-
501. 匿名 2025/10/07(火) 15:09:41 [通報]
>>385返信
ちょっと不謹慎だけれど分かる
似た感じで在職歴が長かったり仕事ができる人がたまにミスすると、あんな人でもミスすることがあるんだ〜とちょっと気が楽になる+14
-0
-
502. 匿名 2025/10/07(火) 15:11:22 [通報]
コミュ力と体力がメチャクチャ欲しい。返信+11
-0
-
503. 匿名 2025/10/07(火) 15:13:45 [通報]
子供の風邪がうつった返信
今日パートだったけど帰り際怠くて今から病院行ってくる
明日行けるかな、休む電話するの嫌だなあ+16
-0
-
504. 匿名 2025/10/07(火) 15:13:52 [通報]
>>54返信
私引かれても3万くらいだと思ってたよ。4万も引かれるならなんかもう扶養内のが良くね?!ってなってる。。+30
-0
-
505. 匿名 2025/10/07(火) 15:14:26 [通報]
今月から働き始めてまだ2週目なのに、さっそく子どもの体調不良で欠勤した。返信
子育て世帯に理解のある職場だと求人にあったから応募したんだけど、実際に働いてみるとパートの皆さんは実家が近いらしくて子どもの体調が悪いときは両親に看病をお願いしてるって聞いた。
欠勤の連絡しても嫌な対応じゃなくて、むしろ心配までしてもらったんだけど、これからも自分ばかり子どもの体調不良で急なお休みをもらうと思うと申し訳なくて気が重い。+33
-1
-
506. 匿名 2025/10/07(火) 15:16:02 [通報]
新しく追加される作業とか説明されても質問してしまう返信
頭の回転が良くなりたい
なんでみんな説明1回聞いただけで、理解や返答できるんだろう+6
-0
-
507. 匿名 2025/10/07(火) 15:17:22 [通報]
>>505返信
私いつも思うんだけど、自分が看病してて絶対うつるから、それを親や義両親にしてもらうってどうなの?と思う
うつって責任とれないし謝り続けるのも辛いし、病気の子供を誰かに任せると言う選択肢がない
まあうちがなんでもウェルカムな親じゃないからと言うのもあるかもしれないけど+22
-5
-
508. 匿名 2025/10/07(火) 15:18:17 [通報]
>>33返信
1600円
月8日
完全在宅
でも、仕事内容キッツイ+6
-1
-
509. 匿名 2025/10/07(火) 15:18:49 [通報]
今年106超えそうで社保入れますか?って聞いたら返信
いきなり10万→3万にシフト調整された
きついんですけどって言ったら国民年金と国保入れないの?それか社保入れてくれる所でダブルワークしたらどう?って…
仕事内容は好きだし人間関係も問題無いけど
やっぱり正社員と違ってパートは使い捨てだなぁと思う
入社1ヶ月でメンタルやられた正社員は今も普通に出勤したり休んだりを繰り返してるけどボーナスもしっかり貰ったんだろうな+22
-2
-
510. 匿名 2025/10/07(火) 15:21:28 [通報]
>>506返信
私もだよー+3
-0
-
511. 匿名 2025/10/07(火) 15:21:42 [通報]
>>6返信
すごいね!
どんなお仕事?+8
-0
-
512. 匿名 2025/10/07(火) 15:25:05 [通報]
>>405返信
気にしない人多くてビックリしてます…
時給出てるからとか関係ないですよね、なんか気持ち悪い🤦♀️+3
-7
-
513. 匿名 2025/10/07(火) 15:27:29 [通報]
夏から始めたパート返信
毎回ミスしてます。
多分HSPで仕事が3年位しか続きません。
私に何の仕事ができるのだろうかと落ちこみます。
ひとり仕事は比較的向いていたなと思うのですが
ひとり仕事ってどんなのがありますかね…?+4
-6
-
514. 匿名 2025/10/07(火) 15:34:58 [通報]
>>506返信
脳の老化+4
-1
-
515. 匿名 2025/10/07(火) 15:36:01 [通報]
>>318返信
扶養内パートなら病児保育まで使わなくていいでしょ
それに病児保育使えば子どもが多少体調崩しても働けるでしょって思ってる人多いけど、預け先がすぐ埋まって予約取れなかったり、予約取れたら取れたで小児科受診してから来てくださいと言われて結局遅刻必須(そうするとパート代より病児保育代の方が高くなる事も…)、預け先では風邪引いてる子数人と過ごすから別の風邪をもらってくる事もあるし…
なかなか利用するのも難しいよね+27
-0
-
516. 匿名 2025/10/07(火) 15:36:40 [通報]
>>108へお答えありがとうございました。返信
休憩無しが多いですね。
お昼ごはんしっかり食べてから13~18時とかならいけそうかな。いま考えてるのは朝食7時で9~14時パート。休憩無しだと低血糖起こしそう…+3
-1
-
517. 匿名 2025/10/07(火) 15:36:51 [通報]
>>513返信
3年も続いてるやん、すごいよ+12
-1
-
518. 匿名 2025/10/07(火) 15:38:30 [通報]
>>203返信
めっちゃわかる!!
家政婦さんがいて一切家事しなくていいならフルタイムでも楽勝+17
-0
-
519. 匿名 2025/10/07(火) 15:39:22 [通報]
パート楽しくてやってる人どれくらいの割合なんだろ?返信
やりがいとか楽しさとか求めるなら転職するべきなのか悩む+11
-1
-
520. 匿名 2025/10/07(火) 15:40:41 [通報]
もう帰りたい。まだ1時間半あるけど。返信+2
-0
-
521. 匿名 2025/10/07(火) 15:40:44 [通報]
今月から週20時間未満の短時間パートになったよ返信
フルタイムパートにならないかと誘われた(人手不足すぎてパート全員誘われた)けど、申し訳ないが、もしフルタイムで働くならこの仕事は選ばない+20
-0
-
522. 匿名 2025/10/07(火) 15:41:31 [通報]
>>505返信
それでOKもらって採用されたんだから割りきったらいいと思うよ。
ただ休んだあとに急に休ませてもらってすみませんでしたっていう言葉と低姿勢はなんだかんだで大事な気がする
採用の時にそういう条件なんだから休ませてもらうのは当然と言えば当然なんだけど、やっぱりカバーしてくれてる人達への感謝の態度は日本では大事にされてる部分だと思うよ+27
-0
-
523. 匿名 2025/10/07(火) 15:43:17 [通報]
>>203返信
毎晩の夕食の準備を誰かやってくれるなら正社員でも頑張る
だからこそ共働き正社員の方々を本当に尊敬する+28
-0
-
524. 匿名 2025/10/07(火) 15:46:34 [通報]
>>6返信
私も。歯科衛生士で、午前勤務で26万。+6
-6
-
525. 匿名 2025/10/07(火) 15:47:23 [通報]
正社員共働きがキツすぎてパートに切り替えたんだけど、時間的には余裕はできた反面仕事のやりがいは一切なくなったわ返信
正社員時代は忙しかったけど何だかんだやりがいはあったんだなーと今更ながら
割り切らないといけないとはわかってるけど切ないや+11
-1
-
526. 匿名 2025/10/07(火) 15:49:02 [通報]
>>284返信
それはあなたが大人になって賢くなったからだよ
病んでまで続けることなんて絶対ないよ!+19
-2
-
527. 匿名 2025/10/07(火) 15:50:48 [通報]
>>519返信
今のパート先はやりがいないの?
平和に過ごせるのが一番だと思うけど+12
-0
-
528. 匿名 2025/10/07(火) 16:00:02 [通報]
>>466返信
倍近くなるなら頑張った甲斐あるけど余分に体力使った後にパートだからと家事育児は自分がメインのままになるのが見えてるから無理なんだよね
4時間勤務と7時間勤務(8時間拘束)じゃ家事出来る時間も全然違うし余裕も違う
フルタイムだと学童預けたりする金額も考慮しなきゃいけないし
扶養内だと最低賃金上がって出勤日数も減ってるしギリギリ長期休み期間中も留守番で対応できると思うけどフルタイムだとちょっと無理だよね+20
-0
-
529. 匿名 2025/10/07(火) 16:02:18 [通報]
>>373返信
男は自分が就きたい仕事に就いたまま結婚して時短や欠勤すること無く子供持てていいなー。サブスク家族って感じでお金あれば大黒柱としてふんぞり返ってられるもんねー。好きな時に育児するだけでイクメンって言われたりね〜。女は大変だー今まで仕事で築いたスキル無くして、子供優先できる仕事に就かなきゃいけないもーん。+16
-2
-
530. 匿名 2025/10/07(火) 16:09:16 [通報]
>>513返信
私はドラッグストアの品出ししてるよ
体力がないとできない仕事だけど、運動だと思ってやってる
午前中だけだし時間との勝負だから精神的には楽かな+17
-0
-
531. 匿名 2025/10/07(火) 16:12:46 [通報]
>>513返信
3年も続いてるだけで凄いよ!!
運転苦手じゃなかったらだけど、私の場合は配送の仕事は楽だったよ🚚
お客さんに配送じゃなくて店舗にだから物品置いて受取サインもらって帰るだけ。
配送先のスタッフとも喋ることもほとんどないし、車内は一人だから音楽聴きながら配送行ってたから、道さえ覚えてしまえば精神的に一番楽な仕事だった☺️+10
-1
-
532. 匿名 2025/10/07(火) 16:13:33 [通報]
>>512返信
よこ
飲食店ってそういうところ多いと思うよ。特にチェーン店
自分が働いてた弁当屋も一応あったけど、真面目にやってる人はいなかった+6
-0
-
533. 匿名 2025/10/07(火) 16:14:33 [通報]
今日は台湾の団体ツアー客が来たよ。疲れた。どうしてお店の中ウロウロするの?どうしてそんなに煩いの??返信+1
-2
-
534. 匿名 2025/10/07(火) 16:17:41 [通報]
>>453返信
お腹空くってことは昼休憩なしでぶっ続けで6時間働いてます?+0
-0
-
535. 匿名 2025/10/07(火) 16:23:00 [通報]
>>31返信
ほんとそれ
物価が何年か前より2-3割高くなってる気がする
10%値上げが何度あったかっていう
そしてそれに合わせて最低賃金はあげたのに、130万円は変更なしっておかしいよね
みんなで調整して休みながら年末まで頑張ってるけど+8
-0
-
536. 匿名 2025/10/07(火) 16:25:25 [通報]
>>527返信
やりがいというのは特になく、条件だけが良いんだよね+1
-0
-
537. 匿名 2025/10/07(火) 16:25:29 [通報]
>>514返信
30代前半でも?+0
-0
-
538. 匿名 2025/10/07(火) 16:27:16 [通報]
パート辞めちゃいました。返信
モラハラ社長で自分の機嫌で当たり散らしてくるのに耐え切れなかった😭
帰ってから頑張れなくてごめんねって泣いちゃったよ。
早く新しいパート探さないと💦+21
-1
-
539. 匿名 2025/10/07(火) 16:28:45 [通報]
>>410返信
そうなんだよね
私が見たサイトだと130万円の手取りになるのに158万円稼いだら同じだったかなと記憶してる
扶養控除はなくなり、年金と社会保険で天引きされる
会社によっては手当で扶養内奥さんに別途数万円出てたりしてるみたいで、130万円以内だと実質150万円超えてるんだよね
でも150万円稼ぐと手当て等が無くなって、130万円より少ない手取りになってしまう
その上、忙しくなるから家事も育児もしんどくなって…
これで150万円目指して働けは無茶だと思った+15
-0
-
540. 匿名 2025/10/07(火) 16:29:44 [通報]
>>318返信
病児保育と軽々しく言うけれども、例えば伝染病だと回復期にならないと受け入れ不可とか、結構縛りがあって、どの子もOKという訳ではない
制度を盾に出勤を強要するならば、その詳細を把握したうえで物を言うべきですよね+18
-0
-
541. 匿名 2025/10/07(火) 16:30:50 [通報]
工場パート。返信
今とんでもなく仕事がないらしく勤務時間をゴリゴリ削られてる。せっかく最低賃金上がったのに給料は前月比マイナス(泣)
子供が小さくてフルタイム無理だから仕事変わるつもりはないけど、毎週シフト発表が怖い。
頼むからあと数年潰れないで...+12
-0
-
542. 匿名 2025/10/07(火) 16:31:06 [通報]
>>519返信
めちゃくちゃやりがい感じる大好きな職種だけど収入は激低だよ。効率良く稼ぐには仕事変えないといけないんだけど、毎日仕事行くのが楽しみっていう得難い状況も捨てがたく、1年ずるずる迷い中。+9
-0
-
543. 匿名 2025/10/07(火) 16:32:12 [通報]
>>443返信
そりゃ辞めるわなw+4
-0
-
544. 匿名 2025/10/07(火) 16:33:28 [通報]
>>3返信
それはおつかれさま
水分補給しにくい職場かな?
水分こまめにとること
歯磨き粉を変えること+28
-0
-
545. 匿名 2025/10/07(火) 16:34:15 [通報]
>>538返信
体育会系のパワハラ職場を3ヶ月でやめたことあるよ!次のところは長続きしてる。538さんもきっと良いところ見つかるよ!
とりあえずはお疲れ様です。+9
-0
-
546. 匿名 2025/10/07(火) 16:36:23 [通報]
>>525返信
仕事内容がだいぶ違う種類ということですか? 派遣で働くのは?今が派遣だったらすみません+0
-0
-
547. 匿名 2025/10/07(火) 16:36:35 [通報]
>>21返信
交通費支給って厚労省の同一労働同一賃金ガイドラインに「短時間・有期雇用労働者にも、通常の労働者と同一の通勤手当及び出張旅費を支給しなければならない」ってなかった?
コロナ禍前からどこも交通費支給でしか募集ないけど、法的義務はないから支給しないのかな?
今時ひどいね+7
-0
-
548. 匿名 2025/10/07(火) 16:39:51 [通報]
>>110返信
幼稚園の時なら分かるけど、もう小2で義実家が隣にあるのに、未だに土日休みの奴がいる
いい加減土日入れよ
日曜なんてバイトとお局しかいない
疲れるんだけど。+10
-12
-
549. 匿名 2025/10/07(火) 16:40:48 [通報]
>>413返信
横です
派遣保育士、時給良いけど3ヶ月や半年でサクッと切られるから私は合わなかった
子どもの顔と名前覚えた頃に「4月から正職員が入るので…」と契約終了
今は1410円でパートでフリーの保育士してます+12
-0
-
550. 匿名 2025/10/07(火) 16:42:23 [通報]
>>31返信
扶養にする意味なくなるからじゃないの?
150万稼ぐなら税金自分で払うべきだとは私は思うけど
地方に行けば嘱託やフルタイム派遣で厚生年金払ってても年収150万くらいの人いるからね
ちなみに専業主婦でも国民年金払えるよ
+5
-3
-
551. 匿名 2025/10/07(火) 16:44:25 [通報]
>>505返信
みんなそれぞれ事情が違うんだから気にすることないよ。会社が休んでいいと言ってるんだから、感謝だけは忘れず堂々としてればいい。+15
-1
-
552. 匿名 2025/10/07(火) 16:46:17 [通報]
>>548返信
その辺の働き方選びたいからパートしてるんじゃないの?+26
-1
-
553. 匿名 2025/10/07(火) 16:49:03 [通報]
>>262返信
ワタミやってるよ+2
-0
-
554. 匿名 2025/10/07(火) 16:50:49 [通報]
>>19返信
私は15年ぶりだった!最初はめっちゃびくびくだった笑
週2の4hから始めて、今は週5の6hやってる。+25
-2
-
555. 匿名 2025/10/07(火) 16:53:50 [通報]
>>33返信
看護師なのに1550円
めちゃくちゃ安いw
でも病院ではないので楽だし人間関係最高だから良いんだ+16
-0
-
556. 匿名 2025/10/07(火) 16:53:58 [通報]
胃腸炎だろうが高熱が出ようが、とにかく仕事には行く。返信
でないと0円だからな…時給は6千円以上だけど、パートだもんな。
猫のためにも生きていかなきゃ。+0
-12
-
557. 匿名 2025/10/07(火) 16:54:07 [通報]
>>505返信
すごく気持ちがわかる、、+3
-0
-
558. 匿名 2025/10/07(火) 16:54:36 [通報]
>>7返信
うちもです。
しかも誰も辞めない
人件費多いから、他店舗応援に行かされてる人もいる
今まで5人の所を4人に減らしたり…
皆ネットで買うし、物価高で物も売れなくなった
もっと厳しくなりそう+10
-0
-
559. 匿名 2025/10/07(火) 16:54:55 [通報]
同じメンツで働いてるんだけど、1人が気分次第で当たり散らしてくるから本当ムカつく。自分がミスしたのがプライド高くて恥ずかしいのか、そのあとちょっとした事で私の事責めてくる。私だけあからさまに態度違うし。いい年こいてなんでこんな人いるんだろうって不思議に思う返信+18
-0
-
560. 匿名 2025/10/07(火) 16:55:49 [通報]
>>555返信
地方だとそんくらい
看護師でももっと低い場合もある+4
-0
-
561. 匿名 2025/10/07(火) 16:56:00 [通報]
>>492返信
無理して働いてメンタル潰れても
会社なんもしてくれないもの
長く働いたほうがいいとか言うてくる人
いるけど合わないとこ居てもメリットないよね
+16
-0
-
562. 匿名 2025/10/07(火) 16:56:52 [通報]
>>505返信
小学生になれば、結構丈夫になるから大丈夫だよ
子供が大きい人が代わりに出るだろうし。
数年の間だけだよ+1
-0
-
563. 匿名 2025/10/07(火) 16:58:56 [通報]
>>29返信
何をしていらっしゃるのか教えてください+5
-1
-
564. 匿名 2025/10/07(火) 17:00:12 [通報]
>>484返信
そう聞いたけど一応確認してよ〜!!+0
-0
-
565. 匿名 2025/10/07(火) 17:00:24 [通報]
>>536返信
条件良いなら、私はそのまま続けるかな
やっぱり家庭や子供のことを優先したいからパートしてるわけだし
私が職場環境恵まれていないからかな。やりがい持って一生懸命頑張ってる方が、厄介な御局に目をつけられて虐められる気がする。(出しゃばってはいないつもり)+13
-0
-
566. 匿名 2025/10/07(火) 17:03:23 [通報]
私以外みんな社員なんだけど、疎外感が凄い。返信
どんだけ頑張っても所詮短時間パートなのでやりがいが見つけられない。やっぱりパートはパート、社員は社員で棲み分け大事。精神的にきつい。+13
-2
-
567. 匿名 2025/10/07(火) 17:10:21 [通報]
>>550返信
最低賃金の最低額は1,023円
フルタイムなら月の稼働20日8時間勤務として年収200万弱だよね
150万円で地方でも普通に扶養抜ける人はいなさそうだけどな
独身ならいるかもだけど流石に8時間は働くから年収200万円くらいになるのでは+2
-0
-
568. 匿名 2025/10/07(火) 17:11:37 [通報]
>>7返信
うちも。看護師パートだけど働きやすくて誰も辞めない。来年出産で休職するけど、戻って来れるか心配。戻りたいけど席がないかも。。+2
-0
-
569. 匿名 2025/10/07(火) 17:16:26 [通報]
>>93返信
150万円でようやく手取り130万円くらいだけど、旦那さんの扶養控除は無くなるからその分も稼がないと損してることになるよ
その他扶養内でいることで何か手当が出てるなら、その分も稼がないと扶養内130万円未満の時と同じ状態にはならない
月に何時間増やせばそうなるのかちゃんと計算しないと、働いて疲れるだけで実質手取りが減る人がいるから注意+6
-0
-
570. 匿名 2025/10/07(火) 17:17:11 [通報]
トイレに15〜40分くらい消える人がいるけどなんで社員何も言わないのかな返信+9
-0
-
571. 匿名 2025/10/07(火) 17:17:36 [通報]
私のところもシフト減らされてる。最低賃金もどんどん上がるから経営側も大変なのはわかるんだけどね…返信+4
-0
-
572. 匿名 2025/10/07(火) 17:18:38 [通報]
>>205返信
それは戻れたりするの?保育園行けなくなるの?+0
-0
-
573. 匿名 2025/10/07(火) 17:18:45 [通報]
>>110返信
いいなー
うちは一時期ひどい人手不足で、そのときに妥協した平日のみの条件で採用した人がたくさんいる。(当時から採用しすぎでは?と感じてた)
今は人余り。平日はその人たち優先でシフト入れなきゃいけないから、私たちは平日ほぼ入れなくなった。
土日と平日は別の店かというほど混み具合が違う。たまに平日入ると、平日オンリーの人が「この店暇すぎませんか?(笑)」って言ってくるの納得できない。+30
-0
-
574. 匿名 2025/10/07(火) 17:20:13 [通報]
>>509返信
欠勤多かったらボーナス満額出ないのでは?
そしてそんな感じだと仕事続かないとおもう
社員さん+12
-0
-
575. 匿名 2025/10/07(火) 17:20:40 [通報]
扶養内の人週20時間未満で働いてますか?これ絶対なのかな?旦那の扶養から出されてしまうの?返信+12
-0
-
576. 匿名 2025/10/07(火) 17:20:57 [通報]
>>509返信
パートは扶養内パートしか要らないって職場も多いから早めに確認しとかないと揉めるんだよね
うちはずっと扶養内勤務の方のみで募集出してるみたいなんだけど、あまりきつくないからか長く働きたいって言い出す人が割といてそこから社員がピリピリするw
パートと言えど簡単にクビにもできないしね+15
-0
-
577. 匿名 2025/10/07(火) 17:22:03 [通報]
>>396返信
そうだよね
うちも穴埋めシフトは時給の安い人から声をかけてる
でも結局仕事が終わらなくて次の時間帯の人が愚痴ってる+3
-0
-
578. 匿名 2025/10/07(火) 17:22:10 [通報]
>>28返信
自転車で20分
車で7-8分
パートって時給だから、通勤に時間をかけると損だよね
片道30分違えば1時間長く働けるし
1時間、家事育児の時間が確保できる
家から近い方が長い目で見て良いと思ってる+8
-0
-
579. 匿名 2025/10/07(火) 17:22:31 [通報]
>>3返信
これ、マジな話ならすぐに病院行って
父が肺がんになって、口臭がひどくなった。
内臓やられてると、そうなるらしい+31
-1
-
580. 匿名 2025/10/07(火) 17:24:26 [通報]
>>509返信
パート仲間の方の前の職場は106万超え希望の人は辞めてくださいってスタンスだったって
面接の時に聞いた方が良いよね
働きやすくてももっと稼ぎたくなったら辞めないといけないし+6
-0
-
581. 匿名 2025/10/07(火) 17:25:11 [通報]
>>84返信
横 会社が小さかったら大丈夫?もうよくわからない
会社の人に社会保険入ってる従業員数聞かないとだめなのかな?+0
-0
-
582. 匿名 2025/10/07(火) 17:28:02 [通報]
>>175返信
ほなまだ20時間未満は気にしなくて良いのかな?+0
-0
-
583. 匿名 2025/10/07(火) 17:29:49 [通報]
>>18返信
私も今月で10ヶ月。
辞めたい、、、、+8
-0
-
584. 匿名 2025/10/07(火) 17:31:50 [通報]
>>4返信
5h×週3.5 です
固定休じゃなくて、シフトなので
これだと、有休も15日/年(6.5年以上勤務)もらえます
ちなみに週3にしちゃうと、10日しかもらえません+1
-0
-
585. 匿名 2025/10/07(火) 17:34:16 [通報]
>>300返信
同じく!
事務でいつまで働けるのか悩みどころだけど、
50代で募集してる職種は体力勝負な所が多いから無理だわ。
疲れず年取っても働ける職種って何だろう。+15
-0
-
586. 匿名 2025/10/07(火) 17:39:22 [通報]
>>26返信
でも、最低時給が6~70円あがってること考えると
もうちょっと上がっても って思っちゃう。
+5
-0
-
587. 匿名 2025/10/07(火) 17:41:51 [通報]
11月から時給上がるから、働く時間減るの嬉しい(扶養内)返信+2
-1
-
588. 匿名 2025/10/07(火) 17:42:42 [通報]
5時間勤務で時給1000円地方ですが返信
平日2.3回休んで調整してます。+0
-0
-
589. 匿名 2025/10/07(火) 17:46:03 [通報]
パート12年目返信
有給フルで残ってる
連休で取ろうとするとお局がいいなー私も休みたーいと言うので
休めばいいじゃないですかと返すと、有給なくなっちゃうじゃないwと訳わかんないこと言われる
自分はしょっちゅう腹痛なんだで当欠するくせに、上司でもなんでもないのに人の有給の使い方に口出しして欲しくないわ+14
-0
-
590. 匿名 2025/10/07(火) 17:46:20 [通報]
>>300返信
将来私もそうなりそう。
子供への課金が止まらない貯金なしのアラフォーです。
今は子供と過ごす時間も確保したくてパートだけど
子供が巣立ったらフルタイムかな。+4
-0
-
591. 匿名 2025/10/07(火) 18:01:02 [通報]
>>479返信
はい、真夏は大変です。でも風通しの良い所で涼んでるのでなんとか大丈夫なんです。北向きマンションなので救われてるかも?日陰が多いので。
私も事務パートでした。座りっぱなしで腰を悪くして家に引きこもってました。1年くらい休んで、近所のマンションの清掃募集見つけて、すぐに採用決まりあっという間に10年経ちました。
仕事で足腰鍛えられて腰痛もまったく出なくなりました。アラフィフですが人生で今が一番、健康です。それに人間関係がないのでストレスもないです。社員は半年に1度しか来ないし、管理人とは挨拶のみなので、いろいろ自由にできるのも助かってます。+9
-0
-
592. 匿名 2025/10/07(火) 18:01:25 [通報]
>>19返信
私も17年ぶりに働き始めてもう少しで1年半
1日4〜5時間を週4〜5日で働いてるよ
疲れるけど働くっていいなーと思ってる+13
-1
-
593. 匿名 2025/10/07(火) 18:01:31 [通報]
壁のせいでシフト組む人が大変そう返信
調整必要な人が数人いるけど、辞めるとかもなさそうだからしばらく人手不足になる
タイミーで凌ぐなら多めの人数要るからきついみたいで
壁じゃなくて坂道にして欲しいなぁ+1
-0
-
594. 匿名 2025/10/07(火) 18:02:00 [通報]
さっきスギ薬局寄ってきたけど、いろんなキャンペーンで溢れてて把握するの大変そう。会計終わってからクーポン使い忘れたとか後からギャーギャー言うオバサンとかいそう。返信
社割あるから助かるかも?と思いつつ、働くのは躊躇してしまう…+8
-0
-
595. 匿名 2025/10/07(火) 18:02:26 [通報]
お局の愚痴聞くの疲れた〜返信
止まらないし。。+1
-0
-
596. 匿名 2025/10/07(火) 18:02:49 [通報]
>>300返信
うちの近所のコンビニに、腰の曲がったおばあちゃん店員さんがいるよ
たぶん70代くらい
若者客「⚪︎⚪︎ください」
おばあちゃん「あ?」
って場面見たことある笑+7
-0
-
597. 匿名 2025/10/07(火) 18:03:05 [通報]
>>331返信
タイマー?タイミーじゃなくて?+3
-1
-
598. 匿名 2025/10/07(火) 18:03:25 [通報]
>>548返信
土日に入りたくて入ってる人もいるよ!
私はなるべく平日に休みたいから、土日+平日1〜2日で入ってる。
そういう人採用すればいいのにね。+11
-1
-
599. 匿名 2025/10/07(火) 18:04:26 [通報]
上の子が中3になる頃には扶養抜けてフルタイムパートになりたいなと思ってる。塾の値段がえげつなそうだから…。返信
ただ、引かれまくって対して手取り変わらなそうなのに拘束時間長くなるのが、それでいいのかと葛藤してる。
17時まで働いたら下の子の長期休み放置になっちゃうし…うーん。+13
-1
-
600. 匿名 2025/10/07(火) 18:07:32 [通報]
>>19返信
ぬるいなぁ+3
-6
-
601. 匿名 2025/10/07(火) 18:08:08 [通報]
Wワークしてるんだけど来年から扶養外れる予定。返信
夫は扶養内のが色々いいと言うけど、シフトの調整が面倒になってしまって。
あとは単純に今の職場が良い職場で仕事が楽しいので好きに働きたい!って思ったので扶養外れてみます。
所得税のかからない160万以内ギリギリを目安にするつもりでいます。
どちらの職場も週に20時間いかないようにシフト入ってるんで雇用保険はかけなくてもいいってことですよね?
もし1年頑張ってみて無理だったらまた扶養に戻るかもだけど(笑)+5
-0
-
602. 匿名 2025/10/07(火) 18:09:12 [通報]
>>596返信
そういうの身内のコネだよ
70代でコンビニバイト応募しても受からないよ+8
-0
-
603. 匿名 2025/10/07(火) 18:09:55 [通報]
>>19返信
私も同じでした!五月から働いてます。
週4の10時から14時、昼なしで土日休み!慣れてきたんだけど、週4がきつくて…+8
-1
-
604. 匿名 2025/10/07(火) 18:10:35 [通報]
>>598返信
わかる
平日休みの方が良い
土日休んでも病院や役所やってないし店も混んでるから不便+11
-0
-
605. 匿名 2025/10/07(火) 18:10:49 [通報]
>>266返信
え!なら30分早く上がらせてもらう。働いた分いただけるのならありだけど、毎回タダ働きは無理だわ。+7
-0
-
606. 匿名 2025/10/07(火) 18:11:55 [通報]
>>33返信
未経験栄養士事務1360円
まさか今になってこの資格が使えるなんて!
最低賃金地域で、看護師と同じ時給です。+7
-2
-
607. 匿名 2025/10/07(火) 18:14:04 [通報]
同じ業務の人が楽をするからしわ寄せきてキツイ⋯返信
直接言うと角が立つよね?もう異動か辞めたい+7
-0
-
608. 匿名 2025/10/07(火) 18:20:48 [通報]
>>28返信
自転車で20分
徒歩+バスでも20分程度
今年の春から働いてるから冬は未経験。都内だからほぼ雪は降らないんだけど、これから自転車も寒くなるし、もし雪になったら翌日のぐちゃぐちゃ道を途中まで歩いてからバスに乗って…と想像すると、さらに近い職場に変えようか悩んでる。
不満は全くないので踏ん切りつかない。+3
-1
-
609. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:39 [通報]
>>66返信
私も徒歩と電車で45分
近場にはスーパーかコンビニの仕事しかない
近場で働くとやめた時買い物しにくいから、近場では働けない+8
-0
-
610. 匿名 2025/10/07(火) 18:21:44 [通報]
>>373返信
あなたの言いたいこと分かる
低収入の夫選んだので、フルパートです+2
-2
-
611. 匿名 2025/10/07(火) 18:24:29 [通報]
>>373返信
子供いなければガッツリ稼ぐけど、
子供いたら色々働き方は考えるよ
子供いないと分からないと思う+31
-0
-
612. 匿名 2025/10/07(火) 18:26:13 [通報]
>>28返信
車で15分
距離は近いけど、朝は混むからかかる
+1
-0
-
613. 匿名 2025/10/07(火) 18:26:32 [通報]
>>365返信
さらに上の人にチクってやってー+3
-0
-
614. 匿名 2025/10/07(火) 18:30:33 [通報]
>>384返信
ドラッグストア
人間関係がいい
客層は最悪(笑)
治安が悪いからね(笑)+2
-0
-
615. 匿名 2025/10/07(火) 18:31:20 [通報]
>>508返信
どんなお仕事ですか?
在宅探してます!+0
-0
-
616. 匿名 2025/10/07(火) 18:31:35 [通報]
>>33返信
調理師1300円
103万だから月10日くらいしか
働かなくて良いから体が楽。+6
-0
-
617. 匿名 2025/10/07(火) 18:35:40 [通報]
最近嫌になってきてる返信
おしゃべりおばちゃんがいないから
ズカズカきかれることもなくいいんだけど
みんな受け身で こういうところ初だ+1
-0
-
618. 匿名 2025/10/07(火) 18:36:11 [通報]
>>579返信
すみません、答えたくなかったら答えなくて大丈夫です。肺がんになると口臭というのは肺から匂いが口を通してでてくるということですか?
それとも胃とか他の内臓に転移した故の匂いですか?+4
-1
-
619. 匿名 2025/10/07(火) 18:41:05 [通報]
>>607返信
私と一緒
0.5人分の仕事しかしないからしんどい
+1
-0
-
620. 匿名 2025/10/07(火) 18:44:12 [通報]
>>33返信
歯科衛生士2100円
医院内の自分の個室で施術してるから結構気楽に働けてる+1
-0
-
621. 匿名 2025/10/07(火) 18:46:14 [通報]
>>542返信
仕事行くのが楽しみってすごく羨ましい!!+3
-0
-
622. 匿名 2025/10/07(火) 18:48:01 [通報]
>>373返信
いつか結婚できたらいいね‥+9
-1
-
623. 匿名 2025/10/07(火) 18:48:26 [通報]
>>33返信
政令指定都市でリハビリ職。時給1500円。+2
-0
-
624. 匿名 2025/10/07(火) 18:49:42 [通報]
ダブルワークしてる。返信
1つは派遣保育士。
もう一つの職場より時給安いのに、ひたすら大変…。
派遣だから今年度で辞めるつもりだけど、もう2度と保育士にはならないな。本当割に合わない。+5
-0
-
625. 匿名 2025/10/07(火) 18:50:51 [通報]
>>575返信
週3回、5時間~6時間働いているから週20時間以内だよ。
一時期、6.5時間勤務だったけど、体力無いから自分には週20時間以内が適正だと痛感しました。
今のところ扶養内だけど、来年最低賃金改定されたり時給が上がったら、うっかりしていたら130万円越えるかも?+1
-1
-
626. 匿名 2025/10/07(火) 18:52:06 [通報]
>>340返信
一般事務、オフィスは湾岸地区で高速道路のの向こう側は一斉開発のマンションエリア
あの辺りを買える方はパートが必要無い、あるいはパワーカップルみたいな層が多いと思われ
古参の私は大昔の契約のため既得権で自動車通勤が今も認められているので通えますが、ここ数年新規の方は自動車通勤が認められていないので通勤が大変すぎるのが一つの要因かと
+9
-0
-
627. 匿名 2025/10/07(火) 18:52:26 [通報]
>>625返信
20時間超えたらどんな感じでバレるんだろう?+1
-1
-
628. 匿名 2025/10/07(火) 18:57:10 [通報]
>>362返信
回転寿司チェーン店のキッチンはどんな感じですか?
+0
-0
-
629. 匿名 2025/10/07(火) 18:58:21 [通報]
>>266返信
私もそれはジョークとして受け流すわ
断って正解
でもうちのパートも10分前からフルスロットルで働かされる。店長曰く「9時からのパート、9時にはもう働いてて欲しい」だと。ブラック!+9
-0
-
630. 匿名 2025/10/07(火) 18:59:40 [通報]
先月から倉庫パートやってる返信
ひたすら歩くけど、立ち仕事に良さそうなスニーカー買ったら足の疲れが段違いで快適
それなりに続けられたらいいなー+6
-0
-
631. 匿名 2025/10/07(火) 19:00:26 [通報]
>>597返信
子供がタイマーをよく使うから打ち間違えだから気にしないで+1
-4
-
632. 匿名 2025/10/07(火) 19:00:39 [通報]
>>333返信
凄い!
業種は何ですか?+2
-0
-
633. 匿名 2025/10/07(火) 19:02:06 [通報]
>>630返信
いいね、健康に良さそう。+0
-0
-
634. 匿名 2025/10/07(火) 19:03:02 [通報]
>>6返信
どういうスケジュール?
身を粉にして働いてるんですか?
昔、私も9〜18のあと、19〜22まで
Wワークしてたけど、えらかったなあ+6
-0
-
635. 匿名 2025/10/07(火) 19:03:15 [通報]
>>601返信
160万って働き損じゃないですか?
国民年金と国保料払わなきゃいけないのになぜその働き方?+10
-0
-
636. 匿名 2025/10/07(火) 19:03:22 [通報]
>>575返信
週4日で働いていて、3日は5時間で1日は4.5時間にして20時間未満になるように会社から言われてます+8
-0
-
637. 匿名 2025/10/07(火) 19:05:11 [通報]
トリプルワークしててどの職場も返信
20時間行かないけどどれも短時間なので
その場合全部の職場
含めて20時間以上なら社会保険加入しないと
いけないんじゃ?と言われたけど
そうなの?1ヵ所の職場での話しじゃないの?
詳しい方どなたかいらしゃいますか?+2
-1
-
638. 匿名 2025/10/07(火) 19:06:42 [通報]
>>9返信
フルタイムになればいいのに。ちょっとしか稼げないの嫌だからフルタイムにしたよ。子供がいるし社員では働きたくはないけどボーナスがでるとこにした。パートでも賞与が1ヶ月から2ヶ月分でるとこが探せばある+9
-2
-
639. 匿名 2025/10/07(火) 19:07:52 [通報]
>>376返信
不倫に応じてくれそうとか?+0
-0
-
640. 匿名 2025/10/07(火) 19:13:18 [通報]
>>19返信
週4で5時間休憩1時間あるけどめっちゃしんどい
休憩いらないから早く帰らせて案件+3
-1
-
641. 匿名 2025/10/07(火) 19:14:32 [通報]
>>609返信
都会のパート勤務って地獄だね
往復90分もかけるなんて+3
-0
-
642. 匿名 2025/10/07(火) 19:15:44 [通報]
>>580返信
うちの職場は
20h/w超えるなら、がっつりフルパート(7~8h×5日)になる。
社保ありの130万未満という働き方はできない
それに、短時間パートだと 希望休がわりと自由に取れるのに
フルパートは 希望休は2回/月と決まってるのも辛い。
+5
-0
-
643. 匿名 2025/10/07(火) 19:15:44 [通報]
>>622返信
反論できないとすぐ的外れなレッテル貼り
既婚のパート主婦だよ+0
-4
-
644. 匿名 2025/10/07(火) 19:16:23 [通報]
>>630返信
倉庫って人間関係キツくないの?+1
-0
-
645. 匿名 2025/10/07(火) 19:17:38 [通報]
>>325返信
3年前ハローワークでお世話になった時に聞いたら『ボーナス終わった後が求人増えやすい』って言ってた☆+9
-0
-
646. 匿名 2025/10/07(火) 19:18:18 [通報]
入社して3日です。返信
忙しい会社なんだなと分かるんですが、本当に最初から完璧求められて挫けそう。ゆっくり教えて欲しかった…+7
-0
-
647. 匿名 2025/10/07(火) 19:18:19 [通報]
>>33返信
みんな高くてマジうらやま‼️
こちとら、1068円とか、舐めてんのか‼️+16
-0
-
648. 匿名 2025/10/07(火) 19:19:46 [通報]
>>635返信
我が家は国保なので扶養を外れる場合は国民年金のみ支払いが増える感じなので、160万ギリギリまで稼げば住民税を引かれたとしても130万位内で調整してた時より手取りとしては増えると思い外れることにしました。
あとは単純に働き損とかあまり考えずに今のやる気がある状態で挑戦してみたかったからです!+5
-1
-
649. 匿名 2025/10/07(火) 19:21:47 [通報]
>>44返信
事務職かな?私も結構良いキャリア辞めて10年近く専業主婦して、パート事務探したら10社以上落とされたよ。派遣は紹介につながらないし。
やっと最近小さな会社が決まったよ。諦めずにがんばって。+5
-4
-
650. 匿名 2025/10/07(火) 19:25:01 [通報]
>>647返信
時給高い地域は物価も高いんだよ+2
-0
-
651. 匿名 2025/10/07(火) 19:25:54 [通報]
>>649返信
事務職にキャリアなんてないよ笑+3
-13
-
652. 匿名 2025/10/07(火) 19:26:23 [通報]
>>524返信
なんでマイナスなの?ホントなのに。+0
-5
-
653. 匿名 2025/10/07(火) 19:26:29 [通報]
やっと決まったパート先がアルバイト、パートさんは会社で年末調整しないから自分で確定申告が必要って言われたんだけどどうなんだろう?確定申告って領収書とか集めないといけないんてすかね?返信+4
-1
-
654. 匿名 2025/10/07(火) 19:28:29 [通報]
>>16返信
こういうの見ると投資した方が良いのかな〜と一瞬思うけど、私はただのアホな主婦だからこれからも地道に働く...。笑
損ばかり出してしまうだろうから😂+24
-1
-
655. 匿名 2025/10/07(火) 19:28:55 [通報]
>>1返信
130万 扶養内パートです。
扶養の話をすると店長がキレだす。。
だけどシフト削ってくれないと超えそうでやばいです。
年収の壁支援パッケージがあるから大丈夫と言うけど、
本当に大丈夫なのか心配です。
利用した方いますか?+14
-0
-
656. 匿名 2025/10/07(火) 19:29:30 [通報]
>>6返信
パート検討してる正社員だけど私より多いw
+6
-2
-
657. 匿名 2025/10/07(火) 19:31:12 [通報]
>>12返信
私は時給1800円だけど4時間で20000歩以上歩いて重たい荷物運ぶ仕事で毎日ヘトヘト、、、
家事やる元気も湧かないほどに疲れてるから何事も臨機応変がいいなと思ってる+9
-1
-
658. 匿名 2025/10/07(火) 19:36:05 [通報]
>>653返信
勤め先から、源泉徴収票が貰えるから、源泉徴収票を持って、市役所か税務署に行き、確定申告したいと言えば教えてくれる
添付する書類は、自分で払ってる生命保険の控除証明書、ふるさと納税の証明できる書類、個人年金払ってれば個人年金の控除証明書とかかな
自営業の人が領収書が必要
会社からしか収入がない人は、領収書は必要ないかな+6
-1
-
659. 匿名 2025/10/07(火) 19:37:34 [通報]
今、年中の子育て中で扶養内勤務だけど、職場の機械化が進みもしかしたら転職を余儀なくされるかも知れない…今の職場はなんだかんだ7年目…返信
ちょうど変わるタイミングは小1の壁と重なる時期になりそう…鬱すぎる
こんな状態で雇い入れてくれるとこなんてあるの…
今は契約社員で少しずつ時給も上がってきたのにまた最低賃金辺りまで下がるのもキツいし…
似たような方同士のお悩みや経験談などあれば参考にしたいです
アラフォー、子育てしつつ今より勤務増やすのも体力的にしんどいし😓+13
-0
-
660. 匿名 2025/10/07(火) 19:40:55 [通報]
今のパートは座りっぱなしなんだけど、製造業のパートに転職考えてて業務内容にもよると思うけど体力的にどうですかね?返信
製造業だとキツイかな?と懸念してます。けっこう体力ないので...
でも土日休み夏季冬季休みがいいので、そうなるとやっぱ製造業なんですよね。福利厚生とかも良さそうだし。+2
-0
-
661. 匿名 2025/10/07(火) 19:41:23 [通報]
>>338返信
もう今後はパートする人いなくなるよね。
それなのに「人がこない」「いい人がいない」って正社員の人が言ってるけど、もう少し条件あげたり、環境良くしないとダメだと思う。
来るわけないじゃん。+34
-0
-
662. 匿名 2025/10/07(火) 19:41:55 [通報]
>>415返信
流石に美容院は聞いたことないよね。
+4
-1
-
663. 匿名 2025/10/07(火) 19:43:07 [通報]
>>295返信
言いたいことものすごーーくわかる。
こっちだって正月とか連休なんて普通に休みたいけど、他の人たちが休めるように気遣って出勤にしてるんだよね。嫌な時期にわざわざ出勤するのなんて、自分がいつか子供の体調不良とかで急になんかあったときに「お互い様」って思ってもらえるように、自分の中での保険の意味もあるんだよね
こっちが嫌な顔せず連休、祝日出勤してるぶん、緊急のときくらい快く休ませてよって思うのって普通のことだと思うし、相手に嫌な態度取られたらすっごい萎える気持ちもわかる。
変なリプもついてるけど、ガルちゃんって何言っても突っかかってくる人もいるから...気にしないでね+22
-5
-
664. 匿名 2025/10/07(火) 19:43:37 [通報]
>>410返信
最低賃金が上がって、103万の壁も頑張ればすぐ越えられるから130万目標にしようかなと思うけど、夫にいろいろ聞くのめんどくさい⋯
なかなか会社に聞いてこないし。
しかも私もよく分かってないし⋯+8
-1
-
665. 匿名 2025/10/07(火) 19:44:57 [通報]
>>637返信
社保には入れないよね?
その代わり国保と国民年金払う+3
-1
-
666. 匿名 2025/10/07(火) 19:45:41 [通報]
>>14返信
最低賃金上がったのに私の賃金はそのまま⋯
最低賃金が0.05上がったんだから、60円は上がらないと割合おかしい。+5
-0
-
667. 匿名 2025/10/07(火) 19:46:46 [通報]
>>121返信
回転寿司に転職(パート替え)したいと思ってんだけど、どんな感じ?転勤先でも働きたいってことは環境が良かったってこと?地元の回転寿司はいつもどこも激混みだから、忙しくて速さを求められるよね。+7
-0
-
668. 匿名 2025/10/07(火) 19:47:14 [通報]
>>33返信
都内学校事務だから土日祝は休み、週20時間勤務で楽
交通費出て時給1630円
有給あり
半期に一度ボーナスもある。片道25分、いい人ばかりなのでありがたい+18
-0
-
669. 匿名 2025/10/07(火) 19:47:33 [通報]
>>16返信
そんなうまい日が続いていたら10年くらい続けてたらすごい資産になってそうだけど、それを書き込む人はあまりいないね。+13
-0
-
670. 匿名 2025/10/07(火) 19:47:59 [通報]
>>17返信
えー!?
朝連絡するしかないじゃん!?+22
-0
-
671. 匿名 2025/10/07(火) 19:48:33 [通報]
>>648返信
そういう事ですか。
余計なこと言ってしまいすみませんでした。
頑張ってください!+0
-0
-
672. 匿名 2025/10/07(火) 19:48:37 [通報]
>>18返信
私は1年6ヶ月くらいで、うっすら辞めたくなってきた。
何も不満はないのに+5
-0
-
673. 匿名 2025/10/07(火) 19:51:04 [通報]
>>24返信
従業員8名の職場で、苦手な人が半数以上…
みんな更年期なのか何なのか、すぐイラつくの…泣
でも仕事自体は好きだから、そういう考えで、私も頑張る…
お互い頑張りましょう…+6
-1
-
674. 匿名 2025/10/07(火) 19:52:04 [通報]
>>494返信
私はパートの前日は早く寝て、朝は化粧とヘアセットをして(しないと見れたもんじゃないです)、夜ご飯も軽く用意して、朝からバタバタ準備して出かけてるから、そんなの絶対に嫌。
でも長年そういう職場なら言えないですね⋯😢+4
-1
-
675. 匿名 2025/10/07(火) 19:53:14 [通報]
>>17返信
当日で有給申請できるの羨ましい
うち3カ月前に申請しなきゃいけない
3カ月前なんてほぼ使い道ない
+1
-0
-
676. 匿名 2025/10/07(火) 19:55:03 [通報]
>>637返信
1箇所で週20時間超えてなければ社保は入れないよ
個人で国民保険と国民年金に入るだけ+3
-0
-
677. 匿名 2025/10/07(火) 19:55:15 [通報]
>>655返信
ご主人の会社は大丈夫?
旦那さんの会社によるから確認した方が安心かと。
私は夫の会社に確認したら1円でも超えたらアウトでしたよ。(扶養から外される)+11
-0
-
678. 匿名 2025/10/07(火) 19:55:56 [通報]
>>19返信
私なんて週2の4hっていうほぼ専業主婦と変わらんのに疲れてるし家事滞る
フルタイムの人とかどうやって生活してんのかほんとわからん
フルタイムでしっかりご飯作って家も綺麗で子供のこともきちんとやってて、すごすぎないか
職場のフルタイムの人とか朝5時前に起きて寝るの1時すぎとか言う人多すぎて、体力尊敬する
+29
-0
-
679. 匿名 2025/10/07(火) 19:56:10 [通報]
不機嫌ハラスメントしてくる人に「私はフキハラしてない。あなたの事が嫌でわざと態度に出してただけ。勘違いしないで。」って言われた。それがフキハラなのでは…?って思ったけど面倒くさいから「わかりました」って応えといた。返信+15
-0
-
680. 匿名 2025/10/07(火) 19:57:27 [通報]
>>28返信
>>41
自転車で20分くらい。
自転車の通勤手当も出してほしい!!
けっこういろいろとお金かかる。
片道150円のパートでも年間4万円くらい交通費払ってるのに、もっとかかる人もいるのに。
1000円くらいほしい!!泣
交通費がかからないから採用されたのもあるかもしれないけど⋯+6
-2
-
681. 匿名 2025/10/07(火) 19:57:52 [通報]
アルバイトの17歳の女子高生を最寄駅内で見かけた返信
キョドキョドして周りを歩く人の邪魔をしてたんだけど
後ろを歩いてた40くらいの男性がアルバイトの子が歩きやすいようにスペースを開けてあげてた
優しい人だな・・・と思ってたんだけど、アルバイトの子は改札前で何故か距離を取ってた
何してんだろ?と思ったんだけど余りいい印象がある子ではないので話しかけなかった
家に向かう道でアルバイトの子は前を歩いていたんだけど
買い物をしてスーパーから出てきたさっきの男性を見て小走りで隠れてた・・・
なにかされたことあるのかな?と思って気になったので今日シフトが被ったので聞いたら
「昨日駅で後ろをつけてきて襲おうとしてた」「行動が怪しかった」と言ってきた
いやいやあなたが歩きやすいように譲ってくれたのでは?と言いたかったけどスルー
アルバイトの子は一緒に働いているスーパー(男性が寄ったのとは別)で
言い方悪いけど鈍臭くて仕事ができない子、可哀想だけど容姿はチビで太っていてよろしくない
カーストだと恐らく最下位の一つ上くらいにいるような子なんだけど過剰に男性に対して警戒する
レジで男性がセルフレジを使わなかったら「自分がレジにいるからきた」と思い不機嫌になったり
警戒して裏でお客さんの悪口をいって警戒したりする
こういう子が冤罪産んだりするんだろうな・・・と思ったけど何も言わずパート終えて帰宅
その子は今日は昨日のことがあるから早く上がりお父さんが迎えにきてた
挨拶したら「うちの娘が男に狙われている」「可愛いと困るよ」と言われた
なんか一気に疲れた+0
-11
-
682. 匿名 2025/10/07(火) 20:00:49 [通報]
>>66返信
電車だとけっこうかかりますよね。
私も、2〜3駅離れたところでも、家から電車、電車降りてから職場、と移動したら、30分はかかる。
家の近くにオフィスや倉庫や工場はない。+5
-0
-
683. 匿名 2025/10/07(火) 20:02:17 [通報]
>>4返信
身支度と移動が面倒だから、その2択なら8時間×2日!+1
-1
-
684. 匿名 2025/10/07(火) 20:02:43 [通報]
>>636返信
やはりパート先の会社から言われる感じなんですかね
大きい会社ですか?+0
-0
-
685. 匿名 2025/10/07(火) 20:02:46 [通報]
>>669返信
まぁね、増えたり減ったりだから実際そんな増えてばかりではない。+7
-1
-
686. 匿名 2025/10/07(火) 20:03:03 [通報]
>>652返信
時給いくら?+3
-0
-
687. 匿名 2025/10/07(火) 20:04:40 [通報]
>>681返信
歩きやすいようにスペースを開けたって意味もよくわかんないけど、男の人なんて若けりゃ誰でもいいみたいな人もいるから警戒するのは大事だと思う。+14
-0
-
688. 匿名 2025/10/07(火) 20:04:40 [通報]
>>655返信
130万円の壁の申請自体はできるけど、その申請を受理するかは健康保険次第だから気をつけて
旦那の会社の健保に確認とった方が良い
ちなみにうちは少しでも超えたら扶養は抜けることになる
年末だけ増えたわけじゃないのはパート歴も長いのでもう把握してますと言われた
最悪申請を出しても通らず、社会保険と年金加入することになって、来年の年収が130万円くらいだと手取り110万円切ることになると予想する+8
-0
-
689. 匿名 2025/10/07(火) 20:04:41 [通報]
>>34返信
75まで今のところで働くつもり。働かないで旅行したり習い事したり友達付き合いできるならいいけどそうはならないだろうし。+1
-0
-
690. 匿名 2025/10/07(火) 20:05:00 [通報]
>>17返信
うちなんて子供体調不良での急な休みは有休使えなくて、別日に振替出勤だよ。(事前申請での有休は使えるけど)+2
-0
-
691. 匿名 2025/10/07(火) 20:05:21 [通報]
>>681返信
こんな長文で若い子の悪口書く人もちょっと訳ありな感じもしちゃうけど。+17
-0
-
692. 匿名 2025/10/07(火) 20:05:55 [通報]
>>22返信
マイナス多いけど分かるよ。
親戚の集まりで女性が全員正社員で、中学生や高校生の女子がたくさんいる中でパートですって言うのすら恥ずかしいよ。
こちらの事情なんて知らないからね。
その中でさらに◯◯ですって言えるかどうか⋯+5
-16
-
693. 匿名 2025/10/07(火) 20:06:16 [通報]
>>618返信
618さんではありませんけど
肺🫁も内臓の一部みたいですよ
ニオイはどちらからか分かりませんが転移の事は書かれていないので恐らく肺🫁からでしょうかねぇ+0
-2
-
694. 匿名 2025/10/07(火) 20:06:30 [通報]
1人の女性社員からめちゃくちゃ嫌われてます返信
2年ぐらい前から露骨に態度に出されてる
どんな地雷を踏んでしまったのか分かりません
これがずーっとずーっと続くのかと思うとしんどい
な、他の社員さんやパートの人は優しいから気にする事ないかな、でもしんどいな頑張らないとという繰り返しでパートに行ってます+6
-0
-
695. 匿名 2025/10/07(火) 20:07:37 [通報]
>>667返信
回転寿司!
私も気になります!
最近は自動化が進んでいて、あんまり接客もなくクレーマーにも当たらなそう。
もくもくとできそうだけど、どうなのかな?
片付け得意だし、お寿司作りも楽しそう。+3
-1
-
696. 匿名 2025/10/07(火) 20:08:21 [通報]
>>659返信
私も年中(一人っ子)の子育てしながら扶養内です。パート時間増やして扶養抜けたいんだけど、旦那から家事ができてないからダメって言われています(旦那は深夜まで仕事です)
小学生になったら学童に入れたいから、やっぱり働く時間増やさなきゃと思っています。
ちなみに同僚の2.3倍くらい仕事任されてるのに同賃金で悲しくなりますが、人間関係に恵まれているのであと20年くらい、ここで働きたいと思っています。
転職先は見つかりそうですか?いいとこがあるといいですね!+7
-0
-
697. 匿名 2025/10/07(火) 20:09:12 [通報]
お局様がシフト終わっても帰らない返信
今日は昼またいで2時間ぐらい居座ってた
それでグチグチ文句言ってるの
さっさと帰ればいいのに+8
-0
-
698. 匿名 2025/10/07(火) 20:09:56 [通報]
>>692返信
え?パートが恥ずかしいの?
仕事聞かれて正社員です、パートです、って話すか?普通。
職種で言わない?
何が恥ずかしいのかわからない。+11
-2
-
699. 匿名 2025/10/07(火) 20:10:51 [通報]
>>481返信
マックとかテキパキ動ける系いいよねー私もできるならやりたい。シフトも自由に出せるみたいだし羨ましい。+4
-0
-
700. 匿名 2025/10/07(火) 20:12:53 [通報]
>>637返信
3社の収入を合計して130万円超えるなら国保と国民年金に加入だね。+1
-0
-
701. 匿名 2025/10/07(火) 20:13:13 [通報]
>>655返信
108333円越えたらヤバイってコメント見て肝に銘じてる。1ヶ月でもだめらしいよ。っていうかそんなところ辞めたら。店長責任とってくれないでしょ。+13
-0
-
702. 匿名 2025/10/07(火) 20:13:22 [通報]
>>692返信
何でパートが恥ずかしいの?パートで回してる店なんかたくさんあるのに。変な人+24
-2
-
703. 匿名 2025/10/07(火) 20:13:39 [通報]
>>7返信
えー。うち人手不足だから羨ましい。
学生バイトは基本的に平日の夕方か、土日祝日しか入れないから平日の昼間働ける人欲しいけど求人出しても誰も来ないのよね。ちなみに家電量販店。+8
-0
-
704. 匿名 2025/10/07(火) 20:14:06 [通報]
みんながみんな、自分が他のパートより仕事量が多くなりたくないってわざと手を抜いたりしてるのがイラッとする。返信
複数人で分担してやるような仕事はしんどい、担当制の仕事の方が精神的にラクだね。+14
-0
-
705. 匿名 2025/10/07(火) 20:14:11 [通報]
>>415返信
横だけど
眼科クリニックの受付で働いてる人が休憩時間に美容院行くって言ってたよ
午前診療から午後診療までの空き時間が長いんだって+8
-0
-
706. 匿名 2025/10/07(火) 20:14:38 [通報]
6年勤めてきたけど最近年上新入社員が入ってきて居心地悪い。仕事遅いくせにサボるしミス連発して私のせいにされ上司もそれを信じるっていう…返信
転職先見つかったら速攻辞めよ+16
-0
-
707. 匿名 2025/10/07(火) 20:18:00 [通報]
>>18返信
私は今月で3ヶ月
毎日求人見てる
何だろうやり甲斐がなくて…+10
-0
-
708. 匿名 2025/10/07(火) 20:19:59 [通報]
>>334返信
ヨコ
多分ダブルワークでは無いと思うよ。
残業してって書いてあるし。
あのwは(笑)と同じ意味かと。+7
-2
-
709. 匿名 2025/10/07(火) 20:20:04 [通報]
>>647返信
私、信用金庫事務で1040円…+6
-0
-
710. 匿名 2025/10/07(火) 20:21:03 [通報]
>>599返信
放置で怠けたら中3の夏がヤバいことになるよ
塾代は正直えげつない笑けど、塾に行かせた意味がないくらい、夏頃に中だるみされることもあるから、お金のこと以外もよくよく考えた方が良い
ちなみに今の中3はそろそろ早い試験日の学校は願書を出す時期に
後一年で願書の時期なので今のうちに家族会議だね+8
-0
-
711. 匿名 2025/10/07(火) 20:22:22 [通報]
>>24返信
苦手が少ない人が地味にお金持ちになるよね
パートじゃないけどうちのおば、職場の不満なんて1ミリも話さないから定年後に何もなかったのと聞き出したら若い時に事務4人いたけどみんな給料の差とか不満があって揉めて辞めていったと。うちのおばは何があっても文句言わずにただただ事務をして1番最後の人になったよ。
私にはそれが無理だ。+15
-0
-
712. 匿名 2025/10/07(火) 20:22:34 [通報]
>>655返信
そうそう、今年とかは壁の支援があるから大丈夫だよ。
旦那の健康保険組合に確認してみて。+2
-1
-
713. 匿名 2025/10/07(火) 20:22:35 [通報]
クリニック勤務してます。院長夫人がとにかくうるさい。みんな辞めちゃうよ。返信+8
-0
-
714. 匿名 2025/10/07(火) 20:23:37 [通報]
>>702返信
個人の感覚なので変な人と言うのもどうかと。
難しい大学に行ったり、留学したり、夢に向かってキラキラしてる子達、専門職のお母さん達、お母さんを尊敬してる子達が多い中では劣等感を感じてしまいますね。
たまたまなのですが今の職場、人数も多いし女性も多いのにパートが私含めて2人です。
私は子供が小さい頃に育児は頑張ったけど、そんなの誰も知らないですし。+6
-8
-
715. 匿名 2025/10/07(火) 20:28:01 [通報]
>>274返信
成績ってなんの成績ですか?+3
-1
-
716. 匿名 2025/10/07(火) 20:29:28 [通報]
>>300返信
事務が今後は無理だと感じるのはどのあたりですか?
目?腰?雰囲気?+1
-0
-
717. 匿名 2025/10/07(火) 20:29:34 [通報]
>>669返信
そりゃそうじゃない?上がったり下がったりを繰り返して、ここ30年ぐらいで見れば右肩上がりにはなってるという感じだと思う+5
-2
-
718. 匿名 2025/10/07(火) 20:34:18 [通報]
>>698返信
どんな職業を想定しているか、あなたとは違うのかも。
そりゃ職種で言うであろう保育士とか看護師とか介護士とかならパートでも恥ずかしくないだろうけど。
パートが多いコミュニティでは平気だけど、正社員や専門職が多い中では恥ずかしい気持ちも私にはあるって書いただけ。+4
-12
-
719. 匿名 2025/10/07(火) 20:36:12 [通報]
>>718返信
よこ
恥ずかしい職種って何?+8
-1
-
720. 匿名 2025/10/07(火) 20:36:25 [通報]
>>665返信
短時間のみなので入れないと思います+0
-0
-
721. 匿名 2025/10/07(火) 20:36:48 [通報]
>>676返信
1ヵ所のみの計算になるんですね、+0
-0
-
722. 匿名 2025/10/07(火) 20:36:48 [通報]
>>131返信
権利を主張してナニが悪い。毎日しっかり働いて、休むのが当たり前と思っているわけじゃないのに。+1
-5
-
723. 匿名 2025/10/07(火) 20:37:02 [通報]
>>314返信
工場で働いています。
水は自由に飲めないし、トイレも行けないの同じです。
暑いしキツイですよね…
でも私語禁止なの羨ましい!
黙々と仕事したいのにテンション高い悪口大好き性悪おばさん(気分の波が激しい)がずーっと隣の人と喋っててうんざりする
私には話しかけてこないんだけどひたすら喋ってるからうるさいったらありゃしない!
黙って仕事してろよって思う
+20
-0
-
724. 匿名 2025/10/07(火) 20:38:21 [通報]
>>700返信
ぎりぎり130万越えてます
確定申告は行ったほうがいいですよね?+0
-0
-
725. 匿名 2025/10/07(火) 20:39:30 [通報]
週3.4平日のみ4-6時間とかいうナメた条件で探してるから落とされまくってる返信
スーパーも飲食も土日入れる人じゃないとねーって言われる+14
-0
-
726. 匿名 2025/10/07(火) 20:44:15 [通報]
有線でちょくちょく心の中で「何この歌?!」って気になっちゃう曲がある返信
最近昔の?玉木宏のバラードみたいの1日何回も流れてる+2
-0
-
727. 匿名 2025/10/07(火) 20:46:55 [通報]
>>619返信
やっぱり我慢しかない?
上司から言ってもらってるんだけど本人に響かない。今日は我慢できずに「〇〇出来ますか?」って直接言っちゃった。+1
-0
-
728. 匿名 2025/10/07(火) 20:48:42 [通報]
月5日、8時間勤務で収入60万のパート主婦です返信+2
-4
-
729. 匿名 2025/10/07(火) 20:48:52 [通報]
早番&遅番どちらも5h勤務だけど年のせいか、もうしんどい、、時給が良ければ3h位のパートで良いのに返信+3
-0
-
730. 匿名 2025/10/07(火) 20:49:40 [通報]
>>544返信
どんな歯磨き粉がおすすめですか?+3
-1
-
731. 匿名 2025/10/07(火) 20:52:19 [通報]
いつも愛想悪くてごめんね。ウコンかなんかの紙渡すのやめてね。返信+1
-3
-
732. 匿名 2025/10/07(火) 20:52:56 [通報]
>>15返信
パート、時給1700円技術職。扶養外で税金45000円引かれてきつい。
200万ぐらいまでにしてくれたら手取り増えるのにと思う毎日。+10
-0
-
733. 匿名 2025/10/07(火) 20:53:29 [通報]
>>86返信
一歳半からパートで今14歳です。若い頃のが体力あって元気だったな…+1
-2
-
734. 匿名 2025/10/07(火) 20:55:10 [通報]
>>703返信
家電量販店ってノルマとかあるの?
めっちゃ声かけてくるよね
主婦パートのイメージない
男の人多いイメージ+1
-0
-
735. 匿名 2025/10/07(火) 20:55:36 [通報]
>>681返信
スーパーのレジに並ばれるのは怖いよ+1
-1
-
736. 匿名 2025/10/07(火) 20:57:17 [通報]
>>444返信
朝は3人が順番でお給料がもらえるようになったって事かな🤔違法だしひどいね+1
-0
-
737. 匿名 2025/10/07(火) 20:58:13 [通報]
>>724返信
よこ
マイナンバーで紐付けされてるから、既に総収入はバレてると思う
130万円の壁の救済措置の書類を作成するとか逃げ道はあるはず
救済措置も書類の作り方はポイントがあるらしいから、よく読んで理解して作成した方が良い
あと救済措置も100%通るわけでもないらしいので気をつけてね+3
-0
-
738. 匿名 2025/10/07(火) 20:58:59 [通報]
>>721返信
社保は勤務先が半分ぐらい負担するからね+0
-0
-
739. 匿名 2025/10/07(火) 21:00:45 [通報]
>>608返信
自転車20分て真夏はどうだった?しんどい?
いま応募してるパート先がそれくらいで。
バスだとめちゃくちゃ時間かかるから自転車で行きたくて+1
-0
-
740. 匿名 2025/10/07(火) 21:01:23 [通報]
>>356返信
横だけどパートで働いてくれる人って貴重だと思うよ+3
-0
-
741. 匿名 2025/10/07(火) 21:04:43 [通報]
>>681返信
うちの妹と父親がこんな感じだった
妹も決して異性から好かれるどころか誰も見向きもしないタイプの子
サカイ引越センターのCMの子が可愛いという話題になり、父親が似てると言ったのがキッカケで
本人は自分が可愛い女子高生だし、かなり価値がある存在と思い込んでた
元々やたらと男性に狙われるとかって警戒する子で自己評価が高かったんだけど
さらに高まり近くに寄ってくる見た目がダメな男やおじさんは自分を狙う性犯罪者扱い
ことあるごとに、どこどこで狙われそうになったとか話して父親に迎えに来てもらってた
たまたま家族でいる時に何度か駅で近くにいたことのある男性を見かけて妹が報告
父はその男性に突撃していきなり殴り警察沙汰になったこともあった
なんか妹とすごいダブったよ+3
-4
-
742. 匿名 2025/10/07(火) 21:04:56 [通報]
>>719返信
横ですが、718さんは恥ずかしい職種があるということを言ってるわけじゃなくて、ホワイトな大企業の正社員とか公務員ばかりが周りにいる中で、たとえ勤務先が大手企業だとしてもパートとか派遣とかは自分としては肩身が狭いということじゃないのかな
私は718さんの気持ちがわかるけど+4
-7
-
743. 匿名 2025/10/07(火) 21:05:59 [通報]
>>218返信
考えてみたら、4、5日タダ働きだもんね
扶養内パートがいいって人の気持ちわかる
+12
-0
-
744. 匿名 2025/10/07(火) 21:06:12 [通報]
業務量多いのに辞めた人の代わりが見つからなくて1人事務でヒーヒー言いながら130万超さないようになんとか踏ん張ってたけど、今月から新しい人が入って、最低時給の関係でその人の方が時給高くなっちゃうからっていきなり150円も上がって。返信
せめてあと2ヶ月待って欲しかった〜。来年からは扶養外れるつもりだったし。
でも社長ケチだから、そんなこと言ったら元に戻してそのままとかあり得るから言えない……
あと2ヶ月は少しタダ働きするしかないかな。悔しいー!+4
-1
-
745. 匿名 2025/10/07(火) 21:08:38 [通報]
>>635返信
私が住んでいる地域にはそんないい求人ないわ+0
-0
-
746. 匿名 2025/10/07(火) 21:08:43 [通報]
>>725返信
うちの会社、そういう条件で時々事務のパート募集するよ
大手の求人サイトじゃなくて、アイデムとか新聞折り込みで入るざらっとした紙の求人特集に出してる
地元の主婦に来てほしいから地元周辺の新聞に入る折り込みに載せるみたい
まあまあホワイトな会社よ
ちなみに仕事内容もそんなに難しくない+3
-0
-
747. 匿名 2025/10/07(火) 21:08:49 [通報]
>>722返信
>>341
コイツらってなんなん?
パートだろうが社員だろうが有給の権利があるなら取得すればいいんだよ
ただのパートとか社員様って感じじゃなくてさ
なんで自分の立場を上げ下げするんかね
自分のみのただのパートって思わず他人のパートにもただのパート扱いから辞めろって言いたいわ+4
-0
-
748. 匿名 2025/10/07(火) 21:11:02 [通報]
>>734返信
声かけてくるのはメーカーから派遣されてる男性というイメージ
お店の人かと思っていろいろ質問してるうちに、そのメーカーの商品にさりげなく誘導される+2
-0
-
749. 匿名 2025/10/07(火) 21:12:08 [通報]
>>713返信
うちのクリニックの院長夫人もやばい
ハラスメント気質で子持ちの人が嫌いらしい
わたしは辞めることにした+7
-0
-
750. 匿名 2025/10/07(火) 21:14:06 [通報]
>>655返信
国の制度とかお金の計算とか全く考えていない店長のもとで働くと痛い目みるよ
お話にならないから他に良いところあったら転職したほうがいいと思う+4
-0
-
751. 匿名 2025/10/07(火) 21:15:49 [通報]
>>519返信
やりがいは特にない事務だけどパートに行くのは楽しいかも
みんな親切だし、わりと忙しくて時間たつの早いし、外に出るということで毎日地味なおしゃれ(地味な髪型メイク服装とか)を楽しんでる
+10
-0
-
752. 匿名 2025/10/07(火) 21:16:53 [通報]
>>632返信
中小企業だけど車関係の仕事です。
シルバー人材は月13日できていたり、60代くらいからフルタイムではなく色々と融通がきくしシルバー人材もボーナスが貰えるから80代までいるよ笑
福利厚生もよくてうなぎの日はお昼にうなぎが出たり、クリスマスや誕生日はケーキ、節分は恵方巻きが貰えて、他にも新米、子供の入学の結婚でお祝い金も貰えます。+8
-2
-
753. 匿名 2025/10/07(火) 21:18:23 [通報]
>>366返信
362です。配送品を冷蔵庫に入れる作業はありますが、人が入れるサイズではないですよ!+1
-0
-
754. 匿名 2025/10/07(火) 21:18:33 [通報]
>>742返信
保育士、看護師、介護士なら恥ずかしくないって書いてるよ
そう思っててもいいけど、こういうトピにわざわざ書くことではないよ+9
-2
-
755. 匿名 2025/10/07(火) 21:19:53 [通報]
>>679返信
何だそいつ
ムカつくねー!
私が側で聞いてたら「それってフキハラてすよねー(笑)ウケる~w」って言ってやりたい+8
-0
-
756. 匿名 2025/10/07(火) 21:20:14 [通報]
>>746返信
なるほど、ありがとうございます
子供いるとフルや土日は難しく
でも求められてるのはフルor土日で弱ってました+3
-0
-
757. 匿名 2025/10/07(火) 21:21:37 [通報]
>>751返信
あるある
メイクしないで引きこもり専業主婦してたころより
メイクして手入れもしてる今のが肌のコンディションとかいいんだよな…+15
-0
-
758. 匿名 2025/10/07(火) 21:22:11 [通報]
>>730返信
歯医者さんで売ってるようなやつとか
界面活性剤が入ってないのにかえたら、口のネバネバ少なくなったよ
私は市販品だけどマスデント使ってる+4
-0
-
759. 匿名 2025/10/07(火) 21:24:54 [通報]
>>628返信
362です
どの飲食店でもそうですが、ランチタイムは基本忙しいです。作業の正確さとスピード要求されます。
目の回る忙しさな時もあります。
だけど、騒ぐ子供をあやしながら急いで食事つくったり、出掛けるまでの短時間で掃除したり、主婦って普段時間に追われながらマルチタスクこなしてるんですよね。だから主婦業で培った能力が活かせる気がしますよ!
+4
-0
-
760. 匿名 2025/10/07(火) 21:26:11 [通報]
>>519返信
楽しいよー
正社員もパートもがんばる人が多い職場だから、目一杯がんばってるのも楽しい
ゆるく働きたいか、がんばって働きたいかは人によって違うよね
同じような人がいるところが居心地いい+6
-1
-
761. 匿名 2025/10/07(火) 21:27:23 [通報]
>>655返信
みなさん返信ありがとうございます(*´`)
健康保険側が支援パッケージの申請書を
受理するかしないかの
権利があるのは知りませんでした…💧
夫と事務の方のやりとりを聞いても
夫がよく分かっていないので
伝言ゲーム状態です。
1度直接聞いてみようかと思います。
+0
-0
-
762. 匿名 2025/10/07(火) 21:27:28 [通報]
>>724返信
まだ10月なのに確定してるの?
去年の話かな+2
-1
-
763. 匿名 2025/10/07(火) 21:28:18 [通報]
>>681返信
若いとどんな子でも男が寄ってきたり狙われるよ
あなたが見てない所で嫌な思いしたりしてるんだよ
+9
-0
-
764. 匿名 2025/10/07(火) 21:28:51 [通報]
>>3返信
歯周病なのかな?
私もなるよ+5
-0
-
765. 匿名 2025/10/07(火) 21:31:59 [通報]
週20時間以内で、扶養外なので国保だし年金も払って働き損な気がしてならない返信
好きな仕事だし、
子供が小さいので時間が短いのはありがたいですが+7
-0
-
766. 匿名 2025/10/07(火) 21:32:35 [通報]
>>66返信
私も45分。ずっと座って電車だからまだ楽。
都内の方が時給が300円高いから通勤時間は仕方ないなと。+5
-0
-
767. 匿名 2025/10/07(火) 21:33:00 [通報]
私が休みの日に、分からないこととかあると電話してくる同僚。出勤してる上司に聞けないのかなとイライラしてしまう。返信
多分自分の評価下げたくなくて、上司には聞かないんじゃないかなぁと思うんだけど、休みの日は仕事のこと考えたくないから本当やめてほしい。+23
-0
-
768. 匿名 2025/10/07(火) 21:33:25 [通報]
>>736返信
そうです!
前日に翌日誰が30分早くから押すか相談して決める感じでしたね😂
毎回同じメンバー3人ではないのでローテーションということができないので。
3人とも早くから押せたらこんな相談の時間もなくて済むのに…と思いながらやってました😅+5
-0
-
769. 匿名 2025/10/07(火) 21:34:01 [通報]
>>49返信
5連勤って
ほぼ正社員だよね。。
ミドル社員とかの制度ができてボーナスがでればいいのにね+6
-2
-
770. 匿名 2025/10/07(火) 21:51:38 [通報]
>>769返信
5連勤したらほぼ正社員って意味不明
パートトピって本当に頭が悪い人が多いよね+3
-11
-
771. 匿名 2025/10/07(火) 21:54:01 [通報]
>>600返信
うるせえ+4
-3
-
772. 匿名 2025/10/07(火) 22:01:36 [通報]
>>555返信
最低賃金と数十円しか変わらないとこもあります。命に関わる仕事なのにやってられない+1
-0
-
773. 匿名 2025/10/07(火) 22:04:44 [通報]
>>746返信
いいな、地元はよく運転免許いるんだよな
私出来ないからな+3
-0
-
774. 匿名 2025/10/07(火) 22:08:27 [通報]
>>759返信
ありがとうございます。確かに子供見ながら家事したりしますよね。
ずっと立ち仕事久々ですが頑張らないと+6
-0
-
775. 匿名 2025/10/07(火) 22:10:45 [通報]
>>704返信
一回やると自分の仕事にされるとかあるよね
やるんじゃなかった
楽するやつムカつく+15
-0
-
776. 匿名 2025/10/07(火) 22:14:51 [通報]
>>717返信
株が右肩上がりってことはないでしょ。+5
-0
-
777. 匿名 2025/10/07(火) 22:15:19 [通報]
あした役所に確認する予定ではあるけど返信
在宅仕事に応募したら
請負い?個人事業主みたいな扱いになるんだと
保育園とかの書類も書けないから自分で用意してくれと…
そういう働き方してるひといますか?
保育園行かせてなきゃいいけど書類とか税金のこととか面倒で迷ってる+3
-1
-
778. 匿名 2025/10/07(火) 22:15:52 [通報]
>>714返信
くだらねぇな。だったら正社員になれ。+6
-5
-
779. 匿名 2025/10/07(火) 22:17:11 [通報]
>>681返信
こわい!
ねえ、このおばさんこわいよ!!+14
-0
-
780. 匿名 2025/10/07(火) 22:20:37 [通報]
経歴とか自分の受け答えよりも"休日出られるか"とか条件の方で選考してるのわかるけど返信
正社員長かったのに最低時給のバイトを落とされると自己肯定感爆下がりだよね…
お正月出るのは難しいかも、と言った瞬間もう履歴書しまって「はいもういいですよー」とか
お休みも柔軟に取れます!みたいな求人出してるくせに、正月出勤必須ならそう書いておいてくれよ+14
-0
-
781. 匿名 2025/10/07(火) 22:22:28 [通報]
入って1年だけど、全然察して動けない。返信
トップダウンがなくて、長く働いてる気が利く人たちが察して動いて回してる職場。
真似してやってみてもどうも上司からしたら正解じゃないみたいでイライラされる。
1週間で辞めた新人も何人かいるし、ここ3年で辞めた人達もみんな上司と揉めてキレて退職してるらしい。
察して動く能力ってどうしたらつくんだろうか。+12
-1
-
782. 匿名 2025/10/07(火) 22:23:10 [通報]
>>734返信
んーと、うちヤ〇ダだけど参考までに。
ノルマは社員にはある。そのノルマが厳しいか厳しくないかは店長次第。うちはそこまで厳しくない。
個人ごとに『今月は〇十万〜〇百万売上を目標に頑張るぞ!』っていうのとお店全体で『今月は〇百万〜〇千万売上を目標に頑張るぞ!』って感じ。
ノルマをこなせないなら給料下げるぞ!じゃなくてノルマを達成できたらボーナス上がるぞ!みたいな感じでやってる。うちはそこまで社員も店長もギスギスしてないかな。
ショートタイムパートやフルタイムパートにノルマはない。あくまで与えられた仕事やシフトをこなすだけって感じ。
あとめっちゃ声掛けてくるのはどちらかと言うとスマホ会社さんだね。あの人らの方がノルマ厳しい。
ちなみに彼らはあくまでヤ〇ダに出向してきてる他会社さんでヤ〇ダの社員ではないからね。彼らの売上とヤ〇ダの売上も全く別物。
ヤ〇ダの場合、青か黒のエプロンしてる人はパートかバイト。Yシャツにベスト着用してる人はほぼ社員。私はレジ打ちパートだけど残業はほぼない。品出しや陳列はレジ打ちパートの仕事ではないので力仕事もあんまりない。せいぜいゴミ出しするくらい。コンビニやスーパーでレジ打ちしてたこともあるけどこっちのが全然楽。+5
-0
-
783. 匿名 2025/10/07(火) 22:29:12 [通報]
>>717返信
そう。その中のほんの10年でもやっていれば、元コメの人みたいにうまくいく日ばかりなら、すごい資産になってるんじゃない?でも書く人いないね?
と書きました。+3
-0
-
784. 匿名 2025/10/07(火) 22:29:58 [通報]
>>770返信
やだぁ自己紹介?+8
-2
-
785. 匿名 2025/10/07(火) 22:32:00 [通報]
>>516返信
5時間以内は休憩なしだよ
てか 普段の食事だって間隔は6時間くらい空くでしょ?
その度に低血糖起こすの?+7
-3
-
786. 匿名 2025/10/07(火) 22:32:50 [通報]
>>555返信
最低賃金と数十円しか変わらないとこもあります。命に関わる仕事なのにやってられない+1
-0
-
787. 匿名 2025/10/07(火) 22:33:14 [通報]
>>131返信
???
どういうこと?
何も権利を主張してないけど。
シフト増やすと文句言うけど減らされても文句言う人みたいな人のことを言うのでは?
まさか有給のこと?
出勤予定日に休む時に有給を使うのは当たり前です。+1
-2
-
788. 匿名 2025/10/07(火) 22:33:34 [通報]
>>618返信
>>579 です
私は結婚し離れて住んでいて
久々に会ったときに驚くほど口臭が強かったのを覚えています。
腐ったような、ちょっと糞尿に近い臭いだったような。
臭すぎてショックで、本人にはもちろん母にも言えませんでした。
その後すぐ、癌にかかったのを聞き
もしやと思って調べたら、癌の症状で口臭がひどくなるというのを知りました。
口臭に気付いた時点で、転移していたのかはわかりません。
+9
-0
-
789. 匿名 2025/10/07(火) 22:36:30 [通報]
>>663返信
気を使ってそういう行動をしていても、同僚やアルバイト、社員はそのことを覚えてもないし気づいてもない。
辞めました+7
-0
-
790. 匿名 2025/10/07(火) 22:42:29 [通報]
>>761返信
年収の壁支援パッケージと、健康保険の扶養は別の話なんじゃないの?
直接聞く前に、夫の健康保険組合のホームページ探して、どういうときに扶養を外れるのか調べてみるといいよ。+4
-1
-
791. 匿名 2025/10/07(火) 22:44:18 [通報]
>>516返信
飲食だったら、お昼時間は忙しくて休憩とれないんじゃない?
それに、13~18時なんて時間帯で求人あるの??
食事系じゃなくて、カフェ系ならあるのか??
+4
-0
-
792. 匿名 2025/10/07(火) 22:45:50 [通報]
>>516返信
惣菜パートの知り合い、ポケットにチョコ入れてた
6時間、休憩無しはあるあるかな+1
-1
-
793. 匿名 2025/10/07(火) 22:51:47 [通報]
>>100返信
週5の週があるとぐったりする。
さらに土曜日曜も予定やお出かけがあったら本当に一人の時間がない。
週5働いてるお母さんすごすぎるよー😭+18
-0
-
794. 匿名 2025/10/07(火) 22:53:10 [通報]
>>101返信
いつまで調理補助のパートに応募来ますかね。
これから先はパート人口減っていくだろうし+2
-1
-
795. 匿名 2025/10/07(火) 23:02:01 [通報]
>>546返信
同じ職場で正社員から扶養内パートに切り替えたから同職種だよ
正社員時代は自分主体で仕事をしてやりがいあったけど、今は主にサポートと雑務中心だから達成感が薄くて…
パートだから当たり前のポジションだし、サポートも雑務も大切な仕事だとは頭では分かってるんだけどね+6
-0
-
796. 匿名 2025/10/07(火) 23:11:37 [通報]
>>86返信
1歳半。コロナ禍、両親義両親遠方でした。+2
-0
-
797. 匿名 2025/10/07(火) 23:15:51 [通報]
>>87返信
コンビニなら次の転勤先でも同じフランチャイズを見つけやすいのでは?+2
-0
-
798. 匿名 2025/10/07(火) 23:47:22 [通報]
>>793返信
わかる、私土日買い出しやそんな頻繁に遊び連れてかない
イオンとからすぐお茶しちゃう+1
-1
-
799. 匿名 2025/10/08(水) 00:02:22 [通報]
>>519返信
楽しくないけど有休取りやすいから続けてる…
最近朝も間に合わせるので精一杯で、化粧も職場ついてから仕上げたりしてる😟朝5時台とかに起きて弁当作ったり洗濯してる人すごい。ストレス解消で平日も夕食作りながらお酒飲んでたけど朝方にするならアルコール辞めるかなぁ。+5
-0
-
800. 匿名 2025/10/08(水) 00:30:24 [通報]
>>268返信
応募してみました!
選考日は再来週
気持ちが盛り上がってる今週中にやってほしかった
結果報告しますねー+6
-0
-
801. 匿名 2025/10/08(水) 02:05:46 [通報]
事務してます。返信
男性が掃除しない
男尊女卑すぎる
たまには当番や協力してやれと腹が立つ+18
-0
-
802. 匿名 2025/10/08(水) 02:07:49 [通報]
>>108返信
6時間は無いとかきついよね
事務ばかりしてきたから、小腹すいたら菓子つまむ
のに慣れすぎた+5
-0
-
803. 匿名 2025/10/08(水) 04:15:25 [通報]
>>230返信
分かる
日常と切り離したいよね+4
-0
-
804. 匿名 2025/10/08(水) 05:39:36 [通報]
>>777返信
うちの地域だと住んでいる地区の民生委員さんに書類書いてもらい提出してましたよ!だいぶ前の話なので変わっているかもしれませんが‥+1
-0
-
805. 匿名 2025/10/08(水) 05:50:25 [通報]
>>788返信
ありがとうございます。+0
-0
-
806. 匿名 2025/10/08(水) 05:55:46 [通報]
もう少ししたら上が返信
時給上げた上げたって恩押し付けがましく言うわ
企業努力として
これから更に精進しろよって圧と
内心
“こんなに時給上がったんじゃ社員と変わらん事してもらわないと割が合わない!元とるくらい使わないと損だ!より技術向上してもらわんと!”って考えなってそう
いや、既にそうかな+1
-0
-
807. 匿名 2025/10/08(水) 06:25:54 [通報]
>>708返信
確かに!!ダブルワークのダブルじゃないですね(>人<;)お恥ずかしい。。教えていただきありがとうございます(>_<)ダブルワークをしようか考えすぎて読み間違えました。+3
-0
-
808. 匿名 2025/10/08(水) 06:42:23 [通報]
>>22返信
専門職、資格職パートなら、むしろ賢い働き方してるなって思う
いくら時給高くてもサイゼリヤや牛丼屋のパートは言いたくない+5
-4
-
809. 匿名 2025/10/08(水) 06:43:13 [通報]
>>86返信
私は子ども2歳の時からパートです。
それまでは時短正社員でなんとかしがみついていましたが、時短でも何だかんだ残業があってお迎えが毎日延長保育ギリギリの時間になり徐々に子どものメンタルが不安定になっているのを感じたので辞めました。
あとバタバタし過ぎて夫との仲が一時険悪になったのもあります。
今は正社員時代のやりがいがなくなって淋しい反面、あのまま無理して正社員続けてたら今のように家族仲良く暮らせてなかっただろうなとも思います
+17
-0
-
810. 匿名 2025/10/08(水) 06:46:00 [通報]
>>350返信
えーっ
戻ってくるとかあるんですね
ちょうどコンプラに関するアンケートが実施されたので、その社員についてきちんと報告しておきました
去年は同じ職場だったので言いづらくて書けなかった+3
-0
-
811. 匿名 2025/10/08(水) 07:00:12 [通報]
>>794返信
調理補助はいつでもだよ
50、60もよろんで!だよ+7
-1
-
812. 匿名 2025/10/08(水) 07:07:56 [通報]
>>781返信
これ私も
後から入って来られたパートさんの方が周りが見えてて戦力になってる感じ。私は覚えるのに必死で能力の限界を感じるけどもうダディよろしく「俺はこういう人間だ」的な感じで開き直ってる+10
-3
-
813. 匿名 2025/10/08(水) 07:10:52 [通報]
>>778返信
ならないですよ。なれないですし。
特定のコミュニティの中で、パートだと言うのが恥ずかしいかどうかという話をしていただけです。
言葉遣い汚いですね+1
-7
-
814. 匿名 2025/10/08(水) 07:11:56 [通報]
>>801返信
うちもです。男尊女卑すごい。
男しか吸わないタバコの吸い殻掃除をやらされるのが本当に我慢ならない。以前は吸ってるやつがやってたのに責任者が変わってから女がやれと。
かけあったけど一笑にふされて終わった。+11
-0
-
815. 匿名 2025/10/08(水) 07:15:59 [通報]
>>813返信
わかいうちに実用的な資格とったりいい大学に行ったりしなかった自分が悪いんだよ
頭が悪いからとか言い訳にならないよ?
努力しなかった。だから恥ずかしい仕事しかできない。ただそれだけ。+7
-8
-
816. 匿名 2025/10/08(水) 07:16:06 [通報]
>>86返信
うちは上が小6下が小3でした。それまで面接受けても「子供さんたちが熱出たら見てくれる人はいますか?」「‥いません」で全部落ちてた。
幸い休みやすい、時間短い職場見つかったので決まりました。子供に負担かけたくなかったのでいい頃合いだったと思う。+6
-1
-
817. 匿名 2025/10/08(水) 07:22:29 [通報]
>>60返信
冬が歩きなのは寒いからですか?+0
-2
-
818. 匿名 2025/10/08(水) 07:24:09 [通報]
>>704返信
担当制も平等に振らない人が決めると偏り酷くなりがち
自分は体力要らない事務仕事独占して、気の強いパートさんから絡まれたくないからか気の強い人は要望通りのとこに入れる
何も言わない人がキツめのとこばっかになる💦
社員の時はある程度貰えるからこういうの流せたけど、同じ時給で楽する人がいるとお金貰えるからいいやとはならずイラついてしまう+13
-0
-
819. 匿名 2025/10/08(水) 07:28:19 [通報]
>>781返信
私もそうでした。普段お局とは別の部屋で働いてるんだけど、偶々一緒になった時に男性社員にお茶入れてあげたり(今時!)上着にブラッシングしてあげたり机拭いてあげたり、甲斐甲斐しく男の世話してて驚いた。
そんな事一度もした事なかったので男性からしたら私なんて何にもしない使えないやつだろうなとげっそりしました。+7
-1
-
820. 匿名 2025/10/08(水) 07:32:12 [通報]
>>799返信
是非とも朝型生活に切り替えてください!
夕食を作りながらの飲酒はアルコール依存症につながる、というより片足突っ込んでいる状態です
実は私もそうでした 体調が悪くなったのを機にやめることができましたが、コメ主さんは生活を変える意思があるうちに、そして身体が元気なうちに実践してほしいと思います
老婆心ながらレスさせて頂きました コメ主さんのストレスが可能な限り減少することを願っています+5
-0
-
821. 匿名 2025/10/08(水) 07:36:54 [通報]
>>809返信
横
私もです
正社員のときは専門職でなく、その会社でしか通用しない一般事務で働いていたので、パートでもなかなかやりがいのある仕事には就けず、正社員辞めたことを後悔することもありますが、明るいうちに子供のお迎えに行けたり、子供に家でゆっくりさせてあげられるのに幸せを感じています+13
-0
-
822. 匿名 2025/10/08(水) 07:37:07 [通報]
>>651返信
は?+1
-0
-
823. 匿名 2025/10/08(水) 07:40:26 [通報]
>>809返信
正解だと思います。以前学童指導員やってたのでそう思います。あなたの決断はお金云々ではないプライスレスです。(働くお母さんを否定しているわけではありません)+12
-0
-
824. 匿名 2025/10/08(水) 07:50:55 [通報]
>>823返信
私も学校で働いていたので、学童保育の難しさを考えたら子供優先できるご家庭はなるべく優先した方がよいと思っています。
外では絶対に口には出せないですが...
+14
-0
-
825. 匿名 2025/10/08(水) 07:55:45 [通報]
>>721返信
20時間は一ヶ所での時間だよ。3ヶ所で20時間超えても大丈夫。
ただ、あなたの場合は3ヶ所の収入合計が130万円超えるんでしょ?
そうなるとご主人の扶養から外れて、自身で国保、国民年金に加入しなければならない。+2
-0
-
826. 匿名 2025/10/08(水) 08:04:26 [通報]
2年くらいですぐ飽きちゃう。この先もずっとここで働きたい!って職場に出会いたいなぁ返信+4
-1
-
827. 匿名 2025/10/08(水) 08:08:43 [通報]
>>817返信
横だけど雪の影響じゃないかな+3
-0
-
828. 匿名 2025/10/08(水) 08:13:15 [通報]
先週、1人のパートさんが上と揉めてそのまま辞めちゃったんだけど、その作業が回ってきて、やらせてもらったことがほとんどないから聞いてたら「今まで近くでやってたのになんで見て覚えてないんですか?」って怒られた。返信
辞めたい。+21
-0
-
829. 匿名 2025/10/08(水) 08:19:41 [通報]
>>828返信
世間って想像以上に余裕ないよね皆
長年家に籠ってたから久しぶりに社会の世知辛さに触れてる。言い方もきっついよね+18
-0
-
830. 匿名 2025/10/08(水) 08:22:03 [通報]
>>223返信
残業も本当はしたくないけど対応してるのに、いろんなものを犠牲にしていることが分かってもらえていない気がする。
帰ってご飯食べるだけの人が考えてる残業とは違うと思う。
残業の日に子供を留守番させたり、子供がテスト期間だったり、行けたら行こうと思っていた子供の病院に行けなくなったり、ご飯がランクダウンしたり、夜の子供の対応が適当になったり。
パートの人って子供が小さいか、夫が夜にいない人が多いと思うけど(17時や18時に帰ってくるわけない)、
そんなの想像できないんだろうな。+22
-0
-
831. 匿名 2025/10/08(水) 08:23:25 [通報]
>>538返信
それで良かったよ!
お疲れ様!
頑張れなくてごめんねはお子さんかペットに言ったのかな?
まいいか
良いところ見つかるといいね+8
-1
-
832. 匿名 2025/10/08(水) 08:24:07 [通報]
>>216返信
想像しただけで大変そう。
社員が治められないなら、黙々組さん大量に辞めちゃいそうですね。
でもそれで良いのかも。
ワガママ放題のパート達も治められないない社員もそれで困れば良いよ。
黙々組さん達にはもっと良い職場があるはず。+11
-0
-
833. 匿名 2025/10/08(水) 08:24:17 [通報]
>>826返信
業種何ですか?
私は飽きる前に先輩や社員さんにボコられて続かないです…+6
-0
-
834. 匿名 2025/10/08(水) 08:48:41 [通報]
>>826返信
私もですー10年続いたところもありますが飽きるしもういいやと思ってしまいます‥
ずっと続けたいと思える職場に出会いたいです+2
-0
-
835. 匿名 2025/10/08(水) 09:13:54 [通報]
>>801返信
掃除嫌がる人いるけど、パートならこんなので時給貰えてラッキー✌️くらいの感覚だよ
掃除のパートは時給低いし
事務職の時給を払ってるのに掃除に使うなんて会社もバカだなあーくらいに思ってニコニコやってればいいよ+8
-3
-
836. 匿名 2025/10/08(水) 09:17:39 [通報]
>>223返信
私も最初の契約で週4契約だったのに、1日休んでるんだからサボりと一緒みたいな扱いで本当腹が立つ
最初から週5の社員探せば良いのに
130万円の壁も超えそうだから休まなきゃいけないから休もうとしてるだけなのに、またサボりですか、みたいな嫌味言われる
ストレスで金曜日に衝動的にコンビニ寄ってしまう
他の職場探して100万くらいで働く方が実質いいのかもしれない+13
-0
-
837. 匿名 2025/10/08(水) 09:26:41 [通報]
受付事務で色んなことを覚えなきゃいけない。返信
週2の短時間だから、毎回やる仕事以外が全然頭に入らなくて出勤前にノート見えしたりする。もう3年経つのに
担当がきちっと決まってる仕事したい
+8
-0
-
838. 匿名 2025/10/08(水) 09:36:56 [通報]
>>678返信
若いうちは良いけど4,50歳辺りからガクンとくるかもね。
ウチの職場はそんな感じで辞めて行くよ。+5
-0
-
839. 匿名 2025/10/08(水) 09:42:26 [通報]
>>829返信
私も子育て落ち着いて復帰したら皆余裕がなさ過ぎてギズギスしてる人なかりでビックリ。
税金も多く納めないとだし世の中が悪い方に変わっていくのが身に沁みてわかった!
昔と比べても仕方ないけど心に余裕があった。+12
-0
-
840. 匿名 2025/10/08(水) 09:47:23 [通報]
>>785返信
法的には無くていいですよね、いまの店は5時間で休憩くれるんです。ほんの10分だけど、少し食べ物つまんで一回靴脱げるだけでもかなりリフレッシュします。
違う店に移ろうかと思ってるけど、低血糖起こしやすいのでもし休憩無かったらしんどいかなぁと思っていたところです💧5時間走り回ってると、トイレでこっそりラムネ食べるなどしないと手が震えます。+5
-2
-
841. 匿名 2025/10/08(水) 10:12:00 [通報]
>>825返信
返信ありがとうございます
うち主人も国保なので私も国保です
ただ130万越えて20時間以上超えて
働いてるので私だけでも社保加入なのかと
気になって
+0
-0
-
842. 匿名 2025/10/08(水) 10:12:52 [通報]
>>762返信
令和6年の収入です
+0
-1
-
843. 匿名 2025/10/08(水) 10:19:34 [通報]
半年前に入社した会社は私以外は皆正社員で一人パートなんだけど社員(ほぼ女性)から「パートなんて気楽でいいね」「旦那さん年収いくら?」「家いくらで購入したの?」など根掘り葉掘り聞いてくる。返信
仕事内容は気にいってるけど逆マウントが激しくてもう辞めようか悩み中です。
こっちだって子供が小さいからパートだけどフルで働きたいよ。+10
-0
-
844. 匿名 2025/10/08(水) 10:37:50 [通報]
やーっとパート決まりました返信
といっても探し始めて2週間も経ってなかったんですが、人気の時間帯で人気の職種のパートだから決まるかヤキモキしてて本当に心がスーッと軽くなりました
あとは選考途中の会社に辞退の電話しなきゃなんですが、これだけは気が重い…+14
-1
-
845. 匿名 2025/10/08(水) 11:52:43 [通報]
>>843返信
いろんな理由があるからその時間で
採用されてきてんだからそこまで
ごちゃごちゃ言われたくないし
人の働き方にごちゃごちゃ言うのおかしいよね
気にいらないなら自分もそうしたら
いいやんってなる+10
-0
-
846. 匿名 2025/10/08(水) 12:01:14 [通報]
>>807返信
横
私も勘違いした。
他にも勘違いしてる人がいたから大丈夫👍>>634+1
-0
-
847. 匿名 2025/10/08(水) 12:02:11 [通報]
>>810返信
そうなんですよ
まさか戻ってくるとは思わなかったです
まだパワハラ体質だったら嫌だな
コンプラアンケートもあるので、その部署の人には対策可能だと思います
+2
-0
-
848. 匿名 2025/10/08(水) 12:10:01 [通報]
>>841返信
自分の勤めてる会社の人数によるけど
130万超えて、週20時間超えてるなら夫の扶養でて、自分の勤めてる社会保険に入るし、社会保険なら半額会社負担だから国保より安いと思う+2
-0
-
849. 匿名 2025/10/08(水) 12:38:31 [通報]
今日 欠勤する人の電話取ったんだけど そっけなかったわ〜。なんか 会社でも苛つくけど電話でも苛つくとは思わんかったわ。返信+7
-0
-
850. 匿名 2025/10/08(水) 12:48:25 [通報]
>>848返信
5ヶ所掛け持ちしてるけど
1ヵ所は5時間週2
残りは3時間や4時間な感じで
これを一週間で20時間超える感じです+1
-0
-
851. 匿名 2025/10/08(水) 12:52:36 [通報]
>>815返信
横
結局学歴コンプレックスとかが根底にあるんだろうね。高学歴→正社員を経て結婚、出産→産休育休を通ったりして家庭優先のため退職→パート主婦、なら恥ずかしいとか思わないし。
自分のコンプレックスを打ち明けるにしても専門職以外は恥ずかしいとかわざわざここでそんなことを書き込みをしてしまうところが問題ありだよね。+15
-1
-
852. 匿名 2025/10/08(水) 12:53:20 [通報]
>>801返信
うちもそんなかんじ。タバコは流石にないけど、面倒なことはパートにやらせればいいって思ってる。+8
-0
-
853. 匿名 2025/10/08(水) 12:54:16 [通報]
>>848返信
20人程の個人経営の職場です
+2
-0
-
854. 匿名 2025/10/08(水) 13:01:12 [通報]
ただの愚痴です。返信
パートが5人います(30代〜50代)。同期は3人。自分で言うのもアレですが私は5人の中でも仕事はできる方です。
小さな不満はありつつも表には出さず、社員の男性(50代おじさんばかり)ともうまくやってます。
他のパートさんは、社員が私にだけ甘いとか、◯◯さんいると部長機嫌いいよねーとか、◯◯さんのこと好きなんじゃない?わかりやすいよねーとかいちいち言ってきます。
そのパートさんたちははっきり言って仕事が遅くミスも多い、仕事もできない上に愚痴ばかり、シフトのわがままばかりで、そりゃ嫌われるだろ、と思います。
おばさん同士の嫉妬ってめんどくさくないですか?笑
私は子ども2人いますが土日も出てるし長期休みもお盆休みや年末年始もなるべく出てます。
やることやってるし仕事しに行ってるだけだし、私が贔屓してくれ優しくしてくれなんて社員に頼んだことは一度もありません。もちろんミスしたら注意されることもあります。
贔屓贔屓ってめんどくせーな、黙ってさっさと仕事しろよクソババァと思ってます。笑+28
-2
-
855. 匿名 2025/10/08(水) 13:03:33 [通報]
>>836返信
パートやめたら出費が減ったとかいうジレンマあるからね
+5
-1
-
856. 匿名 2025/10/08(水) 13:10:43 [通報]
>>854返信
まあそのうちババアは先に定年迎えるよ+7
-0
-
857. 匿名 2025/10/08(水) 13:26:59 [通報]
年々記憶力が落ちてる返信
持病もあるし
仕事で数ヶ月ぶりにやるって仕事もあるから
なんだっけ?って事がよくある
ノートに書いてある事さえ忘れて
怖い先輩にわかる?って言われ
わかる、わからないだったらわからないだなと
咄嗟に言ってしまったけどやっぱり
ノートに書いてあった…
いろんなパターンがあるからわからないよ(;_;)+7
-0
-
858. 匿名 2025/10/08(水) 13:31:54 [通報]
>>854返信
イジワルされてるわけじゃないなら
ほっとけばいいと思うよ。
おばさんって愚痴っぽい人もいるし
どうしようも話じゃない?それは。
気のせいですよって言っとけば。+10
-1
-
859. 匿名 2025/10/08(水) 13:34:14 [通報]
仕事が何か自分には合わないなあと思ってしまってる返信
+6
-0
-
860. 匿名 2025/10/08(水) 13:37:05 [通報]
>>223返信
確かにね、うちも結構無理してほぼ休まないし
仕事も変更あったり増えても頑張って
やるようにしてきたけど、仕事が大変になった事は
何も言わないで、間違えたら間違えた事をきつく
言われるようになったからやってられない!って
思っちゃった+4
-1
-
861. 匿名 2025/10/08(水) 13:42:17 [通報]
>>854返信
あなたが隙が無さすぎて鼻につく存在なんでしょうね
シゴデキな上におじさん達とも仲良くやれて土日も出て協力的、文句のつけようがない
自分らと比較したら惨めになるから無理矢理イチャモンつけるしかない
こういうおばちゃんはどんな人にもイチャモンつけますのでほっときましょう+9
-4
-
862. 匿名 2025/10/08(水) 14:03:07 [通報]
>>820返信
横ですが、夕飯作りながらの飲酒ってやばいんですね。私もやっちゃってます…。飲まないと身体が動かないというか、帰宅後のご褒美兼残りの家事育児に向けてエンジンかけるためみたいな感じで、グラスに2杯ぐらい呑んじゃってる。大量じゃないし、これくらい良いかなって気持ちなんだけど、続くとまずいのかな。+5
-1
-
863. 匿名 2025/10/08(水) 14:18:24 [通報]
マンション清掃していて今1250円なんだけど、久しぶりに求人見たら場所は違うけど1300円とか1350円で求人出していて、値上げしたみたいで今から働く人が羨ましいー返信+7
-0
-
864. 匿名 2025/10/08(水) 14:27:19 [通報]
>>835返信
最近の清掃のパート時給高くない?東京都だと1500円や1600円があるよ。+11
-2
-
865. 匿名 2025/10/08(水) 14:36:32 [通報]
>>862返信
横だけれどキッチンドリンカーっていって女性に多いアルコール依存のパターンだから気を付けて+8
-0
-
866. 匿名 2025/10/08(水) 14:45:40 [通報]
>>862返信
よこ
個人的に、嫌なことを乗り切るため、忘れるために飲む酒はアルコール中毒の始まりだと思ってる
身内で大変な思いをしたので+6
-0
-
867. 匿名 2025/10/08(水) 14:57:10 [通報]
接客業で綺麗な人とか男ウケいい人って、ナンパされたりするの地味に大変だろうな返信
適当に交わしてもお客さんとして毎日来られて話しかけられたら相手するしかないもんね+3
-0
-
868. 匿名 2025/10/08(水) 15:07:15 [通報]
>>507返信
でもさ、今の親世代ってすごい元気だし免疫高くない?登山とかカラオケとか海外とか元気。
自信もあるしいい時代経験してるし、若い世代よりグッタリしてなくてすごいわ。
高齢だから何かあったらってのもわかるんだけどね。
ちなみに私も預けた事は一度もない。+4
-0
-
869. 匿名 2025/10/08(水) 15:18:44 [通報]
>>42返信
まさに扶養外れて働いてる。前の職場で106万以内だったけど時給上がってて、働き過ぎて年の後半は殆ど稼げなかったから。
が、新しい職場が過酷過ぎて、また次はパートを探してるところ。+3
-0
-
870. 匿名 2025/10/08(水) 15:29:09 [通報]
>>654返信
毎日積立は100円からできるからやってみたら?
月に2000えんかな?1年やって24000円。
それより上回る金額ならもうちょっとふやしてみたら?下回ることがあっても20000円くらいだろうからそんなに怖がる必要はないよ。労働による賃金は物価高に敵わないのだから株式投資はしたほうがいいと思うの、+0
-0
-
871. 匿名 2025/10/08(水) 15:31:51 [通報]
来週からダブルワーク!返信
どちらも飲食店。曜日ごとに職場が変わるからそこまで体の負担はない…といいな。+3
-0
-
872. 匿名 2025/10/08(水) 15:37:26 [通報]
>>854返信
パート5人なのに同期3人って、前任が一気に辞めちゃったのかな
そのオバサン2人もそのうち辞めるんじゃない?+4
-0
-
873. 匿名 2025/10/08(水) 15:41:49 [通報]
>>862返信
キッチンドリンカーで子育てしてる人で気になるのが、アルコールで前頭葉の働き弱まるのに、子育てでイライラした時とか過剰に怒ってしまったりしないのかなって
うちは母がアル中で怒鳴られてたから、普通の人はちゃんとしてるのかもしれないけど+6
-0
-
874. 匿名 2025/10/08(水) 16:04:54 [通報]
>>862返信
私も料理作りながらの時や昼からお酒飲んだりしていたけど、全然依存はしてないよ。更年期なのかアルコールに弱くなってきたからなのかわからないけど、最近お酒がそこまで好きじゃなくなってきた。たまに飲むのが美味しい。+1
-4
-
875. 匿名 2025/10/08(水) 16:26:34 [通報]
今日も疲れた返信
お疲れ様でした
誰か夕御飯作ってくれないかなあ+17
-0
-
876. 匿名 2025/10/08(水) 16:40:58 [通報]
>>864返信
ガチの清掃はかなりの汚れ仕事だよ?
男子トイレのゲロや排泄物の失敗もあるし
でも会社の事務所の掃除なんてたかが知れてる+6
-0
-
877. 匿名 2025/10/08(水) 16:41:46 [通報]
>>828返信
以前は辞めたパートさんがターゲットだったんだろうね
コメ主さんは新人さんで優しくされてたけど、その人が辞めてコメ主さんにターゲット変わったのかも+5
-0
-
878. 匿名 2025/10/08(水) 16:46:46 [通報]
あーあ。明日も嫌な人と一緒に働かないとだ。ほーんとうに嫌だ返信+12
-0
-
879. 匿名 2025/10/08(水) 17:03:51 [通報]
>>686返信
時給2300円です。9時から13時半で、少し残業あり、その他手当が出ます。+3
-0
-
880. 匿名 2025/10/08(水) 17:06:43 [通報]
>>854返信
上司でもなんでも男性と仲良く話すくらいで
みんな不思議がるよね
仕事関わりコミュニケーション取れば
話しやすくなるだけなのにね+2
-1
-
881. 匿名 2025/10/08(水) 17:19:16 [通報]
社員(管理職)が盛大にやらかしやがって、そのフォローをパートがするって絶対おかしい返信
+9
-0
-
882. 匿名 2025/10/08(水) 17:31:24 [通報]
>>818返信
わかる、それ。
そういう人の他にも、仕事出来ない人(要領悪かったり、ミス多かったり、覚え悪かったり)は社員さんも諦められて簡単な業務しか与えないから結局は仕事出来る人が色々やらされて損をする。
時給が同じだから余計にイライラするよね。+4
-0
-
883. 匿名 2025/10/08(水) 17:48:50 [通報]
>>742返信
40代女性独身年収80万だと(おいおい…親の世話になってるのか)となるのも多少は分かるけど、ここ既婚トピだよね?
結婚前は大企業正社員でも出産後にパートになる女性いくらでもいる+8
-0
-
884. 匿名 2025/10/08(水) 18:20:45 [通報]
>>854返信
上司でもなんでも男性と仲良く話すくらいで
みんな不思議がるよね
仕事関わりコミュニケーション取れば
話しやすくなるだけなのにね+3
-1
-
885. 匿名 2025/10/08(水) 19:02:34 [通報]
>>882返信
横だけどとても分かります
できない人はずっと簡単な仕事しか割り当てられないのに、私含む他数人はあれこれやらされてたまったもんじゃなかった、ストレスも凄かった
社員に抗議しても無駄だったので辞めましたよ
今のパート先はそんな事もないのでストレスはあまりないです+6
-0
-
886. 匿名 2025/10/08(水) 19:09:34 [通報]
>>873返信
私の場合はお酒を飲むと大らかな気持ちになるというか、普段だったらカリカリしちゃいそうなところも大目に見れるって感じになるから、疲れて余裕ないときこそお酒に頼って乗り切ってるところがあります💦
でもみなさんの返信見て、飲み方を変えないとまずいんだなって思ってきました。+5
-0
-
887. 匿名 2025/10/08(水) 19:22:56 [通報]
>>865返信
女性に多いんですね…。アルコール中毒に女性のイメージがあんまりなかったし、調べたら私に当てはまり過ぎなのに全然自覚なかったから反省です。+5
-1
-
888. 匿名 2025/10/08(水) 19:30:12 [通報]
>>866返信
パート先で嫌なことあるとまさに酒量増えてました。
手っ取り早くお酒飲んで忘れちゃえ!ってしてたけど、良くないんですね。
そもそもパートも気分転換で始めたところがあるのにストレスの種になってたら元も子もないじゃんって呆れてきました…。+6
-2
-
889. 匿名 2025/10/08(水) 19:36:47 [通報]
>>395返信
私は超人気のところに転職したけど、まだ募集してる
そもそも超人気なら即求人なくなるよ+3
-1
-
890. 匿名 2025/10/08(水) 19:55:33 [通報]
>>563返信
よこ
パートで300万超えは羨ましいな
って言ってる人の職業が気になってるの?+3
-0
-
891. 匿名 2025/10/08(水) 20:13:57 [通報]
>>845返信
いやほんまそう
横+2
-0
-
892. 匿名 2025/10/08(水) 20:34:49 [通報]
>>696返信
同じですねぇ!私も夫は深夜2時くらいになるので夜は全てワンオペです…フルタイムで働いたら私が潰れてしまいます…
扶養抜けようとされてるの尊敬しちゃいます
でも旦那様、奥様も働いて家事もしてるのに家事出来てないって言われるのちょっと酷いなぁ。分かってるけどもう少し思いやりもって欲しいなと思っちゃいました(勝手にすみません)
学童入れるとなると働く時間増やさなきゃなんですか?!私は今の園は2号認定で通ってるんですが小学校上がったらまた変わるのか調べないと…
+0
-1
-
893. 匿名 2025/10/08(水) 20:36:17 ID:jdvq9snfoW [通報]
明日は三人一組で作業するんだけど、私と組むはずの2人が同時にお子さんが体調を崩し、欠勤することになった返信
代わりに休む予定だった人が出てきてくれることになったんだけど、明らかに私のことを嫌いな人たちなんだよなー…
2人とも表向きは仲良く話してくれるんだよ
でも、私が席を外した隙にお菓子を配ったり、連絡事項も私がいない時に周知したり、他にもいろいろ、微妙なラインで嫌がらせしてくるんだよなー…
愚痴っててもしょうがないか
明日頑張ろう+20
-0
-
894. 匿名 2025/10/08(水) 20:41:30 [通報]
>>854返信
できないやつほど、やってないやつほど
そういう事言うんよね
贔屓されてるとかさ
あほくさすぎる
厄介者+6
-2
-
895. 匿名 2025/10/08(水) 20:42:24 [通報]
おばさんたち、出勤するたびに前回教えたこと9割わすれてて返信
なんか猿とか犬のほうが頭いいな思ってしまう
+6
-0
-
896. 匿名 2025/10/08(水) 20:43:36 [通報]
>>893返信
やだねー、、
そのメンバーから一人ターゲットきめて
その人には心開いてますアピールして
板橋み状態にさせて悩ませる
可哀想なヒロインポジションをかちとると
逆転できます+4
-1
-
897. 匿名 2025/10/08(水) 20:45:23 [通報]
なんでもっと(時間、日数、扶養を抜ける)働かないの?ってイライライライラしながらって聞く人返信
ほんとうに分からなくて聞いてるの?
どう考えても金があるからに決まってんじゃん
暇つぶしだよ
嫌味っぽくいうならわかるけど
ねぇ!!なんで!!!!って+12
-3
-
898. 匿名 2025/10/08(水) 20:52:40 [通報]
>>804返信
ありがとう!
役所に相談したらなんとかなりそうから決めてみます+0
-0
-
899. 匿名 2025/10/08(水) 23:24:09 [通報]
人が少なく負担が大きく手や体が痛い。返信
モチベが下がってたけど今月から時給が60円上がったので、どうにか頑張れそう+3
-0
-
900. 匿名 2025/10/08(水) 23:57:59 [通報]
>>899返信
60円もうらやま
全く上がらないし辞めた+5
-1
-
901. 匿名 2025/10/08(水) 23:59:13 [通報]
>>893返信
女はうざい
派閥好きいていじめを楽しむ奴いるから
頑張って
+8
-0
-
902. 匿名 2025/10/09(木) 00:01:04 [通報]
>>867返信
綺麗じゃない、事務でも愛想良いだけで勘違い
上司がしつこかったりするよ+2
-0
-
903. 匿名 2025/10/09(木) 00:02:25 [通報]
パートみなさんボーナスあるかな返信
無くても時給いいなら頑張れるよね
ボーナス、昇給無し
理不尽すぎ辞める+6
-0
-
904. 匿名 2025/10/09(木) 00:03:42 [通報]
>>647返信
うちは今月から1054円。
今まで984(県の最低賃金)円で働いてたけど、今月から1054円に上がった。
都会に比べたら安いけど嬉しい。+12
-0
-
905. 匿名 2025/10/09(木) 00:06:14 [通報]
4月から扶養内保育士で働き始めた40代です。返信
今月から有給が付くはずだけど、何の説明もないし人手不足で聞く雰囲気でもない💦
採用が決まったら、ここぞとばかりに不満を持ってた人が順に辞めていき延々と人手不足。低賃金で心の余裕がないのか、人間関係悪い、、、
そんな中!!保育士定着目的で、1年目から10万円支給されると先週知り少しだけ報われました😌
+21
-0
-
906. 匿名 2025/10/09(木) 00:33:05 [通報]
>>903返信
フルタイムはボーナス?寸志?と昇給があるけど、扶養内は何にもない。
どこにやりがいを見出せばいいのかわからずです。+7
-2
-
907. 匿名 2025/10/09(木) 06:23:04 [通報]
>>202返信
最初は扶養内だったけど中学からフルタイム
すごく大変だけどお金あってよかったって思う事は多々あったから私はフルを続ける
大学は桁違いにかかるけどその分子どもには手がかからないから頑張れるし、好きなものある程度我慢しないで買えるのはストレスなくていいよ+7
-0
-
908. 匿名 2025/10/09(木) 06:32:42 [通報]
残業が当たり前過ぎてしんどい(工場)返信
人手不足のためなのか、扶養内の人がいない職場です
扶養外れたから制限なく働けるけど、そういう問題じゃなく体と心が悲鳴を上げてる、残業したくない
たまに暇な日があって、定時よりだいぶ前に作業終わる日は早く帰らせてほしい
今日も行きたくないな
+13
-0
-
909. 匿名 2025/10/09(木) 06:47:53 [通報]
>>109返信
先回って言われるの嫌ですよね、「私が言わなきゃ分からないのよ〜」って感じがして。+6
-0
-
910. 匿名 2025/10/09(木) 06:50:15 [通報]
>>120返信
今のパート先でこんな形態で働けたら最高なのにな…+3
-0
-
911. 匿名 2025/10/09(木) 08:04:44 [通報]
環境が合わなくて鬱々してしまう返信
毎日辞めたくて暇さえあればハローワーク見てる+14
-0
-
912. 匿名 2025/10/09(木) 08:26:04 [通報]
>>716返信
今のところ目も腰も大丈夫。ありがたいことに仕事も評価されてはいるんだけど、やはり頭の回転は落ちてるから、この先新しいシステムかどんどん入ってきた時についていけるか不安はあるよ。
それに定年があるからどんなに長くても60歳までしか居られないので、60歳から職を探すより少しでも若いうちに転職しておいた方がいいんじゃないかと悩んでます。+9
-0
-
913. 匿名 2025/10/09(木) 08:49:13 [通報]
>>890返信
パートで300超えている人の仕事内容を教えてください+3
-3
-
914. 匿名 2025/10/09(木) 10:23:28 [通報]
>>903返信
ボーナス無し 昇給は最低賃金が上がる時のみ
親族に小さい工場営む人がいてフリーターから正社員になった友人が心底羨ましすぎる+2
-0
-
915. 匿名 2025/10/09(木) 10:26:58 [通報]
扶養内パートの方で小さい子供を病児保育に預けて働いてる人いますか?返信+0
-0
-
916. 匿名 2025/10/09(木) 11:43:20 [通報]
無理ないペースで担当業務を完璧に終わらせていたら返信
お局からは理不尽に怒られるし
(怒る=仕事だと思っている人なので材料は何でもいい)
他の人の仕事まで手伝って回っていたら手のひらクルクルで感謝はされるものの、
だんだん皆それが当たり前みたいな空気になってきている
「もっとパートの時間増やせないの?」「兼業らしいけどもう一つの仕事辞めたら?」
「勤務時間遅らせてこれとこの業務もやらない?」とか…
慣れって怖いし勝手だなあ
みんな『自分が一番大変!』オーラを出しながらいかに楽するか考えて押し付けてくる+7
-0
-
917. 匿名 2025/10/09(木) 14:15:51 [通報]
>>915返信
答えになってなくてごめんだけど、
パートで病児保育は聞いたことないなぁ。というか正社員フルタイムでも私の周りでは聞いたことない。
病児保育自体、小児科受診してからとか、急性期や感染症系はNGだったり、予約でいっぱいだったり、気軽にその日にポンと使えるようなもんじゃないよね。。+6
-0
-
918. 匿名 2025/10/09(木) 15:14:27 [通報]
>>867返信
別に綺麗でもないアラフォーなのに、気色悪い人にねちねち粘られて何回も肩触られたよ
これが綺麗な人なら周りも「さもありなん」って思ってくれるけど、そうでない場合「勘違いじゃないの?」「大袈裟じゃない?」とかなるから余計に厄介+4
-0
-
919. 匿名 2025/10/09(木) 16:20:42 [通報]
>>252返信
スーパーなどの開店前清掃とかどう?今働いてる所は一日数人で個々で動く感じ、ただ本当に人と関わるの苦手で挨拶も気持ちよく出来ない人とか社会に出られないなこりゃ…って人もいるかも+4
-0
-
920. 匿名 2025/10/09(木) 16:29:11 [通報]
ギリギリ扶養内で働いてるので、旦那に家事やって欲しいとは思わないけど、例えば回覧板回すとか、洗濯物を取り込むとか子どものお手伝いレベルのことぐらい少しはやってくれてもいいんじゃないかと思ってしまう。扶養内ならやっぱり全部私がやって当たり前ですかね…返信+7
-0
-
921. 匿名 2025/10/09(木) 16:45:08 [通報]
>>917返信
横
正社員時代、病児保育利用してたよ
病院受診してからって言っても、病児保育内にある診察室で診察受けて、そのまま薬も処方してもらえて、保育中に薬も飲ませてもらえる
私が利用していた5年前は預ける前に書く書類が沢山あって、ただでさえ時間ない中、必死で書いてた気がする
ただ、いつも通っている保育園とは違うし、体調悪い時ぐらいは親と一緒に居たいよね
私が利用していた病児保育は先生も保育士さんもキッチリしていて優しかったし、全然不満はなかったけど、利用しないで良いなら子供のためには利用しないに越したことはないと思う+3
-0
-
922. 匿名 2025/10/09(木) 17:40:39 [通報]
>>920返信
扶養内ギリギリで家事全部やってるよ
でもめちゃくちゃ手抜きよ
他人に言うと引かれるレベル
手抜きしよう+14
-1
-
923. 匿名 2025/10/09(木) 18:24:15 [通報]
最低賃金1226円で基本給が1230円になった返信
でも私は4月に60円上がって1230円だったから据え置き
短時間ながら3年間働いているのに、今日入った新人さんと同じでやる気が出ない
+9
-0
-
924. 匿名 2025/10/09(木) 18:34:34 [通報]
締めする人が来れなくなってお局さんが良いよ休んで〜なんて言ってるから返信
お局が締めするのかと思ったら帰って行った。
私がすんのかい、ブチギレてもいいよね。疲れた。+5
-0
-
925. 匿名 2025/10/09(木) 18:35:03 [通報]
>>920返信
扶養内だけど家事してくれるよ。
簡単なことだし頼んでもいいのでは?+6
-0
-
926. 匿名 2025/10/09(木) 18:53:49 [通報]
契約が扶養範囲の週3日だけど勝手に週4だったり週5にされて3ヶ月調整すればなんとかなるでしょ返信
って言われたが何の為の契約書なんだよー意味無い+5
-0
-
927. 匿名 2025/10/09(木) 19:26:12 [通報]
皆さまは鍵付きロッカーありますか?返信
新しい職場に採用が決まった段階。ロッカーは無く、銭湯にあるような財布が入るサイズの小さな貴重品BOXのみで、カバンは棚みたいなところに置くんだって。近所だし、別にブランド品とか持っていかないけど、なんか心配だ…。
+7
-1
-
928. 匿名 2025/10/09(木) 19:36:04 [通報]
今のパート始めて8ヶ月だけど、なんなもう無理になってきた返信
先輩や上司の言う事をちゃんと聞いて、不慣れでも頑張ってるつもりだったのに、朝行ったら「ガル山さんは◯◯するの嫌がるからね〜」って上司と先輩が私の悪口を言ってるのが聞こえてしまった
嫌がったつもりはないし、何でもハイハイ聞いてきたつもりなのに、何でそんなこと言われてるのか本当にわからなかった
毎日注意されたり、「ガル山さんの感覚がわからないわ」とかおかしい人間扱いされるから、笑顔で乗り切ってたけど、やっぱり萎縮してしまって、思考や動きが一瞬止まってしまうことがあるから、それを嫌がってると捉えられたのかな
一瞬止まるにしても、仕事なんだからと無理くり思考を動かしたりすぐ行動するようにしてたけど、周りからしたらイヤイヤ仕事してるとかサボってると思われたのかな+19
-0
-
929. 匿名 2025/10/09(木) 19:45:18 [通報]
>>927返信
ロッカーないよ
なので安いトートバッグ、現金は1000円程度をジップロックに入れてる。スマホケースのカードは抜いていく。帰りに買い物する場合はPayPay+5
-1
-
930. 匿名 2025/10/09(木) 20:16:54 [通報]
>>914返信
親族会社はどれだけ社長に気に入られるか
みたいだね+3
-0
-
931. 匿名 2025/10/09(木) 20:23:44 [通報]
>>893返信
私も嫌われてるよ
入ったとこの新人に優しく出来ないっていい歳のおばさんが終わってんなと思う。隣に座ってるのに反対側に体向けてこっち見ない+4
-0
-
932. 匿名 2025/10/09(木) 20:24:31 [通報]
>>928返信
意地悪な人は誰でも良いから特に大人しく
反抗してこない人ターゲットにしていじめたり
するよ
貴方は頑張ってるから大丈夫だよ+15
-0
-
933. 匿名 2025/10/09(木) 20:26:48 [通報]
>>928返信
あなたちっとも悪くないから萎縮すんのやめよ
私も萎縮しまくりだったけど今日「えっ、何なん真面目に働いてる人を萎縮させる意味って」とすっごい我に返ってしまってそれからは堂々と作業するようにした。
文句言うなら言えクソッタレ共が+16
-0
-
934. 匿名 2025/10/09(木) 20:28:32 [通報]
>>927返信
鍵付きロッカーありますよー。スマホは仕事中もポケットに入れて持ち歩いてます。ないと嫌ですね。。+7
-0
-
935. 匿名 2025/10/09(木) 20:33:29 [通報]
>>879返信
専門職は良いよね+2
-0
-
936. 匿名 2025/10/09(木) 20:37:26 [通報]
先週から始めた梱包パート返信
部活か何かなん?ってくらいのスパルタでレ・ミゼラブルみたいな世界観
手を動かし重い荷物も持つ。終わってふと腕見たらアザと傷だらけ。親指にはトゲが刺さっていた
何この過酷な空間!+10
-0
-
937. 匿名 2025/10/09(木) 21:10:11 [通報]
良くしてくれてたパートさんが、上と揉めてしまってその日に辞めちゃいました。返信
本当に翌日から来なくなるとは思わず、お礼もしっかり言えぬままでした。
妊娠してからもすごく配慮してくださってて、私が新人の時も一番気にかけてくれた方なので、LINEをしようか悩んでいます。
でも、やっとクソ職場を辞めれたのに、職場の人から連絡くるのって嫌かな?って思うとまだ連絡できてません。
皆さんならどうしますか?
また、辞めた方のご意見も聞きたいです。。+12
-2
-
938. 匿名 2025/10/09(木) 21:30:36 [通報]
>>937返信
そんなお世話になった人なら連絡するよ
お世話になって大好きだったから、どうしてもお礼をお伝えしたくて連絡しましたって。
(あなたがいなくなって今職場はこんなですよ〜とか余計なことは一切言わない)+11
-0
-
939. 匿名 2025/10/09(木) 23:11:59 [通報]
>>937返信
辞めた側で似たような経験があります。
SMSでやりとりしてたのでSMSで1-2通メッセージを貰いました。
結論から言うと私はメッセージを開きませんでした。
その方とはプライベートでも付き合いがあったので随分悩みましたが、元々は仕事を通じて繋がったご縁であり、土台が崩れたのだからご縁もここまでにした方が良いと判断したからです。
それと、突然辞めたので責められるかもとか、あれこれ詮索されるかもとか、ネガティブなことを想像してしまい、怖くて開けなかったのもあります。
あれから1年半経ちました。
少し後悔しています。+5
-1
-
940. 匿名 2025/10/09(木) 23:42:07 [通報]
>>917返信
フルタイムでも一人聞いたくらい
あとは割と実家近く頼ってた+2
-0
-
941. 匿名 2025/10/09(木) 23:45:05 [通報]
先月末からパート始めて数回目返信
パートのみなさんめっちゃ気さくで優しいのに
責任者の人の言い方がキツくて心折れそう
正しくやった行為に注意されて心の中では、は?って思いながらも何度も、はい!すみません!って謝ってる自分に更に、は?って思いながら仕事してる+8
-0
-
942. 匿名 2025/10/09(木) 23:50:02 [通報]
急な人手不足で困っていると言われ週5や週6で出勤してるのに、想定より業務量がないから早上がりをさせられる。返信
時間的には週3の時と同じになり、平日の日中が潰れただけ
やんわり早上がりを断ったらフルで申し訳ないとか言い出した。人件費の削減ってバレバレなのに。。
本当に報われない。
いいように使われ過ぎて腹が立ち、本気で転職を考え始めた😤+11
-0
-
943. 匿名 2025/10/10(金) 00:05:03 [通報]
>>920返信
扶養内だけど洗濯とか風呂洗いとかやってもらってる。他の家事全般や育児は全部私がやってるし、あんまり後ろめたさは感じてない。+3
-0
-
944. 匿名 2025/10/10(金) 00:09:17 [通報]
本音は働きたくない働きたくない働きたくない返信
仕事中、何してるんだろうって思う時ある
言われるがまま働いてるけど慣れないし
まだまだ分からない事多いし説明受けてもない事注意されるし何それ!?
私自身の覚えも悪くて更に辛い🥲+7
-0
-
945. 匿名 2025/10/10(金) 00:15:11 [通報]
最近勤めだしたんだけど返信
時給と仕事量が割に合ってなさすぎーーーっ!!!
最低賃金1500円ぐらいでもおかしくない内容だべ😭+8
-0
-
946. 匿名 2025/10/10(金) 06:19:49 [通報]
>>941返信
うちの責任者も支配的
サボってる人間にそうなるのはいいけど真面目に正しくやってるパートにそれって頭悪すぎでしょって冷静になってしまった。
立場的には上かもしれんが私の中では格下認定させて貰ったわ+6
-0
-
947. 匿名 2025/10/10(金) 08:04:30 [通報]
>>903返信
機械工場
ボーナス、寸志が年3回あるが
それは大型連休、盆、年末年始に休むからそこの穴埋めって感じです+3
-0
-
948. 匿名 2025/10/10(金) 08:48:25 [通報]
>>903返信
私はないけどなくていいかな。
そのかわりボーナスある社員は
もっと不機嫌にならずに仕事しろと思う。
パートはパートの働きしか出来まてんって思う+5
-0
-
949. 匿名 2025/10/10(金) 08:49:57 [通報]
>>945返信
うち1100円でも超絶忙しいから
1500円だったらかなりスキルと手早さ
求められそう+3
-0
-
950. 匿名 2025/10/10(金) 08:52:22 [通報]
>>920返信
ゴミ出し、風呂掃除、トイレ掃除(たまに洗い物)はやってくれるようになったわ。
徐々に増えてった。+4
-0
-
951. 匿名 2025/10/10(金) 10:11:55 [通報]
>>897返信
お金ないけど体力ないから扶養内で働いてます
多分子供が大きくなってもこのまま
扶養内で雇われたんだから人のことはほっとけよ
+16
-0
-
952. 匿名 2025/10/10(金) 10:44:50 [通報]
>>879返信
衛生士でその時給はかなり良いね!
その分結構難しかったりするのかな?
+5
-0
-
953. 匿名 2025/10/10(金) 11:12:30 [通報]
>>478返信
短時間勤務の時削ってくださいって言いづらかった
スーパーだったから年末忙しいし、しかも有給も残ってたから余計
フルタイムに変わってそのストレスは無くなったけど身体はしんどい😭+3
-1
-
954. 匿名 2025/10/10(金) 11:17:55 [通報]
10月から時給63円上がる返信
フルタイムだから計算すると年間10万ぐらい上がる上がるんだけど引かれる金額多いから月単位ではそんなに上がらないんだよね+4
-0
-
955. 匿名 2025/10/10(金) 11:40:17 [通報]
今年の年収104万になりそう。一万円削ったほうが良いかな?でも今年から123万の壁になるんだっけ?返信+5
-0
-
956. 匿名 2025/10/10(金) 12:55:59 [通報]
転職したいけど履歴書書いたりするのがめんどい返信
+8
-0
-
957. 匿名 2025/10/10(金) 14:00:07 [通報]
今日は自分の通院があって久しぶりに平日休みだったんだけど、最高すぎて泣けてきた。平日だから子供も幼稚園行ってていないし、病院のあとは一人でのんびり買い物してランチして、こんなに幸せでいいのかと思うほどリフレッシュできました。有給使うのもったいないって思ってたけど、どんどん使お。こういう時間本当に大事だわ。返信+25
-2
-
958. 匿名 2025/10/10(金) 14:13:28 [通報]
>>929返信
対策参考になります。
トートだと簡単に覗かれそうかなと思ってましたが、トートにハンカチとティッシュくらいのほうが狙われないで済むかな?
かつての職場で盗難が多発してたので警戒してます💧
>>934
昔デスクワークでロッカー無しの職場はあったけど、常にカバンのそばにいるから問題ありませんでした。今回は接客業で完全に目を離すことになるので怖いです💧+2
-0
-
959. 匿名 2025/10/10(金) 14:43:48 [通報]
コルセン決まりました返信
未経験ですがいまアポ取りやられてる方
どんな感じでしょう…+3
-0
-
960. 匿名 2025/10/10(金) 15:14:28 [通報]
>>548返信
バイトとパートって違うの?学生かどうかってこと?+1
-0
-
961. 匿名 2025/10/10(金) 15:18:32 [通報]
フキハラ当たり前、イライラを撒き散らかす上司はイライラを抑える薬を服用してくれ!!返信
お願いだから!!+12
-0
-
962. 匿名 2025/10/10(金) 16:31:39 [通報]
>>897返信
子どもが小さいからとか旦那に扶養内でって言われたとか人それぞれ+6
-0
-
963. 匿名 2025/10/10(金) 16:42:14 [通報]
>>252返信
マンション清掃はどうですか?
私の現場は1人だから干渉されないし気楽です。管理人や住人とはすれ違う時に朝の挨拶する程度なので、人間関係まったくないよ。+4
-0
-
964. 匿名 2025/10/10(金) 17:13:27 [通報]
毎日毎日残業で、どうしても無理な時は定時で帰るんだけど、お先に失礼する時の空気の重さが嫌になる。返信
ここのトピのパートさんは、そういうパターンが無さそうで書き込みばかり…、羨ましい、いいなぁ。
+4
-0
-
965. 匿名 2025/10/10(金) 18:39:06 [通報]
あーーーーー返信
シフト減らされすぎて月収が半分になったので、新しい職を探し採用され、数日後に勤務開始って今の段階になって、元々の職場のパートさん病気になったって。今は欠勤が続いてる。
初めはその時間帯のポジションは私と彼女2人でやってて、店が赤字になってからは曜日ごとに交互に出勤なってて…つまり彼女がいなくなるなら私にシフトが回ってくる。
もうシフトが元に戻ることはほぼないみたいな雰囲気だったから、新しい職場には「今あるシフトを終えたら、こちらに完全に転職したいです」って伝えてしまった。
どうしたらいいんだよおおお😭+8
-1
-
966. 匿名 2025/10/10(金) 18:47:26 [通報]
>>965返信
元のパート先が赤字だから減らされていた訳だから、新しい職場を中心に考えるべきだと思う
都合の良いように使われると不満が増える+34
-0
-
967. 匿名 2025/10/10(金) 18:47:31 [通報]
>>964返信
うちもそうだよ。
明らかに人手不足。去年は度々緊急延長保育代払ってたから途中で通常の保育時間で預かってもらう為仕事の時間も伸ばした。
これから年末にかけて忙しくなるし、今年は小学校上がって学童に預けてたまに延長代払ってるけどさすがにアホらしいので振り切って帰る。+3
-0
-
968. 匿名 2025/10/10(金) 19:12:35 [通報]
>>952返信
難しくないですよ!多少忙しい医院ですが、お給料安いところで暇な医院へ行くくらいなら、今のところで、続けたい。+1
-0
-
969. 匿名 2025/10/10(金) 19:26:34 [通報]
>>966返信
ありがとうございます。
もしや早まったか?と色々ぐるぐる考えてしまいました。彼女のことがなかったら完全に見切りをつけるつもりだったわけだし、気持ちを切り替えよう…。+11
-1
-
970. 匿名 2025/10/10(金) 21:18:29 [通報]
>>725返信
飲食だけど、学生バイトが多いお店だから土日祝休み夏冬長期休みという強気な条件で入ってくる主婦パート数人いるよ。私も土日休みだし。
学生の多いお店探してみたらどうかな?
てか、平日オンリー希望のパートさんうちに来てほしい。人手不足過ぎてほぼ即日採用だよ。+5
-0
-
971. 匿名 2025/10/10(金) 21:22:41 [通報]
>>897返信
働き方にまで口出しされたくないよね
放っとけって思う+8
-0
-
972. 匿名 2025/10/10(金) 23:25:51 [通報]
前に他でも書いたけど何故か1人のパートに嫌われたっぽくて、前は気にせず普通の態度で接していたけど、最近は顔見るの嫌になってきた。返信
その人小さい子いてよく休むから上司にフォロー頼まれるけどもうそれすら拒否したい。
同じ時期に採用されて、最初は話したりしていたけど担当の仕事が変わったり帰る時間が変わったりして、ここ1年位あまり話していないから何か余計な事言ったとかじゃないと思うけど、あからさまに避けられるといい気はしない。
+6
-0
-
973. 匿名 2025/10/11(土) 00:26:24 [通報]
>>960返信
特にこれといった定義はないけど、
バイト=学生やフリーター、パート=主婦みたいな感じ。+6
-0
-
974. 匿名 2025/10/11(土) 00:56:11 [通報]
>>707返信
私も同じく3ヶ月です、仕事慣れる頃でこれからこの作業をずっとしていくのかとおもうと、つまんなかなるかもと思ってしまいます+5
-0
-
975. 匿名 2025/10/11(土) 06:45:55 [通報]
>>932返信
優しいコメントありがとうございます
この出来事があるまでは、仕事として注意を受けてるとか上司は厳しいだけの人だと思っていたのですが、陰口で盛り上がってるのを見て虐められてるんだなと自覚しました
オドオドしてるから余計虐められるのだと思うので、極力反応しないように、冷静に対処するようにします+4
-0
-
976. 匿名 2025/10/11(土) 06:49:40 [通報]
>>933さんも優しいコメントありがとうございます。返信
何をやっても強めに怒られるので、どんどん萎縮していってましたが、私も堂々とするようにします
昔働いていたところでも、同じようなことがあったので、自分の弱いところだと思って、萎縮せず堂々とする修行!と思ってしばらくは頑張ってみようと思います
(このまま逃げたら同じことの繰り返しになりそうなので)
+7
-0
-
977. 匿名 2025/10/11(土) 07:40:14 [通報]
ゴミ箱パンパンなのにゴミ袋、私達パート4人やアシスタントさん1人以外誰も交換しない。私たちがしないとゴミ箱パンパンになってる。返信+6
-0
-
978. 匿名 2025/10/11(土) 08:21:03 [通報]
人手不足なのに人を増やそうとしないのが辛い返信+12
-0
-
979. 匿名 2025/10/11(土) 08:27:07 [通報]
おはようございます。通勤中です。休日の飲食ランチ、がんばりますー💪返信+9
-0
-
980. 匿名 2025/10/11(土) 12:32:25 [通報]
仕事の時間が近付いてくると憂鬱になる返信+12
-0
-
981. 匿名 2025/10/11(土) 12:54:08 [通報]
>>438返信
打ち間違いだと思ったよ。+0
-1
-
982. 匿名 2025/10/11(土) 12:55:14 [通報]
残業しないだけで嫌味言われるのめんどくさ、同調圧力鬱陶しい返信+4
-0
-
983. 匿名 2025/10/11(土) 14:27:07 [通報]
>>268返信
>>800です
選考会のキャンセルが出て昨日受けてきました。
そして翌日の今朝採用連絡もらいました!!
徒歩3分、オープニング、短時間勤務、高時給
これ以上の好条件は今後なかなか出なそうなので65歳まで続けようと思ってます!+7
-0
-
984. 匿名 2025/10/11(土) 17:02:30 [通報]
>>879返信
国保ですかね?+1
-0
-
985. 匿名 2025/10/11(土) 17:03:30 [通報]
>>981返信
「ち」と「し」を打ち間違えるってなかなかないと思うw+1
-1
-
986. 匿名 2025/10/11(土) 18:40:54 [通報]
>>927返信
ロッカーはあるけど鍵が壊れてて使い物にならない。
更衣室にあるんだけど、更衣室自体も施錠されないのであまり大金は持っていかないようにしてるけど。+3
-0
-
987. 匿名 2025/10/11(土) 19:01:55 [通報]
不満というわけではないんだけど、週2で月水が出勤日、月曜は祝日が多いのでなんだか損した気分。曜日は変えられないし、増やすこともできない…返信+3
-1
-
988. 匿名 2025/10/11(土) 19:05:25 [通報]
>>955返信
壁の話に動きあったのかな?
一時期注目してたけど、最近全然追ってなかった。+0
-0
-
989. 匿名 2025/10/11(土) 19:11:25 [通報]
>>988返信
103万→123万になったそう+1
-0
-
990. 匿名 2025/10/11(土) 19:20:37 [通報]
>>926返信
私のパート先のベテランさんは契約書だと9時出勤なのに、毎日8時出勤させられてると聞いたよ。
最初は10時出勤で契約したのに、こうなったらしい。
よく会社の言う事をまんまと聞いてるなと疑問に思う。
私だったら無理と言うけどなぁ。+9
-0
-
991. 匿名 2025/10/11(土) 19:25:44 [通報]
>>989返信
そうなんだ!返信ありがとう。
また調べてみようかな。社保もなんとかならんもんかなぁとモヤモヤと思ってた。+1
-0
-
992. 匿名 2025/10/11(土) 19:36:50 [通報]
>>991返信
社保って130万の壁の方よね?大学生の年齢だけ150万に上がったみたいだね。主婦もあげてくれー。+4
-0
-
993. 匿名 2025/10/11(土) 20:38:37 [通報]
>>989返信
よこ
すみませんこれって税金がかかるラインの話ですよね?夫の職場の扶養に入れるか否かは、また別の金額(職場による?)ですよね?
+3
-0
-
994. 匿名 2025/10/11(土) 20:51:09 [通報]
>>993返信
旦那さんの職場は交通費込みで年間130万。月10万8千円です。+1
-4
-
995. 匿名 2025/10/11(土) 22:29:45 [通報]
>>211返信
トライアルで働いてますー!+2
-0
-
996. 匿名 2025/10/11(土) 23:16:48 [通報]
>>983返信
おめでとう㊗️
良い条件が揃ってて羨ましい!
頑張ってね👍+1
-0
-
997. 匿名 2025/10/12(日) 00:49:04 [通報]
>>996返信
ありがとうございます!!
コメすっごく嬉しいです!!
お優しい996さんも一層ハッピーで充実したパートライフになりますように願ってますね!+1
-0
-
998. 匿名 2025/10/12(日) 12:22:02 [通報]
介護職なんだけと人手不足返信
度々面接あるけど人柄重視なところあるからなかなか決まらない
でもそのお陰で嫌な人はいないし凄く働きやすい(受かった自分が言うのもなんだけど)
今日この人数で?て日はあるし派遣さん来て回す日もあるけどいい環境だから長く続けたいな+6
-0
-
999. 匿名 2025/10/12(日) 12:52:03 [通報]
介護職やってみたくて、初任者研修受けたんだけど、車に乗れないから働く場所がない。紹介してもらえるのは訪問介護ばかりだし、施設はそんな便利な所にないし…返信+4
-1
-
1000. 匿名 2025/10/12(日) 18:08:28 [通報]
未就学児がいて体調によっては急にお休みをいただくかもしれません。という事を面接で言って大丈夫大丈夫!助け合い!って採用されました。働いて2年経って店長が代わって人も減ってしまって環境が変わってしまいました。返信
人がいないから代わりなんていないから休むな!体調管理をしっかりしろ!って方針になってしまってなんかもう働きにくい🥲
自分の体調管理ならなんとか出来るけど子供はどうしようも出来ない…今ちょっと子供が体調崩しそうな雰囲気出しててどうなるかとソワソワしてる…+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する