ガールズちゃんねる

作家・島田荘司さんについて語りましょう。

75コメント2025/10/11(土) 16:14

  • 1. 匿名 2025/10/06(月) 18:01:33 

    本格ミステリー好きで島田荘司さんを読まれる方は多いかと思います。

    探偵・御手洗潔シリーズや刑事・吉敷竹史シリーズが有名でしょうが、その他の長編・短編も面白いですね。

    島田荘司作品の魅力や好きな小説等語りましょう^^
    作家・島田荘司さんについて語りましょう。

    +41

    -1

  • 2. 匿名 2025/10/06(月) 18:02:04 

    館シリーズ

    +1

    -26

  • 3. 匿名 2025/10/06(月) 18:11:17 

    見たことある名前だなーと思ったら占星術殺人事件の人か!
    あれはすごいトリックだよね
    金田一少年で一部知っちゃってたんだけど分かってて読んでも面白かった

    +61

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/06(月) 18:11:55 

    実家が横浜だったから、横浜が舞台なのが嬉しかった。

    暗闇坂とか。

    +34

    -0

  • 5. 匿名 2025/10/06(月) 18:15:57 

    占星術殺人事件と異邦の騎士が好きです。

    +46

    -1

  • 6. 匿名 2025/10/06(月) 18:16:13 

    チックコリア

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2025/10/06(月) 18:16:35 

    陽気なやつでも聴こうよ

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/06(月) 18:16:46 

    御手洗潔シリーズしか読んだ事ないけど好きだよー
    最近は少しネタが枯渇気味なのかしら?短編が2つ入った小説読んだらどちらの死因もアナフィラキシーショックでネタが被っててえぇ…って思っちゃった

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2025/10/06(月) 18:17:52 

    ちょうど今暗闇坂のやつ読んでます!ゾクゾクする!

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2025/10/06(月) 18:18:21 

    占星術殺人事件だけ読んだけど、、面白いけど、グロ過ぎる描写だったな。御手洗潔のキャラは好きだが。

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/06(月) 18:19:09 


    昔、御手洗シリーズを田村正和さん主演でドラマ化の話がでた時「イメージと違う」と言って断ったらしいね

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/06(月) 18:23:15 

    >>3
    たくさん図解してくれてるけど、さっぱり理解できなくて、2回読んでも分からなくて、ネットの解説を読んでようやく理解しました笑
    ミステリを一発で楽しめる方って文章読解能力と想像力が素晴らしいと思う体験でした
    でもトリックはわからなかったけど星座に関する話で面白かったです!

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2025/10/06(月) 18:24:35 

    私の心の中では御手洗君はちょい若い頃の鹿賀丈史のイメージ

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2025/10/06(月) 18:25:28 

    奇想、天を動かす

    読み終えた後にどっと疲れた。友達が面白いよと貸してくれたんだけど返した後に自分でも書い直した。

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/06(月) 18:26:14 

    学生時代に御手洗潔のメロディまで読んだ
    続きは何となく手に取らなかったけど面白いのかな

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/06(月) 18:26:51 

    >>4
    引っ越し前は綱島だったね

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/06(月) 18:26:55 

    二段構えのカッパノベルズで良く読んでた
    カッパノベルズまだあるのかなあ

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/06(月) 18:28:11 

    >>2
    それ綾辻行人

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/06(月) 18:28:42 

    >>4
    横浜馬車道に憧れて若い頃聖地巡礼した笑

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/06(月) 18:29:21 

    >>5
    占星術は亡き父が「凄い本が出た!」って興奮して話してくれた事を思い出す。

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2025/10/06(月) 18:30:08 

    >>18
    そうか!
    代表作なのになんでこんなにマイナスくらうのかと思ったら

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2025/10/06(月) 18:30:09 

    メンタル弱いから心身ともに元気な時にしか読めないけど好きな作家
    溺れる人魚が好き

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/10/06(月) 18:34:09 

    >>4
    馬車道歩いてたら石岡くんに会いそうw

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/10/06(月) 18:35:19 

    眩暈
    持ってた

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/06(月) 18:35:53 

    占星術と異邦の騎士が好きかな
    暗闇坂と斜め屋敷はトリックがダイナミック過ぎる

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/06(月) 18:39:41 

    奇想は粉塵爆発のヤツだっけ
    シマソウ先生は犯人が大悪人じゃあなくて感情移入しちゃう感じが良いのか悪いのか

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/06(月) 18:44:06 

    グロいの苦手なのにそれでも読みたくなってしまう。
    なので比較的マイルドな短編集が好き。
    横浜市民なので馬車道が舞台なのも好き。
    この本読んで馬車道十番館行ったよ。

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/06(月) 18:44:10 

    金田一にパクられたやつって聞いて読んだらめっちゃ面白かった

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/06(月) 18:47:05 

    メジャーでは無いかもしれないけど御手洗シリーズのロシア幽霊軍艦事件が好き。ロマノフ王朝の話をとてもうまく絡めている。あと御手洗さんほとんど出てこないけど最後のディナーという短編はどの話も好き。

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/06(月) 18:48:44 

    振り子の原理で死体移動させたの何だっけ?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/06(月) 18:49:50 

    >>25
    天狗のお面見るたびにあのトリック思いだす

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/06(月) 18:53:02 

    これは占星術殺人事件のトリックをお借りしたものですと
    冒頭に書かれたバカミス作家の作品があったけど
    あれはあれで傑作だと思うんだけどなあ

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/06(月) 18:53:06 

    私の中では御手洗のイメージは島田先生
    著者近影が渋カッコ良すぎた
    一度、玉木宏で映像化されたよね
    玉木宏もカッコいいけどなんか違った

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2025/10/06(月) 18:58:09 

    異邦の騎士は友情小説だゆ。鞆の浦のカフェも行ったゆ。素晴らしい才能の人ゆ。戦争反対も文章に組み込み使命感あふれる作家さんゆ。

    +3

    -11

  • 35. 匿名 2025/10/06(月) 19:04:04 

    >>13
    鹿賀さんは島荘の刑事小説がドラマ化した時、主演してたね
    シリーズ化してたような…?
    タイトル失念、、

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/06(月) 19:17:43 

    異邦の騎士の最後の文、「チック・コリアの曲を聴くと必ず、鉄の馬に跨ってあらわれた二十代後半の御手洗潔を思い出す」(うろ覚え)が雰囲気があって良かった記憶

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/06(月) 19:18:00 

    短編で御手洗がコーヒー飲まないきっかけになる話良かったよね

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2025/10/06(月) 19:21:16 

    >>33
    玉木さんのは石岡君が堂本光一くんじゃなかったっけ?
    石岡君はそんなシュッとしたイケメンじゃないwww
    玉木宏以上に違和感あった

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/10/06(月) 19:22:22 

    「踊る手なが猿」って短編、読んだ人いるかな?新宿地下街を舞台としていてユニークな話。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/06(月) 19:26:14 

    日米で相違点があれば「すべてアメリカさまが正しい」「ぜんぶジャップが間違い」

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/06(月) 19:26:37 

    >>11
    そして玉木宏をオッケーした島田先生よ…

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/06(月) 19:28:38 

    >>25
    斜め屋敷はトリック読んだ時に、
    「えー!まじでー!」と巻頭にある屋敷の見取り図を見返したよ

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/06(月) 19:33:02 

    御手洗シリーズが大好きでずっと追ってたな。
    だけどどんどん御手洗が無双になってしまって…
    短編は今でも読み返すほど好き。
    幼き日の御手洗くんの鈴蘭事件も、まさかのジャズの神様の話も、どれも大好き

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2025/10/06(月) 19:43:12 

    >>9
    わたしも暗闇坂読んでます
    静かな怖さがありますよね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/06(月) 19:45:42 

    アトポスも面白い
    不気味な感じで進んでいくけど最後まで読んだらなるほど!ってなる

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/06(月) 20:13:41 

    島田先生が漫画家の人と仲良くなったとかで四コマ漫画が出てたことあった
    でもなんかあんまり面白くなかったな 小説は好きだった

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/06(月) 20:23:53 

    >>35
    吉敷シリーズかな

    あっちは孤高の刑事の話だったのに、若い部下つけて御当地グルメ堪能する昔の二時間ドラマにアレンジされちゃったのよね
    残念

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/06(月) 20:34:06 

    「花火やろうとしたら、注意された。アメリカ出羽~考えられない」  

    U.S.A.では花火自体が禁止な州もあるのに

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/06(月) 20:34:13 

    アラフィフですが30年ほど前は御手洗シリーズの同人誌買ってたよ
    コミケでいくつかサークルあって、今はプロの漫画家さんになった人もいる
    島荘公認の同人誌もあった気がする
    中身は忘れたけど、それが4コマのやつかな?

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/06(月) 20:36:45 

    買ってやれよ、ソージ
    作家・島田荘司さんについて語りましょう。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/06(月) 20:48:48 

    >>5
    占星術は本当に凄かった
    ビックリした

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/06(月) 21:06:18 

    >>10
    私も脳が想像することを拒否してしまってちょっと無理だった。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/06(月) 22:05:23 

    >>30
    刑事シリーズだよね。
    いつも奥さんが巻き込まれるの。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/06(月) 22:09:30 

    学生時代に読んだアトポスがめちゃくちゃ面白かった記憶が!
    内容忘れてるから買い直してみようかな

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/06(月) 22:20:52 

    映画にもなったけど星籠の海は微妙だったな
    なにより赤ちゃんが亡くなるのが後味悪過ぎた

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/06(月) 22:49:51 

    御手洗さんシリーズ大好き!
    このトピ読んでて久しぶりに読みたくなって今日本屋に異邦の騎士買いに行ってきました

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/06(月) 23:50:15 

    >>29
    私もロシア軍艦幽霊事件好きです
    ロマンがありますよね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/06(月) 23:52:46 

    >>33
    私のイメージした御手洗は俳優ではないけど、
    若い頃の宮台真司。
    朝生によく出ていて数年前に木血外に刺された
    大学教授。
    頭は良いけど皮肉屋ですぐに相手をバカにする
    感じ。
    玉木宏には御手洗の知性が感じられない。

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2025/10/07(火) 00:06:58 

    >>30
    「北の夕鶴 2/3の殺人」

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/07(火) 00:09:40 

    占星術殺人事件が最高傑作だと思うけど
    「数字鍵」と「龍臥亭事件」が好き。
    数字鍵のクリスマスの夜に東京タワーで
    夜景を見ながら御手洗の言ったセリフは
    グッときて泣けた。
    龍臥亭は良くも悪くも島荘ワールドの
    濃縮娯楽作品だと思う。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/07(火) 00:53:46 

    >>12
    なんか理解するのに脳がすごく疲れた記憶が

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/07(火) 02:51:13 

    アメリカ最高~
    ニッポン最低~

    それなのに帰国して京都に住んでるソージ

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2025/10/07(火) 07:45:25 


    >>45


    27なんですけど
    アトポス気になるんだけどグロいの苦手でして、どんな感じですか?キツいシーン多いでしょうか?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/07(火) 08:12:55 

    >>63
    横だけど

    アトポスの主軸の話はそんなにグロくはない
    挿話のエリザベートバートリーのあたりが少し描写がキツい

    エリザベートバートリーを調べたらわかると思う

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/07(火) 10:23:24 

    個人的に、面白かったのは龍臥亭くらいまでだったな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/07(火) 10:25:14 

    都市のトパーズ(改訂前)が1番好き
    筆が走ってるというか、キレッキレの文章で良かった

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/07(火) 12:29:21 

    >>64

    63です。
    回答ありがとうございました。
    軽く調べてみたら恐ろしかった😱
    この時代に生まれなくて良かったと思います。

    昔なかよしでゴーストハンターっていう漫画があったけど話の一つに血の風呂の描写あったのを思い出しました。エリザベートバートリーの話だったのかな?


    話それましたが、図書館で借りられてたらドキドキしながら読み進めてみようかと思います。挫折するかもしれませんが😅

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/07(火) 12:39:42 

    >>57

    そうそう、ロマンがありますよね!
    こんな話を思いつく島田先生は素晴らしい。
    また読み返そうかな。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/07(火) 12:57:06 

    >>67

    64です

    もう読まれてるなら余計なお世話ですが
    水晶のピラミッドを読んでからアトポスの方がさらに楽しく読めますよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/07(火) 15:32:33 

    島田先生のノンフィクション好きなんだけど、三浦和義事件、すごく面白かったよ。オススメです!取材力も凄いしいろいろ核心に迫っている。推理物としても面白い。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/10/07(火) 18:08:00 

    御手洗シリーズだと舞台が外国の物はオモロない。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/10/07(火) 19:48:02 

    漱石と倫敦ミイラが好き
    大逆転裁判のホームズってこれのオマージュ?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/08(水) 08:56:24 

    >>70
    ただの痴話喧嘩なのに、なぜ死人が出てるのでしょうか

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/11(土) 16:13:28  [通報]

    >>24
    あのひらがな部分読むのに何度も脱落しました

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/11(土) 16:14:43  [通報]

    数字錠ですね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード