0
-
1913. 匿名 2025/10/08(水) 12:34:35 [通報]
人の褌で相撲とるどころか、NHKの相撲中継の録画を違法アップロードして稼いでるレベルのことしてショックだよ。江口先生のイラストのポーズやファッションのセンス大好きだったのに。返信+7
-0
-
1914. 匿名 2025/10/08(水) 12:35:01 [通報]
>>734返信
いや、たぶんリーバイスのほうから訴えられる場合もあるんじゃないか?
他社の宣伝にリーバイスを使用したってことで
黙るしかないよね+18
-0
-
1915. 匿名 2025/10/08(水) 12:35:01 [通報]
>>1890返信
横だけどこちらがそうだと思う。
トレス(見本が欲しくなる)するときって物を持ったり、動きをつけるときの
手足の微妙な向きとか筋肉の膨らみ方なのよね。
ギターを持つときの関節の曲がり方とか、弦の抑え方とかがこっちじゃない?+6
-1
-
1916. 匿名 2025/10/08(水) 12:35:27 [通報]
>>1859返信
大御所なの?この人
全然知らないんだけど
大御所?江口?って言うから江口達也かと思ってたよ+5
-6
-
1917. 匿名 2025/10/08(水) 12:35:32 [通報]
>>1896返信
人間以外もダメなの?
大昔だけどわたせせいぞうとか普通に自分の好きなクルマ描いてなかった?+3
-4
-
1918. 匿名 2025/10/08(水) 12:35:33 [通報]
>>1561返信
これそもそもそんな独自性も感じないけど元ネタあるんやろなぁ+20
-0
-
1919. 匿名 2025/10/08(水) 12:35:45 [通報]
ジャンプって人気ないと打ち切りになると聞くけど、ひばりくんて話は面白かったの?返信+3
-0
-
1920. 匿名 2025/10/08(水) 12:36:03 [通報]
>>1877返信
考える力が育たなさそう
成長期なのに+11
-0
-
1921. 匿名 2025/10/08(水) 12:36:19 [通報]
返信+7
-1
-
1922. 匿名 2025/10/08(水) 12:36:31 [通報]
>>1851返信
権利、権利って言い出したら、言いがかりレベルにも対応しなきゃいけなくなるし
セクハラやパワハラの人権に対しても思うけど、ある程度の許せるラインは作らないと、創作も交渉も育成も出来ないよ
権利=正義の馬鹿ばっかりなら社会なんて何もつくれないし、生み出せないし、交渉すら出来ない。
AIだけは無罪放免で、人間同士は互いの行動や言動ばかり監視し合って、滅ぶ運命なのかなって最近は思うようになったけど
+2
-10
-
1923. 匿名 2025/10/08(水) 12:36:42 [通報]
AIほんと嫌い返信
歴史系の動画とか見てても、AIが作ったイラストって時代考証めちゃくちゃだからすぐわかる
平安時代のエピソードなのに、ちょんまげしてる人が出てきてたり
逆に古代中国みたいな服装だったりとか
+16
-0
-
1924. 匿名 2025/10/08(水) 12:37:05 [通報]
>>1786返信
発注側が適当なんだと思う。安価、丸投げ、権利意識無い極端に安いとか。
今話題の隈被害も隈さんどんな仕事低価格でも引き受けるから官庁は発注しやすいそう。
+6
-0
-
1925. 匿名 2025/10/08(水) 12:37:17 [通報]
>>1877返信
その場で書かせないとダメだね+3
-0
-
1926. 匿名 2025/10/08(水) 12:37:27 [通報]
>>1888返信
ノンノはバックナンバーで少し試し読みが公開されてるからそこで探してると思うよ
+4
-0
-
1927. 匿名 2025/10/08(水) 12:37:34 [通報]
>>1903返信
この羅列に後藤入れちゃダメよ!+6
-0
-
1928. 匿名 2025/10/08(水) 12:37:45 [通報]
>>1856返信
恐れ知らずのトレース漫画家なら2000年にコミックボンボンで
連載されたカイマコトの「クロスハンター」だな。
ドラゴンボールを中心にベルセルクまでトレースしまくり
糞つまらん漫画を描いてた伝説の漫画家。
連載当時はバレなかったが数年後バレてしまった時には
漫画業界から姿を消していた・・・+8
-0
-
1929. 匿名 2025/10/08(水) 12:37:58 [通報]
>>578返信
スカートのボタニカル柄の組み合わせ、おじいさんのセンスでは思いつかないと思うから、既存のテキスタイルが存在してると思う
スカートの柄だけトレパクは有り得ないから、このファッションの元ネタがあるはず+32
-0
-
1930. 匿名 2025/10/08(水) 12:38:05 [通報]
>>1916返信
それはきっと江川+12
-0
-
1931. 匿名 2025/10/08(水) 12:40:22 [通報]
>>1561返信
これ顔付け替えしてないから、全部平面的には見えないね。
多少手書き感あるし
これくらいの時代なら多分あんまり叩かれなかったけど、今はいくらでも検索できるからなぁ。+7
-0
-
1932. 匿名 2025/10/08(水) 12:40:29 [通報]
>>1464返信
ファンだったのかな?
私は雑誌の好きな写真は切り抜きして残してるけど、ブランド名までわかる記事が出てくる、がる先輩すごい+12
-0
-
1933. 匿名 2025/10/08(水) 12:40:31 [通報]
レトロな絵柄で今時なファッションセンスなのがウケてたのに結局丸パクリ返信
落とし込むセンスはさすがプロだけど、そのまますぎだし雑すぎ+6
-0
-
1934. 匿名 2025/10/08(水) 12:40:58 [通報]
>>1896返信
絵と写真、車種同じだけどモデル違わない?+14
-3
-
1935. 匿名 2025/10/08(水) 12:43:24 [通報]
>>14返信
私の親世代
絵とか曲とか文章とかの知的所有権とか著作権があんまり理解出来ない人が多い世代
人の家やお店に並んでいる形あるもの、手に取ってさわれるものを盗ったら泥棒っていうことしかわかってない+21
-1
-
1936. 匿名 2025/10/08(水) 12:43:24 [通報]
>>1914返信
まあエドウィンは後追い和製(ラングラーは買った)だからジーンズ本家本元には弱いでしょう+9
-0
-
1937. 匿名 2025/10/08(水) 12:43:31 [通報]
>>1917返信
わたせせいぞうさんは、自分で撮った写真を使われてるから問題ないんじゃない?
江口寿史は既存の写真を丸々トレスしてるのが問題
>人物の場合は事務所のスタッフをモデルにして、ポラロイドで撮っています。服のシワやラインを確認するためですね。ジャケットのシワの出方も、夏場のコットンと冬のウールでは全然違う。デジカメで撮ってプリントアウトするより、早く見られるので便利なんです。面倒じゃないかと聞かれることもありますが、写真に撮ってから描くのはぼくのこだわり+17
-0
-
1938. 匿名 2025/10/08(水) 12:43:57 [通報]
ジョジョ立ちと言えば、こいつらの思い出w返信
トピずれ済まぬ!+2
-5
-
1939. 匿名 2025/10/08(水) 12:45:38 [通報]
線刷り爺さん返信+1
-0
-
1940. 匿名 2025/10/08(水) 12:45:49 [通報]
>>1903返信
池田理代子ってベルサイユのばらの人?!この方も??+5
-0
-
1941. 匿名 2025/10/08(水) 12:45:57 [通報]
>>1099返信
わかるw
顔部分だけ不自然に張り付いて見える絵はこれもトレパクじゃないか?…って思った
あれ、顔だけ差し替えて描いてる様に見えるんだけど。やたら顔だけ浮いてた。+24
-0
-
1942. 匿名 2025/10/08(水) 12:46:27 [通報]
>>1515返信
発表するっていうか、企業からの依頼を受けて、大金と引き換えに渡してるから
綺麗な子を見て描きたいなっていう衝動から始まってなくて
仕事きたぞーさーどの子にするかなって感じに思える+14
-0
-
1943. 匿名 2025/10/08(水) 12:46:43 [通報]
>>1722返信
なんならデビュー作は藤子A不二雄先生の魔太郎がくる!のパクリでジョジョのスタンドは楳図かずお先生の神の左手悪魔の右手のパクリだからねー
始まりから自分で生み出せない人なんだからオリジナリティあるポーズとか無理でしょ+5
-0
-
1944. 匿名 2025/10/08(水) 12:46:56 [通報]
ちばてつや先生と肩並べてる雰囲気が、、、返信
恥ずかしいわ
+5
-0
-
1945. 匿名 2025/10/08(水) 12:47:47 [通報]
今、年末にやった孤独のグルメの特別編観てて、返信
11話目で江口担当の若い女性編集者の回なんだけど
江口本人も出演し飄々として出演してるから
この時はまさかこういう晩節が自分に巡ってくるとは思わなかったそうね+6
-0
-
1946. 匿名 2025/10/08(水) 12:48:00 [通報]
>>1896返信
まめきちまめこは資料としてわざわざミニカー買いに行ってたなあ。手塚先生のアシスタントもおもちゃの救急車買いに走ったという逸話がある。写真のトレースではないということね。+23
-1
-
1947. 匿名 2025/10/08(水) 12:48:19 [通報]
>>1853返信
ここで粘着して他のトレパクしてない漫画家持ち出してあいつもやってる言ってる人がわかってないのはさ、
ここで名指しされてる漫画家って、今は画力のある作家として評価されてる人が殆なんだってこと
正直デビュー当時は並の画力というか、どっちかっていうと下手くそな漫画家だったように思うけど、今はキャラデザも動きも人物の表情もうまい、線一本書いただけであの作家ではってわかる位オリジナルの画風を確立してて、努力してうまい作家になってるわけよ
好き嫌いはあるだろうけど、少なくとも絵を書く実力は間違いなくある
トレース続けて、下書き用の写真なかったら明らかに何も書けませんよね?みたいな作家になっちゃった人と、たゆまぬ努力を続けている作家を比べるのは、
あまりに無知すぎるというか、失礼すぎやしませんかと+9
-0
-
1948. 匿名 2025/10/08(水) 12:48:21 [通報]
>>1851返信
でも集英社の出した作品もや沢山やらかしてるからな
この業界の暗黙の了解を破りたくないでしょう+5
-1
-
1949. 匿名 2025/10/08(水) 12:48:33 [通報]
>>1930返信
そうだ!笑+5
-0
-
1950. 匿名 2025/10/08(水) 12:48:54 [通報]
>>1937返信
そうなのか、失礼しました+5
-0
-
1951. 匿名 2025/10/08(水) 12:49:20 [通報]
>>1930返信
混同されて江川達也にまでもらい事故起こしてるw
描けない漫画家って意味では同じだけど。+18
-1
-
1952. 匿名 2025/10/08(水) 12:49:21 [通報]
>>1940返信
池田さんは「聖徳太子」の件じゃない?
検索したら出てくるよ+14
-0
-
1953. 匿名 2025/10/08(水) 12:49:28 [通報]
流れが早くて追えないけど大人気のバスケ漫画については??返信+4
-0
-
1954. 匿名 2025/10/08(水) 12:49:46 [通報]
リーバイスもよく裁判してたね。返信+7
-0
-
1955. 匿名 2025/10/08(水) 12:49:51 [通報]
擁護はするつもりはないけど頭の中のデータだけで「完璧な」絵をかける人はいない。返信
フェルメールもカメラの原型になるもので撮った写真的なものをトレスしてたし。
今、日展の大幹部でブイブイ言わしてる画家も他人の写真からトレパクしてたし。
どんな絵もそれなりにモデルや物があってこそ描けているのね。
ただ、そのモデルや物が他人の著作権を侵害しているかどうかが問題。+26
-6
-
1956. 匿名 2025/10/08(水) 12:49:55 [通報]
>>1902返信
フォロワーが多い元相互から何度かパクられたことがあるけど、自分より影響力ない人からは搾取していいみたいに思ってそうな人っているんだよね…
便利なネタ製造機くらいにしか思ってないし、ネット上にあるものはフリー素材みたいな+23
-0
-
1957. 匿名 2025/10/08(水) 12:51:25 [通報]
これが許されるなら、自分もトレースして大御所イラストレーターになるわ(ハナホジ)って思ってる人1000万人くらい居ると思う返信+24
-2
-
1958. 匿名 2025/10/08(水) 12:52:23 [通報]
>>1942返信
それだ+6
-0
-
1959. 匿名 2025/10/08(水) 12:52:45 [通報]
>>1917返信
自分が撮った写真、有料の自分でお金を払った写真、フリー素材ならオッケーだけどそれ以外はダメなんじゃないかな。参考にするのはありだけど、トレースはアウトかと…。
鋼の錬金術師描いてる作者さん、農業漫画も描いてるけど、車、トラックがよく出てくるんだけど、おもちゃのトミカカーには大変お世話になりましたって書いてたよ+15
-0
-
1960. 匿名 2025/10/08(水) 12:53:24 [通報]
>>9返信
ずっと前から漫画やイラストに携わってる人から見たらこの人の絵には躍動感や線の勢いが全然無いと思ってたみたいだよ
線が死んでる、線が止まっていてまるでハンコだと
人の所有物や創作物を写してるんだもん、ゆっくりなぞるから勢いは無いし微妙に歪んで狂ってる
自分で生み出したものじゃないから愛着も無いだろうし、そりゃ絵に辻褄が合わなくなるよね+38
-0
-
1961. 匿名 2025/10/08(水) 12:53:27 [通報]
>>1908返信
バランス難しい構図なのにスカートの柄だけ頑張っちゃっているし、トレースしたであろう服の皺が酷いし、陰影の付け方がヤッツケでしかない。余白部分、要らないでしょう。
多分だけれど、人物の元写真は本やファイル、クラッチみたいな軽くて薄い物を持っていたのだろうね。
デッサンやクロッキーなどをしてこなかったのだろうな。ワインのボトルをこんな風に持ってみたら有り得んのわかるだろうに。+13
-0
-
1962. 匿名 2025/10/08(水) 12:54:10 [通報]
>>1871返信
ペーター佐藤の手法は元画像から線画や色彩で
めちゃくちゃオリジナリティ出して
しかも何処か幸せな空気、温もりを感じる作品に仕上げているので大好きだった+31
-1
-
1963. 匿名 2025/10/08(水) 12:54:20 [通報]
>>1152返信
今まではレトロフィーチャーだと思ってたけど、これからは参考元の写真が古いのねって思うようにする+16
-0
-
1964. 匿名 2025/10/08(水) 12:55:14 [通報]
何のトピだったか忘れたけど、ガル民けっこう返信
美大出身の人がいて意外に思った記憶…+4
-1
-
1965. 匿名 2025/10/08(水) 12:55:38 [通報]
技術の話がメインになってきたけど、元々の問題を掘り起こせばモデルが誰か分かる程度にはリアル寄りの画風の人に、知らない間に自分の顔を商品にされてるのってかなり問題というか、著作権だけでなく人権問題でもあるんだよね、怖い返信+9
-0
-
1966. 匿名 2025/10/08(水) 12:55:39 [通報]
>>1914返信
いやいや私がリーバイスならドヤ顔で売るね
「どことはいいませんが、競合ブランドのグッズにも使われたジーンズです!」って+11
-1
-
1967. 匿名 2025/10/08(水) 12:57:09 [通報]
>>1415返信
>>555で完全にお支払い案件だったわ+21
-0
-
1968. 匿名 2025/10/08(水) 12:57:18 [通報]
>>1912返信
分かるわー
海外の家の監視カメラに映ったネコとヒョウが外で遊んでる動画が実はAIだったと知ったときショックだったわ
もうそれから疑って見ちゃう+14
-0
-
1969. 匿名 2025/10/08(水) 12:58:52 [通報]
>>555返信
こっからメルカリに江口Tシャツあふれかえるのかー胸熱+29
-0
-
1970. 匿名 2025/10/08(水) 12:59:10 [通報]
>>578返信
この体勢でワインボトル持つ絵なら、普通はボトルネックを掴むんだポーズにするよね
大道芸じゃあるまいし、なんで握った拳にボトルを乗っけるのさ+17
-1
-
1971. 匿名 2025/10/08(水) 12:59:11 [通報]
>>1903返信
久保ミツロウも?知らなかった+6
-1
-
1972. 匿名 2025/10/08(水) 12:59:24 [通報]
>>1948返信
まぁそれはあるでしょうね
絵ではないけど初期のB'zもパクリまくってたからね
たぶん今の時代にB'zがデビューしてたら5年もたなかったよ
SNSで叩かれまくって消えてた
大御所なのとヴォーカルのいい人キャラで無かったことになってるけど
ちなB'zファンだからこそ言いますけどね笑
結局こういった問題はパクられた側が何かしないとそれで終わりってことだね+9
-0
-
1973. 匿名 2025/10/08(水) 12:59:26 [通報]
>>1896返信
なぞった風には見えないけど+2
-4
-
1974. 匿名 2025/10/08(水) 12:59:43 [通報]
>>1957返信
少なくともこのオッサンの絵をトレースして商業利用しても大丈夫ってことだよね。
まさか人の人権を踏み躙った奴が己の人権を主張する様なマネはしないよね?w+9
-0
-
1975. 匿名 2025/10/08(水) 12:59:49 [通報]
>>578返信
何かトレースしないとほぼ絵が書けないから漫画も最終回まで行かずに途中で打ち切ったんじゃないの?って疑う
アイデアやネタを産み出す力が無くてしんどくて連載続けられなかったから自ら途中放棄したのかなって+18
-0
-
1976. 匿名 2025/10/08(水) 12:59:59 [通報]
>>1922返信
許す許さないを決めるのは描き手ではないけどな+6
-1
-
1977. 匿名 2025/10/08(水) 13:00:16 [通報]
>>490返信
リアルワインガイドの表紙だから。
掲載の中で1番美味しいワインを持ってる+5
-1
-
1978. 匿名 2025/10/08(水) 13:00:36 [通報]
>>1416返信
これは素晴らしい特定
トレパクとは少し違うけど、某フリマにあげた写真や文面の無断転載(今は画像検索ですぐ見つかるし、自分以外に被害者多数、下手したら詐欺に巻き込まれる)を著作権として公的なところに訴えたけど、海賊版サイトってわかってても動かないし、フリマ側にも似たロゴしたサイトがあることを伝えても「外部のことは対応できない」って言ってて呆れてたところだから+14
-0
-
1979. 匿名 2025/10/08(水) 13:00:36 [通報]
>>1922返信
言いがかりかどうかは司法が判断する事だからね
グレーだろうが権利侵害してる可能性があるなら対応は求められるよ+6
-0
-
1980. 匿名 2025/10/08(水) 13:01:01 [通報]
お金に困って仕事量を増やした結果かなあ返信
自己破産しちゃうんじゃない?賠償金で。+7
-0
-
1981. 匿名 2025/10/08(水) 13:01:05 [通報]
>>1956返信
ほんと闇よな
でもそれこそSNSでとことん暴露してやればいいわけで+6
-0
-
1982. 匿名 2025/10/08(水) 13:01:05 [通報]
>>1956返信
横だけど分かる。この高名な力ある自分様が、畏れ多くもお前ごときに目をつけてやったんだ。
使ってもらえるだけでありがたいと思えな、ビックリな態度で来る人っていたよね。
当然使用料なんかビタ一文払う気ナシ。
自分様が使ってやったから、日の目を見たんだ感謝しろ、なんなら愛人くらいなら、してやってもいいぞなんだよね。
なんであそこまで傲慢になれるんだろうって人を時々見かけたけど、恐いのは普段は紳士淑女な振る舞いをする人だから、まさかあの人がそんなことをな感じになって、信じてもらえないし、SNSがここまで力を持っていなかった時には、力を持ってる人に目をつけられたくないから、見て見ぬフリされて助けてもらえなかったものね。+12
-0
-
1983. 匿名 2025/10/08(水) 13:02:03 [通報]
今後あるかは分からないけど江口に依頼する企業はノンノ定期購読してバックナンバー含めて保管しておかないとね返信
トレパクチェックしないといけない+8
-0
-
1984. 匿名 2025/10/08(水) 13:03:29 [通報]
>>1949返信
このww流れwwwww+4
-0
-
1985. 匿名 2025/10/08(水) 13:04:17 [通報]
>>1960返信
すげー
見る人が見ればわかるんだね+15
-0
-
1986. 匿名 2025/10/08(水) 13:04:19 [通報]
>>138返信
当初の「初」って漢字が一角足りてない。+5
-0
-
1987. 匿名 2025/10/08(水) 13:04:21 [通報]
漫画家の竹宮恵子さんが漫画原画を芸術品まで高めたいって運動してるけど、こんなのダメじゃん返信
江口はしかも原稿料かなり取ってる
今回いろんな協会が話し合って一定の基準設けてほしい+11
-0
-
1988. 匿名 2025/10/08(水) 13:04:22 [通報]
>>1909返信
探したら逆にレベチだった(笑)+55
-0
-
1989. 匿名 2025/10/08(水) 13:04:22 [通報]
江口先生のことあまり知らないし権利関係どうとかそこまで興味ないけど、この元ネタ探しは楽しすぎておっかけてしまう。特定班は見つけた瞬間アドレナリン出まくるんだろうなw返信+20
-0
-
1990. 匿名 2025/10/08(水) 13:05:11 [通報]
>>1981返信
ユーチューバー界隈でも同じじゃん
自分より登録者が少ないユーチューバーのネタはいくらパクってもOKみたいな空気になってるし+6
-0
-
1991. 匿名 2025/10/08(水) 13:05:13 [通報]
トレス(参考写真を使わない)しない絵描き、漫画家なんて悪いけどいない。返信
なんか大半がそんなことをしないと思ってる人が多いけど。
スラムダンクの人だって一時期騒がれてたのよ。
だからトレスがいいとかじゃなくて版権の許可とったり自分で写真とったり
他人の権利を侵害してるかどうかが問題なんで。
この人はしてない、と言ってる人多いけど、参考写真は100パー使ってるし
微妙なとこではトレスもしてると思うよ。
+4
-22
-
1992. 匿名 2025/10/08(水) 13:05:48 [通報]
>>1765返信
横だが
ぐうの音も出ないほどに君の完敗だからもうやめとけ+5
-1
-
1994. 匿名 2025/10/08(水) 13:06:33 [通報]
てか自分の作品がパクられたらめっちゃ暴れるんでしょ?この人返信
なのにこの騒動にXで一切反応しないのはなんで??+4
-0
-
1995. 匿名 2025/10/08(水) 13:07:22 [通報]
>>1988返信
横だけど久しぶりに見たら記憶より足長くてやっぱり
紀香すごい+51
-0
-
1996. 匿名 2025/10/08(水) 13:07:31 [通報]
>>1923返信
片目つぶれてる、指6本とか、ホラーなのも多い
すぐわかる+1
-0
-
1997. 匿名 2025/10/08(水) 13:07:38 [通報]
>>1786返信
代理店でイラスト発注を担当してる側だけど、うちでは納品されたイラストやデザインは必ず知財チェック部門を通す運用になってる。
服装や小物が既存ブランドの商品と酷似している場合は、当然ながら修正対象。
それを踏まえると、江口さんのイラストは商業用でもロゴまで明確に模倣されているレベルで、正直かなり驚いた。
有名イラストレーターゆえ修正依頼のハードルが高いのは理解できるけど、それでも代理店やクライアントのリスクマネジメントも甘いと感じた。+41
-1
-
1998. 匿名 2025/10/08(水) 13:07:41 [通報]
>>1980返信
言うほど仕事量なさそうだけどな...+5
-1
-
1999. 匿名 2025/10/08(水) 13:07:45 [通報]
>>1624返信
現代アートで、ただの便器にもの凄い価値ついてるのあるし
バンクシーも落書きとはいえ色々社会的なテーマあって、あの値段だからな
アートの商業化って実は間違えてるんだろうなって思う
商業アーティストと本当分けた方がいいかもね
商業は安く発注出来るけど、薄利多売
本物は高くなるけど、この世に一つ
案外、画家目指してるわけじゃないなら
みんな商業でやりたい人も多そう
笹倉鉄平さん好きだけど、アレはオリジナルしかないもの。数十万払う価値あるけど、漫画のイラストも好きな人じゃなきゃ原画は万なら買わないって人多数だよね
アートは値段か?本物か?
哲学の世界の話だよね
+3
-1
-
2000. 匿名 2025/10/08(水) 13:08:25 [通報]
金井球さんっていう女性はすごいね返信
ちゃんと連絡して、江口さんにも角が立たないように、びしっとモノ申して
頭いいなと思った
+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【悲報】古塔つみさん、女子の写真を集めまくるおじさんだったwwwwww - たろそくWPブログについて相互リンク集TwitterRSSお問い合わせしぃアンテナ(*゚ー゚)ワロタあんてなヘッドラインHOME>未分類>未分類【悲報】古塔つみさん、女子の写真を集めまくるお...