ガールズちゃんねる

白米以外の米

82コメント2025/09/30(火) 07:00

  • 1. 匿名 2025/09/29(月) 12:54:37 

    健康のために白米以外のお米にしようかと思っていますが、雑穀米、玄米、もち麦、ダイシモチなどありすぎてよく分かりません。
    買ってる方、効果効能を教えてもらえませんか?
    返信

    +8

    -3

  • 2. 匿名 2025/09/29(月) 12:54:54  [通報]

    玄米ご飯いいよ
    返信

    +28

    -4

  • 3. 匿名 2025/09/29(月) 12:55:25  [通報]

    白米以外の米
    返信

    +4

    -9

  • 4. 匿名 2025/09/29(月) 12:55:33  [通報]

    玄米おいしい
    返信

    +5

    -4

  • 5. 匿名 2025/09/29(月) 12:55:39  [通報]

    玄米、ビタミンとか取れるからいいけど
    やっぱ白米うまーいとなる
    白米にもち麦や雑穀米入れて食べてる
    返信

    +32

    -3

  • 6. 匿名 2025/09/29(月) 12:55:41  [通報]

    もち麦美味しいよ。
    プチプチ食感が好きならおすすめです。
    返信

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2025/09/29(月) 12:56:14  [通報]

    サフランライス美味しい
    意外と効能も色々あったはず
    返信

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2025/09/29(月) 12:57:03  [通報]

    >>2
    私はポソポソして駄目だった。
    返信

    +4

    -5

  • 9. 匿名 2025/09/29(月) 12:57:08  [通報]

    黒米美味しいよ
    白米1合に対し黒米大さじ1
    返信

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/29(月) 12:57:45  [通報]

    >>8
    炊き方あるからね
    返信

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2025/09/29(月) 12:57:51  [通報]

    >>1
    よく噛んで食べる習慣あるなら玄米もいいと思うよ!
    噛まずに飲んじゃう人はダメ
    返信

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/09/29(月) 12:58:56  [通報]

    >>11
    分づき米にしたらいいよ。
    初心者は七分がおすすめ。
    返信

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/09/29(月) 12:59:05  [通報]

    >>7
    サフランライスは米の種類ではないのでは?
    炊き込みご飯が美味しいし栄養あると言ってるようなもんだよ。
    返信

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2025/09/29(月) 12:59:09  [通報]

    >>2
    香ばしくて美味しいよね
    玄米ご飯の味噌おにぎりが最高に好き
    米と大豆のマリアージュ
    返信

    +7

    -9

  • 15. 匿名 2025/09/29(月) 13:00:43  [通報]

    インドカレーやビリヤニをよく作るのでバスマティライスを常備してます。すごく膨らむので同じ1合でも白米よりボリュームあるし、低GIなのでダイエットにもおすすめです。白米とバスマティライスを半々に分けたものは、香りがよくもちっと感もあるので食べやすいかも。白米の水加減で炊けばOK!
    返信

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2025/09/29(月) 13:01:04  [通報]

    >>8
    一晩吸水するといいよ
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/09/29(月) 13:01:16  [通報]

    大福好き。
    返信

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/29(月) 13:01:50  [通報]

    >>8
    一晩漬けてもち麦混ぜて圧力鍋で炊いてるわ
    慣れちゃえばどうってことないけど(お米さえ漬けておけば炊飯時間は短い)めんどくさいと思われても仕方ない
    返信

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/09/29(月) 13:02:26  [通報]

    ◯穀米すき
    10とか16とかあるよね

    プチプチのもち麦も好き

    外食してあるとそれにしてしまう
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/29(月) 13:03:16  [通報]

    便秘に良いって聞いてもち麦試したけど意味なかったわ
    酸化マグネシウム効かないタイプだから食物繊維も効かないんだろうなと今なら分かるw
    食感は好みだったけど家族が嫌がるから出番なくなった
    返信

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/29(月) 13:03:19  [通報]

    >>8
    寝かせ玄米はしっとりもちもち
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/29(月) 13:03:41  [通報]

    白米じゃない系食べてる方、旦那嫌がりませんか?私は好きなんだけどやると旦那や父から文句言われます。
    返信

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/29(月) 13:04:43  [通報]

    >>18
    そんな面倒な事しなくても一晩水に浸けとくだけでモチモチになるけどな。
    返信

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2025/09/29(月) 13:05:25  [通報]

    >>2
    玄米のパックご飯を買って食べたけど、臭くて不味かった.炊飯器で炊いたら美味しいのかな?
    返信

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/29(月) 13:07:19  [通報]

    うちは玄米で買って、炊く分だけ家庭用精米機で五分か七分に精米して炊いてるよ
    精米機を貰ったからやってみたんだけど、旦那が分づき米の方がいいって言うから定着した
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/29(月) 13:07:32  [通報]

    >>20
    おそらく肉の食べ過ぎか、肉食の習慣のある地域にお住まいかと。例えばアジア、特に中国の人は肉をたくさん食べるそうです。でもそれは野菜や魚があまり採れないので、肉が主食なのだそう。
    肉=陽性の人は玄米や雑穀を嫌がるそうです。少し陰性にするのもいいかもしれません。
    返信

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2025/09/29(月) 13:07:59  [通報]

    >>24
    土鍋が良いですよ
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/29(月) 13:08:13  [通報]

    コストコでパックの金のいぶき玄米ごはん買ったら美味しかった
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/29(月) 13:09:16  [通報]

    >>26
    ん、私が中国人って言いたいの?
    返信

    +0

    -4

  • 30. 匿名 2025/09/29(月) 13:10:07  [通報]

    >>16
    一晩吸水したら白米みたいな食感になるの?
    返信

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/29(月) 13:10:10  [通報]

    >>23
    よこ
    18さんも一晩浸水しかしてないから面倒ではないと思う。もち麦も入れるだけだし、あとは炊くだけだし。
    返信

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/29(月) 13:10:25  [通報]

    >>24
    うちは圧力鍋
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/09/29(月) 13:10:33  [通報]

    なんか健康的な気がする
    プラシーボ効果
    返信

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/29(月) 13:10:54  [通報]

    >>30
    フィチンを無くさないといけないのよ、これは毒だから。浸水したら無効になる。
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/29(月) 13:11:32  [通報]

    >>1
    カリフラワーライス
    返信

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/29(月) 13:12:30  [通報]

    雑穀玄米など色々試したけど、豆が好きな私は黒千石大豆と炊くことに落ち着いた
    とりあえずポリフェノールやイソフラボンとれるし良いかなって
    主が求めてるものとは違うかもしれないけど
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/29(月) 13:12:51  [通報]

    >>29
    あんなに長文書いて、そこかいw
    陰性に持っていくのよ。肉が多いとすぐ怒るからね。
    返信

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2025/09/29(月) 13:12:56  [通報]

    >>2
    玄米良いって聞いて気になってるんだけど、残留農薬がどうなのか心配で💦
    返信

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/29(月) 13:13:37  [通報]

    米じゃないけどオートミールの
    ロールドオーツって粒状の買ってる
    水ひたひたにしてレンジ2分で米化できる
    味は麦だけど鰹節と醤油混ぜておにぎりにするとけっこう良い感じ。
    腹持ちはすごくいいよ
    返信

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/29(月) 13:13:45  [通報]

    >>2
    ガッツリ便秘になったから合わなかった
    返信

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2025/09/29(月) 13:13:58  [通報]

    >>3
    何これおもろ
    ドンキで売ってんの?見たことないな
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/29(月) 13:14:43  [通報]

    >>32
    圧力鍋はでんぷんが酸化して消化吸収が悪くなることがあるそう。土鍋が良いです。
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/29(月) 13:15:25  [通報]

    >>38
    無農薬がありますよ
    あとは三分つきにするとか
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/09/29(月) 13:17:37  [通報]

    玄米お通じめっちゃよくなるよ。個人的には味も好き。
    けど、水に浸けておかないといけないのが面倒でほぼ白米ばっかり。
    毎日玄米食べてる人とか、毎日浸けてるのかなあ…夏場とかどうしてるんだろう。
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/29(月) 13:18:10  [通報]

    >>13
    サフラン入れて炊くからサフランライスじゃないのか
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/29(月) 13:19:24  [通報]

    >>44
    食べる分タッパーに浸水させて冷蔵庫
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/29(月) 13:22:16  [通報]

    >>10
    鍋圧力鍋炊飯器でどう炊いても健康食だと錯覚するだけで食感が良くないよ。
    カレーとか炒飯にして食べた。
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/29(月) 13:23:51  [通報]

    >>47
    土鍋で炊くんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/29(月) 13:24:24  [通報]

    >>1
    玄米食べてる
    圧力鍋で炊くとモチモチで美味しい
    パックのはボソボソで続かなかった
    いま野菜高いし、主食で食物繊維取れるのって有り難くない?
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/29(月) 13:27:44  [通報]

    家庭用精米器で胚芽米にして食べてる
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/29(月) 13:34:23  [通報]

    >>45
    だから米の種類の話のトピでしょ。あなたは料理の話をしてるから的外れ。
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2025/09/29(月) 13:37:17  [通報]

    >>39
    オニギリにするなら素直に米食べようよ
    返信

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2025/09/29(月) 13:38:24  [通報]

    >>51
    サフランライスという種類の米は無いよ
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/29(月) 13:39:08  [通報]

    >>3
    きみまろさんので見たけどこれは食欲そそられない
    このお惣菜、小麦粉ばっかだねww
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/29(月) 13:40:27  [通報]

    >>51
    ガルにそこまで求める人がいるのか
    返信

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2025/09/29(月) 13:41:49  [通報]

    >>2
    私は、顔にも身体にも湿疹が出て無理でした。
    返信

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2025/09/29(月) 13:42:07  [通報]

    白米にもち麦と雑穀米混ぜて炊いてる
    白米よりGI値が低くなるから
    1食分に分けて冷凍して食べる時にチンして冷まして食べる
    GI値もだけど味も好きだしビタミンとかミネラルもあるらしいね
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/29(月) 13:42:30  [通報]

    >>13
    おいしい米なら何でも良いのでは。
    米には違いないし。
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/29(月) 13:58:53  [通報]

    >>51
    ジャスミン米と勘違い?
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/29(月) 14:00:12  [通報]

    >>11
    玄米は1000回くらい噛まないと消化しない、と何かの本で読んだことある
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/29(月) 14:03:53  [通報]

    白米にアマランサスやキヌアを混ぜて炊くのはどうだろう?
    どっちもスーパーグレイン(驚異の穀物)と呼ばれてる栄養価の高い食材やで👍️
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/29(月) 14:05:59  [通報]

    >>1
    もち麦や雑穀ミックスも混ぜるけど黒米もよく使います
    しっかり水に浸けてから混ぜて炊くとご飯全体にしっかりご飯が染まります
    アントシアニンが多いから多少は酸化防止になってるんじゃないのかなあって思いながら食べてます。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/29(月) 14:07:24  [通報]

    玄米は胃腸が相当強いならいいけど普通くらいなら分つき米くらいにしておいた方がいい。かなり負担になるから。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/29(月) 14:08:09  [通報]

    >健康のために白米以外のお米にしようかと思っていますが、雑穀米、玄米、もち麦、ダイシモチなどありすぎてよく分かりません。

    もち麦やダイシモチは麦だからコメではないよ
    「白米以外の穀物」と言いたいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/29(月) 14:20:49  [通報]

    >>2
    食感が無理だし便秘になって肌も荒れて最悪だった
    専門店の玄米おにぎりを買ってもおいしくなくて無理白米に戻したら体調良くなった
    白米にもち麦を混ぜるのもおいしくて好き
    こちらはお通じもよくなって良かった
    返信

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2025/09/29(月) 14:22:03  [通報]

    >>22
    男の人は白飯がやっぱり好きって人が多い気がする
    雑穀とかが入ってるご飯はモソモソする
    玄米は匂いが気になる
    なんなら炊き込みご飯系もそんなしょっちゅう食べたくないとか
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/29(月) 15:14:33  [通報]

    >>9
    古いお米もきにならなくなった
    黒米なのにあかっぽくなるよね
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/29(月) 15:21:56  [通報]

    >>46
    圧力鍋によるけど
    うちはティファールで浸水1時間程度でいいから楽だよー
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/29(月) 15:23:25  [通報]

    >>1
    血糖値にも良いから雑穀や玄米を混ぜて食べてます!
    味も美味しいしお腹の調子も良いからオススメ。
    ただ小さな子供が居るならご飯を分けてね。
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/29(月) 15:43:55  [通報]

    >>48
    土鍋もでもやったよ。
    やっぱり白米のおこげが旨い。
    うち、訳あって調理器具とか鍋とかは普通の3倍くらい持ってるんや
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/29(月) 15:47:03  [通報]

    >>58

    美味しい米の調理法のトピじゃ無くて「健康のために白米以外のお米にしようかと思っていますが、雑穀米、玄米、もち麦、ダイシモチなどありすぎてよく分かりません。買ってる方、効果効能を教えてもらえませんか?」だよね。日本語読めそう?
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/29(月) 15:48:11  [通報]

    >>6
    最近皮付きのもち麦にしてる。
    プチプチして美味しいよ
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/29(月) 16:04:20  [通報]

    >>39
    オートミールは大好きだけど、でも米の味や食感では無いよね。
    休みの朝はオートミールにしてる。チーズリゾットみたいにしても美味しい。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/29(月) 16:05:10  [通報]

    >>42
    そんな暇無いわ。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/29(月) 16:49:34  [通報]

    大麦3割混ぜて1年位食べてる
    最初は便がすごい出てたけどもう体が慣れちゃって効果は何にも無くなった
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/29(月) 17:39:18  [通報]

    行きつけのスーパーに韓国の米、売ってました。

    高い値段の朝鮮米。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/29(月) 18:17:42  [通報]

    古代米は赤飯ぽい風味で美味しいよ でも100%古代米にする感じではないけど。 
    1合につき大さじ1と謳ってるのが多いけどそれだと物足りない。もっと多く入れても大丈夫だよ。わたしは3割ぐらい置き換えてたことある、それがMAXかな。効能は色からして抗酸化だと思う多分 
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/29(月) 20:52:27  [通報]

    >>2
    私は昼ごはんだけ玄米にした時、貧血症状が出て無理だった。玄米に鉄の吸収を妨げる成分が入ってるんだって。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/29(月) 22:25:23  [通報]

    >>3
    キクラゲばかりの何かなかった?w
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/29(月) 22:45:21  [通報]

    胚芽押麦を最近白米に混ぜて食べてるんだけど
    胃がもたれる気がする
    まだ始めたばかりだからこれが原因か分からないけど
    そんなに胃腸弱かったかな?ってちょっとショック
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/29(月) 23:32:13  [通報]

    >>8
    0か100か(玄米か白米か)というのが極端だと思う
    うちは米屋で買って五分付きで精米してもらってる

    給水時間無くても美味しく炊けるし、ボソボソしない。少しはもみ殻も残るから栄養も白米よりはある

    本当におすすめ
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/30(火) 07:00:54  [通報]

    白米に小豆や押し麦入れてる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード