-
1. 匿名 2025/10/02(木) 00:55:30
出典:img.benesse-cms.jp
猫が「真夜中の大運動会」を開催する理由は? やめさせる方法はある? 獣医師に聞いた|ねこのきもちWEB MAGAZINEcat.benesse.ne.jp明け方や夜中などに、猫が突然、家中を走り回るなどする不思議な行動。猫好きさんの間では「真夜中の大運動会」などと呼ばれることもありますが、この行動にはどのような意味や理由があるのでしょうか。
白山先生:
「猫が明け方や夜中などに運動会をするのは、猫が薄明薄暮性(はくめいはくぼせい)の性質をもつ動物であることが関係しています。
薄明薄暮性とは、日の出前や日没後のまだ薄明るい時間帯に、狩りなどの行動を活発に行う性質のこと。家で飼われている猫にもそうした性質があるため、本能的に消灯後や明け方になると活発に行動したくなるのです」
――愛猫の「真夜中の大運動会」で寝不足になる飼い主さんもいるようです。やめさせる方法があれば教えてください。
白山先生:
「昼間や就寝前などにしっかりと運動させる、夜中や朝方などは愛猫の相手をしない、消灯時間などの生活リズムを一定にするといった方法が考えられます。
なお、飼い主さんが眠りを妨げられて困ってしまう場合には、就寝中は愛猫が近寄ってこられないような環境を整えるのも一案です」
+176
-2
-
2. 匿名 2025/10/02(木) 00:56:03 [通報]
2ゃーん返信+256
-5
-
3. 匿名 2025/10/02(木) 00:56:05 [通報]
ねこが寝転んだ返信
あははははははははははははははははははははははははははははははははははは+27
-50
-
4. 匿名 2025/10/02(木) 00:56:26 [通報]
猫もするんだ返信
犬の運動会本当に速過ぎてどうしたもんかとびっくりする笑+12
-37
-
5. 匿名 2025/10/02(木) 00:56:36 [通報]
自由に運動会させてあげられないなら飼わないでよ。返信+105
-72
-
6. 匿名 2025/10/02(木) 00:57:19 [通報]
トイレ後の大運動会も追加で返信+253
-4
-
7. 匿名 2025/10/02(木) 00:57:56 [通報]
動物は狩りをする生き物だからね返信+85
-0
-
8. 匿名 2025/10/02(木) 00:58:08 [通報]
>>4返信
逆に犬もするのね。運動会は夜行性の猫のイメージだったからびっくり+154
-1
-
9. 匿名 2025/10/02(木) 00:58:46 [通報]
幸せな時間だったよ懐かしいなあ返信+194
-3
-
10. 匿名 2025/10/02(木) 00:58:54 [通報]
うちの猫たちも夜の大運動会してたけど、歳とってきたから頻度落ちてきた返信
ずっと元気でいてくれー+200
-1
-
11. 匿名 2025/10/02(木) 00:59:33 [通報]
夜の運動会うるさいなぁ、寝てよ~って思ってたのもあっという間。返信
今は一日中寝てるよ。
全てが愛おしい+250
-1
-
12. 匿名 2025/10/02(木) 00:59:36 [通報]
猫、運動不足。飼い主、真夜中の大運動会で睡眠不足。返信+35
-1
-
13. 匿名 2025/10/02(木) 01:00:24 [通報]
>>4返信
え、犬はしないよ普通
昼間ちゃんとお散歩させてないんじゃないの?+107
-5
-
14. 匿名 2025/10/02(木) 01:02:43 [通報]
>>1返信
>>12
結局飼い主の自業自得じゃん+3
-28
-
15. 匿名 2025/10/02(木) 01:03:44 [通報]
数ヶ月前に迎えた保護猫6歳がここ1ヶ月運動会が激しい返信
朝方部屋中を爆走してる
運動不足かと思ってキャットタワーとかおもちゃ置いてるけどすぐ飽きちゃうみたい
走ってる姿は可愛いんだけど起こされる+79
-2
-
16. 匿名 2025/10/02(木) 01:05:25 [通報]
>>1返信
茶トラは本当にすごいよ〜やんちゃすぎる+59
-1
-
17. 匿名 2025/10/02(木) 01:06:24 [通報]
体内時計があるんだろうね返信
朝4時に起きて💩に行ってるわ+60
-0
-
18. 匿名 2025/10/02(木) 01:07:11 [通報]
ちょうど今猫が運動会してるわw返信
靴下勝手にぶん投げて変な鳴き声で謎に狩の儀式みたいなことしてる
+96
-1
-
19. 匿名 2025/10/02(木) 01:09:25 [通報]
>>4返信
うち犬も猫も複数いるけど犬は運動会しないよ
しっかり散歩に行ってるからかも+65
-3
-
20. 匿名 2025/10/02(木) 01:09:55 [通報]
うちもしますリビングが猫部屋なのでやりたい放題です返信+18
-0
-
21. 匿名 2025/10/02(木) 01:11:28 [通報]
うち6匹いるけど大運動会ないよ返信
みんな1〜3歳くらいでみんな一緒に寝てくれる+9
-0
-
22. 匿名 2025/10/02(木) 01:12:25 [通報]
明け方にほっぺたを肉球で押してくるの返信
夏はいいけど冬は冷たくて起きちゃう
でもかわいいいいいいい+96
-0
-
23. 匿名 2025/10/02(木) 01:13:15 [通報]
うちのも活発化するから、寝る時は別部屋にして寝室の引き戸の扉も開けられないようにしたら、引き戸を押してドンゴドンゴ鳴らす事覚えてこちらが根負けするまで鳴らしてる。返信
それがまた変にリズミカルだから、ドンゴドンゴに合わせて即興で歌を歌ったりしてると、少し気が済むのか、変な歌を聞きたくないのか止まる笑+70
-0
-
24. 匿名 2025/10/02(木) 01:13:59 [通報]
>>4返信
犬は夜行性じゃないからしないはずだよ。
十分な散歩してる?ストレス溜まってるんじゃない。+46
-1
-
25. 匿名 2025/10/02(木) 01:14:12 [通報]
その猫の大運動で返信
ほっぺたと太ももに傷が入ったよ
ほっぺから血がポタポタ。。
顔はマジ勘弁してくれって泣いた+39
-1
-
26. 匿名 2025/10/02(木) 01:15:16 [通報]
怪我するんじゃないかってくらい走り回ってる!元気で嬉しいよ!返信+23
-2
-
27. 匿名 2025/10/02(木) 01:18:05 [通報]
>>4返信
犬のは急にテンション上がって走り回るやつだよね? 夜中に運動会しないと思う。+44
-1
-
28. 匿名 2025/10/02(木) 01:18:28 [通報]
ねこって、うんち💩をし終えた直後にも駆けずり回るのですが!気のせいか?返信+33
-1
-
29. 匿名 2025/10/02(木) 01:19:41 [通報]
>>1返信
真夜中というより、夜7時頃と朝5時頃が元気じゃない?
深夜はさすがに寝てる
夜中の12時とか2時とかに大騒ぎする子っているのかな+11
-5
-
30. 匿名 2025/10/02(木) 01:20:38 [通報]
ああ昔の飼い猫に会いたい!返信
会えるなら死んでもいい😭+54
-3
-
31. 匿名 2025/10/02(木) 01:20:46 [通報]
>>3返信
猫だけに
ってな!
がははははははははははははははははははは
こりゃタマらん一本取られましたわ!
タマだけに
ってな!
がははははははははははははははははははははははははははは+27
-3
-
32. 匿名 2025/10/02(木) 01:21:50 [通報]
>>4返信
うさぎもしてたよ
夜になると走り回ったりジャンプしたり+11
-0
-
33. 匿名 2025/10/02(木) 01:22:38 [通報]
マンションだと下の階に迷惑がかかるから子猫の頃から昼間起きて夜寝る生活をさせてる返信+18
-0
-
34. 匿名 2025/10/02(木) 01:24:13 [通報]
階段にドアつけて二階に来ないようにして二階で寝る返信+0
-1
-
35. 匿名 2025/10/02(木) 01:27:57 [通報]
>>1返信
2ゲットニャー ❤️+8
-0
-
36. 匿名 2025/10/02(木) 01:30:13 [通報]
>>28返信
💩ハイで走り回るよね!(笑)すっきりして気持ちいいからと思ってたけど違ったのか。+13
-0
-
37. 匿名 2025/10/02(木) 01:31:59 [通報]
>>27返信
4です!
その通りです!!
夜中はいびきかいて爆睡です🙇+5
-0
-
38. 匿名 2025/10/02(木) 01:34:43 [通報]
>>1返信
あくまでも私の場合だがあれやってるととりあえず健康だな体調悪くないなと安心する
特にあまり食べない日や大人しかった日なんかは+20
-1
-
39. 匿名 2025/10/02(木) 01:36:50 [通報]
>>31返信
>>3です
どうしましたか?
+9
-6
-
40. 匿名 2025/10/02(木) 01:39:27 [通報]
>>23返信
笑い話にしてドン引きだよ+8
-9
-
41. 匿名 2025/10/02(木) 01:45:15 [通報]
被害者面しては笑い話にしているけど返信
昼間にきちんと運動させないからストレスが溜まって夜行動するんじゃない+2
-14
-
42. 匿名 2025/10/02(木) 01:57:00 [通報]
昨日はこの時間に大運動会だったけど今日は静かだわ返信
うちの場合旦那が会社休むと猫たちのサイクルが変わる感じ
+4
-0
-
43. 匿名 2025/10/02(木) 02:08:17 [通報]
+12
-1
-
44. 匿名 2025/10/02(木) 02:19:34 [通報]
走り回って天井まである本棚によじ登った4ヶ月のうちの子、床に落ちて骨折…猫なのに返信
すごい鳴き声だった+17
-0
-
45. 匿名 2025/10/02(木) 02:44:22 [通報]
>>6返信
猫のうんこハイ大好き
見てると幸せな気持ちになる
すごいスピードで駆け抜けていく+85
-1
-
46. 匿名 2025/10/02(木) 02:48:31 [通報]
>>1返信
転生した叶姉妹+8
-0
-
47. 匿名 2025/10/02(木) 02:51:40 [通報]
>>41返信
ちゃんと読んでないな
読めい白状せい+3
-0
-
48. 匿名 2025/10/02(木) 02:58:25 [通報]
>>6返信
うちはトイレ前+34
-1
-
49. 匿名 2025/10/02(木) 04:57:49 [通報]
>>23返信
面白いw
飼い主の変な歌でテンション下がっちゃうの可愛い+18
-0
-
50. 匿名 2025/10/02(木) 05:12:42 [通報]
>>13返信
公道の犬散歩って迷惑だよね
己の庭でやればいいのに+5
-34
-
51. 匿名 2025/10/02(木) 05:24:39 [通報]
友達の家泊まりに行った時返信
子猫が数匹いて朝5時にダダダと運動会が始まってたな
スリッパに頭突っ込んだり
夏の朝で田舎
もう25年前かな+15
-0
-
52. 匿名 2025/10/02(木) 05:31:16 [通報]
>>43返信
仕事猫好き😊+11
-0
-
53. 匿名 2025/10/02(木) 05:37:18 [通報]
うちの猫は一緒に朝までベッドで寝る返信
昼も寝てるので運動不足+13
-1
-
54. 匿名 2025/10/02(木) 05:38:08 [通報]
>>16返信
茶トラって子猫の時から体が大きな子多いしね+17
-0
-
55. 匿名 2025/10/02(木) 06:09:14 [通報]
>>1返信
私は家の猫達が運動会してても寝れるスキルが身についた。朝は5時位にごはんくれって起こしに来る+8
-0
-
56. 匿名 2025/10/02(木) 06:15:01 [通報]
私は一旦寝ると爆睡するタイプだからダンスから顔面着地とかされない限り起きたことないなぁ返信
+4
-0
-
57. 匿名 2025/10/02(木) 06:19:14 [通報]
>>11返信
何歳ですか?+2
-0
-
58. 匿名 2025/10/02(木) 06:27:18 [通報]
うちの猫も大運動会してる、うるさくて眠れない返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/10/02(木) 06:28:10 [通報]
わざわざ飼い主の体を踏んでいく😹返信+19
-0
-
60. 匿名 2025/10/02(木) 06:35:37 [通報]
この前うんこ後の猛ダッシュした時に、まだうんこの最終便が落ち切ってないのに走り出したみたいで1粒廊下に落ちてたわ返信
踏んだし勘弁してくれ〜+12
-1
-
61. 匿名 2025/10/02(木) 06:38:31 [通報]
>>31返信
3の人以上にハイテンションで心配されてるの草www+18
-0
-
62. 匿名 2025/10/02(木) 06:40:58 [通報]
今更むりだよ返信
昔からだよ+3
-0
-
63. 匿名 2025/10/02(木) 06:42:21 [通報]
>>59返信
80代の母の子供の頃の思い出話だわ
母の布団の両側からねこたちが喧嘩し始めた話+8
-0
-
64. 匿名 2025/10/02(木) 06:45:19 [通報]
>>5返信
マイナス付いてるけど本当にそう
猫飼ってると夜中に何度も起こされるのも慣れるし
(運動会じゃなくてもトイレと布団を行ったり来たりするから)
記事は「昼間に運動させるとか…」って言ってるからいいけど+26
-10
-
65. 匿名 2025/10/02(木) 06:46:14 [通報]
>>50返信
そんな事、全く思ったことない
むしろ癒されていたわ+27
-2
-
66. 匿名 2025/10/02(木) 06:47:25 [通報]
>>45返信
良いのが出たんだなって思う。
でも砂はかけてほしい+31
-1
-
67. 匿名 2025/10/02(木) 06:47:39 [通報]
かわいいからどんどんやってって感じ。ケガだけしないように返信+1
-4
-
68. 匿名 2025/10/02(木) 06:50:00 [通報]
うちは運動会というか追いかけっこがしたいみたいで私の帰宅後〜22時くらいまで付き合わされる返信
私の体にタッチ→ちょっと離れて見てくるから追いかけるんだけど、すぐキャットタワーの上とか家具の隙間とか手が届かないとこに行っちゃうから戻るとまたタッチしてくる
もう一匹いたら運動会してたのかな?+7
-0
-
69. 匿名 2025/10/02(木) 06:57:54 [通報]
>>22返信
いいなぁー羨ましい!
うちは寝てることに腹にダイブしてくるw+7
-1
-
70. 匿名 2025/10/02(木) 06:58:01 [通報]
>>45返信
チワワもだよ
おしりふかれるのいやみたいで、駆け抜けたあと
椅子の下にかくれたりしてる+6
-1
-
71. 匿名 2025/10/02(木) 07:04:58 [通報]
>>1返信
下の写真の猫
邪悪な顔してる
可愛くない+0
-12
-
72. 匿名 2025/10/02(木) 07:14:52 [通報]
>>8返信
犬って本来は夜行性だよ
ある程度飼い主に生活合わせてくれるけど+1
-3
-
73. 匿名 2025/10/02(木) 07:16:43 [通報]
飼ってた時は返信
ねこじゃらしで「もういいです⋯」となるまで遊んでから寝てたけど理にかなっていたのか+3
-0
-
74. 匿名 2025/10/02(木) 07:20:50 [通報]
>>28返信
野生だと排泄時は無防備になるから敵に襲われやすい
それを防ぐために「俺は強いんだ」アピールで、トイレ前後に動き回る名残らしいよ
+10
-0
-
75. 匿名 2025/10/02(木) 07:27:48 [通報]
マンション住まいで3匹いて階下に迷惑掛けられないから、寝る前に家中に布団やマットレスを敷き詰めてるよ返信
朝方3匹で走り回ってるけど、モッサモッサとゆう音がするだけ。飼い主も安眠を妨げられなくてよきです。毎晩の敷き詰め、毎朝の片付けは大変だけど。+12
-0
-
76. 匿名 2025/10/02(木) 07:29:26 [通報]
>>27返信
これシャンプーしたあとに起こる現象だ笑笑+2
-0
-
77. 匿名 2025/10/02(木) 07:33:16 [通報]
明け方になると起こしに来る返信
カリカリはあっても、起きてほしいみたいだね
可愛いなぁと思うけどいつでも寝不足
+6
-0
-
78. 匿名 2025/10/02(木) 07:36:12 [通報]
>>21返信
うちも2匹いるけどちゃんと一緒に寝てくれる+4
-0
-
79. 匿名 2025/10/02(木) 07:44:46 [通報]
昼間や就寝前に遊んでも騒ぐんだけど、結局お猫様の気分次第返信
あとご飯も寝る前、起こされないよう多めに入れてる+2
-0
-
80. 匿名 2025/10/02(木) 07:47:49 [通報]
うちに生後約6ヶ月の元気なオス猫いる。まだお迎えして2週間くらい。返信
平日の日中は仕事で留守番させてて、一応ケージではなく2部屋と階段は自由に行き来るようにしてるから1人で走り回ってればいいけど…
夜は子供達が遊んでくれて、家族が寝る時はケージに入れてる。そんな感じでストレス溜まって無いかな〜+2
-0
-
81. 匿名 2025/10/02(木) 07:49:40 [通報]
>>2返信
可愛い+35
-0
-
82. 匿名 2025/10/02(木) 07:49:48 [通報]
>>48返信
我が家はトイレ前後の雄叫び。
「なお〜ん、なお〜ん!(これから出るよー!)」
出た後はダッシュしてから「にゃあんごろろろろ!(いっぱい出たあ♡掃除よろしく!)」って感じ😂+13
-0
-
83. 匿名 2025/10/02(木) 07:50:19 [通報]
>>1返信
うちの軍団さんたち
あまりに騒がしくするから「そんなに暴れたいなら外に放り出そうか?」って一喝したらすぐに大人しく寝てくれるようになったよ
朝起きてもジッと待っててくれて可愛かったわ+1
-3
-
84. 匿名 2025/10/02(木) 07:52:15 [通報]
>>50返信
マナーさえ守ってれば問題ないでしょ+10
-0
-
85. 匿名 2025/10/02(木) 07:53:53 [通報]
>>29返信
夜中にされてたよ
でもすぐに寝てくれるようになったわ+0
-0
-
86. 匿名 2025/10/02(木) 07:55:40 [通報]
>>59返信
可愛い絵だね+5
-0
-
87. 匿名 2025/10/02(木) 07:56:30 [通報]
>>66返信
かけてない方が安心できてるんだって嬉しくなる+5
-0
-
88. 匿名 2025/10/02(木) 08:00:54 [通報]
猫には勝てないw返信
あきらめてw+1
-0
-
89. 匿名 2025/10/02(木) 08:00:54 [通報]
ばけばけ始まったけど返信
鬼太郎の歌詞では
夜の運動会は
妖怪もするらしいねえ+0
-0
-
90. 匿名 2025/10/02(木) 08:07:56 [通報]
>>1返信
以前は鼠もその時間帯に活発だったイメージで、町中追い回してたな。屋根にいる猫が少なくなってる気もする+0
-0
-
91. 匿名 2025/10/02(木) 08:13:43 [通報]
って聞いてたのに、全然大運動会してくれない返信
夜10時半にもう寝ようよ!って誘いに来て、寝室で朝6時まで就寝
うちにいるのは猫じゃないんか?+2
-0
-
92. 匿名 2025/10/02(木) 08:15:24 [通報]
>>2返信
2 ゃいす👍+31
-0
-
93. 匿名 2025/10/02(木) 08:16:25 [通報]
>>1返信
下の猫たちは怖いな
鷲みたい+1
-1
-
94. 匿名 2025/10/02(木) 08:19:54 [通報]
>>30返信
私も会いたい
寂しい+8
-0
-
95. 匿名 2025/10/02(木) 08:21:45 [通報]
うちはどの子も運動会開催するのはおうちに来て小慣れてきた頃に数週間やるくらいだったなー返信
最終的に人間が寝静まったら猫も人間に合わせて寝てくれるから真夜中に大暴れっていうのはほんのわずかな時期ってイメージだった
それよりも早朝にご飯催促で起こしに来る子の方が圧倒的に多い
4時半…もう少し寝てたかった〜といいながら起床してる+0
-0
-
96. 匿名 2025/10/02(木) 08:26:20 [通報]
うちの子、昔から全然しないんだよな返信
+0
-0
-
97. 匿名 2025/10/02(木) 08:26:55 [通報]
自分だけならどんなにうるさくても気にならないけどマンションだから隣や下の部屋の迷惑考えて即やめさせる。返信
存分に運動会させてあげたいけど+1
-0
-
98. 匿名 2025/10/02(木) 08:35:54 [通報]
>>32返信
モルモットも運動会するよ
朝になると草やウンコがケージの外に散らばってる
元気で何より+2
-0
-
99. 匿名 2025/10/02(木) 08:51:34 [通報]
うちの猫はしないなあ返信
いつも私が夜11時ごろに寝るからその時間になったら寝てくれる
たまに遅くなって起きてるとすごく眠そうにしながしょぼしょぼ目で寝るのを我慢しながら待ってる
その代わり朝が早くて起こされる
それも涼しくなってきたら起こされる時間が遅くなってきたな
+1
-0
-
100. 匿名 2025/10/02(木) 08:59:48 [通報]
ゲージフリーで暮らしてるうちのうさぎも明け方に大運動会開催してる。返信+2
-0
-
101. 匿名 2025/10/02(木) 09:00:38 [通報]
>>30返信
人生を最後まで全うしたらあわせてもらえるんじゃないかと希望もってるよ。一生懸命いき命つきるとき、
あの子達に迎えに来てもらえたらなぁって。会いたいから生きる。
今朝夢で白黒ハチワレ猫みた気がして、お腹すいてるのかもと写真にフードお供えしたよ。会いに来たのにご飯ないの?て気がして。+20
-0
-
102. 匿名 2025/10/02(木) 09:08:19 [通報]
>>71返信
猫飼いではない私から見ると、イタズラするタイミング待ちに見える🤭
なんか企んでそう🤣+0
-0
-
103. 匿名 2025/10/02(木) 09:14:33 [通報]
>>4返信
猫からしたら「人間は何故夜通し眠るのか」「狭い空間に閉じ込められた際の対策は」「なるべく飼い主に負担をかけない活動方法」が知りたいだろうね+0
-0
-
104. 匿名 2025/10/02(木) 09:25:29 [通報]
>>23返信
猫飼い歴30年だけど歌って効果的だと先月初めて知ったとこだわ
同室内なんだけど、
私の即興歌で大人しくなったり寝たりする
普段歌わないからビビったのか聞き慣れた声で優しい歌声にしたから寝たのか謎+7
-0
-
105. 匿名 2025/10/02(木) 09:26:58 [通報]
>>6返信
大きい方出た後は体が軽くなるのかな
リビングかけまわってて天使可愛い+2
-0
-
106. 匿名 2025/10/02(木) 09:26:59 [通報]
犬しか飼ったこと無い人生で最近野良猫飼い始めたんだけど、周りの猫飼ってる人はみんな家の中自由にさせてるんだけど、我が家はお留守番と寝る時はゲージに入れてる。返信
誤飲とかいたずらが恐いからそうしてるんだけど、自由にさせてあげたほうがいいんだろうか?
家族が家にいるときはリビングのみ自由にさせてるんだけど…
+3
-0
-
107. 匿名 2025/10/02(木) 09:28:30 [通報]
>>9返信
騒いでた時間が懐かしいよね
思い出すのも供養と聞いたよ+7
-0
-
108. 匿名 2025/10/02(木) 09:30:36 [通報]
>>5返信
猫の習性なども知らずに安易に飼って寝不足になるからどうにかしたいです。なんて頭が悪いのかと思う…
人間ってエゴの塊だよね。知識つけて大丈夫ってなってから飼って欲しい+11
-3
-
109. 匿名 2025/10/02(木) 09:33:44 [通報]
>>1返信
キミ💕かわうぃね〜〜〜+2
-0
-
110. 匿名 2025/10/02(木) 09:36:28 [通報]
>>1返信
猫の足音は子守唄+0
-0
-
111. 匿名 2025/10/02(木) 09:43:53 [通報]
運動会するのはいいんだけど、興奮してカーテンよじ登った挙句、降りられなくなって「助けてー!」って鳴き続けるから私が布団から出て下ろさなくてはいけない。返信+1
-0
-
112. 匿名 2025/10/02(木) 09:45:53 [通報]
夜中、真横で運動会してて「いつもの事か〜」とそのまま寝てると「おい起きろよ!」みたいな顔して猫パンチしてくる。もちろん爪は立てずに。撫でるとお腹見せてゴロンゴロンしてまたダッシュし始める。これを数回繰り返してどっかに去って行く。数年前に20歳で旅立ったうちの猫の話です😺元気にしてるかなぁ☺️返信+3
-0
-
113. 匿名 2025/10/02(木) 09:50:13 [通報]
>>23返信
大量にプラスだけど、別部屋にされて、一人でいたくないからドンドンしてるのに睡眠のためにそこは無視なの?
ドアをドンドンしたらドアが傷つくし、ドアの劣化は避けられないし。+0
-2
-
114. 匿名 2025/10/02(木) 09:53:14 [通報]
素朴な疑問なんだけど、一人暮らしとか狭い部屋の猫様は大運動会するスペースないけど、運動会あるの?返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/10/02(木) 09:56:46 [通報]
>>15返信
うち、夕飯のあとに夜中用のカリカリ置くようにしたら運動会へったよ
人間より早く年をとるわけだし
食事の頻度が人間とは違うのかなと思って+5
-0
-
116. 匿名 2025/10/02(木) 09:58:40 [通報]
>>31返信
>>3
楽しそうでなにより+2
-0
-
117. 匿名 2025/10/02(木) 10:04:26 [通報]
うちの柴犬もソロなのに深夜に覚醒して身ぐるみ剥ぎにやってくる。とても寒い返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/10/02(木) 10:19:47 [通報]
>>33返信
うちもそうしてた
夜家族がみんなリビングからいなくなると自分も寝る時間だと思ってたみたい+2
-0
-
119. 匿名 2025/10/02(木) 10:32:05 [通報]
うちの猫は我が家に来てから2日しか運動会しなかった返信
すぐ人間と一緒のタイミングで寝るように…
多頭飼いしてたらまた違ったんだろうけど+1
-0
-
120. 匿名 2025/10/02(木) 10:33:53 [通報]
>>114返信
猫は基本的に縦の空間使うから
忍者のごとく棚の上に登ったり下りたりするよ+0
-0
-
121. 匿名 2025/10/02(木) 10:35:20 [通報]
>>6返信
ね、トイレゆっくり出てほしい。
砂がぁぁーってなる+2
-1
-
122. 匿名 2025/10/02(木) 10:41:55 [通報]
>>15返信
秋だから運動会のシーズン+2
-0
-
123. 匿名 2025/10/02(木) 10:43:04 [通報]
>>16返信
体力がもの凄くありそう+0
-0
-
124. 匿名 2025/10/02(木) 10:49:38 [通報]
運動会しても良い部屋を一部屋用意しています。返信+1
-0
-
125. 匿名 2025/10/02(木) 10:51:49 [通報]
>>106返信
マジでひでぇわ。他人に訊く前に自分で判断できんのかそのくらい
自分がスマホも無しに退屈なまま毎日何時間も檻に閉じ込められたらって想像してみれば?+0
-2
-
126. 匿名 2025/10/02(木) 10:55:19 [通報]
>>75返信
防音マットでよくない?+1
-0
-
127. 匿名 2025/10/02(木) 11:04:35 [通報]
>>6返信
あれって何?
イェーーイ!ウンチ出たーー!
‥って喜んでるのかな
毎日出るのにーー
肉球に挟まって取れた猫砂と格闘するのが面白い+7
-1
-
128. 匿名 2025/10/02(木) 11:20:44 [通報]
>>1返信
大運動会やめさせようなんて考えもしなかったよ。
だってそれが猫だしね。
+6
-1
-
129. 匿名 2025/10/02(木) 11:32:41 [通報]
>>75返信
うちも猫部屋にプレイマット敷いたらまったく気にならなくなった
カメラつけてるんだけど毎晩2匹で追いかけっこしてる+2
-0
-
130. 匿名 2025/10/02(木) 11:36:26 [通報]
運動会やってもいいけど私を踏み台にすな〜😂返信+1
-0
-
131. 匿名 2025/10/02(木) 11:38:27 [通報]
>>5返信
なんでこんなにマイナス?
ペットショップでバイトしてたことがあるけど、夜中に暴れてうるさくて眠れず仕事や子供の学業に差し支えるからって返す人多かったよ。
+6
-2
-
132. 匿名 2025/10/02(木) 11:43:41 [通報]
飼っている人間が夜型になるとか。返信+1
-0
-
133. 匿名 2025/10/02(木) 11:53:39 [通報]
実家の姉妹猫は二匹で勝手に追いかけっこして人間が眼中になかったから、よく聞く「猫を飼うなら複数が楽(ただし相性がよい)」と言うのは間違いではない返信
一匹だとさびしいのか人に絡んできて起こされる+2
-0
-
134. 匿名 2025/10/02(木) 11:59:18 [通報]
>>102返信
スナイパーに見えた+1
-0
-
135. 匿名 2025/10/02(木) 12:10:15 [通報]
>>1返信
猫の運動会をうるさい、寝られないと感じるなら猫飼う資格ないね。
たくさん一緒に遊んでない証拠。+2
-1
-
136. 匿名 2025/10/02(木) 13:24:23 [通報]
>>120返信
それは、狭いと猫も人間も大変だな。+0
-0
-
137. 匿名 2025/10/02(木) 13:45:22 [通報]
>>45返信
笑っちゃうよね
うちの猫廊下をロケットかよってくらいの勢いで走り去っていくw+3
-0
-
138. 匿名 2025/10/02(木) 13:55:59 [通報]
>>106返信
ウチの子は県の保護施設からお迎えしたんだけど、
お家にゲージ(2段以上)を用意出来る事が条件の一つだったよ。
誤飲やイタズラ防止もだけど、元野良ちゃんは外へ飛び出してしまう事故が多いから…と説明されたよ。
猫は上下運動が出来ればいいのと、自室を与える感覚で「ゲージにいれば安心」と思わせてあげるといいらしい。
ウチも子猫の時は誤飲が怖くて(元野良のせいか、何でもかんでもガジガジやる)、外出する時はゲージに入ってもらってたよ。
あと、窓を開けて掃除する時や、お客さんが来た時も。
+5
-0
-
139. 匿名 2025/10/02(木) 14:40:39 [通報]
>>11返信
分かる。辛い、いつまで続くんだコレー!って思ってたけど過ぎてみると一瞬だった。
今となってはとにかく長生きしてくれたらよい。+3
-0
-
140. 匿名 2025/10/02(木) 15:35:09 [通報]
ネコにニンゲンの間尺は通じないわよ。返信
あの子たちは、運動会したいと思ったら、その瞬間から始めている。+2
-0
-
141. 匿名 2025/10/02(木) 16:22:04 [通報]
真夜中の大運動会という言葉が、すでにかわいい返信+2
-0
-
142. 匿名 2025/10/02(木) 19:40:51 [通報]
>>106返信
うちもうるさい時は家の中でキャリーに入れてる
出せ出せうるさいけどね+0
-0
-
143. 匿名 2025/10/02(木) 20:23:59 [通報]
昨夜、口に激痛返信
凄く痛いし血が出てた
顔に着地して爪が刺さったみたいです
朝になってそばにいた1匹に聞いたら目をそらしたのでたぶんそやつが犯人+0
-0
-
144. 匿名 2025/10/02(木) 20:45:15 [通報]
>>27返信
これやる!朝と夕方どんなに散歩行ってもやってる
すぐぐったりするけどいきなり走り回ってる
まだパピーだからかな+0
-0
-
145. 匿名 2025/10/02(木) 21:07:45 [通報]
>>1返信
家の屋根裏にいるネズミも真夜中の大運動会しているよ+0
-0
-
146. 匿名 2025/10/02(木) 21:29:13 [通報]
>>1返信
トピ画になってる茶トラに惹かれて来ました☺️
でもうちは寝る時間ほぼ一緒だから、夜中や明け方にダッシュはほとんどしない。
ところで下のニャンズは、ビジュアル系みたいで雰囲気出てる。メタルやパンク系でもいいかも…
こんなふうに見下ろされたら、敬語使ってひれ伏してしまいそう…+0
-0
-
147. 匿名 2025/10/02(木) 21:34:52 [通報]
>>137返信
うちは狭くて真っ直ぐ走れるところが少ないので、ドリフト派手にかけながら(フロアマットに爪を食い込ませて)暴走してる。ドッグランみたいに、安全にたくさん走れるところがあったら喜ぶかなぁとたまに思う。+1
-0
-
148. 匿名 2025/10/02(木) 21:53:02 [通報]
うちのにゃんこも目をギラギラさせて返信
夜中の3時にトントンされた+0
-0
-
149. 匿名 2025/10/02(木) 23:17:33 [通報]
>>131返信
売る前に猫の習性とか説明しないの?+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する