-
1. 匿名 2025/09/29(月) 15:22:40
私は甲高の幅広足なので試着しないと厳しいてす。サイズも25と大きいです。返信+37
-2
-
2. 匿名 2025/09/29(月) 15:23:03 [通報]
+6
-10
-
3. 匿名 2025/09/29(月) 15:23:53 [通報]
幅広なのでギャンブルです。あと、足のサイズもでかい返信+22
-1
-
4. 匿名 2025/09/29(月) 15:24:03 [通報]
スニーカーはアシックスかミズノに決めてるからネットで買ってます 安いから返信+47
-3
-
5. 匿名 2025/09/29(月) 15:24:50 [通報]
Amazonで買ったとき、あわなくて交換してもらった返信+6
-3
-
6. 匿名 2025/09/29(月) 15:25:24 [通報]
買いません返信+16
-9
-
7. 匿名 2025/09/29(月) 15:25:26 [通報]
アディダスのスーパースターはサイズが決まってるので通販のみ返信+6
-1
-
8. 匿名 2025/09/29(月) 15:25:27 [通報]
夏のサンダルだけど買って大正解でした返信
今夏も良く履きました+8
-2
-
9. 匿名 2025/09/29(月) 15:25:52 [通報]
試しに口コミが良い所で買ったら当たりで返信
それからは、ずっと同じ所で買ってる+10
-0
-
10. 匿名 2025/09/29(月) 15:26:19 [通報]
愛用してるメーカーのものならサイズ感がわかるからネットで買う。返信
そうじゃないのはほぼ毎回失敗してるからもう買わない。+76
-1
-
11. 匿名 2025/09/29(月) 15:26:39 [通報]
小さすぎて、通販ヒラキで買ってる、お店だと子供のサイズになる返信+9
-1
-
12. 匿名 2025/09/29(月) 15:27:14 [通報]
>>1返信
現在持っている靴と同じメーカーなら試着しなくてもサイズを合わせれば大丈夫。+12
-3
-
13. 匿名 2025/09/29(月) 15:27:25 [通報]
>>1返信
靴は絶対に試着必須だと思う
靴擦れしやすいから仕方ないよね+12
-9
-
14. 匿名 2025/09/29(月) 15:27:30 [通報]
買いません。返信
靴や衣料品はお店で買います
ネット通販だと試着できないからです。+9
-1
-
15. 匿名 2025/09/29(月) 15:27:49 [通報]
>>1返信
サイズ同じ。オンラインで買うのはヒラキでバレーシューズ買う時くらい。あとは試着しないと危ない。
甲高、幅広、むくみ、あとつま先のデザインが尖がってるとサイズが大きくてもダメ。
ローファー、バレーシューズ、スニーカーしか履かない。+5
-2
-
16. 匿名 2025/09/29(月) 15:27:49 [通報]
無理。甲高で幅広で22センチ。スニーカーはスケッチャーズの25センチをインソール入れてピッタリっていう難しい足だから返信+7
-1
-
17. 匿名 2025/09/29(月) 15:28:14 [通報]
ネットで買って成功だったのは、TEVAとconverseくらいだな返信
+1
-0
-
18. 匿名 2025/09/29(月) 15:29:06 [通報]
サンダルとかスニーカーは何回か買ったけど、フォーマル靴とかパンプスはかかと痛かったりで合わないと悲惨だから買ったことないよ。返信+7
-1
-
19. 匿名 2025/09/29(月) 15:29:10 [通報]
既に持っている靴と同じ靴なら買っている返信
ウオーキングシューズでお気に入りの靴があるので
クロックスのパンプスも買う
私も幅広で他の靴は失敗したこともあるので無理+7
-0
-
20. 匿名 2025/09/29(月) 15:29:28 [通報]
幅広だからこそ通販でしか買えない返信
4Eなんてお店では売ってない…+17
-2
-
21. 匿名 2025/09/29(月) 15:29:34 [通報]
足の幅が狭いので、レビューを見て「狭くて履けない」くらい書いているのを試しに買ったらピッタリだったことあります返信
レビュー書いてくれた人ありがとう+8
-0
-
22. 匿名 2025/09/29(月) 15:29:35 [通報]
>>1返信
私も25cmだけどピッタリだったり大きかったりして難しいよね+7
-1
-
23. 匿名 2025/09/29(月) 15:29:57 [通報]
スニーカーは通販で買ったよ。チャットGPTでサイズ感を教えてもらった。NIKEのを買ったけど、通常のNIKEのサイズで良いって言われたからそのサイズを買ったらバッチリだった。返信+4
-1
-
24. 匿名 2025/09/29(月) 15:29:59 [通報]
コンバースオールスターを年中履いてるので返信
決まったサイトで買ってる。+4
-1
-
25. 匿名 2025/09/29(月) 15:30:25 [通報]
26cmあるから近所ではなかなか売ってなくて通販ばっかり返信+6
-1
-
26. 匿名 2025/09/29(月) 15:31:03 [通報]
そんなに個性がない平均的な足の形なのかサイズ通りに買えばピッタリだから普通にネットで買ってる返信+1
-0
-
27. 匿名 2025/09/29(月) 15:31:16 [通報]
サイズ感を検索しまくって買っている。返信
今のところ失敗はない!+2
-0
-
28. 匿名 2025/09/29(月) 15:31:24 [通報]
>>1返信
サイズは合ってるのに横幅や縦幅が合わないのが多いから靴だけは通販買いは無理だわ+7
-1
-
29. 匿名 2025/09/29(月) 15:32:00 [通報]
いつもニューバランス880買ってるから返信
アマゾンやニューバランス公式、ABC-MARTのサイトから買う
ちなみに22.5の2E+4
-0
-
30. 匿名 2025/09/29(月) 15:32:30 [通報]
買ったことあるけどサンダル以外履いてない。ちゃんと試着した長靴も履いてない。靴はそんなにいらない。返信+0
-0
-
31. 匿名 2025/09/29(月) 15:32:56 [通報]
24~24.5cmでワイド広いけど昔ヒラキで買ったパンプスがかわいい上に1日中立ち仕事しても全然足疲れなくてよかった返信
安いし全種類揃えたかったけど売り切れだったw
ヒラキがサイズ誤出荷したけどオペレーターのお姉さんの対応もとってもよかった+1
-0
-
32. 匿名 2025/09/29(月) 15:33:15 [通報]
>>1返信
私はデブの甲高幅広だから逆にネットじゃないと手に入らないw
スニーカーはニューバランスの2E(4Eぐらいある)の25cmと決まってるからネットでも平気+3
-2
-
33. 匿名 2025/09/29(月) 15:33:31 [通報]
買えない、買った事ない返信
私も足が大きいし足の指を少しでも圧迫すると痛くて無理だから+1
-1
-
34. 匿名 2025/09/29(月) 15:33:36 [通報]
ロコンドで買えばいい返信+3
-1
-
35. 匿名 2025/09/29(月) 15:34:41 [通報]
幅狭だからサンダルは吟味する返信
スニーカーはブランドによってサイズわかってるから買うよ
最近なら ZOZOでニューバランスの1906買った+4
-0
-
36. 匿名 2025/09/29(月) 15:35:50 [通報]
欲しいサンダルがネットでお店の人が履いてる写真がたくさんあってピッタリサイズ買えた返信+2
-0
-
37. 匿名 2025/09/29(月) 15:36:43 [通報]
>>19返信
同じ靴のリピート買い+5
-0
-
38. 匿名 2025/09/29(月) 15:36:47 [通報]
買う。ちょうどいい価格で気にいるデザインのがなかなかないから。だから安い靴ばっかり返信+1
-0
-
39. 匿名 2025/09/29(月) 15:37:14 [通報]
返信+0
-6
-
40. 匿名 2025/09/29(月) 15:38:20 [通報]
>>1返信
全然買っちゃう。けど、安いなら。+0
-1
-
41. 匿名 2025/09/29(月) 15:38:33 [通報]
>>39返信
転売するにしても私なら買わないわ…+10
-0
-
42. 匿名 2025/09/29(月) 15:39:34 [通報]
>>34返信
それはない。返品・返金の敷居が異常に高い。
不良品認定のハードルが高すぎる。+3
-3
-
43. 匿名 2025/09/29(月) 15:40:24 [通報]
>>1返信
ネットで買って返品もできるけど面倒だしそんなに何足も多すぎるから店舗。
25cm幅狭甲薄であまり合うのないし。+3
-0
-
44. 匿名 2025/09/29(月) 15:44:27 [通報]
ネットで買えるけど失敗しても良いと思えるような安い物しか無理返信
靴は履いてみて良くても歩いてからどうかは分からないからね+3
-0
-
45. 匿名 2025/09/29(月) 15:48:00 [通報]
アシックスのスニーカーは買う。返信+1
-0
-
46. 匿名 2025/09/29(月) 15:48:17 [通報]
NIKE、adidas、UGG、converseは返信
ネットで買う。
スニーカー、スリッポンあたりは今のところハズレ無いかなー
25cmです。+2
-0
-
47. 匿名 2025/09/29(月) 15:51:02 [通報]
幅広なので絶対に試したい!返信
だけども最近デパートの靴売り場や小売り店舗も撤退続き
ホントに困ってる😢+2
-0
-
48. 匿名 2025/09/29(月) 15:51:08 [通報]
>>1返信
ラララ〜♫
ラララ〜♪♫
ラララ〜♬♫(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎+1
-1
-
49. 匿名 2025/09/29(月) 15:54:23 [通報]
履き心地が分かってるブランドやシリーズ物なら買える返信
何処の何だか分からない物は買わない+5
-0
-
50. 匿名 2025/09/29(月) 15:55:15 [通報]
>>39返信
ダサいから誰も買わないんじゃない?
気付かないのか、ネタなのか分かんないけど…
+2
-0
-
51. 匿名 2025/09/29(月) 15:55:53 [通報]
普通に買う。合わなければ返す。返信+3
-0
-
52. 匿名 2025/09/29(月) 15:59:11 [通報]
履いて歩いてみるのでネットじゃ買わない。返信
左右の大きさがちょっと違うから、これをしないとダメなのよね。
一度買ったスニーカーが気に入って、同じのを買うってのをやった程度。+0
-0
-
53. 匿名 2025/09/29(月) 15:59:36 [通報]
>>1返信
無理、足が小さいから履かないと無理+0
-0
-
54. 匿名 2025/09/29(月) 16:00:48 [通報]
パンプスとかサイズぴったりじゃないと厳しい靴は買わない返信
スニーカーとかぴったりしすぎてないブーツとかは口コミ見て買ってるけど今の所失敗した事ない+1
-0
-
55. 匿名 2025/09/29(月) 16:03:09 [通報]
>>4返信
私もスニーカーは特定のメーカーだからネットでも買うけど、パンプスは買えないな…
+1
-0
-
56. 匿名 2025/09/29(月) 16:04:00 [通報]
>>1返信
私も25cmだからこそ、普通のお店だと24.5cmまでしかサイズないから通販でしか靴買えない…
街中まで行ってデパートの数少ない大きいサイズか卑弥呼くらいしか対面だと無いんだよね
+2
-0
-
57. 匿名 2025/09/29(月) 16:04:41 [通報]
>>1返信
靴とパンツは試着したいかなぁ+1
-1
-
58. 匿名 2025/09/29(月) 16:18:30 [通報]
買えない返信
幅広で甲も高いし、小指の骨が曲ってて靴に当たると痛い
靴屋でいろいろ試着しても、痛くない靴が見つからず買えないことの方が多いぐらい難しい足
通販は失敗して返品するのが目に見えてる
サイズも24だったり23.5だったり物によるからな+0
-0
-
59. 匿名 2025/09/29(月) 16:19:48 [通報]
店頭で試着してそれを通販購入することはある。何もなしで一発通販は何度も失敗したからもうやらない返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/09/29(月) 16:20:40 [通報]
26.5です返信
通販で買うしかないです
靴を買う時は、かならず速やかに返品できるスケジュールか?を重視してる。
自分がバタバタしてる時は返品が後回しになりそうだから買わない。
返品を見越して汚さないようによく注意する。
半分は返品になるね。+4
-1
-
61. 匿名 2025/09/29(月) 16:25:46 [通報]
スーパーのカタログコーナーにある格安靴専門ので家族の3足買ったけど、自分のは次はもうちょいお金出して靴屋で買おうと思った。返信
使い勝手とかで合う合わない人によると思う。+0
-0
-
62. 匿名 2025/09/29(月) 16:26:03 [通報]
ここ何年か通販でしか買ってない返信
スニーカーがメインだから大きく外れることもなく+0
-0
-
63. 匿名 2025/09/29(月) 16:26:22 [通報]
>>1返信
買う
ZOZOマットを参考にしても失敗する時があるけど、めげずに買う
安いし+1
-0
-
64. 匿名 2025/09/29(月) 16:42:45 [通報]
返品交換可能なとこで買うに決まってる!返信
ロコンドとかマルイとか+1
-1
-
65. 匿名 2025/09/29(月) 16:44:50 [通報]
ゾゾマットで測ったからゾゾで買ってるよー返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/09/29(月) 16:45:51 [通報]
カタログをみて同封のはがきに番号を書くタイプの通販ならした事有るけど返信
ネット通販の仕方が判らない。
+0
-1
-
67. 匿名 2025/09/29(月) 16:47:44 [通報]
何回か買ったけどおすすめはしません。靴はなるべく靴屋(アパレルメーカーとかじゃなく)で、フィッティングして中敷き調節とかしてもらうのが良い。と思うけど、今ってそういうお店、特に若い人向けは少ないんだろうな…。返信+0
-0
-
68. 匿名 2025/09/29(月) 16:50:28 [通報]
ソレルのサンダルをネットで買ったら幅狭くて履けなかった返信+0
-0
-
69. 匿名 2025/09/29(月) 16:50:43 [通報]
安いから買っちゃう、クチコミ見てから試しに一足買って良かったら色違いとかも返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/09/29(月) 16:56:09 [通報]
>>1返信
スニーカーは買えるけどローファーとかパンプスはほぼ失敗する+3
-0
-
71. 匿名 2025/09/29(月) 17:03:58 [通報]
スニーカーはすでに持ってるメーカーだったら通販で買ったことあるし、サイズも問題なかった返信
サンダルは失敗した+0
-0
-
72. 匿名 2025/09/29(月) 17:21:09 [通報]
逆に足のサイズが小さいからネットで買う返信
店頭だと普通のS(22.5)ばっかだけどネットだと21とか21.5とかあるから+1
-0
-
73. 匿名 2025/09/29(月) 17:23:58 [通報]
>>68返信
海外メーカーのはけっこう幅がわからないよね
北米のブランドがけっこう細い気がする+0
-0
-
74. 匿名 2025/09/29(月) 18:26:15 [通報]
>>20返信
ウォーキングシューズは最近4E多くない?
逆に1Eを見ない+2
-0
-
75. 匿名 2025/09/29(月) 18:37:12 [通報]
サイズ小さいから、むしろ店頭より通販でしか買えない。返信
店頭で試着しようにもサイズないし、可愛いのが見つからない。+0
-0
-
76. 匿名 2025/09/29(月) 19:06:39 [通報]
幅狭なのでスニーカー以外は通販で買わない返信
レビューで幅が狭くて不評なものを買う
画像で底を見せてくれると助かる
(踵の狭さや土踏まずのフィット感、ボール部の狭さなどをある程度予想できるから)+0
-0
-
77. 匿名 2025/09/29(月) 19:09:17 [通報]
ウオーキングパンプスをメーカーの通販で買ってます返信
近隣の店頭では売ってないブランドなので
ずっと買ってて足に合うことが分かってるから買えるけど
他のメーカーは無理+0
-0
-
78. 匿名 2025/09/29(月) 19:32:38 [通報]
>>56返信
スニーカー以外かな?
ダイアナ、カネマツは25cmあるよ。フォビオルスコーニもあるけど、大きいサイズロコンドにはあるけど百貨店には置いてなかった。+0
-0
-
79. 匿名 2025/09/29(月) 19:43:56 [通報]
>>73返信
特に幅が狭いように見えなかったんだけど、ちょっと高めのものはちゃんと現物見て買おうと誓った+1
-0
-
80. 匿名 2025/09/29(月) 19:43:58 [通報]
靴によっては22.5だったり23.5なので絶対に履かないと買わない。返信
スニーカーとクロックスばかり履いてたら幅が広くなった。+0
-0
-
81. 匿名 2025/09/29(月) 19:44:39 [通報]
少し前に買った返信
履いてた靴が履き心地よくて安いものだけど気に入ってた
それがとうとうくたびれてきてもうどこで買ったのかも覚えてなかったんで
靴の中に書いてある名前で検索したら出てきたのでAmazonで買った+0
-0
-
82. 匿名 2025/09/29(月) 20:09:53 [通報]
>>1返信
なかなか4Eの靴がお店にないので通販で買ってる。ほぼベルメゾン。
+0
-0
-
83. 匿名 2025/09/29(月) 20:51:04 [通報]
スニーカーは実店舗で試着?してサイズ確認してから、楽天で0か5の付く日に買ってる。返信+0
-0
-
84. 匿名 2025/09/29(月) 20:53:39 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃ可愛くて通販でしか手に入らないってことだったから思いきって買ったらちゃんと履けたよ
多分 ダイエットして体重20キロ落ちたから足も幅とか厚みが すっきりしたから履けたのかもしれないと思った
でも正直 通販で靴は怖いよね+0
-0
-
85. 匿名 2025/09/29(月) 21:13:28 [通報]
>>10返信
同じメーカーでも木型が違うとサイズ変わったりしません?+3
-0
-
86. 匿名 2025/09/29(月) 21:50:33 [通報]
NIKEで買ってる返信
オンライン限定品もあるしわざわざ買いに出る必要ないから楽+0
-0
-
87. 匿名 2025/09/29(月) 22:19:32 [通報]
>>19返信
最初の一足は店頭で買って、あとは同じ靴をネットで買ってる。全く同じ色も買うし、色ち買いもする。+2
-0
-
88. 匿名 2025/09/30(火) 05:21:04 [通報]
試し履きしてもだいたい合わないからお店で。返信
試せないなら何回やり取りしないといけないか分からない。+0
-0
-
89. 匿名 2025/09/30(火) 06:16:41 [通報]
お店でも通販でも買います返信
本当は靴ってメーカーによってサイズ感ちがうから試着した方がいいの分かる+0
-0
-
90. 匿名 2025/09/30(火) 09:14:17 [通報]
GRLで買う 失敗もあるが何年も履ける靴もある返信
+0
-0
-
91. 匿名 2025/09/30(火) 10:03:33 [通報]
>>1返信
>>4
アシックスやミズノは作りがスリムなので、かなりの甲高幅広だと入らないです。
昔サイズだけで選んだら無理でした。実際に試着しに行くと1.5~2サイズアップして先の方をだいぶ余らせてようやく入るくらい。ナイキやコンバースとかもそうでした。
サイズだけ見て試着なしで入るのはニューバランスくらいなので、ずっとニューバランス履いてます。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する