ガールズちゃんねる

トイレが嫌で辞めたい

230コメント2025/10/07(火) 20:04

  • 1. 匿名 2025/10/06(月) 12:29:00 

    中途で入り半年経ちました。
    自分以外男性しかいません。
    マンションの一室を間借りしてるため、トイレが一つしか無く、近いので音も聞こえますし、誰も掃除しないので私が行くたびにしてますが、結構それがストレスで辛くなってきました。
    大などで汚したら各々掃除はしてるようですが、全然綺麗になっておらず残っていたり、小も立つ人と座る人がいてしんどいです。

    最初から分かってたことですが、現場仕事でも無いのにこんなに何もしない連中ばっかとは思わずでどうしたものかと悩み中です。
    綺麗に使ってほしいと張り紙はしてます。順番で掃除しろは反感買いそうで言えずにいます。(多分しない)
    辞める以外の前向きなアドバイスは無いでしょうか?
    返信

    +395

    -16

  • 2. 匿名 2025/10/06(月) 12:29:55  [通報]

    無理、辞めるよ
    返信

    +1056

    -2

  • 3. 匿名 2025/10/06(月) 12:30:13  [通報]

    やめるしかないね
    返信

    +533

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/06(月) 12:30:27  [通報]

    私、それが嫌で3日くらいで辞めたことあるよ
    返信

    +610

    -0

  • 5. 匿名 2025/10/06(月) 12:30:42  [通報]

    自分がトイレに行かない。おむつ。
    返信

    +6

    -31

  • 6. 匿名 2025/10/06(月) 12:30:43  [通報]

    うんうん悪いのは全部男に決まってる!!
    返信

    +28

    -40

  • 7. 匿名 2025/10/06(月) 12:30:48  [通報]

    編プロかな
    やめた方がエエで
    返信

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2025/10/06(月) 12:31:00  [通報]

    >>1
    私ならやめる。
    トイレを綺麗に使えないとか論外。
    返信

    +554

    -2

  • 9. 匿名 2025/10/06(月) 12:31:02  [通報]

    順番で掃除しろと言えないならこの先もずっと主の負担になるでしょ
    辞めるしかないんじゃないの
    返信

    +486

    -2

  • 10. 匿名 2025/10/06(月) 12:31:03  [通報]

    近くにドラッグストアのトイレとかないの?
    返信

    +14

    -24

  • 11. 匿名 2025/10/06(月) 12:31:26  [通報]

    仕事してたら大なり小なりのストレスはかかるもんだけど、これは論外というか、何があって頑張れる!?って感じだね。
    返信

    +281

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/06(月) 12:31:33  [通報]

    >>1
    辞める前にワンチャン上司に相談かな。正直にトイレが嫌で辞めたいですって。部屋の掃除は誰がしてるの?掃除係とか出来るかもよ
    返信

    +302

    -3

  • 13. 匿名 2025/10/06(月) 12:31:56  [通報]

    上司に言ってデスクの位置変えたり、パーテーションで区切ったり、トイレの防音リフォームをできるだけやってもらいました。
    返信

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2025/10/06(月) 12:31:59  [通報]

    >>6
    フィフィが怒りそうなコメだね
    返信

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:06  [通報]

    辞める以外で前向きなアドバイス?
    トイレ以外はどうでもいいの?

    トイレ使わない、携帯トイレ持参する
    返信

    +3

    -12

  • 16. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:09  [通報]

    たまに外注してもらう
    返信

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:23  [通報]

    順番に掃除が言えないなら、辞めるしかなくない?
    それくらいで業者いれる余裕がある会社なら、マンションではないビルの事務所があるだろうし
    トイレ以外の場所の掃除は当番ないんでしょうか?
    返信

    +118

    -2

  • 18. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:23  [通報]

    >>1
    漫画家のアシスタントかな
    返信

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:27  [通報]

    汚いくせに音も聞こえるとか嫌だ
    返信

    +187

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:30  [通報]

    立ってしてるトイレまじむり
    返信

    +83

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:31  [通報]

    男ばかりの業種にいて最近やっと女子トイレの設置が検討され始めた
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:50  [通報]

    職場のトイレ環境ってかなり重要だよ
    自分なら3日ももたないで辞める
    返信

    +245

    -1

  • 23. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:51  [通報]

    そういう会社でバイトしたことある
    近くに公共施設があったから、トイレは外に行ってたよ
    掃除当番は一応決まってたから、順番が来たらそれはやってたけど使うのはちょっと無理だった
    返信

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:58  [通報]

    近くにコンビニとかトイレ借りられるところないの?
    男性陣の使い方が汚いからもう使わない、使わないから掃除は男性陣がしてって言ったら?
    返信

    +16

    -13

  • 25. 匿名 2025/10/06(月) 12:32:59  [通報]

    近くの公衆トイレやお昼買いにコンビニ行ったりして済ます
    返信

    +14

    -9

  • 26. 匿名 2025/10/06(月) 12:33:09  [通報]

    トイレが嫌で辞めたい
    返信

    +37

    -2

  • 27. 匿名 2025/10/06(月) 12:33:19  [通報]

    トイレが嫌で辞める人いるよ
    そういうとこは新人さんが居付かないから薄々トイレのせいだなとわかってるんだけど、トイレって場所変えたりするの大掛かりだから諦めてるんだよね
    返信

    +143

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/06(月) 12:33:35  [通報]

    >>1
    清掃員を雇えるくらいの企業でないと働きたくない
    返信

    +82

    -7

  • 29. 匿名 2025/10/06(月) 12:33:37  [通報]

    掃除は自分が毎朝してます。キレイにしておくと男性社員もキレイに使ってくれるから。貼り紙とかもしてる。
    返信

    +0

    -11

  • 30. 匿名 2025/10/06(月) 12:33:38  [通報]

    順番で掃除しろが無理ならやめる
    辞めてもいいやくらいの気持ちなら、はっきり言った方がいいと思う
    言って変わらないなら無理だけど、単純に伝えてないから伝わらないだけパターンもある
    返信

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/06(月) 12:34:23  [通報]

    異動先のトイレも男女共用で女性用は和式だったから辞めたよー!
    返信

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/06(月) 12:34:36  [通報]

    トイレの問題は重大

    辞める理由として充分だよ
    返信

    +93

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/06(月) 12:34:37  [通報]

    >>22
    確かに。事前にわかっているなら内定絶対に受けない
    返信

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/06(月) 12:34:41  [通報]

    トイレスタンプするのはどう?匂いがキツイけど
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/06(月) 12:35:05  [通報]

    アカン
    トイレが嫌で辞めたい
    返信

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2025/10/06(月) 12:35:05  [通報]

    トイレがピカピカでも音聞こえるレベルの職場は無理
    気持ち悪すぎる
    返信

    +128

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/06(月) 12:35:07  [通報]

    私も絶対無理!
    辞める一択
    返信

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/06(月) 12:35:14  [通報]

    >>31
    和式でなおかつ男女兼用とかキツすぎるわ
    返信

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/06(月) 12:35:32  [通報]

    >>1
    掃除しなければ良いのに
    上に相談して掃除係提案すれば
    それでも無理なら辞める
    返信

    +22

    -3

  • 40. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:04  [通報]

    >>1

    私なら昼休みにコンビニのトイレ使ってあとは我慢しちゃう。
    返信

    +41

    -4

  • 41. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:09  [通報]

    ガル男だけど、俺みたいに気を遣える男って稀だからな。

    俺がその職場にいたらそもそもレディとトイレ共用なんてありえんくらいの感覚はあるから少なくともトイレのことについて大丈夫かヒアリングはするわ。

    悪いな、でも俺みたいな清潔で繊細な男もたまにはいるから、男のことを嫌いにならんでくれ。
    返信

    +1

    -27

  • 42. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:16  [通報]

    >>27
    それってちゃんとトイレが無理で辞めますって言ってくるの?
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:21  [通報]

    >>1
    そっくりそのまま上司に相談する
    辞めたいまで考えてることも含め
    トイレ掃除当番(ルールは細かく決める)か、>>1さんがやってと言われたら、掃除する時間割増で給料もらうとか何かしらメリットを提示
    返信

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:22  [通報]

    排泄>仕事
    返信

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:29  [通報]

    >>1
    仕事内容な神がかり的に自分に合ってる、給料が良い、休みが適度に(たくさん)取れる、通勤が楽だ とかの好条件が無いのならさっさと辞めますかね
    返信

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:38  [通報]

    うちは弱小企業で主と同じような環境の事務所だけど、私がイヤがるの知ってるから男性陣のほうが気を使ってできる限り外回りのときに済ませてきてるみたい。音問題はトイレの外にもう一つドアのついた小部屋を作って二十扉みたくしてくれた。
    返信

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:49  [通報]

    トピタイ見て「トイレを辞めるってどうするんだ…」と思って入ってきた
    「仕事場のトイレが嫌で仕事を辞めたい」ってことね
    返信

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2025/10/06(月) 12:36:59  [通報]

    >>1
    辞める。
    というか自分以外男性社員、マンションの一室の時点で察して入社すらしないと思う。
    返信

    +113

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:08  [通報]

    トイレ大事だよね…
    返信

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:08  [通報]

    >>4
    横。ほんまそれ。私初日で辞めた。面接で気づけよって話だけど、客用は男女分かれてて、従業員用は男女共用みたいな感じだった。
    返信

    +123

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:10  [通報]

    >>1
    音が聞こえるのは改善しようがないよね
    図太いババアの私でも辞めるわ
    返信

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:10  [通報]

    >>25
    掃除が苦痛すぎない?
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:20  [通報]

    >>1
    他に妥協点を見つける。
    辞めたくないのであれば、ガルでよく立つ職場の愚痴トピとか眺めて、自分はこんなところが優遇されてるなぁと感じる部分を見つける。

    私も1人掃除や1人電話、お茶汲み等々が嫌で転職したけど、今の職場は掃除やお茶汲みしなくて良い分規則に厳しくて、前の方が悠々自適に過ごせていたなーと後悔することもあるよ。
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:27  [通報]

    辞めるって意思は決まってるならそのまま言う。笑
    仕事自体は続けたいならいきなり全員に呼びかけずに信頼できそうな人にだけ相談する。
    返信

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:32  [通報]

    面接の時に御手洗お借りしていいですかって聞いてから確認してるよ
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:42  [通報]

    防音工事とかリフォームでできたよ
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/06(月) 12:37:54  [通報]

    トイレが嫌で辞めたい
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/06(月) 12:38:10  [通報]

    >>28
    Q.職場のトイレ事情が嫌だけど辞める以外の意見下さい
    A.清掃員を雇えるくらいの企業でないと働きたくない

    多分この読解力の無さでは何処の企業も雇わないなw
    返信

    +16

    -5

  • 59. 匿名 2025/10/06(月) 12:38:45  [通報]

    >>1
    ん?
    社長にトイレ清掃業者を入れて欲しいと頼めば済む話では?
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/10/06(月) 12:38:48  [通報]

    >>27
    うすうすトイレのせいかな?ってなる??
    もっと見直すべきところがたくさんありそうだね、、、
    新人が辞める理由なんて圧倒的にトイレより人でしょ普通は
    返信

    +16

    -3

  • 61. 匿名 2025/10/06(月) 12:39:17  [通報]

    辞めよう
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/10/06(月) 12:39:35  [通報]

    >>1
    こういう問題があるから、就活は面倒でもオンライン面接じゃなくて直接職場に面接に行きたい派。
    直接行くことで得られる情報は案外多い。
    返信

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/06(月) 12:39:40  [通報]

    >>41
    男は嫌いにならんけど貴方は嫌い
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/06(月) 12:40:14  [通報]

    >>55
    それ失礼になるのかなってやりたくてもできないでいる…
    返信

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/06(月) 12:40:17  [通報]

    男女別じゃない時点で無理。
    男性と同じトイレ使うのも嫌だし
    盗撮とかも心配だからね。
    返信

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/06(月) 12:40:26  [通報]

    >>1
    男って汚すよね。お腹もすぐ下すし。旦那のでも嫌なのに他人のは病気うつりそうだよ。主かわいそう。
    返信

    +60

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/06(月) 12:40:35  [通報]

    全然あり
    私は前の職場で事務所に更衣室が付いてて
    そこで着替えるんだけど
    着替えてる最中に〇〇さん〜!って男性に話しかけられて本当に嫌だった
    返信

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/10/06(月) 12:40:44  [通報]

    同じ感じで耐えられなくて辞めたよ。
    会社のトイレが嫌過ぎて公園まで借りに行ったりもした。
    男の人のトイレの使い方、全員ではないけど汚いこと多い。主が我慢するか辞めるかしか選択肢がない。
    返信

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/06(月) 12:41:21  [通報]

    お客様用トイレが数カ所にあるぐらいの大きさの施設の中の店舗で働いてたけど、お客様用トイレは使用禁止でその店舗の事務所内の男女共用トイレ1個しか使えない職場は辞めた。
    更衣室代わりにもなってたから待ってる人多いし、休憩室のすぐ側だし、プライバシー無さすぎる。
    返信

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/06(月) 12:41:35  [通報]

    >>1
    給料次第かな。
    トイレ掃除手当分、他より多いならそれも仕事と割り切って辞めない。
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/06(月) 12:41:36  [通報]

    >>66
    気持ち悪いよね
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/06(月) 12:41:41  [通報]

    >>58
    横だけど、それ言ったら「辞める」「トイレ事情は深刻だから辞める」しか言わないここのほとんどの人読解力ないじゃんw
    返信

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2025/10/06(月) 12:41:45  [通報]

    >>5
    月に3回ほど応援で行ってた所がトイレが汚すぎて入りたくなくて、帰りに百貨店のトイレ寄って帰ってた。
    たまたま生理にあたってない日ばかりだったけど、汚いと思ったらトイレに行かなくてもいい体になってしまった。
    体によくないのはわかってる。
    水分はきちんと摂ってたんだけど。
    半年くらいで行かなくて良くなったからそれっきり大丈夫だけど。
    返信

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2025/10/06(月) 12:41:55  [通報]

    自分なんてそれに加えてトイレ掃除担当だよ
    床どころか壁まで茶色くて嫌んなるよ
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/06(月) 12:42:03  [通報]

    分かります!私も職場のトイレが最大のストレスです。
    でもそれで辞めるにはもったいないお給料で、アラフィフなので次もないだろうし、と耐えています。
    辞めるつもりなら、まずは掃除当番制とか、綺麗に使え!トイレは座れ!と言ってみては?
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/06(月) 12:42:12  [通報]

    掃除や雑用してもらう目的で
    1人女性入れてるんじゃないの?
    面接時に説明なかったのかな
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/06(月) 12:43:00  [通報]

    >>1
    主さんはトイレが汚くてストレスになっているのに辞めたくないのですね
    私ならさっさと辞めます
    唯一の休息の時間が苦痛にしかならないなんて
    辞める以外の対処は、トイレ使用禁止にするか、清掃業者と契約ですね
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/06(月) 12:43:14  [通報]

    >>60
    よく言うじゃんトイレを見ればその家がわかるとか
    空間の全てが集約してるんだよ
    返信

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/06(月) 12:43:27  [通報]

    >>1
    時給とか、交通費支給あるかとか、トイレ以外の条件にもよる。
    怖いおばさま達やお局いないならいいじゃない!と思うけど。
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/06(月) 12:43:36  [通報]

    >>76
    なんで女がしなきゃいけないんだろうね?トイレはみんなが使うのに
    返信

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/06(月) 12:44:23  [通報]

    >>12
    そういう雑な人らがトイレ掃除した後って
    ろくに手も洗わなそうだし
    うわ、こいつトイレ掃除して手洗わないでパン食べてる!!
    うわ、こいつが触った書類無理。
    とか気になってしまうかもしれない。

    よって私は辞める。
    返信

    +122

    -1

  • 82. 匿名 2025/10/06(月) 12:44:38  [通報]

    >>78
    飲食店でもトイレ汚いとこは2度といかないようにしてる
    返信

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/06(月) 12:45:31  [通報]

    >>58
    清掃員がいる企業で既に働いています
    今日は遅番です
    返信

    +1

    -8

  • 84. 匿名 2025/10/06(月) 12:45:37  [通報]

    それなら掃除担当になり、経費でビニール手袋など買ってもらう。
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/10/06(月) 12:46:22  [通報]

    >>41
    女性専用掲示板にズカズカと乗り込んできて気を遣えるってわざと煽ってるの?
    自分で自分のこと優しいとか気を遣えるとかいう人って大抵その逆だから言わない方がいいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/06(月) 12:46:28  [通報]

    主さんみたいな環境でまともな男性ばかりならいいけど、そうじゃなかったらキツイ
    嫌がらせでわざと汚したり、裏で俺たちが汚したトイレ掃除させてるって笑いながら話してる男も世の中にいるよ
    返信

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/10/06(月) 12:47:29  [通報]

    近所のコンビニで済ませて社内のトイレ使わないとか。

    汚さずキレイに使えって言っても
    たぶん彼らの基準では汚いうちに入らないんだよ
    改善はされないと思う
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/06(月) 12:49:05  [通報]

    トイレが退職理由の一番の原因ではないけど、過去の職場で鍵の壊れた事務所内にある男女共用便所が本当に苦痛だった
    給湯室のすぐ真横で昼食前に悪臭が漂ってるし、ラーメンとか残り汁は給湯室の配管が詰まるからトイレに流さないといけないみたいで
    食べ物を便器に流す行為も受け付けないし普段見慣れない汚れた男性用便器を見るのもしんどかった
    返信

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/06(月) 12:49:38  [通報]

    >>1
    前の職場が一階に従業員&お客さん男女兼用トイレで2階に2畳くらいの激狭休憩室と従業員専用男女兼用トイレがありました。
    接客業なのにトイレがめちゃくちゃ汚くて掃除が大変でした。(お客さんも綺麗に使ってくれない人が大半)
    毎回出勤する度にトイレ綺麗にしますが次の出勤日には元通り。
    従業員専用のトイレも男のシフトリーダーが大をして便器汚して出てくるので逐一注意して掃除させてました。
    経営不振で先が見えないのもあったので4年勤めましたが次を見つけて早めに辞めました。
    返信

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/06(月) 12:50:14  [通報]

    トイレ以外の掃除はどうしてるの?
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/06(月) 12:50:32  [通報]

    >>60
    共用トイレは私もキツい。男性ってトイレ使うの汚いし、同じ便器に座るのも気持ち悪い。若い人なら辞める原因になると思う。 
    返信

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/06(月) 12:50:32  [通報]

    >>84
    妥当なところで
    お掃除手当1回500円欲しいね
    20日出勤で月1万円
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/06(月) 12:52:15  [通報]

    思ってた内容と違って、私の場合は販売員だったけど、トイレのタイムを測られたり、使ってるトイレの場所を特定されたりが嫌で辞めた。
    10分以内に帰ってきてるし、上司は20分くらい帰って来ないのに、トイレ休憩は1日1回までしか行けなかった。
    主さんのも私ならキツイ。
    他人の男性が使ってるトイレとか嫌だよね。
    仕事内容がわからないけど、他の方が書いてたみたいに漫画家のアシスタントのような特殊な仕事なら我慢するかな。
    替えがきくような仕事なら辞めたい。
    返信

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/06(月) 12:52:21  [通報]

    男子トイレ女子トイレ分かれてても掃除は女だけに任せてくる職場もあるからなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/06(月) 12:53:02  [通報]

    とりあえずマイトイレスリッパ(布じゃないやつ)は持参
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/06(月) 12:53:19  [通報]

    上司に当番制にしてほしいと言った方が良いんじゃない?言わないから甘えてくるんだろうし。当番制をダメなんて言う人いないと思うけどな。
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/06(月) 12:53:26  [通報]

    >>4
    生理用品入れがなくて、各々持ち帰るって言われて嫌になってすぐ辞めたことある笑
    トイレは快適じゃないと無理
    返信

    +97

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/06(月) 12:55:36  [通報]

    >>1
    毎日行くような場所のトイレが汚いってものすごいストレスだよ
    やめても良いと思う
    返信

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/06(月) 12:55:49  [通報]

    >>1
    一度ぶちぎれる
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/06(月) 12:56:13  [通報]

    >>58
    読解力の問題ではない
    皆それは無理だって言いたいだけ
    辞める以外のアドバイスしてる人の方が少数
    返信

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2025/10/06(月) 12:56:22  [通報]

    >>1
    上司に相談して、掃除当番制と気軽にできる掃除用具もろもろ用意してもらう
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/06(月) 12:56:46  [通報]

    >>1
    新人さん達が男女共用1個しかないトイレ(しかも男の使い方かなり汚い)&それを毎日掃除しなきゃいけないって知ると辞めてしまって、40代パートが「そんなんじゃ結婚もできないね〜(笑)」って何かと結婚に結びつけて笑って文句言ってた。
    彼氏や家族が使ったトイレと職場の不特定多数の男女が使ったトイレって、どちらもそりゃ嫌だけど全然違うよね?!と思った。掃除担当の採用じゃないのに。
    返信

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/06(月) 12:56:52  [通報]

    このご時世に女性がトイレ掃除担当とか有り得ないよ。主さんが変えていかないとそのままだよ。長くそこで働きたいならね。私の前の職場の女性は、お局様が辞めた途端にどんどん改革していったよ。
    返信

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2025/10/06(月) 12:57:09  [通報]

    当番制にする他なくない?
    返信

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2025/10/06(月) 12:57:10  [通報]

    辞める以外で、となると思い切って上司に相談してみるしかないんじゃないかな
    私は前に古い和式しかない職場で働いてたけど、後から入ってきた女性が上司に直談判してくれて洋式にリフォームしてもらえたよ
    お金かかるし上司が問題を軽視するようだとダメだろうけど…
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/06(月) 12:57:47  [通報]

    男家族と同じトイレなのもほんのり嫌なのに、赤の他人の男性と共用のトイレは本当に無理
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/06(月) 12:58:52  [通報]

    クイックルワイパーと流せる除菌シートがあれば何とかなりそう
    それは買ってもらいたいよね
    返信

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2025/10/06(月) 12:59:33  [通報]

    >>1
    辞めたくないなら社長に相談して当番制にしてもらうしかないよ。
    これまでだって掃除はしてたはずだし。何故に中途採用の主が毎日掃除せにゃいかんの?
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/06(月) 12:59:49  [通報]

    今のパート先は男女別だけど仕事スペースにトイレを後付けしたみたいな構造でドア1枚隔てただけ、当然女性はみんなこの構造嫌だよねとストレスを感じている

    でも男性達はしょっちゅう鍵を掛け忘れて「うわあ!」「あはは、ごめーん!」「もー勘弁してよー!」とかやってるので、男に女と同じデリカシーを求めるだけ無駄だと思う、掃除にしても構造にしても、はっきり伝えないと伝わらない
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/06(月) 12:59:54  [通報]

    >>104
    男ってそういう概念ないよねー。主さん1人女性だとキツいね
    返信

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2025/10/06(月) 13:00:31  [通報]

    >>1
    貼り紙はれるくらいなら、当番制にしたら?
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/06(月) 13:00:33  [通報]

    掃除が業務に入ってるところは嫌だな…
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/06(月) 13:02:51  [通報]

    男が洋式トイレで立ちションする時のジョボボボボボって音、大嫌い。
    自分で掃除もしないくせに汚しまくる、心根の醜さの象徴。
    返信

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/06(月) 13:03:00  [通報]

    近場にコンビニとかスーパーとかないかな
    トイレはそっちを使うのを許可してもらうとか
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/06(月) 13:04:04  [通報]

    掃除当番表を作って、ドヤる!
    返信

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2025/10/06(月) 13:04:13  [通報]

    辞める以外ということは仕事内容とか人間関係、給与面は良いということなのかな?
    全部満足な職場は無いから自分の中で優先順位とか我慢できるか妥協するしかないかな
    トイレの音漏れや汚いトイレ見る度に(まぁ他はいいしな、転職活動面倒くさいし)で納得できるなら続けられるんじゃないの?出来ないなら働きながら他を探すとか?
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/06(月) 13:04:41  [通報]

    >>52

    自分は使わないんだから掃除する必要なくない?
    返信

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2025/10/06(月) 13:05:04  [通報]

    毎日20人ぐらい使うアパートのトイレ毎日掃除してたわ。事務の私が掃除してたけど、他にやらなきゃいけない仕事たくさんあるのに。
    しかも汚すぎて1日2回掃除は当たり前。
    掃除してるのに周りの女性スタッフに汚いって文句言われ⋯⋯。
    そう思うなら定時で上がる5分前ぐらい自分でやれよ?と思って辞めた。
    返信

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/06(月) 13:05:31  [通報]

    >>113
    旦那の音も嫌なのに他人のはもっと無理だよね
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/10/06(月) 13:05:49  [通報]

    >>48
    わかる
    文として見るだけで無理とわかる
    返信

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2025/10/06(月) 13:08:00  [通報]

    >>1
    友達はそれで辞めてた。
    大きい問題だと思う。
    返信

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/06(月) 13:08:32  [通報]

    派遣だけどトイレの位置は確認する
    前にマンションの一室でのお仕事を紹介されたけど
    小さな廊下からの執務室で辞退した
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/06(月) 13:09:15  [通報]

    それは嫌だストレス
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/06(月) 13:09:34  [通報]

    >>2
    すぐ辞めていいレベルだよな
    むしろ半年もよく頑張ったと思う
    返信

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/06(月) 13:09:38  [通報]

    無理です
    同じ立場でしたが掃除要員の採用でもあります

    うちの男性陣はウンが付いてたってミスはなかったですけどね
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/06(月) 13:10:12  [通報]

    暫く辞められないから色んな掃除グッズ置いておいた。ほぼ流せる系とかスタンプとか泡泡にするやつとか。もちろん会社のお金で買った。
    したら綺麗に使う様になった。
    返信

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2025/10/06(月) 13:10:13  [通報]

    >>42
    トイレは他にないですか?等、予兆があるよ
    返信

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/10/06(月) 13:14:20  [通報]

    男女共用だとすぐトイレ臭くなるよね
    結構ストレスかも
    飲食店やカラオケボックスで共用だと、地味にストレスになる
    返信

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/06(月) 13:15:56  [通報]

    >>1
    他人を変えるのは難しいよね
    掃除しないって事は汚れてることが気にならない人たちなんだろうし
    辞める以外の解決方法は自分で掃除するか煙たがられるの覚悟で汚れたら掃除して欲しいことを伝えて張り紙するかのどっちがじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/06(月) 13:16:06  [通報]

    嫌すぎる…マンションのロビーにあったらそこまで行くか休憩時間に買い物とか行ったついでに外で借りてノータッチ貫きたい
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/06(月) 13:16:12  [通報]

    私も男性しかいない会社に女性1人で入社した時に同じことに悩んだ。生理の時も辛かった。処分してもらうのも申し訳ないし、してくれるとしても嫌だから、自分で袋持って行って退勤時に持ち帰ったりとか。

    評価面談の場で、言いにくかったけど諸々のストレスを伝えたら「男性しかいなかったからにぶくて本当にごめん」と言ってくれて、次の日すぐ奥さんが来て対応してくれた。家族経営的な小さな会社だから柔軟だったのはあるし、もちろんすぐに女性トイレを作るとはならないけど、諸々改善されてストレスは減ったよ。職場の人は良い人だから続けられている。
    返信

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/06(月) 13:16:54  [通報]

    >>1
    私、トイレ環境が1番大事
    トイレ環境悪くて辞めたことある
    返信

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/06(月) 13:19:09  [通報]

    凄く下世話な話だけど
    生理の時の交換の音とかも聞かれてるってこと…?
    絶対無理…
    返信

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/06(月) 13:20:33  [通報]

    隣の部屋を借りてそこに住む
    トイレに行くときは自分の部屋に行って会社のトイレはノータッチ
    辞める以外だとこれしかない
    返信

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/10/06(月) 13:23:04  [通報]

    >>1
    私も昭和の典型的な男尊女卑企業で、男子の小便器と個室1つずつが同じ空間にあるトイレで、もちろん掃除は全部女子社員の仕事ですごく嫌で1年ぐらい働いて辞めたことがあるよ。

    トイレだけが原因じゃないけど、結構大きな割合を占めてたなぁ。

    ドイツの飲食店で働いた時は、男子トイレは社長(アジア人)自らがやってくれてすごい尊敬したわ。
    返信

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2025/10/06(月) 13:23:18  [通報]

    >>1
    男だけのトイレなんて怖くて使えない。そこはもう男子専用にしてもらって、自分は昼休みに近くのコンビニで済ますとかかな。
    返信

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/06(月) 13:25:36  [通報]

    >>1

    マンションのオフィス利用は禁止されてないの?
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/10/06(月) 13:26:32  [通報]

    >>1
    半年前は誰がしてたんだろ?
    近くにコンビニないの?
    もうワタシは使いませんからって宣言して掃除やめよ
    うちの会社も似た環境だけど当番制だよ
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/06(月) 13:30:27  [通報]

    >>2
    うん、辞める。
    男と一緒のトイレはだいたい汚いし、すぐ後に入られるのも嫌だし、それに盗撮の心配もあるやん?
    返信

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/06(月) 13:30:58  [通報]

    >>1
    私も同じような環境だったけど嫌すぎてそれが理由で辞めはしなかったけどトイレは我慢したw
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/06(月) 13:31:23  [通報]

    >>128
    男性も言ってた
    男子トイレって使い方が悪い人が多いのか基本的に汚いから、女性にとっては汚く感じる共用トイレすら綺麗だなと感じる
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/06(月) 13:32:57  [通報]

    従業員何人なんだろ、、、少なそうだけど10人未満かな?それによって色々変わるけど
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/06(月) 13:37:01  [通報]

    以前働いてたところと同じだ
    そういうところの人はデスクも埃だらけで汚くない?
    掃除機もろくにかけてなかった
    マンションの一室だから上司らしい上司もいなくて社長が掃除関係に無頓着だったり
    それ以外にも色々思うところがあり半年くらいでやめた
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/06(月) 13:38:51  [通報]

    辞めるよ
    自分を犠牲にすることはないよ
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/06(月) 13:40:50  [通報]

    >>97
    男性多い中小企業はそうなるよね。

    毎月4〜5日は持ち帰りでしょ?それはストレスだわ。

    返信

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/06(月) 13:46:44  [通報]

    >>113
    そんなん絶対飛び散ってるよね、壁に、床に。自分で拭け
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/06(月) 13:49:26  [通報]

    私もトイレが嫌で辞めたことある
    小さい営業所で男女兼用なのと、昼時に大でトイレ占領する男性従業員が無理で辞めた(入った後の匂いも強烈)
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/06(月) 13:53:46  [通報]

    よりにもよってそんな男だらけの職場選ばなくても…
    世間の大半の男は見た目からして小汚くて不潔
    女だらけの職場選べば、トラブルや苦労もないし
    衛生的な環境で仕事出来るよ
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/06(月) 13:56:35  [通報]

    >>60
    男女共用トイレしかない職場なら、そこがネックにならないか新人さんが来たら気を揉むよ
    女性は生理もあるから共用はキツい
    共用だとトイレ掃除は女性に任されるようになるし(サニタリー入れの始末があるから)
    返信

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/06(月) 14:00:36  [通報]

    >>113
    横ですが、先日特急列車のトイレで前の男が便座を上げっぱなしで出てきたことに殺意がわいた笑
    なぜ便座をおろすというリスクを無関係の他人の私が負わねばならない?男はどっちでもできるのに、あげるのは単なるお前のわがままだろ?と

    トイレの男女共用って、女側には何もいいことないよね
    返信

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/06(月) 14:01:36  [通報]

    >>1
    私もデザイナーのアシスタントしてた時に職場がマンションの一室だったよ
    女性は2人いたから交代で掃除してたけど
    それでも水音は室内まで響くし(おならも)
    トイレに入ってた時間も全員にわかってしまうから、長いと「お腹大丈夫ー?」って言われて嫌だったな

    辞めた理由はトイレじゃなくてセクハラだけど
    返信

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2025/10/06(月) 14:09:37  [通報]

    それは辞めて良いと思う。
    毎日必ず使う場所だしトイレの環境って大事!
    私も職場のトイレが嫌で辞めたことありますよ!
    返信

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/06(月) 14:12:39  [通報]

    >>42
    正社員面接の合否の電話して是非お願いしますって言ったら「トイレ掃除って誰がするんですか?」「トイレって男女一緒ですか」「制服は私服ですか?」って聞かれて、はいって答えたら「辞退します」って言われたらしい。
    20代半ばぐらいの子
    返信

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/06(月) 14:15:16  [通報]

    職場のトイレ問題って、結構重要だよ。
    毎日のことだし、ストレスに直結する。

    令和なのに、職場によってトイレ環境って差が大きい!
    男女兼用で1つ、ドア1枚だと、音も使用時間も丸分かりはキツい
    返信

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/06(月) 14:18:04  [通報]

    新卒で入った会社のトイレが地獄だった。男女は別だけど、とんでもなく汚い&臭い。掃除用品は用意されてるけど古すぎて全然駄目。
    広い3カ所のトイレを順番に女性社員が掃除で3日に1回は回ってくる。
    ホースで水流したり便器も何個もあるし、男子トイレなんて地獄のような臭いと尿路結石の血だらけの石が飛び散ってる。田んぼの中だからトイレに入ってきてカエルとかピョンピョンしてるの。
    そこからトイレ気にするようになって転職活動大変。
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/06(月) 14:22:10  [通報]

    >>12
    お掃除の人雇ってくださいって言うしかない気がする。
    他の男性社員ちゃんとやらなさそう。
    社長や、その店舗の責任者がトイレ掃除すると商売繁盛に繋がると聞いてからは売上命の店長は一生懸命掃除してる。
    返信

    +67

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/06(月) 14:33:13  [通報]

    まずマンションの一室での事務仕事が嫌だ
    ちゃんとしたオフィスで働きたい
    返信

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2025/10/06(月) 14:34:52  [通報]

    >>2
    私もそれで辞めた。10年くらい前だけど。手が滑ってお気に入りのハンカチ落としちゃって捨てて来た位汚いトイレの職場だった。(男性ばっかりで音うんぬんも全く一緒)
    返信

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/06(月) 14:36:33  [通報]

    >>7
    何で編プロ?
    男性しかいないの?
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/06(月) 14:43:22  [通報]

    >>89
    4年いたのに早めにってw
    返信

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2025/10/06(月) 14:49:17  [通報]

    飲食店勤務ですがトイレ清掃が一番イヤです。大きいところは清掃員は業者に頼んでるから羨ましい(涙)
    今日もこれからトイレ掃除して仕事頑張ります。
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/06(月) 14:49:55  [通報]

    マジでトイレ問題は無理だー
    私店舗にトイレなくて施設内にある和式の古い共同のトイレ使用しないといけなくて (イオンとかみたいに綺麗で広ければいいけど) トイレに行くのが億劫すぎて数ヶ月で辞めた。
    返信

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/06(月) 14:52:19  [通報]

    >>12
    昔バイト先でトイレの汚さを上司に話したら、女の上司が朝早くに毎日掃除するようになった。忙しい営業職だから、朝からほとんどいないし本人は利用しないのに。
    返信

    +46

    -2

  • 164. 匿名 2025/10/06(月) 14:57:35  [通報]

    トイレ掃除は自分だけでも面倒なのに
    他の人の汚した汚れはムリ
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/06(月) 15:14:24  [通報]

    職場で順番にトイレ掃除するんだけど
    男子トイレ掃除するの本当に嫌すぎるw
    掃除しないくせに飛ばしてんじゃねーよ
    座ってしろや!って思ってるけど
    社長にそんな事言えないのでね…。
    給料や待遇がめちゃくちゃいいなら
    勿体ないと思うけどそうじゃないなら
    やめてもいいと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/06(月) 15:14:40  [通報]

    >>5←変態がる♂
    返信

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/10/06(月) 15:15:39  [通報]

    >>6
    トイレ汚すのは、ほぼ100%男
    返信

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/06(月) 15:33:42  [通報]

    私も女性1人で掃除私だけやる
    まだ、事務所から離れてたから良かったけど、
    フロアなら辞めるかも
    音、匂い漏れ嫌だなあ
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/10/06(月) 15:34:18  [通報]

    トイレが嫌で辞めたことある(ただのバイトだけどね)
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/10/06(月) 15:38:51  [通報]

    生理上がってるであろう世代かそれより上の世代の女性ばかりの職場に入ったら、トイレに汚物入れが設置されてなかったよ
    返信

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/06(月) 15:48:59  [通報]

    >>162
    次の面接のとき、辞めた理由なんて言ってますか??
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/10/06(月) 16:05:21  [通報]

    >>148
    ガルでよく見るゆるい会社ですみたいなトピの1人事務の人とかはこういう仕事以外面で我慢の上で成り立ってたりするのかなって思った
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/06(月) 16:08:44  [通報]

    私も事務職した時、私しか女が居なくてイヤイヤやってたけど、1階が和式で本当に汚くてトラウマ 男はトイレ掃除なんてしないよ!
    返信

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/06(月) 16:37:42  [通報]

    >>1
    うわー無理すぎる…
    私も辞める。立って小する人が使ったトイレ、本当に無理。
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/06(月) 16:41:25  [通報]

    >>155
    尿路結石の血だらけの石が飛び散ってる。

    地獄すぎるwwwww
    返信

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/06(月) 16:41:49  [通報]

    退職理由になると思う。
    私も辞めた会社がサニタリーボックスを置いてなくて、聞いたら職場の共有ゴミ袋に捨ててるとか言われて無理だった。清掃の人がたまに男性という理由で断ってたし、女性3人だけの職場だったから、この先も合わなそうだと思って試用期間で辞めたよ
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/06(月) 16:42:54  [通報]

    >>3
    あたしゃ便所掃除に来てるんじゃねえぞ!って言って辞める
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/06(月) 16:49:40  [通報]

    わかる
    私はそれでやめたよ
    女性20人ほどいるのに、女子トイレがフロアに2つしかなかった


    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/06(月) 16:53:21  [通報]

    トイレが男女各1つずつあるオフィスで、
    その中の1人の男性だけ、女子トイレを使っていた
    事務の人が言うには、男子トイレは汚くて使いたくないんだそう
    気持ち悪いよね?
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/06(月) 16:58:13  [通報]

    半年で辞めたところもそうだったな
    毛が便器についてて辞めるのを決心した
    共用トイレなんだから出るときチェックしろよ😡
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/06(月) 17:38:43  [通報]

    職場を選ぶ時に、できればトイレを見てから決めてる。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/06(月) 17:49:30  [通報]

    塾の事務してたけど、教室もトイレも全部事務パートの仕事
    大きなビルに入ってる別の校舎はそのビルの掃除の人がやってくれるのに私の所は全部私1人
    どんどん生徒増えて校舎拡大してトイレも教室も増えまくり、事務で雇われてるのに掃除に毎日1時間半かかって負担多すぎるから掃除の人雇ってほしいと頼んだら、掃除の人を雇うのは過去に例がなく許可が降りないということで辞めた
    ちなみに最低賃金
    一部上場企業でこれ
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/10/06(月) 17:59:14  [通報]

    トイレすること自体をやめたいのかと思った
    水分減らすとか
    塩分減らすとか
    体に悪いからやめなとか
    そんなコメント想像してた
    返信

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/10/06(月) 17:59:58  [通報]

    共用トイレって盗撮こわいよなー
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/06(月) 18:21:02  [通報]

    >>1
    これが想像できて求人サイト見る時は住所も確認して
    マンションの一室の場合は応募しない、避けてる。
    それなら雑居ビルの方がマシだな。
    返信

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/06(月) 18:44:06  [通報]

    全く同じ環境でまだ社長(男)がちゃんと掃除してくれてたから4年働いたけど、過敏性腸症候群になったから辞めた
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/06(月) 18:57:49  [通報]

    >>64
    なんで失礼?私必ずトイレ行かせてもらうけど採用されたよ
    返信

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/06(月) 19:03:00  [通報]

    >>81
    当番制にしてもらったところで本当にやったの?ってぐらい終わるの早いし忙しくて忘れてた〜とか平気で言うし余計にストレスになるだけだよね
    私の前職場そうだった(男性の上司が気付いた人がやればいいタイプで自分は絶対掃除しない)
    今の職場は毎日全員参加でペアでちゃんとやるからストレスはなくなった
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/06(月) 19:14:11  [通報]

    >>1
    トイレに掃除の当番表貼ってないとこはダメだわ
    清掃業者が入るとこは1番良いけど
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/06(月) 19:34:45  [通報]

    >>1
    私含めて女5人、男2人のオフィス勤務してて男女別だけど音が聞こえやすいくらいペラいドア。
    過敏性腸症候群ガス型だからおしりにティッシュ押し付けてオナラしてふくらんだお腹のガスを抜いてたけどそれも苦痛で退職したよ。
    みんないい人だから嘘はつけなくて過敏性腸症候群ガス型って言ったら人間なんだからオナラは当たり前だよ?咳やくしゃみの方がよっぽど汚いんだからそんなの気にしなくていいよ。寧ろ座りながらしてくれた方が私もしやすいんだけどw俺もwwwって6人共言ってくれたけど下痢の場合はティッシュ押し付けられないし爆音になる可能性大だからやめた。

    まじでみんないい人だったしその時にオナラしてくれた女性の先輩も居た。ほらね?これ私のだよ。って。
    座りっぱなしだと下痢とガスやばくなるからデスクワークやめたよ
    返信

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2025/10/06(月) 19:38:59  [通報]

    >>1
    掃除もそうだけどナプキンとか捨てられなくない?
    どうしてるの?
    持ち帰ってるならそれもストレスで辛いよね😭
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/10/06(月) 19:43:45  [通報]

    >>149
    その場合はサニタリーBOX置かないで都度持ち帰り
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/06(月) 20:34:34  [通報]

    昔バイト先の先輩が男性社員が💩付けて掃除しないと怒鳴り合いの喧嘩してたな。
    先輩が怒るのは分かるけど男性社員は何故怒り返せるのか。
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/06(月) 20:44:39  [通報]

    同じ状況になったのでそのトイレは男子トイレと諦めて徒歩5分のスーパーまでトイレ行ってるよ。
    たまに昼休憩以外でもトイレ行きたくなるけど他の社員はタバコ休憩もしてるしと開き直って
    ちょっと出てきまーすと言ってトイレ行ってるよ
    往復15分~くらいかかるけど女子トイレ用意しない会社が悪いよね
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/06(月) 20:59:32  [通報]

    男性ばかりの営業所で一瞬働いたけど、最初の数ヶ月それだった…
    1人おばさん社員もいたけど、親族だったから我慢してたらしい
    これから事務も増やそうというところで、女子トイレ増設してくれた。でも、マナーのなってない奴らで、女子トイレを残業中に使って汚したままとか最低だった。
    結局いろんな理由もあって1年ほどでやめたよ。
    正直、ちゃんと使えない人はずっと使えないから、辞めた方が楽かも…と思う
    返信

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/06(月) 21:16:07  [通報]

    清掃会社の一人事務してたけど倉庫兼事務所が古くてボットン便所だった。大をする和式便器と男性の小便器が同じ場所だから私が入ってても平気でトイレに入ってくるし水が流れないからおしっこの音がビシャビシャ響いて嫌だし何しろめちゃくちゃ臭い。しかも誰も掃除しないから清掃作業員のくせに誰一人としてしないから掃除は私が1人でやってた。
    私が辞める時に次の事務員さんに引き継ぎしてたけど社長が隣の空き事務所に水洗トイレがあるからそこを使ったらいいよって。何で私の時には言わないんだよ!って腹が立った。
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/06(月) 21:41:03  [通報]

    それは最悪だ。トイレって毎日避けられないし生理的なものでとても重要だから辞める理由として充分アリだと思う。汚いトイレを毎日使わなきゃいけないなんて無理…!
    私の職場も全く同じでマンションの一室、トイレ男女共用。それが苦痛で女性の先輩が上に訴えて、徒歩5分の駅のトイレ(きれい)を使ってもいいことになった。面倒だけど往復15〜20分気晴らしにもなるしまぁなんとかやれてる。
    ただ、今年の猛暑には心が折れてすぐ下のコンビニのトイレ利用してるけど何か買わなきゃ申し訳ないしやはりストレスなので次の仕事を探し中。
    もちろんトイレの快適さは絶対条件!
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/10/06(月) 22:13:49  [通報]

    >>1
    それはキツいね〜
    私も無理だわ。過敏性腸症候群だから下痢しやすい体質だからしょっちゅうトイレこもるので。それでガスもブーブー出るし。
    そういう職場は無理。
    返信

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/06(月) 22:42:43  [通報]

    >>1
    …うましかだから
    13年もやってたわW
    さっさと次に行こう!
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/06(月) 22:51:27  [通報]

    >>1
    トイレって案外職場を選ぶ上で重要だよね
    個室はいくつか
    洗面はいくつか
    事務所からどのくらいの距離か
    音姫はあるのか
    etc
    知人だがトイレが渡り廊下渡って離れにあるのが辛すぎて辞めたって人いた。
    もう1人はボットンが嫌すぎて辞めた
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/06(月) 22:56:03  [通報]

    外注とか入ってトイレ掃除しなくてよくなったとしてもその環境はつらいな
    お腹壊して音が聞こえちゃうような場面もあるかもしれないし
    でも給料がすごく良いなら我慢かな
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/06(月) 23:16:11  [通報]

    >>27
    うち、女性の離職率高かったから、トイレの数増やしたり女性更衣室改装して広くしたりしたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/06(月) 23:27:23  [通報]

    >>195
    >女子トイレを残業中に使って汚したまま

    うわぁ…これほんと最低
    なんで女子トイレ使うのか
    すぐそばに男子トイレあるんだよね?汚いとか?
    女子トイレを使うことすら嫌だけど、せめて使うなら使った事が分からないくらい綺麗に使え!

    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/10/06(月) 23:37:32  [通報]

    >>50
    私もトイレが嫌で初日で辞めたことある!
    トイレが嫌だったというか、面接の時から色々違和感あるなとは思ってた。でも転職活動上手くいってなかった焦りもあったから我慢して入社。
    いざ入社日当日、トイレが男女共用でしかも和式が一つしかなかったことが判明し、それが決定打となって辞めた。
    返信

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2025/10/07(火) 00:11:06  [通報]

    >>12
    それ以前に男女共同ってところから無理なのでは
    返信

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/07(火) 00:12:21  [通報]

    近くに商業施設とかあれば
    ここのトイレは使えないので
    外のトイレ使います
    って言ってトイレのたびに出て行きたいわ
    返信

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/07(火) 00:38:46  [通報]

    >>1
    男ってほんとトイレの使い方汚い。掃除してたけど、ある時嫌になって掃除するのやめた。
    昔同じ環境で働いてたけど、自分の音とか臭いも気になるよね。
    上の人間に相談して改善しないなら難しいと思う、自分で汚した所掃除するだけなのに何がそんなに出来ないんだろうね。ママと嫁がやってくれるの?
    床も結構おしっこでびちゃびちゃ、便の飛散りも放置、頭おかしいって思う。
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/07(火) 00:58:17  [通報]

    >>1
    私ならそのトイレ使わない
    外に行く!!!
    だから掃除もしない!!
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/10/07(火) 01:01:03  [通報]

    >>156
    一生懸命トイレ掃除する店長いいね!
    トイレ掃除の時間を他の時間に当てた方が売り上げ伸びそうだけど、そういう姿勢が大事って事よね
    返信

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2025/10/07(火) 01:13:03  [通報]

    >>205
    これ。
    返信

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2025/10/07(火) 01:14:41  [通報]

    私が社長ならもう一部屋借りるかな。
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/10/07(火) 01:58:26  [通報]

    トイレを汚したまま出てくる人、自宅のトイレどうしてんの?って思うよね。
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/07(火) 02:43:37  [通報]

    >>4
    普通にバックレでいいレベルだよね
    返信

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2025/10/07(火) 02:54:09  [通報]

    >>1
    男の人もトイレ汚すけど、女性も気をつけなきゃダメ。
    男女共用で女性は私1人の職場で、ある時便座が上がって血がついてたの恥ずかしかった。皆で掃除する所も気をつけたほうがいいよ
    20人くらいの男性・3人くらいの女性の講習受けた教室は男女共用トイレだったので3日で辞めた
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/10/07(火) 03:25:20  [通報]

    男ってトイレの使い方汚いし便座とか床に小便ついても気づかないよね
    返信

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/07(火) 06:58:57  [通報]

    うちはビルだけど、男性も使う給湯室の真横がトイレ。
    扉はあるけどトイレ行くたびに見えるし、それだけでストレス。主さんの気持ちお察しします、、、
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/10/07(火) 08:29:45  [通報]

    近くにコンビニとかない?
    うちの職場も似たような感じで行きたくないので
    休憩時間にコンビニのトイレ使ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/07(火) 09:37:13  [通報]

    主です。
    もやもや考え事しててトピ申請してたこと忘れており、先ほど気づきました。

    やっぱ皆さんもしんどいですよね。
    割と繁華街近い場所なんですがコンビニはチャリで3~5分くらいで少し遠いです。
    上司に相談して何か変わるのかな…と諦め気味です(上司は親身に聞いてくれる人ではあります)

    事務の割にかなり給与がいいのと転職活動またするのかという億劫さで悩んでいますが、最近胃が痛くなってきています。
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/10/07(火) 09:59:53  [通報]

    >>153
    こういうの面接で聞きたいけど聞きづらいんだよね。最後に何か質問はありますか?の時に聞けばいいんだろうけど、前向きな業務内容に関係する質問をするように面接対策とかに書いてあるし。
    企業側が手応えある人には勤務条件や職場環境を面接の最後に話して問題ないですか?と確認してくれたらお互いミスマッチ減るよね。それでも内定欲しさに大丈夫ですとその場では答えてしまいそうだけど、、、。
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/10/07(火) 10:10:12  [通報]

    立ちションの音って結構聞こえるんだよねー古いトイレだと特に
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/10/07(火) 10:30:55  [通報]

    辞めるね。何で男ってトイレ掃除出来ないんだろ?
    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/07(火) 11:22:05  [通報]

    和式で、なんか段々になってるやつあるよね?後ろ半分が一段下みたいな。あれが嫌だった。
    家族経営の会社だったから専務の机の真ん前通らないとトイレ行けないし、昼休憩に外に出た時に行くようにして、極力使わなかった。
    水分取らないようにしたりキツくてしばらくして辞めました。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/07(火) 11:43:16  [通報]

    >>11
    いや、仕事に大や小のストレスはあっちゃいかん。
    トイレくらいノンストレスで使えなくちゃ。
    返信

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/10/07(火) 11:48:11  [通報]

    >>187
    「トイレを借りる」行為に抵抗があるのなら、
    「コンタクトがずれちゃって、洗面所かしてください」
    とか、適切な理由を考えればいい。

    私、2.0でコンタクトなんて使ってないけれど、
    この言い訳使ったことがあるw
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/10/07(火) 12:24:26  [通報]

    1つしかないトイレの扉が壊れてたから辞めたよ
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/10/07(火) 12:54:14  [通報]

    マンションの一室で男性しかいない職場って何の職種だろ…
    トイレの音が聞こえるくらいの狭さって…
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/10/07(火) 13:29:33  [通報]

    私含め女3人
    マンションのテナント事務所で狭くデスク横にトイレ
    他の2人が音消しもせず、シャーシャーおしっこ音を立てて平気な人達だったので辞めました
    返信

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2025/10/07(火) 16:41:59  [通報]

    >>218
    上司に相談しても男で同じトイレ使ってるんでしょ?意味なくね?
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/10/07(火) 19:09:48  [通報]

    >>170
    あるあるw
    私は生理の時はナプキン持って帰ってねって事前に言われた
    半年で辞めた
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/10/07(火) 20:04:56  [通報]

    見学でトイレ確認が一番大事
    汚かったり古かったりは絶対無理
    男女兼用なんて論外
    手洗い場がステンレスで、ミカン網に吊るしたせっけんの所も断った
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード